JPH09220557A - 地下水からのエーテル及び多環式芳香族炭化水素の除去法 - Google Patents

地下水からのエーテル及び多環式芳香族炭化水素の除去法

Info

Publication number
JPH09220557A
JPH09220557A JP9023660A JP2366097A JPH09220557A JP H09220557 A JPH09220557 A JP H09220557A JP 9023660 A JP9023660 A JP 9023660A JP 2366097 A JP2366097 A JP 2366097A JP H09220557 A JPH09220557 A JP H09220557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
ethers
polycyclic aromatic
underground water
groundwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9023660A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerda Grund
グルント ゲルダ
John Kahsnitz
カースニッツ ヨーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPH09220557A publication Critical patent/JPH09220557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/285Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using synthetic organic sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/06Contaminated groundwater or leachate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地下水からのエーテル及び多環式芳香族炭化
水素の除去法 【解決手段】 先ず、固体成分を分離除去し、次いで、
エーテル及び多環式芳香族炭化水素を、吸着樹脂に吸着
させ、吸着された化合物を、水蒸気を用いて脱着させ、
かつ吸着樹脂を、酸及び酸素含有ガスを用いて再生させ
ることにより、地下水を浄化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地下水から、エー
テル及び多環式芳香族炭化水素を除去するための新規方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】地下水の処理に関しては、殆ど公知では
ない。それにも関わらず、有機成分及び殊に、塩素化溶
剤による地下水及び飲料水産地の汚染に関して、気にか
かる報告が、増加している。
【0003】一方、排水又は工業処理水の浄化のために
は、数多くの方法が提案されている。その場合には、概
ね、より高い有害物質濃度の程度を、低めることに関し
ている。この場合の目的は、水を、環境に認容されるよ
うに排出するか、又は水又は水溶液を、再利用すること
である。その場合、飲料水を調製する意図は無い。
【0004】"Neuere Verfahrenstechnologien in der
Abwasserreinigung, Abwasser- undGewaesserhygiene",
R.Oldenbourg Verlag Muenchen Wien 1984 中、235
〜251頁に、塩素化装置に由来するクロロ炭化水素含
有排水を処理するための多くの方法が記載されている。
1方法では、その排水を、先ずアルカリ性(pH11)
に調節する。水蒸気を向流で吹き込むことにより実施さ
れる、引き続くストリッピングにより、留出物が生じ、
これを、凝縮させて、クロロ炭化水素相及び水性相中に
分ける。ストリッパー(オキシストリッパー; Oxistrip
per)の底部に、排水が生じ、これを引き続き、生物学
的に浄化する。
【0005】特殊な場合には、pH−値1〜2を有する
排水も、向流の水蒸気を用いてストリッピングすること
ができる。これらのストリッパーの底部には、高い鉄含
有率及び塩酸含有率を有する水が生じ、これを、更なる
処理のために、化学的−機械的浄化装置に供給する。
【0006】クロロ炭化水素を含有する坑内排水の浄化
を、この場合には、吸着樹脂装置中で実施する。その
際、極めて入念に固体を除去した後に、坑内排水を、ジ
ビニルベンゼン/スチレン−コポリマーをベースとする
吸着樹脂に導通させる。再活性化のために、蒸気脱着を
行う。この方法では、1年後に、その不可逆的鉄沈着の
故に、かなりの活性低下が認められたので、新装置は、
pH1.5で運転された。
【0007】Technische Mitteilungen 77(1984), 525-
526 によると、排水から、脂肪族及び芳香族炭化水素、
塩素化炭化水素、フェノール、殺虫剤及び界面活性剤を
除去するためには、スチレン−コポリマー又はポリアク
リル酸エステルが、好適である。樹脂の再生は、その
後、蒸気を用いて行う。しかし、殺虫剤の場合には、溶
剤、例えば、アセトン又はメタノール又は無機化学物質
を用いて再生する。
【0008】旧東ドイツ特許(DD)第249190号
明細書中では、塩化工程に由来する、有機物質で汚染さ
れた塩酸を、有利には、1000〜1600m2/gの
内部表面積を有する、後架橋された親水性ジビニルベン
ゼン/スチレン−コポリマーを用いて、浄化する。この
場合には、この樹脂の再生を、130℃の高熱水蒸気を
用いて行い、その際、結合した有機物質の脱着は、溶
剤、例えば、アルコール及びケトンを用いて行うことも
できる。
【0009】記載の浄化法により、個々の有害物質に関
しては、濃度<0.1mg/lが達成される。しかし、
有機成分又はクロロ炭化水素の全量は、浄化後も、良く
ても、数mg/lもしくは数ppmの範囲である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】さて、本発明の課題
は、エーテル及び多環式芳香族炭化水素を負荷された地
下水を、心配せずに、流れている地上河川に加えること
ができるように浄化することであった。この場合に、そ
の浄化された水は、冷却水として、又は蒸気発生用に、
及び場合により、生物学的浄化の後に、飲料水取得のた
めに好適ともなり得る。特に、エーテルの割合は、10
μg/l未満まで、かつ多環式芳香族炭化水素の割合
は、5μg/l未満まで低下すべきであった。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明で、
固体成分を慎重に分離除去し、次いで、エーテル及び多
環式芳香族炭化水素を、吸着樹脂に吸着させ、吸着され
た化合物を、水蒸気で脱着させ、かつ吸着樹脂を、酸を
用いて再生させることにより、解決される。
【0012】所定の課題は、ストリップ又はUV−光線
下にH22を用いての酸化によっては解決されないが、
意外にも、本発明の方法により、地下水中の前記の有機
成分の含有率の低減が、可能になる。工業廃水及び塩酸
を浄化する場合の公知の結果に対して、新規の本方法の
後に、地下水中の物質の含有率が、その1/100〜1
/1000の値に低下しうることは、驚きである。
【0013】固体成分、殊に、懸垂物質の分離除去を、
一般に、濾過により行う。その際、殊に、砂濾過器、布
濾過器及び紙濾過器が、好適である。浄化される地下水
を、吸着浄化の際には、その本来のpH−値のままにす
る。pH−値は、1〜10であるのが有利であり、その
際、3〜7.5のpH−値が、特に有利である。
【0014】負荷された地下水中に含有されうるエーテ
ルは、例えば、ジブチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、p−トルイルエーテル又はハロゲン化脂肪族エーテ
ル、例えば、ジ(クロルイソプロピル)エーテル又はジ
(クロルエチル)エーテルである。
【0015】多環式芳香族炭化水素は、例えば、ナフタ
レン、アセナフチレン、アセナフテン、フルオレン、フ
ェナントレン、アントラセン、フルオランテン、ピレン
又はクリセンである。
【0016】好適な吸着樹脂は、殊に、ジビニルベンゼ
ン/スチレン−コポリマーであり、その際、600〜1
200m2/g、殊に、700〜900m2/gの比表面
積を有する製品が、有利である。しかし、有機化合物を
吸着しうるその他のポリマーも、使用することができ
る。
【0017】吸着を、一般に、15〜35℃で行う。水
蒸気を用いての脱着を、大抵、100〜150℃で実施
する。その際、樹脂を痛めないように、110〜140
℃の有利な温度に調節する。
【0018】調節されていないpH−値を有する地下水
を吸着浄化すると、樹脂上に沈着が生じるので、定期的
な間隔で、無機沈着物の除去を行う必要がある。吸着樹
脂の再生のために使用可能な酸は、殊に、鉱酸、例え
ば、塩酸、硫酸及びリン酸である。しかし、強有機酸、
例えば、ギ酸及び酢酸も使用することができる。有利に
は、10〜20%塩酸を使用し、かつ20〜80℃で再
生させる。この場合に、酸素含有ガス、有利に、空気
を、向流で導入する。
【0019】この再生は、吸着−脱着サイクルの後に毎
回、必要ではなく、樹脂の吸着能力が低下して初めて、
必要となる。多くは、30〜80回のサイクルの後に、
再生を1回行い、その際、再生させる必要性は、中性地
下水の場合よりも、酸性地下水の場合の方が、稀であ
る。
【0020】地下水が、塔中の吸着樹脂を、例えば、下
から上に流れ通る場合には、水蒸気を、脱着相の間に、
有利に逆向きに、即ち、上から下に導く。再生の際に
は、酸素含有ガスを、樹脂相の下から供給する。
【0021】有利な方法では、エーテル及び多環式芳香
族炭化水素の含有率は、例えば、1.5mg/lから、
10μg/l未満に低下させることができる。浄化され
た地下水は、心配せずに、流れている地上河川に、加え
ることができる。これは、低い塩含有率の場合には、冷
却水として使用することができ、かつ生物学的浄化の後
には、飲料水として使用することができる。
【0022】無機沈着物の吸着樹脂への不可避的な沈着
を、水性酸で定期的にすすぐことにより、繰り返し除去
することで、樹脂の長い耐用時間を得ることができる。
【0023】
【実施例】次の例で、本発明を詳述する。
【0024】例1 図1により、pH−値7.1の未処理地下水を、導管1
を介して固体−濾過器F1上に装入する。この濾過器か
ら、導管2を介して出、懸垂物質を除去され、多環式芳
香族炭化水素(PAK)1mg/l及びジ(クロルイソ
プロピル)エーテル50mg/lを有する地下水を、2
0℃及び30l/hの容量流で、吸着器F2に供給す
る。この吸着器は、4cmの内径及び150cmの高さ
を有し、かつ800m2/gの比表面積を有するジビニ
ルベンゼン/スチレン−コポリマー(PURASORB(登録商
標) AP 250 Purolite社、D−40882 Ratingen)1
kgを充填されている。導管3を介して、PAK<1μ
g/l及びジ(クロルイソプロピル)エーテル<20μ
g/lを有する浄化された地下水が得られる。
【0025】15時間の運転時間の後に、F2への地下
水供給を中断し、かつ130℃の水蒸気を、導管4を介
して、浄化された水0.5%に相応する量で、吸着器上
に供給する。導管5を介して流出した溶離液を、相分離
器B1で分離し、その際、上部水相を、導管6を介して
戻し導入し、かつ下部有機相を、導管7を介して流出さ
せる。
【0026】35回の吸着−脱着−サイクルの後に、2
0%塩酸を、導管8を介して、70℃の高温吸着器上に
供給し、かつ同時に、空気を、向流で、導管9を介して
供給することにより、吸着床を再生させる。負荷された
酸溶液を、導管10を介して排出する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するために好適な装置の例を示す
【符号の説明】
B1 相分離器、 F1 固体−濾過器、 F2 吸着

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地下水からのエーテル及び多環式芳香族
    炭化水素の除去法において、 −固体成分を分離除去し、次いで、 −前記の有機化合物を、吸着樹脂に吸着させ、 −吸着された有機化合物を、水蒸気を用いて脱着させ、
    かつ −吸着樹脂を、酸を用いて再生させる ことを特徴とする、地下水からのエーテル及び多環式芳
    香族炭化水素の除去法。
  2. 【請求項2】 固体成分を、pH−値1〜10で分離除
    去する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 吸着樹脂は、比表面積600〜1200
    2/gを有するジビニルベンゼン/スチレン−コポリ
    マーである、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 脱着を、100〜150℃で行う、請求項1に
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 10〜20%水性塩酸を用いて、20〜
    80℃で再生する、請求項1に記載の方法。
JP9023660A 1996-02-09 1997-02-06 地下水からのエーテル及び多環式芳香族炭化水素の除去法 Pending JPH09220557A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19604685A DE19604685A1 (de) 1996-02-09 1996-02-09 Verfahren zur Entfernung von Ethern und polycyclischen aromatischen Kohlenwasserstoffen aus Grundwasser
DE19604685.8 1996-02-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09220557A true JPH09220557A (ja) 1997-08-26

Family

ID=7784921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9023660A Pending JPH09220557A (ja) 1996-02-09 1997-02-06 地下水からのエーテル及び多環式芳香族炭化水素の除去法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6270676B1 (ja)
EP (1) EP0794003B1 (ja)
JP (1) JPH09220557A (ja)
CA (1) CA2197044A1 (ja)
DE (2) DE19604685A1 (ja)
ES (1) ES2144195T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2587178T3 (es) 2012-12-20 2016-10-21 Cargill, Incorporated Método para la purificación de lecitina
FR3004444B1 (fr) * 2013-04-10 2016-01-15 Veolia Water Solutions & Tech Procede de traitement d'eaux industrielles par separation physique, adsorption sur resine et osmose inverse, et installation correspondante
FR3004442B1 (fr) * 2013-04-10 2017-05-05 Veolia Water Solutions & Tech Procede et installation de traitement des eaux provenant des industries petrolieres et gazieres, notamment des eaux de production des champs petroliers et/ou gaziers.
CN103240270B (zh) * 2013-06-04 2014-08-27 江苏上田环境修复有限公司 一种用于治理土壤中二氯乙醚污染的工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1463729A (fr) * 1965-02-24 1966-12-23 Rohm & Haas Enrichissement et éventuellement séparation d'un composé organique par des techniques d'adsorption
DD242800A1 (de) * 1983-03-07 1987-02-11 Werk Fernsehelektronik Veb Verfahren zur adsorptiven hochreinigung organisch belasteter brauchwaesser
US4505823A (en) * 1983-05-16 1985-03-19 Max Klein Filtering device for treating contaminated aqueous solutions
DD249190B5 (de) * 1986-05-26 1996-05-02 Bitterfeld Wolfen Chemie Verfahren zur Reinigung von Entfallsalzsaeure
US5135656A (en) * 1989-12-15 1992-08-04 Nalco Chemical Company Process for removing water soluble organic compounds from produced water
DE4204573A1 (de) * 1992-02-12 1993-08-19 Alpha Tech Gmbh Technologie Fu Verfahren zur reinigung kontaminierten grundwassers
DE4433225A1 (de) * 1994-09-17 1996-03-21 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Reinigung von Grundwasser
DE19509684A1 (de) * 1995-03-07 1996-09-12 Argus Umweltbiotech Gmbh Verfahren zur Reinigung kontaminierter Wässer und/oder Gase

Also Published As

Publication number Publication date
EP0794003A1 (de) 1997-09-10
EP0794003B1 (de) 2000-03-08
DE59604602D1 (de) 2000-04-13
US6270676B1 (en) 2001-08-07
CA2197044A1 (en) 1997-08-10
ES2144195T3 (es) 2000-06-01
DE19604685A1 (de) 1997-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5614100A (en) Method for water remediation
US5707528A (en) System and process for treating organic-contaminated aqueous waste streams
KR20150077460A (ko) 폐 가성 물질의 처리 및 매질의 재생을 위한 방법 및 시스템
US20160075581A1 (en) Method and installation for treating water coming from the petroleum and gas industries, especially production water from petroleum and/or gas fields
JP2010149040A (ja) 有機溶剤含有ガス処理システム
US5681476A (en) Process for the purification of groundwater
JP2007283203A (ja) 油田随伴水の処理方法及び処理装置
US8092687B2 (en) Method and installation for treating an aqueous phase containing an adsorbent used material
JPH09220557A (ja) 地下水からのエーテル及び多環式芳香族炭化水素の除去法
JP2009273975A (ja) 有機溶剤含有ガス処理システム
US6117331A (en) Processes for the purification of waters containing organic constituents
CN115340201A (zh) 一种含苯废水的处理和苯的回收装置
JP3913939B2 (ja) ホウ素の回収方法
JP3909599B2 (ja) 油分脱離方法
JPH05220303A (ja) 有機溶剤中の水分および酸分の吸着分離装置
KR20010038072A (ko) 다중 흡착-탈착 반응조에 의해 유기용제를 회수하는 방법, 이에 사용되는 장치 및 상기 방법에 사용되는 제올라이트 흡착제
JP5978808B2 (ja) 排水処理システム
JP4020877B2 (ja) 染料回収方法、および染料回収システム
JP2775789B2 (ja) 排水処理方法
JP2010221074A (ja) 有機溶剤含有ガス処理システム
RU2085503C1 (ru) Способ очистки питьевой воды
JP2009262121A (ja) 有機溶剤含有ガス処理システム
JP2004321950A (ja) 排水中からの有機塩素化合物の分離方法及び分離システム
JPS6227092A (ja) 水処理方法及びその装置
KR20020090478A (ko) 휘발성 용제의 회수방법