JPH0921843A - 放電監視検出装置 - Google Patents

放電監視検出装置

Info

Publication number
JPH0921843A
JPH0921843A JP13345296A JP13345296A JPH0921843A JP H0921843 A JPH0921843 A JP H0921843A JP 13345296 A JP13345296 A JP 13345296A JP 13345296 A JP13345296 A JP 13345296A JP H0921843 A JPH0921843 A JP H0921843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
monitoring
receiving
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13345296A
Other languages
English (en)
Inventor
Patrick Almosnino
パトリック、アルモスニノ
Catherine Maulat
カトリーヌ、モーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric SE
Original Assignee
Schneider Electric SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schneider Electric SE filed Critical Schneider Electric SE
Publication of JPH0921843A publication Critical patent/JPH0921843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • G01R31/1263Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation
    • G01R31/1272Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation of cable, line or wire insulation, e.g. using partial discharge measurements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘルツ送信機により発生される漂遊信号によ
り妨害されないような放電検出装置を提供する。 【解決手段】 検出装置は、受信機(6)に接続された
アンテナ(4)を含む。受信機(6)は、振幅で復調さ
れた信号(SAM)を処理ユニット(11)及び映像信
号識別回路(12)へ供給する。復調信号が、映像信号
であれば、識別回路は、識別信号(SV)を供給し、復
調信号(SAM)は、放電を示すとは認識されない。ユ
ニット(11)は、受信機(6)の受信周波数(Fs)
を監視し、ヘルツ送信機により占有された周波数をメモ
リ(13)に記憶する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放電監視検出装置
に関し、以下の構成を含む。 − 少なくともひとつの電磁放射センサ − 前記センサからの信号を受信し、極超短波(UH
F)信号の復調信号を第1の出力に供給する、前記セン
サに接続されたUHF受信手段 − 受信手段に接続され、受信手段の受信周波数を監視
し、復調信号を処理するための監視手段。
【0002】
【従来の技術】公知の検出装置は、一般に、電気的分離
を監視するために、高電圧メタルクラッドサブステーシ
ョン内に収容される。一般に、開閉装置の高電圧導線と
被覆との間に、グランド又はアース電位での放電によ
り、電気的分離の障害が発生する。検出装置は、サブス
テーション上に実行される操作を可能とするように、障
害を検出し且つ監視し、完全なフラッシュオーバを阻止
する。
【0003】放電は高電圧電磁放射を発生する。この放
射を検出するために、検出装置は高周波アンテナ及び受
信機を備える。放射周波数スペクトルは、一般に、10
MHzから約1.5GHzの間である。これは、一般に
VHF及び極超短波UHFと呼ばれる非常に高い周波数
の標準化周波数帯をカバーする。
【0004】アンテナにより受信され受信機に供給され
る信号は、振幅を抽出するように復調される。検出装置
の電子回路は、信号の振幅値を処理し、放電の存在を表
示する。
【0005】VHF及びUHF周波数レンジは、特にラ
ジオ放送、テレビ、アマチュア無線、携帯電話、又は架
空監視ヘルツ送信機により幅広く使用される。これらの
送信機からの放射は、検出装置アンテナにより、直接又
は機器の導線を介して検出されることができる。そし
て、漂遊信号が、放電を示す信号に重畳される。公知の
装置は、送信機からの信号と放電の代表的信号との区別
をすることができない。そして、これら漂遊信号の存在
は、誤情報を与えやすいような検出装置の操作を妨害す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ヘル
ツ送信機により発生される漂遊信号により妨害されない
ような放電検出装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的は、受信
手段は、UHF信号を受信する同調手段と、UHF信号
の第1の復調信号を供給する第1の復調手段とを含み、
前記同調手段は、テレビ放送に確保された周波数帯で動
作し、監視検出手段は、前記第1の復調手段と監視手段
との間に接続され前記復調信号を識別するための手段を
含み、前記識別するための手段は、前記復調信号にテレ
ビ信号の特性があれば、識別信号を前記監視手段に供給
することにより達成される。
【0008】実施の形態において、放電監視検出装置
は、前記受信手段の第2の出力と前記監視手段との間に
接続された第2の復調手段をさらに備え、前記受信手段
の前記第2の出力は中間周波数信号を供給し、前記第2
の復調手段は前記監視手段に第2の復調信号を供給する
ことを特徴とする。
【0009】特定の実施の形態においては、前記監視手
段は、予め設定された低い周波数と高い周波数との間を
周波数走査するための第1の周波数走査手段を備え、該
周波数走査は、テレビチャネルのバンド幅と等しい値の
ステップにより実行されることを特徴とする。
【0010】さらに、本発明の改良によると、前記監視
手段は、テレビ放送に占有された周波数帯を記憶するた
めの記憶手段を備える。
【0011】また、前記監視手段は、予め設定された低
い周波数と高い周波数との間を周波数走査する第2の周
波数走査手段を備え、該周波数走査は、前記記憶手段に
記憶された周波数帯の外側で実行される。
【0012】好ましくは、前記監視手段は、前記第1の
復調信号を示す値を設定閾値と比較するための手段を備
える。
【0013】本発明の実施の形態の改良によると、前記
第2の復調手段は、発振器、前記発振器と中間周波数信
号を受信する入力とに接続されたミキサ、前記ミキサに
接続されたフィルタ手段及び前記フィルタ手段と前記第
2の復調信号を供給する出力とに接続された狭帯域振幅
復調手段を備える。
【0014】前記発振器は、前記走査手段が、前記記憶
された周波数帯の外側で、テレビチャネルの帯域幅に対
応する周波数ステップで走査する間、第1及び第2の値
の間を可変とする可変周波数を供給する。
【0015】前記発振器は、前記監視手段により制御さ
れた可変周波数をもつことができる。
【0016】特定の装置では、前記受信手段の前記第1
の出力と前記第2の復調手段の前記出力とに接続された
デジタル化回路と、前記監視手段、識別手段、受信手段
及び前記デジタル化回路が接続された通信バスをさらに
備える。
【0017】その他の効果及び特徴は、実施の形態のみ
に制限されず、また、添付された図面に代表される、本
発明の詳細な実施の形態の説明により一層明確にされ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】図1の装置は、高電圧の加えられ
た導線2と、アース又はグランド電位に接続された保護
クラッド外筒3との間の、放電の発生を監視するもので
ある。アンテナ4は、放電1により放射される電磁放射
を検知する。遮蔽ケーブル5は、同軸タイプであり、減
結合コンデンサを介して受信機6の入力へアンテナを接
続する。
【0019】VHF帯におけるヘルツ送信機は、一般
に、多数からなり、帯域の全体を占有する。さらに、送
信機の種類は、非常に多様化し、識別するのは困難であ
る。本発明の実施の形態に係る検出装置は、テレビ放送
のため確保された帯域において動作する。テレビ放送に
より伝送される映像信号は、識別可能であり、標準化さ
れている。そして、このような映像信号を他の信号と区
別することができる。
【0020】図1の装置により使用される周波数帯は、
テレビ放送のため確保された極超短波UHFに、割当て
られている。受信機6は、一般にUHFチューナ又はヘ
ッドと呼ばれるUHF同調回路8、及びこの回路8の出
力に接続される復調器9を備える。
【0021】回路8は、アンテナから入力するUHF信
号を受信し、その出力に中間周波数信号SFIを供給す
る。同調周波数Fsは受信基本周波数を設定するため
に、回路8に供給される。回路8の通過帯域は、テレビ
チャネルのバンド幅Bc、約5MHと、ほぼ等しい。中
間周波数信号SFIは、同調周波数Fsと独立したほぼ
一定の周波数であり、通過帯域は、バンド幅Bcとほぼ
等しい。
【0022】中間周波数信号SFIは、信号SFI及び
UHFアンテナ信号の振幅変調信号SAMを供給する復
調器9に加えられる。信号SAMの通過帯域もまた、バ
ンド幅Bcとほぼ等しい。
【0023】変調信号SAMは、処理ユニット11を構
えたコントローラ10に供給される。処理ユニット11
は、設定閾値SDと信号SAMを比較し、信号SAMの
振幅が、閾値SDより大きい場合、障害信号Dを中央監
視ユニットに供給する。閾値との比較は、例えば、信号
SAMの積分値、平均値又はrms値のような、信号S
AMを示す前処理値により、実行されることもできる。
【0024】コントローラ10の処理ユニット11は、
回路8に接続され、アンテナにより受信された信号を、
最小周波数Finf 及び最高周波数Fsup との間の周波数
で走査するために、周波数Fsをそこに供給する。周波
数走査は、バンド幅Bcと等しい幅のステップにより実
行される。このように、周波数Finf 及びFsup の間の
全体の周波数スペクトルがコントローラ10により走査
され、監視される。
【0025】本発明に係る実施の形態において、検出装
置は、テレビ信号識別回路12を備える。この回路12
は、復調器9の出力に接続された入力を備え、出力は、
処理ユニット11に接続される。この識別回路12は、
映像信号の特性を示す信号SAMを認識されるようにす
る。この映像信号は、標準化され簡単に識別できる線及
びフレーム同期信号を含む。
【0026】信号SAMが映像信号のとき、回路12
は、処理ユニットに情報SVを出力する。この情報SV
があると、処理ユニットは、閾値オーバシュート、即ち
SDよりSAMが大きいことを考慮しない。回路8の周
波数FSにおいてアンテナにより受信された信号は、こ
の場合、テレビ送信機信号である。
【0027】テレビ放送が検出される周波数Fsの値
は、有効に蓄積される。コントローラ10は、処理ユニ
ットに接続されたメモリ13を備え、テレビ放送周波数
の値を蓄積する。
【0028】放電を示す信号は、狭い帯域を持つことが
できる。そして、良好な信号雑音比の復調信号を得るた
めに、低減帯域でそれを監視することが必要である。
【0029】図1の装置は、信号SFIを受信するため
に回路8の出力に接続され、狭帯域で復調信号SBEを
出力するために処理ユニットの入力に接続された狭帯域
復調器14を備える。
【0030】図2は、放電検出装置により使用される周
波数帯を示す。周波数帯は、テレビ放送のために確保さ
れた周波数、特にUHF周波数において、低い周波数F
infと高い周波数Fsup との間に位置する。図2の周波
数帯では、3つのテレビチャネルCTV1、CTV2及
びCTV3がヘルツ送信機により使用されている。各チ
ャネルは、それぞれF1、F2及びF3の基本周波数
と、通過帯域Bcをもつ。放電の検出は、Finf とFsu
p との間及びチャネルCTV1、CTV2及びCTV3
との間の周波数において、行なわれる。図2の場合、使
用される周波数は、Finf とF1、F1+BcとF2、
F2+BcとF3、及びF3+BcとFsup の間に位置
する。
【0031】初期サイクルにより、送信機により占有さ
れる周波数が、検索され、メモリに記憶される。図3
に、初期サイクルの一例をフローチャートにより示す。
【0032】占有周波数の検索において最初に、フロー
チャートは、同調周波数Fsの初期ステップ15を含
む。このとき、Fsは低い周波数Finf と等しい。ステ
ップ16で周波数Fsがテレビ送信機により占有されて
いれば、ユニット11は識別信号SVを受信する。この
とき、周波数Fsは、メモリに記憶される(ステップ1
7)。周波数Fsが空きであるときは、記憶されない。
ステップ18では、Fsが高い周波数Fsup に達したか
否かチェックする。FsがFsup 以上でない限り、周波
数Fsは、テレビチャネルのバンド幅Bcでインクレメ
ント(増加)され(ステップ19)、ステップ16に戻
りサイクルが再び開始する。
【0033】放電の検出も、周波数Finf とFsup の間
の検索サイクルにしたがって実行される。図4に、放電
検出のためのフローチャートの一例を示す。
【0034】初期ステップ20では、周波数Fsは、低
い周波数Finf2に等しい。この周波数は、空きの場合は
Finf に、又は、第1の空きの低い周波数に対応する。
周波数Fsは、ユニット11により回路8へ供給される
(ステップ21)。復調器9は、信号SAMを出力する
(ステップ22)。そして、ステップ23において、ユ
ニット11は、信号SAMを示す値を閾値SDと比較す
る。もしも閾値SDを超えていると、ステップ24でユ
ニット11は、その信号が新しい送信機の送信を示して
ないことをチェックする。もしもSAMが映像信号であ
れば、現周波数が記憶され(ステップ25)、閾値オー
バショットが、放電を示すものとしては認められない。
SAMが映像信号でない場合、ユニットは、分離障害の
存在を表示する(ステップ26)。
【0035】Fsが周波数Fsup2より高くならない限
り、サイクルが、再びステップ21から開始される。各
サイクルで、増加ステップ28において、ヘルツ送信機
により既に占有された周波数を超えるように、Fsの最
終値よりわずかに高い空き周波数FLsup に、Fsは変
更される。周波数Fsup2は、Fsup より低い、最後の空
きの高い周波数である。
【0036】Fs及びFLsup の増加幅は、好ましく
は、テレビチャネルのバンド幅Bcと等しい。しかし、
このステップは、他の値、特に周波数スペクトルの精細
走査のためにBcより低い値を用いることができる。
【0037】図5に、狭帯域復調器14の構成を示す。
これにより、改善された信号雑音比で放電検出を可能と
する。通過帯域は、信号SAMに対して約5MHzであ
るが、復調器14により供給された信号SBEに対して
は数KHzである。
【0038】復調器14は、入力信号SFIを受信する
ミキサ29、及びミキサ29に接続され周波数Fosc を
供給する発振器30を備える。ミキサ29の出力は、増
幅器32と第2のフィルタ33に一連に接続された第1
のバンドパスフィルタ31に接続される。バンドパスフ
ィルタ33の出力は、出力に信号SBEを供給する振幅
復調器34に接続される。
【0039】信号SBEの通過帯域は、フィルタ31及
び33により、狭帯域に固定される。
【0040】回路8の増加ステップが十分に小さくない
場合、発振器は、信号SFIのスペクトルの全体を走査
するように、可変周波数Fosc を供給することができ
る。周波数Fosc は最低値と最高値との間を変化し、こ
れら値の間の差は、バンド幅Bcに又は異なったステッ
プ幅にほぼ等しくなる。周波数Fosc の値は、コントロ
ーラ10により供給されることができる。
【0041】図6に、本発明に係る他の実施の形態を示
す。コントローラ10と本装置の他の構成との間の接続
は、接続バス35を介して行われる。アナログ信号SA
M及びSBEは、バス35とのインタフェースを形成す
るデジタル化回路36によりデジタル化される。
【0042】他の実施の形態で、コントローラ10は、
複数の受信機6を監視し、複数の復調器9及び14、及
び識別回路12からの信号を受信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る装置の第1の実施の形態を示す構
成図。
【図2】図1に係る放電検出装置により使用される周波
数帯を示す図。
【図3】図1に係る装置に関するヘルツ送信機により占
有される周波数帯を検索するためのフローチャート。
【図4】図1に係る装置に関する放電検出のためのフロ
ーチャート。
【図5】図1に係る装置において使用される狭帯域復調
器の構成図。
【図6】本発明に係る装置の第2の実施の形態を示す構
成図。
【符号の説明】
1 放電 2 導線 4 電磁放射センサ(アンテナ) 6 受信機 10 コントローラ 11 処理ユニット 12 テレビ信号識別回路 13 メモリ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】− 少なくともひとつの電磁放射センサ
    (4)と、 − 前記センサからの信号を受信し、極超短波(UH
    F)信号の復調信号(SAM)を第1の出力に供給す
    る、前記センサに接続されたUHF受信手段(6)と、 − 前記受信手段(6)に接続され、前記受信手段の受
    信周波数(Fs)を監視し、前記復調信号(SAM)を
    処理するための監視手段(10、11)を備えた放電監
    視検出装置において、 − 受信手段(6)は、UHF信号を受信する同調手段
    (8)と、UHF信号の第1の復調信号(SAM)を供
    給する第1の復調手段(9)とを含み、前記同調手段
    は、テレビ放送に確保された周波数帯で動作し、 − 監視検出手段は、前記第1の復調手段(9)と監視
    手段(10、11)との間に接続され前記復調信号(S
    AM)を識別するための手段(12)を含み、前記識別
    するための手段(12)は、前記復調信号にテレビ信号
    の特性があれば、識別信号(SV)を前記監視手段に供
    給すること を特徴とする放電監視検出装置。
  2. 【請求項2】前記受信手段の第2の出力と前記監視手段
    との間に接続された第2の復調手段(14)をさらに備
    え、前記受信手段の前記第2の出力は中間周波数信号
    (SFI)を供給し、前記第2の復調手段(14)は前
    記監視手段に第2の復調信号(SBE)を供給すること
    を特徴とする請求項1に記載の放電監視検出装置。
  3. 【請求項3】前記監視手段は、予め設定された低い周波
    数(Finf )と高い周波数(Fsup)との間を周波数走
    査するための第1の周波数走査手段を備え、該周波数走
    査は、テレビチャネルのバンド幅(Bc)と等しい値の
    ステップにより実行されることを特徴とする請求項1に
    記載の放電監視検出装置。
  4. 【請求項4】前記監視手段は、テレビ放送に占有された
    周波数帯を記憶するための記憶手段(13)を備えたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の放電監視検出装置。
  5. 【請求項5】前記監視手段は、予め設定された低い周波
    数(Finf2)と高い周波数(Fsup2)との間を周波数走
    査する第2の周波数走査手段を備え、該周波数走査は、
    前記記憶手段に記憶された周波数帯の外側で実行される
    こと特徴とする請求項4に記載の放電監視検出装置。
  6. 【請求項6】前記監視手段は、前記第1の復調信号(S
    AM)を示す値を設定閾値(SD)と比較するための手
    段(23)を備えたことを特徴とする請求項1に記載の
    放電監視検出装置。
  7. 【請求項7】前記第2の復調手段は、発振器(30)、
    前記発振器と中間周波数信号(SFI)を受信する入力
    とに接続されたミキサ(29)、前記ミキサに接続され
    たフィルタ手段(31、32、33)及び前記フィルタ
    手段と前記第2の復調信号(SBE)を供給する出力と
    に接続された狭帯域振幅復調手段(34)を備えたこと
    を特徴とする請求項2に記載の放電監視検出装置。
  8. 【請求項8】前記発振器は、前記走査手段が、前記記憶
    された周波数帯の外側で、テレビチャネルの帯域幅に対
    応する周波数ステップで走査する間、第1及び第2の値
    の間を可変とする可変周波数(Fosc )を供給すること
    を特徴とする請求項7に記載の放電監視検出装置。
  9. 【請求項9】前記発振器は、前記監視手段(10、1
    1)により制御された可変周波数(Fosc )をもつこと
    を特徴とする請求項7に記載の放電監視検出装置。
  10. 【請求項10】前記受信手段の前記第1の出力と前記第
    2の復調手段の前記出力とに接続されたデジタル化回路
    (36)と、前記監視手段(10、11)、識別手段
    (12)、受信手段(6)及び前記デジタル化回路(3
    6)が接続された通信バス(35)をさらに備えた特徴
    とする請求項2に記載の放電監視検出装置。
JP13345296A 1995-05-29 1996-05-28 放電監視検出装置 Pending JPH0921843A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9506618A FR2734909B1 (fr) 1995-05-29 1995-05-29 Dispositif de detection de decharges electriques pour appareillage electrique
FR9506618 1995-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0921843A true JPH0921843A (ja) 1997-01-21

Family

ID=9479639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13345296A Pending JPH0921843A (ja) 1995-05-29 1996-05-28 放電監視検出装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0745863A1 (ja)
JP (1) JPH0921843A (ja)
FR (1) FR2734909B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060417A1 (de) * 1998-05-15 1999-11-25 Korona Messtechnik Ag Verfahren zur überprüfung von elektrischen freileitungen sowie eine messvorrichtung und verwendungen derselben

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738011B2 (ja) * 1988-05-16 1995-04-26 株式会社日立製作所 高圧電力機器の異常診断システム
WO1992008143A1 (en) * 1990-10-24 1992-05-14 Hendry Mechanical Works Electric arc and radio frequency spectrum detection

Also Published As

Publication number Publication date
FR2734909A1 (fr) 1996-12-06
EP0745863A1 (fr) 1996-12-04
FR2734909B1 (fr) 1997-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4723302A (en) Method and apparatus for determining channel reception of a receiver
EP0149533B1 (en) Apparatus for receiving super high frequency signals
US6011962A (en) Circuit for testing the function of mobile receiving installations
JP3535522B2 (ja) 受信機信号検出システム及び方法
US5608445A (en) Method and device for data capture in television viewers research
EP0309269A2 (en) Method and apparatus for determining channel reception of a receiver
WO1997025813A1 (en) Method and apparatus for transmitting and downloading setup information
JP2013513994A (ja) 信号処理のための装置及び方法
US6433905B1 (en) Frequency agile transponder
US4371981A (en) Spectral squelch
JP3944912B2 (ja) テレビジョン受信装置
EP0472119A2 (en) Interrupting the video IF signal path during FM radio mode in a television receiver
JPH0921843A (ja) 放電監視検出装置
EP0120660B1 (en) Muting apparatus for television receiver/monitor
US5239379A (en) Television signal receiving apparatus
EP0258821A2 (en) Automobile antenna apparatus
US4748688A (en) Electromagnetic wave receiver
JP3712867B2 (ja) テレビジョン受像機の選局方式
HU208205B (en) Multi-system sound signal processing unit for multi-system television receiver
EP1134989A1 (en) Digital and/or analogic television carrier signals and device for measuring and processing digital and/or analogic television carrier signals
JP2015061139A (ja) 受信装置、チューナモジュール、および干渉源チャネルの特定方法
JP3693810B2 (ja) 電子チューナー
EP0599330B1 (en) RDS receiver
JP2797715B2 (ja) 受信装置
JP6726999B2 (ja) 検査システム