JPH09218122A - 乗物のタイヤの膨らみ圧力を監視する装置 - Google Patents

乗物のタイヤの膨らみ圧力を監視する装置

Info

Publication number
JPH09218122A
JPH09218122A JP9016355A JP1635597A JPH09218122A JP H09218122 A JPH09218122 A JP H09218122A JP 9016355 A JP9016355 A JP 9016355A JP 1635597 A JP1635597 A JP 1635597A JP H09218122 A JPH09218122 A JP H09218122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
vehicle
chassis
pressure
axles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9016355A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Jacques Drieux
ジャック ドリュー ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JPH09218122A publication Critical patent/JPH09218122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/051Trailing arm twist beam axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0161Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during straight-line motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/019Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the type of sensor or the arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/20Semi-rigid axle suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • B60G2400/52Pressure in tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/90Other conditions or factors
    • B60G2400/91Frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2401/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60G2401/12Strain gauge

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗物のシャーシに対する車輪の中心位置の差
の分析に基づいて乗物の1つのタイヤの膨らみ不足を監
視する構成体を提供する。 【解決手段】 シャーシと、タイヤが設けられた2つの
車輪を有する少なくとも1つの車軸とを備えた乗物の1
つのタイヤの膨らみ不足をシャーシに対する車輪の位置
の差の分析に基づいて監視する構成体は、シャーシに対
する同じ車軸の車輪の位置の差の測定を一般的にU字型
の素子により行い、該素子の中央部分は、乗物のシャー
シに対して固定の位置を有し、そして該素子の各端は、
車軸の車輪の車輪ホルダの1つに接続され、乗物のシャ
ーシに対して2つの車輪間に位置の差が生じると、上記
素子がねじれるように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗物のシャーシに
対する車輪の中心位置の差の分析に基づいて乗物の1つ
のタイヤの膨らみ不足を監視する構成体に係る。又、本
発明は、このような構成体を含む集中式膨らましシステ
ムにも係る。
【0002】
【従来の技術】自動車を利用する際の安全性のために、
自動車の各タイヤに推奨された膨らみ圧力に合致するこ
とが特に重要である。膨らみ圧力が不適切であると、燃
料の消費量が増加すると共に、タイヤの寿命が短くな
り、又は最終的に破裂を招くことにもなる。チューブレ
スタイヤの使用により、全ての膨らみ圧力を常時監視す
ることが益々必要となっている。というのは、このよう
なタイヤは、一般に、パンクした場合に非常にゆっくり
と萎むからである。その結果、運転者は、パンクに気付
くまで若干長い時間にわたり膨らみ不足のタイヤで乗物
を運転することになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】膨らみ圧力の直接測定
に基づく多数の圧力監視装置が知られている。例えば、
米国特許第4,703,650号は、車輪から乗物へ圧
力及び温度測定値を送信するのに使用できるコード化装
置を開示している。米国特許第5,285,189号
は、圧力測定値を無線で中央ユニットに送信する装置に
関する。しかしながら、これらの装置は、前者の場合に
は多大なコストがかかり、そして後者の場合には信頼性
の問題があり、特に、圧力検出器に給電するためにバッ
テリを使用する必要があるために、あまり広範囲に使用
されていない。
【0004】膨らみ圧力の間接的な測定を使用する他の
装置も示唆されている。多数の特許の中で、とりわけ、
FR2,568,519は、タイヤのころがり半径の変
化を膨らみ圧力の関数として分析することに基づいてい
る。この技術も、多大な努力が払われたにも関わらず、
特に、ころがり半径の発生を左右する法則が当該タイヤ
に基づいて変化し、そして2つの異なる圧力で同じころ
がり半径が時々観察される結果として、この方法は感度
が不充分であることから、広く受け入れられていない。
【0005】他の間接的な方法の中で、米国特許第2,
499,669号は、車軸のタイヤの1つが萎むと、そ
のタイヤが乗物のシャーシに対して移動すると共に、車
軸が傾斜するという事実を利用するものである。従っ
て、上記特許は、乗物のシャーシに対して1つのタイヤ
の車輪中心が異常な距離にあることを検出するのに基づ
いて乗物のタイヤ圧力を測定する装置を開示している。
しかしながら、この装置は、各タイヤごとの独立した検
出を与えるもので、過剰な偽警報を回避するためには、
検出スレッシュホールドを実際上有効であるには低過ぎ
るほどに選択しなければならない。
【0006】米国特許第3,900,828号は、同じ
原理を使用するが、2つの車軸の4本のタイヤ間の補償
を伴う航空機の着陸ギアのタイヤの1つに対する膨らみ
不足警報装置を開示している。中心シャフトによりしっ
かりと結合された2本の車軸と4本の車輪を備えた各ボ
ギーが独立して監視される。中心軸の反対側で車軸に配
置された変形ゲージ検出器が、各車輪に支持される荷重
を測定する。各ボギーごとの信号が対角方向に加算され
る。対角信号間の差が所与のスレッシュホールドより大
きいときに警報が発せられる。しかしながら、これら装
置は、感度が不充分なために、得られた信号の複雑な処
理(米国特許第4,459,385号)によっても完全
に制御できないような多数の偽警報を生じると共に、こ
れら装置は、膨らみ圧力の直接的測定に基づく監視方法
(米国特許第4,283,707号)のために放棄され
ている。
【0007】それ故、乗客用車両及び重車両に対し、間
接的な測定に基づきタイヤの膨らみ不足を検出する装置
であって、感度が高く、且つ大量に開発できるに充分な
ほどコストの低い装置が、依然として要望されている。
【0008】
【課題を解決するための手段】以下の説明において、
「車輪ホルダ」は、車輪のころがり回転以外のデカップ
リングを伴わずに車輪を実際に支持する部分であり、こ
の部分にサスペンション部分が直接接続され、それらの
変位は同様であると理解されたい。又、「車軸」は、乗
物のシャーシの下に横方向に配置されてその重量を支持
する部分の組立体と理解されたい。各車軸は、少なくと
も2つの車輪と、それらの車輪ホルダとを備えている。
【0009】本発明の目的は、独立したサスペンション
又は堅固な車軸が設けられているかどうかに関わりな
く、全ての乗物に使用することのできる膨らみ不足検出
装置を提供することである。この装置は、特に簡単で、
安価で、且つ感度の高いものである。
【0010】本発明によれば、シャーシと、タイヤが設
けられた2つの車輪を有する少なくとも1つの車軸とを
備えた乗物の1つのタイヤの膨らみ不足をシャーシに対
する車輪の位置の差の分析に基づいて知る装置は、シャ
ーシに対する1つの同じ車軸の車輪の位置の差の測定を
一般的にU字型の素子により行い、該素子の中央部分は
乗物のシャーシに対して固定の位置を有し、そして該素
子の各端は、車軸の車輪の車輪ホルダの1つに接続され
て、乗物のシャーシに対し2つの車輪間に位置の差が生
じると、上記素子がねじれるようにしたことを特徴とす
る。
【0011】このように定義される測定手段は、シャー
シに対する車輪の位置の変動のみを感知し、従って、車
軸に支持される荷重に関わりなく、車輪の相対的な位置
の差に対して著しい感度を示す。
【0012】この構成は、1つのタイヤの萎みがシャー
シに対するタイヤ移動を生じるような全ての乗物に使用
することができる。
【0013】もちろん、この構成体は、少なくとも2つ
の車軸が設けられた乗物の場合に特に有効である。とい
うのは、このような場合、地面に対するシャーシの平均
位置は1つのタイヤの膨らみ圧力の関数として僅かに変
化するだけであり、これは、そのタイヤの車輪とシャー
シとの間の相対的な平均距離がなぜ著しく変化するかを
示すからである。
【0014】少なくとも2つの車軸が設けられた乗物の
場合には、少なくとも2つの車軸の間で、測定された差
を合成し、乗物のローリングの影響を除去することが効
果的である。この合成は、車軸間のサスペンションの堅
牢さのばらつきを効果的に考慮することができる。
【0015】又、本発明の装置は、乗物のサスペンショ
ンのアンチローリングバーが存在するときには、それら
も効果的に使用する。それ故、この装置は、これらアン
チローリングバーの付加的な機能にも基づく。
【0016】アンチローリングバーに固定できるスリー
ブには、ねじれ測定検出器を含ませることができる。こ
れは、アンチローリングバーが設けられた全ての乗物に
容易に取り付けできる一方、検出器により行われる良質
の測定を補償することのできる装置を市場に出せるよう
にする。
【0017】本発明の別の目的は、各タイヤの膨らみ圧
力を測定及び修正する手段を含むと共に、上記のような
膨らみ不足を指示する警報装置を組み込んだ乗物のタイ
ヤの集中式膨らましシステムを提供することである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照し、本発明
の実施形態を詳細に説明する。図1は、前後の2つの車
軸にアンチローリングバーが設けられた乗物に本発明の
装置を使用する場合を概略的に示す。
【0019】図1には、車輪1、2、3、4と、車輪ホ
ルダ5、6、7、8と、前車軸のアンチローリングバー
9及び後車軸のアンチローリングバー10が示されてい
る。これらのアンチローリングバー9、10は、ベアリ
ング11及び12により乗物のシャーシに取り付けら
れ、そしてそれらの端は、車輪ホルダ5、6、7、8に
固定される。それ故、シャーシに対する1つの同じ車軸
の2つの車輪間に位置の差があると、アンチローリング
バーにねじれが生じる。それ故、このバーは、シャーシ
のローリングを制限し、これがアンチローリングバーと
いう名前の由来である。
【0020】各アンチローリングバー9、10には、そ
のねじれを測定するための検出器13及び14が設けら
れる。この検出器は、例えば、ストレスゲージブリッジ
である。このゲージブリッジ41(図2)は、アンチロ
ーリングバーの表面に直接付着することができる。しか
しながら、特に、本発明による検出装置が、まだ装備の
ない乗物に設置される場合には、これらゲージ41をス
リーブ40に配置し、そしてこのスリーブ40をアンチ
ローリングバー9の表面に取り付けるのが望ましい。こ
れは、測定検出器を配置するための条件を良好に制御
し、従って、測定の質及び信頼性を向上できるようにす
る。
【0021】測定信号は、ライン15及び16を経て中
央ユニット20に送信される。中央ユニットは、警報器
30に接続される。
【0022】図3は、本発明装置の実施形態を示す。検
出及び増幅の後に、検出器13及び14から到来する信
号δ1 及びδ2 は、ライン15及び16により中央ユニ
ット20へ導かれる。信号δ1 は、乗算器21によりK
δ1 へと変換される。係数Kは、乗物の前後の車軸の張
力間に考えられる剛性の差を考慮するように働く。これ
は、同じローリングに対して、測定信号Kδ1 とδ2
同一となるように調整される。このパラメータKは、例
えば、通常のジャッキにより乗物のシャーシに所与のロ
ーリング(即ち長手軸に対するシャーシの所与の回転
角)を課することにより実験で容易に決定することがで
きる。もちろん、この決定は、全て適切に膨らまされた
タイヤを乗物が有するときに行わねばならない。
【0023】比較器22は、信号Kδ1 とδ2 を差し引
きして、信号Δ=Kδ1 −δ2 を得る。この信号は、コ
ンバータ23によりサンプリング周波数fでデジタル化
される。
【0024】又、中央ユニットは、乗物のタコメータ5
0から送られる乗物速度を示す信号vも受け取るのが好
ましい。この信号vは、コンバータ24によって同じサ
ンプリング周波数でデジタル化され、要素25は、乗物
の速度の値vを基準値V0 と比較し、速度がV0 より小
さいときには膨らみ不足検出測定を禁止する。要素25
から送られる信号Sは、vがV0 以上である場合にはS
=Δであり、そしてvがV0 より小さい場合にはS=0
である。
【0025】要素26は、信号Sのn個のポイントに対
するスライド平均をとる。このため
【外1】 計算する。
【0026】
【外2】
【外3】 する。
【0027】この装置の動作は、次の通りである。乗物
が各車軸に対し左右の荷重バランスがとれた状態で平ら
な面に配置されると、シャーシに対する車輪の相対的な
位置は、実質的に同一となる。アンチローリングバーの
ねじれはゼロであり、そして信号δfront 及びδrear
ひいては、それらの差もゼロである。走行の際には、舗
装面の凹凸又は転回によるシャーシの移動により、シャ
ーシに対する同じ車軸の2つの車輪の相対的な位置が瞬
時値においてもはや同一でなくなり、信号δfr ont 及び
δrearは差Δを生じる。一方、これら信号δfront 及び
δrearの平均値は、乗物のローリングが甚だしくなり、
即ち2つの前後の車軸に対する乗物の傾斜が甚だしくな
るときを除くと、ゼロの付近に保たれる。
【0028】この場合に、信号δfront 及びδrearが乗
物のローリングにより互いに接近した値をもつときは、
ここに提案された補償により、Δの計算によってこの不
平衡を除去することができる。係数Kの使用は、測定の
信頼性を相当に向上させる。
【0029】
【外4】 らみ圧力が減少するときだけである。
【0030】プジョー405SRI車は、その2つのア
ンチローリングバーにゲージブリッジが装備された。各
ブリッジの信号は、前後の2つの車軸に対し、シャーシ
と左右の車輪ホルダとの間の相対的な位置の差2mmが
0.1ボルトの信号に対応するよう調整された。それに
対応する係数Kは、約1.1ないし1.2である。
【0031】ゲージブリッジから到来する信号は、1H
zのサンプリング周波数でサンプリングされた。それら
は、60ポイント又は60秒にわたってスライド平均を
計算することにより分析された。5km/時未満の走行
速度で行われた測定は、考慮されていない。
【0032】図4は、乗物の4本のタイヤが2.0バー
ルの充分な圧力に正常に膨らまされ
【外5】 サーキットは、著しく変化した。このグラフは、差の平
均値が常に±0.05ボルト以内であり、これは±1m
mの相対位置の差に対応することを示している。それ
故、信号のノイズは、テスト条件のもとでは、1つのタ
イヤの他の3つのタイヤに対する±1mmの相対位置の
差となる。これらの条件のもとでは、±0.1ボルトよ
り大きい信号変動、即ち±2mmより大きい相対位置の
差は、1つのタイヤの膨らみに伴う問題に明確に対応す
る。
【0033】図5のグラフは、左前又は左後の1つのタ
イヤの膨らみ圧力が徐々に減少する
【外6】 の検出スレッシュホールドは、前部では0.25バール
そして後部では0.3バールの低下に実質的に対応す
る。実際に、所与の位置差に対し、圧力の対応性は当該
車軸のサスペンションの剛性及びタイヤの関数である。
この検出方法の主たる効果は、装置の感度が圧力低下と
共に増加する点であることに注目されたい。圧力に伴う
平均差の変化が大きいほど、圧力が低くなる。この変化
の法則は明確である。
【0034】従って、この装置は、乗物の1つのタイヤ
の膨らみ不足を簡単に、特に鮮明に検出することができ
る。システムの優れた健全性を得るためには、低速走行
において行われた測定を無効化するのが望ましい。とい
うのは、この場合には、ベアリングにおけるアンチロー
リングバーの摩擦の問題や、ある車輪が他の車輪に比し
てシャーシに対して著しくオフセットした状態で駐車す
る問題が、偽警報を生じさせることがあるからである。
【0035】この装置は、5mm以外のトレッド深さを
もつタイヤを同じ車軸に有するという法的な可能性を考
慮するために、取得チェーン(acquisition chane) をゼ
ロにリセットする装置を便利に備えることができる。シ
ステムは、法律に従う磨耗の差を検出する必要はない。
膨らみ圧力を再調整したり変更したりするようにタイヤ
に各々介入した後にゼロへのリセットを可能にすること
により、システムの最大感度を使用することができる。
【0036】ここに示す決定の例は、60秒の積分時間
で比較的ゆっくりとした萎みを検出するのに適してい
る。これは、非常に良好な検出精度をもつことができる
ようにする。もちろん、実際に観察される萎みの非常に
異なる運動学的作用を考慮できるようにするために、2
つ以上の異なる積分時間でこの決定を行うのが効果的で
ある。又、時間ではなく、乗物が走行した距離の関数と
して測定値をサンプリングすることもできる。
【0037】この装置は、堅固な車軸又は独立したサス
ペンションを有するアンチローリングバーが設けられた
全ての乗物に容易に適用することができる。このような
バーをもたない乗物は、シャーシに対する車軸の左右の
車輪間の位置の差を測定する唯一の機能をもつ擬似アン
チローリングバーを設けることができる。
【0038】又、この装置の非常に大きな感度は、二重
の車輪が設けられた乗物の場合にも適用できるようにす
る。このとき、二重の車輪は、それを実施する単一の車
輪とみなされる。
【0039】乗客用車両の場合には、Kが実質的に定数
であることに注意されたい。一方、重荷重の乗物の場合
には、サスペンションのスチフネスが各車軸に支持され
た荷重と共に相当に変化し、それ故、Kは、2つの当該
車軸に支持された荷重の関数となる。この関数は、上記
したように、実験によって決定される。
【0040】又、関数Δを計算する方法は、シャーシに
対する各車輪の位置を指示する検出器が存在する場合に
も適用される。それ故、膨らみ不足の検出は、各車軸i
ごとに、シャーシに対する各車輪の位置di1及びdi2
測定しそしてδi =di1−di2を計算し;各対の車軸i
及びjごとに、乗物の車軸i及びjの特性関数をKとす
れば、関係式Δij=Kδi −δj を計算し;そしてΔij
が所与の関係を満足するときに警報を与える;という段
階を備えている。
【0041】本発明の装置と集中式膨らましシステムと
の組合せは、特に効果的である。集中式膨らましシステ
ムは、乗物に搭載された圧縮空気源又は貯溜器、例えば
コンプレッサーと、このような圧縮空気源を回転ジョイ
ントを経てタイヤへ接続するコンジットと、このような
圧縮空気源を各タイヤに接続できるようにするセレクタ
とを備えており、これについては、フランス特許第88
4,598号及びヨーロッパ特許第297,837号を
参照されたい。これらシステムの通常の動作方法は、各
タイヤの圧力を周期的に測定し、そして必要に応じて当
該タイヤを膨らませたり萎ませたりすることにより修正
することより成る。
【0042】乗物のタイヤの圧力に対するこれらの集中
式膨らまし装置は、それらが有効であるためにはそれら
の連続動作又は準連続動作が必須であるため、現在まで
非常に限定された用途を満足しているに過ぎない。より
詳細には、これら装置の特に回転ジョイント及びコンプ
レッサーのような要素は、この常時使用に耐えられるよ
うに充分な大きさがなければならず、従って、広範囲な
使用に対して禁止的なものとなる生産コスト及び運転の
問題(進歩の妨げ)を招く。
【0043】本発明の検出器と集中式膨らましシステム
との組合せは、生産及び運転コストの安いシステムを得
られるようにする。
【0044】実際に、このようなシステムは、その動作
を次のように最適化することができる。即ち、各始動時
に、集中式膨らまし及び圧力監視システムにより各タイ
ヤの圧力を照合及び再調整し;上記照合の後に、集中式
膨らましシステム及び監視システムを停止し、そしてシ
ャーシに対する車輪ホルダの相対位置の差の測定に基づ
いて上記装置でタイヤの圧力を監視し;そして警報の場
合に、上記集中式圧力監視システムを再始動する。
【0045】又、各始動時に、必要に応じて圧力を照合
しそして再調整した後に、シャーシに対する車輪ホルダ
の相対的位置の差の測定値に基づいて検出装置をゼロに
リセットするための装置も便利に提供できる。このゼロ
へのリセットは、集中式圧力監視及び修正手段を停止す
る前に行うのが好ましい。
【0046】このように、集中式膨らまし及び監視シス
テムは、乗物の各始動時に一度だけ動作され、これは、
満足しなければならない耐疲労性の要件を著しく低減す
ると共に、生産及び運転コストをかなり減少できるよう
にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置が設けられた乗物の概略図であ
る。
【図2】アンチローリングバーへの測定検出器の取り付
け方を示す図である。
【図3】本発明の1つの実施形態を示す図である。
【図4】走行時に得られる信号の記録を示すグラフであ
る。
【図5】乗物の1つのタイヤの膨らみ圧力が減少すると
きの相対的な位置の差の変化を示す図である。
【符号の説明】
1、2、3、4 車輪 5、6、7、8 車輪ホルダ 9、10 アンチローリングバー 11、12 ベアリング 13、14 ねじれを測定する検出器 20 中央ユニット 21 乗算器 22、27 比較器 24 コンバータ 30 警報器 40 スリーブ 41 ストレスゲージブリッジ 50 タコメータ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャーシと、タイヤが設けられた2つの
    車輪を有する少なくとも1つの車軸とを備えた乗物の1
    つのタイヤの膨らみ不足をシャーシに対する車輪の位置
    の差の分析に基づいて指示する装置において、シャーシ
    に対する1つの同じ車軸の車輪の位置の差の測定を一般
    的にU字型の素子により行い、該素子の中央部分は乗物
    のシャーシに対し固定の位置を有し、そして該素子の各
    端は、車軸の車輪の車輪ホルダの1つに接続されて、乗
    物のシャーシに対し2つの車輪間に位置の差が生じる
    と、上記素子がねじれることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 測定された差を上記車軸の間で合成する
    手段と、その合成の結果を分析しそしてその結果が所与
    の関係を満たすときに警報器をトリガーする手段とを備
    えた請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 2つの車軸i及びjに対し、その測定信
    号をδi 及びδj とすると、上記合成手段は、乗物の車
    軸i及びjを特徴付ける関数をKとすれば、 Δij=Kδi −δj という関係を計算する請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 上記Kは、車軸i及びjにより支持され
    る荷重の関数である請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 上記Kは定数である請求項3に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 上記U字型素子は、乗物のサスペンショ
    ンのアンチローリングバーである請求項1に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 上記U字型素子は、そのねじれを測定す
    る検出器であって、上記素子に固定できるスリーブ内に
    収容された検出器を備えている請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 各タイヤの膨らみ圧力を測定及び修正す
    る手段を備えた乗物のタイヤの集中式膨らましシステム
    において、請求項1に記載の1つのタイヤの膨らみ不足
    を通知する構成体を備えたことを特徴とするシステム。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の監視装置によって各タ
    イヤの膨らみ圧力を測定及び修正する集中式手段が設け
    られた乗物のタイヤの圧力を監視する方法において、 各始動時に、上記集中式圧力測定及び修正手段により必
    要に応じて各タイヤのタイヤ圧力を照合及び再調整し;
    上記照合の後に、上記集中式圧力測定及び修正手段の動
    作を停止し、そしてタイヤの膨らみ圧力を監視装置によ
    り監視し;そして警報の場合に、上記集中式圧力測定及
    び修正手段を動作状態に戻す;という段階を備えたこと
    を特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 各始動及び上記集中式圧力測定及び修
    正手段による各タイヤの膨らみ圧力の照合の後であっ
    て、それらが停止される前に、監視装置をゼロにリセッ
    トする請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 シャーシと、タイヤが設けられた2つ
    の車輪を有する少なくとも2つの車軸とを備えた乗物の
    1つのタイヤの膨らみ不足を検出する方法において、 各車軸iごとに、シャーシに対する各車輪の位置di1
    びdi2を測定しそしてδi =di1−di2を計算し;各対
    の車軸i及びjごとに、乗物の車軸i及びjの特性関数
    をKとすれば、 Δij=Kδi −δj を計算し;そしてΔijが所与の関係を満足するときに警
    報を与える;という段階を備えたことを特徴とする方
    法。
  12. 【請求項12】 上記Kは、車軸i及びjに支持された
    荷重の関数である請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 上記Kは定数である請求項12に記載
    の方法。
JP9016355A 1996-02-01 1997-01-30 乗物のタイヤの膨らみ圧力を監視する装置 Pending JPH09218122A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9601339A FR2744396A1 (fr) 1996-02-01 1996-02-01 Dispositif de surveillance de la pression de gonflage des pneumatiques d'un vehicule
FR9601339 1996-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09218122A true JPH09218122A (ja) 1997-08-19

Family

ID=9488827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9016355A Pending JPH09218122A (ja) 1996-02-01 1997-01-30 乗物のタイヤの膨らみ圧力を監視する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5849120A (ja)
EP (1) EP0787605B1 (ja)
JP (1) JPH09218122A (ja)
DE (1) DE69722978T2 (ja)
ES (1) ES2201212T3 (ja)
FR (1) FR2744396A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009049459A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-23 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd Method and apparatus for identification of wheels of a vehicle and a vehicle comprising same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6948175B1 (en) * 1999-11-16 2005-09-20 Ricoh Company, Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using a dynamic linked library
US7161476B2 (en) 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
US7530379B1 (en) * 2002-04-10 2009-05-12 John Henry Becker Tire inflation system
DE10225447B4 (de) * 2002-06-08 2011-03-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung wenigstens einer Fahrdynamikgröße
GB2407164A (en) * 2003-10-14 2005-04-20 Timothy Charles Earle-Marsh Time Averaged Tyre Pressure Monitor
FR2872449B1 (fr) * 2004-06-30 2006-11-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Methode de detection d'une anomalie de pression sur au moins un pneumatique d'un vehicule automobile
JP4849433B2 (ja) * 2005-03-30 2012-01-11 本田技研工業株式会社 タイヤ空気圧監視装置およびこれを備えた車両
DE102016200926A1 (de) * 2016-01-22 2017-07-27 Ford Global Technologies, Llc Anpassungsverfahren und Kraftfahrzeug
DE102016224719A1 (de) * 2016-12-12 2018-06-14 Zf Friedrichshafen Ag Faserverstärktes Fahrwerkbauteil für ein Kraftfahrzeug
KR102312802B1 (ko) * 2017-03-27 2021-10-14 주식회사 만도 액티브 롤 스태빌라이저
DE102019111714A1 (de) * 2019-05-06 2020-11-12 Universität Siegen Hinterachse für ein zweispuriges Fahrzeug und zweispuriges Fahrzeug mit einer Hinterachse

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR884598A (fr) 1939-02-16 1943-08-20 Forsch R Kraftfahrwesen Und Fa Dispositif pour le réglage en marche de la pression intérieure des bandages de roues de véhicules automobiles
US2499669A (en) 1947-02-17 1950-03-07 Adolf R Murat Tire deflation indicator
FR2200126A1 (ja) * 1972-09-20 1974-04-19 Cav Ltd
DE2341423A1 (de) * 1973-08-16 1975-02-27 Josef Dipl Ing Dittrich Erkennung von reifenpannen und federbruch bei fahrzeugen
US3900828A (en) 1974-07-26 1975-08-19 Blh Electronics On-board tire strut fault apparatus for aircraft and the like
US4149140A (en) * 1977-05-23 1979-04-10 Evans Ronald H Method and means for detecting change in tire pressure
US4283707A (en) 1979-07-12 1981-08-11 The Boeing Company Aircraft low pressure tire warning system having comparator circuit for each axle pair of a four wheel bogie configuration
US4450385A (en) 1982-08-09 1984-05-22 Gte Laboratories Incorporated Inductive ballasting of direct current gas discharges
FR2568519A1 (fr) 1984-08-02 1986-02-07 Michelin & Cie Dispositif avertisseur de sous-gonflage d'un pneumatique
FR2584344B1 (fr) 1985-07-03 1988-12-02 Michelin & Cie Circuit de codage de la valeur de deux grandeurs mesurees dans un pneumatique et dispositif de surveillance des pneumatiques utilisant un tel circuit
CA1317866C (en) 1987-06-29 1993-05-18 Gary Richard Schultz Central tire inflation system
US4911217A (en) * 1989-03-24 1990-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Integrated circuit transponder in a pneumatic tire for tire identification
US5062446A (en) * 1991-01-07 1991-11-05 Sematech, Inc. Intelligent mass flow controller
US5285189A (en) 1991-05-14 1994-02-08 Epic Technologies, Inc. Abnormal tire condition warning system
US5327346A (en) * 1991-08-23 1994-07-05 Harsco Corporation Automatic control for central tire inflation system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009049459A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-23 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd Method and apparatus for identification of wheels of a vehicle and a vehicle comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
FR2744396A1 (fr) 1997-08-08
DE69722978T2 (de) 2004-05-19
EP0787605A1 (fr) 1997-08-06
DE69722978D1 (de) 2003-07-31
ES2201212T3 (es) 2004-03-16
EP0787605B1 (fr) 2003-06-25
US5849120A (en) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10744827B2 (en) Tire pressure monitoring systems and methods
EP1675735B1 (en) Method and system for determining a tyre load during the running of a vehicle
US8874386B2 (en) Method and system for determining a tyre load during the running of a motor vehicle
US7567171B2 (en) Method and device or system to monitor the state of tires, and detection of snow chains or spikes use, on a vehicle
JP4596782B2 (ja) 車両の走行中にタイヤを監視する方法およびシステム
US6802213B1 (en) Method and apparatus for tire pressure monitoring
US7573375B2 (en) Rollover prediction and warning method
US20080302177A1 (en) Flex Signature for Tire Condition
EP3659831B1 (en) Tire load estimation system and method
US7340369B2 (en) Detection device for decreased tire pressures and method thereof
JPH09218122A (ja) 乗物のタイヤの膨らみ圧力を監視する装置
EP3713780B1 (en) Method and system for monitoring a parameter related to a tire during the running of a vehicle
JP4263400B2 (ja) 路面摩擦係数推定方法と路面摩擦係数推定装置
US6672149B2 (en) Method for assessing the range of a run-flat system
US20070018803A1 (en) System for automatically assessing tire condition and method for using same
CN113382883A (zh) 用于估计车辆的轮胎的压力的方法
US20040159384A1 (en) Safety insert generating a transverse vibrating signal and device for sensing the tire bearing on the insert
JP2001138722A (ja) 車両ホイール部状態監視装置