JPH09216104A - 切削工具 - Google Patents

切削工具

Info

Publication number
JPH09216104A
JPH09216104A JP8331909A JP33190996A JPH09216104A JP H09216104 A JPH09216104 A JP H09216104A JP 8331909 A JP8331909 A JP 8331909A JP 33190996 A JP33190996 A JP 33190996A JP H09216104 A JPH09216104 A JP H09216104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
cutting
cutting tool
substrate
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8331909A
Other languages
English (en)
Inventor
William A Bryant
エー.ブライアント ウイリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JPH09216104A publication Critical patent/JPH09216104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0635Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/26Cutters, for shaping comprising cutting edge bonded to tool shank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/28Miscellaneous

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チタン及びその合金の切削に好適な特性を改
良した切削工具を提供する。 【解決手段】 切削工具は、タングステンカーバイドを
含む基体のみを含むか又は基体にろう付けされるタング
ステンカーバイドの先端部を含む。更に、切削工具は基
体のみか又はタングステンカーバイドの先端部のいずれ
かの上にハードコーティングを有する。コーティング
は、PVD付着タングステンカーバイド、CVD付着ボ
ロンカーバイド又はPVD付着ボロンカーバイドのいず
れでもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、切削特性を改良し
た切削工具に関する。より詳細には、本発明はチタン及
びチタン合金を切削(機械加工)する際に切削特性を改
良した切削工具に関する。
【0002】
【従来の技術】チタン金属及びその合金の多くは、高温
で維持される高い強度−重量比を表す。チタン金属及び
その合金はまた、並外れた耐蝕性を有する。これらの特
性は非常に望ましく、1950年代から現在までにチタ
ン産業が急速に成長した主な原因となっている。航空宇
宙産業はチタン及びチタン合金の主要な消費者であり、
機体及びエンジン構成要素においてこれらを使用してい
る。航空宇宙以外の用途では、スチームタービンブレー
ド、超伝導体、ミサイル、潜水艦の船体及び腐蝕が関係
する製品が含まれる。
【0003】チタンの抽出、その溶融及び加工が複雑で
あるため、チタンのコストは高い。これは、使用量及び
生産量が増加しているという事実にもかかわらずであ
る。従って、チタンは大幅なデザインの利点を有する
が、そのコストは高いままである。
【0004】チタン及びチタン合金の切削に関しては、
これらの材料はいくつかの理由で切削が困難である。チ
タンを切削する際、スチールを切削する速度よりも2〜
3倍速い速度で工具の頂部を横切って移動するチップが
製造される。チップと工具表面との間の接触領域が小さ
いこと、チタンの低い熱伝導率、ならびにチップの相当
な発熱剪断を可能にする高い延性により、工具−チップ
の境界面において高温が生じる。工具−チップ境界面の
温度は、約1.38〜2.07GPa(200,000
〜300,000psi)の圧力で約1093℃(20
00F°)に達しうる。
【0005】約500℃(932F°)及びそれより高
い境界面温度では、当然1093℃(2000F°)を
含むが、チタン及びチタン合金は切削工具材料と化学反
応を起こす。通常、この化学反応性は温度が上昇するに
つれて上昇するため、1093℃のような高い工具−チ
ップの境界面温度ではチタン加工物は工具に対して非常
に反応的である。
【0006】従って、チタン及びその合金の切削(機械
加工)に使用する切削工具は、チップの高速移動で生じ
る機械/熱による摩耗の影響に耐えられうるべきである
ことが明らかである。このような工具は、例えば高い熱
伝導率及び高い比熱など、優れた高温(例えば、109
3℃)物理的特性も有するべきである。このような工具
はまた、約1.38〜2.07GPaの圧力下で変形に
耐えるように、高温時に高い圧縮強さを有するべきであ
る。
【0007】超硬合金工具の高い圧縮強さ、高い硬度及
び優れた熱伝導率はかなり優れた熱力学的安定性を備え
る特性であり、従ってチタン及びチタン合金の優れた切
削に適している。特定の超硬合金切削工具を使用してチ
タン及びその合金を切削(機械加工)することを示唆す
る者もいる。
【0008】The Tool Engineer (January, 1955) にお
いて発行されたシークマン (Siekmann) の "How to Mac
hine Titanium"という論文は、タングステンカーバイド
工具の高い圧縮強さ、高い硬度及び優れた熱伝導率によ
って、工具が過度の変形圧力に耐え、より速いチップ速
度の影響を低減し、工具−チップ境界面のより高い温度
による熱の散逸を改良することが可能であることを78
頁〜82頁において述べた。シークマンの論文は、鋳鉄
切削グレードがより高い熱伝導率を有して工具−チップ
境界面付近の温度を下げたことを言及した。より高い横
破断強さ及び弾性係数により、WC−Coグレードが破
損せずに切削エッジにかかるより大きな荷重に耐えるこ
とが可能になった。WC−Coグレードはまた、その剛
性を維持した。その高い疲労強さは、工具の力の急速な
変動に耐えることを可能にした。前述の要因及びチタン
の化学反応性を考慮に入れ、チタンの切削に関しては特
定の切削条件下で鋳鉄切削グレードがスチール切削グレ
ードよりも工具の寿命の点で優れている、ということが
この論文によって述べられた。特定のグレードは、WC
−6%のCoグレードであった。
【0009】Materials Science and Technology (Janu
ary, 1986)において発行されたダーンリーら (Dearnley
et al.)の "Evaluation of principal wear mechanism
s ofcemented carbides and ceramics used for machin
ing titanium alloy IMI 318" という論文(47頁〜5
8頁)において、著者は、チタンの切削がなお主な製造
問題であるということを、シークマンの論文から30年
以上後になって認識した。IMI 318 チタン合金
(Ti−6Al−4V)の旋削に関して、著者は6重量
%のコバルト−WC(WCの粒子サイズは0.8μm以
上)切削工具を使用してIMI 318 チタン合金を
切削することを勧めた。コマンドゥーリら (Komanduri
et al.) の米国特許第4,583,431号のコラム
4、18行目における開示内容を考慮して、カーボロイ
(Carboloy) 883合金は6重量%コバルトグレードと
することが可能である。
【0010】他の論文は、WC−Co以外の切削工具材
料を言及している。例えば、the Annals of the CIRP
(Vol. 31/1/1982) において発行されたハートゥングら
(Hartung et al.) の "Tool Wear in Titanium Machini
ng"という論文(75頁〜80頁)において、著者は、
コーティングされた及び非コーティングのタングステン
カーバイド−コバルトと共にアルミナ、等軸晶系窒化ホ
ウ素、ダイヤモンドを含む工具材料と、これらの摩耗率
とを列挙している。いくつかの切削工具が他のものより
も優れていることは明らかである。C2クラスの切削工
具に関しては、ケンナメタル (Kennametal) K68グレ
ードはタンタルの添加と共に5.4〜5.9のコバルト
を有している。
【0011】High Tech Ceramics (Elsevier Science P
ublishers, 1987)において発行されたダーンリーらの "
Wear Mechanisms of Cemented Carbides and Ceramics
Usedfor Machining Titanium Alloys" という論文(2
699頁〜2712頁)は、以下の切削工具でチタン合
金(Ti−6Al−4v)を切削するテストについて述
べた:WC−6% Co;WC−5.5% Co−8.
6%(TiC+TaC+NbC);WC−9.5% C
o−21.9%(TiC+TaC+NbC);WC−
9.5% Co−35%(TiC+TaC+NbC);
アルミナ+6%のジルコニア;アルミナ+15%のジル
コニア;アルミナ+15%のジルコニア+10%のTi
C;SiAlON;等軸晶系窒化ホウ素。この論文は、
ストレートグレードの超硬合金がチタン合金の切削に最
も好適な材料であるという結論に達した。この論文にお
いて、これらのストレートグレードは1.4μmのWC
粒子サイズを有するWC−6%のCo及び0.8μmの
WC粒子サイズを有するWC−6%のCoであった。Cu
tting Tool Engineeringの September, 1993 issueにお
いて発行されたイスラエルソン (Israelsson) の "Turn
ing inserts Take Off" というタイトルの論文(36頁
〜40頁)は、非コーティングのC−2グレードがチタ
ンの切削に最良の選択であることを述べた。The Journa
l of Engineering Manufacture, Vol. 204(1990)にお
いて発行されたマチャドら (Machado etal.) の "Machi
ning of Titanium and its alloys−a Review" という
タイトルの論文(53頁〜60頁)は、コバルト含有量
が6重量%でありWC粒子サイズが0.8〜1.4μm
であるWC/Co合金を勧めた。
【0012】(本願の譲渡人に譲渡されている)サンタ
ナムら (Santhanam et al.) の "Method of Machining
Using Coated Cutting Tools" というタイトルの米国特
許第5,325,747号は、非コーティングのWC−
Co工具材料(6.0重量%のCo−0.5重量%のC
3 2 −93.5重量%のWC)が、チタンの切削の
ための使用に最良である工具材料のうちの1つであると
述べた。この特許は、非コーティングの工具は低速に限
定されると述べた。当該特許は、TiNのPVDコーテ
ィングがCVDコーティング上に付着されるWC−Co
基体の使用を開示した。実施例の基体のコバルト含有量
は、6.0重量%〜11.5重量%の間に及んだ。
【0013】サリン (Sarin)の "Abrasion Resistant C
oated Articles" というタイトルの米国特許第5,14
5,739号は、チタン及びその合金の切削に関連する
問題が高い切削温度及び高い化学反応性を含むことを認
識した。当該特許は、interalia、即ちWC−Co又は
WC−Co−γ(WC−Co−等軸晶系カーバイド)等
の基体へのコーティング又はコーティング方法の実施を
開示した。
【0014】カッター (Cutter) の "Dense, Fine-Grai
ned Tungsten Carbide Ceramics and Method for Makin
g the Same" というタイトルの米国特許第4,828,
584号もまた、チタンの切削に関連する障害を認識し
た。この特許は、実質的に高密度で微粒子の多結晶質タ
ングステンカーバイドから構成される切削工具を開示し
た。当該特許は、切削工具にコバルトを含むことを教示
しなかった。
【0015】The Metals Handbook Ninth Edition, Vo
l.16におけるチャンドラー (Chandler) の "Machining
of Reactive Metals" というタイトルの論文(844頁
〜857頁)は、チタンを切削する難しさを認識した。
この論文は、C−2グレードの工具材料を使用して商業
上純粋であるチタン、チタンのα合金、チタンのα−β
合金及びチタンのβ合金を切削することが可能であると
述べた。
【0016】ケンナメタル (Kennametal) 社の小冊子
(1991)において、ケンナメタルグレードKC73
0、KC720及びK313は、チタン及びその合金の
切削(機械加工)に好適であると示唆されている。K3
13は、サンタナムらの特許において基体No.2とし
て示されている。KC730は、K313基体の上にP
VD TiNコーティングを含む。KC720は、1
1.5重量%のコバルト、1.9重量%のタンタル、
0.4重量%のニオブ及び残りの重量%のタングステン
カーバイドを有する基体を含む。PVD TiNコーテ
ィングをこの基体に付着するとKC720が形成され
る。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、チタ
ン及びその合金の切削(機械加工)に好適な特性を改良
した切削工具を提供することである。
【0018】本発明の別の目的は、高速チップ移動によ
って生じる摩耗に対する耐性を改良した、チタン及びそ
の合金を切削(機械加工)する切削工具を提供すること
である。
【0019】本発明の別の目的は、優れた熱散逸特性を
有する、チタン及びその合金を切削(機械加工)する切
削工具を提供することである。
【0020】本発明の別の目的は、変形に耐えられるよ
うに高い圧縮強さを有する、チタン及びその合金を切削
する切削工具を提供することである。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの形態にお
いて、本発明は、タングステンカーバイドを含む基体を
有する、チタン及びチタン合金の切削のための切削工具
である。この切削工具は、タングステンカーバイド及び
ボロンカーバイドから構成されるグループから選択さ
れ、物理蒸着法によって基体に付着されるコーティング
を更に含む。
【0022】本発明の別の形態において、本発明は、タ
ングステンカーバイドを含む基体を有する、チタン及び
チタン合金を切削する切削工具である。この切削工具
は、化学蒸着法によって基体に付着されるボロンカーバ
イドを有するコーティングを更に含む。
【0023】本発明の更に別の形態において、本発明
は、タングステンカーバイド及びコバルトを含む基体を
有する、チタン及びチタン合金を切削する切削工具であ
り、ここでコバルトは基体の0.2〜0.9重量%に及
ぶ。この工具は、基体にろう付けされたタングステンカ
ーバイドの先端部(チップ)を更に含む。この工具はま
た、タングステンカーバイド及びボロンカーバイドから
構成されるグループから選択され、物理蒸着法によって
タングステンカーバイドの先端部に付着されるコーティ
ングを含む。
【0024】本発明の更に別の形態において、本発明
は、タングステンカーバイド及びコバルトを含む基体を
有する、チタン及びチタン合金を切削する切削工具であ
り、ここでコバルトは基体の0.2〜0.9重量%に及
ぶ。この工具はまた、基体にろう付けされたタングステ
ンカーバイドの先端部を含む。この工具は、化学蒸着法
によってタングステンカーバイドの先端部に付着される
ボロンカーバイドのコーティングを更に有する。
【0025】本発明のなお別の形態において、本発明
は、ハードコーティングが付着される基体を含む、チタ
ン及びチタン合金を切削する切削工具である。この切削
工具の算定摩耗率は、約3.9μm/分未満か又はこれ
に等しい。
【0026】本発明の更に別の形態において、本発明は
チタン及びチタン合金を切削する切削工具であって、基
体と、前記基体にろう付けされた先端部と、物理蒸着法
によって前記先端部に付着されたコーティングと、を含
み、チタン及びチタン合金を切削する前記切削工具の算
定摩耗率が約3.9μm/分未満かあるいはこれに等し
い。
【0027】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、コーティング
された切削工具10は基体12を有する。基体は、K1
1の認定を受けて(本願の譲渡人である)ケンナメタル
社(ペンシルバニア州ラトローブ)によって販売される
タングステンカーバイド−コバルト組成物である。K1
1基体の典型的な組成は以下を含む:2.3〜2.9重
量%のコバルト;0〜0.4重量%のタンタル;0〜
0.1重量%のチタン;及び残りの重量%のタングステ
ンカーバイド。K11基体の他の特性は以下を含む:9
2.8〜93.6ロックウェルAの硬度、290〜44
0エルステッドの保磁力、15.10〜15.50gr
/ccの比重及び1〜6μmのWC粒子サイズ。特定の
実施の形態は超硬合金タングステンカーバイド基体を使
用しているが、出願人は本発明をこのタイプの基体のみ
に限定することを考えていない。出願人は、本発明が例
えば結合剤を含まないタングステンカーバイドなどの基
体を含むことを意図している。
【0028】切削工具10は、コーティング14を更に
含む。コーティングは、PVD(物理蒸着法)によって
付着されるタングステンカーバイド(WC)のコーティ
ングとすることができる。これらの物理蒸着技術は、こ
れらに限定されないが、イオンめっき、磁気スパッタリ
ング及びアーク蒸着を含む。
【0029】このコーティングは、化学蒸着法(CV
D)によって付着されるボロンカーバイド(B4 C)の
コーティングであってもよい。ジャンソン (Jansson)に
よる論文 "Chemical Vapor Deposition of Boron Carbi
des"(Materials & Manufacturing Processes 6(3), p
p. 481-500 (1991))は、ボロンカーバイドの化学蒸着
技術を述べ、開示している。オルソンら (Olsson et a
l.)の論文 "Chemical vapour deposition of boron car
bides on uncoated and TiC-coated cemented carbide
substrates"(Surface and Coatings Technologies, 4
2, (1990), pp. 187-201)は、ボロンカーバイドのタン
グステンカーバイド−コバルト基体へのCVDの実施を
論述している。ボロンカーバイドは、プラズマ増大化学
蒸着(PECVD)技術によって付着されてもよい。P
ECVD技術は、キャンベルら (Campbell et al.)の "
High Density Plasma Deposition and Etching Apparat
us" というタイトルの米国特許第5,421,891号
に記載されている。
【0030】CVDボロンカーバイドコーティングを有
する切削工具は許容可能な理論上の摩耗率を表すため、
PVDボロンカーバイドコーティングを有する切削工具
は更に優れた理論上の摩耗率を提供すべきであると出願
人は考えている。従って、出願人は、本発明がPVDボ
ロンカーバイドコーティングを有する切削工具を含むも
のとする。
【0031】特定のPVDプロセスに関しては、電子ビ
ーム物理蒸着(EB−PVD)技術がボロンカーバイド
コーティング及びタングステンカーバイドコーティング
の付着に適切であると出願人は考察する。EB−PVD
プロセスは、ブルースら (Bruce et al.) の "Vapor De
position of Ceramic Materials"というタイトルの米国
特許第5,418,003号に記載されている。
【0032】スパッタリング法がボロンカーバイド及び
タングステンカーバイドのPVD付着に好適であること
も出願人は考えている。ハーティグら (Hartig et al.)
の "Process and Apparatus for Reactive Coating of
a Substrate"というタイトルの米国特許第5,427,
665号は、スパッタリングプロセスを開示している。
【0033】カグラー (Kugler) の "Method for React
ive Sputter Coating At Least OneArticle"というタイ
トルの米国特許第5,413,684号、バーグマン
(Bergmann) の "Method and Apparatus for Regulating
a Degree of Reaction in aCoating Process"というタ
イトルの米国特許第5,413,684号、ならびにウ
ルフら (Wolfe et al.) の "Ion Assisted Deposition
Process Including Reactive Source Gassification"と
いうタイトルの米国特許第5,415,756号は、ボ
ロンカーバイド又はタングステンカーバイドのPVD付
着に適切な装置及び方法をそれぞれ開示している。
【0034】図2を参照すると、切削工具18はろう付
けされた先端部22を有する基体20を含む。基体20
は第1の特定の実施の形態の基体12と同一の材料(W
C−Co)から製造されてもよいが、出願人は、本発明
が例えば結合剤を含まないタングステンカーバイドなど
の他の基体を含むことを考察している。先端部22は、
通常非コーティング状態で、あるいはPVDによるWC
コーティング、CVDによるB4 Cコーティング又はP
VDによるB4 Cコーティングなどのコーティングと共
にタングステンカーバイドを含む。
【0035】チタン及びその合金が切削工具材料と容易
に反応することにより、工具材料の摩擦は切削工具の全
体的な摩耗において有意な要因であるという可能性が強
いことが示唆されている。切削工具のクレータ摩耗領域
内に比較的高い温度(約1100℃)が存在するため、
拡散のメカニズムによる材料の損失も生じる可能性があ
る。
【0036】摩擦による摩耗は、以下の関係によって定
義される(Peterson et al., Fundamentals of Frictio
n and Wear of Materials, D. A. Rigney, ed., ASM, N
etals Park, Ohio (1981), p. 351 )。
【0037】
【数1】
【0038】ここで、μは摩擦係数であり、Uは最も速
く摩耗した材料の最終的な引っ張り強さである。摩擦係
数(μ)は、以下の関係に従って変化する(Kossowsky
et al., Surface Modification Engineering, Vol. 1 F
undamentalAspects, CRC Press, Boca Raton, Florida
(1989), p. 159)。
【0039】
【数2】
【0040】ここで、Eは弾性係数であり、KICは平面
応力歪みに対する臨界応力強度であり、E及びKICは共
に室温で測定される。
【0041】摩擦による摩耗を促す基準温度は750℃
(1381F°)である。何故なら、これは61〜11
0表面メートル/分の切削速度(200〜360SF
M)に対する切削エッジ付近のクレータ摩耗領域内の最
小温度であるためである。800℃(1471F°)未
満の温度において延性が非常に低い材料に関しては、室
温の最終引っ張り強さ(U)及び硬度(HRT)は以下の
関係によって関連している(Meyers et al., Mechanica
l Metallurgy - Principles and Applications,Prentic
e-Hall, Englewood Cliffs, New Jersey (1984), p. 60
3) 。 U=3HRT
【0042】適切な代入をすることによって、摩擦によ
る摩耗は以下の関係によって定義される。 WATT =E/(3HRTIC
【0043】摩擦による摩耗の逆数は摩擦による摩耗に
対する耐性であり、従って以下の関係によって定義され
る。 RATT =3HRTIC/E
【0044】
【表1】
【0045】上述の材料のいくつかを参照すると、C2
カーバイドはISO分類によるとタングステンカーバイ
ド−コバルトの標準グレードである。K11材料は、上
述の通りである。バルク状WCは、結合剤を含まないタ
ングステンカーバイドである。
【0046】金属切削の間に形成される隆起した工具−
加工物の接合部を砕く、即ち材料除去動作のために必要
なエネルギーを考慮に入れるため、摩擦による摩耗に対
する耐性は以下の関係に従って単位領域規模のエネルギ
ー(Wab)によって変更される。 R′ATT =RATT /Wab
【0047】接合部を砕くために必要なエネルギーは、
以下の関係に従って算定される(Backofen, Deformatio
n Processing, Addison-Wesley, Reading Mass. (197
2), pp. 174-175)。 Wab=γa +γb −γab ここで、「γ」という項はerg/cm2 単位の表面エ
ネルギーである。γa は工具の表面エネルギーを指し、
γb は加工物の表面エネルギーを指し、γabは工具−加
工物境界面の表面エネルギーを指す。
【0048】対象コーティング材料、即ちタングステン
カーバイド及びボロンカーバイドは、通常の境界面温度
において少なくともまずまずの程度の固体チタンへの溶
解性を有し、これにより工具−加工物境界面の表面エネ
ルギーが以下の関係になる(ラビノウィッツ (Rabinowi
cz), Friction and Wear of Materials, Wiley, NewYor
k, NewYork (1965), p.30) 。 γab=0.25(γa +γb
【0049】上の関係を工具−加工物境界面のエネルギ
ーの関係に代入すると、以下の関係が生じる。 Wab=0.75(γa +γb
【0050】材料の表面エネルギーγMは、その室温硬
度(HRT)の1/3乗に比例することが実測されている
[ラビノウィッツの文献、28頁]。ラビノウィッツの
出版物からのデータを使用することによって、以下の関
係が決定された。 γM=−200+75(HRT1/3
【0051】Ti−6Al−4V加工物材料の入力デー
タは800kg/mm2 の室温硬度に等しく(Narutaki
et al., Annals of the CIRP, Vol. 32, (1983), p. 6
5)、495erg/cm2 の表面エネルギーに等しい。
下の表2は、チタン合金の旋削におけるコーティング材
料及び基体材料の耐摩擦性を表している。
【0052】
【表2】
【0053】チタン及びチタンベースの合金の旋削にお
ける摩耗のもう1つの主な構成部分は、チップが工具の
表面の上を移動する際に工具の成分がチップ内に拡散す
ることである。このメカニズムによる最大工具摩耗率
(Wdiff)がクック (Cook) 及びナヤック (Nayak)によ
って算定されており (Cook et al., Journal of Engine
ering for Industry, Vol. 88 (1966), p. 93)、以下の
関係になっている。 Wdiff=(K′/10.64)×C×(D/πt)1/2
【0054】「K」の項はコーティング材料のモル体積
であり、これを10.64cm3 /モルであるチタンの
モル体積で割る。このモル体積は、分子量(gm/モ
ル)を理論上の密度(gm/cm3 )で割ったものであ
る。「C」の項は、1100℃の最大境界面温度におけ
るコーティング材料のチタンへの溶解性である。「D」
の項は、1100℃の温度においてチタンへの移動が最
も遅いコーティング成分の拡散係数である。「t」の項
は、工具−チップ境界面の秒単位の期間である。クック
らの上述の論文によると、工具−チップの接触期間は約
3.2×10-5秒である。
【0055】いくつかの対象コーティング材料、即ちP
VD WC及びCVD B4 Cの溶解性に関して、以下
の表3は、溶解性データと、1100℃でチタンに対し
て最も不溶である成分の識別とを表している。
【0056】
【表3】
【0057】上記の溶解性は一定の方法に従って算定さ
れた。この方法において、溶解性は、その材料の最も不
溶である成分の溶解性を材料の分子あたりの成分の原子
の数で割ったものによってチタンへの材料の溶解性が制
限されるという仮定に基づいている。
【0058】拡散係数(1100℃におけるcm2 /秒
単位のD)に関しては、以下の関係を使用した。 D=DO -Q/RT
【0059】D0 は予備指数因子(cm2 /秒)であ
り、これは移動原子又はイオンが活性化エネルギーバリ
ヤに接近する頻度に関連する。Qは、バリヤの「高さ」
である。Rは、一般気体定数(1.99cal/モル
K)である。Tは、ケルビン単位の温度である。対象温
度は1100℃であるため、DO 及びQはチタンである
溶媒で決定された。固溶体内のコンパウンドの搬送速度
は、最も遅いコンパウンドの拡散速度によって決定され
る。
【0060】
【表4】
【0061】例えば、WC−Coなどの複数相材料に対
しては、「C」及び「D」の値の算定手順は単一相材料
に対する手順と同じである。しかし、WC及びコバルト
の体積分率に従って摩耗率を配分することを考慮に入れ
た。1100℃において、理論上の上限摩耗率はWC及
びコバルトに対してそれぞれ8.5μm/分、2389
μm/分である。これらの摩耗率を比較すると、摩耗率
の算定は最も大きい体積分率の相の最も遅い拡散成分に
基づいて行われるという提議は正確であり、配分は不要
であることがわかる。耐拡散性(RD ) は拡散摩耗率の
逆数であると定義され、ここで拡散摩耗率はμm/分で
表される。1100℃(2010F°)におけるPVD
−WC及びCVD−B4 Cのチタンへの耐拡散性は、下
の表5において表される。
【0062】
【表5】
【0063】ニューマン (Neumann)及びクニー (Kny)に
よると (Neumann et al., High Temperature - High Pr
essures, Vol. 21 (1989), p. 525)、複数相材料の熱伝
導率に関しては、2成分複合材料の熱伝導率は以下の関
係によって与えられる。 kc =k1 f1×k 2 f2
【0064】下付き文字は、複合材料の相を指す。
「f」の項はそれぞれの体積分率を指す。
【0065】熱伝導率を決定する温度に関しては、クレ
ータ摩耗の直下の点は約300℃である。平均クレータ
摩耗温度は、約925℃である。これらの温度間の平均
は約600(1111F°)であり、これによって差し
込み工具の熱伝導率を評価する。
【0066】厚さが500μm又はそれより大きいろう
付けされた切削先端部を有する工具に関しては、複合材
料の熱伝導率は2つの成分の相加平均によって適切に表
される。薄いコーティングの工具、即ち20μm未満の
コーティングを有する工具に関しては、コーティングは
熱伝導率の算定の一部分を構成することに十分に貢献し
ない。より厚いコーティングの場合は、コーティング材
料による貢献が生じる。例えば、30μmのコーティン
グは熱伝導率の10%に貢献し、60μmのコーティン
グは熱伝導率の20%に貢献する。
【0067】上昇温度におけるWCの熱伝導率を決定す
るために、WCと他の遷移金属カーバイドとの間の一般
的な挙動により、これらの他のカーバイド及びWCの挙
動の間に室温で120w/mKの相関関係を生じ、60
0℃において127w/mKの値に達した。600℃に
おけるコバルトの熱伝導率は、55w/mKであった。
【0068】選択された基体材料の熱伝導率の値は、下
の表6に表される。
【0069】
【表6】
【0070】以下に提案される実施例は、優れた全体的
な耐摩耗性係数を有し、従ってチタン及びチタン合金の
切削に優れた切削工具になるであろう切削工具材料を表
す。
【0071】チタン又はチタン合金の切削条件に関し
て、Ti−6Al−4Vの切削に関する参考文献から種
々のテスト条件を以下に述べる。速度は、61〜110
表面メートル/分(200〜361SFM)の間であ
る。フィードは、0.010〜0.036cm/回転
(0.004及び0.014インチ/回転)の間であ
る。切削の深さは、0.10〜0.20cm(0.04
及び0.08インチ)の間である。切削は乾式であっ
た。
【0072】クレータ摩耗形成に対する耐性を、以下の
関係で表すことができる。
【0073】
【数3】
【0074】上の関係を使用して実際の実験結果と理論
上の結果とを比較してみると、チタン又はチタンベース
合金の旋削におけるクレータ摩耗形成に対する耐性は以
下の関係によって最も良く表されるようである。
【0075】
【数4】
【0076】基体材料の摩耗率を算定するために以下の
関係を使用した。 最大摩耗率(μm/分)=0.5×105 {104 R′
ATT (103 D 0.6 substr-1
【0077】下の表7は、PVD WCコーティングを
有するK11タングステンカーバイド−コバルト基体、
CVD B4 Cコーティングを有するK11タングステ
ンカーバイド−コバルト基体、PVD WCコーティン
グとWC先端部とを有するK11タングステンカーバイ
ド−コバルト基体、CVD B4 CコーティングとWC
先端部とを有するK11タングステンカーバイド−コバ
ルト基体、PVD WCコーティングを有する結合剤を
含まないタングステンカーバイド基体及びCVD B4
Cコーティングを有する結合剤を含まないタングステン
カーバイド基体の摩耗率の算定結果を表している。比較
のために、表7は非コーティングのK68グレード(C
2グレード)のタングステンカーバイド基体及び非コー
ティングのK11タングステンカーバイド−コバルト基
体の摩耗率の算定結果も表している。
【0078】
【表7】
【0079】これらの理論上の摩耗率は、K68グレー
ド(非コーティングのC2グレード)の切削工具及び非
コーティングのK11切削工具にまさって向上している
ことが明らかである。
【0080】上述はいくつかの特定の基体及びコーティ
ング方法に関するが、出願人は、本発明が約3.9μm
/分未満あるいはこれに等しい算定最大摩耗率を有する
チタン及びその合金の切削(機械加工)用の切削工具を
含むことを考察している。これらの切削工具は、先端部
がなくコーティングされている工具と共に、コーティン
グされた先端部を有する工具を含む。
【0081】出願人はまた、本発明が3.4〜16.7
MPam1/2 の摩擦による摩耗に対する耐性(10
4 R′ATT )を有する上述のような切削工具を含むこと
を考慮する。拡散による摩耗に対する耐性(10
3 D )は、0.5〜136.2の間である。基体の熱
伝導率(Ksubst )は、6.4〜300w/mKの間で
ある。
【0082】本文中に認識される特許及び他の参考文献
は、本文中に援用されている。
【0083】本発明の他の実施の形態は、本文中に開示
される本発明の明細又は実施例を考慮して、当業者に明
白であろう。本発明の明細及び実施例は例示のみを目的
としており、本発明の範囲及び趣意は請求の範囲によっ
て示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】コーティングされた切削工具の斜視図であり、
コーティングの一部分が基体から取り除かれている。
【図2】ろう付けされた先端部を有する切削工具の斜視
図である。
【符号の説明】
10、18 切削工具 12、20 基体 14 コーティング 22 先端部

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタン及びチタン合金を切削する切削工
    具であって、 タングステンカーバイドを含む基体と、 タングステンカーバイド及びボロンカーバイドから構成
    されるグループから選択され、物理蒸着法によって前記
    基体に付着されたコーティング、及びボロンカーバイド
    を含み、化学蒸着法によって前記基体に付着されたコー
    ティングのうちの一方のコーティングと、 を含む、切削工具。
  2. 【請求項2】 チタン及びチタン合金を切削する切削工
    具であって、 タングステンカーバイドを含む基体と、 タングステンカーバイドを含み、前記基体にろう付けさ
    れた先端部と、 タングステンカーバイド及びボロンカーバイドから構成
    されるグループから選択され、物理蒸着法によって前記
    タングステンカーバイド先端部に付着されたコーティン
    グ、及び化学蒸着法によって前記タングステンカーバイ
    ド先端部に付着されたボロンカーバイドのコーティング
    のうちの一方のコーティングと、 を含む、切削工具。
  3. 【請求項3】 前記基体が0.2〜2.9重量%の範囲
    のコバルトを更に含む、請求項1又は2に記載の切削工
    具。
  4. 【請求項4】 前記基体のコバルトが2.3〜2.9重
    量%の間である、請求項1又は2に記載の切削工具。
  5. 【請求項5】 前記基体が、0〜0.4重量%の間のタ
    ンタルと、0〜0.1重量%の間のチタンと、0〜0.
    1重量%の間のニオブとを更に含む、請求項4に記載の
    切削工具。
  6. 【請求項6】 前記基体が、92.8〜93.6ロック
    ウェルAの間の硬度と、290〜440エルステッドの
    間の保磁力と、15.10〜15.50gr/ccの間
    の比重と、1〜6μmの間のWC粒子サイズとを有す
    る、請求項3に記載の切削工具。
  7. 【請求項7】 チタン及びチタン合金を切削する前記切
    削工具の算定摩耗率が3.9μm/分未満かあるいはこ
    れに等しい、請求項6に記載の切削工具。
  8. 【請求項8】 前記コーティングがタングステンカーバ
    イドである、請求項1又は2に記載の切削工具。
  9. 【請求項9】 前記コーティングがボロンカーバイドで
    ある、請求項1又は2に記載の切削工具。
  10. 【請求項10】 チタン及びチタン合金を切削する前記
    切削工具の算定摩耗率が3.1μm/分未満かあるいは
    これに等しい、請求項2に記載の切削工具。
  11. 【請求項11】 チタン及びチタン合金を切削する前記
    切削工具の算定摩耗率が2.7μm/分未満かあるいは
    これに等しい、請求項10に記載の切削工具。
  12. 【請求項12】 チタン及びチタン合金を切削する切削
    工具であって、 基体と、 前記基体に付着されたハードコーティングと、 を含み、 チタン及びチタン合金を切削する前記切削工具の算定摩
    耗率が約3.9μm/分未満かあるいはこれに等しい、 切削工具。
  13. 【請求項13】 チタン及びチタン合金を切削する切削
    工具であって、 基体と、 前記基体にろう付けされた先端部と、 物理蒸着法によって前記先端部に付着されたコーティン
    グと、 を含み、 チタン及びチタン合金を切削する前記切削工具の算定摩
    耗率が約3.9μm/分未満かあるいはこれに等しい、 切削工具。
  14. 【請求項14】 チタン及びチタン合金を切削する前記
    切削工具の摩擦による摩耗に対する算定耐性が3.4〜
    16.7MPam1/2 の間である、請求項12又は13
    に記載の切削工具。
  15. 【請求項15】 チタン及びチタン合金を切削する前記
    切削工具の拡散による摩耗に対する算定耐性が0.5〜
    136.2の間である、請求項12又は13に記載の切
    削工具。
  16. 【請求項16】 前記基体の熱伝導率が6.4〜300
    W/mKの間である、請求項12又は13に記載の切削
    工具。
JP8331909A 1995-12-13 1996-12-12 切削工具 Pending JPH09216104A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57223195A 1995-12-13 1995-12-13
US572231 1995-12-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09216104A true JPH09216104A (ja) 1997-08-19

Family

ID=24286916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8331909A Pending JPH09216104A (ja) 1995-12-13 1996-12-12 切削工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5718541A (ja)
JP (1) JPH09216104A (ja)
DE (1) DE19652025C2 (ja)
GB (1) GB2308133B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726183A (en) * 1994-03-10 1998-03-10 Pharmcia & Upjohn Use of quinoline-3-carboxamide compounds

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5984593A (en) * 1997-03-12 1999-11-16 Kennametal Inc. Cutting insert for milling titanium and titanium alloys
US6109377A (en) * 1997-07-15 2000-08-29 Kennametal Inc. Rotatable cutting bit assembly with cutting inserts
US6478887B1 (en) 1998-12-16 2002-11-12 Smith International, Inc. Boronized wear-resistant materials and methods thereof
AU2001280040A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-13 Galil Medical Ltd. Planning and facilitation systems and methods for cryosurgery
DE10362382B3 (de) * 2002-12-27 2017-08-17 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel Co., Ltd.) Harter Überzug mit hervorragender Haftung
US20060189474A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Yeckley Russell L Alumina-boron carbide ceramics and methods of making and using the same
WO2006091951A2 (en) * 2005-02-23 2006-08-31 Kennametal Inc. Alumina-boron carbide ceramics and methods of making and using the same
US8080324B2 (en) * 2007-12-03 2011-12-20 Kobe Steel, Ltd. Hard coating excellent in sliding property and method for forming same
US20100104861A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 David Richard Siddle Metal-forming tools comprising cemented tungsten carbide and methods of using same
JP6064987B2 (ja) * 2012-02-29 2017-01-25 住友電気工業株式会社 被覆回転ツールおよびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06262405A (ja) * 1993-03-05 1994-09-20 Toshiba Tungaloy Co Ltd 工具用被覆部品

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH542678A (de) * 1969-06-02 1973-10-15 Suisse De Rech S Horlogeres La Verbundwerkstoff für Schneidwerkzeuge
GB1540718A (en) * 1975-03-21 1979-02-14 Fulmer Res Inst Ltd Hard coating and its method of formation
JPS5473392A (en) * 1977-11-24 1979-06-12 Sumitomo Electric Ind Ltd Coating chip for milling cutters
US4652183A (en) * 1979-02-16 1987-03-24 United Technologies Corporation Amorphous boron-carbon alloy tool bits and methods of making the same
JPS603922B2 (ja) * 1980-09-03 1985-01-31 日本油脂株式会社 切削工具
GB2123039B (en) * 1982-03-23 1985-10-23 Atomic Energy Authority Uk Coatings for cutting implements
JPS58217479A (ja) * 1982-06-08 1983-12-17 日立金属株式会社 多重被覆材料およびその製造法
US4583431A (en) * 1982-11-03 1986-04-22 General Electric Company Self-sharpening coated tool constructions
US4716083A (en) * 1983-09-23 1987-12-29 Ovonic Synthetic Materials Company Disordered coating
US4590031A (en) * 1983-09-23 1986-05-20 Energy Conversion Devices, Inc. Molding tool and method
FR2566806B1 (fr) * 1984-06-27 1986-12-05 Diamant Boart Sa Procede de realisation de revetements de carbures de bore et revetements obtenus
GB8521406D0 (en) * 1985-08-28 1985-10-02 Atomic Energy Authority Uk Coatings
US4828584A (en) * 1986-01-09 1989-05-09 Ceramatec, Inc. Dense, fine-grained tungsten carbide ceramics and a method for making the same
US4933058A (en) * 1986-01-23 1990-06-12 The Gillette Company Formation of hard coatings on cutting edges
US4855188A (en) * 1988-02-08 1989-08-08 Air Products And Chemicals, Inc. Highly erosive and abrasive wear resistant composite coating system
JP2684721B2 (ja) * 1988-10-31 1997-12-03 三菱マテリアル株式会社 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具およびその製造法
DE3841730C2 (de) * 1988-12-10 1997-06-19 Widia Gmbh Verfahren zum Beschichten eines metallischen Grundkörpers mit einem nichtleitenden Beschichtungsmaterial
US4984940A (en) * 1989-03-17 1991-01-15 Kennametal Inc. Multilayer coated cemented carbide cutting insert
US5066553A (en) * 1989-04-12 1991-11-19 Mitsubishi Metal Corporation Surface-coated tool member of tungsten carbide based cemented carbide
US5421891A (en) * 1989-06-13 1995-06-06 Plasma & Materials Technologies, Inc. High density plasma deposition and etching apparatus
US5038645A (en) * 1990-06-18 1991-08-13 General Electric Company Wear resistant cutting tools and shaping method
US5427665A (en) * 1990-07-11 1995-06-27 Leybold Aktiengesellschaft Process and apparatus for reactive coating of a substrate
US5145739A (en) * 1990-07-12 1992-09-08 Sarin Vinod K Abrasion resistant coated articles
US5325747A (en) * 1990-09-17 1994-07-05 Kennametal Inc. Method of machining using coated cutting tools
US5131481A (en) * 1990-12-19 1992-07-21 Kennametal Inc. Insert having a surface of carbide particles
CA2060823C (en) * 1991-02-08 2002-09-10 Naoya Omori Diamond-or diamond-like carbon-coated hard materials
EP0508359B1 (de) * 1991-04-12 1996-10-09 Balzers Aktiengesellschaft Verfahren und Anlage zur Beschichtung mindestens eines Gegenstandes
DE59209786D1 (de) * 1991-09-20 2000-02-03 Balzers Hochvakuum Verfahren zur Schutzbeschichtung von Substraten sowie Beschichtungsanlage
CH686253A5 (de) * 1992-08-28 1996-02-15 Balzers Hochvakuum Verfahren zur Regelung des Reaktionsgrades sowie Beschichtungsanlage.
US5279866A (en) * 1993-06-10 1994-01-18 Applied Science And Technology Inc. Process for depositing wear-resistant coatings
US5418003A (en) * 1993-09-10 1995-05-23 General Electric Company Vapor deposition of ceramic materials
US5415756A (en) * 1994-03-28 1995-05-16 University Of Houston Ion assisted deposition process including reactive source gassification
US7238448B1 (en) * 2000-04-26 2007-07-03 The Gillette Company Cathode for air assisted battery
US7101812B2 (en) * 2002-09-20 2006-09-05 Mattson Technology, Inc. Method of forming and/or modifying a dielectric film on a semiconductor surface

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06262405A (ja) * 1993-03-05 1994-09-20 Toshiba Tungaloy Co Ltd 工具用被覆部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726183A (en) * 1994-03-10 1998-03-10 Pharmcia & Upjohn Use of quinoline-3-carboxamide compounds

Also Published As

Publication number Publication date
GB2308133A (en) 1997-06-18
DE19652025C2 (de) 2000-09-07
US5718541A (en) 1998-02-17
GB9622257D0 (en) 1996-12-18
GB2308133B (en) 2000-06-21
DE19652025A1 (de) 1997-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6358428B1 (en) Method of etching
JP4339401B2 (ja) Cvd被覆したチタニウム基炭窒化物切削工具インサート
Prengel et al. A new class of high performance PVD coatings for carbide cutting tools
US4686156A (en) Coated cemented carbide cutting tool
KR100233154B1 (ko) 화학적 증착 및 물리적 증착 피복 절삭공구
US4714660A (en) Hard coatings with multiphase microstructures
US4357382A (en) Coated cemented carbide bodies
EP1038989A2 (en) Coated milling insert
EA002903B1 (ru) Твердые порошки с жестким покрытием и агломерированные изделия из них
US5325747A (en) Method of machining using coated cutting tools
EP1753890A1 (en) AI<sb>2</sb>O<sb>3</sb> CERAMIC TOOLS WITH DIFFUSION BONDING ENHANCED LAYER
KR100847715B1 (ko) 절삭 공구 인서트 및 그 사용 방법
US8828492B2 (en) Method of making aluminum oxynitride coated article
JPS6142789B2 (ja)
JP2001205505A (ja) スライス削り及び旋削の用途のための、コーティングされた切削インサート
JP3392115B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JPH09216104A (ja) 切削工具
Kamalizadeh et al. Tool wear characterization in high-speed milling of titanium metal matrix composites
KR20130019378A (ko) 표면 피복 절삭 공구
US5984593A (en) Cutting insert for milling titanium and titanium alloys
GB2494282A (en) A cutting insert with a titanium oxycarbonitride coating and its method of manufacture
Santhanam et al. Cemented carbides
Tönshoff et al. Development and evaluation of PACVD coated cermet tools
Olsson et al. Sliding wear of hard materials—the importance of a fresh countermaterial surface
US5216845A (en) Method of machining nickel based superalloys