JPH09215680A - ガス濃度測定センサの校正方法 - Google Patents

ガス濃度測定センサの校正方法

Info

Publication number
JPH09215680A
JPH09215680A JP9041425A JP4142597A JPH09215680A JP H09215680 A JPH09215680 A JP H09215680A JP 9041425 A JP9041425 A JP 9041425A JP 4142597 A JP4142597 A JP 4142597A JP H09215680 A JPH09215680 A JP H09215680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
liquid
pco2
quantified
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9041425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3901781B2 (ja
Inventor
Walter Dr Gumbrecht
グムブレヒト ワルター
Manfred Dr Stanzel
シユタンツエル マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH09215680A publication Critical patent/JPH09215680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3901781B2 publication Critical patent/JP3901781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14539Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring pH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1468Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
    • A61B5/1473Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/4925Blood measuring blood gas content, e.g. O2, CO2, HCO3

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液体に溶解したガスの濃度を測定するセンサ
装置の簡略化、小型化及び低廉にする校正方法を提供
し、及び血中CO2濃度をこのような校正方法により測
定する方法を提供する。 【解決手段】 測定すべきガスGが異なる分圧pGで溶
解している2種又はそれ以上の校正液を使用する。その
簡略化には本発明により分圧pG(C)を有する校正液
Cからこの校正液Cの分圧を有利には校正液Cと気相G
phとの間の物質移動により分圧pGC′に変え、別の
校正液C′を作る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体に溶解したガ
スの濃度を測定するためのセンサを校正する方法及び血
液に溶解したCO2の濃度をこのような校正方法により
測定する方法に関する。
【0002】液体に溶解したガスの濃度を測定するため
のセンサとしては血液ガス、特に血液に溶解したC
2、O2及び/N2の濃度を測定する化学センサがあ
る。
【従来の技術】
【0003】液体に溶解したガスの濃度を測定するセン
サは、とりわけ例えば a)液体に溶解したガスの濃度の対数に比例する測定値
を作るセンサ b)液体に溶解したガスの濃度に直接比例する測定値を
作るセンサ の2つのセンサに分類することができる。
【0004】a)に基づくセンサの1例としては、血液
に溶解したCO2の濃度を測定しその際CO2濃度に相応
する測定値を測定されたCO2濃度の対数に比例する電
圧の形に形成する電位差滴定化学センサがある。
【0005】b)に基づくセンサの1例としては、血液
中のO2の濃度を測定しその際測定されたO2濃度に相応
する測定値をその強度が測定されたO2濃度に直接比例
する電流の形に形成する電流滴定化学センサがある。
【0006】液体に溶解したガスの濃度の基準は公知の
ようにこの液体に溶解したガスの分圧であり、溶解した
ガスの濃度を分圧により示すことは少なくとも医学分野
で一般的である。液体に溶解するか又は気相に含まれる
ガスに関しては以後“濃度”と“分圧”の概念をその区
別が重要にならない場合には同義語として使用する。区
別する必要のある場合にはそれについて指摘する。
【0007】センサにより得られた測定値に濃度又は分
圧を正しく対応付けることができるように、センサを校
正し場合によっては時々後から校正しなければならな
い。校正には当該センサにそれぞれ精確に規定されてい
るがしかし互いに異なる濃度で溶解しているガスを含ん
でいる少なくとも2つの校正液を供給し、これらの異な
る濃度又は分圧に相応する測定値を得ることが行われ
る。
【0008】それぞれ精確に規定された溶解ガス濃度を
有する校正液の製造は、一般に種々の校正液が互いに別
々に製造され、濃度測定センサに別々に供給されるよう
にして行われる。
【0009】種々の校正液を製造するため血液中の血液
ガスの濃度を測定する装置において、臨床分析装置の種
々のメーカ(チバ・コーニング(Ciba−Corni
ng)社、インストルメンテーション・ラボラトリ、ノ
バ(NOVA)、ラジオメータ、AVL)は以下の種々
の方法を使用している。−互いに別々に規定され例えば
CO2、O2及び/又はN2からなるガス混合物を含んで
いる2つの圧縮ガスシリンダから混合物を取り出し、加
湿状態で当該センサに送り込むが、その際校正液は湿ら
されたガス混合物により与えられる。−例えば合成空気
及びCO2を含む2個の圧縮ガスシリンダから、組み込
まれているガス混合装置により種々の規定されたガス混
合物を作り、湿潤状態で当該センサに送り込むが、その
際校正液は湿らされたガス混合物により与えられる。−
圧縮ガスボンベからCO2を取り出し、ガス混合装置内
で室内空気と混合し、それにより互いに異なるCO2
度を有する種々のガス混合物を形成することができ、そ
れらからそれぞれガス流をそれぞれpH緩衝液中及び圧
力測定器内に送り込むことにより種々の校正液を製造す
ることができる。
【0010】動脈内の血液ガス監視装置(ピューリタン
・ベネット(Puritan Bennet)、パラト
レンド(Paratrend)7)の2つのメーカはこ
れらの装置の一回の校正にその開始前に2〜3本の圧縮
ガスシリンダから異なるガス混合物を取り出し、校正キ
ュベットを介して送り込む方法を用いている。
【0011】マリンクロート(Mallinkrot)
社は別の方法を採用しており、圧縮ガスボンベを全く使
用せず、2つの圧力測定された校正液をこの会社の特定
の分析装置用の金属被覆されたガス不透過性プラスチッ
ク液嚢に供給している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、この
種の公知の校正方法に比べて容易に実施可能である冒頭
に記載した形式の校正方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によ
り、請求項1の特徴部に記載の方法により解決される。
【0014】本発明方法の顕著な利点は、従来の方法で
製造できる予め定量された唯1つの校正液を使用するこ
とにある。これによりこのような校正方法を使用する分
析装置を簡単化し、小型化しかつ低廉化することができ
る。
【0015】予め定量された校正液に溶解したガスの濃
度を予め定量された他の濃度に変えることを予め定量さ
れた校正液と予め定量された気相との間の物質移動によ
り行うと特に有利である(請求項2)。
【0016】使用すべき気相は広範囲に自由に選択可能
であり、予め定量された校正液とこの気相との間の物質
移動、例えばガス交換がこの校正液に溶解したガスの濃
度に変化をもたらさなければならないという制約を受け
るに過ぎない。
【0017】それには請求項3に記載の方法を用いると
有利であり、この方法では気相内のガスの分圧が予め定
量された校正液内のそれよりも大きい場合にはこの校正
液中のガスの分圧が気相と校正液との間の物質移動によ
り高められ、また気相内のガスの分圧が予め定量された
校正液内のそれよりも小さい場合にはこの校正液内のガ
スの分圧が気相と校正液との間の物質移動により低下さ
せられる。
【0018】これは分圧と濃度とを区別できる場合であ
る。というのは濃度と分圧は液体に溶解したガスの場合
気相に含まれるガスの場合とは異なる比例因数と関連す
るからである。分圧の差による液体と気相との間の物質
移動は、気相と液体内のガスの分圧が互いに同化した場
合中断する。しかしこの状態では気相と液体との互いに
異なる比例因数の故に気相内のガスの濃度は液体内とは
濃度が異なる。しかし比例因数が同じか又は互いに比較
し得るほどであり、そのため比例因数を区別する必要が
ないところであればどこでも、例えば2つの類似する液
体に溶解するか又は2つの類似する気相に含まれるガス
の場合、濃度と分圧との間を区別する必要はない。この
最後の場合以後分圧にも濃度にもpと記載する。液体に
溶解した不揮発性物質の濃度はcと記載する。
【0019】この気相は、予め定量された校正液に溶解
したガスを含んでいないか又は成分的に予め定量された
校正液よりも高いか又は低い分圧で含んでいるガス混合
物であってもよい。
【0020】当該分析装置を複雑なものとし価格を高め
るような気相を供給するための措置又は容器は必要とさ
れないので、空気からなる気相、有利には当該分析装置
が置かれている室内空気からなる気相を使用すると有利
である。
【0021】予め定量された校正液に溶解したガスのみ
からなる気相を使用することもでき、その際ここでも気
相を形成するガスの圧力とこの予め定量された校正液に
溶解したガスの分圧との間の圧力差に応じて物質移動に
よりこの校正液中のガスの分圧又は濃度が高められ又は
低められる。
【0022】物質移動により校正液に溶解したガスの濃
度又は分圧を、分圧の補整だけによるのとは異なる作用
メカニズムにより変えることのできる気相を使用するこ
ともできる。例えば予め定量された校正液中の物質移動
又はガス交換により、この液体に溶解したガスを一部消
失させ、それにより校正液中のこのガスの濃度又は分圧
を低下させるか、又はこのガスを付加的に生じさせ、そ
れによりこの校正液中のガスの濃度又は分圧を拡大させ
るような化学反応を起こすことができる。
【0023】本発明方法の特に優れた利点は、請求項5
に記載した方法の実施に見られる。この方法の実施は一
方では、本発明方法の場合校正液をこれまでの価格の安
いガス透過性チューブを通してセンサに供給することが
でき、また他方では予め定量された校正液のガスの濃度
とは異なるこのガスの別の濃度を有する校正液の製造に
特別な構造上の措置を全く必要とせず、またこの低価格
のチューブのガス透過性の不足がまさにこの方法を実施
するための前提条件であることを示す。更に本発明は、
予め定量された校正液も、またこの校正液により作られ
た予め定量された別の濃度の校正液も当該センサに同一
のチューブを通して供給され、それにより両校正液をセ
ンサに供給するために唯1つのチューブで十分であると
いう利点を有する。
【0024】有利には予め定量された校正液はガス不透
過性容器から取り出される(請求項6)。この容器に校
正液をセンサに供給するためのチューブを接続すること
ができる。容器はガス不透過性液嚢、有利には金属化さ
れたプラスチック液嚢であってもよい。予め定量された
校正液はこの容器からポンプ、例えば配量ポンプにより
取り出すことができる。
【0025】本発明方法は、この液体に溶解したガスの
濃度又は分圧の対数に比例する測定値を作るセンサ(請
求項7)の場合にも、またこの液体に溶解したガスの濃
度又は分圧に直接比例する測定値を作るセンサ(請求項
8)の場合にも使用できるが、それだけに制限されるも
のではない。
【0026】校正液に溶解したガスの濃度又は分圧がこ
の校正液のpH値の規定された不定の関数であることは
しばしばある。この種の予め定量された校正液は例えば
後で記載する血液のCO2濃度を定量する方法において
重要である。
【0027】このような場合には、請求項9によれば予
め定量された校正液により例えば気相と予め定量された
校正液との間の物質移動又はガス交換により作られた校
正液とは異なる予め定量された濃度をこのようにして作
られた校正液のpH値を検出することにより定量すると
一般に有利である。
【0028】これに関連して特別な場合には請求項10
によれば、この校正液に溶解したガスの濃度の対数がこ
の校正液の可変のpH値の一定でない一次関数fである
予め定量された校正液を使用することが可能である。こ
のような校正液の一例には後で記載するCO2及び重炭
酸塩、即ちHCO3 -が溶解しており、またこの緩衝系の
他には何等のpH緩衝物質を含まない水溶液がある。
【0029】センサがこの液体に溶解したガスの濃度の
対数に比例する測定値を作る請求項10の場合には、請
求項8又は9に基づく方法を請求項11に記載したよう
にして実施すると有利である。
【0030】本発明方法では、原則としてこの溶解ガス
の濃度又は分圧を測定することのできるセンサを全ての
溶解ガスに使用できる。ガス濃度の対数に比例する測定
値を作るセンサの例は、液体に溶解したCO2の濃度を
測定するセンサの他に液体に溶解したNH3、SO2、N
2又はH2Sの濃度を測定するセンサがある。
【0031】生理的体液中又は生理的組織中に溶解して
いるガス(その中には血液に溶解したCO2がある)は
極めて重要である。これらの特別の場合については本発
明方法の請求項12乃至15で言及されている。
【0032】請求項12及び14又は15に基づく本発
明による校正方法は、血液に溶解したCO2の濃度をC
2濃度の測定用のCO2センサで測定し、CO2濃度の
対数に比例する測定値を作るのに使用できる方法におい
て特に有利である。請求項16は血液中のCO2濃度を
測定するためのこのような本発明方法を対象とし、以下
に記載する様々の問題に基づくものである。
【0033】血液に溶解した物質(その中には血液ガス
であるN2、O2、及びCO2がある)及び不揮発性の他
の物質(その中にはK+、Ca2+及びグルコース、乳酸
塩その他のような生体分子がある)及び必要な場合には
血液のpH値は、これらの物質に対応付けられるセンサ
により測定され、その際ベースライン液とも云われる有
利には気密な容器に入れられ有利にはpH緩衝された基
準液及び他の気密な容器に入れられた校正液が使用さ
れ、それらは測定すべき血液物質をそれぞれできるだけ
精確に規定された生理的濃度で溶解して含んでおり、必
要とあればそれぞれできるだけ厳密に規定された生理的
pH値を有する。
【0034】物質の生理的濃度とは、体液中又は有機体
の組織中であれ及び/又は健康又は疾病のある有機体中
であれ、この物質が生きている有機体中に見いだされる
濃度を意味する。従って生理的pH値とは、有機体の体
液中又は組織中であれ及び/又は健康又は疾病のある有
機体中であれ、生きている有機体中に生じる全てのpH
値を意味する。
【0035】人間の血液中のCO2の生理的濃度は例え
ば10トル〜150トルの分圧の間にあり、その際1ト
ルは133.3224Paに等しく、ほぼ1mmHgに
等しい。この血液の生理的pH値は6.8〜7.8の間
である。
【0036】物質の正常な生理的濃度とは健康な有機体
中に通常生じる全てのこの物質の生理的濃度意味する。
同様に正常な生理的pH値とは健康な有機体に通常生じ
る全ての生理的pH値を意味する。
【0037】人間の血液中のCO2の正常な生理的濃度
は例えば35トル〜45トルの分圧にある。この血液中
の正常な生理的pH値は7.35〜7.45の間であ
る。
【0038】測定のため各センサには例えばその容器か
ら上記の基準液と例えば動脈血とを交互に供給され、そ
の際このセンサは基準液中及び血液中のその関連する物
質の濃度又は分圧を測定する。
【0039】各センサは、基準液に含まれる物質を基準
液とは異なる濃度で溶解し必要に応じて基準液のpH値
とは異なるpH値を有していなければならない校正液に
より付加的に校正される。第1回目の校正後に時折この
校正液で再校正を行ってもよい。
【0040】血液に溶解したCO2の濃度又は分圧を測
定し、基準液として標準状態下に、即ち室温及び正常な
気圧で飽和空気の水溶液を使用する場合には問題が生じ
る。CO2は1トル以下の分圧を有する標準状態下の空
気に含まれている。この空気で飽和された基準液はCO
2を空気中のCO2の総計1トル以下の分圧に等しい濃度
で溶解して含んでいる。従って基準液のこのCO2濃度
は血液中のCO2の生理的濃度の下限である約10トル
の分圧の遥かに下方にある。更に飽和空気の基準液のC
2濃度は一般に十分精確には知られてない。
【0041】この理由からこのような飽和空気の基準液
はCO2センサの校正には利用できない。
【0042】この場合になおCO2センサを校正可能と
するためには、この校正液の他に、校正液に精確に規定
されているがこの校正液とは明らかに異なる生理的濃度
でCO2を溶解して含んでおり、必要に応じてこの校正
液とは明らかに異なるが精確に規定された生理的pH値
を有する第2の校正液を使用しなければならないであろ
う。この第2の校正液は付加的に気密な容器内に入れら
れ、それにより複雑性及びそれによるCO2測定装置に
費用を容認し難い程高めることになろう。
【0043】請求項16に記載の本発明による血液中の
CO2濃度を測定する方法は、この第2に必要とされる
校正液を簡単な方法で自ずから、即ち予め定量された校
正液から得られるので、基準液用の気密な容器の他に有
利には予め定量された校正液用の気密な容器のみを必要
とし、従って有利なことには既に提案した血液中に溶解
した物質の濃度を基準液及び校正液により測定する方法
を実施する装置を修正することなく使用できるものであ
る。
【0044】請求項16に基づく方法の有利な実施態様
は請求項17乃至24から明かである。
【0045】本発明は特にオンライン式血液ガス監視装
置に極めて適している。
【0046】
【実施例】本発明を実施例及び図面に基づき以下に詳述
する。
【0047】図1に例として示した装置は血管10例え
ば動脈に通されたカニューレ11を有し、このカニュー
レは血管10内を流れる血液B中に開口している尖端1
10及び血管10の外部にある開放端部111を有す
る。
【0048】この端部111はガス透過性の壁120を
有するチューブ12及びポンプ14を介して基準液BF
を含む気密な容器15と、またガス透過性の壁160を
有するチューブ16とポンプ17を介して予め定量され
た校正液Cを含む気密な容器18と接続されている。
【0049】カニューレ111の内部から例えば同様に
ガス透過性のチューブ19が、少なくともCO2センサ
1を有するセンサ装置100に通じている。このセンサ
装置100はC02センサ1の他に、血液Bに含まれる
一定の他の揮発性及び/又は不揮発性物質、例えば以下
に記載するO2、K+、Ca2+、乳酸塩などの物質の分圧
又は濃度を測定するための1個又は複数個のセンサ及び
/又はpHセンサ2を有していてもよい。
【0050】このセンサ装置100からチューブ20が
ポンプ21を介してセンサによって測定された廃棄処理
可能の液体用の受容器(図示せず)に通じている。
【0051】CO2とは異なるガスG、不揮発性物質の
濃度又は血液BのpH値pH(B)を測定するためにこ
のガスG、不揮発性物質又はpH値にそれぞれ対応する
センサ装置100内のセンサには容器15からの基準液
BFと血管10からの血液Bが交互に供給される。
【0052】当該センサへの基準液BFの供給は、この
基準液BFをポンプ14により容器15から吸引し、ガ
ス透過性チューブ12を介してカニューレ11にポンプ
で押し出し、その結果カニューレ11が完全に基準液B
Fで満たされるようにして行われ、その際カニューレ1
1内に含まれる血液Bがカニューレ11からその尖端1
10を通って血管10に押し出される。
【0053】基準液BFのみで満たされたカニューレ1
1からこの基準液BFはポンプ21によりチューブ19
を介して吸引され、センサ装置100に搬送され、その
中で基準液BFに含まれるガスG又は不揮発性物質の正
確に規定された濃度又はこの基準液BFの精確に規定さ
れたpH値が対応するセンサにより測定される。
【0054】センサ装置100内で測定された基準液B
Fはポンプ21によりチューブ20を介して図示しない
受容器に搬送され、そこに例えば廃棄処理のために収容
される。
【0055】容器15からチューブ12内への基準液B
Fの供給遮断時に、ポンプ14により血管10から血液
Bがカニューレ11の開放尖端110を介して、カニュ
ーレ11が完全に血液Bで満たされるまで吸引され、ま
たポンプ21により血液で満たされたカニューレ11か
ら血液Bがチューブ19を介してセンサ装置100に送
られ、そこでガスG又は不揮発性物質の濃度及び/又は
血液BのpH値がそれぞれ対応するセンサにより測定さ
れる。
【0056】センサ装置100内で測定された血液Bは
ポンプ21によりチューブ20を介して受容器に搬送さ
れ、そこに例えば廃棄処理のために収容される。
【0057】当該センサの校正のためポンプ17を介し
て予め定量された校正液Cが容器18から吸引され、ガ
ス透過性チューブ16を介して、カニューレ11が完全
に予め定量された校正液Cで満たされるまで搬送され、
カニューレ11内に含まれる血液B又は基準液BFはそ
の尖端110を介して血管10内に押し出される。
【0058】予め定量された校正液Cだけで満たされた
カニューレ11からこの校正液Cはポンプ21によりチ
ューブ19を介して吸引され、センサ装置100に搬送
され、そこで校正液Cに含まれるガスG又は不揮発性物
質の精確に規定された濃度又はこの液Cの精確に規定さ
れたpH値がそれぞれ対応するセンサにより測定され
る。
【0059】センサ装置100内で測定された校正液C
はポンプ21によりチューブ20を介して受容器に搬送
され、そこに例えば廃棄処理のために収容される。
【0060】血液B中のCO2の濃度を測定するため本
発明方法によれば、両方のチューブ12及び16の壁1
20、160のガス透過性、特にチューブ壁160のガ
ス透過性が利用される。これらのガス透過性チューブ壁
120及び160はチューブ12又は16内に含まれる
液体と壁120又は160を外側で取り囲む媒体例えば
気相Gphとの間のガス交換又は物質移動を可能にし、
これがCO2又はこれとは異なるチューブ12又は16
内に含まれる液体に溶解しているガスGの濃度又は分圧
に所望の変化をもたらす。
【0061】気相Gphとしては室内空気、例えば測定
装置の置かれた室内の空気を使用すると有利である。室
温が例えば20〜23℃で標準空気圧が例えば720〜
760トルの場合室内空気は1トル以下の分圧のCO2
を含んでいる。
【0062】基準液BFとしては、CO2が必ずしも精
確に知られている必要のない10トル以下の分圧pCO2
(BF)で室内空気Gphに類似して溶解している飽和
空気の溶液が使用される。
【0063】それに対して校正液Cとしては、CO2
精確に規定された生理的分圧pCO2で溶解されている
液体Cが使用される。
【0064】基準液BFは上記のようにチューブ12を
介してCO2センサ1に運ばれる。ガス透過性チューブ
12内における基準液BFの比較的長い滞留は好まし
い。というのは、基準液BF及び周囲の室内空気Gph
のCO2分圧pCO2(BF)又はpCO2(Gph)が
類似の値を有しており、基本液BFのCO2分圧pCO2
(BF)が比較的長い滞留時間で物質移動又はガス交換
により、場合によっては室内空気のCO2分圧pCO
2(Gph)に同化し、従ってごく僅かに又は一定の滞
留時間にわたり限定して変化するからである。
【0065】これらの理由から一定の単位時間内にCO
2センサ1に送り出される基準液BFの分量に関して大
きくとられた内径121を有するチューブ12を使用す
ることができる。
【0066】この比較的大きな内径121は容器15か
らカニューレ11に通じチューブ12を含む基準液BF
用のチューブに組み込まれた圧力変換器13により決定
すると有利である。この変換器は医学上重要な動脈圧の
振幅の伝達を可能にする。
【0067】予め定量された校正液Cに関しては事情が
異なる。予め定量された校正液CにはCO2が室内空気
GphのCO2分圧pCO2(Gph)より著しく高い精
確に規定された生理的分圧pCO2(C)で溶解してい
る。
【0068】予め定量された校正液Cと室内空気Gph
とのこの比較的大きなCO2分圧の差により、この校正
液Cの精確に規定されたCO2分圧pCO2(C)が予め規
定可能な許容値以上の変化を生じないようにするため
に、この校正液Cは高々この許容値により決められた短
い滞留時間にわたりガス透過性チューブ16内に留まる
ことが許される。
【0069】チューブ16はこの理由から一定の単位時
間内にセンサ装置100又はCO2センサ1に送り出さ
れる予め定量された校正液Cの量に関して、センサ装置
100又はCO2センサ1に供給されている間校正液C
がこの校正液Cに溶解したCO2の濃度pCO2(C)の
予め規定可能な許容値を越える変化を蒙らないように、
小さくとられた内径161を有する。
【0070】本発明によればCO2センサ1の校正に必
要な第2の校正液は、予め定量された校正液Cと室内空
気Gphとの間の物質移動又はガス交換により、この場
合には予め定量された校正液CからCO2を室内空気G
phに一時的にガス放出させることにより作られる。そ
れには予め定量された校正液Cにより作られるCO2
予め定量された別の濃度pCO2(C′)の校正液C′
が、チューブ16内に予め定量された校正液Cを一時的
に滞留させることにより、また予め定量された校正液C
からCO2をチューブ壁160を通して室内空気Gph
にガス放出させることにより作られる。
【0071】予め定量された校正液Cにより物質移動又
はガス交換により作られた校正液C′の他の濃度pCO
2(C′)の定量は、予め定量された校正液Cを使用し
て、この校正液Cに溶解したCO2の濃度pCO2(C)
の対数がこの校正液Cの可変のpH値pH(C)の規定
された不定の関数である場合pH値の測定により行うと
有利である。この場合この校正液C′の予め定量された
別の濃度pCO2(C′)は、このようにして作られた
校正液C′のpH値pH(C′)の測定により基準液B
F及び予め定量された校正液CのpH値を介して校正済
みのセンサ装置100のpHセンサ2によって定量する
ことができる。
【0072】予め定量された校正液Cにより作られた校
正液C′に対してpHセンサ2により検出されたpH値
pH(C′)により、この作られた校正液C′の別のC
2濃度pCO2(C′)の対数は log(pCO2(C)=f(pH(C′)) により求めることが可能であり、この求められた対数は
CO2センサ1により測定された測定値UCO2(C′)に
対応付けることができる。
【0073】しかしこの校正液が炭酸及びHCO3 -から
なる緩衝系のみを含み、他のpH緩衝物質を含んでいな
い時には、log(pCO2)は log(pCO2(C′)=pH(C)−pH(C′)
+log(pCO2(C)) により得られるpH値pHの一次関数であると有利であ
る。
【0074】この場合CO2センサ1の校正には2点校
正法で十分である。即ち予め定量された校正液Cの精確
に規定されたCO2濃度pCO2(C)に対して付加的に校
正液C′の別のCO2濃度pCO2(C′)を定量する必要
がある。
【0075】有利にはこの場合校正値KpCO2は −KpCO2=(UpCO2(C)−UpCO2(C′))/U
pH(C)−UpH(C′)) により作られる。
【0076】この場合血液Bに溶解したCO2の濃度又
は分圧pCO2(B)を、CO2濃度pCO2を測定しこの
CO2濃度pCO2の対数に比例する相応する測定値U
pCO2を作るCO2センサ1で測定する方法は任意の順序
で順次以下に示すように、即ちCO2センサ1及びpH
センサ2に、精確に規定された生理的分圧pCO
2(C)を有するCO2及び精確に規定された生理的濃度
cHCO3 -を有するHCO3 -が溶解しておりかつ精確に
規定された生理的pH値pH(C)を有する予め定量さ
れた校正液Cと、予め定量された校正液Cからこの液体
Cと予め定量された気相Gphとの間のガス交換により
作られかつ予め定量された校正液Cとは、予め定量され
た校正液CのCO2分圧pCO2(C)とは異なる生理的
CO2分圧pCO2(C′)及びそれのみにより生じ、予
め定量された校正液CのpH値pH(C)とは異なる生
理的pH値pH(C′)によって異なっている校正液
C′とが、またこれに加えてpHセンサ2に、10トル
以下の分圧に相応する濃度pCO2(BF)を有するC
2が溶解しておりかつ予め定量された校正液CのpH
値pH(C)とは異なる規定された生理的pH値pH
(BF)を有する基準液BFが供給され、予め定量され
た校正液CのCO2分圧pCO2(C)に相応する測定値
pCO2(C)と、予め定量された校正液Cにより作られ
た校正液C′のCO2分圧pCO2(C′)に相応する測
定値UpCO2(C′)と、予め定量された校正液CのpH
値pH(C)に相応する測定値UpH(C)と、予め定量
された校正液Cにより作られた校正液C′のpH値pH
(C′)に相応する測定値UpH(C′)と、基準液BF
のpH値pH(BF)に相応する測定値UpH(BF)と
が求められるようにして行われる。
【0077】これらの求められた測定値UpCO2(C)、
pCO2(C′)、UpH(C)、UpH(C′)、UpH(B
F)及び予め定量された校正液C及び基準液BFの規定
されたpH値pH(C)及びpH(BF)により値: SpCO2=KpCO2・SpH (式中KpCO2=−[(UpCO2(C)− U
pCO2(C′))/(UpH(C)−UpH(C′))]であ
り、SpH=(ΔUpH(C)/(pH(C)− pH(B
F))であり、その際ΔUpH(C)=UpH(C)−UpH
(BF)である)を作成し、この値SpCO2により血液B
に溶解したCO2のCO2分圧pCO2(B)を、血液B
をCO2センサ1に供給することにより検出される血液
BのCO2分圧pCO2(B)に相応する測定値UpCO2
(B)と、基準液BFをCO2センサ1に供給すること
により検出される基準液BFのCO2分圧pCO2(B
F)に相応する測定値UpCO2(BF)とにより、式 log(pCO2(B))=(ΔUpCO2(B)− ΔU
pCO2(C))/(SpCO2+log(pCO2(C)) (式中ΔUpCO2(B)=UpCO2(B)−UpCO2(B
F)、ΔUpCO2(C)=UpCO2(C)−UpCO2(BF)
を表す)に基づき定量することができる。
【0078】この予め定量された校正液C及びそれぞれ
これらから作られた校正液C′は、一般にそれぞれその
全ての成分(その中にはCO2がある)において正常な
生理的分圧又は濃度値及びpH値を有しているべきであ
る。
【0079】上記のようにチューブ12内の基準液BF
のCO2分圧pCO2(BF)はチューブ12内における
異なる滞留時間及び/又は周囲の室内空気GpHの一定
しない環境空気圧によって常に若干変動し得する。即ち
CO2センサ1に供給された基準液BFのCO2分圧pC
2(BF)はドリフトし易い。
【0080】基準液BFのCO2分圧pCO2(BF)が
時間tの経過と共に変化する場合には、値ΔU
pCO2(C)は予め定量された校正液Cについて行われた
CO2の測定と時間的に近く測定された基準液BFのC
2分圧pCO2(BF)の測定値UpCO2(tc))で式 ΔUpCO2(C)=UpCO2(C)−UpCO2(BF
(tc)) により、及び値ΔUpCO2(B)は血液Bについて行われ
たCO2測定と時間的に近く測定された基準液BFのC
2分圧pCO2(BF)の測定値UpCO2(BF(tb
で式 ΔUpCO2(B)=UpCO2(B)−UpCO2(BF
(tb)) により形成される。
【0081】基準液BFのpH値pH(BF)はできる
だけ精確に規定され、時間的に一定しているべきもので
あり、従って絶えず測定する必要はない。これを可能に
するために基準液BFはpH緩衝される必要がある。緩
衝物質は生理的に適合性である。適した物質としては例
えばリン酸水素HPO4 --、リン酸二水素H2PO4 -、有
機リンその他のような特定のリン化合物がある。
【0082】しかし基準液BFの規定されたpH値pH
(BF)もそのCO2分圧pCO2(BF)と同様にドリ
フトする場合には、値SpHに必要な値ΔUpH(C)及び
ΔUpH(C′)を、予め定量された校正液Cについて行
われたCO2測定と時間的に近く測定された基準液BF
のpH値pH(BF(tc))の測定値UpH(BF
(tc))で式 ΔUpH(C)= UpH(C)−UpH(BF(tc)) ΔUpH(C′)=UpH(C′)−UpH(BF(tc)) により形成することが行われてもよい。
【0083】図2のダイヤグラムには、液体に溶解した
CO2の濃度又は分圧pCO2を測定するためのCO2
ンサ1の特性値が示されている。このダイヤグラムには
基準液のCO2測定値UpCO2(BF)から計算したセン
サ1のCO2測定値、即ち例示的なlog(pCO2)の
範囲に対する0〜約40トル以上までのCO2分圧に相
応するlog(pCO2)に関連した値又は差ΔUpCO2
が表されている。ΔUpCO2とlog(pCO2)との
関係は勾配SpCO2を有する直線IIにより与えられる。
【0084】例えば図2においてはpCO2(BF)=
6トル、pCO2(B)=25トル、pCO2(C)=4
0トル及びpCO2(C′)=16トルが認められる。
【0085】図3のダイヤグラムには、液体のpH値を
測定するためのpHセンサ2の特性値が示されている。
このダイヤグラムには基準液のpH測定値UpH(BF)
から計算したセンサ2のpH測定値、即ち7.0〜7.
8の例示的なpH範囲のpH値に関連した値又は差ΔU
pHが表されている。ΔUpHとこのpH値との関係は勾配
pHを有する直線IIIにより与えられる。
【0086】図3においては例えばpH(BF)=7.
8、pH(B)=7.5、pH(C)=7.4及びpH
(C′)=7.6が認められる。
【0087】図4は上記の本発明方法で血液BのCO2
濃度をCO2センサ1で測定するために採用されたセン
サ1により提供された測定値UpCO2の時間tにわたる経
過を表す測定曲線IVを示すものである。
【0088】図5はpHセンサ2で採用されたこのセン
サ2により提供された測定値UpHの時間tにわたる経過
を表す測定曲線Vを示すものである。この図ではΔUpH
(B)は差UpH(B)−UpH(BF)を意味する。
【0089】図2〜図5から認めらる関係は主として本
発明による血液BのCO2濃度を測定する方法の以下に
記載する具体的実施例に基づくものである。
【0090】この具体的実施例では標準状態下に、37
℃で例えば7.8の生理的pH値pH(BF)、約18
5トルの生理的分圧pO2(BF)を有するO2、10ト
ル以下の不精確に定量された分圧pCO2(BF)を有
するCO2、例えば2.0mモル/lの精確に規定され
た濃度cK+(BF)のK+、例えば1.0mモル/lの
精確に規定された濃度cCa2+(BF)のCa2+、例え
ば0.0mモル/lの精確に規定された濃度cL(B
F)の乳酸塩を有する空気で飽和された水溶液の形のp
H緩衝された基準液BFと、37℃で例えば7.40の
精確に規定された生理的pH値pH(BF)、例えば1
85トルの精確に規定された生理的分圧pO2(C)を
有するO2、例えば40トルの精確に規定された分圧p
CO2(C)を有するCO2、例えば4.0mモル/lの
精確に規定された濃度cK+(BF)のK+、例えば2.
0mモル/lの精確に規定された濃度cCa2+(BF)
のCa2、例えば5.0mモル/lの精確に規定された
濃度の乳酸塩を有する水溶液の形の予め定量された校正
液Cとを使用した。
【0091】血液Bにおける測定は全て約2〜3分間で
実施された。これらの測定はそれぞれ少なくともUpCO2
(B)、UpCO2(BF)を含んでいるが、しかし血液B
に対しても基準液BFに対してもUpH(B)及びU
pH(BF)及び/又は血液B及び基準液BF中に含まれ
る上記の他の物質の1つ又は複数を含むこともできる。
【0092】UpH(BF)は、基準液BFが緩衝されて
おりpH(BF)が時間的に一定しているので、1度だ
け検出されれば良い。そうでない場合にはUpH(BF)
もドリフトに応じて何回も検出する必要がある。
【0093】UpCO2(BF)はそれぞれ血液Bについて
行われた測定に近い時点tbで得られるべきである。同
様のことはUpH(BF)を検出する場合及びpH(B
F)がドリフトする場合にも該当する。
【0094】センサの校正のための予め定量された校正
液Cの測定は全てほぼ1〜3時間で行われた。これらの
測定はそれぞれ少なくともUpCO2(C)、UpCO2(B
F)、UpH(C)を含んでいるが、しかし予め定量され
た校正液Cに対しても基準液BFに対しても予め定量さ
れた校正液C及び基準液BFに含まれる上記の他の物質
の1つ又は複数を含むこともできる。その他に遅くとも
この場合はUpH(BF)がCO2センサの校正に必要と
されるためこの測定値を得る必要がある。
【0095】UpCO2(BF)は校正の際に予め定量され
た校正液Cについて行われた測定時に近い時点tcで得
られるものである。同様のことはpH(BF)がドリフ
トする場合UpH(BF)にも該当する。
【0096】基準液BFはセンサ1及び2に例えば長さ
が1〜2m、内径121が1.5mmのチューブ12に
より供給された。その際基準液BFのこのチューブ12
内における滞留時間は例えば30分間であった。
【0097】予め定量された校正液Cはセンサ1及び2
に例えば長さが1〜2m、内径121が0.5mmのチ
ューブ16により供給された。その際校正液Cのこのチ
ューブ16内における滞留時間は例えば数秒間であっ
た。
【0098】UpCO2(C′)及びUpH(C′)はそれぞ
れ予め定量された校正液Cの測定の時間的に少し前に、
予め定量された校正液Cのその前の測定以来比較的長く
チューブ16内に留まってCO2を除去されかつ予め定
量された校正液Cから得られた別の濃度pCO
2(C′)の校正液C′を形成する校正液をCO2センサ
1にもpHセンサ2にも供給するようにして得られる。
【0099】その後log(pCO2(B))の精確な検出
に必要な全ての測定値が得られ、pCO2(C)が精確
に知られていることからpCO2(B)を特定すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】血液に溶解した物質の濃度を基準液及び校正液
により測定する方法を実施するための装置の概略図。
【図2】分析すべき液体について測定されるCO2セン
サの測定値UpCO2と基準液について測定されるCO2
ンサの測定値UpCO2(BF)との間の差ΔUpCO2を分析
すべき液体に溶解したCO2の分圧pCO2の対数log
(pCO2)に関連して示すダイヤグラム。
【図3】分析すべき液体について測定されるpHセンサ
の測定値UpHと基準液について測定されるCO2センサ
の測定値UpH(BF)との間の差ΔUpHを分析すべき液
体のpH値に関連して示すダイヤグラム。
【図4】血液中のCO2濃度を図1に基づく装置で測定
するための本発明方法を実施する際にCO2センサによ
り得られるこのセンサの測定値UpCO2の時間的経過を示
す測定曲線のダイヤグラム。
【図5】血液中のCO2濃度を図1に基づく装置で測定
するための本発明方法を実施する際にpHセンサにより
得られるこのセンサの測定値Uphの時間的経過を示す測
定曲線のダイヤグラム。
【符号の説明】
1 CO2センサ 2 pHセンサ 100 センサ装置 10 血管 11 カニューレ 110 カニューレ尖端 111 カニューレ端部 12、16 チューブ 120、160 チューブ壁 121、161 内径 13 圧力変換器 14、17、21 ポンプ 19、20 チューブ 15、18 容器 BF 基準液 C、C′校正液 B 血液 G ガス Gph 気相

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 校正のためにセンサ(1)にそれぞれ精
    確に規定されているが互いに異なる濃度(pG(C)、
    pG(C′))で溶解しているガス(G)を含んでいる
    少なくとも2つの校正液(C、C′)を供給し、これら
    の異なる濃度(pG(C)、pG(C′))に相応する
    測定値(UpG(C)、UpG(C′);IpG(C)、IpG
    (C′))を検出するようにした、液体(B、C、
    C′)に溶解したガス(G)の濃度(pG)を測定し測
    定された濃度(pG)に相応する測定値(UpG;Ip
    G)を形成するためのセンサ(1)を校正する方法にお
    いて、予め定量された校正液(C)からこの予め定量さ
    れた校正液(C)に溶解しているガス(G)の濃度(p
    G(C))をこのガス(G)の予め定量された別の濃度
    (pG(C′))に変えることにより少なくとも1つの
    校正液(C′)を形成することを特徴とするガス濃度測
    定センサの校正方法。
  2. 【請求項2】 予め定量された校正液(C)に溶解した
    ガス(G)の濃度(pG(C))を、予め定量された校
    正液(C)と予め定量された気相(Gph)との間の物
    質移動により予め定量された別の濃度(pG(C′))
    に変えることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 予め定量された校正液(C)に溶解した
    ガス(G)の分圧(pG(C))とは異なる分圧(pG
    (Gph))を有するガス(G)を含む気相(Gph)
    を使用し、それにより気相(Gph)と予め定量された
    校正液(C)との間にこのガス(G)に関して分圧差
    (ΔpG(Gph、G))を生じさせ、この分圧差(Δ
    pG(A、G))を補整するための処置を、このガス
    (G)の予め定量された別の濃度に相応する分圧(pG
    (C′))を有する校正液が存在する限り維持すること
    を特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 空気からなる気相(Gph)を使用する
    ことを特徴とする請求項2又は3記載の方法。
  5. 【請求項5】 予め定量された校正液(C)を、気相
    (Gph)により取り囲まれるガス透過性チューブ壁
    (160)を有しかつ一定の単位時間内にセンサ(1)
    に送り出すべき予め定量された校正液(C)の量に関し
    て、校正液(C、C′)をセンサ(1)に供給中に予め
    規定される許容量を越えたこの校正液(C)に溶解した
    ガス(G)の濃度がチューブ壁(160)を通しての校
    正液(C)と気相(Gph)との間の物質移動により変
    化を蒙らないように小さくされた内部断面積(161)
    を有するチューブ(16)を通してセンサ(1)に供給
    し、予め定量された校正液(C)から形成される予め定
    量された別の濃度(pG(C′))の校正液(C′)
    を、チューブ(12)内の予め定量された校正液(C)
    の一時的滞留により及びこの液体(C)と気相(Gp
    h)との間のチューブ壁(120)を通しての物質移動
    により作ることを特徴とする請求項2乃至4の1つに記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 予め定量された校正液(C)をガス不透
    過性容器(18)から取り出すことを特徴とする請求項
    5記載の方法。
  7. 【請求項7】 センサ(1)がこのセンサ(1)に供給
    される液体(B、C、C′)に溶解したガス(G)の濃
    度(pG)に直接比例する測定値(IkG(B)、I
    kG(C)、IkG(C′))を作ることを特徴とする請求
    項1乃至6の1つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 センサ(1)がこのセンサ(1)に供給
    される液体(B、C、C′)に溶解したガス(G)の濃
    度(pG)の対数に比例する測定値(UkG(B)、UkG
    (C)、UkG(C′))を作ることを特徴とする請求項
    1乃至6の1つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 予め定量された校正液(C)を使用し、
    その際この校正液(C)に溶解したガス(G)の濃度
    (pG(C))がこの校正液(C)の可変のpH値(p
    H(C))の規定された不定の関数(f)であり、予め
    定量された校正液(C)により作られた校正液(C′)
    の予め定量された別の濃度(pG(C′))をこうして
    作られた校正液(C′)のpH値(pH(C′))を介
    して精確に定量することを特徴とする請求項1乃至8の
    1つに記載の方法。
  10. 【請求項10】 予め定量された校正液(C)を使用
    し、その際この校正液(C)に溶解したガス(G)の濃
    度の対数がこの校正液(C)の可変のpH値(pH)の
    不定の一次関数であることを特徴とする請求項9記載の
    方法。
  11. 【請求項11】 予め定量された校正液(C)とこの校
    正液から作られた予め定量された別の濃度(pG
    (C′))の校正液(C′)を、pH値を測定し、その
    pH値(pH)に比例する測定値(UpH)を作るpHセ
    ンサ(2)に供給し、これらの両方の校正液(C、
    C′)の互いに異なるpH値に相応する測定値(U
    pH(C)、UpH(C′)を検出し、センサ(1)により
    求められた測定値(UpG(C)、UpG(C′))及びp
    Hセンサ(2)により検出された測定値(UpH(C)、
    pH(C′))で値 −KpG=(UpG(C)−UpG(C′))/(UpH(C)
    −UpH(C′)) を作ることを特徴とする請求項8又は10記載の方法。
  12. 【請求項12】 液体(B、C、C′)に溶解したガス
    (G)の濃度を測定するセンサ(1)として、液体
    (B)に溶解したCO2の分圧(pCO2)を測定するC
    2センサを使用することを特徴とする請求項1乃至1
    1の1つに記載の方法。
  13. 【請求項13】 液体(B、C、C′)に溶解したガス
    (G)の濃度を測定するセンサ(1)として、生理的体
    液(B)及び/又は生理的組織に溶解したガス(G)の
    分圧(pG)を測定するセンサを使用することを特徴と
    する請求項1乃至12の1つに記載の方法。
  14. 【請求項14】 CO2センサ(1)を血液(B)に溶
    解したCO2の分圧(pCO2)の測定に使用することを
    特徴とする請求項12又は13記載の方法。
  15. 【請求項15】 HCO3 -が溶解している予め規定され
    た校正液(C)を使用することを特徴とする請求項1
    0、12及び14の1つに記載の方法。
  16. 【請求項16】 血液(B)に溶解したCO2の分圧
    (pCO2(B))を、CO2分圧(pCO2)を測定
    し、CO2分圧(pCO2)の対数に比例する相応する測
    定値(UpCO2)を作るCO2センサ(1)で測定する方
    法において、任意の順序で順次以下に示すように、即ち
    CO2センサ(1)及びpHセンサ(2)に、 精確に規定された生理的分圧(pCO2(C))を有す
    るCO2及び精確に規定された生理的濃度(cHC
    3 -)を有するHCO3 -が溶解しておりかつ精確に規定
    された生理的pH値(pH(C))を有する予め定量さ
    れた校正液(C)と、 予め定量された校正液(C)からこの液体(C)と予め
    定量された気相(Gph)との間の物質移動により作ら
    れかつ予め定量された校正液(C)とは、予め定量され
    た校正液(C)のCO2分圧(pCO2(C))とは異な
    る生理的CO2分圧(pCO2(C′))及びそれのみに
    より生じ、予め定量された校正液(C)のpH値(pH
    (C))とは異なっている生理的pH値(pH
    (C′))によって異なっている校正液(C′)とが、 またこれに加えてpHセンサ(2)に、 10トル以下の分圧(pCO2(BF))を有するCO2
    が溶解しておりかつ予め定量された校正液(C)のpH
    値(pH(C))とは異なる規定された生理的pH値
    (pH(BF))を有する基準液(BF)が供給され、 予め定量された校正液(C)のCO2分圧(pCO
    2(C))に相応する測定値(UpCO2(C))と、 予め定量された校正液(C)により作られた校正液
    (C′)のCO2分圧(pCO2(C′))に相応する測
    定値(UpCO2(C′))と、 予め定量された校正液(C)のpH値(pH(C))に
    相応する測定値(UpH(C))と、 予め定量された校正液(C)により作られた校正液
    (C′)のpH値(pH(C′))に相応する測定値
    (UpH(C′))と、 基準液(BF)のpH値(pH(BF))に相応する測
    定値(UpH(BF))とが求められるようにされ、 これらの測定値(UpCO2(C)、UpCO2(C′)、UpH
    (C)、UpH(C′)、UpH(BF))及び予め定量さ
    れた校正液(C)及び基準液(BF)の規定されたpH
    値(pH(C)、pH(BF))により値: SpCO2=KpCO2・SpH (式中KpCO2=−[(UpCO2(C)− U
    pCO2(C′))/(UpH(C)−UpH(C′))]であ
    り、SpH=(ΔUpH(C)/(pH(C)− pH(B
    F))であり、その際ΔUpH(C)=UpH(C)−UpH
    (BF)である)を形成し、この値SpCO2により血液
    (B)に溶解したCO2のCO2分圧(pCO2(B))
    を、 血液(B)をCO2センサ(1)に供給することにより
    検出される血液(B)のCO2分圧(pCO2(B))に
    相応する測定値(UpCO2(B))と、 基準液(BF)をCO2センサ(1)に供給することに
    より検出される基準液(BF)のCO2分圧(pCO
    2(BF))に相応する測定値(UpCO2(BF))とに
    より、式 log(pCO2(B))=(ΔUpCO2(B)− ΔU
    pCO2(C))/(SpCO2+log(pCO2(C)) (式中ΔUpCO2(B)=UpCO2(B)−UpCO2(B
    F)、ΔUpCO2(C)=UpCO2(C)−UpCO2(BF)
    を表す)に基づき定量することを特徴とする血液(B)
    に溶解したCO2の分圧(pCO2(B))をCO2分圧
    (pCO2)を測定しその対数に比例する相応の測定値
    (UpCO2)を作るCO2センサ(1)で請求項11、1
    4及び15の1つに記載の方法の使用下に測定する方
    法。
  17. 【請求項17】 基準液(BF)のCO2分圧(pCO2
    (BF))が時間(t)の経過と共に変化し、また値Δ
    pCO2(C)を予め定量された校正液(C)について行
    われたCO2測定時に時間的に近く測定された基準液
    (BF)のCO2分圧(pCO2(BF))の測定値U
    pCO2(tc))で式 ΔUpCO2(C)=UpCO2(C)−UpCO2(BF
    (tc)) により、また値ΔUpCO2(B)を血液(B)について行
    われたCO2測定時に時間的に近く測定された基準液
    (BF)のCO2分圧(pCO2(BF))の測定値U
    pCO2(BF(tb))で式 ΔUpCO2(B)=UpCO2(B)−UpCO2(BF
    (tb)) により形成することを特徴とする請求項16記載の方
    法。
  18. 【請求項18】 NaHCO3が生理的濃度で溶解して
    いる予め定量された校正液(C)を使用することを特徴
    とする請求項16又は17記載の方法。
  19. 【請求項19】 予め定量された校正液(C)により作
    られた校正液(C′)を予め定量された校正液(C)か
    らのCO2の一時的ガス放出により作ることを特徴とす
    る請求項16乃至18の1つに記載の方法。
  20. 【請求項20】 予め定量された校正液(C)を気相
    (Gph)により取り囲まれるガス透過性チューブ壁
    (160)及び一定の単位時間内にセンサ(1、2)に
    送り出すべき予め定量された校正液(C)の量に関し
    て、センサ(1、2)に供給中の校正液(C、C′)
    を、この液体(C)に溶解したCO2の濃度(pCO
    2(C))を予め規定される許容量を越える変化を蒙ら
    ないように小さくされた内部断面積(161)を有する
    チューブ(16)を通してセンサ(1、2)に供給し、
    予め定量された校正液(C)により作られる予め定量さ
    れた別のCO2の濃度(pCO2(C′))の校正液
    (C′)をチューブ(16)内に予め定量された校正液
    (C)を一時的に滞留させ及びこの液体(C)と気相
    (Gph)とのチューブ壁(160)を通しての物質移
    動により形成することを特徴とする請求項19記載の方
    法。
  21. 【請求項21】 標準状態下に飽和空気の基準液(B
    F)を使用することを特徴とする請求項16乃至20の
    1つに記載の方法。
  22. 【請求項22】 基準液(BF)を、一定の単位時間内
    にセンサ(1、2)に送り出すべき基準液(BF)の量
    に関連して、センサ(1、2)に供給中の基準液(B
    F)を環境圧力に適合するためにチューブ(12)内に
    十分な滞留時間で留まるように大きくされた内部断面積
    (121)を有するガス透過性チューブを通して供給す
    ることを特徴とする請求項17乃至21の1つに記載の
    方法。
  23. 【請求項23】 基準液(BF)をガス不透過性の容器
    (15)から取り出すことを特徴とする請求項16乃至
    22の1つに記載の方法。
  24. 【請求項24】 一度検出された規定された値
    (SpCO2)を、血液(B)のCO2分圧に相応する測定
    値(UpCO2(B))及び基準液(BF)のCO2分圧(
    pCO2(BF))に相応する測定値(UpCO2(BF))を
    各々検出することにより血液(B)のCO2分圧(pC
    2(B))を何回も求めるのに使用することを特徴と
    する請求項16乃至23の1つに記載の方法。
JP04142597A 1996-02-13 1997-02-12 ガス濃度測定センサの校正方法 Expired - Lifetime JP3901781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19605246.7 1996-02-13
DE19605246A DE19605246A1 (de) 1996-02-13 1996-02-13 Verfahren zur Eichung von Gasmeßsonsoren für gelöste Gase und Verfahren zur Konzentrationsmessung von CO2 in Blut mit Hilfe eines solchen Eichverfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09215680A true JPH09215680A (ja) 1997-08-19
JP3901781B2 JP3901781B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=7785269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04142597A Expired - Lifetime JP3901781B2 (ja) 1996-02-13 1997-02-12 ガス濃度測定センサの校正方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5763760A (ja)
EP (1) EP0790499B1 (ja)
JP (1) JP3901781B2 (ja)
DE (2) DE19605246A1 (ja)
ES (1) ES2300109T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512218A (ja) * 2008-02-19 2011-04-21 スフェア メディカル リミテッド 患者監視装置中のセンサーを校正する方法
CN111115459A (zh) * 2020-02-18 2020-05-08 杭州江河机电装备工程有限公司 起重机并车抬吊动态跟踪控制系统

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7885697B2 (en) 2004-07-13 2011-02-08 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
SE9702118D0 (sv) * 1997-06-04 1997-06-04 Siemens Elema Ab Blodanalyssystem
US6117290A (en) * 1997-09-26 2000-09-12 Pepex Biomedical, Llc System and method for measuring a bioanalyte such as lactate
US6844197B1 (en) * 1998-04-17 2005-01-18 California Institute Of Technology Method for validating that the detection ability of a sensor array mimics a human nose detection ability
DE19825079A1 (de) * 1998-06-04 1999-12-16 Siemens Ag Kalibrierungsfluid für eine Kalibrierung eines Sensors zur Messung eines Blutwertes und Verfahren zur Herstellung des Fluids
ES2324635T3 (es) 1998-06-04 2009-08-11 Sphere Medical Limited Fluido de calibracion para calibrar un sensor para la medida de un valor sanguineo, utilizacion del fluido y procedimiento para su obtencion.
DE19838787B4 (de) 1998-08-26 2005-01-27 Sphere Medical Ltd., Cambridge Vorrichtung zum Halten eines mit einem Fluid zu füllenden Beutels aus gasdichtem Material
SE9803424D0 (sv) * 1998-10-07 1998-10-07 Siemens Elema Ab Förfarande för kalibrering och mätning i ett mikrodialyssystem samt ett mikrodialyssystem
AU1631101A (en) * 1999-10-07 2001-05-10 Pepex Biomedical, Llc Sensor for measuring a bioanalyte such as lactate
DE10140945B4 (de) * 2001-08-21 2007-02-22 Drägerwerk AG Verfahren zur Konzentrationsmessung mehrerer Gaskomponenten in einer Gasprobe
US7402723B2 (en) * 2002-12-20 2008-07-22 The Procter & Gamble Company Polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US7591801B2 (en) 2004-02-26 2009-09-22 Dexcom, Inc. Integrated delivery device for continuous glucose sensor
US8886273B2 (en) 2003-08-01 2014-11-11 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8626257B2 (en) 2003-08-01 2014-01-07 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20190357827A1 (en) 2003-08-01 2019-11-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8423114B2 (en) 2006-10-04 2013-04-16 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US11633133B2 (en) 2003-12-05 2023-04-25 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US8364231B2 (en) 2006-10-04 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8287453B2 (en) 2003-12-05 2012-10-16 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8425416B2 (en) 2006-10-04 2013-04-23 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8774886B2 (en) 2006-10-04 2014-07-08 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8364230B2 (en) 2006-10-04 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8425417B2 (en) 2003-12-05 2013-04-23 Dexcom, Inc. Integrated device for continuous in vivo analyte detection and simultaneous control of an infusion device
US8808228B2 (en) 2004-02-26 2014-08-19 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
US7783333B2 (en) 2004-07-13 2010-08-24 Dexcom, Inc. Transcutaneous medical device with variable stiffness
US7857760B2 (en) 2004-07-13 2010-12-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
AT414172B (de) * 2004-09-02 2006-09-15 Hoffmann La Roche Verfahren zur detektion einer gasblase in einer wässrigen flüssigkeit
DE102005001850B4 (de) * 2005-01-10 2007-11-15 Ese Embedded System Engineering Gmbh Messeinrichtung und Verfahren zum Messen einer Größe einer Flüssigkeit
US8298142B2 (en) 2006-10-04 2012-10-30 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8449464B2 (en) 2006-10-04 2013-05-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8562528B2 (en) 2006-10-04 2013-10-22 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8447376B2 (en) 2006-10-04 2013-05-21 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8478377B2 (en) 2006-10-04 2013-07-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8275438B2 (en) 2006-10-04 2012-09-25 Dexcom, Inc. Analyte sensor
CA2688184A1 (en) 2007-06-08 2008-12-18 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
US9452258B2 (en) 2007-10-09 2016-09-27 Dexcom, Inc. Integrated insulin delivery system with continuous glucose sensor
US8396528B2 (en) 2008-03-25 2013-03-12 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8523797B2 (en) * 2008-05-08 2013-09-03 Hospira, Inc. Automated point-of-care fluid testing device and method of using the same
US9801575B2 (en) 2011-04-15 2017-10-31 Dexcom, Inc. Advanced analyte sensor calibration and error detection
US20130171614A1 (en) * 2010-09-03 2013-07-04 Xvivo Perfusion Ab Extracorporeal perfusion circuit sensor assembly and methods of isolating sensors thereof in separate dry and wet environments and sterilization of the assembly
WO2012159040A2 (en) 2011-05-19 2012-11-22 Pepex Biomedical Inc. Fluid management and patient monitoring system
DE102012101313A1 (de) 2012-02-17 2013-08-22 Contros Systems & Solutions Gmbh Vorrichtung zur Detektion eines Partialdrucks und Verfahren zum Betreiben derselben
US8925366B2 (en) * 2012-09-25 2015-01-06 Nova Biomedical Corporation Gas equilibrium coil for providing, in real-time, a gas calibrating solution
GB2512842A (en) * 2013-04-08 2014-10-15 Sphere Medical Ltd Sensor calibration method and apparatus
US20150133861A1 (en) 2013-11-11 2015-05-14 Kevin P. McLennan Thermal management system and method for medical devices
US10143795B2 (en) 2014-08-18 2018-12-04 Icu Medical, Inc. Intravenous pole integrated power, control, and communication system and method for an infusion pump
CN104374879B (zh) * 2014-11-19 2017-01-18 威格气体纯化科技(苏州)股份有限公司 一种氧传感器标定方法及在线标定装置
NZ737340A (en) 2015-05-26 2019-06-28 Icu Medical Inc Disposable infusion fluid delivery device for programmable large volume drug delivery
US11331022B2 (en) 2017-10-24 2022-05-17 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
US20190120785A1 (en) 2017-10-24 2019-04-25 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
US20210048408A1 (en) * 2019-08-12 2021-02-18 Erbi Biosystems, Inc. Methods to automatically calibrate ph sensors without sampling
USD939079S1 (en) 2019-08-22 2021-12-21 Icu Medical, Inc. Infusion pump

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3681255A (en) * 1970-09-03 1972-08-01 Gen Electric Process for the preparation of liquid calibration fluids
US4221567A (en) * 1977-12-23 1980-09-09 Intermountain Health Care Sampling and determination of diffusible chemical substances
US4700560A (en) * 1985-05-22 1987-10-20 American Hospital Supply Corporation Calibration cell for calibration of gaseous or non-gaseous fluid constituent sensors
JPS63304133A (ja) * 1987-06-05 1988-12-12 Hitachi Ltd 混合ガスを用いる分析計
US5185263A (en) * 1987-10-23 1993-02-09 Avl Medical Instruments Ag Method for calibration of a measurement apparatus
US5061631A (en) * 1988-10-14 1991-10-29 Fisher Scientific Company Method, apparatus and solution for calibration of partial pressure value
US5057278A (en) * 1990-04-26 1991-10-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sterile loop calibration system
US5278072A (en) * 1990-04-26 1994-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Calibration system and housing
US5207087A (en) * 1991-04-17 1993-05-04 Optex Biomedical, Inc. Sensor calibrator and test apparatus
WO1994014323A1 (en) * 1991-07-09 1994-07-07 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Attracting and ingestion-stimulating agent for cockroach
US5234835A (en) * 1991-09-26 1993-08-10 C.R. Bard, Inc. Precalibrated fiber optic sensing method
US5212092A (en) * 1992-05-22 1993-05-18 Puritan-Bennett Corporation Storage and calibration solution for multiparameter intravascular blood gas sensor device
US5330634A (en) * 1992-08-28 1994-07-19 Via Medical Corporation Calibration solutions useful for analyses of biological fluids and methods employing same
US5329804A (en) * 1992-10-16 1994-07-19 Abbott Laboratories Calibration system and method for calibrating a blood gas sensor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512218A (ja) * 2008-02-19 2011-04-21 スフェア メディカル リミテッド 患者監視装置中のセンサーを校正する方法
CN111115459A (zh) * 2020-02-18 2020-05-08 杭州江河机电装备工程有限公司 起重机并车抬吊动态跟踪控制系统
CN111115459B (zh) * 2020-02-18 2021-06-29 杭州江河机电装备工程有限公司 起重机并车抬吊动态跟踪控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
US5763760A (en) 1998-06-09
ES2300109T3 (es) 2008-06-01
EP0790499A3 (de) 2001-10-10
DE19605246A1 (de) 1997-08-14
EP0790499B1 (de) 2007-11-14
DE59712892D1 (de) 2007-12-27
EP0790499A2 (de) 1997-08-20
JP3901781B2 (ja) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09215680A (ja) ガス濃度測定センサの校正方法
US5697366A (en) In situ calibration system for sensors located in a physiologic line
US5479923A (en) Method and apparatus for analyzing a sample
JPH08500679A (ja) 生体液の分析用校正液およびその使用方法
JPH06261890A (ja) センサー装置
EP3733066B1 (en) Method of measuring a concentration of a gaseous substance, a gas sensor apparatus and a method of calibrating a gas sensor
CA2095002A1 (en) Method of stabilizing a carbon dioxide sensor
US7687272B1 (en) Method and apparatus for determining blood oxygen transport
AU2003281750B2 (en) Method system and devices for converting venous blood values to arterial blood values
JPS62502667A (ja) 血液の特性を化学的に測定する装置
US20120071788A1 (en) Sampling device and sampling method
EP0481719A1 (en) Method of stabilizing a carbon dioxide sensor
US5204265A (en) Method of stabilizing a carbon dioxide sensor
Duke et al. Micromethod for measuring blood oxygen content by determining oxygen tension after saturation with carbon monoxide
US5204266A (en) Method and apparatus for liquid phase calibration of oxygen and carbon dioxide partial pressure
EP3865854B1 (en) Calibration of a sensor
EP1051618B1 (en) Method and apparatus for determining blood oxygen transport
Larsen et al. Characterization of the silicone tonometer using a membrane-covered transcutaneous electrode
Malenfant et al. Development of Reference Methods: Blood Gas Analysis
Cooney et al. A miniaturized pH and pCO2 intravascular catheter using optical monitoring and a dual concentric-flow microdialysis approach
Harabin et al. Measurement of blood O2 and CO2 concentrations using PO2 and PCO2 electrodes
JPH0256889B2 (ja)
Khalil et al. In-vivo blood gases: promise and realities
JPH0368692B2 (ja)
JPH0370491B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040130

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050715

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term