JPH09214895A - 映像・オーディオ信号編集・送出装置およびその方法 - Google Patents

映像・オーディオ信号編集・送出装置およびその方法

Info

Publication number
JPH09214895A
JPH09214895A JP2125296A JP2125296A JPH09214895A JP H09214895 A JPH09214895 A JP H09214895A JP 2125296 A JP2125296 A JP 2125296A JP 2125296 A JP2125296 A JP 2125296A JP H09214895 A JPH09214895 A JP H09214895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
audio signal
compression
signal
nvod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2125296A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Asamiya
昇 浅水屋
Norio Ebihara
規郎 海老原
Yasumasa Kodama
安正 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2125296A priority Critical patent/JPH09214895A/ja
Priority to US08/794,905 priority patent/US6314576B1/en
Publication of JPH09214895A publication Critical patent/JPH09214895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47208End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting near-video-on-demand content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2181Source of audio or video content, e.g. local disk arrays comprising remotely distributed storage units, e.g. when movies are replicated over a plurality of video servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26275Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for distributing content or additional data in a staggered manner, e.g. repeating movies on different channels in a time-staggered manner in a near video on demand system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17336Handling of requests in head-ends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ニヤ・ビデオ・オン・デマンド装置(NVO
D装置)などのディジタル映像・オーディオ信号放送シ
ステムに適した好適な装置構成を提供する。 【解決手段】 NVOD装置1は、コイパイレーション
部100 、プレイアウト部200 、トランスミッション部30
0 および加入者部400 で構成される。コイパイレーショ
ン部100 は数週間〜数カ月の長期的な放送計画に従って
放送素材を再生し圧縮符号化し編集した数週間〜数カ月
の映像・オーディオ信号を記憶する。プレイアウト部20
0 は数日〜数週間の放送計画に従ってコイパイレーショ
ン部100に記憶された映像・オーディオ信号を数日〜数
週間保存し、実時間放送のために必要となる映像・オー
ディオ信号を再生し、複数チャネルの分配したそれらの
映像・オーディオ信号に時間差をつける。トランスミッ
ション部300 はプレイアウト部200 で時間差が付けられ
た複数チャネルの映像・オーディオ信号を加入者部400
に送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像・オーディオ信
号を編集して送出する映像・オーディオ信号編集・送出
装置に関するものであり、特に、映画などの映像番組ま
たはその他の映像・オーディオ信号などの中から希望す
る番組を希望するときに加入者に提供するビデオ・オン
・デマンド装置(Video On-Demand System:VOD方式)
またはVOD方式の簡易版ともいえるニヤ・ビデオ・オ
ン・デマンド(Near-Video On-Demand: NVOD)装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】映像・オーディオ信号編集・送出装置と
して、ビデオ・オン・デマンド装置およびニヤ・ビデオ
・オン・デマンド装置について例示する。自宅などにい
る利用者(加入者)に、利用者の希望するときに利用者
が希望する映画などの映像番組を即時的に提供するとい
う、ディジタル方式の双方向対話型の放送としてのビデ
オ・オン・デマンド方式(VOD方式)が提案されてい
る。VOD方式によれば、加入者は自宅などに設置した
テレビ受像機を介して希望する映像番組を希望するとき
に見ることができる。なお、VOD方式において提供さ
れる内容は映画番組に限らず、映像とその映像に対応し
たオーディオ信号が提供される。しかしながら、以下の
記述においては、主として映画番組の放送を例示して述
べる。VOD方式は、複数の加入者が任意のタイミング
で希望する番組を要求可能であるから、放送局から複数
の加入者に送出する映像・オーディオ信号のデータ量は
膨大なものになる。その結果、伝送経路の伝送容量、放
送局側におけるデータ処理量が大きくなり、加入者の数
が多くなり、複数の加入者から同時的にデマンド要求が
あると、即応性に問題がでる可能性が高い。勿論、高速
処理可能な装置を多数設ければ即応性を満足できるが、
装置全体の価格が非常に高騰する可能性がある。
【0003】上述したVOD方式において予想される問
題を克服してVOD方式に準じた現実的な方式である、
ニヤ・ビデオ・オン・デマンド方式(NVOD方式)が
提案されている。NVOD方式においては、ある番組に
ついて時間差をつけた番組を複数チャネルに流してお
き、加入者は時間差がつけてある番組の中から自分が希
望する部分から番組を見ることができるようになってい
る。NVOD方式は、厳密な意味でVOD方式ほどの即
応性はないが、たとえば、10分ないし15分程度の時
間差がつけられた複数の番組の中から自分の希望する番
組を要求したときから、最大10分ないし15分遅れた
状態で見ることができるので、実用的には差し支えな
い。また、このようなNVOD方式を実現するには、N
VOD方式を実現する場合に比べて、装置構成は非常に
簡単になる上、VOD方式を実現するほどの高速処理が
要求されないという利点がある。また、加入者がある番
組の内容を途中まで見て、一旦、見るのを止め、それか
らまた、途中から見るのを再開しようとする場合も、多
チャネルのうちのいずれか自分の希望するチャネルを選
択すれば良いので、長時間番組を見続けないで、途中中
断してまた希望する部分から見るのを再開できるとい
う、ビデオテープに記録された映像を再生して見るごと
き利点もある。
【0004】ビデオ・オン・デマンド方式(VOD方
式)またはニヤ・ビデオ・オン・デマンド方式(NVO
D方式)を実現する場合に容易な方法として従来の放送
システムの送出段にディジタル圧縮符号化装置を接続し
たものを複数用意し、これらの出力をディジタル多重化
装置に入力し、変調装置および送信装置を経由して放送
することが考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、NVO
D装置において、そのような方法を採用すると、従来の
放送システムの送出部分とディジタル圧縮符号化装置が
多チャネルの数だけ必要となり、全体システムが大規模
化するとともに、価格が高くなるという問題に遭遇す
る。さらに従来の装置構成では、装置全体としてNVO
Dを行うように計画されているが、適切にシステム全体
の機能分離が整理されていず、構成要素の分離が行われ
ていないので、部分的に装置構成の変更、交換などに適
していない。以上、特に、VOD方式またはNVOD方
式に関連づけてべたが、これらと同様の処理を行う他の
映像・オーディオ信号編集・送出装置においても上述し
た問題に遭遇する。
【0006】本発明の目的は簡単な構成で、装置構成の
変更、部分的な交換などに適したニヤ・ビデオ・オン・
デマンド装置(NVOD装置)を提供することにある。
また本発明はNVOD装置に好適に適用可能なNVOD
コイパイレーション装置を提供することにある。さらに
本発明はNVOD装置に好適に適用可能なNVODプレ
イアウト装置を提供することにある。さらに本発明はN
VOD装置に好適に適用可能なトランスミッション装置
を提供することにある。さらに本発明はNVOD装置に
好適に適用可能なNVOD加入者部を提供することにあ
る。また本発明の他の目的は簡単な構成のビデオ・オン
・デマンド装置(NVOD装置)にも適用できる装置構
成を提供することにある。さらに本発明の目的は簡単な
構成で映像・オーディオ信号編集・送出装置にも適用で
きる装置構成を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の映像・オーディ
オ信号編集・送出装置は、第1の記憶手段を有し、素材
となる原映像信号と該原映像信号に対応する原オーディ
オ信号と受入れ、該受け入れた信号を圧縮符号化し、該
圧縮符号化されたディジタル映像・オーディオ信号に所
定の編集処理を行って前記第1の記憶手段に記憶し、第
1の送出要求に応じて前記第1の記憶手段に記憶されて
いディジタル圧縮符号化映像・オーディオ信号を送出す
るコイパイレーション部と、前記第1の記憶手段の記憶
容量より小さい容量の第2の記憶手段を有し、前記コイ
パイレーション部から送出されたディジタル圧縮符号化
映像・オーディオ信号を受入れて前記第2の記憶手段に
記憶し、第2の送出要求に応じて前記第2の記憶手段か
らディジタル圧縮符号化映像・オーディオ信号を読み出
して再生し、該再生したディジタル映像・オーディオ信
号を送出するプレイアウト部と、該プレイアウト部から
送出された再生ディジタル映像・オーディオ信号を放送
番組に従って加入者に送出するトランスミッション部と
を具備する。また本発明の映像・オーディオ信号編集・
送出装置は、前記トランスミッション部と接続され、前
記トランスミッション部に受信する番組を選択する指示
手段と、前記トランスミッション部から送出されるディ
ジタル映像・オーディオ信号を受信して復号する受信手
段および有する加入者部をさらに具備し得る。
【0008】好適には、前記第1の記憶手段は数週間〜
数カ月の長期的な放送予定の前記圧縮符号化映像・オー
ディオ信号を記憶する容量を有し、前記第2の記憶手段
は数日〜数週間の中期的な放送予定の前記圧縮符号化映
像・オーディオ信号を記憶する容量を有する。
【0009】好適には、前記コイパイレーション部は前
記映像・オーディオ信号をMPEG規格に従って圧縮符
号化する。また好適には、前記コイパイレーション部
は、フィルム素材から信号処理した得られた映像・オー
ディオ信号またはビデオテーブに記録されたビデオ素材
から信号処理して得られて映像・オーディオ信号を入力
し、該映像・オーディオ信号に所定の圧縮符号化処理を
行い、放送に適する信号形式にするため所定の編集を行
って前記第1の記憶手段に記憶する。
【0010】上記映像・オーディオ信号編集・送出装置
がニヤ・ビデオ・オン・デマンド装置として使用される
とき、前記プレイアウト部は、連続する映像・オーディ
オ信号を複数のチャネル分の映像・オーディオ信号に複
製し、これら複数チャネルの映像・オーディオ信号に順
次所定の時間差をつけて前記トランスミッション部に送
出し、前記トランスミッション部は、該時間差がつけら
れ複数のチャネルの映像・オーディオ信号を前記加入者
部に送出する。好適には、前記プレイアウト部は前記複
数チャネルの再生信号にプロモーションおよびCMまた
はいずれかを付加するプロモーションおよびCMサーバ
を有する。また好適には、前記プレイアウト部は前記再
生された複数チャネルの映像・オーディオ信号にコード
データを挿入するコードデータ挿入回路を有する。
【0011】また本発明によれば、映像・オーディオ信
号編集・送出装置、ビデオ・オン・デマンド装置または
ニヤ・ビデオ・オン・デマンド装置に適用するための、
コイパイレーション装置を提供する。該コイパイレーシ
ョン装置は、(a)放送すべき番組の映像・オーディオ
信号を圧縮符号化するエンコーダと、(b)該圧縮符号
化された映像・オーディオ信号を放送番組に従って数週
間〜数カ月放送分記憶する記憶手段と、(c)送出要求
に応じて前記記憶手段に記憶された圧縮符号化された映
像・オーディオ信号を外部に送出するデータ送出手段
と、(d)前記エンコーダ、前記記憶手段および前記デ
ータ送出手段を制御するコイパイレーション・システム
・コントローラとを具備する。好適には、前記コイパイ
レーション装置は、フィルムに記録されている映像・オ
ーディオ信号を再生し所定の信号フォーマットに変換し
て出力するフィルム素材変換装置と、ビデオテープに記
録されている映像・オーディオ信号を再生するビデオテ
ープ再生装置と、前記フィルム素材変換装置からの映像
・オーディオ信号と前記ビデオテーブ再生装置で再生し
た映像・オーディオ信号とを切り換えるスイッチング回
路とを有する。好適には、前記エンコーダは前記スイッ
チング回路から出力された映像・オーディオ信号を、た
とえば、MPEG規格に基づいて圧縮符号化する。好適
には、前記記憶手段は、前記エンコーダで圧縮符号化さ
れた映像・オーディオ信号を複数チャネルに時間差をつ
けて送出される際に信号処理が効率よく行われるように
編集して記憶する。
【0012】本発明によれば、ニヤ・ビデオ・オン・デ
マンド装置に適用するためのプレイアウト装置を提供す
る。NVODプレイアウト装置は、(a)圧縮符号化さ
れた放送用映像・オーディオ信号を記録する記録手段
と、(b)該記憶手段に記憶された前記映像・オーディ
オ信号を要求に応じて読みだし複数のチャネルに分配す
る信号分配手段と、(c)前記複数のチャネルに分配さ
れた圧縮符号化された映像・オーディオ信号を再生し、
これら複数のチャネルの再生映像・オーディオ信号に順
次時間差をつける再生手段と、(d)前記再生され時間
差がつけられた複数の圧縮符号化された映像・オーディ
オ信号をスイッチング要求に基づいてスイッチングする
スイッチング手段と、(e)放送内容に応じて前記記録
手段、前記信号分配手段および前記再生手段を制御する
プレイアウト・システム・コントローラとを具備する。
好適には、前記NVODプレイアウト装置には、前記ス
イッチング手段にプロモーションおよびCMを入力し前
記時間差がつけられた複数チャネルの再生圧縮符号化映
像・オーディオ信号にプロモーションおよびCMを挿入
するプロモーションおよびCMサーバをさらに具備する
ことができ、前記プレイアウト・システム・コントロー
ラは放送内容に応じて前記プロモーションおよびCMサ
ーバを制御する。また好適には、前記スイッチング手段
でスイッチングされた複数の時間差がつけられた圧縮符
号化映像・オーディオ信号にコードデータを挿入するコ
ードデータ挿入手段をさらに具備することができ、前記
プレイアウト・システム・コントローラは放送内容に応
じて前記コードデータ挿入手段を制御する。好適には、
前記記憶手段は、数週間〜数カ月の放送分の前記圧縮符
号化映像・オーディオ信号を記憶する容量を有する。
【0013】本発明によれば、ニヤ・ビデオ・オン・デ
マンド装置に適用するトランスミッション装置が提供さ
れる。トランスミッション装置は、(a)順次時間差が
つけられている複数チャネルの圧縮符号化映像・オーデ
ィオ信号を放送要求に応じてスイッチングするスイッチ
ング手段と、(b)該スイッチングされた複数チャネル
の圧縮符号化映像・オーディオ信号を衛星放送用に多重
化する第1の多重化手段と、(c)該第1の多重化手段
が多重化された映像・オーディオ信号を衛星放送用に変
調する第1の変調手段と、(d)該第1の変調手段で変
調された変調映像・オーディオ信号を空中線に向けて送
信する第1の送信手段と、(e)前記スイッチングされ
た複数チャネルの圧縮符号化映像・オーディオ信号を有
線放送用に多重化する第2の多重化手段と、(f)該第
2の多重化手段が多重化された映像・オーディオ信号を
有線放送用に変調する第2の変調手段と、(g)該第2
の変調手段で変調された変調映像・オーディオ信号をケ
ーブルを介して送信する第2の送信手段とを具備する。
【0014】また本発明によれば、前記トランスミッシ
ョン装置と無線接続またはケーブル接続されたNVOD
加入者装置が提供され、該NVOD加入者装置は、前記
トランスミッション装置から送信された複数チャネルの
圧縮符号化映像・オーディオ信号を受信する受信手段
と、該受信した映像・オーディオ信号を復号する復号手
段とを具備する。
【0015】さらに本発明によれば、映像・オーディオ
信号編集・送出方法が提供される。該方法は、下記の諸
段階、すなわち、素材となる原映像信号と該原映像信号
に対応する原オーディオ信号と受入れ、該受け入れた信
号を圧縮符号化する段階、該圧縮符号化されたディジタ
ル映像・オーディオ信号に所定の編集処理を行って前記
第1の記憶手段に記憶する段階、第1の送出要求に応じ
て前記第1の記憶手段に記憶されていディジタル圧縮符
号化映像・オーディオ信号を送出する段階、前記送出さ
れたディジタル圧縮符号化映像・オーディオ信号を受入
れて前記第1の記憶手段の記憶容量より小さい容量の第
2の記憶手段に記憶する段階、第2の送出要求に応じて
前記第2の記憶手段からディジタル圧縮符号化映像・オ
ーディオ信号を読み出して再生し、該再生したディジタ
ル映像・オーディオ信号を送出する段階、該送出された
再生ディジタル映像・オーディオ信号を放送番組に従っ
て加入者に送出する段階を具備する。好適には、前記第
1の記憶手段に数週間〜数カ月の長期的な放送予定の前
記圧縮符号化映像・オーディオ信号を記憶し、前記第2
の記憶手段に数日〜数週間の中期的な放送予定の前記圧
縮符号化映像・オーディオ信号を記憶する。
【0016】
【発明の実施の形態】
【実施例1】本発明の映像・オーディオ信号編集・送出
装置の第1実施例としてニヤ・ビデオ・オン・デマンド
装置(NVOD装置)を例示する。本明細書において、
映像情報または映像信号というとき、純粋な映像信号
(ビデオ信号)のみならず、映画、TV放送番組などに
おけるように、純粋な映像信号(ビデオ信号)と関連す
るオーディオ信号、すなわち、オーディオ信号とビデオ
信号の両者、すなわち、AV信号を意味するものとす
る。以下、ビデオ信号およびオーディオ信号をAV信号
と略す。
【0017】全体構成 図1は、本発明の映像・オーディオ信号編集・送出装置
の第1実施例としてのNVOD装置1は、NVODコイ
パイレーション部100、NVODプレイアウト部20
0、トランスミッション部300、NVOD加入者部4
00から構成されている。NVODコイパイレーション
部100、NVODプレイアウト部200およびトラン
スミッション部300は、たとえば、NVODの番組を
提供する側、たとえば、放送局に設置される。NVOD
加入者部400はNVODを利用する加入者宅などに設
置される装置部分である。本発明の実施例においては、
たとえば、放送局に設置される装置(設備)であって
も、NVODコイパイレーション部(装置)100、N
VODプレイアウト部(装置)200およびトランスミ
ッション部(装置)300に分けて、NVOD方式を実
現する上で種々の要求および変形に対応が可能なよう
に、処理の適切な分散、全体としての装置構成の組立の
適切化、柔軟さ、および、装置構成の容易さを実現して
いる。その詳細については、それぞれの構成部分の詳細
を記述しながら、下記に述べる。
【0018】以下、NVOD装置1の構成部分の概略動
作を述べる。NVODコイパイレーション部100は、
数週間〜数カ月程度の長期間の放送予定(放送番組)に
従って予め、映画のような映像素材を放送されるフォー
マットを考慮したディジタルデータ形式に変換し、編集
して、大容量のディジタルストーレジ(第1の記録手
段、図2にレコード・コントローラ114およびアーカ
イブ・ストーレジ116)に記憶しておく。従って、第
1の記憶手段は、数週間〜数カ月の放送用AV信号を記
憶可能な大容量のディジタルストーレジである。NVO
Dコイパイレーション部100は第1の記録手段に記録
されたAV信号を、放送計画に応じて、または、NVO
Dプレイアウト部200からの要請に応じて、NVOD
プレイアウト部200に送出する。NVODプレイアウ
ト部200はNVODコイパイレーション部100から
送出された映像情報を数日〜数週間分のAV信号を大容
量のディジタルストーレジ(第2の記録手段、図3のニ
アライン・ストーレジ206)に一旦、蓄積する。従っ
て、第2の記憶手段は数日〜数週間分のAV信号を記憶
可能な大容量のディジタルストーレジである。第2の記
憶手段に記憶されたAV信号は放送予定に従ってNVO
Dプレイアウト部200内のオンライン・ストーレジ
(第3の記憶手段、複数のオンライン・ストーレジ21
0〜212)に移し換える。そして放送予定に従ってオ
ンライン・ストーレジに移された映像情報を時間差をつ
けて多チャネル分再生し、トランスミッション部300
に送出される。トランスミッション部300は、NVO
Dプレイアウト部200から送出された時間差(時差)
がつけられた複数チャネル分の映像情報を複数チャネル
分に多重化し、変調してNVOD加入者部400に送出
する。NVOD加入者部400における加入者は、トラ
ンスミッション部300から送出された多チャネルの映
像情報のうち希望する映像情報を指示し、テレビ受像機
などに表示させる。場合によっては、加入者の受信状況
を放送業者と関係した受信料徴収業者が上り信号または
別の通信手段を介してモニターして課金することがあ
る。
【0019】ニヤ・ビデオ・オン・デマンドの利用に伴
う課金は当然発生するが、上述した構成には、課金シス
テムは記述していない。本発明の実施例におけるニヤ・
ビデオ・オン・デマンド装置においても、種々の知られ
た課金システムを採用することができる。たとえば、C
ATVシステムなどの有線式放送システムにおけるごと
き課金システムを適用できる。
【0020】上述したNVODコイパイレーション部1
00における第1の記憶手段(図2に示すレコード・コ
ントローラ114とアーカイブ・ストーレジ116)
と、NVODプレイアウト部200における第2の記憶
手段(図3のニアライン・ストーレジ206)および第
3の記憶手段(図3の複数のオンライン・ストーレジ2
10〜212)との関係を述べる。
【0021】NVODコイパイレーション部100にお
ける第1の記憶手段(図1のアーカイブ・ストーレジ1
16)は、数週間〜数カ月もの長期間の放送予定に従っ
て、予め編集しておく番組を記憶しておく。なお第1の
記憶手段に大量のAV信号を効率よく記憶可能なよう
に、エンコーダ112において圧縮符号化してデータ量
を大幅に低減している。
【0022】NVODプレイアウト部200における第
2の記憶手段(図3のニアライン・ストーレジ206)
は、数日〜数週間に迫った放送番組のAV信号を一旦、
記憶しておく。第2の記憶手段にも圧縮符号化したAV
信号が記憶される。NVODプレイアウト部200内の
第3の記憶手段(図3の複数のオンライン・ストーレジ
210〜212のそれぞれは)は、第2の記憶手段に記
憶されているAV信号のうち、現在放送すべき番組のA
V信号を一時的に蓄積する。第3の記憶手段にも圧縮符
号化したAV信号が記憶される。
【0023】以上のごとく、記憶手段を記憶容量の大き
さにおよび目的に応じて階層化しておくことにより、記
憶容量の適切化、記憶および読出の迅速化、記憶管理の
容易さなど目的に応じた効率のよい放送用AV信号の記
憶管理および処理が可能となる。また上述した記憶手段
の階層化は、NVOD装置における構成部分の分離をも
可能にする。たとえば、NVODコイパイレーション部
100内の第1の記憶手段は、数週間〜数カ月もの長期
間の放送用AV信号を蓄積するから、オンラインでAV
信号の提供が必要なNVOD加入者部400の近傍に置
く必要がない。したがってNVODコイパイレーション
部100は、複数のNVODプレイアウト部200に対
して1つ共通に設けて中央放送局に設置しておき、複数
のそれぞれのNVODプレイアウト部200に対する数
週間〜数カ月のAV信号を記憶しておく。また、第1の
記憶手段を二重化して記憶データの信頼性を高めること
もできる。
【0024】NVODプレイアウト部200内の第2の
記憶手段は、数日〜数週間分の放送用AV信号を、事前
に、放送計画に従って数日〜数週間ごとに、NVODコ
イパイレーション部100の第1の記憶手段から入力し
て記憶しておく。また第2の記憶手段を二重化して記憶
データの信頼性を高めることができる。この場合、第2
の記憶手段は、第1の記憶手段より規模が小さいから、
NVODプレイアウト部200が複数存在しても、それ
ぞれのNVODプレイアウト部200内で第2記憶手段
を二重化することが経済的に大きな負担にならない。
【0025】図2および図3を参照して記述するよう
に、本実施例においては、第1の記憶手段(アーカイブ
・ストーレジ116)に記憶されたAV信号を第2の記
憶手段に移し代えるのに、通信路120または携帯用記
録媒体124を用いる場合を示した。
【0026】NVODプレイアウト部200内の第3の
記憶手段は、NVOD加入者部400の近傍にあって、
放送すべき放送番組のAV信号を再生のために一時的に
記憶しておく。したがって、第3の記憶手段はNVOD
加入者部400の近傍に置くことが望ましい。第3の記
憶手段は現在放送すべきAV信号を一時的に保存するか
ら、仮にAV信号が送出したとしても、次の放送用AV
信号を第2の記憶手段から読み出せばいいから、特に第
3の記憶手段を特に二重化する必要はない。データ送信
(データ伝送)の関係で、第3の記憶手段はNVOD加
入者部400の近傍に置くことが望ましい。したがっ
て、第3の記憶手段をNVOD装置1の末端のトランス
ミッション部300の近傍に置くことが望ましい。NV
ODプレイアウト部200内の第2の記憶手段は、第1
の記憶手段と第3の記憶手段の設置位置の中間に設置す
ることができる。
【0027】本実施例においては、第2の記憶手段(ニ
アライン・ストーレジ206)と第3の記憶手段(複数
のオンライン・ストーレジ210〜212)とは同じN
VODプレイアウト部200内に設けた場合を示してい
る。その理由は、本実施例においては、NVODプレイ
アウト部200を分離することによる全体の構成の複雑
さを避けるためである。しかしながら、NVOD装置の
編成によっては、NVODプレイアウト部200部分を
ニアライン・ストーレジ206の以前の部分と、複数の
オンライン・ストーレジ210〜212以降の部分に2
分することができる。
【0028】NVOD装置1においては、NVODコイ
パイレーション部100〜NVOD加入者部400にわ
たって、画像データ圧縮の世界的な統一規格になりつつ
あるMPEG2に従って圧縮符号化されたディジタルA
V信号が流れる。このように、統一した規格で圧縮符号
化されたAV信号をNVOD装置1全体に存在させるこ
とにより、信号処理の統一化、装置の共用化(標準化)
および互換性の維持を図っている。
【0029】以下、NVOD装置1の各部の詳細を述べ
る。
【0030】NVODコイパイレーション部 図2はNVODコイパイレーション部100の詳細構成
図である。NVODコイパイレーション部100は、映
像フィルムなどのフィルム素材またはビデオテーブに記
録されたビデオ素材を編集して圧縮して長期間保存し、
放送に応じて必要とする映像情報をNVODプレイアウ
ト部200に送出する。NVODコイパイレーション部
100は、フィルム102,104に記録されているフ
ィルム素材の映画を読みだし、ビデオ信号およびオーデ
ィオ信号、すなわち、AV信号に変換するフィルム素材
変換装置(装置名をTelecineという) 106を有する。
またNVODコイパイレーション部100は、ビデオテ
ープに記録されているアナログまたはディジタルのAV
信号(これをVTR素材と言う)を再生するビデオ信号
再生装置(VTR)108を有する。NVODコイパイ
レーション部100は、フィルム素材変換装置106か
らの信号またはビデオ信号再生装置(VTR)108か
らの信号を選択するスイッチング回路110を有する。
スイッチング回路110の後段には符号化装置(エンコ
ーダ)112が設けられている。エンコーダ112はス
イッチング回路110を経由した入力されたフィルム素
材またはVTR素材の映像信号およびオーディオ信号を
MPEG2の規格に基づいて圧縮符号化する。したがっ
て、エンコーダ112以降の信号はMPEG2で圧縮符
号化されたディジタルAV信号である。NVODコイパ
イレーション部100はさらに、上述した大容量の記憶
手段、すなわち、第1の記憶手段としての、レコード・
コントローラ114、および、アーカイブ・ストーレジ
116を有する。NVODコイパイレーション部100
は、アーカイブ・ストーレジ116に記録されているA
V信号を通信路120を通して送出する通信コントロー
ラ118、アーカイブ・ストーレジ116に記録されて
いるAV信号を記録媒体124に保存するリムーバブル
・ストーレジ122を有している。さらにNVODコイ
パイレーション部100は、上述したそれぞれの構成要
素の動作を制御するNVODコイパイレーション・シス
テム・コントローラ126を有している。NVODコイ
パイレーション・システム・コントローラ126はパー
ソナルコンピュータシステムで実現されている。
【0031】以下の記述においては、圧縮符号化処理と
してMPEG2を用い、ビデオ信号(映像信号)、音声
信号(オーディオ信号)、コードデータはMPEG2の
トランスポート・ストリーム(TS)を用いている。
【0032】コイパイレーション・システム・コントロ
ーラ126は、利用者が設定した数週間〜数カ月の長期
的な放送計画に基づいて、フィルム素材を用いて編集す
る場合はフィルム素材変換装置106が選択されるよう
に、VTR素材を用いて編集する場合はビデオ信号再生
装置(VTR)108が選択されるように、スイッチン
グ回路110を付勢し、選択された装置からの信号が、
エンコーダ112に印加されるようにする。より具体的
に述べると、フィルム素材からのAV信号を編集する場
合は、コイパイレーション・システム・コントローラ1
26はフィルム素材変換装置106を動作可能にし、フ
ィルム素材変換装置106で変換されたディジタルAV
信号がエンコーダ112に入力されるようにスイッチン
グ回路110を付勢する。逆に、VTR素材からのAV
信号を編集する場合は、コイパイレーション・システム
・コントローラ126はビデオ信号再生装置(VTR)
108を動作可能にし、VTR108で再生されたディ
ジタルAV信号がエンコーダ112に入力されるように
スイッチング回路110を付勢する。
【0033】エンコーダ112は、スイッチング回路1
10で選択された入力されてくるディジタルAV信号
を、コイパイレーション・システム・コントローラ12
6の制御に従って、MPEG2を用いて圧縮符号化処理
を行う。したがって、エンコーダ112からレコード・
コントローラ114に出力されてAV信号は、MPEG
2で圧縮符号化されたディジタルAV信号である。エン
コーダ112は、必要に応じて、NVODコイパイレー
ション部100からNVODプレイアウト部200に送
出する時に挿入されるコードデータ・パケットを予め準
備した形でビデオ信号、オーディオ信号、および、コー
ドデータの各パケットを多重化し、MPEG2のトラン
スポート・ストリーム(TS)の形式で出力する。コー
ドデータとは、たとえば、どのチャネルがどんな番組を
放送しているかを示す情報、文字放送のための情報、字
幕スーパーなどのデータをいう。このコードデータは、
図3を参照して後述するNVODプレイアウト部200
内の複数のコードデータ挿入回路222〜224におい
てAV信号に挿入される。
【0034】レコード・コントローラ114は、エンコ
ーダ112から送出されたディジタル圧縮符号化AV信
号をアーカイブ・ストーレジ116に記憶するための制
御を行う。アーカイブ・ストーレジ116は、NVOD
装置において長期的な放送計画に基づいて数カ月程度の
映像番組を予め長期間保存しておくための大容量のディ
ジタル・ストーレジである。アーカイブ・ストーレジ1
16は、たとえば、磁気テーブにディジタルAV信号を
記録し再生するディジタル・データレコーダとオードチ
ェンジャとの組合せ、または、光磁気(MO)ディスク
記録媒体を用いたオートチェンジャなどのリムーバブル
メディアを用いて構成されている。レコード・コントロ
ーラ114は、コイパイレーション・システム・コント
ローラ126からの指令に基づいて、エンコーダ112
から送出されたディジタルAV信号をアーカイブ・スト
ーレジ116に記憶させていく。好適には、レコード・
コントローラ114は、コイパイレーション・システム
・コントローラ126から指示されたNVODの多チャ
ネル時間差再生の時間差に応じて、アーカイブ・ストー
レジ116からの効率のよい読出および放送の際の信号
処理に効率的な信号記憶形式になるように編集して、ア
ーカイブ・ストーレジ116に記憶させる。このように
アーカイブ・ストーレジ116に映像・オーディオ信号
を編集して記憶しておくと、アーカイブ・ストーレジ1
16から読み出して、NVODプレイアウト部200を
介して再生するときに、シーケンシャルな再生を繰り返
すだけで多チャネルについて時間差をつけた再生が可能
になる。もしNVODコイパイレーション部100をニ
ヤ・ビデオ・オン・デマンド装置だけでなく、ビデオ・
オン・デマンド装置に適用する場合は、同じAV信号を
多チャネル(複数チャネル)について時間差をつけるこ
となく、異なるAV信号を複数のチャネルに送出可能な
しておけばよい。
【0035】通信コントローラ118は、放送側からの
要求、または、NVODプレイアウト部200、すなわ
ち、番組供給側の供給指示を受けたコイパイレーション
・システム・コントローラ126からの指令によって、
アーカイブ・ストーレジ116に記憶されている対応す
る番組を取り出して通信路120を介してNVODプレ
イアウト部200に送出する。通信路120の通信スピ
ードは、アーカイブ・ストーレジ116からのAV信号
の読出スピード、通信路120の伝送スピード、NVO
Dプレイアウト部200の受信スピード、還元すれば、
NVODプレイアウト部200内の記録メディアの記録
スピードの最も遅いスピードに支配される。MPEG2
−TSの伝送レートが4〜6Mbpsでなるから、通信
路120として高速通信メディアを用いるとかなり高速
の通信が可能となる。
【0036】リムーバブル・ストーレジ122は、通信
路120を介してNVODプレイアウト部200にAV
信号を送出するのではなく、MOディスク、ディジタル
・テープなどのリムーバブルな記録媒体124に、コイ
パイレーション・システム・コントローラ126からの
指令に基づいて、ディジタルAV信号を一旦記憶させ
て、NVODプレイアウト部200に提供するリムーバ
ブル・ストーレジ装置である。
【0037】コイパイレーション・システム・コントロ
ーラ126は、上述したように、および、図2に図解さ
れているように、NVODコイパイレーション部100
の各構成要素の動作を制御する。NVODコイパイレー
ション部100は、上述したように、フィルム素材変換
装置106からのフィルム素材またはビデオ信号再生装
置(VTR)108からのVTR素材をMPEG2で圧
縮符号化して数週間〜数カ月程度の放送内容を記憶して
おき、NVODプレイアウト部200側などで必要とす
るとき、必要とする内容を提供する。
【0038】NVODプレイアウト部 次に番組供給側に設置されるNVODプレイアウト部2
00について、図3を参照して述べる。まずNVODプ
レイアウト部200の構成を述べる。NVODプレイア
ウト部200は、通信コントローラ202、リムーバブ
ル・ストーレジ204、ニアライン・ストーレジ20
6、第1のルーチングスイッチング回路208、複数の
オンライン・ストーレジ210〜212、複数のNVO
Dプレイアウトプロセッサ214〜216、第2のルー
チングスイッチング回路218、プロモーションおよび
CMサーバ220、複数のコードデータ挿入回路222
〜224、および、以上に述べた構成要素の動作を制御
するNVODプレイアウト・システム・コントローラ2
26を有する。
【0039】NVODプレイアウト部200からは、放
送予定に従って放送番組内容が多チャネルについて時間
差をつけてトランスミッション部300に送出される
が、NVODプレイアウト・システム・コントローラ2
26は、放送予定に従って上述したNVODプレイアウ
ト部200内の構成要素を制御して、複数のコードデー
タ挿入回路222〜224から多チャネル時間差再生出
力が行われるように動作する。
【0040】通信コントローラ202は、NVODプレ
イアウト・システム・コントローラ226の制御も下
で、NVODコイパイレーション部100の通信路12
0を経由して送出されたAV信号を受信する。リムーバ
ブル・ストーレジ204は、NVODプレイアウト・シ
ステム・コントローラ226の制御のもとで、NVOD
コイパイレーション部100のリムーバブル・ストーレ
ジ122で記録媒体124に記録したAV信号を記録媒
体124から読み取る。
【0041】ニアライン・ストーレジ206は、数日〜
数週間の中期的な放送計画および放送間近の放送計画に
基づいて指令が利用者から与えられているNVODプレ
イアウト・システム・コントローラ226の制御のもと
で、通信コントローラ202またはリムーバブル・スト
ーレジ204から送出されたAV信号を、数日間〜数週
間程度分、蓄積しておく。またニアライン・ストーレジ
206は、上記の如く蓄積してあるAV信号を、NVO
Dプレイアウト・システム・コントローラ226の指令
に従って放送予定が近づいたAV信号を第1のルーチン
グスイッチング回路208に送出する。 第1のルーチ
ングスイッチング回路208は、NVODプレイアウト
・システム・コントローラ226の指令に基づいて、ニ
アライン・ストーレジ206から送出されたAV信号を
複数のオンライン・ストーレジ210〜212のいずれ
か対応する部分に送出する。複数のオンライン・ストー
レジ210〜212のそれぞれは、放送予定に従って送
出するAV信号および次に送出するAV信号を蓄積する
容量を有している。なお、放送する番組を入れ換える場
合には新しい番組を記録しながら、多チャネルについて
時間差をつけた再生が行えるように、AV信号を記憶す
るように、複数のオンライン・ストーレジ210〜21
2がNVODプレイアウト・システム・コントローラ2
26によって制御される。
【0042】ニアライン・ストーレジ206、第1のル
ーチングスイッチング回路208および複数のオンライ
ン・ストーレジ210〜212は一体化した構成にする
ことができる。すなわち、ニアライン・ストーレジ20
6は数日〜数週間の放送分のAV信号を記憶しておく記
録装置であり、第1のルーチングスイッチング回路20
8はニアライン・ストーレジ206に記憶されたAV信
号を選択して出力するスイッチング回路であり、複数の
オンライン・ストーレジ210〜212はニアライン・
ストーレジ206に記憶されているAV信号を放送に合
わせて送出するだけのAV信号および次に送出するだけ
のAV信号を記憶する記録装置であるから、大規模の記
憶装置を設けて、AV信号の記憶とその呼び出しを上記
の目的に則して行えばいいからである。
【0043】複数のNVODプレイアウトプロセッサ2
14〜216のそれぞれは、対応するチャネルに時間差
をつけてAV信号を再生して出力するため、その前段に
設けられたオンライン・ストーレジ210〜212の対
応するオンライン・ストーレジを制御して(上述のよう
に、ニアライン・ストーレジ206、第1のルーチング
スイッチング回路208、複数のオンライン・ストーレ
ジ210〜212を一体化した記憶装置の場合はその一
体化記憶装置を制御して)を制御して、時間差をつけて
AV信号を再生する。NVODコイパイレーション部1
00の部分で述べたように、予め記録時に時間差をつけ
た再生に便利なようなフォーマットで記録されていると
きはシーケンシャルな再生を繰り返すだけでいい。しか
しながら、時間差をつけた再生を考慮しないで連続的に
記録されているときは、時間差分のスペースだけ飛び越
しながら、AV信号を再生する。複数のNVODプレイ
アウトプロセッサ214〜216における再生タイミン
グおよび新規AV信号との切換はNVODプレイアウト
・システム・コントローラ226の制御指令に基づいて
行われる。
【0044】プロモーションおよびCMサーバ220
は、複数のNVODプレイアウトプロセッサ214〜2
16から出力されるAV信号に映画番組のプロモーショ
ン映像情報または商業(CM)映像情報を挿入するため
のプロモーション映像情報または商業(CM)映像情報
を出力する装置である。これらプロモーション映像また
は商業(CM)映像情報も、MPEG2で信号処理され
ており、そのデータストリージは、MPEG2のTSで
行われる。プロモーションおよびCMサーバ220から
プロモーション映像情報または商業(CM)映像情報を
送出するか否かはNVODプレイアウト・システム・コ
ントローラ226の指令にしたがって行われる。
【0045】第2のルーチングスイッチング回路218
は、NVODプレイアウト・システム・コントローラ2
26の制御指令に従って、複数のNVODプレイアウト
プロセッサ214〜216から送出される映画番組と、
プロモーションおよびCMサーバ220から送出される
プロモーション映像情報または商業(CM)映像情報と
のスイッチングを行って、複数のコードデータ挿入回路
222〜224に送出する。第2のルーチングスイッチ
ング回路218においては、複数のNVODプレイアウ
トプロセッサ214〜216から出力されるディジタル
圧縮されたAV信号を、フレーム同期、および、MPE
G2で規定する複数の映像信号を収容する単位であるグ
ループ・オプ・ピクチャー(GOP)の位相を合わせる
ことにより、切換点で異常なフレームを発生させないよ
うにしている。ただし、このとき切り換えられる映像の
先頭のGOPはクローズドGOPが必要になる。しかし
ながら、切り換えられる映像の終わりの部分と切り換え
られる映像の先頭の1〜2フレームをブラック画像とす
れば、クローズドGOPをつける必要はない。さらに、
GOP位相合わせをしなくても切り換えられる映像の先
頭のGOPがブロークン・リンク(broken Link) である
ことを示せば、加入者用デコーダにおいて問題なく再生
が可能となる。
【0046】複数のコードデータ挿入回路222〜22
4のそれぞれは、NVODプレイアウト・システム・コ
ントローラ226の指令に応じて、第2のルーチングス
イッチング回路218から送出される放送用データにコ
ードデータを挿入する。コードデータ挿入回路222〜
224から送出される出力信号は、MPEG2−トラン
スポート・ストリーム(TS)のフォーマットで送出さ
れる。コードデータとは、たとえば、どのチャネルがど
んな番組を放送しているかを示す情報、文字放送のため
の情報、字幕スーパーなどのデータをいう。コードデー
タの挿入は、その内容に応じて行う。上述したように、
エンコーダ112において、NVODコイパイレーショ
ン部100からNVODプレイアウト部200に送出す
る時に挿入されるコードデータ・パケットを予め準備し
た形でビデオ信号、オーディオ信号、および、コードデ
ータの各パケットを多重化した形で予めコードデータ用
パケットが用意されている場合には、複数のコードデー
タ挿入回路222〜224はそのパケットにコードデー
タを挿入する。
【0047】以上の動作により、図3に示したNVOD
プレイアウト部200においては、放送予定に従って、
放送予定の番組の内容が、必要に応じてコードデータが
付加されて、複数チャネルの映像・オーディオ信号に時
間差をつけて、MPEG2−TSのフォーマットに従っ
てトランスミッション部300に送出される。
【0048】トランスミッション部および加入者部 図4を参照してトランスミッション部300および加入
者部400を述べる。トランスミッション部300は、
サテライト放送およびディジタルCATV放送のいずれ
も可能に構成されている。トランスミッション部300
は、第3のルーチングスイッチング回路302を有す
る。トランスミッション部300は、衛星放送(サテラ
イト放送)を行うため、複数のサテライト放送用多重化
装置304(図解の関係で代表して1台のみ図示す
る)、複数のサテライト放送用変調器308(図解の関
係で代表して1台のみ図示する)、それぞれアンテナを
有する複数のサテライト放送用送信装置312(図解の
関係で代表して1台のみ図示する)を有する。これらサ
テライト放送に対応して、トランスミッション部300
内のサテライト放送用送信装置312のアンテナと無線
接続される加入者部400のサテライト受信可能な利用
者宅には、アンテナ402、一体型受信デコーダ(Inte
grated Receiver Decoder:IRD)404およびテレビ受像
機406が設置されている。また、トランスミッション
部300は、有線放送、たとえば、ディジタルCATV
放送を行うため、複数のディジタルCATV用多重化装
置324(図解の関係で代表して1台のみ図示する)、
複数のディジタルCATV用変調器328(図解の関係
で代表して1台のみ図示する)、複数のディジタルCA
TV用送信装置332(図解の関係で代表して1台のみ
図示する)を有する。複数のディジタルCATV用送信
装置332と加入者部400のCATV受信加入者宅と
の間にはCATVケーブル340が布設されている。デ
ィジタルCATV放送に対応して、CATV受信加入者
宅には、一体型受信デコーダ(Integrated Receiver De
coder:IRD)414およびおよびテレビ受像機416が設
置されている。なお、サテライト受信用加入者宅に設置
されるIRD404とCATV受信用加入者宅に設置さ
れるIRD414とは同じ型式のものであり、サテライ
ト受信用加入者宅に設置されるテレビ受像機406とC
ATV受信用加入者宅に設置されるテレビ受像機416
も同じ型式ものものでよい。トランスミッション部30
0にはトランスミッション・システム・コントローラ3
50が設けられている。トランスミッション部300に
は、第3のルーチングスイッチング回路302に接続さ
れた受信デコーダ344およびテレビ受像機346が設
けられている。受信デコーダ344およびテレビ受像機
346は、トランスミッション部300において、トラ
ンスミッション部300内のIRD404およびテレビ
受像機406、または、IRD414およびテレビ受像
機416において行われる信号処理をトランスミッショ
ン部300において監視するためのものである。すなわ
ち、トランスミッション部300において、加入者部4
00のテレビ受像機406またはテレビ受像機416に
おける受信内容と同等のものをテレビ受像機346で再
生して加入者部400における受信状況を監視するため
のものである。
【0049】トランスミッション・システム・コントロ
ーラ350は、オンライン(実時間)放送予定に従っ
て、上述したトランスミッション部300内の構成要素
の制御して、放送番組を加入者部400に送出する。第
3のルーチングスイッチング回路302は、NVODプ
レイアウト部200から出力された上述した信号、また
は、その他の番組送出部から出力された信号を受入れ、
トランスミッション・システム・コントローラ350の
指令に従い、番組内容を指示された複数のサテライト放
送用多重化装置304または複数のディジタルCATV
用多重化装置324のうちのトランスミッション・シス
テム・コントローラ350で指定された多重化装置に出
力する。
【0050】複数のサテライト放送用多重化装置304
のそれぞれは、MPEG2−TSのフォーマットで入力
された信号をサテライト放送に適したフォーマットで多
重化する。この多重化された信号が複数のサテライト放
送用変調器308の対応する変調器でサテライト放送に
適した変調が行われる。変調結果が、対応するアンテナ
を有するサテライト放送用送信装置312から加入者部
400のアンテナ402に向けて送出される。サテライ
ト受信用加入者宅において、アンテナ402で送信され
た番組内容を受信し、IRD404で復調し、テレビ受
像機406に再生情報が出力される。なおトランスミッ
ション・システム・コントローラ350は、トランスポ
ンダ(中継器)の容量を考慮して、使用するサテライト
放送用多重化装置304、サテライト放送用変調器30
8およびサテライト放送用送信装置312を振り分けて
動作させる。
【0051】複数のディジタルCATV用多重化装置3
24のそれぞれは、MPEG2−TSのフォーマットで
入力された信号をディジタルCATV放送に適したフォ
ーマットで多重化する。この多重化された信号が複数の
ディジタルCATV用変調器328の対応する変調器で
ディジタルCATV放送に適した変調が行われる。変調
結果が、対応するディジタルCATV用送信装置332
からCATVケーブル340を介して加入者部400の
IRD414に送出される。CATV受信用加入者宅に
おいて、IRD414でCATVケーブル340を介し
て送信された番組内容を受信して復調し、テレビ受像機
416に再生情報が出力される。
【0052】本発明の実施例のNVOD装置1は下記の
利点を有する。 (1)図1〜図4に示したNVOD装置1において、以
上のごとき構成および動作を行うことにより、NVOD
コイパイレーション部100からNVOD加入者部40
0に至るシステム構成が有機的に分割され、全体の処理
も機能的に効率よく分割されている。 (2)NVODコイパイレーション部100、NVOD
プレイアウト部200、トランスミッション部300お
よびNVOD加入者部400はそれぞれ自立的に構成で
き、独立に動作可能である。従って、NVOD装置1の
全体を構成する場合に能率よく製造でき、相互の結合も
容易である。また、一部の構成部分、たとえば、NVO
Dプレイアウト部200の設計変更、装置構成の変更な
どが生じても、他の構成部分、たとえば、NVODコイ
パイレーション部100にその影響を及ぼさないです
む。 (3)NVODコイパイレーション部100、NVOD
プレイアウト部200、トランスミッション部300、
NVOD加入者部400相互間のディジタル伝送形態が
統一されており、信号処理の互換性、信号処理の効率化
が実現されている。 (4)AV信号を記憶する形態として、NVODコイパ
イレーション部100におけるレコード・コントローラ
114およびアーカイブ・ストーレジ116からなる第
1の記憶手段と、NVODプレイアウト部200におけ
るニアライン・ストーレジ206からなる第2の記憶手
段と、NVODプレイアウト部200における複数のオ
ンライン・ストーレジ210〜212からなる第3の記
憶手段に階層化しているので、長期的な放送番組のAV
信号の保存、中期的な放送番組のAV信号の保存、そし
て、オンライン放送のための一時的なAV信号の保存が
効果的に行える。 (5)放送番組の変更などに容易に対応できる。 (6)プロモーションおよびCMの追加が効率よく行え
る。 (7)コードデータの挿入が効率よく行うことができ
る。
【0053】以上に述べた実施例においては、NVOD
コイパイレーション部100、NVODプレイアウト部
200、トランスミッション部300がしる一つの放送
局内に一括して設置されるような場合について述べた
が、これらは同じ放送局に一体的に設置される必要はな
い。またNVODコイパイレーション部100、NVO
Dプレイアウト部200、トランスミッション部300
は有機的に結合される場合を例示したが、上述の構成か
ら明らかなように、それぞれの装置の入力条件と出力条
件を上述したように規定することにより、個別の装置と
しても構成でき、動作可能である。すなわち、NVOD
コイパイレーション装置、NVODプレイアウト装置、
トランスミッション部装置として独立に構成でき、独立
に動作可能である。
【0054】NVODコイパイレーション部100にお
けるエンコーダ112の圧縮符号化処理としてMPEG
2を用いた場合について例示したが、本発明の実施に際
しては、MPEG2に限定されず、他の種々の圧縮符号
化技術、たとえば、JPMEGその他の圧縮符号化技術
を適用できる。なお以上の例においては、映像信号の圧
縮技術とオーディオ信号の圧縮技術を区別しないで述べ
たが、信号の量が違う上、信号の性質が異なるから、映
像信号の圧縮符号化技術と、オーディオ信号の圧縮符号
化技術とは一般的に異なる。しかしながら、映像信号と
オーディオ信号とは対応しているから、その対応関係を
維持して圧縮符号化処理を行う。
【0055】
【実施例2】ビデオ・オン・デマンド装置への適用 以上の実施例はニヤ・ビデオ・オン・デマンド装置(N
VOD装置)を例示したが、同じ番組について複数チャ
ネルの映像・オーディオ信号について時間差をつけず、
複数チャネルに複数の番組を放送可能なようにし、加入
者部からの任意のタイミングで要求された映像・オーデ
ィオ信号をそのタイミングで再生し、送出可能にするこ
とにより、ビデオ・オン・デマンド装置にも適用でき
る。
【0056】
【実施例3】一般的映像・オーディオ信号編集・送出装置への適用 上述した本発明の実施例は、さらにニヤ・ビデオ・オン
・デマンド装置およびビデオ・オン・デマンド装置に限
らず、複数のチャネルを用いて複数のディジタル映像・
オーディオ信号を受信側に提供する放送システムなどの
ディジタル映像・オーディオ信号編集・送出装置にも適
用できる。
【0057】以上の実施例においては、ビデオ・オン・
デマンド装置、ニヤ・ビデオ・オン・デマンド装置など
において、映画などの番組を放送する場合を例示した
が、本発明は映画などの映像・オーディオ信号を放送す
る場合に限らず、種々の映像・オーディオ信号による放
送内容を送出する場合にも適用できることは言うまでも
ない。
【0058】
【発明の効果】本発明によれば、たとえば、放送局に設
置される装置(設備)であっても、コイパイレーション
部、プレイアウト部およびトランスミッション部に分け
て、種々の要求および変形に対応が可能なように、処理
の適切な分散、全体としての装置構成の組立の適切化、
柔軟さ、および、装置構成の容易さを実現している。そ
の結果、能率よく製造でき、相互の結合も容易である。
また、一部の構成部分設計変更、装置構成の変更などが
生じても他の構成部分にその影響を及ぼさないですむ。
【0059】本発明によれば、映像・オーディオ信号編
集・送出装置全体を通しててデータの伝送形態が統一さ
れており、信号処理の互換性、信号処理の効率化が実現
されている。
【0060】本発明によれば、長期間の放送番組の映像
・オーディオ信号を記憶する第1の記憶手段と、中期間
の放送番組の映像・オーディオ信号を記憶する第2の記
憶手段と、オンライン放送用の一時的な映像・オーディ
オ信号を記憶する第3の記憶手段に記憶手段を階層化し
ているので、長期的な放送番組の保存、中期的な放送番
組の保存、そして、オンライン放送のための一時的な映
像・オーディオ信号の保存が効果的に行える。
【0061】本発明によれば、放送番組の変更などに容
易に対応できる。また本発明によれば、プロモーション
およびCMの追加が効率よく行える。さらに本発明によ
れば、コードデータの挿入が効率よく行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の映像・音声信号編集・送出装置
の第1実施例としてのニヤ・ビデオ・オン・デマンド装
置(NVOD装置)の全体構成図である。
【図2】図2は図1に示したNVODコイパイレーショ
ン部の構成図である。
【図3】図3は図1に示したNVODプレイアウト部の
構成図である。
【図4】図4は図1に示したトランスミッション部およ
び加入者部の構成図である。
【符号の説明】 1・・NVOD装置 100・・NVODコイパイレーション部 102,104・・フィルム 106・・フィルム素材変換装置 108・・ビデオ信号再生装置(VTR) 110・・スイッチング回路 112・・エンコーダ 114・・レコード・コントローラ 116・・アーカイブ・ストーレジ 118・・通信コントローラ 120・・通信路 122・・リムーバブル・ストーレジ 124・・記録媒体 126・・コイパイレーション・システム・コントロー
ラ 200・・NVODプレイアウト部 202・・通信コントローラ 204・・リムーバブル・ストーレジ 206・・ニアライン・ストーレジ 208・・第1のルーチングスイッチング回路 210〜212・・複数のオンライン・ストーレジ 214〜216・・複数のプレイアウトプロセッサ 218・・第2のルーチングスイッチング回路 220・・プロモーションおよびCMサーバ 222〜224・・複数のコードデータ挿入回路 226・・プレイアウト・システム・コントローラ 300・・トランスミッション部 302・・第3のルーチングスイッチング回路 304・・複数のサテライト放送用多重化装置 308・・複数のサテライト放送用変調器 324・・ディジタルCATV用多重化装置 328・・ディジタルCATV用変調器 332・・ディジタルCATV用送信装置 340・・CATVケーブル 344・・受信デコーダ 346・・テレビ受像機 350・・トランスミッション・システム・コントロー
ラ 400・・加入者部 402・・アンテナ 404・・一体型受信デコーダ(IRD) 406・・テレビ受像機 414・・一体型受信デコーダ(IRD) 416・・テレビ受像機

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の記憶手段を有し、素材となる原映像
    信号と該原映像信号に対応する原オーディオ信号と受入
    れ、該受け入れた信号を圧縮符号化し、該圧縮符号化さ
    れたディジタル映像・オーディオ信号に所定の編集処理
    を行って前記第1の記憶手段に記憶し、第1の送出要求
    に応じて前記第1の記憶手段に記憶されていディジタル
    圧縮符号化映像・オーディオ信号を送出するコイパイレ
    ーション部と、 前記第1の記憶手段の記憶容量より小さい容量の第2の
    記憶手段を有し、前記コイパイレーション部から送出さ
    れたディジタル圧縮符号化映像・オーディオ信号を受入
    れて前記第2の記憶手段に記憶し、第2の送出要求に応
    じて前記第2の記憶手段からディジタル圧縮符号化映像
    ・オーディオ信号を読み出して再生し、該再生したディ
    ジタル映像・オーディオ信号を送出するプレイアウト部
    と、 該プレイアウト部から送出された再生ディジタル映像・
    オーディオ信号を放送番組に従って加入者に送出するト
    ランスミッション部とを具備する映像・オーディオ信号
    編集・送出装置。
  2. 【請求項2】前記トランスミッション部と接続され、前
    記トランスミッション部に受信する番組を選択する指示
    手段と、前記トランスミッション部から送出されるディ
    ジタル映像・オーディオ信号を受信して復号する受信手
    段および有する加入者部をさらに具備する請求項1記載
    の映像・オーディオ信号編集・送出装置。
  3. 【請求項3】前記第1の記憶手段は、数週間〜数カ月の
    長期的な放送予定の前記圧縮符号化映像・オーディオ信
    号を記憶する容量を有し、 前記第2の記憶手段は、数日〜数週間の中期的な放送予
    定の前記圧縮符号化映像・オーディオ信号を記憶する容
    量を有する請求項1記載の映像・オーディオ信号編集・
    送出方法。
  4. 【請求項4】前記コイパイレーション部は前記映像・オ
    ーディオ信号をMPEG規格に従って圧縮符号化する請
    求項1または3記載の映像・オーディオ信号編集・送出
    装置。
  5. 【請求項5】前記コイパイレーション部は、フィルム素
    材から信号処理した得られた映像・オーディオ信号また
    はビデオテーブに記録されたビデオ素材から信号処理し
    て得られて映像・オーディオ信号を入力し、該映像・オ
    ーディオ信号に所定の圧縮符号化処理を行い、放送に適
    した信号形式になるように所定の編集を行って前記第1
    の記憶手段に記憶する請求項1、3〜4いずれか記載の
    映像・オーディオ信号編集・送出装置。
  6. 【請求項6】前記コイパイレーション部から前記プレイ
    アウト部への圧縮符号化された信号の伝送を通信経路を
    介して行う請求項1、3〜5いずれか記載の映像・オー
    ディオ信号編集・送出装置。
  7. 【請求項7】前記コイパイレーション部から前記プレイ
    アウト部への圧縮符号化された信号の伝送を該圧縮符号
    化信号を記録した記録媒体を介して行う請求項1、3〜
    5いずれか記載の映像・オーディオ信号編集・送出装
    置。
  8. 【請求項8】前記プレイアウト部は、連続する映像・オ
    ーディオ信号を複数のチャネル分の映像・オーディオ信
    号に複製し、これら複数チャネルの映像・オーディオ信
    号に順次所定の時間差をつけて前記トランスミッション
    部に送出し、 前記トランスミッション部は、該時間差がつけられ複数
    のチャネルの映像・オーディオ信号を前記加入者部に送
    出する請求項1、3〜7いずれか記載の映像・オーディ
    オ信号編集・送出装置。
  9. 【請求項9】前記プレイアウト部は前記複数チャネルの
    再生信号にプロモーションおよびCMまたはいずれかを
    付加するプロモーションおよびCMサーバを有する請求
    項8記載の映像・オーディオ信号編集・送出装置。
  10. 【請求項10】前記プレイアウト部は前記再生された複
    数チャネルの映像・オーディオ信号にコードデータを挿
    入するコードデータ挿入回路を有する請求項8または9
    記載の映像・オーディオ信号編集・送出装置。
  11. 【請求項11】前記トランスミッション部と前記加入者
    部との間の送受信は無線通信を用いて行う請求項2記載
    の映像・オーディオ信号編集・送出装置。
  12. 【請求項12】前記トランスミッション部と前記加入者
    部との間の送受信は有線通信を用いて行う請求項2記載
    の映像・オーディオ信号編集・送出装置。
  13. 【請求項13】放送すべき番組の映像・オーディオ信号
    を圧縮符号化するエンコーダと、 該圧縮符号化された映像・オーディオ信号を放送番組に
    従って数週間〜数カ月放送分記憶する記憶手段と、 送出要求に応じて前記記憶手段に記憶された圧縮符号化
    された映像・オーディオ信号を外部に送出するデータ送
    出手段と、 前記エンコーダ、前記記憶手段および前記データ送出手
    段を制御するコイパイレーション・システム・コントロ
    ーラとを具備するニヤ・ビデオ・オン・デマンド(NV
    OD)用コイパイレーション装置。
  14. 【請求項14】フィルムに記録されている映像・オーデ
    ィオ信号を再生し、所定の信号フォーマットに変換して
    出力するフィルム素材変換装置と、 ビデオテープに記録されている映像・オーディオ信号を
    再生するビデオテープ再生装置と、 前記フィルム素材変換装置からの映像・オーディオ信号
    と前記ビデオテーブ再生装置で再生した映像・オーディ
    オ信号とを切り換えるスイッチング回路とをさらに具備
    し、 前記エンコーダは前記スイッチング回路から出力された
    映像・オーディオ信号を圧縮符号化する請求項13記載
    のNVOD用コイパイレーション装置。
  15. 【請求項15】前記エンコーダはMPEG規格に基づい
    て前記映像・オーディオ信号を圧縮符号化する請求項1
    3または14記載のNVOD用コイパイレーション装
    置。
  16. 【請求項16】前記データ送出手段は、前記映像・オー
    ディオ信号を通信経路を経由して送信する通信手段およ
    び携帯可能な記録媒体に前記映像・オーディオ信号を記
    録する記録手段とを有する請求項13〜15いずれか記
    載のNVOD用コイパイレーション装置。
  17. 【請求項17】前記第1の記憶手段は、前記エンコーダ
    で圧縮符号化された映像・オーディオ信号を複数チャネ
    ルに時間差をつけて送出される際に信号処理が効率よく
    行われるように編集して記憶する請求項13〜16いず
    れか記載のNVOD用コイパイレーション装置。
  18. 【請求項18】圧縮符号化された放送用映像・オーディ
    オ信号を記録する記録手段と、 該記憶手段に記憶された前記映像・オーディオ信号を要
    求に応じて読みだし複数のチャネルに分配する信号分配
    手段と、 前記複数のチャネルに分配された圧縮符号化された映像
    ・オーディオ信号を再生し、これら複数のチャネルの再
    生映像・オーディオ信号に順次時間差をつける再生手段
    と、 前記再生され時間差がつけられた複数の圧縮符号化され
    た映像・オーディオ信号をスイッチング要求に基づいて
    スイッチングするスイッチング手段と放送内容に応じて
    前記記録手段、前記信号分配手段および前記再生手段を
    制御するプレイアウト・システム・コントローラとを具
    備するNVODプレイアウト装置。
  19. 【請求項19】前記スイッチング手段にプロモーション
    およびCMを入力し前記時間差がつけられた複数チャネ
    ルの再生圧縮符号化映像・オーディオ信号にプロモーシ
    ョンおよびCMを挿入するプロモーションおよびCMサ
    ーバをさらに具備し、 前記プレイアウト・システム・コントローラは放送内容
    に応じて前記プロモーションおよびCMサーバを制御す
    る請求項18記載のNVODプレイアウト装置。
  20. 【請求項20】前記スイッチング手段でスイッチングさ
    れた複数の時間差がつけられた圧縮符号化映像・オーデ
    ィオ信号にコードデータを挿入するコードデータ挿入手
    段をさらに具備し、 前記プレイアウト・システム・コントローラは放送内容
    に応じて前記コードデータ挿入手段を制御する請求項1
    8または19記載のNVODプレイアウト装置。
  21. 【請求項21】前記記憶手段に入力される圧縮符号化さ
    れた放送用映像・オーディオ信号は、MPEG規格に基
    づいて圧縮符号化されている請求項18〜20いずれか
    記載のNVODプレイアウト装置。
  22. 【請求項22】前記記憶手段は、数週間〜数カ月の放送
    分の前記圧縮符号化映像・オーディオ信号を記憶する容
    量を有する請求項18〜20いずれか記載のNVODプ
    レイアウト装置。
  23. 【請求項23】順次時間差がつけられている複数チャネ
    ルの圧縮符号化映像・オーディオ信号を放送要求に応じ
    てスイッチングするスイッチング手段と、 該スイッチングされた複数チャネルの圧縮符号化映像・
    オーディオ信号を衛星放送用に多重化する第1の多重化
    手段と、 該第1の多重化手段が多重化された映像・オーディオ信
    号を衛星放送用に変調する第1の変調手段と、 該第1の変調手段で変調された変調映像・オーディオ信
    号を空中線に向けて送信する第1の送信手段と、 前記スイッチングされた複数チャネルの圧縮符号化映像
    ・オーディオ信号を有線放送用に多重化する第2の多重
    化手段と、 該第2の多重化手段が多重化された映像・オーディオ信
    号を有線放送用に変調する第2の変調手段と、 該第2の変調手段で変調された変調映像・オーディオ信
    号をケーブルを介して送信する第2の送信手段とを具備
    するトランスミッション装置。
  24. 【請求項24】前記トランスミッション装置と無線接続
    されたNVOD加入者装置であって、 前記トランスミッション装置から空中線を経由して送信
    された複数チャネルの圧縮符号化映像・オーディオ信号
    を受信する受信手段と、 該受信した映像・オーディオ信号を復号する復号手段と
    を具備する、請求項24記載のNVOD加入者装置。
  25. 【請求項25】前記トランスミッション装置とケーブル
    で接続されたNVOD加入者装置であって、 前記トランスミッション装置からケーブルを経由して送
    信された複数チャネルの圧縮符号化映像・オーディオ信
    号を受信する受信手段と、 該受信した映像・オーディオ信号を再生する再生手段と
    を具備する、請求項24記載のNVOD加入者装置。
  26. 【請求項26】素材となる原映像信号と該原映像信号に
    対応する原オーディオ信号と受入れ、該受け入れた信号
    を圧縮符号化し、 該圧縮符号化されたディジタル映像・オーディオ信号に
    所定の編集処理を行って前記第1の記憶手段に記憶し、 第1の送出要求に応じて前記第1の記憶手段に記憶され
    ていディジタル圧縮符号化映像・オーディオ信号を送出
    し、 前記送出されたディジタル圧縮符号化映像・オーディオ
    信号を受入れて前記第1の記憶手段の記憶容量より小さ
    い容量の第2の記憶手段に記憶し、 第2の送出要求に応じて前記第2の記憶手段からディジ
    タル圧縮符号化映像・オーディオ信号を読み出して再生
    し、該再生したディジタル映像・オーディオ信号を送出
    し、 該送出された再生ディジタル映像・オーディオ信号を放
    送番組に従って加入者に送出する映像・オーディオ信号
    編集・送出方法。
  27. 【請求項27】前記第1の記憶手段に、数週間〜数カ月
    の長期的な放送予定の前記圧縮符号化映像・オーディオ
    信号を記憶し、 前記第2の記憶手段に、数日〜数週間の中期的な放送予
    定の前記圧縮符号化映像・オーディオ信号を記憶する請
    求項26記載の映像・オーディオ信号編集・送出方法。
JP2125296A 1996-02-07 1996-02-07 映像・オーディオ信号編集・送出装置およびその方法 Pending JPH09214895A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125296A JPH09214895A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 映像・オーディオ信号編集・送出装置およびその方法
US08/794,905 US6314576B1 (en) 1996-02-07 1997-02-04 Video and audio signal editing and transmitting apparatus and method of same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125296A JPH09214895A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 映像・オーディオ信号編集・送出装置およびその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09214895A true JPH09214895A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12049897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2125296A Pending JPH09214895A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 映像・オーディオ信号編集・送出装置およびその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6314576B1 (ja)
JP (1) JPH09214895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1436989A1 (en) * 2001-10-19 2004-07-14 Swelcom Oy System and method for combining video stream with digital information

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7024678B2 (en) * 1998-11-30 2006-04-04 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for producing demand real-time television
JP2001054095A (ja) * 1999-08-09 2001-02-23 Fujitsu Ltd 情報配信/再生制御装置、情報配信/再生制御方法および情報配信/再生制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
ES2277820T3 (es) * 2000-06-14 2007-08-01 Eads Astrium Sas Procedimiento y sistema de video a peticion.
GB0021891D0 (en) * 2000-09-06 2000-10-25 Wave Ltd M Adaptive video delivery
US7921445B2 (en) * 2002-06-06 2011-04-05 International Business Machines Corporation Audio/video speedup system and method in a server-client streaming architecture
US7493289B2 (en) 2002-12-13 2009-02-17 Aol Llc Digital content store system
US7797064B2 (en) 2002-12-13 2010-09-14 Stephen Loomis Apparatus and method for skipping songs without delay
US7412532B2 (en) * 2002-12-13 2008-08-12 Aol Llc, A Deleware Limited Liability Company Multimedia scheduler
US7912920B2 (en) 2002-12-13 2011-03-22 Stephen Loomis Stream sourcing content delivery system
US20060230415A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Cyriac Roeding Electronic device and methods for reproducing mass media content
CA2608372A1 (en) * 2005-05-12 2007-10-25 Kylintv, Inc. Internet protocol television
US20080279535A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 Microsoft Corporation Subtitle data customization and exposure
US8185815B1 (en) * 2007-06-29 2012-05-22 Ambrosia Software, Inc. Live preview
JP6021004B2 (ja) * 2012-03-09 2016-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 配信システム及び配信サーバ
ITMI20130785A1 (it) 2013-05-13 2014-11-14 Sky Italia S R L Codifica near-real time di un segnale lineare
US20150237398A1 (en) * 2014-02-18 2015-08-20 Kylintv, Inc. Internet protocol television

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5421031A (en) * 1989-08-23 1995-05-30 Delta Beta Pty. Ltd. Program transmission optimisation
CA2022302C (en) * 1990-07-30 1995-02-28 Douglas J. Ballantyne Method and apparatus for distribution of movies
US5132992A (en) * 1991-01-07 1992-07-21 Paul Yurt Audio and video transmission and receiving system
US5371532A (en) * 1992-05-15 1994-12-06 Bell Communications Research, Inc. Communications architecture and method for distributing information services
US5600364A (en) * 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Network controller for cable television delivery systems
US5442390A (en) * 1993-07-07 1995-08-15 Digital Equipment Corporation Video on demand with memory accessing and or like functions
US5872874A (en) * 1995-04-26 1999-02-16 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for scaling down images that are provided in a compressed data format

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1436989A1 (en) * 2001-10-19 2004-07-14 Swelcom Oy System and method for combining video stream with digital information

Also Published As

Publication number Publication date
US6314576B1 (en) 2001-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9525839B2 (en) Systems and methods for providing a multi-perspective video display
US8024766B2 (en) System and method for distributing network-based personal video
JP3401789B2 (ja) ニアビデオオンディマンド・システム及びその放映方法
EP1028588B1 (en) Near video-on-demand broadcast systems
AU753872B2 (en) The storage of interactive video programming
JPH09214895A (ja) 映像・オーディオ信号編集・送出装置およびその方法
CN102415095B (zh) 记录并且呈现由拼接的段形成的节目的数字视频录像机
US7907833B2 (en) Apparatus and method for communicating stop and pause commands in a video recording and playback system
CN102724465A (zh) 记录电视节目的方法和设备
US20060277581A1 (en) Local entity and a method for providing media streams
WO2001056285A1 (en) System and method for providing broadcast programming, a virtual vcr, and a video scrapbook to programming subscribers
JP2003299047A (ja) デジタル放送受信器における放送プログラムリプレー方法
JP2001245273A (ja) リアルタイム対話式電子商取引を可能にする方法およびシステム
JPH11187310A (ja) ディジタルデータ伝送方法およびディジタルデータ伝送装置
JP4286410B2 (ja) 記録再生装置
JPH11185317A (ja) ディジタルデータ記録再生方法および装置、ディジタルデータ記録方法および装置、ディジタルデータ再生方法および装置
US7120163B2 (en) Multiplexing apparatus and method, image output apparatus and method, and recording medium
CA2455947C (en) System and method for distributing network-based personal video
US7206502B2 (en) Apparatus and method for recording and reproducing digital data
JP2002344892A (ja) デジタルデータストリーム録画再生装置
JPH10178586A (ja) 編集装置
JP3796203B2 (ja) 録画装置制御機能付き放送受信装置
JPH09168143A (ja) データ送出装置
TW535435B (en) Universal digital broadcast system and methods
JPH1066038A (ja) 放送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203