JPH09211232A - 導光板および照明装置 - Google Patents

導光板および照明装置

Info

Publication number
JPH09211232A
JPH09211232A JP8044117A JP4411796A JPH09211232A JP H09211232 A JPH09211232 A JP H09211232A JP 8044117 A JP8044117 A JP 8044117A JP 4411796 A JP4411796 A JP 4411796A JP H09211232 A JPH09211232 A JP H09211232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light source
light guide
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8044117A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuji Tazaki
益次 田崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fine Rubber Kenkyusho KK
Original Assignee
Fine Rubber Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fine Rubber Kenkyusho KK filed Critical Fine Rubber Kenkyusho KK
Priority to JP8044117A priority Critical patent/JPH09211232A/ja
Publication of JPH09211232A publication Critical patent/JPH09211232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被照明体を均一に照明する。 【解決手段】 導光板2の光入射面2bを、レンズ面状
とする。これにより、光入射面2bへの入射光が集光さ
れて光源1から遠い部分にまで十分導光され、被照明体
を均一に照明できる。レンズを導光板の光入射面に密着
するか、または部分によって肉厚が変化する透明なゴム
弾性体を光源に密着し、このゴム弾性体により光を屈折
して導光板に入射させても、同様の作用効果が得られ
る。または、導光板の光入射面の少なくとも一部を傾斜
面とするか、同様の傾斜面を有するプリズムを導光板の
光入射面に密着する。これにより、従来、光放射面と平
行方向に導光されないで導光板を直進的に貫通し、光源
に近い部分のみを不均一に照射していた光を、前記傾斜
面で反射させて被照明体を照射しない方向に向け、均一
な照明を行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光源から被照明体
に光を導く導光板およびこのような導光板を用いた照明
装置に係り、特にバックライト光源から発せられた光を
液晶パネルに導く液晶表示装置のバックライト用照明装
置等に好適な導光板および照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ノート型パーソナルコンピューターの液
晶パネルディスプレイ、液晶テレビジョンの液晶パネル
ディスプレイ等の液晶表示装置においては、冷陰極管
(蛍光管)等のバックライト光源から発せられた光を均
一に液晶パネルへ導くために、従来より一般に、バック
ライト光源と液晶パネルとの間に導光板が設置されてい
る。
【0003】図1は、このような従来の液晶表示装置の
バックライト用照明装置の一例を示しており、1は光
源、2は導光板であり、液晶パネル(図示せず)は導光
板2の光放射面(図における上面)2aに対向される。
前記光源1に対向される導光板2の光入射面(図におけ
る左端面)2bは、光放射面2aに対し垂直をなす平面
状とされている。前記導光板2の底面2c(光放射面2
aと反対側の面)には、反射材3が設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の液晶表示装
置の照明装置においては、導光板2の各部から液晶パネ
ルに向かって放射される照明光の光量分布を見ると、光
源1に近い側程光量が多く、光源1から遠い側程光量が
少なくなる傾向があり、液晶パネルを均一に照明できな
いという問題があった。
【0005】この原因の一つは、光源1から光が広がり
ながら導光板2に入射するため、導光板2の光源1から
遠い部分にまで光が十分導光されないことにある。中で
も、図1の矢印Aに示されるように、導光板2の光入射
面2bのうちの光放射面2aに近い部分に入射する光
は、導光板2と平行方向に導光されず、直進して導光板
2を貫通し、そのまま液晶パネルの光源1に近い部分を
照射する傾向がある。また、図1の矢印Bに示されるよ
うに、導光板2の光入射面2bのうちの底面2cに近い
部分に入射する光は、導光板2と平行方向に導光され
ず、直進して反射材3で反射され、さらに導光板2を貫
通して液晶パネルの光源1に近い部分を照射する傾向が
ある。そしてこれにより、光源1に近い側の方の照明光
量がより一層不均一に増大することとなっていた。
【0006】また、同様の問題は、液晶表示装置以外の
導光板を用いる照明装置においてもあった。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、本発明の一つの目的は、液晶パネル等の被照
明体を均一に照明できる導光板および照明装置を提供す
ることにある。
【0008】本発明の他の目的は、光の損失を少なく
し、光源から発せられた光を効率良く被照明体に導き、
被照明体を明るく照明できる導光板および照明装置を提
供することにある。
【0009】本発明のさらに他の目的は、以下の説明か
ら明らかになろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】第一の本発明において
は、導光板の光入射面を、該光入射面に入射する光を集
光するレンズ面状とする。これにより、光入射面の焦点
を適当に設定すれば(光源から遠い側に定めることが好
ましい)、導光板の光入射面に入射した光を集光して、
光源から遠い部分にまで十分導光し、光源から遠い部分
において光放射面から液晶パネルに向かって放射される
光量を増加し、被照明体を均一に照明することができ
る。
【0011】また、導光板の光入射面を凸レンズ面状と
すれば、導光板の光入射面のうちの光放射面付近および
底面付近に入射する光が、導光板内に侵入することな
く、光入射面で反射されて、被照明体を照射しない方向
に向かうようにし、前記図1の矢印AおよびBのような
進路をとる光が生じないようにすることができ、これに
よっても被照明体をより均一に照明することができる。
【0012】第二の本発明においては、光源からの光を
集光するレンズを導光板の光入射面に密着させる。これ
により、前記第一の本発明と同様の作用効果を得ること
ができる。
【0013】第三の本発明においては、導光板の光入射
面の少なくとも一部を、光放射面と垂直な面に対し傾斜
した傾斜面とする。これにより、導光板の光入射面のう
ちの光放射面付近および底面付近に入射する光が、導光
板内に侵入することなく、前記傾斜面で反射されて、被
照明体を照射しない方向に向かうようにし、前記図1の
矢印AおよびBのような進路をとる光が生じないように
することができ、これにより被照明体を均一に照明する
ことができる。
【0014】第四の発明においては、プリズムを導光板
の光入射面に密着させるとともに、前記プリズムの光源
からの光の光入射面の少なくとも一部を導光板の光放射
面と垂直な面に対し傾斜した傾斜面とする。これによ
り、前記第四の本発明と同様の作用効果を得ることがで
きる。
【0015】第五の本発明においては、部分によって肉
厚が変化する透明なゴム弾性体を前記光源に密着させ、
このゴム弾性体により前記光源から発せられる光を屈折
する。
【0016】これにより、光源から発せられる光をゴム
弾性体で集光して導光板の光入射面に入射させる等のこ
とが可能となり、ひいては光源から遠い部分にまで十分
導光されるようにし、光源から遠い部分において光放射
面から液晶パネルに向かって放射される光量を増加し、
被照明体を均一に照明することができる。また、透明な
ゴム弾性体が存在しなけば、導光板に入射されないで無
駄になってしまう光を導光板に入射させることができる
ので、光の損失を少なくし、光源から発せられた光を効
率良く被照明体に導き、被照明体を明るく照明できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、液晶表示装置の
バックライト用照明装置およびその導光板に適用した実
施例について説明する(ただし、本発明は、液晶表示装
置のバックライト用照明装置および導光板以外の照明装
置および導光板にも適用できるものである)。
【0018】
【実施例】図2は、本発明の第一実施例を示し、1は蛍
光管等の円筒状の冷陰極管からなる光源、2は透明なゴ
ム弾性体からなる導光板2である。
【0019】本発明において前記透明なゴム弾性体とし
て使用できる物質は、極めて多種類に及ぶが、例えば、
シリコーンゴム、アクリルゴム、エチレン・プロピレン
ゴム、イソプレンゴム、フッ素ゴム、ブタジエンゴム、
ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系
熱可塑性エラストマー、1,2−ポリブタジエン系熱可
塑性エラストマー、塩素化ポリスチレン系熱可塑性エラ
ストマー、液状ポリイソプレンもしくは液状ポリブタジ
エン等、またはこれらの物質のうちの2以上のものを混
合した混合物等が使用でき、これらの物質にその本来の
透明性を阻害する添加剤を添加しないか、またはその添
加量を少なくすることにより、必要な透明度を有するゴ
ム弾性体を得ることができる。
【0020】前記導光板2の一端面(図における左端
面)は、空間を介して光源1に対向されて光入射面2b
とされており、この光入射面2bは集光機能を果たすよ
うに凸レンズ面状とされている。前記導光板2の一面
(図における上面)は、図示しない液晶パネルに対向さ
れて、光放射面2aとされている。前記導光板2の底面
(図における下面)2cには、反射材3が密着されてい
る。この反射材3は、シート状ないしは板状のものを導
光板2の底面に密着してもよいし、印刷等により底面に
点状等のパターンをなすように付着させてもよい。
【0021】本実施例では、導光板2の光入射面2bが
凸レンズ面状とされているので、光源1から発せられた
光が光入射面2bにより集光される。したがって、光入
射面2bの焦点を適当に設定する(光源1から遠い側に
定めることが好ましい)ことにより、導光板2に入射し
た光を、光源1からより遠い部分まで導光し、光源1か
ら遠い部分において光放射面2aから液晶パネルに向か
って放射される光量を増加して導光板2の各部から放射
される光の光量分布を均一にし、液晶パネルを均一に照
明することができる。
【0022】また、光源1から光入射面2bのうちの光
放射面2aおよび底面2c付近に入射する光は、図2の
矢印C,Dのように、導光板2内に侵入することなく、
光入射面2aで反射されて、液晶パネルを照射しない方
向に向かうようにし、前記図1の矢印AおよびBのよう
な進路をとる光が生じないようにすることができる。そ
して、これによっても液晶パネルをより均一に照明する
ことが可能になる。なお、図2の矢印C方向の光は、液
晶パネルの光源側端部より光源1側にそれるようにし
て、液晶パネルを照射しないようにすることができる。
【0023】図3は、本発明の第二実施例を示す。この
実施例においては、導光板2の光入射面2bはフレネル
レンズ面状とされている。他の構成は前記第一実施例と
同様である。
【0024】本実施例においても、前記第一実施例と同
様にして、光源1から発せられた光が光入射面2bによ
り集光されることにより、導光板2に入射した光を、光
源1からより遠い部分まで導光し、光源1から遠い部分
において光放射面2aから液晶パネルに向かって放射さ
れる光量を増加して導光板2の各部から放射される光の
光量分布を均一にし、液晶パネルを均一に照明すること
ができる。
【0025】図4は、本発明の第三実施例を示す。この
実施例においては、導光板2の光入射面2bは、光放射
面2aと垂直な面に対し傾斜する1つの傾斜面を構成し
ている。他の構成は前記第一実施例と同様である。
【0026】本実施例においては、光源1から光入射面
2bのうちの光放射面2a付近に入射する光は、図4の
矢印Eのように、導光板2内に侵入することなく、光入
射面2aで反射されて、液晶パネルを照射しない方向に
向かうようにし、前記図1の矢印Aのような進路をとる
光が生じないようにすることができる。これにより、液
晶パネルを均一に照明することが可能になる。
【0027】図5は、本発明の第四実施例を示す。この
実施例においては、導光板2の光入射面2bは、光放射
面2aおよび底面2cに対し互いに逆方向に傾斜する2
つの傾斜面2b1および2b2により構成されている。他
の構成は前記第一実施例と同様である。
【0028】本実施例においても、光源1から光入射面
2bのうちの光放射面2aおよび底面2c付近に入射す
る光は、図5の矢印F,Gのように、導光板2内に侵入
することなく、光入射面2bの傾斜面2b1,2b2で反
射され、液晶パネルを照射しない方向にそらされるよう
にし、前記図1の矢印AおよびBのような進路をとる光
が生じないようにすることができる。そして、これに
り、液晶パネルを均一に照明することが可能になる。
【0029】図6は、本発明の第五実施例を示す。この
実施例においては、導光板2の光入射面2bは、光放射
面2aおよび底面2cに対し垂直な垂直面2b3と、こ
の垂直面2b3の両側において光放射面2aと垂直な面
に対し互いに逆方向に傾斜する傾斜面2b1,2b2とに
より構成されている。他の構成は前記第一実施例と同様
である。
【0030】本実施例においても、前記第四実施例(図
5)と同様の作用により同様の効果が得られる。
【0031】なお、前記各実施例では、光源1と導光板
2とが空間を介して対向されているが、本発明において
は、光源1と導光板2とを密着させてもよい。
【0032】また、前記各実施例においては、導光板2
を透明なゴム弾性体により構成しているが、樹脂、ガラ
ス等のゴム弾性体以外の材料により導光板2を構成して
もよい。
【0033】図7は、本発明の第六実施例を示す。本実
施例において、1は前記各実施例と同様の光源、2は樹
脂またはガラスからなる導光板2である。前記導光板2
の光入射面2bは光放射面2aに対し垂直な平面状とさ
れている。4は透明なゴム弾性体からなる平凸型の凸レ
ンズであり、この凸レンズ4の平面部4aの方は導光板
2の光入射面2bに密着されており、凸面4bの方は空
間を介して光源1に対向されている。前記導光板2の光
放射面2aは図示しない液晶パネルに対向されている。
【0034】本実施例においては、前記第一実施例(図
2)の場合と同様の作用効果を得ることができる。すな
わち、導光板2の光入射面2bに凸レンズ4が密着され
ているので、前記第一実施例(図2)の場合と同様にし
て、光源1から発せられた光が凸レンズ4により集光さ
れる。したがって、凸レンズ4の焦点を適当に設定する
(光源1から遠い側に定めることが好ましい)ことによ
り、導光板2に入射する光が光源1から遠い部分まで十
分導光されるようにし、光源1から遠い部分において光
放射面2aから液晶パネルに向かって放射される光量を
増加し、導光板2の各部から放射される光の光量分布を
均一にし、液晶パネルを均一に照明することができる。
【0035】また、光源1から凸レンズ4の凸面4bの
うちの光放射面2aおよび底面2c付近に入射する光
は、図7の矢印J,Kのように、凸レンズ4ひいては導
光板2内に侵入することなく、凸面4bにより反射され
て、液晶パネルを照射しない方向にそらされるように
し、前記図1の矢印AおよびBのような進路をとる光が
生じないようにすることができる。そして、これによっ
ても液晶パネルをより均一に照明することが可能にな
る。
【0036】なお、仮に凸レンズ4を樹脂またはガラス
で構成したとすると、樹脂およびガラスは硬いため、凸
レンズ4と樹脂またはガラスからなる導光板2とを密着
させることは困難であり、凸レンズ4と導光板2との間
に必ず間隙、すなわち空気層が生じてしまい、この空気
層の存在による表面反射によって大きな光の損失が生じ
てしまう。
【0037】しかるに、本実施例においては、凸レンズ
4が透明なゴム弾性体からなり、凸レンズ4と導光板2
とを密着し、この両者間に空気層が介在しないようにで
きるため、上記のような不都合を生じることがない。し
かしながら、導光板2を透明なゴム弾性体で構成すれ
ば、凸レンズ4を樹脂またはガラスで構成しても、凸レ
ンズ4と導光板2とを密着してこの両者間に空気層が介
在されないようにすることができる。また、勿論、凸レ
ンズ4および導光板2の両者とも透明なゴム弾性体で構
成しても同様の効果を得ることができる。
【0038】図8は、本発明の第七実施例を示す。この
実施例においては、前記凸レンズ4の代わりに透明なゴ
ム弾性体からなるフレネルレンズ5が導光板2の光入射
面2bに密着されている。
【0039】本実施例においても、前記第二実施例(図
3)の場合と同様の作用効果を得ることができる。
【0040】図9,10,11は、本発明の第八、九、
十実施例を示す。この実施例においては、前記第六、第
七実施例(図7,8)のレンズ4,5の代わりに、透明
なゴム弾性体からなるプリズム6,7,8が密着されて
いる。そして、図9の第八実施例においては、プリズム
6の光入射面6aは、導光板2の光放射面2aと垂直な
面に対し傾斜する1つの傾斜面を構成している。また、
図10の第九実施例においては、プリズム7の光入射面
7aは、導光板2の光放射面2aと垂直な面に対し互い
に逆方向に傾斜する2つの傾斜面7a1,7a2により構
成されている。さらに、図11の第十実施例において
は、プリズム8の光入射面8aは、導光板2の光放射面
2aに対し垂直な垂直面8a1と、この垂直面8a1の両
側において光放射面2aと垂直な面に対し互いに逆方向
に傾斜する傾斜面8a2,8a3とにより構成されてい
る。
【0041】これらの実施例においても、前記第三、
四、五実施例(図4,5,6)の場合と同様の作用効果
を得ることができる。
【0042】また、プリズム6,7,8が透明なゴム弾
性体からなり、これらのプリズム6,7,8と導光板2
とを密着し、この両者間に空気層が介在しないようにで
きるため、光の損失を少なくすることができる。
【0043】なお、前記第六〜十実施例では、レンズ
4,5およびプリズム6,7,8と導光板2とが空間を
介して対向されているが、本発明においては、レンズま
たはプリズムと導光板2とを密着させてもよい。
【0044】図12は本発明の第十一実施例を示す。こ
の実施例において、透明なゴム弾性体9は大略のところ
その横断面が楕円形状をなすとともに光源収容穴10を
貫通されている。前記光源収容穴10には、前記第一実
施例と同様の光源1がきつく嵌合されており、これによ
りゴム弾性体9は光源1に密着して装着されている。な
お、光源1をインサートとして、ゴム弾性体9を光源1
と一体成形(インサート成形)することにより、ゴム弾
性体9を光源1に密着させてもよい。前記ゴム弾性体9
は、樹脂、ガラスまたは透明なゴム弾性体からなる導光
板2の光入射面2bに空間を介して対向されている。前
記導光板2の光入射面2bは光放射面2aに対し垂直な
平面状とされている。
【0045】本実施例では、ゴム弾性体9がレンズ機能
を果たすようにその肉厚を変化されているので、光源1
から発せられた光がゴム弾性体9により集光されて導光
板2に入射する。したがって、導光板2に入射した光
が、光源1から遠い部分にまで十分導光されるように
し、光源1から遠い部分において光放射面2aから液晶
パネルに向かって放射される光量を増加し、導光板2の
各部から放射される光の光量分布を均一にし、液晶パネ
ルを均一に照明することができる。
【0046】また、透明なゴム弾性体9が存在しなけ
ば、導光板2に入射されないで無駄になってしまう光を
導光板2に入射されるようにすることができるので、光
の損失を少なくし、光源から発せられた光を効率良く液
晶パネルに導き、液晶パネルを明るく照明できる。
【0047】また、ゴム弾性体9と光源1とを密着し、
これらの間に空気層が介在されないようにすることがで
きるので、表面反射による光の損失が生じないようにす
ることができる。そして、このように光源1に密着して
も、ゴム弾性体9は耐熱性を有しているので、光源1の
発熱によりゴム弾性体9が変形することもない(樹脂で
は光源1の発熱に耐えることができないので、光源1に
密着することはできない)。
【0048】図13は本発明の第十二実施例を示す。こ
の実施例においては、透明なゴム弾性体11は凹凸型の
凸レンズ状をなしており、この透明なゴム弾性体11の
凹面11aは光源1の表面に対応する横断面円弧状をな
していて、光源1の表面に密着されている。他の構成は
前記第十一実施例(図12)と同様である。
【0049】本実施例においても、ゴム弾性体11がレ
ンズ機能を果たすことにより、前記第十一実施例(図1
2)と同様の効果を得ることができる。
【0050】なお、前記第十一、十二実施例では、ゴム
弾性体11,12と導光板2とが空間を介して対向され
ているが、本発明においては、光源に密着されるゴム弾
性体を導光板にも密着させてもよい。
【0051】図14は本発明の第十三実施例を示す。こ
の実施例において、透明なゴム弾性体12は放物面部1
2aと平面部12bとで囲まれる外形をなすとともに光
源収容穴13を貫通されている。前記光源収容穴13に
は、前記第一実施例と同様の光源1がきつく嵌合されて
おり、これによりゴム弾性体12は光源1に密着して装
着されている。なお、光源1をインサートとして、ゴム
弾性体12を光源1と一体成形(インサート成形)する
ことにより、ゴム弾性体12を光源1に密着させてもよ
い。前記ゴム弾性体12の放物面部12aには反射材1
4が密着されている。前記ゴム弾性体12の平面部12
bは、樹脂、ガラスまたは透明なゴム弾性体からなる導
光板2の光入射面2bに密着されている。
【0052】本実施例では、光源1から発せられ、反射
材14で反射された光がゴム弾性体12から導光板2に
ほぼ平行光線となって入射することにより、光源1から
より遠い部分まで導光される。このため、導光板2の各
部から放射される光の光量分布を均一にし、液晶パネル
を均一に照明することができる。また、光源1と透明な
ゴム弾性体12とが密着されるとともに透明なゴム弾性
体12と導光板2とが密着されており、光源1から導光
板2に至るまでの光路に空気層が介在されないので、光
の損失を小さくすることができる(ただし、本発明にお
いては、ゴム弾性体12と導光板の光入射面2bとを密
着させないで、間隙を介して対向させてもよい)。
【0053】また、ゴム弾性体12および反射材14が
存在しなければ、導光板2に入射されないで無駄になっ
てしまう光を導光板2に入射されるようにすることがで
きるので、光の損失を少なくし、光源から発せられた光
を効率良く液晶パネルに導き、液晶パネルを明るく照明
できる。
【0054】図15は本発明の第十四実施例を示す。こ
の実施例においては、透明なゴム弾性体16は前記第一
三実施例(図14)と同様に放物面部16aと平面部1
6bとで囲まれる外形をなしているが、前記第十三実施
例における光源収容穴13の代わりに、平面部16bに
光源収容凹部17が設けられている。前記光源収容凹部
17には、前記第一実施例と同様の光源1がきつく嵌合
されており、これによりゴム弾性体16は光源1に密着
して装着されている。前記ゴム弾性体16の放物面部1
6aには反射材18が密着されている。前記ゴム弾性体
16の平面部16bは、樹脂、ガラスまたは透明なゴム
弾性体からなる導光板2の光入射面2bに間隙を介して
対向されている。
【0055】本実施例においても、光源1から後方側に
発せられ、反射材18で反射された光がゴム弾性体16
から導光板2にほぼ平行光線となって入射することによ
り、光源1からより遠い部分まで導光される。このた
め、導光板2の各部から放射される光の光量分布を均一
にし、液晶パネルを均一に照明することができる。
【0056】また、ゴム弾性体16および反射材18が
存在しなければ、導光板2に入射されないで無駄になっ
てしまう光を導光板2に入射されるようにすることがで
きるので、光の損失を少なくし、光源から発せられた光
を効率良く液晶パネルに導き、液晶パネルを明るく照明
できる。
【0057】なお、前記各実施例においては、導光板2
の底面2cは光放射面2aと平行とされているが、本発
明においては、導光板の底面を、光源から遠ざかるほど
高くなって行くように傾斜させたり、舟底型等としても
よいし、導光板の底面に階段状の凹凸や点描等の凹凸を
設けてもよい。
【0058】また、前記各実施例においては、導光板2
の底面2c側に反射材3が設けられているが、本発明に
おいては、必ずしも導光板の底面側に反射材を設けなく
てもよい。
【0059】
【発明の効果】以上のように本発明は、(イ)液晶パネ
ル等の被照明体を均一に照明できる、(ロ)光の損失を
少なくし、光源から発せられた光を効率良く被照明体に
導き、被照明体を明るく照明できる、等の優れた効果を
得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の液晶表示装置のバックライト用照明装置
の一例を示す断面図である。
【図2】本発明の第一実施例を示す断面図である。
【図3】本発明の第二実施例を示す断面図である。
【図4】本発明の第三実施例を示す断面図である。
【図5】本発明の第四実施例を示す断面図である。
【図6】本発明の第五実施例を示す断面図である。
【図7】本発明の第六実施例を示す断面図である。
【図8】本発明の第七実施例を示す断面図である。
【図9】本発明の第八実施例を示す断面図である。
【図10】本発明の第九実施例を示す断面図である。
【図11】本発明の第十実施例を示す断面図である。
【図12】本発明の第十一実施例を示す断面図である。
【図13】本発明の第十二実施例を示す断面図である。
【図14】本発明の第十三実施例を示す断面図である。
【図15】本発明の第十四実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 光源 2 導光板 2a 導光板の光放射面 2b 導光板の光入射面 2b1,2b2 4 凸レンズ 5 フレネルレンズ 6,7,8 プリズム 6a,7a,8a プリズムの光入射面 7a1,7a2,8a2,8a3 傾斜面 9,11,12,16 透明なゴム弾性体 14,18 反射材

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光入射面を、該光入射面に入射する光を
    集光するレンズ面状としたことを特徴とする導光板。
  2. 【請求項2】 前記光入射面が構成するレンズ面の焦点
    は前記光源から遠い側に定められている請求項1記載の
    導光板。
  3. 【請求項3】 光入射面の少なくとも一部を、光放射面
    と垂直な面に対し傾斜した傾斜面としたことを特徴とす
    る導光板。
  4. 【請求項4】 光源と、この光源から発せられた光を導
    光する導光板とを有してなる照明装置において、前記光
    源からの光を集光するレンズを前記導光板の光入射面に
    密着させたことを特徴とする照明装置。
  5. 【請求項5】 前記レンズは透明なゴム弾性体からなる
    請求項4記載の照明装置。
  6. 【請求項6】 光源と、この光源から発せられた光を導
    光する導光板とを有してなる照明装置において、プリズ
    ムを前記導光板の光入射面に密着させるとともに、この
    プリズムの前記光源からの光の光入射面の少なくとも一
    部を前記導光板の光放射面と垂直な面に対し傾斜した傾
    斜面としたことを特徴とする照明装置。
  7. 【請求項7】 前記プリズムは透明なゴム弾性体からな
    る請求項6記載の照明装置。
  8. 【請求項8】 光源と、この光源から発せられた光を導
    光する導光板とを有してなる照明装置において、部分に
    よって肉厚が変化する透明なゴム弾性体を前記光源に密
    着させ、このゴム弾性体により前記光源から発せられる
    光を屈折することを特徴とする照明装置。
  9. 【請求項9】 前記透明なゴム弾性体は、レンズ機能を
    果たす請求項8記載の照明装置。
  10. 【請求項10】 光源と、この光源から発せられた光を
    導光する導光板とを有してなる照明装置において、前記
    光源の少なくとも後方側に密着された透明なゴム弾性体
    と、このゴム弾性体の前記導光板の光入射面に対向され
    る部分は覆はないようにして、前記ゴム弾性体を介して
    前記光源を囲むように前記ゴム弾性体に密着された反射
    材とを有してなる照明装置。
  11. 【請求項11】 前記透明なゴム弾性体は、シリコーン
    ゴム、アクリルゴム、エチレン・プロピレンゴム、イソ
    プレンゴム、フッ素ゴム、ブタジエンゴム、ポリスチレ
    ン系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱可塑性エ
    ラストマー、1,2−ポリブタジエン系熱可塑性エラス
    トマー、塩素化ポリスチレン系熱可塑性エラストマー、
    液状ポリイソプレンもしくは液状ポリブタジエン、また
    はこれらの物質のうちの2以上の物質を混合した混合物
    からなる請求項5,7,8,9または10記載の照明装
    置。
JP8044117A 1996-02-06 1996-02-06 導光板および照明装置 Pending JPH09211232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044117A JPH09211232A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 導光板および照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044117A JPH09211232A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 導光板および照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09211232A true JPH09211232A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12682671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8044117A Pending JPH09211232A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 導光板および照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09211232A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5575986A (en) * 1992-07-03 1996-11-19 The Green Cross Corporation Chelating agent, complex compound of said chelating agent and metallic atom, and diagnostic agent comprising same
KR20010039013A (ko) * 1999-10-28 2001-05-15 최태현 엘씨디용 백라이트 유니트의 도광판
EP1172683A2 (en) * 2000-07-13 2002-01-16 Seiko Epson Corporation Light source device and illumination device for liquid crystal device
JP2002298630A (ja) * 2001-03-26 2002-10-11 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2003162915A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Alps Electric Co Ltd 面発光体および液晶表示装置
JP2006146888A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Microsoft Corp 対話式ディスプレイ表面用の縁部照明システム及び縁部照明方法
CN100361008C (zh) * 2003-10-30 2008-01-09 统宝光电股份有限公司 光源模块
CN100395627C (zh) * 2002-12-26 2008-06-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背景光源板
CN100403116C (zh) * 2004-06-30 2008-07-16 Lg.菲利浦Lcd株式会社 背光单元
KR100989167B1 (ko) * 2003-10-29 2010-10-20 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
US7942565B2 (en) 2005-05-31 2011-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Illumination device
CN105911750A (zh) * 2016-04-12 2016-08-31 东莞轩朗实业有限公司 侧入式背光模组和液晶显示装置
WO2016183901A1 (zh) * 2015-05-20 2016-11-24 武汉华星光电技术有限公司 导光板及背光模组
KR20190069979A (ko) * 2017-12-12 2019-06-20 현대자동차주식회사 광확산 복합 렌즈
US20190377119A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-12 Samsung Display Co., Ltd. Optical member and display device including the same

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5575986A (en) * 1992-07-03 1996-11-19 The Green Cross Corporation Chelating agent, complex compound of said chelating agent and metallic atom, and diagnostic agent comprising same
KR20010039013A (ko) * 1999-10-28 2001-05-15 최태현 엘씨디용 백라이트 유니트의 도광판
EP1172683A2 (en) * 2000-07-13 2002-01-16 Seiko Epson Corporation Light source device and illumination device for liquid crystal device
EP1172683A3 (en) * 2000-07-13 2003-08-13 Seiko Epson Corporation Light source device and illumination device for liquid crystal device
US6883934B2 (en) 2000-07-13 2005-04-26 Seiko Epson Corporation Light source device, illumination device liquid crystal device and electronic apparatus
JP2002298630A (ja) * 2001-03-26 2002-10-11 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2003162915A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Alps Electric Co Ltd 面発光体および液晶表示装置
CN100395627C (zh) * 2002-12-26 2008-06-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背景光源板
KR100989167B1 (ko) * 2003-10-29 2010-10-20 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
CN100361008C (zh) * 2003-10-30 2008-01-09 统宝光电股份有限公司 光源模块
CN100403116C (zh) * 2004-06-30 2008-07-16 Lg.菲利浦Lcd株式会社 背光单元
US7645063B2 (en) 2004-06-30 2010-01-12 Lg Display Co., Ltd. Backlight unit
JP2006146888A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Microsoft Corp 対話式ディスプレイ表面用の縁部照明システム及び縁部照明方法
US7942565B2 (en) 2005-05-31 2011-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Illumination device
WO2016183901A1 (zh) * 2015-05-20 2016-11-24 武汉华星光电技术有限公司 导光板及背光模组
CN105911750A (zh) * 2016-04-12 2016-08-31 东莞轩朗实业有限公司 侧入式背光模组和液晶显示装置
KR20190069979A (ko) * 2017-12-12 2019-06-20 현대자동차주식회사 광확산 복합 렌즈
US20190377119A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-12 Samsung Display Co., Ltd. Optical member and display device including the same
US10746914B2 (en) 2018-06-11 2020-08-18 Samsung Display Co., Ltd. Optical member and display device including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940003349Y1 (ko) 액정표시소자의 조명장치
JP4087864B2 (ja) 平面発光装置
US4914553A (en) Lighting device
JPH09211232A (ja) 導光板および照明装置
US4998804A (en) Transmissive liquid crystal display device
US7695165B2 (en) Optical plate and backlight module using the same
JP2007073469A (ja) 面状照明装置及びそれを用いた光源ユニット
US20070189032A1 (en) Backlight system
JP4140780B2 (ja) バックライトユニット
US20070171676A1 (en) Backlight module
US20080266902A1 (en) Backlight module
JP2008305923A (ja) 発光装置、面光源装置及び画像表示装置
KR20060048281A (ko) 액정 표시 장치 및 그 백라이트 모듈
US7794100B2 (en) Planar light source apparatus, display apparatus and planar illumination method
JPH06118246A (ja) 面光源ユニット
JPH08152625A (ja) 照明装置
US6685330B2 (en) Backlight apparatus that can assure uniform brightness
KR101419031B1 (ko) 발광장치 및 이를 구비하는 조명장치
KR20010106393A (ko) 백라이트 장치
CN1696565A (zh) 光源装置及显示装置
JP2000294021A (ja) 面発光体
WO2004111533A1 (ja) 面光源装置
KR20060063669A (ko) 확산집광부재 및 이를 포함하는 면광원장치
US20090147533A1 (en) Display Device
WO2013088594A1 (ja) バックライト装置および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060623