JPH09204478A - 商品情報システム - Google Patents

商品情報システム

Info

Publication number
JPH09204478A
JPH09204478A JP1073996A JP1073996A JPH09204478A JP H09204478 A JPH09204478 A JP H09204478A JP 1073996 A JP1073996 A JP 1073996A JP 1073996 A JP1073996 A JP 1073996A JP H09204478 A JPH09204478 A JP H09204478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
control circuit
product
arithmetic control
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1073996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Fukuma
康文 福間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP1073996A priority Critical patent/JPH09204478A/ja
Publication of JPH09204478A publication Critical patent/JPH09204478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】選択した商品が自分に合うか否かを商品選択時
に容易に確認することを可能とするための商品情報を提
供すること。 【解決手段】再生画像によるカタログ販売のための商品
を撮影するモニターテレビ22と、ビデオカメラ26で
撮影された商品の画像信号をディジタルデータの形式に
変換する演算制御回路21aと、演算制御回路21aか
らの画像データを記録するハードディスク27を備える
商品情報システムにおいて、演算制御回路21aは、画
像データとその画像の実際の寸法とを関係付けてハード
ディスク27に記録させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、記録媒体に記録され
たカタログ販売のためのディジタル形式の画像データを
用いる商品情報システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、CD−ROMやパソコン(パーソ
ナルコンピュータ)等が急速に普及してきており、この
CD−ROMやパソコン(パーソナルコンピュータ)を
有する家庭も急激に増加する傾向にある。一方、双方向
通信を行って画像情報や文字情報等のディジタルデータ
のやり取りを行うことのできるインターネット網も急速
に発達する傾向にある。
【0003】この様なCD−ROMやインターネット或
はパソコン等の普及により、これらを利用して商品情報
を画像と共にディジタルデータとして各家庭に供給しよ
うとうすることも試みられている。
【0004】従って、消費者は、家庭にいてパソコンを
操作することにより、インターネットを介して目的のコ
ンピュータにアクセスして、そのコンピュータに記録さ
れている商品情報を呼び出し、必要な商品情報を得るこ
とができる。しかも、双方向通信ができるために、その
商品が気に入った場合には、パソコンの操作のみでその
商品を注文することも可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この様にして
選択して注文した商品が果たして自分(注文者)に合う
か否かを、本人が判断するのは困難であった。しかも、
色彩データが商品画像と共に得られたとしても、選択し
た商品が自分の顔の合わなかったり、或はL,M,S等
のサイズデータが商品画像と共に得られたとしても、商
品が自分の体型に合わなかったりすることも考えられ
る。
【0006】そこで、この発明は、選択した商品が自分
に合うか否かを商品選択時に容易に確認することを可能
とするための商品情報システムを提供することを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1の発明は、再生画像によるカタログ販売の
ための商品を撮影する撮影手段と、前記撮影手段で撮影
された商品の画像信号をディジタルデータの形式に変換
する演算制御回路と、前記演算制御回路からの画像デー
タを記録する情報記録手段を備える商品情報システムに
おいて、前記演算制御回路は、前記画像データとその画
像の実際の寸法とを関係付けて前記情報記録手段により
記録させる商品情報システムとしたことを特徴とする。
【0008】また、請求項2の発明は、再生画像による
カタログ販売のための商品を撮影する撮影手段と、前記
撮影手段で撮影された商品の画像信号をディジタルデー
タの形式に変換する演算制御回路と、前記演算制御回路
からの画像データを記録する情報記録手段を備える商品
情報システムにおいて、前記商品が撮影されるときの照
明条件を測定する測定手段を備えると共に、前記演算制
御回路は、前記測定手段からの照明条件を前記画像デー
タと共に前記情報記録手段で記録させることを特徴とす
る。
【0009】更に、請求項3の発明は、再生画像による
カタログ販売のための商品を撮影する撮影手段と、前記
撮影手段で撮影された商品の画像信号をディジタルデー
タの形式に変換する演算制御回路と、前記演算制御回路
からの画像データを記録する情報記録手段を備える商品
情報システムにおいて、前記演算制御回路は、前記撮影
手段により前記商品の角度を変えて撮影した複数の画像
データや前記商品を撮影ポーズを変えて撮影した複数の
画像データを関連付けて前記情報記録手段で記録させる
ことを特徴とする。
【0010】請求項4の発明は、記録媒体に記録された
カタログ販売のためのディジタル形式の画像データを読
み取って処理する演算制御回路と、前記演算制御回路に
より処理された画像データによる商品像を表示させる表
示手段を備える商品情報システムにおいて、撮影手段に
より撮影された利用者の顔面像や全身像を記録する記録
手段を備えると共に、前記演算制御回路は前記記録手段
に記録された利用者の顔面像や全身像と前記商品像とを
前記表示手段上に重ねて合成表示させることを特徴とす
る。
【0011】請求項5の発明は、記録媒体に記録された
カタログ販売のためのディジタル形式の画像データを読
み取って処理する演算制御回路と、前記演算制御回路に
より処理された画像データによる商品像を表示させる表
示手段を備える商品情報システムにおいて、撮影手段に
より撮影された利用者の顔面像や全身像及びその実際の
寸法を記録する記録手段を備えると共に、前記演算制御
回路は前記記録手段に記録された利用者の顔面像や全身
像と前記商品像とを寸法合せして前記表示手段上に重ね
て合成表示させることを特徴とする。
【0012】請求項6の発明は、記録媒体に記録された
カタログ販売のためのディジタル形式の画像データを読
み取って処理する演算制御回路と、前記演算制御回路に
より処理された画像データによる商品像を表示させる表
示手段を備える商品情報システムにおいて、撮影手段に
より撮影された利用者の顔面像や全身像及びその撮影時
の照明条件を記録する記録手段を備えると共に、前記演
算制御回路は記録手段に記録された利用者の顔面像や全
身像と前記商品像とを前記照明条件に応じて色合せし前
記表示手段上に重ねて合成表示させることを特徴とす
る。
【0013】請求項7の発明は、記録媒体に記録された
カタログ販売のためのディジタル形式の画像データを読
み取って処理する演算制御回路と、前記演算制御回路に
より処理された画像データによる商品像を表示させる表
示手段を備える商品情報システムにおいて、撮影手段に
より撮影された利用者の画像及びその撮影角度や撮影ポ
ーズを関連させて記録する記録手段を備えると共に、前
記演算制御回路は記録手段から呼び出した利用者の画像
をこれの撮影角度やその撮影ポーズと同じ撮影角度や撮
影ポーズの商品像を選択して前記表示手段上に重ねて合
成表示させることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。
【0015】[構成]図2(a)において、Aは家庭に設け
られている商品情報システム(コンピュータシステ
ム)、Bは商品情報提供側(メーカーや商品販売業者
側)に設けられている商品情報システム(コンピュータ
システム)で、この両商品情報システムA,Bはインタ
ーネットCを介して接続されている。
【0016】<家庭側の構成>図1に示した商品情報シ
ステムAは、家庭に備え付けのパソコン(パーソナルコ
ンピュータ)1を有する。このパソコン1は、パソコン
本体2と、モニターテレビ3(表示手段),キーボード
4(入力手段)、マウス5、情報記録手段としてのハー
ドディスク6(情報記録再生装置)等を有する。また、
このパソコン本体2には、CD−ROM7が装着されて
いる。しかも、これらのモニターテレビ3,キーボード
4(入力手段)、マウス5、ハードディスク6、CD−
ROM7等は、パソコン本体2の演算制御回路2a(図
2(b)参照)に接続されている。
【0017】また、演算制御回路2aには、ビデオカメ
ラ8(撮影手段)及び色彩輝度計9(測定手段)が接続
されていると共に、RS−232Cを介してモデム10
が接続されている。この演算制御回路2aは、モデム1
0及びインターネットCを介して、商品情報を提供する
商品情報システムBにアクセスできるようになってい
る。尚、図1中、11は標準で白色の拡散反射板、12
はビデオカメラ8で撮影を行う際に用いる照明光源であ
る。
【0018】<商品情報システムBの構成>この商品情
報システムBは、図3に示したように、パソコン(パー
ソナルコンピュータ)20を有する。このパソコン20
は、パソコン本体21と、モニターテレビ22(表示手
段),キーボード23(入力手段)、マウス24、情報
記録手段としてのハードディスク25(情報記録再生装
置)等を有する。しかも、これらのモニターテレビ2
2,キーボード23(入力手段)、マウス24、ハード
ディスク25等は、パソコン本体21の演算制御回路2
1a(図4参照)に接続されている。
【0019】また、演算制御回路21aには、ビデオカ
メラ26(撮影手段)及び色彩輝度計27(測定手段)
が接続されていると共に、RS−232Cを介してモデ
ム27が接続されている。この演算制御回路21aは、
モデム28を介してインターネットCにアクセスできる
ようになっている。
【0020】尚、図1中、29は標準で白色の拡散反射
板、18はビデオカメラ26で撮影を行う際に用いる照
明光源である。
【0021】[作用] <メーカ等における入力>メーカーや商品販売業者は、
パソコン20を用いて、自社または販売しようとする商
品の情報を入力を行う前に、ビデオカメラ26の撮影条
件データを計測する。即ち、照明光源18を点灯させ
て、照明光源18からの照明光を拡散反射板29に投影
した状態で、拡散反射板29からの標準白の反射光束を
色彩輝度計27で計測すると共に、拡散反射板29をビ
デオカメラ26で撮影して、このビデオカメラ26の画
像データを色彩輝度計27のデータと比較させて、この
比較データをビデオカメラ26による撮影時の標準白色
のデータ(照明条件データ)としてハードディスク25
に記録させる。この比較・記録は演算制御回路21aに
よって行われる。
【0022】次に、図5(a)に示したように、ブルー背
景板30を用意し、ブルー背景板30の上に商品31を
載置し、この商品31をビデオカメラ26で撮影してハ
ードディスク25に記録させる。
【0023】一方、図5(b)に示したようなブルー背景
32及び商品支持スタンド33を用意する。この商品支
持スタンド33は、マネキン型でブルーに着色されたも
のを用い、各関節の部分を任意の方向に曲げることがで
きると共に曲げた状態に摩擦保持できるようになってい
る。この様な商品支持スタンド33は、各サイズに応じ
たものを予め用意しておく。
【0024】そして、この商品支持スタンド33に商品
31を着せて、この商品支持スタンド33をブルー背景
32の前に配置し、商品31をビデオカメラ26で撮影
する。この撮影は、予め角度を決めた何通りかの撮影角
度や予め決めた何通りかの撮影ポーズで行うが、この撮
影ポーズは商品スタンド33の関節等を曲げることによ
り設定できる。尚、この様に撮影に際してブルー背景3
2を用いるのはクロマキー処理のためであり、この点は
以下の説明の他のブルー背景においても同じである。
【0025】演算制御回路31aは、この様にして撮影
された各ポーズ毎の商品31の画像データ同士を関連付
けると共に、この各画像データにポーズ番号データを関
連させてハードディスク25に記録させる。尚、演算制
御回路31aは、この様にして撮影した商品31の画像
31aは、当然に上述した色彩輝度計27と拡散反射板
28による比較データを基に、画像合成のためにモニタ
ーテレビ22上に再現する。
【0026】また、演算制御回路31aは、この様にし
て撮影された商品31の画像データに、画像データによ
る商品画像の実際の寸法を関係付けてハードディスク2
5に記録させる。この実際の寸法は商品31を作るとき
の寸法を予めデータとして演算制御回路31aを用い
る。この寸法のデータとしては、例えば袖の長さ、胴周
り寸法、首周り寸法等がある。また、モニターテレビ2
2の画像の1ドットが何mmに相当するか等のデータも画
像データと共に関連させてハードディスク25に記録さ
せる。
【0027】図6に示したように、実際に商品を装着し
たモデルによる撮影も各撮影ポーズ等に応じて撮影し
て、上述のデータに関連させてハードディスク25に記
録させる。
【0028】この様なメーカーや商品販売業者により提
供する商品情報はCD−ROM等で提供することもでき
る。
【0029】<家庭側における商品選択> (i)家族データ入力 一方、家庭側では、パソコン1を用いて、商品の情報の
選択等を行う前に、ビデオカメラ8を用いて、家族の顔
や全身の撮影を行う。この撮影は、撮影条件が微妙であ
るので、通常は業者が行うが、家族によって行うことも
できる。
【0030】この家族の顔や全身の撮影の前に、撮影条
件データを計測する。即ち、照明光源12を点灯させ
て、照明光源12からの照明光を拡散反射板11に投影
した状態で、拡散反射板11からの標準白の反射光束を
色彩輝度計9で計測すると共に、拡散反射板11をビデ
オカメラ8で撮影して、このビデオカメラ8の画像デー
タを色彩輝度計9のデータと比較させて、この比較デー
タをビデオカメラ8による撮影時の標準白色のデータ
(照明条件データ)としてハードディスク6に記録させ
る。この比較・記録は演算制御回路2aによって行われ
る。
【0031】次に、図5(b)に示したブルー背景32と
同じブルー背景(図示せず)を用いて、家族にブルーの
ウエアを装着させて、テレビカメラ8により家族の顔を
撮影し、顔面像をハードディスク6に記録させる。ま
た、同様なブルー背景を用いて全身の撮影を行う。この
際、身体にフィットする例えば肌色のレオタード等その
他のウエアを装着して全身の撮影を行う。尚、ウエアの
色彩は、肌色に限定されるものではなく、他の色でもよ
い。この全身の撮影は、何通りかの撮影角度あるいは何
通りかの撮影ポーズで行い、各撮影ポーズをその番号デ
ータと共に関連させてハードディスク6に記録させる。
この撮影角度や撮影ポーズは商品の撮影ポーズや撮影角
度に対応させて行い、撮影された全身の撮影データの記
録に際しては、商品の撮影ポーズや撮影角度に対応する
番号データを撮影データに関連させてハードディスク6
に記録する。
【0032】(ii)商品の選択 この様な(i)の家族データの記録が行われた後、パソコ
ン1のキーボード4を操作してインターネットCにアク
セスし、このインターネットCを介してメーカー或は業
者側の商品情報システムBにアクセスし、商品情報シス
テムCの通販プログラム、例えば図7に示したようなイ
ンターネット通販ショッピング20001をオープンさ
せ、モニターテレビ3の画面3aに例えば「アパレ
ル」、「メガネ」、「時計」、「くつ」、「宝飾」、
「アウトドア」等のメニュー表示をさせる。
【0033】この状態で、もし「アパレル」関連の商品
を選択したい場合には、マウス5を用いてカーソル5a
を画面3a上で「アパレル」に合せると、「アパレル」
の部分が白黒反転し、この状態でマウス5の左ボタンを
クリックさせ、図8に示したメイン/メニューを画面3
aに表示させる。尚、この様なメニューの中の項目選択
は、「メイン/メニュー」の左右にある枠、即ち左カー
ソル枠41,右カーソル枠42をマウス5でクリック操
作することにより行うこともできる。すなわち、図8の
画面3aにおいて、カーソル5aを「メニュー」の左枠
41に合わせてマウス5の左ボタンをクリックすると白
黒反転している部分が上に一つ移動し、カーソル5aを
「メニュー」の右枠42に合わせてマウス5の左ボタン
をクリックすると白黒反転している部分が一つ下に移動
するようにすることにより、項目選択を行うこともでき
る。このカーソル枠41,42は、以下の各画面におい
て同じ機能を有するので同じ符号を付してその説明を省
略する。
【0034】図8の画面において、メイン/メニューの
中の「バーバリー」を見たい場合には、「バーバリー」
の部分にカーソル5aを合わせてマウス5の左ボタンを
クリックし、図9に示した商品紹介画像が表示された複
数の画像枠40を画面3aに表示させる。尚、図9中、
図示する上での便宜上、一つの画像枠40のみに商品紹
介画像が表示されている状態を表示させたが、実際には
他の画像枠40にも商品の画像が表示される。
【0035】この図9の画面3aにおいて、気に入った
商品があれば、その商品が表示されている画像枠40に
カーソル5aを移動させてマウス5の左ボタンをクリッ
クし、図10に示した様な商品の詳細情報を表示させ
る。
【0036】そして、商品が自分に合っているか否かを
確認したいときには、「着てみる」の枠にカーソル5a
を移動させて、マウス5の左ボタンをクリックすると、
図11に示した様に先ず自分の顔の画像50を商品画像
51に合成表示させる。
【0037】この図11の画面3aにおいて、カーソル
5aを「メニュー」に合わせてマウス5の左ボタンをク
リックすると、異なる撮影角度や撮影ポーズの商品画像
に対応する複数の画像枠が図9に示した商品画像と同様
に小さく表示され、この複数の画像枠の一つを選択する
ことにより、選択された画像に対応する自分の全体像と
これに対応する撮影角度や撮影ポーズの商品画像との合
成画像が画面3aに表示されるようになっている。尚、
この図11の画面3aにおいて、カーソル枠41,42
をカーソル5aで指示して、マウス5の左ボタンをクリ
ックすることにより、異なる撮影角度や撮影ポーズの商
品画像と自分(利用者)の全身画像の合成画像を順次表
示させることもできる。
【0038】この様に演算制御回路2aはハードディス
クから呼び出した利用者の画像をこれの撮影角度やその
撮影ポーズと同じ撮影角度や撮影ポーズの商品像を選択
してモニターテレビ3上に重ねて合成表示させる。この
際、演算制御回路2aは、ハードディスク6に記録され
た利用者の顔面像や全身像と商品像とを寸法合せしてモ
ニターテレビ3上に重ねて合成表示させる。しかも、演
算制御回路2aは、ハードディスク6に記録された利用
者の顔面像や全身像と商品像とを照明条件に応じて色合
せしモニターテレビ3上に重ねて合成表示させる。
【0039】また、この画面3aでは、背景43も変え
ることができ、例えば幾つかの背景を用意しておき、複
数の背景選択枠44のいずれかにカーソル5aを移動さ
せてマウス5の左ボタンをクリックすることにより、背
景43を「並木」、「海」、「山」、「人混み」等種々
選択できる。また、ズーム枠45にカーソル5aを合わ
せてマウスの左ボタンをクリックすることにより、画像
枠40内の任意の範囲を指定すると、その範囲を拡大す
る。尚、このズームを解除するには、マウス5の右ボタ
ンをクリックすればよい。
【0040】この様にして画面3a上で確認した商品が
気に入った場合には、「オーダー」の枠にカーソル5a
を合わせてマウス5の左ボタンをクリックして、図12
に示したオーダー画面を画面3aに表示させる。そし
て、この画面において、「支払い」の方法をマウス5に
よりAMEX(登録商標),WISA,MASTER
(登録商標)等の中から選択し、次に「氏名」や「住
所」をキーボード4を用いて行う。次に、この記載内容
に間違いがある場合には、「キャンセル」の枠にカーソ
ル5aを移動させてマウス5の左ボタンをクリックする
ことにより、図11に示した前画面に戻すことができ
る。また、記載内容で商品を注文したい場合には「確
認」の枠にカーソル5aを移動させてマウス5の左ボタ
ンをクリックすることにより、パソコン1の演算制御回
路2aは注文内容をメーカー側のパソコン20の演算制
御回路21aにインターネットCを介して入力し、この
入力データをハードディスク27に記録させる。
【0041】尚、上述した商品情報がCD−ROMのデ
ィスクで提供された場合には、このディスクをパソコン
1のCD−ROM7で再生することにより、上述した様
にして商品を選択して注文できる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明
は、再生画像によるカタログ販売のための商品を撮影す
る撮影手段と、前記撮影手段で撮影された商品の画像信
号をディジタルデータの形式に変換する演算制御回路
と、前記演算制御回路からの画像データを記録する情報
記録手段を備える商品情報システムにおいて、前記演算
制御回路は、前記画像データとその画像の実際の寸法と
を関係付けて前記情報記録手段により記録させる構成と
したので、選択する商品の寸法が自分に合うか否かを商
品選択時に容易に確認することができる商品情報を提供
できる。
【0043】また、請求項2の発明は、再生画像による
カタログ販売のための商品を撮影する撮影手段と、前記
撮影手段で撮影された商品の画像信号をディジタルデー
タの形式に変換する演算制御回路と、前記演算制御回路
からの画像データを記録する情報記録手段を備える商品
情報システムにおいて、前記商品が撮影されるときの照
明条件を測定する測定手段を備えると共に、前記演算制
御回路は、前記測定手段からの照明条件を前記画像デー
タと共に前記情報記録手段で記録させる構成としたの
で、選択した商品の色彩が自分に合うか否かを商品選択
時に容易に確認することができる商品情報を提供でき
る。
【0044】請求項3の発明は、再生画像によるカタロ
グ販売のための商品を撮影する撮影手段と、前記撮影手
段で撮影された商品の画像信号をディジタルデータの形
式に変換する演算制御回路と、前記演算制御回路からの
画像データを記録する情報記録手段を備える商品情報シ
ステムにおいて、前記演算制御回路は、前記撮影手段に
より前記商品の角度を変えて撮影した複数の画像データ
や前記商品を撮影ポーズを変えて撮影した複数の画像デ
ータを関連付けて前記情報記録手段で記録させる構成と
したので、選択した商品が自分に合うか否かを商品選択
時に容易に確認することができる商品選択情報を提供で
きる。
【0045】請求項4の発明は、記録媒体に記録された
カタログ販売のためのディジタル形式の画像データを読
み取って処理する演算制御回路と、前記演算制御回路に
より処理された画像データによる商品像を表示させる表
示手段を備える商品情報システムにおいて、撮影手段に
より撮影された利用者の顔面像や全身像を記録する記録
手段を備えると共に、前記演算制御回路は前記記録手段
に記録された利用者の顔面像や全身像と前記商品像とを
前記表示手段上に重ねて合成表示させる構成としたの
で、選択した商品が自分に合うか否かを商品選択時に容
易に確認することができる。
【0046】請求項5の発明は、記録媒体に記録された
カタログ販売のためのディジタル形式の画像データを読
み取って処理する演算制御回路と、前記演算制御回路に
より処理された画像データによる商品像を表示させる表
示手段を備える商品情報システムにおいて、撮影手段に
より撮影された利用者の顔面像や全身像及びその実際の
寸法を記録する記録手段を備えると共に、前記演算制御
回路は前記記録手段に記録された利用者の顔面像や全身
像と前記商品像とを寸法合せして前記表示手段上に重ね
て合成表示させる構成としたので、選択した商品が自分
に合う寸法か否かを商品選択時に容易に確認することが
できる。
【0047】請求項6の発明は、記録媒体に記録された
カタログ販売のためのディジタル形式の画像データを読
み取って処理する演算制御回路と、前記演算制御回路に
より処理された画像データによる商品像を表示させる表
示手段を備える商品情報システムにおいて、撮影手段に
より撮影された利用者の顔面像や全身像及びその撮影時
の照明条件を記録する記録手段を備えると共に、前記演
算制御回路は記録手段に記録された利用者の顔面像や全
身像と前記商品像とを前記照明条件に応じて色合せし前
記表示手段上に重ねて合成表示させる構成としたので、
選択した商品が自分に合う色彩か否かを商品選択時に容
易に確認することができる。
【0048】請求項7の発明は、記録媒体に記録された
カタログ販売のためのディジタル形式の画像データを読
み取って処理する演算制御回路と、前記演算制御回路に
より処理された画像データによる商品像を表示させる表
示手段を備える商品情報システムにおいて、撮影手段に
より撮影された利用者の画像及びその撮影角度や撮影ポ
ーズを関連させて記録する記録手段を備えると共に、前
記演算制御回路は記録手段から呼び出した利用者の画像
をこれの撮影角度やその撮影ポーズと同じ撮影角度や撮
影ポーズの商品像を選択して前記表示手段上に重ねて合
成表示させる構成としたので、選択した商品が自分に合
うか否かを商品選択時に種々の角度から容易に確認する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】家庭側で用いるこの発明にかかる商品情報シス
テムの一例を示す説明図である。
【図2】(a)は図1に示した商品情報システムを備える
商品情報システムの概略説明図、(b)は図1の商品情報
システムの制御回路である。
【図3】メーカや商品販売業者側で用いる商品情報シス
テムの一例を示す説明図である。
【図4】図4に示した商品情報システムの制御回路であ
る。
【図5】(a),(b)は図4,図5に示した商品情報システ
ムによる商品画像入力のための説明図である。
【図6】図4,図5に示した商品情報システムによる商
品画像入力の説明図である。
【図7】家庭側における商品情報システムの使用説明図
である。
【図8】家庭側における商品情報システムの使用説明図
である。
【図9】家庭側における商品情報システムの使用説明図
である。
【図10】家庭側における商品情報システムの使用説明
図である。
【図11】家庭側における商品情報システムの使用説明
図である。
【図12】家庭側における商品情報システムの使用説明
図である。
【符号の説明】
1…パソコン 2…パソコン本体 2a…演算制御回路 3…モニターテレビ(表示手段) 6…ハードディスク(情報記録手段) 8…ビデオカメラ(撮影手段) 15…色彩輝度計(計測手段) 20…パソコン 21…パソコン本体 21a…演算制御回路 22…モニターテレビ(表示手段) 25…ハードディスク(情報記録再生手段) 26…ビデオカメラ(撮影手段) 27…色彩輝度計(計測手段)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再生画像によるカタログ販売のための商
    品を撮影する撮影手段と、前記撮影手段で撮影された商
    品の画像信号をディジタルデータの形式に変換する演算
    制御回路と、前記演算制御回路からの画像データを記録
    する情報記録手段を備える商品情報システムにおいて、 前記演算制御回路は、前記画像データとその画像の実際
    の寸法とを関係付けて前記情報記録手段により記録させ
    ることを特徴とする商品情報システム。
  2. 【請求項2】 再生画像によるカタログ販売のための商
    品を撮影する撮影手段と、前記撮影手段で撮影された商
    品の画像信号をディジタルデータの形式に変換する演算
    制御回路と、前記演算制御回路からの画像データを記録
    する情報記録手段を備える商品情報システムにおいて、 前記商品が撮影されるときの照明条件を測定する測定手
    段を備えると共に、前記演算制御回路は、前記測定手段
    からの照明条件を前記画像データと共に前記情報記録手
    段で記録させることを特徴とする商品情報システム。
  3. 【請求項3】 再生画像によるカタログ販売のための商
    品を撮影する撮影手段と、前記撮影手段で撮影された商
    品の画像信号をディジタルデータの形式に変換する演算
    制御回路と、前記演算制御回路からの画像データを記録
    する情報記録手段を備える商品情報システムにおいて、 前記演算制御回路は、前記撮影手段により前記商品の角
    度を変えて撮影した複数の画像データや前記商品を撮影
    ポーズを変えて撮影した複数の画像データを関連付けて
    前記情報記録手段で記録させることを特徴とする商品情
    報システム。
  4. 【請求項4】 記録媒体に記録されたカタログ販売のた
    めのディジタル形式の画像データを読み取って処理する
    演算制御回路と、前記演算制御回路により処理された画
    像データによる商品像を表示させる表示手段を備える商
    品情報システムにおいて、 撮影手段により撮影された利用者の顔面像や全身像を記
    録する記録手段を備えると共に、前記演算制御回路は前
    記記録手段に記録された利用者の顔面像や全身像と前記
    商品像とを前記表示手段上に重ねて合成表示させること
    を特徴とする商品情報システム。
  5. 【請求項5】 記録媒体に記録されたカタログ販売のた
    めのディジタル形式の画像データを読み取って処理する
    演算制御回路と、前記演算制御回路により処理された画
    像データによる商品像を表示させる表示手段を備える商
    品情報システムにおいて、 撮影手段により撮影された利用者の顔面像や全身像及び
    その実際の寸法を記録する記録手段を備えると共に、前
    記演算制御回路は前記記録手段に記録された利用者の顔
    面像や全身像と前記商品像とを寸法合せして前記表示手
    段上に重ねて合成表示させることを特徴とする商品情報
    システム。
  6. 【請求項6】 記録媒体に記録されたカタログ販売のた
    めのディジタル形式の画像データを読み取って処理する
    演算制御回路と、前記演算制御回路により処理された画
    像データによる商品像を表示させる表示手段を備える商
    品情報システムにおいて、 撮影手段により撮影された利用者の顔面像や全身像及び
    その撮影時の照明条件を記録する記録手段を備えると共
    に、前記演算制御回路は記録手段に記録された利用者の
    顔面像や全身像と前記商品像とを前記照明条件に応じて
    色合せし前記表示手段上に重ねて合成表示させることを
    特徴とする商品情報システム。
  7. 【請求項7】 記録媒体に記録されたカタログ販売のた
    めのディジタル形式の画像データを読み取って処理する
    演算制御回路と、前記演算制御回路により処理された画
    像データによる商品像を表示させる表示手段を備える商
    品情報システムにおいて、 撮影手段により撮影された利用者の画像及びその撮影角
    度や撮影ポーズを関連させて記録する記録手段を備える
    と共に、 前記演算制御回路は記録手段から呼び出した利用者の画
    像をこれの撮影角度やその撮影ポーズと同じ撮影角度や
    撮影ポーズの商品像を選択して前記表示手段上に重ねて
    合成表示させることを特徴とする商品情報システム。
JP1073996A 1996-01-25 1996-01-25 商品情報システム Pending JPH09204478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073996A JPH09204478A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 商品情報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073996A JPH09204478A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 商品情報システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001381549A Division JP2002304404A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 商品情報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09204478A true JPH09204478A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11758675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073996A Pending JPH09204478A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 商品情報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09204478A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100302481B1 (ko) * 1997-12-25 2001-11-22 가시오 가즈오 상품화상데이터처리장치,화상데이터처리시스템및촬영보조장치
US7263499B2 (en) 2001-01-24 2007-08-28 Sony Computer Entertainment Inc. Electronic commerce system in which commodities are displayed in combination with background images
JP2011501326A (ja) * 2007-10-26 2011-01-06 ザズル ドット コム インコーポレイテッド 製品モデリング・システム及び方法
JP2013145463A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピューター・プログラム
JP2015084261A (ja) * 2015-02-05 2015-04-30 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法及びプログラム並びに記録媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100302481B1 (ko) * 1997-12-25 2001-11-22 가시오 가즈오 상품화상데이터처리장치,화상데이터처리시스템및촬영보조장치
US6414713B1 (en) 1997-12-25 2002-07-02 Casio Computer Co., Ltd. Commodity image data processors, recording mediums which contain a commodity image data processing program, and image pickup aiding apparatus
US7263499B2 (en) 2001-01-24 2007-08-28 Sony Computer Entertainment Inc. Electronic commerce system in which commodities are displayed in combination with background images
JP2011501326A (ja) * 2007-10-26 2011-01-06 ザズル ドット コム インコーポレイテッド 製品モデリング・システム及び方法
JP2013145463A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピューター・プログラム
CN103309556A (zh) * 2012-01-13 2013-09-18 索尼公司 信息处理设备、信息处理方法及计算机程序
JP2015084261A (ja) * 2015-02-05 2015-04-30 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法及びプログラム並びに記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11244223B2 (en) Online garment design and collaboration system and method
US11640672B2 (en) Method and system for wireless ultra-low footprint body scanning
US20180114264A1 (en) Systems and methods for contextual three-dimensional staging
US20180144237A1 (en) System and method for body scanning and avatar creation
US7933809B2 (en) Method, medium, and system for automatically embedding information concerning items appearing in video using RFID tags
US4261012A (en) System and method for composite display
US20040039592A1 (en) Method and apparatus for supporting apparel product sale and fitting room
US6122409A (en) System and method for digitally capturing a product image
JP2007535733A (ja) 画像の配信および対話型操作を可能にするシステム
US6941012B2 (en) Image processing device, image processing method, recording medium having image processing program recorded therein and program product, for processing image using information on light source corresponding to lighting at shooting
US11948057B2 (en) Online garment design and collaboration system and method
TWI647637B (zh) 基於動態影像的物品供應、訂貨以及交易方法
KR20000012257A (ko) 영상물 소품에 관한 정보 제공 서비스 방법
JPH09204478A (ja) 商品情報システム
JPH10188040A (ja) 不透明スクリーン式表示装置
KR100934475B1 (ko) 가상 의류 착용 방법
US20010049645A1 (en) Internet boutique system
JP2001297233A (ja) 情報表示システムおよび情報表示方法
JP7383225B2 (ja) 色変換支援システム及びプログラム
CN114758106A (zh) 一种在线拟真的购物系统
JP2002304404A (ja) 商品情報システム
KR20120127221A (ko) 온라인 쇼핑몰에서의 착장 이미지 제공 방법 및 시스템
CN113313840A (zh) 实时虚拟系统及实时虚拟交互方法
JP2002123753A (ja) 衣類選択支援システム及び衣類選択支援方法
JP2004318791A (ja) 電子商取引支援システム及び方法