JPH09203793A - 主蒸気隔離弁の試験方法 - Google Patents

主蒸気隔離弁の試験方法

Info

Publication number
JPH09203793A
JPH09203793A JP8010575A JP1057596A JPH09203793A JP H09203793 A JPH09203793 A JP H09203793A JP 8010575 A JP8010575 A JP 8010575A JP 1057596 A JP1057596 A JP 1057596A JP H09203793 A JPH09203793 A JP H09203793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main steam
differential pressure
test
msiv
steam pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8010575A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Hasegawa
学 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8010575A priority Critical patent/JPH09203793A/ja
Publication of JPH09203793A publication Critical patent/JPH09203793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】定格運転中に主蒸気隔離弁(MSIV)の個弁
全閉試験をしてもスクラムしないような試験方法を提供
する。 【解決手段】起動試験の結果からMSIV個弁全閉試験
した時の過渡変化でスクラム要因となるのは主蒸気管差
圧高である。この主蒸気管差圧高の設定は主蒸気管破断
を考慮したものであり、定格流量の 130%相当の差圧と
なっている。従って、主蒸気管破断ではなく、1弁テス
ト閉,急速閉,誤閉であることを判別し、その場合、主
蒸気管差圧高設定を変更するような方法とする。すなわ
ち、主蒸気管差圧高1の信号をテストSW2に入力し、
これにより主蒸気管差圧高設定値を確認する。確認後
は、MSIV個別全閉試験を行う。主蒸気管差圧高設定
値変更3を行い、変更後主蒸気差圧高5の設定値を確認
し、この信号が入っていない場合にスクラム不動作6と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は沸騰水型原子力発電
プラント(以下BWRプラントと記す)で使用されてい
る主蒸気隔離弁の試験方法に関する。
【0002】
【従来の技術】BWRプラントでは、原子炉圧力容器内
の炉心で冷却材が加熱されて発生した蒸気を直接タービ
ンに導くため、原子炉圧力容器に主蒸気管が直結してい
る。主蒸気管の破断事故を考慮して原子炉格納容器の両
側には主蒸気隔離弁(以下、MSIVと記す)を設け、
冷却材バウンダリを形成する。事故時の放射能漏れを極
力抑えるためにこれらのMSIVの外側に第3の隔離弁
を設けるとともに、弁間のリークを圧力抑制室に戻す設
計も採用されている。MSIVの形式は空気圧で作動す
るY形玉形弁で、閉鎖信号を受けて数秒以内に閉鎖する
ことができる設計となっている。また、管内蒸気圧を利
用して開閉する自圧式のものも知られている。
【0003】MSIVの試験は原子炉が定格出力で運転
中にMSIVを個弁全閉するとスクラムする可能性があ
り、原子炉運転中にMSIV個弁全閉は実施しておら
ず、MSIVを10%のみにして閉試験(開固着確認)を
行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】MSIV個弁全閉によ
るスクラム要因に主蒸気管差圧高があるが、これは主蒸
気管の破断を検知するために設置されている。MSIV
個弁全閉した場合、MSIVを閉じた主蒸気管以外の主
蒸気管に流れる蒸気流量が大きくなり、主蒸気管差圧高
が発生するが、これは主蒸気管の破断が原因で主蒸気管
差圧高が発生したものではない。主蒸気管差圧高の設定
は定格流量の 130%相当の差圧となっている。
【0005】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、原子炉が定格出力で運転中にMSIV個弁全
閉試験を行ってもスクラムせず、出力を下げることなく
定期にMSIVの健全性を確認でき、テスト閉,急速閉
のいずれかでも試験でき、誤操作または誤動作で個弁急
速閉してもスクラムしない主蒸気隔離弁の試験方法を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、原子炉圧力容
器に直結した主蒸気管に設けられる主蒸気隔離弁の全閉
試験方法において、前記主蒸気管の主蒸気管差圧高信号
をテストスイッチに入力し、主蒸気管差圧高設定値を確
認したのち、主蒸気隔離弁個別全閉試験を行い、つぎに
主蒸気管差圧高設定値変更設定を行い、変更後主蒸気管
差圧高設定値によりスクラム不動作およびスクラム動作
を確認することを特徴とする。
【0007】MSIV個弁全閉試験方法としてはつぎの
通りである。 (1) MSIVテストスイッチをONする。(テストスイ
ッチがある場合のみ) (2) 主蒸気管差圧高の設定値が変更したことを確認す
る。 (3) MSIV全閉試験実施(MSIV1弁全閉→MSI
V1弁全開) (4) テストスイッチがある場合のみMSIVテストスイ
ッチをOFFする。 (5) 主蒸気管差圧高の設定値が変更したことを確認す
る。
【0008】主蒸気管差圧高設定変更値設定方法として
はつぎの通りである。 (1) 従来通り 100%駆動源喪失時閉ライン(FCL)上
で試験を実施し、その試験結果から2次近似等により 1
00%出力での主蒸気管差圧を予測する。 (2) 予測値を仮設定で入力する。 (3) 主蒸気管差圧高によるスクラムしないよう、処置す
る。 (4) 100%出力でMSIV1弁毎に閉し主蒸気管差圧の
最大値を求める。 (5) (3) で処置したものを復旧する。 (6) 主蒸気管差圧の最大値にマージンを持たせた値を設
定する。
【0009】以上の試験方法により、(1) テストSWを
用いることによりMSIV個弁全閉してもスクラムしな
い。(2) MSIV弁開度を用いることにより、MSIV
個弁全閉してもスクラムしない。(3) テストSW,MS
IV弁開度を用いることにより、MSIV個弁全閉して
もスクラムしない。(4) MSIV試験方法に必要とされ
る主蒸気管圧力設定変更値を得ることによりMSIV試
験装置が完成する。
【0010】
【発明の実施の形態】図1により本発明に係るテストS
W,MSIV弁開度を用いた試験方法の実施の形態を説
明する。主蒸気管差圧高1の信号が発生し、その後、テ
ストSW2が入っているかを判別する。MSIVテスト
SW2が入っていない場合(N)、MSIVの1弁が10
%以上閉であるかを判別する。MSIVの1弁が10%以
上閉4でない場合(N)、スクラム動作7する。
【0011】MSIVテストSW2が入っている場合
(Y)およびMSIVの1弁が10%以上閉4である場
合、主蒸気管圧力高の設定値変更3を行い、主蒸気管圧
力高設定変更後の変更後主蒸気管差圧高5が動作してい
るかを判別する。変更後主蒸気管差圧高5が動作してい
ない場合(N)は、スクラム不動作となる。変更後主蒸
気管差圧高5が動作した場合(Y)はスクラム動作す
る。
【0012】つぎに上記実施の形態のフローチャートに
基づいてMSIV試験方法を簡単に説明する。まず、M
SIVテストSW2を入れる。その後、主蒸気管差圧高
設定値が変更(符号3)したことを確認する。確認後、
MSIV個弁全閉試験を行う。MSIV全閉試験終了
後、テストSWを切る。その後、主蒸気管差圧高設定値
が復帰したこと(符号5)を確認する。
【0013】つぎに主蒸気管差圧高設定値設定方法を述
べる。従来通り、主蒸気管差圧高設定に余裕のある低出
力にてMSIV個弁全閉試験を実施し、その結果から定
格出力でMSIV個弁全閉を実施した場合での主蒸気管
差圧上昇幅を予測する。予測値を仮設定して定格出力で
の各MSIV個弁全閉試験を実施し、主蒸気管差圧の最
大値を求める。
【0014】この時、主蒸気管差圧高でスクラムしない
よう、処置する。主蒸気管差圧の最大値より主蒸気管差
圧高設定変更値を求め、仮設定値と異なる場合は主蒸気
管差圧の最大値より求めた主蒸気管差圧高設定変更値に
する。なお、設定値を求める期間は起動試験期間中とす
る。
【0015】図2はテストスイッチを使用したフローチ
ャートを示し、図3は、MSIV開度を用いたフローチ
ャートを示している。図2および図3中、図1と同一部
分には同一符号を付して重複した部分の説明は省略す
る。
【0016】すなわち、図2において、主蒸気管差圧高
1の信号がMSIVテストSW2に入っている場合
(Y)は、主蒸気管差圧高設定値変更3から変更後主蒸
気管差圧高5信号が入っていない場合(N)を経てスク
ラム不動作6となる。主蒸気管差圧高1の信号がMSI
VテストSW2に入っていない場合(N)と変更後主蒸
気管差圧高5の信号が入っている場合(Y)はスクラム
動作7となる。
【0017】また、図3において、主蒸気管差圧高1の
信号がMSIVの1弁10%以上閉4に入っている場合
(Y)は図2に準じてスクラム不動作6となり、入って
いない場合(N)は図2に準じてスクラム動作7とな
る。
【0018】しかして、主蒸気管差圧高1の発生が主蒸
気管破断によるものか、MSIV閉によるものかを判別
でき、これにより原子炉が定格出力で運転中にMSIV
の全閉が確認可能となり、MSIVの健全性が確認でき
る。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、定格出力運転中にMS
IV個弁全閉が可能となり、出力を下げることなく定期
的にMSIVの健全性を確認できる。また、MSIVテ
スト閉,急速閉のどちらでも試験可能である。さらに、
誤操作または誤動作でMSIV個弁全閉してもスクラム
せず、プラント稼働率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る主蒸気隔離弁の試験方法における
実施の形態のテストSWおよびMSIV開度を用いたフ
ロー図。
【図2】図1においてテストSを用いたフロー図。
【図3】図1においてMSIV開度を用いたフロー図。
【符号の説明】
1…主蒸気管差圧高、2…MSIVテストSW、3…主
蒸気管差圧高設定変更、4…MSIV1弁10%以上閉、
5…変更後主蒸気管差圧高、6…スクラム不動作、7…
スクラム動作。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子炉圧力容器に直結した主蒸気管に設
    けられる主蒸気隔離弁の全閉試験方法において、前記主
    蒸気管の主蒸気管差圧高信号をテストスイッチに入力
    し、主蒸気管差圧高設定値を確認したのち、主蒸気隔離
    弁個別全閉試験を行い、つぎに主蒸気管差圧高設定値変
    更設定を行い、変更後主蒸気管差圧高設定値によりスク
    ラム不動作およびスクラム動作を確認することを特徴と
    する主蒸気隔離弁の試験方法。
  2. 【請求項2】 前記テストスイッチの代りに主蒸気隔離
    弁開度を使用することを特徴とする請求項1記載の主蒸
    気隔離弁の試験方法。
  3. 【請求項3】 前記テストスイッチと前記主蒸気隔離弁
    の開度の両者を使用することを特徴とする請求項1記載
    の主蒸気隔離弁の試験方法。
  4. 【請求項4】 前記主蒸気管差圧高設定変更値を決定す
    るために主蒸気管圧力設定変更値設定方法を使用するこ
    とを特徴とする請求項1記載の主蒸気隔離弁の試験方
    法。
JP8010575A 1996-01-25 1996-01-25 主蒸気隔離弁の試験方法 Pending JPH09203793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8010575A JPH09203793A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 主蒸気隔離弁の試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8010575A JPH09203793A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 主蒸気隔離弁の試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09203793A true JPH09203793A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11754043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8010575A Pending JPH09203793A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 主蒸気隔離弁の試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09203793A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103674541A (zh) * 2013-12-31 2014-03-26 卓旦春 一种压差阀性能测试方法
CN104089762B (zh) * 2014-07-04 2017-01-18 国家电网公司 一种汽轮机调速汽门流量特性测试方法
CN112305391A (zh) * 2020-12-10 2021-02-02 三门核电有限公司 一种用于ap1000主蒸汽和主给水隔离阀的电磁阀性能测试方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103674541A (zh) * 2013-12-31 2014-03-26 卓旦春 一种压差阀性能测试方法
CN104089762B (zh) * 2014-07-04 2017-01-18 国家电网公司 一种汽轮机调速汽门流量特性测试方法
CN112305391A (zh) * 2020-12-10 2021-02-02 三门核电有限公司 一种用于ap1000主蒸汽和主给水隔离阀的电磁阀性能测试方法
CN112305391B (zh) * 2020-12-10 2023-09-08 三门核电有限公司 一种用于ap1000主蒸汽和主给水隔离阀的电磁阀性能测试方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4832898A (en) Variable delay reactor protection system
JPH09203793A (ja) 主蒸気隔離弁の試験方法
Burns et al. Preliminary development of an integrated approach to the evaluation of pressurized thermal shock as applied to the Oconee Unit 1 Nuclear Power Plant
Youn et al. Development the DEC PIRT for APR1400 MSGTR
Jeong et al. Effects of tube rupture modeling and the parameters on the analysis of multiple steam generator tube rupture event progression in APR1400
Jian et al. Risk analysis on containment bypass accidents in M310 nuclear power plant
CN117316474A (zh) 一种高温气冷堆蒸发器事故排放阀全行程试验方法
Uspuras Development of the RBMK-1500 models using state-of-art codes
Ono et al. Analysis of Early Stage Accident at TEPCO’s Fukushima Daiichi NPS
Chao et al. Development of a dynamic event tree for a pressurized water reactor steam generator tube rupture event
Ohga A computer program for assessment of emergency operation procedures under non-loca transient conditions in BWRs
Chu et al. New generation PWR essential service water system commissioning design and analysis
JPH05172983A (ja) 原子力発電プラントの定検作業管理システム
Jeong et al. Loss of a main feedwater pump test simulation using KISPAC computer code
JPS6252274B2 (ja)
Cavlina et al. RELAP5/mod2 Analysis of Inadvertent Closing of the Main Steam Isolation Valve in NPP Krsko
Kawai RETRAN code analysis of Tsuruga-2 plant chemical volume control system (CVCS) reactor coolant leakage incident
JPS62242701A (ja) 原子力プラントの制御装置
Kim et al. Retran-03 simulation of a multiple failure event at Kori unit 2
Rebollo et al. Analysis of a Loss of Normal Feedwater ATWS with TRACE 5.0
Wyrick et al. Thermal-Hydraulic Analysis of the Ginna Steam Generator Tube Rupture Event Using RETRAN-02
Frisch et al. Loss of Preferred Power Events in German BWRs and PWRs
Veronese et al. TRACE V5 code application DVI line break LOCA using ATLAS facility
Abdul-Razzak et al. CATHENA simulations of steam generator tube rupture
Park et al. Data Analysis Report on the LBLOCA Reflood Tests using the ATLAS