JPH09202851A - 封止用エポキシ樹脂組成物、それを用いた半導体装置、及びその封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

封止用エポキシ樹脂組成物、それを用いた半導体装置、及びその封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH09202851A
JPH09202851A JP15673296A JP15673296A JPH09202851A JP H09202851 A JPH09202851 A JP H09202851A JP 15673296 A JP15673296 A JP 15673296A JP 15673296 A JP15673296 A JP 15673296A JP H09202851 A JPH09202851 A JP H09202851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
polyphenylene ether
resin composition
ether resin
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15673296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamoto
広志 山本
Kamio Yonemoto
神夫 米本
Yoshihide Sawa
佳秀 澤
Eiichiro Saito
英一郎 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15673296A priority Critical patent/JPH09202851A/ja
Publication of JPH09202851A publication Critical patent/JPH09202851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半田リフロー等の高温に曝された際に、クラ
ックが発生することのない封止層が得られる封止用エポ
キシ樹脂組成物、それを用いた半導体装置、及びその封
止用エポキシ樹脂組成物の製造方法を提供する。 【解決手段】 封止用エポキシ樹脂組成物は、ビフェニ
ル型エポキシ樹脂を45重量%以上含有したエポキシ樹
脂、硬化剤、無機充填剤、及び、数平均分子量が100
0〜3000の範囲とした後に、末端にエポキシ基を付
与したポリフェニレンエーテル樹脂を含有する。半導体
装置は、この封止用エポキシ樹脂組成物で封止されてな
る。製造方法は、数平均分子量が1000〜3000の
範囲にポリフェニレンエーテル樹脂を調製した後に、末
端にエポキシ基を付与したポリフェニレンエーテル樹脂
に、エポキシ樹脂と溶媒を加え混合し、溶媒を除去し、
その後に、硬化剤、無機充填剤を配合し、加熱混練し、
冷却固化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体等の電子部品
を封止する封止用エポキシ樹脂組成物、それを用いた半
導体装置、及びその封止用エポキシ樹脂組成物の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体等の電子部品を封止した半導体装
置にはエポキシ樹脂組成物が汎用されている。上記エポ
キシ樹脂組成物は、クレゾールノボラック型エポキシ樹
脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビフェニル型エ
ポキシ樹脂等各種エポキシ樹脂、その硬化剤、無機充填
剤、必要に応じて硬化促進剤、カップリング剤、離型
剤、着色剤等から構成されている。
【0003】近年の小型化、薄型化の要求に伴って、上
記電子部品の作製が、従来のピン挿入方式(DIP:デ
ュアル・インライン・パッケージ等)から表面実装方式
(SOP:スモール・アウトライン・パッケージ、QF
P:クオッド・フラット・パッケージ等)へと移行しつ
つある。表面実装方式の場合、上記半導体装置は実装の
際に半田リフロー等高温(例えば210℃〜260℃)
で処理されるため、半導体装置全体に高温の熱が加わ
る。その際、上記エポキシ樹脂組成物で封止した封止層
にクラックが発生したり、大幅に耐湿性が低下したりす
る問題が生じ易かった。
【0004】この対策として、取扱いとして半導体装置
を防湿容器に収納したり、封止用エポキシ樹脂組成物の
改良として、例えば特開平1−108256号公報にビ
フェニル型エポキシ樹脂を用いた封止材が開示され、特
開昭64−24825号公報にエポキシ樹脂とポリフェ
ニレンエーテル系樹脂を併用する封止材が開示されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これら封止材
でも、例えば、厚み2.0mm以下の薄い封止層の場合
は半田リフローの際にクラックが発生し易い等より一層
の向上が求められている。また、チップ回路の信号伝達
速度の向上から、より低誘電率の封止層で封止すること
が求められている。
【0006】本発明は上述の事実に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、半田リフロー等の高温に
曝された際に、クラックが発生することのない封止層が
得られる封止用エポキシ樹脂組成物、それを用いた半導
体装置、及びその封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法
を提供することにある。
【0007】また、他の目的とするところは、上記目的
に加えて、低誘電率の封止層が得られる封止用エポキシ
樹脂組成物、それを用いた半導体装置、及びその封止用
エポキシ樹脂組成物の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
封止用エポキシ樹脂組成物は、構成材料として下式
〔1〕で表されるビフェニル型エポキシ樹脂を45重量
%以上含有したエポキシ樹脂、硬化剤、無機充填剤、及
び、数平均分子量が1000〜3000の範囲とした後
に、末端にエポキシ基を付与したポリフェニレンエーテ
ル樹脂を含有することを特徴とする。
【0009】
【化2】
【0010】〔式中、Rは水素またはメチル基を示し、
nは0〜6の整数を示す。〕 本発明の請求項2に係る封止用エポキシ樹脂組成物は、
請求項1記載の封止用エポキシ樹脂組成物において、上
記末端にエポキシ基を有するポリフェニレンエーテル樹
脂の含有量が、上記エポキシ樹脂、硬化剤、及び、末端
にエポキシ基を有するポリフェニレンエーテル樹脂の合
計量に対し1〜60重量%の範囲であることを特徴とす
る。
【0011】本発明の請求項3に係る封止用エポキシ樹
脂組成物は、請求項1又は請求項2記載の封止用エポキ
シ樹脂組成物において、上記硬化剤がフェノール化合物
であることを特徴とする。
【0012】本発明の請求項4に係る封止用エポキシ樹
脂組成物は、請求項1乃至請求項3いずれか記載の封止
用エポキシ樹脂組成物において、上記無機充填剤の含有
量が、上記エポキシ樹脂、硬化剤、無機充填剤、及び、
末端にエポキシ基を有するポリフェニレンエーテル樹脂
の合計量に対し70〜95重量%の範囲であることを特
徴とする。
【0013】本発明の請求項5に係る封止用エポキシ樹
脂組成物は、請求項1乃至請求項4いずれか記載の封止
用エポキシ樹脂組成物において、構成材料に、硬化助剤
としてトリフェニルホスフィンを含有したことを特徴と
する。
【0014】本発明の請求項6に係る半導体装置は、請
求項1乃至請求項5いずれか記載の封止用エポキシ樹脂
組成物で封止されてなることを特徴とする。
【0015】本発明の請求項7に係る封止用エポキシ樹
脂組成物の製造方法は、数平均分子量が1000〜30
00の範囲にポリフェニレンエーテル樹脂を調製した後
に、末端にエポキシ基を付与したポリフェニレンエーテ
ル樹脂に、エポキシ樹脂と溶媒を加え混合し、溶媒を除
去し、その後に、硬化剤、無機充填剤を配合し、加熱混
練し、冷却固化することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
【0017】本発明の封止用エポキシ樹脂組成物は、エ
ポキシ樹脂、硬化剤、無機充填剤、及び、末端にエポキ
シ基を有するポリフェニレンエーテル樹脂を含有する。
【0018】上記エポキシ樹脂は、前記〔1〕で示され
るビフェニル型エポキシ樹脂を45重量%以上含有す
る。上記ビフェニル型エポキシ樹脂は封止用エポキシ樹
脂組成物で汎用されるクレゾールノボラック型エポキシ
樹脂に比較し低粘度であり、末端にエポキシ基を有する
ポリフェニレンエーテル樹脂と併用しても、45重量%
以上含有することで、樹脂組成物の溶融粘度を小さくす
ることができる。上記樹脂組成物の溶融粘度が小さい
と、封止成形の際に樹脂の流動性が良くボイドと称する
気泡の発生がなく、成形性が良好となる。上記エポキシ
樹脂は、ビフェニル型エポキシ樹脂単独でも、クレゾー
ルノボラック型エポキシ樹脂、ナフタレン骨格型エポキ
シ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノ
ールF型エポキシ樹脂、あるいはこれらの臭素化された
難燃性エポキシ樹脂等との混合でもよい。上記ビフェニ
ル型エポキシ樹脂は市販のものとして、具体的には、Y
X4000H、YL6121(油化シェル株式会社商品
名)が挙げられる。
【0019】本発明に特徴的に用いられる末端にエポキ
シ基を有するポリフェニレンエーテル樹脂(末端エポキ
シ化PPEと記す)について、説明する。上記末端エポ
キシ化PPEの原料となるポリフェニレンエーテル樹脂
としては、例えば、下式〔2〕で表される構造単位で構
成されるものであり、具体的には、ポリ(2,6−ジメ
チル−1,4−フェニレンオキサイド等が挙げられる。
通常ポリフェニレンエーテル樹脂は、例えば、米国特許
第4059568号等に開示されている方法で作製する
ことができるが、これら方法で得られるポリフェニレン
エーテル樹脂は数平均分子量が10000〜30000
でありる。本発明においては、ポリフェニレンエーテル
樹脂の数平均分子量を1000〜3000の範囲にする
と共に、末端にエポキシ基を付与することにより得られ
る。
【0020】
【化3】
【0021】〔式中、nは正の整数を示し、R1
2 ,R3 ,R4 は水素又は炭素数1〜3の炭化水素基
を示し、R1 ,R2 ,R3 ,R4 は同じでも、異なって
いてもよい。〕 次に、上述の数平均分子量が多い市販のポリフェニレン
エーテル樹脂を用い、数平均分子量を1000〜300
0の範囲に調製する方法について説明する。このポリフ
ェニレンエーテル樹脂の分子量の調製は、例えば、学術
文献「Joural of organic chem
istry,34,297〜303(1968)」に示
す如く、数平均分子量が多いポリフェニレンエーテル樹
脂を過酸化ベンゾイル等のラジカル開始剤の存在下で、
ビスフェノールA、フェノールノボラック、クレゾール
ノボラック等のポリフェノール性化合物と反応させて、
上記ポリフェニレンエーテル樹脂の再分配反応を行い分
子量を低下させ、数平均分子量が1000〜3000の
範囲とすることができる。この方法で調製する場合、数
平均分子量が多いポリフェニレンエーテル樹脂100重
量部に対し過酸化ベンゾイルの量は3〜10重量部、ビ
スフェノールAは3〜20重量部が適当である。過酸化
ベンゾイルの量やビスフェノールAの量が多過ぎるとポ
リフェニレンエーテル樹脂の数平均分子量が低下し、少
な過ぎると数平均分子量の低下が起きない。上記反応条
件は温度80〜120℃、時間10〜100分程度であ
り、溶媒にトルエン、ベンゼン、キシレン等の芳香族炭
素系溶媒を使用することが好ましい。
【0022】その後、数平均分子量を1000〜300
0の範囲としたポリフェニレンエーテル樹脂の末端の水
酸基をエポキシ化する。エポキシ化の反応条件について
説明する。このエポキシ化のために用いるエピクロルヒ
ドリンの量は、上記ポリフェニレンエーテル樹脂とポリ
フェノール性化合物のフェノール性水酸基に対し、エポ
キシ基のモル数で1以上好ましくは2以上である。エポ
キシ化の反応温度は80〜120℃、時間は1〜10時
間が適している。触媒は上記末端の水酸基と同当量の塩
基性触媒が挙げられ、塩基性触媒として具体的には、濃
度が50重量%程度の水酸化ナトリウムや水酸化カリウ
ム等の水溶液が使用される。溶媒として、ポリフェニレ
ンエーテル樹脂の分子量の調製で使用した溶媒を用いて
もよいし、他の溶媒でもよい。上記反応が終了後は冷却
し、メタノール等のポリフェニレンエーテルの溶媒に反
応混合物を注ぎ込み、沈殿物として末端エポキシ化PP
Eを析出させる。上記沈殿物をろ取し、水又はメタノー
ルで洗浄し、未反応物を除去する。その後、上記沈殿物
をろ別し、50〜80℃で減圧乾燥し、精製した末端エ
ポキシ化PPEを得ることができる。上記末端エポキシ
化PPEは、溶融粘度が低く流動性が良好のため、エポ
キシ樹脂等との相溶性に優れる。
【0023】上述の如く、末端にエポキシ基を付与する
ポリフェニレンエーテル樹脂の数平均分子量は1000
〜3000の範囲に制限される。上記数平均分子量が3
000を超えると樹脂組成物の溶融粘度が増大し、上記
数平均分子量が1000未満であると機械的強度や耐熱
性が低下する。上記末端エポキシ化PPEとエポキシ樹
脂を併用することで、ポリフェニレンエーテル樹脂が末
端にエポキシ基を有するのでエポキシ樹脂となじみが良
くなるため、樹脂組成物の接着性が良好で、且つ、封止
層の熱時強度がより優れる。その結果、半田等高温に曝
された際に、クラックの発生を防ぐことができる。さら
に、ポリフェニレンエーテル樹脂は低誘電率の材料であ
るため、低誘電率の封止層を形成することができる。
【0024】本発明の封止用エポキシ樹脂組成物におい
ては、上記末端エポキシ化PPEの含有量が、上記エポ
キシ樹脂、末端エポキシ化PPE、及び、硬化剤の合計
量に対し1〜60重量%の範囲であることが好ましい。
より好ましくは5〜50重量%である。上記含有量が1
重量%未満では封止層にクラックが発生し易く、含有量
が60重量%を超えると封止成形の際に溶融粘度が高く
なり、ボイドが生じ成形性が低下する。
【0025】本発明の封止用エポキシ樹脂組成物の構成
材料である硬化剤は、フェノール化合物を硬化剤とする
と、封止層の吸湿率を低くするのに好ましい。上記フェ
ノール化合物としては、下式〔3〕で表されるナフタレ
ン型フェノール樹脂化合物や、下式〔4〕で表されるp
−キシリレン・フェノール共重合体が挙げられる。上記
硬化剤にフェノール化合物を用いる場合、上記エポキシ
樹脂のエポキシ基に対するフェノール基の水酸基とのモ
ル比は0.1〜10の範囲が好ましい。
【0026】
【化4】
【0027】
【化5】
【0028】〔式中、mは0以上の整数である。〕 本発明の封止用エポキシ樹脂組成物の構成材料である無
機充填剤は、例えば、シリカ、アルミナ等の無機粉末が
挙げられる。上記無機充填剤の含有量は、上記エポキシ
樹脂、末端エポキシ化PPE、硬化剤、及び、無機充填
剤の合計量に対し70〜95重量%の範囲が好ましく、
より好ましくは75〜90重量%である。上記無機充填
剤の含有量が70重量%未満では封止層の吸湿率が低下
し、クラックが発生し易く、含有量が95重量%を超え
ると封止成形の際に溶融粘度が高くなり、ボイドが生じ
成形性が低下する。
【0029】上記無機充填剤はエポキシ樹脂とのなじみ
を良くするため、カップリング剤で表面処理することが
好ましい。上記カップリング剤としては、例えば、γ−
グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノ
プロピルトリエトキシシラン、N−フェニル−γ−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン等のシランカップリング
剤が挙げられる。
【0030】上記封止用エポキシ樹脂組成物は、上述の
エポキシ樹脂、末端エポキシ化PPE、硬化剤、及び、
無機充填剤と共に、必要に応じて、硬化促進剤、離型
剤、着色剤、難燃剤、低応力剤等を適宜含有したもので
もよい。上記硬化促進剤としては、例えば、1,8−ジ
アザ−ビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7、トリエ
チレンジアミン、ベンジルジメチルアミン等の三級アミ
ン類、2−メチルイミダゾール、2−エチル−4−メチ
ルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−フェ
ニル−4−メチルイミダゾール等のイミダゾール類、ト
リブチルホスフィン、トリフェニルホスフィン等の有機
ホスフィン類等が挙げられる。なかでも、トリフェニル
ホスフィンは封止層の電気特性を良好とするので、好ま
しい。上記離型剤は、例えば、カルナバワックス、ステ
アリン酸、モンタン酸、カルボキシル基含有ポリオレフ
ィン等が挙げられ、上記着色剤は、例えば、カーボンブ
ラック等が挙げられ、上記難燃剤は、例えば、三酸化ア
ンチモンが挙げられ、上記低応力剤は、例えば、シリコ
ーンゲル、シリコーンゴム、シリコーンオイル等が挙げ
られる。
【0031】次に、本発明の封止用エポキシ樹脂組成物
の製造方法として、硬化剤にフェノール化合物等を用い
た場合について、説明する。上述の如くして、数平均分
子量が多いポリフェニレンエーテル樹脂、過酸化ベンゾ
イル、ビスフェノールA、及び、溶媒を用い、数平均分
子量が1000〜3000の範囲にポリフェニレンエー
テル樹脂を調製し、ポリフェニレンエーテル樹脂の末端
の水酸基をエポキシ化する。その後、エポキシ樹脂、溶
媒を加え混合し、上記溶液中の溶媒を除去する。溶媒を
除去し、固化した混合物を粉砕し、この混合物にフェノ
ール化合物等の硬化剤、表面処理した無機充填剤等の構
成材料を配合し、加熱ロール、ニーダー等を用いて混練
する。さらに、混練した後に、冷却固化し、粉砕して粉
状にしたり、粒状にして用いる。上記の如く、エポキシ
化したポリフェニレンエーテル樹脂は末端にエポキシ基
を有してしるので、先にエポキシ樹脂を加え、これら混
合物にフェノール化合物等を配合する。これは、先にフ
ェノール化合物を加えるとフェノール化合物とエポキシ
化したポリフェニレンエーテル樹脂が反応し、分子量が
大きくなり、封止の際に樹脂の流動性が低下し、ボイド
が発生し易い。本発明の製造方法によると、成形性が良
好で、高温に曝されても、クラックが発生することのな
い封止層を形成する封止用エポキシ樹脂組成物が得られ
る。
【0032】上記封止用エポキシ樹脂組成物を用い、圧
縮成形、トランスファー成形、射出成形等のより、半導
体素子等を封止し、半導体装置が得られる。上記半導体
装置は、上記封止用エポキシ樹脂組成物で封止されてな
るので、半田リフロー等の高温に曝された際に、クラッ
クが発生することがない。また、低誘電率の封止層を形
成するので、チップ回路の信号伝達速度が優れる。特
に、厚み2.0mm以下の薄い封止層を形成する場合
に、効果が顕著に現れる。
【0033】
【実施例】以下、本発明の実施例及び比較例を挙げる。
【0034】封止用エポキシ樹脂組成物は以下に示す原
料を用いた。エポキシ樹脂は、前記〔1〕で表されるビ
フェニル型エポキシ樹脂としてYX4000H(油化シ
ェル株式会社製:エポキシ当量195)を、クレゾール
ノボラック型エポキシ樹脂として195XL(住友化学
工業株式会社:エポキシ当量195)を、難燃性のビス
フェノールA型エポキシ樹脂としてEBS400T(住
友化学株式会社製:エポキシ当量400)を用いた。硬
化剤は、前記〔3〕で表されるナフタレン型フェノール
樹脂化合物としてカヤハードNHN(日本化薬株式会社
製:OH当量140)を、前記〔4〕で表されるp−キ
シリレン・フェノール共重合体としてミレックス225
−3L(三井東圧株式会社製:OH当量173)を用い
た。無機充填剤は溶融シリカ粉末を用い、カップリング
剤は、γ- グリシドキシプロピルトリメトキシシランを
用い、上記無機充填剤は表1に示す配合比率でカップリ
ング剤と表面処理を行った。硬化促進剤はトリフェニル
フォスフィン(北興化学社製)を、離型剤は天然のカル
ナバを、着色剤はカーボンブラックを、難燃剤は三酸化
アンチモンを用いた。
【0035】(末端エポキシ化PPEの作製)以下に末
端エポキシ化PPEの作製の方法を記す。
【0036】初めにポリフェニレンエーテル樹脂の分子
量の低下を行った。市販のポリフェニレンエーテル樹脂
(日本G.E.プラスチック株式会社製:Mn=200
00)100重量部(以下部と記す)、過酸化ベンゾイ
ル(試薬)6部、ビスフェノールA(試薬)6部にトル
エン100部を添加し、90℃で60分攪拌した。得ら
れたPPE含有溶液をゲル浸透クロマトグラフ(カラム
構成:東ソー株式会社製TSKgel,SuperHM
−M(1本)+SuperHM−H(1本))にて分子
量分布を測定した結果、数平均分子量は2300であっ
た。
【0037】次に上記ポリフェニレンエーテル樹脂のエ
ポキシ化は次のように行った。上記PPE含有溶液にエ
ピクロルヒドリン8部、濃度50重量%の水酸化ナトリ
ウムを8部加え、100℃で4時間攪拌した。反応が終
了後は冷却し、メタノール1リットルに反応混合物を注
ぎ込み、末端エポキシ化PPEを成分とした沈殿物を得
た。上記沈殿物をろ取し、1リットルのメタノールで洗
浄し、更に純粋の1リットルのメタノールで2回洗浄を
繰り返し、沈殿物をろ別した後に、70℃で減圧乾燥し
た。得た末端エポキシ化PPEのエポキシ化の程度を、
ポリフェニレンエーテル樹脂のフェノール性水酸基の反
応率で求めた。反応の前後におけるフェノール性水酸基
の吸光度(3622cm-1)の値の変化を、光路長10
mmの石英セルを使用した赤外線吸収スペクトル法で測
定した。フェノール性水酸基の反応率は91%であっ
た。
【0038】また、上記ポリフェニレンエーテル樹脂1
00重量部、過酸化ベンゾイル(試薬)4部、ビスフェ
ノールA(試薬)4部にトルエン100部を添加し、9
0℃で60分攪拌した。得られたPPE含有溶液の数平
均分子量は2800であった。その後、Mn=2800
のポリフェニレンエーテル樹脂を用い、エポキシ化は上
記末端エポキシ化PPEと同様の条件で行った。上記と
同様に得た末端エポキシ化PPEのエポキシ化の程度
を、ポリフェニレンエーテル樹脂のフェノール性水酸基
の反応率で求めた。フェノール性水酸基の反応率は91
%であった。
【0039】また、上記ポリフェニレンエーテル樹脂1
00重量部、過酸化ベンゾイル(試薬)10部、ビスフ
ェノールA(試薬)10部にトルエン100部を添加
し、90℃で60分攪拌した。得られたPPE含有溶液
の数平均分子量は1300であった。その後、Mn=1
300のポリフェニレンエーテル樹脂を用い、エポキシ
化は上記末端エポキシ化PPEと同様の条件で行った。
上記と同様に得た末端エポキシ化PPEのエポキシ化の
程度を、ポリフェニレンエーテル樹脂のフェノール性水
酸基の反応率で求めた。フェノール性水酸基の反応率は
90%であった。
【0040】他に市販のポリフェニレンエーテル樹脂
(日本G.E.プラスチック株式会社製:Mn=200
00)100部、過酸化ベンゾイル(試薬)1部、ビス
フェノールA(試薬)1部にトルエン100部を添加
し、90℃で60分攪拌した。得られたPPE含有溶液
の数平均分子量は17000であった。その後、Mn=
17000のポリフェニレンエーテル樹脂を用い、エポ
キシ化は上記末端エポキシ化PPEと同様の条件で行っ
た。上記と同様に得た末端エポキシ化PPEのエポキシ
化の程度を、ポリフェニレンエーテル樹脂のフェノール
性水酸基の反応率で求めた。フェノール性水酸基の反応
率は92%であった。
【0041】また、上記ポリフェニレンエーテル樹脂1
00重量部、過酸化ベンゾイル(試薬)30部、ビスフ
ェノールA(試薬)30部にトルエン100部を添加
し、90℃で60分攪拌した。得られたPPE含有溶液
の数平均分子量は700であった。その後、Mn=70
0のポリフェニレンエーテル樹脂を用い、エポキシ化は
上記末端エポキシ化PPEと同様の条件で行った。上記
と同様に得た末端エポキシ化PPEのエポキシ化の程度
を、ポリフェニレンエーテル樹脂のフェノール性水酸基
の反応率で求めた。フェノール性水酸基の反応率は90
%であった。
【0042】また、上記ポリフェニレンエーテル樹脂1
00重量部、過酸化ベンゾイル(試薬)2部、ビスフェ
ノールA(試薬)2部にトルエン100部を添加し、9
0℃で60分攪拌した。得られたPPE含有溶液の数平
均分子量は3400であった。その後、Mn=3400
のポリフェニレンエーテル樹脂を用い、エポキシ化は上
記末端エポキシ化PPEと同様の条件で行った。上記と
同様に得た末端エポキシ化PPEのエポキシ化の程度
を、ポリフェニレンエーテル樹脂のフェノール性水酸基
の反応率で求めた。フェノール性水酸基の反応率は92
%であった。
【0043】なお、上記の末端エポキシ化PPE生成物
の配合を表5に示す。
【0044】(実施例1)前記〔1〕で表されるビフェ
ニル型エポキシ樹脂を21.60部、クレゾールノボラ
ック型エポキシ樹脂を21.60部、難燃性エポキシ樹
脂を3.78部、Mn=2300のポリフェニレンエー
テル樹脂を用いた末端エポキシ化PPEを7.88部、
前記〔3〕で表されるナフタレン型フェノール樹脂化合
物を15.93部、前記〔4〕で表されるp−キシリレ
ン・フェノール共重合体を15.93部、溶融シリカ粉
末352.49部をカップリング剤2.13部で処理し
たもの、硬化促進剤を0.95部、離型剤を1.36
部、着色剤を0.99部、難燃剤を5.40部用いた。
【0045】先ず、末端エポキシ化PPEとエポキシ樹
脂にトルエンを加え、濃度30重量%の均一なトルエン
の溶液を得た。このトルエンの溶液からトルエンを除去
し、エポキシ樹脂と末端エポキシ化PPEの混合物を得
た。この混合物に上述の材料を配合し、加熱ロールを使
用し温度85℃で約5分混練した。その後、直径5mm
程度に粉砕し、封止用エポキシ樹脂組成物を得た。な
お、エポキシ樹脂中の前記〔1〕で表されるビフェニル
型エポキシ樹脂の含有量は46重量%、上記エポキシ樹
脂、末端エポキシ化PPE、及び、硬化剤の合計量に対
するMn=2300のポリフェニレンエーテル樹脂を用
いた末端エポキシ化PPEの含有量は9.1重量%、上
記エポキシ樹脂、末端エポキシ化PPE、硬化剤、及
び、無機充填剤の合計量に対する無機充填剤の含有量は
80重量%であった。また、エポキシ樹脂のエポキシ基
に対するフェノール基の水酸基のモル比は1.12であ
った。
【0046】(実施例2〜10、及び、比較例1〜7)
表1及び表2に示す配合割合で配合した以外は実施例1
と同様にして、封止用エポキシ樹脂組成物を得た。
【0047】なお、その末端エポキシ化PPEの含有
量、ビフェニル型エポキシ樹脂の含有量、及び、無機充
填剤の含有量を上記同様に表1及び表2に記す。ただ
し、上記表1及び表2に示す末端エポキシ化PPEは、
表10に記載した末端エポキシ化PPE生成物を用い
た。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】
【0050】(評価)得られた実施例1〜10、及び、
比較例1〜7の封止用エポキシ樹脂組成物を用い、半田
耐熱試験、及び、誘電率の評価を行った。また、樹脂組
成物の溶融粘度、硬化物の曲げ強度、及び、封止の際の
成形性も測定した。
【0051】上記成形性及び半田耐熱試験は次の条件で
行った。7.6mm×7.6mm×厚み0.4mmの半
導体チップをダイパッド寸法8.2mm×8.2mmの
アロイリードフレームに銀ペーストで実装し、外形寸法
19mm×15mm×厚み1.8mmの60ピンフラッ
ドパッケージ成形金型を用いて成形し、試験片を得た。
得た試験片の封止層中のボイドの有無を、超音波探査装
置で検査した。ボイドが無ければ成形性合格(○と表
示)とし、ボイドが発生していれば成形性不合格(×と
表示)とした。さらに、上記試験片を各8個準備し、8
5℃、85%RHで72時間吸湿した後、温度が260
℃の半田に10秒間浸漬する操作を2回繰り返した。半
田後、封止層にクラックが発生しているかを超音波探査
装置で観察し、クラックの発生しているものを不良と判
定した。結果は表3及び表4に示した。実施例1〜10
はいずれも成形性は合格であり、クラックは発生せず、
比較例に比べ良好であることが確認できた。
【0052】上記誘電率はJIS−K−6911の成形
品の測定方法に基づいて測定した。結果は表3及び表4
に示した。数平均分子量が1000〜3000のポリフ
ェニレンエーテル樹脂を用いて生成された末端エポキシ
化PPEを用いなかった比較例3乃至比較例6に比べ、
実施例1〜9は低誘電率であることが確認できた。
【0053】上記硬化物の曲げ強度は、得た封止用エポ
キシ樹脂組成物を硬化させ、10mm×4mm×100
mmの試験片を作製し、この試験片を支点間距離6.4
mm、クロスヘッドスピード2mm/分の条件で3点曲
げ強度を圧縮試験機を用い測定した。常温と240℃の
熱時を測定した。結果は表3及び表4に示した。数平均
分子量が1000〜3000のポリフェニレンエーテル
樹脂を用いて生成された末端エポキシ化PPEを用いな
かった比較例1乃至比較例7に比べ、実施例1〜10は
曲げ強度が高いことが確認できた。
【0054】上記樹脂組成物の溶融粘度は、高化式フロ
ーテスタを用い、175℃の溶融粘度を測定した。結果
は表3及び表4に示した。
【0055】
【表3】
【0056】
【表4】
【0057】
【表5】
【発明の効果】本発明の請求項1乃至請求項5いずれか
に係る封止用エポキシ樹脂組成物を用いると、半田リフ
ロー等の高温に曝された際に、クラックが発生すること
のない封止層が得られる。また、低誘電率の封止層が得
られる。特に、厚み2.0mm以下の薄い封止層を形成
する場合に、効果が顕著に現れる。
【0058】本発明の請求項6係る半導体装置は、上記
封止用エポキシ樹脂組成物を用いるので、半田リフロー
等の高温に曝された際に、クラックが発生することがな
い。また、低誘電率の封止層を有するので、チップ回路
の信号伝達速度が優れる。
【0059】本発明の請求項7係る封止用エポキシ樹脂
組成物の製造方法で得られた封止用エポキシ樹脂組成物
は、成形性が良好で、高温に曝されても、クラックが発
生することのない封止層を形成する。また、低誘電率の
封止層が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 英一郎 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構成材料として下式〔1〕で表されるビ
    フェニル型エポキシ樹脂を45重量%以上含有したエポ
    キシ樹脂、硬化剤、無機充填剤、及び、数平均分子量が
    1000〜3000の範囲とした後に、末端にエポキシ
    基を付与したポリフェニレンエーテル樹脂を含有するこ
    とを特徴とする封止用エポキシ樹脂組成物。 【化1】 〔式中、Rは水素またはメチル基を示し、nは0〜6の
    整数を示す。〕
  2. 【請求項2】 上記末端にエポキシ基を有するポリフェ
    ニレンエーテル樹脂の含有量が、上記エポキシ樹脂、硬
    化剤、及び、末端にエポキシ基を有するポリフェニレン
    エーテル樹脂の合計量に対し1〜60重量%の範囲であ
    ることを特徴とする請求項1記載の封止用エポキシ樹脂
    組成物。
  3. 【請求項3】 上記硬化剤がフェノール化合物であるこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2記載の封止用エポ
    キシ樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 上記無機充填剤の含有量が、上記エポキ
    シ樹脂、硬化剤、無機充填剤、及び、末端にエポキシ基
    を有するポリフェニレンエーテル樹脂の合計量に対し7
    0〜95重量%の範囲であることを特徴とする請求項1
    乃至請求項3いずれか記載の封止用エポキシ樹脂組成
    物。
  5. 【請求項5】 構成材料に、硬化助剤としてトリフェニ
    ルホスフィンを含有したことを特徴とする請求項1乃至
    請求項4いずれか記載の封止用エポキシ樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5いずれか記載の封
    止用エポキシ樹脂組成物で封止されてなることを特徴と
    する半導体装置。
  7. 【請求項7】 数平均分子量が1000〜3000の範
    囲にポリフェニレンエーテル樹脂を調製した後に、末端
    にエポキシ基を付与したポリフェニレンエーテル樹脂
    に、エポキシ樹脂と溶媒を加え混合し、溶媒を除去し、
    その後に、硬化剤、無機充填剤を配合し、加熱混練し、
    冷却固化することを特徴とする封止用エポキシ樹脂組成
    物の製造方法。
JP15673296A 1995-11-20 1996-06-18 封止用エポキシ樹脂組成物、それを用いた半導体装置、及びその封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法 Pending JPH09202851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15673296A JPH09202851A (ja) 1995-11-20 1996-06-18 封止用エポキシ樹脂組成物、それを用いた半導体装置、及びその封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-300826 1995-11-20
JP30082695 1995-11-20
JP15673296A JPH09202851A (ja) 1995-11-20 1996-06-18 封止用エポキシ樹脂組成物、それを用いた半導体装置、及びその封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09202851A true JPH09202851A (ja) 1997-08-05

Family

ID=26484410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15673296A Pending JPH09202851A (ja) 1995-11-20 1996-06-18 封止用エポキシ樹脂組成物、それを用いた半導体装置、及びその封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09202851A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0962495A1 (en) * 1996-11-12 1999-12-08 General Electric Company A curable polyphenylene ether-thermosetting resin composition
US6051662A (en) * 1996-11-12 2000-04-18 General Electric Co. Curable polyphenylene ether-thermosetting resin composition and process
JP2007526347A (ja) * 2003-06-06 2007-09-13 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ナノ多孔質積層体
JP2009046632A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Asahi Kasei Chemicals Corp 多官能エポキシ化ポリフェニレンエーテル樹脂及びその製造方法
JP2016505089A (ja) * 2013-02-01 2016-02-18 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ トリブロックコポリマー、その形成方法およびそれを含む相溶化組成物
CN114891202A (zh) * 2022-03-31 2022-08-12 国科广化(南雄)新材料研究院有限公司 一种耐高温热固性聚苯醚树脂及其制备与应用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0962495A1 (en) * 1996-11-12 1999-12-08 General Electric Company A curable polyphenylene ether-thermosetting resin composition
US6051662A (en) * 1996-11-12 2000-04-18 General Electric Co. Curable polyphenylene ether-thermosetting resin composition and process
JP2007526347A (ja) * 2003-06-06 2007-09-13 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ナノ多孔質積層体
JP4809218B2 (ja) * 2003-06-06 2011-11-09 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ナノ多孔質積層体
JP2009046632A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Asahi Kasei Chemicals Corp 多官能エポキシ化ポリフェニレンエーテル樹脂及びその製造方法
JP2016505089A (ja) * 2013-02-01 2016-02-18 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ トリブロックコポリマー、その形成方法およびそれを含む相溶化組成物
CN114891202A (zh) * 2022-03-31 2022-08-12 国科广化(南雄)新材料研究院有限公司 一种耐高温热固性聚苯醚树脂及其制备与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008235669A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR970004948B1 (ko) 수지 봉지형 반도체 장치
JPH09202851A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物、それを用いた半導体装置、及びその封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法
JP2768088B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置
JPH05259316A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH09202850A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物、それを用いた半導体装置、及びその封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法
JP3003887B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPH10324795A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH07118366A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2001151863A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP3537224B2 (ja) エポキシ樹脂系組成物及び樹脂封止型半導体装置
JP3359445B2 (ja) 樹脂組成物
JPH06184272A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2008156403A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3310447B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4560871B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2823633B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2001247653A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3305097B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH07173255A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3032067B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3962901B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
JPH05175373A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH07316264A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
JPH10147628A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物