JPH09200257A - Electronic information notifying device - Google Patents

Electronic information notifying device

Info

Publication number
JPH09200257A
JPH09200257A JP8009517A JP951796A JPH09200257A JP H09200257 A JPH09200257 A JP H09200257A JP 8009517 A JP8009517 A JP 8009517A JP 951796 A JP951796 A JP 951796A JP H09200257 A JPH09200257 A JP H09200257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
extraction
rule
electronic information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8009517A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Itakura
毅 板倉
Megumi Aoki
恵 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8009517A priority Critical patent/JPH09200257A/en
Publication of JPH09200257A publication Critical patent/JPH09200257A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a device capable of quickly obtaining only information related to user himself (or herself) and required to be truely known by the user out of much supplied information by providing the device with a registration means, a storage means and an extraction means. SOLUTION: An input device 1 can input electronic information to be presented to a user, a sort rule, a sort, etc., and a processor 2 is provided with a storage processing part 21, a sort judgment part 22, an extraction processing part 23, and an output processing part 24. A storage device 3 is provided with a registering information data base 31 and a sort rule data base 32. At the time of inputting electronic information to be registered from the input device 1, the processing part 21 executes processing for storing the registering information in the data base 31. At the time of inputting a sort rule from the input device 1, the processing part 21 stores the sort rule in the rule data base 32. The judgment part 22 judges an information extraction sort inputted from the user based upon the sort rule stored in the rule data base 32.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、電子メール、電
子掲示板、電子会議等の情報提供装置における電子情報
掲示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic information posting device in an information providing device for electronic mail, electronic bulletin boards, electronic conferences and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近の電子メールや電子掲示板等では、
提供する情報内容の要約を容易に取出すことができるよ
うに情報内容の要約を予め用意しておく試みがなされて
いる。また、情報を提供したいユーザのリストを回覧者
リストとして設定したり、提供するユーザに情報を参照
できるか否かの参照権をテーブルとして設けることでユ
ーザを特定する方法が試みられている。
2. Description of the Related Art In recent electronic mails and electronic bulletin boards,
An attempt has been made to prepare a summary of information contents in advance so that the summary of information contents to be provided can be easily extracted. In addition, a method of specifying a user by setting a list of users who want to provide information as a reader list or providing a reference right as to whether or not information can be referred to a user to be provided as a table has been attempted.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法では、情報の要約、情報を提供するユーザの設
定、及び参照権の設定はされているものの、これらに関
して以下のような問題点が指摘されている。
However, in the above-mentioned conventional method, although the information is summarized, the user who provides the information is set, and the reference right is set, the following problems are pointed out. Has been done.

【0004】すなわち、情報内容の要約を取出すために
は、予め情報内容の要約を作成しておかなければなら
ず、その作業が面倒である。従って、事前に要約が用意
されていない場合には、提供される情報の要点を知るこ
とはできない。特にユーザに大量の情報が提供されたと
き、その要点を迅速に知りたくてもできなかった。この
場合、事前に要約が用意されていないので、大量に提供
された情報の中から、自分に関係する情報を探すのは大
変なことである。
That is, in order to take out the summary of the information content, it is necessary to prepare the summary of the information content in advance, which is a troublesome work. Therefore, if the abstract is not prepared in advance, it is impossible to know the point of the information provided. In particular, when a large amount of information was provided to the user, it was impossible to quickly find out the point. In this case, since no summary is prepared in advance, it is difficult to find information relevant to oneself from the information provided in large quantities.

【0005】一方、従来方法では、提供される情報から
対象となるユーザを判断して情報とユーザの関連付けを
行う手段がないので、ユーザにとって必要な情報か不必
要な情報かを知るためには、当該情報を参照しなければ
ならず非常に効率が悪い。
On the other hand, in the conventional method, since there is no means for determining the target user from the provided information and associating the information with the user, it is necessary to know whether the information is necessary or unnecessary for the user. , I have to refer to the information and it is very inefficient.

【0006】また、情報を提供するユーザの設定に関し
ては、提供する情報の中で部分別にユーザを指定する方
法がなかった。例えば、さらに、提供される側に優先度
を設けて、グループあるいは個人別にレベル分けする等
の手段がないといった種々の問題点があった。
Regarding the setting of the user who provides the information, there is no method for designating the user for each part of the provided information. For example, there are various problems that there is no means for setting priority on the side to be provided and classifying into groups or individuals.

【0007】この発明は、上記事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、大量に提供される情報中から自
分に関係した真に知りたい情報のみを迅速に得ることを
可能とした電子情報掲示装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to make it possible to quickly obtain only information that is truly relevant to oneself and that is relevant to oneself from a large amount of information provided. It is to provide an information display device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、ユーザに提供される情報中
に該情報の一部分を抽出するための抽出記号が付加され
て成る電子情報を登録する電子情報登録手段と、前記電
子情報登録手段に登録された電子情報中からその電子情
報の一部分を抽出するための抽出ルールを予め保持する
抽出ルール保持手段と、この抽出ルール保持手段に保持
された抽出ルールに基づいて前記電子情報登録手段に登
録された電子情報中から指定部分の情報を抽出する抽出
処理手段と、を具備することを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is an electronic device in which an extraction symbol for extracting a part of the information is added to the information provided to the user. Electronic information registration means for registering information, extraction rule holding means for holding in advance an extraction rule for extracting a part of the electronic information from the electronic information registered in the electronic information registration means, and this extraction rule holding means Extraction processing means for extracting the information of the designated portion from the electronic information registered in the electronic information registration means based on the extraction rule held in.

【0009】上記構成によれば、抽出ルールに基づいて
情報中から抽出記号で区切られた部分の情報を抜き出す
ことができるので、大量に提供された情報の中から、自
分に関係する情報を探したり、その情報の要約や内容を
迅速に知ることができる。
According to the above configuration, it is possible to extract the information of the part delimited by the extraction symbol from the information based on the extraction rule, so that the information related to oneself can be searched for from the information provided in large quantities. Or, you can quickly know the summary and contents of that information.

【0010】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の電子情報掲示装置において、前記抽出記号は、ユー
ザに提供される情報の要約となる部分またはキーワード
となる部分に付加されており、前記抽出ルールは、電子
情報中から該情報の要約またはキーワードを抽出するた
めのルールであることを特徴とするものである。
The invention according to claim 2 is the electronic information display device according to claim 1, wherein the extraction symbol is added to a portion which is a summary of information provided to a user or a portion which is a keyword. The extraction rule is a rule for extracting a summary of the information or a keyword from electronic information.

【0011】上記構成によれば、大量に提供される情報
の中から要約またはキーワードのみを抽出することがで
きるので、情報の内容を迅速かつ正確に知ることができ
る。
According to the above configuration, since only the abstract or the keyword can be extracted from a large amount of information provided, it is possible to know the content of the information quickly and accurately.

【0012】さらに、請求項3記載の発明は、請求項1
記載の電子情報掲示装置において、ユーザに提供される
情報中からその情報を抽出可能なユーザIDを登録した
ユーザID登録手段を備え、前記抽出記号は、ユーザに
提供される情報において特定の個人のみに提供される部
分に付加されており、前記抽出ルールは、電子情報中か
ら特定の個人のみが提供を受ける部分を抽出するための
ルールであることを特徴とするものである。
Further, the invention according to claim 3 is the invention according to claim 1.
The described electronic information posting device is provided with a user ID registration unit that registers a user ID capable of extracting the information from the information provided to the user, and the extraction symbol is only for a specific individual in the information provided to the user. The extraction rule is a rule for extracting a part to be provided by only a specific individual from the electronic information.

【0013】上記構成によれば、ID登録したユーザの
みに情報を提供することができるので、ユーザは、大量
の情報の中から真に必要とする情報を迅速に得ることが
できる。
According to the above configuration, the information can be provided only to the user who has registered the ID, so that the user can quickly obtain the truly necessary information from a large amount of information.

【0014】さらに、請求項4記載の発明は、請求項3
記載の電子情報掲示装置において、前記抽出ルールは、
電子情報中から該情報の要約またはキーワードを抽出す
るためのルールと、電子情報中から特定の個人のみが提
供を受ける部分を抽出するためのルールとを少なくとも
含んでおり、かつ各ルール間には優先度が付加されてお
り、前記抽出処理手段は、この優先度に応じて電子情報
中から指定情報を抽出することを特徴とするものであ
る。
Further, the invention according to claim 4 is the same as the invention according to claim 3.
In the described electronic information display device, the extraction rule,
The rule includes at least a rule for extracting a summary or a keyword of the information from the electronic information, and a rule for extracting a portion of the electronic information provided only by a specific individual, and between each rule. A priority is added, and the extraction processing means extracts the specified information from the electronic information according to the priority.

【0015】上記構成によれば、優先度に応じて電子情
報を抽出することができるので、真に情報を必要とする
者にのみ迅速に情報を提供することができる。
According to the above arrangement, the electronic information can be extracted according to the priority, so that the information can be promptly provided only to the person who truly needs the information.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】図1は、この発明に係る電子情報
掲示装置の実施の形態(第1の実施の形態)を示してい
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an embodiment (first embodiment) of an electronic information display device according to the present invention.

【0017】この実施の形態における電子情報掲示装置
は、入力装置1と、処理装置2と、保持装置3と、出力
装置4とから構成されている。
The electronic information posting device according to this embodiment comprises an input device 1, a processing device 2, a holding device 3 and an output device 4.

【0018】入力装置1は、キーボード等で構成され、
ユーザに提供される電子情報や、種別ルール、種別等が
入力可能になっている。
The input device 1 is composed of a keyboard and the like,
Electronic information provided to the user, type rules, types, etc. can be input.

【0019】処理装置2は、保存処理部21と、種別判
断部22と、抽出処理部23と、出力処理部24とを備
えている。また、保持装置3は、登録情報データベース
31と、種別ルールデータベース32とを備えている。
The processing device 2 includes a storage processing unit 21, a type determination unit 22, an extraction processing unit 23, and an output processing unit 24. The holding device 3 also includes a registration information database 31 and a type rule database 32.

【0020】前記保存処理部21は、入力装置1から登
録対象となる電子情報(以下、登録情報ともいう)が入
力されると、この登録情報を登録情報データベース31
に保存する処理を実行する。また、入力装置1から後述
する種別ルールが入力されると、この種別ルールを種別
ルールデータベース32に保存する処理を実行する。
When the electronic information to be registered (hereinafter also referred to as registration information) is input from the input device 1, the storage processing section 21 stores the registration information in the registration information database 31.
Execute the process to save to. Further, when a type rule to be described later is input from the input device 1, a process of storing the type rule in the type rule database 32 is executed.

【0021】前記種別判断部22は、ユーザから入力さ
れた情報抽出の種別を種別ルールデータベース32に格
納されている種別ルールに基づいて判断するもので、例
えば、登録情報データベース31に格納された登録情報
の指定された文書の中から全文を取り出すのか、要約の
みを取り出すのか、あるいはキーワードのみを取り出す
のかという種別を判断する。
The type determination unit 22 determines the type of information extraction input by the user based on the type rule stored in the type rule database 32. For example, the registration stored in the registration information database 31 is registered. The type of whether to extract the whole sentence, the abstract only, or the keyword only from the document in which the information is specified is determined.

【0022】前記抽出処理部23は、入力された種別に
応じて登録情報データベース31から該当する文書の全
文、要約、またはキーワードのいずれかを抽出する処理
を実行する。
The extraction processing section 23 executes the processing of extracting either the whole sentence, the abstract or the keyword of the corresponding document from the registration information database 31 according to the inputted type.

【0023】前記出力処理部24は、抽出された全文、
要約、またはキーワードのいずれかを出力装置4に供給
する処理を実行する。
The output processing unit 24 extracts the whole sentence,
The process of supplying either the summary or the keyword to the output device 4 is executed.

【0024】前記登録情報データベース31は、ユーザ
から入力された文書情報を登録するもので、後述する図
4に示すように、文書中に抽出記号が付加された状態で
て登録される。
The registration information database 31 is for registering the document information input by the user, and is registered in the state where the extraction symbol is added to the document, as shown in FIG. 4 described later.

【0025】前記種別ルールデータベース32は、登録
情報データベース31に登録される情報を抽出するため
の種別ルールを登録するもので、後述する図5に示すよ
うに、要約、キーワード等に対応した抽出記号が登録さ
れる。
The type rule database 32 is for registering type rules for extracting information registered in the registration information database 31, and as shown in FIG. 5 described later, extraction symbols corresponding to summaries, keywords, etc. Is registered.

【0026】出力装置4は、CRTディスプレイやプリ
ンタ等から構成され、登録情報データベース31から抽
出された電子情報を画面表示したり、プリントアウトし
たりする。
The output device 4 is composed of a CRT display, a printer or the like, and displays the electronic information extracted from the registration information database 31 on the screen or prints it out.

【0027】次にこの実施の形態の作用を系統的に説明
する。
Next, the operation of this embodiment will be systematically described.

【0028】<情報保存処理>先ず、図2に示すよう
に、入力装置1から登録対象となる電子情報が入力され
ると、情報保存処理が実行され、入力された電子情報が
保存処理部21によって登録情報データベース31に保
存される。また、図3に示すように、入力装置1から種
別ルールが入力されると、種別ルールの保存処理が実行
され、入力された種別ルールが保存処理部21によって
種別ルールデータベース32に保存される。
<Information Storage Processing> First, as shown in FIG. 2, when the electronic information to be registered is input from the input device 1, the information storage processing is executed, and the input electronic information is stored in the storage processing unit 21. It is stored in the registration information database 31 by. Further, as shown in FIG. 3, when a type rule is input from the input device 1, a type rule saving process is executed, and the input type rule is saved in the type rule database 32 by the save processing unit 21.

【0029】ここで、入力される登録情報は、図4に示
すように、文書中に抽出記号が付加されたものであり、
この抽出記号が付加された文書が登録情報データベース
31 出範囲となっており、予め要約に使われる部分の始点と
終点にそれぞれ抽出記号 まれた部分であり、予めキーワードの始点に記号“[”
が、終点に記号“]”が、それぞれ付加されている。な
お、抽出記号が付加された文書を画面上に表示する場合
には、セキュリティの意味から抽出記号の表示はせず、
文章のみが表示される。勿論、システム管理者等の特定
の者は、抽出記号を含んだ文書を表示させることができ
る。
Here, the input registration information is, as shown in FIG. 4, an extraction symbol added to the document,
The document to which this extraction symbol is added is the registration information database 31. It is the output range, and the extraction symbols are set at the start and end points of the part used for summarization in advance. This is the part that is enclosed, and the symbol "[" is added at the beginning of the keyword in advance.
, But the symbol “]” is added to each end point. Note that when displaying a document with an extraction symbol added on the screen, the extraction symbol is not displayed for security reasons.
Only sentences are displayed. Of course, a specific person such as the system administrator can display the document including the extraction symbol.

【0030】上述のような種別と抽出記号とが種別ルー
ルとして種別ルールデータベース32に登録されてい
る。その一例を図5に示す。
The type and the extraction symbol as described above are registered in the type rule database 32 as a type rule. An example is shown in FIG.

【0031】<情報抽出処理>図6は情報抽出処理の手
順を示している。図6のフローチャートにおいて、先
ず、ユーザにより、登録してある情報の中からどの情報
を取り出すのかが入力装置1を介して指定される(ステ
ップS1)と、登録情報データベース31から指定され
た情報が抽出される(ステップS2)。次に、ユーザよ
り、全文を取り出すのか、要約のみを取り出すのか、キ
ーワードのみを取り出すのか、その種別が指定される
(ステップS3)と、種別判断部22では、入力された
種別を判断し(ステップS4)、その種別に応じて以下
のような処理がされる。
<Information Extraction Process> FIG. 6 shows the procedure of the information extraction process. In the flowchart of FIG. 6, first, when the user specifies which information to be extracted from the registered information via the input device 1 (step S1), the information specified from the registration information database 31 is displayed. It is extracted (step S2). Next, when the type is designated by the user as to whether to retrieve the whole sentence, only the abstract or only the keyword (step S3), the type determination unit 22 determines the input type (step S3). S4), the following processing is performed according to the type.

【0032】『全文取り出し』が指定された場合には、
全文抽出処理が実行され、指定された文書名の全文が登
録情報データベース31から抽出される(ステップS
5)。また、『要約取り出し』が指定された場合には、
その要約の種別が判断され(ステップS6)、抽出記号
がある場合には、その抽出記号で囲まれた範囲の文書が
要約として抽出される(ステップS7,S8)。抽出記
号が付されていない場合には、要約の抽出処理は実行で
きず処理を終了する。さらに、キーワード取り出しが指
定された場合には、キーワードの種別が判断され(ステ
ップS9)、抽出記号がある場合には、キーワードの抽
出処理が実行される(ステップS10,S11)。抽出
記号が付されていない場合には、キーワードの抽出処理
は実行できず処理を終了する。
When "take out whole text" is specified,
The full text extraction process is executed, and the full text of the specified document name is extracted from the registration information database 31 (step S
5). Also, if "Abstract retrieval" is specified,
The type of the abstract is determined (step S6), and if there is an extraction symbol, the document in the range enclosed by the extraction symbol is extracted as the abstract (steps S7 and S8). If the extraction symbol is not attached, the abstract extraction process cannot be executed and the process ends. Further, when the keyword extraction is designated, the type of the keyword is determined (step S9), and when there is the extraction symbol, the keyword extraction process is executed (steps S10 and S11). If no extraction symbol is attached, the keyword extraction process cannot be executed and the process ends.

【0033】この一連の抽出処理をさらに具体的に示す
と、今、図7(a)に示すように、 ]”で囲まれた部分が混在した文書が電子情報として登
録情報データベース31に登録されているものとする。
要約部分の抽出が指定されると、図7(b)に示 キーワード部分の抽出が指定されると、図7(c)に示
すように、キーワード抽出記号“[”,“]”で囲まれ
た部分、すなわちキーワードAと、キーワードBが抽出
される。
More specifically, this series of extraction processes will now be described as shown in FIG. ]] It is assumed that a document in which a portion surrounded by "] is mixed is registered in the registration information database 31 as electronic information.
When the extraction of the summary part is specified, it is shown in Fig. 7 (b). When the extraction of the keyword portion is designated, as shown in FIG. 7C, the portion surrounded by the keyword extraction symbols “[”, “]”, that is, the keyword A and the keyword B are extracted.

【0034】抽出された要約、またはキーワードの各デ
ータは出力処理部24から出力装置4に供給され、プリ
ントアウトされたり、画面表示される(ステップS1
2)。
Each of the extracted abstract or keyword data is supplied from the output processing section 24 to the output device 4, and is printed out or displayed on the screen (step S1).
2).

【0035】このようにこの発明の実施の形態によれ
ば、大量に提供される情報の中から要約またはキーワー
ドのみを抽出することができ、ユーザは情報の内容を迅
速かつ正確に知ることが可能となる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, only a summary or a keyword can be extracted from a large amount of information provided, and a user can know the content of information quickly and accurately. Becomes

【0036】図8は、この発明に係る電子情報掲示装置
の他の実施の形態(第2の実施の形態)を示している。
なお、図1に示した第1の実施の形態と同一構成部分に
は同一符号を付してその説明は省略する。
FIG. 8 shows another embodiment (second embodiment) of the electronic information display device according to the present invention.
The same components as those of the first embodiment shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0037】この実施の形態に示す電子情報掲示装置
は、図1に示した装置と同様、入力装置1と、処理装置
2Aと、保持装置3Aと、出力装置4とを備えている。
The electronic information display device shown in this embodiment includes an input device 1, a processing device 2A, a holding device 3A, and an output device 4 as in the device shown in FIG.

【0038】この実施の形態では、処理装置2Aとし
て、保存処理部21と、種別判断部22と、抽出処理部
23と、出力処理部24の他に、判断部25を備え、ま
た、保持装置3Aとして、登録情報データベース31の
他に、個人IDデータベース33と、レベル別ルールデ
ータベース34とを備えたことを特徴としている。
In this embodiment, the processing device 2A includes a determination processing unit 21, a type determination unit 22, an extraction processing unit 23, an output processing unit 24, and a determination unit 25. As 3A, in addition to the registration information database 31, a personal ID database 33 and a level-specific rule database 34 are provided.

【0039】判断部25は、個人IDからユーザのレベ
ルを判断する処理を実行する。
The judging section 25 executes the process of judging the level of the user from the personal ID.

【0040】個人IDデータベース33は、ユーザから
入力された個人IDを保存するもので、“名前”や、
“グループ(所属課)”、あるいは“役職”等から成っ
ている。
The personal ID database 33 stores the personal ID input by the user.
It consists of "groups" or "positions".

【0041】レベル別ルールデータベース34は、後述
する図12に示すように、種別や、役職、グループ等毎
に抽出記号が対応付られたルールであり、また、種別、
役職およびグループ間には優先度が付されている。
As shown in FIG. 12, which will be described later, the level-specific rule database 34 is a rule in which an extraction symbol is associated with each classification, job title, group, etc.
Priorities are assigned to positions and groups.

【0042】<情報保存処理>先ず、図9に示すよう
に、入力装置1から個人IDが入力されると、個人ID
保存処理が実行され、入力された個人IDが、保存処理
部21によって個人IDデータベース33に保存され
る。また、図10に示すように、入力装置1からレベル
別ルールが入力されると、レベル別ルールの保存処理が
実行され、入力されたレベル別ルールが、保存処理部2
1によってレベル別ルールデータベース34に保存され
る。
<Information Saving Process> First, as shown in FIG. 9, when the personal ID is input from the input device 1, the personal ID is input.
The storage processing is executed, and the input personal ID is stored in the personal ID database 33 by the storage processing unit 21. As shown in FIG. 10, when the level-specific rule is input from the input device 1, the level-specific rule saving process is executed, and the input level-specific rule is saved in the saving processing unit 2.
1 is stored in the level-specific rule database 34.

【0043】ここで、個人IDデータベース33に登録
される個人IDとしては、図11に例示したように、
“名前”と、“グループ(所属課)”と、“役職”とか
ら成っており、個人毎にユニークなコードが割り当てら
れ保存される。また、レベル別ルールデータベース34
に保持されるレベル別ルールを図12に示す。このレベ
ル別ルールには、前述した種別(要約およびキーワー
ド)毎の抽出記号の他に、役職毎の抽出記号、グループ
毎の抽出記号が設定されている。役職の抽出記号と また、このレベル別ルールには優先度が付されている。
例えば、種別と役職とグループの三者間の優先度は、第
1に“種別”、第2に“役職”、第3に“グループ”で
ある。また、役職の中でも、第1に“課長”、第2に
“主任”、第3に“担当”と優先度が付されている。例
えば、役職と種別が同時に指定された場合には、これら
の間の優先度に従い、先ず、要約またはキーワードが選
択され、次にこれらの要約またはキーワードの役職別の
絞り込みがされる。このように優先度を付すことによ
り、レベル別の情報抽出処理が可能となる。
Here, as the personal ID registered in the personal ID database 33, as illustrated in FIG.
It consists of a "name", a "group (affiliation section)", and a "position", and a unique code is assigned to each individual and saved. In addition, the level-based rule database 34
FIG. 12 shows the level-specific rules held by the. In this level-specific rule, in addition to the above-mentioned extraction symbols for each type (summary and keyword), extraction symbols for each post and extraction symbols for each group are set. With the position extraction symbol In addition, priority is attached to this level-specific rule.
For example, the priority among three parties of type, post, and group is "type" first, "post" second, and "group" third. Further, among the positions, the priority is given firstly as "section manager", secondly as "chief", and thirdly as "charge". For example, when the post and the type are designated at the same time, the summary or the keyword is first selected according to the priority between them, and then the summary or the keyword is narrowed down by the post. By thus giving the priority, it becomes possible to perform the information extraction processing for each level.

【0044】次にこの実施の形態の作用を系統的に説明
する。
Next, the operation of this embodiment will be systematically described.

【0045】<情報抽出処理> 《個人IDに基づいた情報抽出処理》図13のフローチ
ャートにおいて、先ず、ユーザにより、個人IDが入力
装置1を介して入力され、次いで、登録してある情報の
中からどの情報を取り出すのかが入力装置1を介して指
定される(ステップS21,S22)と、指定された情
報の読み出し処理が実行されると共に、個人IDデータ
ベース33からユーザの所属グループの取り出し処理が
実行される(ステップS23,S24)。そして、この
所属グループに基づいて情報の抽出処理がされ、その結
果が出力される(ステップS25,S26)。
<Information Extraction Process><< Information Extraction Process Based on Personal ID >> In the flowchart of FIG. 13, first, the user inputs the personal ID through the input device 1, and then among the registered information. When the information to be retrieved from the user is designated via the input device 1 (steps S21 and S22), the process of reading the designated information is executed and the process of retrieving the user's belonging group from the personal ID database 33 is performed. It is executed (steps S23 and S24). Then, information extraction processing is performed based on this belonging group, and the result is output (steps S25 and S26).

【0046】この一連の抽出処理をさらに具体的に示す
と、今、S課用の抽出記号として、 登録情報データベース31に保存されている。この状態
で、個人IDが入力されると、その所属課が個人IDデ
ータベース33から取り出される。その結果、S課の場
合には、図14(b)に示すように、抽出記号“●”で
囲まれた範囲の文書のみが抽出される。また、F課の場
合には、図14(c)に示すように、抽出記号“*”で
囲まれた範囲の文書のみが抽出される。さらに、P課の
場合には、 れるのである。
More specifically, this series of extraction processing will now be described as an extraction symbol for section S. It is stored in the registration information database 31. When the personal ID is input in this state, the department to which the personal ID belongs is retrieved from the personal ID database 33. As a result, in the case of Section S, as shown in FIG. 14B, only the documents within the range enclosed by the extraction symbols “” are extracted. Further, in the case of Section F, as shown in FIG. 14C, only the documents within the range surrounded by the extraction symbol “*” are extracted. Furthermore, in the case of Section P, It is done.

【0047】このようにこの実施の形態では、個人ID
に基づいて文書の抽出処理が可能となる。
As described above, in this embodiment, the personal ID
It becomes possible to extract the document based on the.

【0048】《レベル別ルールに基づいた情報抽出処
理》図15はレベル別ルールに基づいた登録情報抽出処
理の手順を示している。図15のフローチャートにおい
て、先ず、ユーザにより、個人IDが入力装置1を介し
て入力され、次いで、登録してある情報の中からどの情
報を取り出すのかが入力装置1を介して指定される(ス
テップS31,S32)と、個人IDデータベース33
からユーザレベルの取り出し処理が実行されて個人ID
が抽出されると共に、指定された情報の読み出し処理が
実行され、登録情報データベース31から指定された情
報が抽出される(ステップS33,S34)。次に、レ
ベル判断処理が実行され(ステップS35)、ユーザが
“課長”か、“主任”か、“担当”かにより処理が以下
のように分岐される。
<< Information Extraction Processing Based on Level-Specific Rule >> FIG. 15 shows the procedure of registration information extraction processing based on the level-specific rule. In the flowchart of FIG. 15, first, the user inputs the personal ID through the input device 1, and then specifies through the input device 1 which information is to be extracted from the registered information (step S31, S32) and the personal ID database 33
User-level retrieval processing is executed from
Is extracted, the designated information is read out, and the designated information is extracted from the registration information database 31 (steps S33, S34). Next, a level determination process is executed (step S35), and the process branches as follows depending on whether the user is a "section manager", a "chief manager", or a "charge".

【0049】ユーザが“課長”である場合には、“課
長”の抽出記号で囲まれた部分の情報が抽出されて出力
される(ステップS36,S37)。“課長”の抽出処
理が終了した時に、下位レベル(課長の場合には、“主
任”と“担当”が下位レベルとなる)の要求がある場合
(ステップS38Yes )、または初めから“主任”が指
定されている場合には、“主任”の抽出記号で囲まれた
部分の情報が抽出され出力される(ステップS39,S
40)。さらに、“主任”の抽出処理が終了した時に、
下位レベル(“担当”を指す)の要求がある場合(ステ
ップS41Yes )、または初めから“担当”が指定され
ている場合には、“担当”の抽出記号で囲まれた部分の
情報が抽出され出力される(ステップS42,S4
3)。
If the user is the "section manager", the information in the portion enclosed by the "section manager" extraction symbols is extracted and output (steps S36, S37). When there is a request for a lower level (in the case of a section manager, the "manager" and "charge" are lower levels) when the "section manager" extraction processing is completed (step S38 Yes), or from the beginning If it is specified, the information in the portion surrounded by the "supervisor" extraction symbol is extracted and output (steps S39, S).
40). Furthermore, when the extraction process of the "boss" is completed,
When there is a request of a lower level (indicating "charge") (Yes in step S41) or when "charge" is designated from the beginning, the information in the portion enclosed by the extraction symbol of "charge" is extracted. Output (steps S42, S4
3).

【0050】この一連の抽出処理をさらに具体的に示す
と、今、課長用の抽出記号として、 号として“○”が設定されている場合、登録情報として
は、図16(a)に示す 登録情報データベース31に保存されている。この状態
で、個人IDが入力され、そのユーザレベルが個人ID
データベース33から取り出される。その結果、“課
長”の場合には、図16(b)に示すように、抽出記号
“★”で囲まれた範囲の文書のみが抽出される。
More specifically, this series of extraction processing will now be described as an extraction symbol for the section manager. When "○" is set as the number, the registration information is shown in Fig. 16A. It is stored in the registration information database 31. In this state, the personal ID is entered and the user level is the personal ID.
It is retrieved from the database 33. As a result, in the case of "section manager", as shown in FIG. 16B, only the documents within the range enclosed by the extraction symbol "*" are extracted.

【0051】“主任”の場合、または“課長”が“主
任”の文書抽出を要求した場合には、 れる。さらに、“担当”の場合、または“課長”もしく
は“主任”が“担当”の文書抽出を要求した場合には、
図16(d)に示すように、抽出記号“○”で囲まれた
範囲の文書のみが抽出される。このように、“課長”
は、下位レベルである“主任”および“担当”の文書抽
出を要求することができ、“主任”は、“担当”の文書
を抽出することができるが、下位レベルである“担当”
が上位のレベルである“課長”や“主任”の文書を抽出
することはできない。このように、レベルに応じて抽出
可能な文書を分けることができる。
In the case of "Chief", or when the "Manager" requests the document extraction of "Chief", It is. Furthermore, in the case of "charge", or when the "section manager" or "chief" requests the document extraction of "charge",
As shown in FIG. 16D, only the documents in the range surrounded by the extraction symbol “◯” are extracted. In this way, the "manager"
Can request the extraction of the documents of the lower level "Chief" and "Responsible", and the "Chief" can extract the documents of the "Responsible", but the lower level "Responsible"
It is not possible to extract documents of "section chief" and "chief", which are higher levels. In this way, the documents that can be extracted can be divided according to the level.

【0052】なお、この発明は上記の実施の形態に限定
されるものではなく、発明のポイントを逸脱しない範囲
で種々の変更が可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the point of the invention.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、抽出ルールに基づいて情報中から抽出記号で
区切られた部分の情報を抜き出すことができるので、大
量に提供された情報の中から、自分に関係する情報を探
したり、その情報の要約や内容を迅速に知ることができ
る。
As described above, according to the first aspect of the present invention, it is possible to extract the information of the portion delimited by the extraction symbol from the information based on the extraction rule, so that a large amount of information is provided. You can search for information related to yourself, and quickly find the summary and contents of that information.

【0054】請求項2記載の発明によれば、大量に提供
される情報の中から要約またはキーワードのみを抽出す
ることができるので、情報の内容を迅速かつ正確に知る
ことができる。
According to the second aspect of the present invention, since only the abstract or the keyword can be extracted from the information provided in a large amount, the content of the information can be known quickly and accurately.

【0055】請求項3記載の発明によれば、ID登録し
たユーザのみに情報を提供することができるので、ユー
ザは、大量の情報の中から真に必要とする情報を迅速に
得ることができる。
According to the third aspect of the invention, the information can be provided only to the user who registered the ID. Therefore, the user can quickly obtain the truly necessary information from a large amount of information. .

【0056】請求項4記載の発明によれば、優先度に応
じて電子情報を抽出することができるので、真に情報を
必要とする者にのみ迅速に情報を提供することができ
る。
According to the fourth aspect of the invention, the electronic information can be extracted according to the priority, so that the information can be promptly provided only to the person who truly needs the information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明に係る電子情報掲示装置の実施の形態
の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an electronic information display device according to the present invention.

【図2】登録情報保存処理の手順を示すフローチャート
である。
FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of registration information storage processing.

【図3】種別ルール保存処理の手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart showing a procedure of a type rule saving process.

【図4】登録情報データベースに登録される文書の一例
を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a document registered in a registration information database.

【図5】種別ルールデータベースの登録される種別ルー
ルの一例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a type rule registered in a type rule database.

【図6】図1に示す実施の形態の作用を示すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the embodiment shown in FIG.

【図7】図1に示す実施の形態の作用を示す説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an operation of the embodiment shown in FIG.

【図8】この発明に係る電子情報掲示装置の他の実施の
形態を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing another embodiment of the electronic information display device according to the present invention.

【図9】個人ID保存処理の手順を示すフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of personal ID storage processing.

【図10】レベル別ルール保存処理の手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a procedure of level-specific rule storage processing.

【図11】個人IDデータベースに登録される個人ID
の一例を示す説明図である。
FIG. 11: Individual ID registered in the individual ID database
It is explanatory drawing which shows an example of.

【図12】レベル別ルールデータベースの登録されるレ
ベル別ルールの一例を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of level-specific rules registered in the level-specific rule database.

【図13】個人IDに基づいた情報抽出処理の手順を示
すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a procedure of information extraction processing based on an individual ID.

【図14】個人ID別の情報抽出処理の手順を示す説明
図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a procedure of information extraction processing for each individual ID.

【図15】レベル別ルールに基づいた情報抽出処理の手
順を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a procedure of information extraction processing based on level-specific rules.

【図16】レベル別ルールに基づいた情報抽出処理の手
順を示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a procedure of information extraction processing based on level-specific rules.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力装置 2,2A 処理装置 3,3A 保持装置 4 出力装置 21 保存処理部 22 種別判断部 23 抽出処理部 24 出力処理部 25 判断部 31 登録情報データベース 32 種別ルールデータベース 33 個人IDデータベース 34 レベル別ルールデータベース 1 input device 2, 2A processing device 3, 3A holding device 4 output device 21 save processing unit 22 type determination unit 23 extraction processing unit 24 output processing unit 25 determination unit 31 registration information database 32 type rule database 33 individual ID database 34 by level Rules database

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザに提供される情報中に該情報の一
部分を抽出するための抽出記号が付加されて成る電子情
報を登録する電子情報登録手段と、 前記電子情報登録手段に登録された電子情報中からその
電子情報の一部分を抽出するための抽出ルールを予め保
持する抽出ルール保持手段と、 この抽出ルール保持手段に保持された抽出ルールに基づ
いて前記電子情報登録手段に登録された電子情報中から
指定部分の情報を抽出する抽出処理手段と、 を具備することを特徴とする電子情報掲示装置。
1. An electronic information registration means for registering electronic information in which an extraction symbol for extracting a part of the information is added to information provided to a user, and an electronic information registered in the electronic information registration means. Extraction rule holding means for holding in advance an extraction rule for extracting a part of the electronic information from the information, and electronic information registered in the electronic information registration means based on the extraction rule held in the extraction rule holding means An electronic information display device comprising: an extraction processing unit that extracts information of a designated portion from the inside.
【請求項2】 請求項1記載の電子情報掲示装置におい
て、 前記抽出記号は、ユーザに提供される情報の要約となる
部分またはキーワードとなる部分に付加されており、 前記抽出ルールは、電子情報中から該情報の要約または
キーワードを抽出するためのルールであることを特徴と
する電子情報掲示装置。
2. The electronic information display device according to claim 1, wherein the extraction symbol is added to a part that is a summary of information provided to a user or a part that is a keyword, and the extraction rule is electronic information. An electronic information display device, which is a rule for extracting a summary of the information or a keyword from the inside.
【請求項3】 請求項1記載の電子情報掲示装置におい
て、 ユーザに提供される情報中からその情報を抽出可能なユ
ーザIDを登録したユーザID登録手段を備え、 前記抽出記号は、ユーザに提供される情報において特定
の個人のみに提供される部分に付加されており、 前記抽出ルールは、電子情報中から特定の個人のみが提
供を受ける部分を抽出するためのルールであることを特
徴とする電子情報掲示装置。
3. The electronic information display device according to claim 1, further comprising a user ID registration means for registering a user ID capable of extracting the information from the information provided to the user, wherein the extraction symbol is provided to the user. Is added to a part provided only to a specific individual in the information to be provided, and the extraction rule is a rule for extracting a part to be provided only to the specific individual from the electronic information. Electronic information display device.
【請求項4】 請求項3記載の電子情報掲示装置におい
て、 前記抽出ルールは、電子情報中から該情報の要約または
キーワードを抽出するためのルールと、電子情報中から
特定の個人のみが提供を受ける部分を抽出するためのル
ールとを少なくとも含んでおり、かつ各ルール間には優
先度が付加されており、 前記抽出処理手段は、この優先度に応じて電子情報中か
ら指定情報を抽出することを特徴とする電子情報掲示装
置。
4. The electronic information display device according to claim 3, wherein the extraction rule is a rule for extracting a summary or a keyword of the information from the electronic information and is provided only by a specific individual from the electronic information. The rule includes at least a rule for extracting a portion to be received, and a priority is added between each rule, and the extraction processing unit extracts the designated information from the electronic information according to the priority. An electronic information display device characterized by the above.
JP8009517A 1996-01-23 1996-01-23 Electronic information notifying device Pending JPH09200257A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8009517A JPH09200257A (en) 1996-01-23 1996-01-23 Electronic information notifying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8009517A JPH09200257A (en) 1996-01-23 1996-01-23 Electronic information notifying device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09200257A true JPH09200257A (en) 1997-07-31

Family

ID=11722460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8009517A Pending JPH09200257A (en) 1996-01-23 1996-01-23 Electronic information notifying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09200257A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272703A (en) * 1998-03-23 1999-10-08 Sharp Corp Character string extraction system
US6334140B1 (en) 1997-09-25 2001-12-25 Nec Corporation Electronic mail server in which electronic mail is processed
WO2005036410A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 Altage Limited Partnership Company Automatic information entering server
CN104408132A (en) * 2014-11-28 2015-03-11 北京京东尚科信息技术有限公司 Data push method and system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334140B1 (en) 1997-09-25 2001-12-25 Nec Corporation Electronic mail server in which electronic mail is processed
JPH11272703A (en) * 1998-03-23 1999-10-08 Sharp Corp Character string extraction system
WO2005036410A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 Altage Limited Partnership Company Automatic information entering server
CN104408132A (en) * 2014-11-28 2015-03-11 北京京东尚科信息技术有限公司 Data push method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6718345B2 (en) Resume storage and retrieval system
JPH09200257A (en) Electronic information notifying device
KR100616216B1 (en) System and method for retrieving and managing desired online information
CN113742291A (en) File saving method and device and computer storage medium
JP2001117940A (en) Device and method for retrieving information and computer readable recording medium recording program for computer to execute the method
JP2003256452A (en) Document referring method using belonging information
JP2001338107A (en) Device and method for determining business priority, recording medium and program
JP2002269108A (en) System for retrieving real estate object information by internet
JPH0944521A (en) Index generating device and document retrieval device
JPH1069490A (en) Device and method for document narrowing-down retrieval, and document retrieval device
JPH0514304B2 (en)
JPH05257979A (en) Data base system with keyword candidate extracting function
JP2020144674A (en) Document output system, document output method, and document output program
JPH11126208A (en) Data processor
JP2004133561A (en) Electronic business card providing method and device using the method
JPH0237466A (en) Information processing system
JPH08235192A (en) Device and method for data base retrieval
JPH10124523A (en) Method and device for retrieving guidance of multimedia data
JP2000348055A (en) Method and device for retrieving information and computer readable recording medium
JPH05135107A (en) Document retrieval device
JP2004295444A (en) Task processing program
JPH11134340A (en) Data base retrieving device
JPH086956A (en) Electronic filing device
JPH0535688A (en) Portable data processor
Shnier How Litigators Can Use Technology-It's More than Just Word Processors