JPH09198607A - Voice reproducing circuit - Google Patents

Voice reproducing circuit

Info

Publication number
JPH09198607A
JPH09198607A JP2471996A JP2471996A JPH09198607A JP H09198607 A JPH09198607 A JP H09198607A JP 2471996 A JP2471996 A JP 2471996A JP 2471996 A JP2471996 A JP 2471996A JP H09198607 A JPH09198607 A JP H09198607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio
audio data
circuit
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2471996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiko Nishikawa
昌彦 西川
Kazuyuki Okamoto
和幸 岡本
Hideki Ishibashi
秀樹 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2471996A priority Critical patent/JPH09198607A/en
Publication of JPH09198607A publication Critical patent/JPH09198607A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reproduce a voice by running a magnetic tape faster than the speed at the time of an ordinary reproducing by providing a selection circuit, an interpolation circuit, a speech speed conversion circuit, etc. SOLUTION: This voice reproducing circuit is applied to such a magnetic tape that the same voice data are repeated recorded in respective consecutive plural blocks in the unit of blocks each consisting of plural lines of tracks and also the voice data are updated for every plural blocks. An error information circuit 1 detects error information by inputting reproduced data read out from the plural blocks each having the same voice data recorded. A selector 7 selects normal voice data based on the error information and an interpolation circuit 8 applies an interpolation processing to selected voice data to interpolate voice data which are impossible to be reproduces as a voice due to errors. A speech speed conversion circuit 10 performs a time base conversion for reproducing a voice in the same musical interval as that at the time of the ordinary reproducing with respect to the voice data applied with the interpolation processing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル音声デー
タが記録された磁気テープから音声を再生する音声再生
回路に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audio reproducing circuit for reproducing audio from a magnetic tape on which digital audio data is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】HD(High Definition)デジタルVCR
協議会において、映像信号及び音声信号をデジタルデー
タとして記録し、再生するデジタルVTRが規格化され
ている。ここで、磁気テープに対する信号記録時には、
図10に示す如くヘリカルスキャンによって複数本のト
ラックが繰り返し形成され、映像信号の1フレームに相
当する期間内のデジタル映像データ及びデジタル音声デ
ータは、NTSC仕様の場合、10トラックに跨って記
録されることになる。
2. Description of the Related Art HD (High Definition) Digital VCR
At the conference, a digital VTR for recording and reproducing a video signal and an audio signal as digital data is standardized. Here, when recording a signal on a magnetic tape,
As shown in FIG. 10, a plurality of tracks are repeatedly formed by helical scanning, and digital video data and digital audio data within a period corresponding to one frame of a video signal are recorded over 10 tracks in the NTSC specification. It will be.

【0003】各トラックには、その先頭部分に音声デー
タ記録領域Sが形成され、2チャンネルモードの場合、
10トラック中、前半の5トラックの音声データ記録領
域Sには、1フレーム分の左チャンネルの音声データ、
後半の5トラックの音声データ記録領域Sには、1フレ
ーム分の右チャンネルの音声データが記録される。尚、
1つの音声データ記録領域に記録される音声データに
は、IDデータとして、フレームを識別するためのシー
ケンス番号、トラックを識別するためのトラックペア番
号、シンクブロック番号、及びパリティが付加され、1
6ビットのデータを単位として、フレーム毎にシャフリ
ングが施された後、各音声データ記録領域に記録され
る。又、各トラックの音声データ記録領域Sに続く映像
データ記録領域には、画像圧縮された映像データが記録
される。
An audio data recording area S is formed at the beginning of each track, and in the 2-channel mode,
In the audio data recording area S of 5 tracks in the first half of 10 tracks, 1 frame of left channel audio data,
In the latter half of the 5-track audio data recording area S, one frame of right channel audio data is recorded. still,
To the audio data recorded in one audio data recording area, a sequence number for identifying a frame, a track pair number for identifying a track, a sync block number, and a parity are added as ID data.
Shuffling is performed for each frame in units of 6-bit data and then recorded in each audio data recording area. Image-compressed video data is recorded in the video data recording area following the audio data recording area S of each track.

【0004】ところで、上述のデジタルVTRに於いて
は、通常再生時よりも高速で磁気テープを走行させて、
早送り再生等の特殊再生を行なうことが出来る。例えば
180度対向2ヘッド型のVTRにおいては、図10に
示す如くA、B2つのアジマスのトラックが繰り返し形
成されており、2倍速再生を行なう場合、磁気テープを
通常再生時の2倍の速度で走行させることによって、両
ヘッドは、隣接する2本のトラックを斜めに走査し、
A、B2つのアジマスによる信号再生を交互に行なう。
これによって、記録時のアジマスと再生時のアジマスが
一致した音声データ記録領域(12a)(12b)(12c)(12d)(12
e)…のみから音声データが読み出されることになる。
By the way, in the above-mentioned digital VTR, the magnetic tape is run at a higher speed than during normal reproduction.
Special playback such as fast-forward playback can be performed. For example, in a 180-degree opposite two-head type VTR, two azimuth tracks A and B are repeatedly formed as shown in FIG. 10. When performing double speed reproduction, the magnetic tape is reproduced at twice the normal speed. By running, both heads scan two adjacent tracks diagonally,
Signal reproduction by two azimuths A and B is alternately performed.
As a result, the audio data recording areas (12a) (12b) (12c) (12d) (12) where the azimuth during recording and the azimuth during playback match
The audio data will be read only from e).

【0005】ここで、音声データ記録領域(12a)(12b)(1
2d)から読み出されるデータは左チャンネルの音声デー
タであり、音声データ記録領域(12c)(12e)から読み出さ
れるデータは右チャンネルの音声データである。又、こ
れらの領域に記録されている音声データはシャフリング
が施されているので、読み出された順序のままでは、時
間軸上の連続性がない。そこで、音声再生時には、読み
出されたデータをチャンネル毎に、元の時系列データに
戻す処理を施す必要がある。
Here, the audio data recording areas (12a) (12b) (1
The data read from 2d) is the left-channel audio data, and the data read from the audio-data recording areas (12c) and (12e) is the right-channel audio data. Further, since the audio data recorded in these areas is shuffled, there is no continuity on the time axis in the read order. Therefore, at the time of audio reproduction, it is necessary to perform a process of returning the read data to the original time series data for each channel.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特殊再
生時には、図10に示す如く各フレームの音声データの
内、一部のデータが再生されるに過ぎず、図中にハッチ
ングで示す領域の音声データは欠落することになる。従
って、元の時系列データに戻す処理を施したとしても、
データの欠落によって、正常な音声の再現を行なうこと
は出来ない。このため、従来は、特殊再生時には映像の
みを映出して、音声はミュート処理によって出力しない
方式が採られている。
However, during the special reproduction, only a part of the audio data of each frame is reproduced as shown in FIG. 10, and the audio data in the area shown by hatching in the figure is reproduced. Will be missing. Therefore, even if the process to restore the original time series data is performed,
Normal data cannot be reproduced due to the lack of data. Therefore, conventionally, a method has been adopted in which only video is displayed during special reproduction, and audio is not output by mute processing.

【0007】そこで本発明は、特殊再生時にも音声の再
生が可能な音声再生回路を提供することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide an audio reproducing circuit capable of reproducing audio even during special reproduction.

【0008】[0008]

【課題を解決する為の手段】本発明に於いては、磁気テ
ープに対する信号記録時に、複数本のトラックからなる
ブロックを単位として、連続する複数のブロックには夫
々同一の音声データを繰り返し記録し、該複数のブロッ
ク毎に音声データを更新する。そして、特殊再生時に
は、磁気テープを通常再生時よりも高速で走行させてヘ
リカルスキャンし、音声を再生するものとする。
According to the present invention, when recording a signal on a magnetic tape, the same audio data is repeatedly recorded in each of a plurality of consecutive blocks in units of a block composed of a plurality of tracks. , The audio data is updated for each of the plurality of blocks. Then, during special reproduction, the magnetic tape is made to run at a higher speed than during normal reproduction, helical scanning is performed, and sound is reproduced.

【0009】本発明に係る音声再生回路は、同一の音声
データが記録されている複数のブロックから順次読み出
される音声データを、ブロック毎に選択手段へ並列に入
力して、音声データに含まれるエラー情報に基づいて正
常な1つのブロックの音声データを選択し、該選択手段
から出力される音声データを補間手段へ入力して、エラ
ーにより音声として再現不可能な音声データを補間によ
って補い、一連の正常な音声データを生成するものであ
る。
In the audio reproducing circuit according to the present invention, audio data sequentially read from a plurality of blocks in which the same audio data is recorded is input in parallel to the selecting means for each block, and an error contained in the audio data is included. One normal block of voice data is selected based on the information, the voice data output from the selecting means is input to the interpolating means, and the voice data that cannot be reproduced as voice due to an error is supplemented by interpolation, This is to generate normal voice data.

【0010】該音声再生回路に於いては、複数のブロッ
クに同一の音声データが記録されており、これらのブロ
ックから夫々音声データを読み出す過程でエラーが生じ
る場合、エラーはブロック毎にランダムに発生する。従
って、1つのブロックからの音声データの読出しにエラ
ーが生じたときにも、他の何れかのブロックからは正常
にデータが読み出される可能性がある。
In the audio reproduction circuit, the same audio data is recorded in a plurality of blocks, and when an error occurs in the process of reading the audio data from each of these blocks, the error occurs randomly for each block. To do. Therefore, even if an error occurs in reading the audio data from one block, the data may be normally read from any of the other blocks.

【0011】従って、音声データに含まれるエラー情報
に基づいて正常な1つのブロックの音声データを選択す
ることによって、エラーデータの少ない一連の音声デー
タが得られる。エラーにより音声として再現不可能な音
声データは、その前後の正常な音声データを用いた補間
処理によって補われる。この結果、磁気テープに記録さ
れていた元の音声データと近似した一連の音声データが
得られることになる。
Therefore, by selecting the sound data of one normal block based on the error information included in the sound data, a series of sound data with less error data can be obtained. The voice data that cannot be reproduced as voice due to an error is supplemented by interpolation processing using normal voice data before and after the voice data. As a result, a series of audio data similar to the original audio data recorded on the magnetic tape can be obtained.

【0012】又、本発明に係る音声再生回路は、同一の
音声データが記録されている複数のブロックから読み出
される音声データを入力として、該音声データに含まれ
るエラー情報に基づき、正常な1つのブロックの音声デ
ータを選択する選択手段と、選択された音声データに補
間処理を施して、エラーにより音声として再現不可能な
データを補う補間手段と、前記補間処理の施された音声
データに対し、通常再生時と同一の音程で音声を再生す
るためのデータ処理を施すデータ処理手段とを具えてい
る。
Further, the audio reproducing circuit according to the present invention receives audio data read from a plurality of blocks in which the same audio data is recorded as an input, and based on error information contained in the audio data, one normal audio data is read. Selection means for selecting the voice data of the block, and an interpolation means for performing an interpolation process on the selected voice data to compensate for data that cannot be reproduced as voice due to an error, and for the voice data subjected to the interpolation process, Data processing means for performing data processing for reproducing sound with the same pitch as during normal reproduction.

【0013】該音声再生回路に於いては、同一時刻にお
ける各ブロックの音声データの中から正常な1つのブロ
ックの音声データが選択され、該時刻の音声データとし
て出力される。又、正常な音声データがないときは、例
えばエラーを生じていることを表わす情報が出力され
る。この結果、エラーデータの少ない一連の音声データ
が得られる。その後、エラーにより音声として再現不可
能な音声データは、その前後の正常な音声データを用い
た補間処理によって補われる。
In the audio reproducing circuit, the audio data of one normal block is selected from the audio data of each block at the same time and is output as the audio data of the time. If there is no normal voice data, for example, information indicating that an error has occurred is output. As a result, a series of audio data with little error data can be obtained. After that, voice data that cannot be reproduced as voice due to an error is supplemented by interpolation processing using normal voice data before and after the voice data.

【0014】但し、補間処理により、音声の再生に際し
て処理すべき単位時間当りのデータ量が増え、磁気テー
プの走行と同期した音声の再生が不可能となるため、テ
ープ走行速度に応じた一定の割合で音声データを間引
く。又、音声データの間引きによって音程が変化するこ
とを回避するべく、必要なデータ処理を施す。
However, the interpolation process increases the amount of data per unit time to be processed when reproducing the voice, and the voice cannot be reproduced in synchronism with the running of the magnetic tape. Decimate the audio data by a percentage. In addition, necessary data processing is performed in order to avoid changing the pitch due to thinning of the audio data.

【0015】例えば磁気テープを通常再生時のN倍(N
は任意の実数)の速度で走行させる場合、データ処理手
段は、補間処理の施された一連の音声データを1/Nの
データ量に減少させるべく、テープ走行速度に応じた周
期でサンプリングし、これによって得られた音声データ
に時間軸をN倍に伸長する処理を施す。
For example, a magnetic tape is played N times (N
Is a random number), the data processing means samples a series of interpolated audio data in a cycle corresponding to the tape running speed in order to reduce the data amount to 1 / N. The audio data thus obtained is subjected to a process of expanding the time axis N times.

【0016】該具体的構成に於いては、サンプリングに
よって音声データが間引かれて、磁気テープの走行と同
期した音声の再生が可能となると共に、時間軸の変換に
よって音程の変化が回避される。
In this specific configuration, the audio data is thinned out by the sampling so that the audio can be reproduced in synchronization with the running of the magnetic tape, and the change of the pitch can be avoided by the conversion of the time axis. .

【0017】又、他の具体的構成に於いて、データ処理
手段は、予め定められた一定周期のN分の1の期間に抽
出される一連の音声データを該一定周期毎に抜き出し、
抜き出された音声データを連結するものである。
Further, in another specific configuration, the data processing means extracts a series of audio data extracted in a period of 1 / N of a predetermined constant cycle for each constant cycle,
This is to connect the extracted audio data.

【0018】該具体的構成に於いては、音声データを一
定周期毎に抜き出すことによって、音声データの間引き
が行なわれると共に、該一定周期内の音声データについ
ては音程の変化が回避される。又、抜き出された音声デ
ータの連結によって、磁気テープの走行と同期した音声
の再生が可能となる。
In the specific configuration, the audio data is extracted at regular intervals to thin out the audio data, and to avoid a change in pitch of the audio data within the constant cycle. Further, by connecting the extracted audio data, it is possible to reproduce the audio in synchronization with the running of the magnetic tape.

【0019】但し、音声データの連結部にてデータの不
連続が生じるため、該連結部のデータにフィルター処理
を施して、データの変化を円滑化することが望ましい。
However, since data discontinuity occurs at the concatenation part of the audio data, it is desirable to filter the data of the concatenation part to smooth the change of the data.

【0020】[0020]

【発明の効果】本発明に係る音声再生回路によれば、磁
気テープを通常再生時よりも高速で走行させて特殊再生
を行なう場合にも、音声の再生が可能である。
According to the sound reproducing circuit of the present invention, sound can be reproduced even when special reproduction is carried out by running the magnetic tape at a higher speed than during normal reproduction.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明を、180度対向型
2ヘッドを有するデジタルVTRに実施した実施の形態
につき、図面に沿って具体的に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment in which the present invention is applied to a digital VTR having two 180-degree opposed heads will be specifically described below with reference to the drawings.

【0022】先ず、本発明の前提となる信号記録系の構
成について説明する。図10に示す如く、通常再生時に
左チャンネル及び右チャンネルの音声を再生することが
可能な2チャンネルモードに於いては、映像信号の1フ
レーム分が10本のトラックに亘って記録され、音声信
号は、前半の5トラックには左チャンネルのデータが、
後半の5トラックには右チャンネルのデータが割り当て
られるが、本発明に於いては、図4に示す如く、前半の
5トラックと後半の5トラックに同じ音声データ、例え
ば左チャンネルのデータが繰り返し記録され、10トラ
ック毎にデータが更新される。
First, the structure of the signal recording system which is the premise of the present invention will be described. As shown in FIG. 10, in the 2-channel mode in which the left channel and right channel audio can be reproduced during normal reproduction, one frame of the video signal is recorded over 10 tracks, and the audio signal is recorded. Shows the left channel data on the first 5 tracks,
Right half channel data is assigned to the latter half 5 tracks, but in the present invention, as shown in FIG. 4, the same audio data, for example, left channel data, is repeatedly recorded on the first half 5 tracks and the latter half 5 tracks. Then, the data is updated every 10 tracks.

【0023】又、4チャンネルモードに於いては、通常
は、前半の5トラックにAチャンネル及びBチャンネル
の音声データが記録され、後半の5トラックにCチャン
ネル及びDチャンネルの音声データが記録されるが、本
発明に於いては、図5に示す如く前半の5トラックと後
半の5トラックに同じ音声データ、例えば左チャンネル
及び右チャンネルのデータ(Lch+Rch)が繰り返し
記録され、10トラック毎にデータが更新される。
In the 4-channel mode, normally, the audio data of A channel and B channel is recorded on the first 5 tracks, and the audio data of C channel and D channel is recorded on the latter 5 tracks. However, in the present invention, as shown in FIG. 5, the same audio data, for example, left channel and right channel data (Lch + Rch) is repeatedly recorded on the first 5 tracks and the latter 5 tracks, and data is recorded every 10 tracks. Will be updated.

【0024】上記信号記録を実現するべく、図3に示す
様に左チャンネル用の音声データと右チャンネル用の音
声データはセレクター(28)を経て一方が選択され、選択
された1フレーム分の音声データがメモリ(29)へ格納さ
れる。メモリ(29)に格納された1フレーム分の音声デー
タは、シャフル回路(30)によって所定の順序で読み出さ
れ、周知のシャフリングが施される。ここで、セレクタ
ー(28)及びシャフル回路(30)の動作は、2チャンネルモ
ードと4チャンネルモードの何れかを指定するためのモ
ード信号によって動作が制御される。例えば2チャンネ
ルモードに於いては、セレクター(28)は常時、左チャン
ネルの音声データ(Lch)を選択し、メモリ(29)には、
1フレーム期間の前半と後半の2回に亘って、1フレー
ム分の左チャンネル音声データが夫々所定アドレスに書
き込まれる。4チャンネルモードに於いては、1フレー
ム期間の前半と後半の2回に亘って、1フレーム分の左
チャンネル音声データ及び右チャンネル音声データが夫
々所定アドレスに書き込まれることになる。
In order to realize the above signal recording, as shown in FIG. 3, one of the left channel audio data and the right channel audio data is selected via the selector (28), and the selected one frame of audio is selected. The data is stored in the memory (29). The audio data for one frame stored in the memory (29) is read by the shuffle circuit (30) in a predetermined order and subjected to known shuffling. Here, the operations of the selector (28) and the shuffle circuit (30) are controlled by a mode signal for designating either the 2-channel mode or the 4-channel mode. For example, in the 2-channel mode, the selector (28) always selects the left channel audio data (Lch), and the memory (29) stores
The left channel audio data for one frame is written to a predetermined address twice in the first half and the second half of one frame period. In the 4-channel mode, the left channel audio data and the right channel audio data for one frame are respectively written to the predetermined addresses twice in the first half and the second half of the one frame period.

【0025】シャフル回路(30)から出力されるデータは
訂正コード付加回路(31)、シンク・ID付加回路(32)を
経て、必要なコードデータが付加された後、混合回路(3
3)にて、映像データ及びサブコードが混合される。混合
回路(33)から出力されるデータは、変調回路(34)を経て
24−25変調等の必要な変調処理を受けた後、磁気ヘ
ッドへ供給されて、磁気テープに書き込まれる。この結
果、2チャンネルモード時には図4に示すトラックパタ
ーンが形成され、4チャンネルモード時には図5に示す
トラックパターンが形成されることになる。
The data output from the shuffle circuit (30) is passed through a correction code adding circuit (31) and a sync / ID adding circuit (32) to add necessary code data, and then the mixing circuit (3
In 3), the video data and subcode are mixed. The data output from the mixing circuit (33) is supplied to the magnetic head after being subjected to necessary modulation processing such as 24-25 modulation through the modulation circuit (34) and then written on the magnetic tape. As a result, the track pattern shown in FIG. 4 is formed in the 2-channel mode, and the track pattern shown in FIG. 5 is formed in the 4-channel mode.

【0026】図1は、2チャンネルモードについての信
号再生系の構成を表わしている。磁気テープから読み出
された再生データは、周知の同期保護回路及び誤り訂正
回路(何れも図示省略)を経て、欠落した同期信号が補填
されると共に、再生データの誤りが訂正された後、図1
の信号再生系へ入力される。
FIG. 1 shows the configuration of a signal reproducing system for the 2-channel mode. The reproduction data read from the magnetic tape goes through a well-known sync protection circuit and error correction circuit (both not shown) to compensate for the missing sync signal and correct the reproduction data error. 1
Is input to the signal reproduction system.

【0027】ここで再生データは、音声データ、映像デ
ータ、コードデータ等を含み、1シンクブロックを単位
として送られてくる。各シンクブロックには、その先頭
部分に、IDデータとして、フレームを識別するための
シーケンス番号、トラックを識別するためのトラックペ
ア番号、シンクブロックを識別するためのシンクブロッ
ク番号、及びこれらのデータに対する誤り検出用のパリ
ティが付加されている。又、誤り訂正回路による誤り訂
正能力を超えて、誤り訂正が不可能であったシンクブロ
ックに対しては、その旨を表わすエラー情報が付加され
ている。
Here, the reproduction data includes audio data, video data, code data, etc., and is sent in units of one sync block. At the beginning of each sync block, as the ID data, a sequence number for identifying a frame, a track pair number for identifying a track, a sync block number for identifying a sync block, and these data Parity for error detection is added. Further, error information indicating that fact is added to a sync block that cannot be error-corrected beyond the error correction capability of the error correction circuit.

【0028】再生データは、先ずエラー情報検出回路
(1)へ入力されて、エラー情報の有無が検出され、エラ
ー情報の付加されているシンクブロックは破棄され、誤
りがなく、或いは誤り訂正の施された正常なシンクブロ
ックのみが抽出されて、後段の音声データ抽出回路(2)
へ出力される。又、エラー情報検出回路(1)では、各シ
ンクブロックに含まれるパリティが、該シンクブロック
に含まれるシーケンス番号、トラックペア番号及びシン
クブロック番号から生成されるパリティと一致するかど
うかを判断し、一致しないときは、該シンクブロック
は、シーケンス番号、トラックペア番号或いはシンクブ
ロック番号の何れかが不明であるとして、その旨を表わ
すエラー情報を該シンクブロックに付加した後、音声デ
ータ抽出回路(2)へ出力する。音声データ抽出回路(2)
では、シンクブロック番号に基づいて、入力されたシン
クブロックが音声データを含むものであるか、映像デー
タを含むものであるかを判別し、音声データを含んだシ
ンクブロックのみを抽出して後段へ出力する。
The reproduced data is first of all an error information detection circuit.
Input to (1), the presence or absence of error information is detected, the sync block to which the error information is added is discarded, and only the normal sync block that has no error or is error-corrected is extracted, Subsequent voice data extraction circuit (2)
Output to The error information detection circuit (1) determines whether the parity included in each sync block matches the parity generated from the sequence number, track pair number, and sync block number included in the sync block. If they do not match, it is determined that the sequence number, the track pair number, or the sync block number is unknown in the sync block, and error information indicating that is unknown is added to the sync block, and then the audio data extraction circuit (2 ). Voice data extraction circuit (2)
Then, based on the sync block number, it is determined whether the input sync block includes audio data or video data, and only the sync block including audio data is extracted and output to the subsequent stage.

【0029】音声データを含むシンクブロックとして抽
出された1フレーム分のデータはメモリ(3)に格納され
る。ここで、メモリ(3)には、IDデータに含まれるシ
ンクブロック番号とトラックペア番号に応じたアドレス
に音声データを書き込むものとし、IDデータにエラー
の生じているシンクブロックは、再生不可能なシンクブ
ロックとして、その音声データは破棄し、メモリ(3)に
は書き込まない。この結果、メモリ(3)には、1フレー
ムに相当する10トラックの前半5トラックから読み出
された正常なシンクブロックのみが書き込まれると共
に、後半の5トラックから読み出された正常なシンクブ
ロックも書き込まれることになる。尚、データの書込み
がなかったアドレスには、再生不可能なシンクブロック
であることを認識するためのエラーコードを書き込んで
おく。
Data for one frame extracted as a sync block including audio data is stored in the memory (3). Here, it is assumed that the audio data is written in the memory (3) at an address corresponding to the sync block number and the track pair number included in the ID data, and the sync block in which the ID data has an error cannot be reproduced. As a sync block, the audio data is discarded and is not written in the memory (3). As a result, only normal sync blocks read from the first half 5 tracks of 10 tracks corresponding to one frame are written in the memory (3), and normal sync blocks read from the latter half 5 tracks are also written. Will be written. An error code for recognizing that it is a non-reproducible sync block is written in an address where no data has been written.

【0030】メモリ(3)に書き込まれた1フレーム分の
音声データは、デシャフル回路(4)によって、時間軸に
対して連続性のある元のデータ順で読み出され、デシャ
フリングが施される。デシャフリングの施されたデータ
は第1データ分離回路(5)及び第2データ分離回路(6)
へ同時に供給して、第1データ分離回路(5)では、1フ
レームに相当する10トラックの前半5トラックから読
み出された音声データを分離すると共に、第2データ分
離回路(6)では、後半5トラックから読み出された音声
データを分離し、両データを同一時間軸上に並べた上
で、セレクター(7)へ供給する。セレクター(7)は、何
れか一方のデータがエラーコードを含まない正常なデー
タであるときは、該データを選択して出力し、何れもが
正常なデータである場合や、何れもがエラーコードであ
る場合には、所定の一方のデータを選択して出力する。
The audio data for one frame written in the memory (3) is read by the deshuffling circuit (4) in the original data order having continuity with respect to the time axis and subjected to deshuffling. The deshuffled data is the first data separation circuit (5) and the second data separation circuit (6).
The first data separation circuit (5) separates the audio data read from the first half 5 tracks of 10 tracks corresponding to one frame, and the second data separation circuit (6) supplies the latter half of the audio data. The audio data read from the 5 tracks is separated, both data are arranged on the same time axis, and then supplied to the selector (7). The selector (7) selects and outputs one of the data when one of the data is normal data that does not include an error code, and when both are normal data or both of them are error codes. If it is, one of the predetermined data is selected and output.

【0031】例えば、各フレームの前半5トラックから
図6(a)に示すデータ列が読み出されると共に、後半5
トラックから同図(b)に示すデータ列が読み出された場
合、各データ列には、音声データやIDデータのエラー
によって、図中に×印で示す如く多くのデータ欠落が生
じているが、何れか一方の系列のデータがエラーであっ
ても、他方の系列のデータは正常である可能性がある。
従って、図6(c)の如く何れか一方の音声データが正常
であるときには、該データを選択出力することによっ
て、欠落の少ない一連の音声データが得られることにな
る。
For example, the data string shown in FIG. 6A is read from the first half 5 tracks of each frame, and the latter half 5
When the data string shown in FIG. 2B is read from the track, many data loss occurs in each data string due to an error in the audio data or ID data, as indicated by the mark X in the figure. Even if the data of one of the series is erroneous, the data of the other series may be normal.
Therefore, when either one of the audio data is normal as shown in FIG. 6C, a series of audio data with few missing parts can be obtained by selectively outputting the data.

【0032】ところで、例えば2倍速の特殊再生時に
は、磁気テープは通常の2倍の速度で走行するので、1
フレーム期間の走査によって2フレームに亘る音声デー
タが読み出されることになる。従って、仮に読み出され
た全ての音声データを用いて音声の再生を行なうとする
と、音声の再生と磁気テープの走行の間に時間軸のずれ
が生じ、音声の再生が磁気テープの走行に追いつかない
こととなる。
By the way, during special reproduction at double speed, for example, the magnetic tape runs at twice the normal speed.
By scanning the frame period, the audio data for two frames is read out. Therefore, if it is assumed that the audio is reproduced using all the read audio data, a time axis shift occurs between the reproduction of the audio and the running of the magnetic tape, and the audio reproduction catches up with the running of the magnetic tape. There will be no.

【0033】そこで、本実施例では、セレクター(7)の
出力信号を補間回路(8)へ供給して、テープ走行速度に
応じた割合で音声データを間引く。例えば2倍速時には
図7(a)に示すデシャフリング後の音声データを、同図
(b)に示す如くサンプリング周期の2倍の周期で再度サ
ンプリングする。又、1.5倍速時には図8(a)に示す
デシャフリング後の音声データを、同図(b)に示す如く
サンプリング周期の1.5倍の周期で再度サンプリング
する。この際、サンプリングすべき元のデータが欠落し
ている場合には、図7(a)及び図8(a)に四角印で示す
様に、前後の正常なデータを用いて欠落データを補間す
る。補間方法としては、平均処理、ラグランジェ補間
法、或いはニュートン補間法等を採用することが出来
る。
Therefore, in this embodiment, the output signal of the selector (7) is supplied to the interpolation circuit (8) to thin out the audio data at a rate according to the tape running speed. For example, at double speed, the sound data after deshuffling shown in FIG.
As shown in (b), sampling is performed again at a cycle twice the sampling cycle. When the speed is 1.5 times, the deshuffled audio data shown in FIG. 8A is sampled again at a period 1.5 times the sampling period as shown in FIG. 8B. At this time, if the original data to be sampled is missing, the missing data is interpolated using normal data before and after, as indicated by the square marks in FIGS. 7 (a) and 8 (a). . As the interpolation method, an averaging process, a Lagrange interpolation method, a Newton interpolation method, or the like can be adopted.

【0034】尚、図1の補間回路(8)には、補間処理の
過程でデータを一時的に蓄えておくための補間バッファ
(9)が接続されている。補間回路(8)からは、一定の時
間間隔で補間処理後のデータを出力する必要があるのに
対し、デシャフル回路(4)を経て得られるデータの時間
間隔は一定でなく、然も正常なデータが所定数揃うまで
は、補間演算を行なうことが出来ない。そこで、補間回
路(8)の入出力データ間の時間差を補間バッファ(9)に
よって吸収するのである。この結果、補間回路(8)から
は、音声として認識出来る一連のデータ列が得られる。
The interpolation circuit (8) shown in FIG. 1 includes an interpolation buffer for temporarily storing data during the interpolation process.
(9) is connected. The interpolation circuit (8) needs to output the data after the interpolation processing at a constant time interval, whereas the time interval of the data obtained through the deshuffle circuit (4) is not constant and is still normal. Interpolation calculation cannot be performed until a predetermined number of data are collected. Therefore, the time difference between the input and output data of the interpolation circuit (8) is absorbed by the interpolation buffer (9). As a result, a series of data strings that can be recognized as voice are obtained from the interpolation circuit (8).

【0035】但し、補間回路(8)から出力される音声デ
ータは、倍速数に比例して周波数が高くなっているの
で、周知の話速変換回路(10)により時間軸を倍速数に比
例して伸長した後、D/A変換器を経て、スピーカ装置
へ供給する。これによって、通常再生時と同じ音程でモ
ノラル音声が再現されることになる。
However, since the frequency of the voice data output from the interpolation circuit (8) increases in proportion to the multiple speed number, the time axis is proportional to the multiple speed number by the well-known speech speed conversion circuit (10). Then, it is supplied to the speaker device through the D / A converter. As a result, monaural sound is reproduced with the same pitch as during normal reproduction.

【0036】図2は、4チャンネルモードについての信
号再生系の構成を表わしている。磁気テープからの再生
データは、先ずエラー情報検出回路(11)へ入力されて、
エラー情報の有無が検出され、エラー情報の付加されて
いるシンクブロックは破棄され、誤りがなく、或いは誤
り訂正の施された正常なシンクブロックのみが抽出され
て、後段の音声データ抽出回路(12)へ出力される。又、
エラー情報検出回路(11)では、各シンクブロックに含ま
れるパリティが、該シンクブロックに含まれるシーケン
ス番号、トラックペア番号及びシンクブロック番号から
生成されるパリティと一致するかどうかを判断し、一致
しないときは、エラー情報を該シンクブロックに付加し
た後、音声データ抽出回路(12)へ出力する。音声データ
抽出回路(12)では、シンクブロック番号に基づいて、入
力されたシンクブロックが音声データを含むものである
か、映像データを含むものであるかを判別し、音声デー
タを含んだシンクブロックのみを抽出して後段へ出力す
る。
FIG. 2 shows the configuration of the signal reproducing system for the 4-channel mode. The reproduction data from the magnetic tape is first input to the error information detection circuit (11),
The presence or absence of error information is detected, the sync block to which the error information is added is discarded, and only the normal sync block that has no error or is error-corrected is extracted, and the audio data extraction circuit (12 ) Is output to. or,
The error information detection circuit (11) determines whether the parity included in each sync block matches the parity generated from the sequence number, track pair number and sync block number included in the sync block, and does not match. In this case, the error information is added to the sync block and then output to the audio data extraction circuit (12). The audio data extraction circuit (12) determines, based on the sync block number, whether the input sync block contains audio data or video data, and extracts only the sync block containing audio data. Output to the latter stage.

【0037】音声データを含むシンクブロックとして抽
出された1フレーム分のデータはメモリ(13)に格納され
る。2チャンネルの場合と同様に、メモリ(13)には、シ
ンクブロック番号とトラックペア番号に応じたアドレス
に音声データを書き込むものとし、IDデータにエラー
の生じているシンクブロックは、再生不可能なシンクブ
ロックとして、その音声データは破棄し、メモリ(13)に
は書き込まない。この結果、メモリ(13)には、1フレー
ムに相当する10トラックの前半5トラックから読み出
された左チャンネル及び右チャンネルの音声データが書
き込まれると共に、後半の5トラックから読み出された
左チャンネル及び右チャンネルの音声データが書き込ま
れることになる。尚、データの書込みがなかったアドレ
スには、再生不可能なシンクブロックであることを認識
するためのエラーコードを書き込んでおく。
Data for one frame extracted as a sync block including audio data is stored in the memory (13). As in the case of 2 channels, it is assumed that audio data is written in the memory (13) at an address corresponding to the sync block number and the track pair number, and the sync block in which the ID data has an error cannot be reproduced. As a sync block, the audio data is discarded and is not written in the memory (13). As a result, in the memory (13), the audio data of the left channel and the right channel read from the first 5 tracks of 10 tracks corresponding to one frame is written, and the left channel read from the last 5 tracks is written. And the audio data of the right channel will be written. An error code for recognizing that it is a non-reproducible sync block is written in an address where no data has been written.

【0038】メモリ(13)に書き込まれた1フレーム分の
左チャンネル音声データは、第1デシャフル回路(14)に
よって、時間軸に対して連続性のある元のデータ順に読
み出され、デシャフリングが施される。又、1フレーム
分の右チャンネル音声データは、第2デシャフル回路(1
5)によって、時間軸に対して連続性のある元のデータ順
に読み出され、デシャフリングが施される。
The left channel audio data for one frame written in the memory (13) is read by the first deshuffle circuit (14) in the order of original data having continuity with respect to the time axis, and is deshuffled. To be done. Also, the right channel audio data for one frame is sent to the second deshuffle circuit (1
By 5), the data is read in the order of the original data having continuity with respect to the time axis, and deshuffling is performed.

【0039】第1デシャフル回路(14)から出力される左
チャンネル音声データは第1データ分離回路(16)及び第
2データ分離回路(17)へ同時に供給して、第1データ分
離回路(16)では、1フレームに相当する10トラックの
前半5トラックから読み出された左チャンネル音声デー
タを分離すると共に、第2データ分離回路(17)では、後
半5トラックから読み出された左チャンネル音声データ
を分離し、両データを同一時間軸上に並べた上で、第1
セレクター(20)へ供給する。第1セレクター(20)は、何
れか一方のデータがエラー情報を含まない正常なデータ
であるときは、該データを選択して出力し、何れもが正
常なデータである場合や、何れもがエラーコードである
場合には、所定の一方のデータを選択して出力する。
The left channel audio data output from the first deshuffle circuit (14) is simultaneously supplied to the first data separation circuit (16) and the second data separation circuit (17), and the first data separation circuit (16) is supplied. Then, while separating the left channel audio data read from the first half 5 tracks of 10 tracks corresponding to 1 frame, the second data separation circuit (17) separates the left channel audio data read from the latter half 5 tracks. After separating and arranging both data on the same time axis,
Supply to selector (20). The first selector (20) selects and outputs one of the data when one of the data is normal data that does not include error information, and when both are normal data or both of them are normal data. If it is an error code, one of the predetermined data is selected and output.

【0040】一方、第2デシャフル回路(15)から出力さ
れる右チャンネル音声データは第3データ分離回路(18)
及び第4データ分離回路(19)へ同時に供給して、第3デ
ータ分離回路(18)では、1フレームに相当する10トラ
ックの前半5トラックから読み出された右チャンネル音
声データを分離すると共に、第4データ分離回路(19)で
は、後半5トラックから読み出された右チャンネル音声
データを分離し、両データを同一時間軸上に並べた上
で、第2セレクター(21)へ供給する。第2セレクター(2
1)は、何れか一方のデータがエラー情報を含まない正常
なデータであるときは、該データを選択して出力し、何
れもが正常なデータである場合や、何れもがエラーコー
ドである場合には、所定の一方のデータを選択して出力
する。
On the other hand, the right channel audio data output from the second deshuffle circuit (15) is the third data separation circuit (18).
And to the fourth data separation circuit (19) at the same time, and the third data separation circuit (18) separates the right channel audio data read from the first half 5 tracks of 10 tracks corresponding to one frame, The fourth data separation circuit (19) separates the right channel audio data read from the latter half five tracks, arranges both data on the same time axis, and supplies them to the second selector (21). Second selector (2
In 1), when either one of the data is normal data that does not include error information, the data is selected and output, and when both are normal data, or both are error codes. In this case, one of the predetermined data is selected and output.

【0041】第1セレクター(20)及び第2セレクター(2
1)の出力信号は夫々第1補間回路(22)及び第2補間回路
(23)へ供給して、テープ走行速度に応じた割合で補間処
理後の音声データを間引く。第1及び第2補間回路(22)
(23)には、夫々補間処理の過程でデータを一時的に蓄え
ておくための第1及び第2補間バッファ(24)(25)が接続
されている。この結果、第1補間回路(22)からは一連の
左チャンネル音声データ列が得られ、第2補間回路(23)
からは、一連の右チャンネル音声データ列が得られる。
The first selector (20) and the second selector (2
The output signals of 1) are the first interpolation circuit (22) and the second interpolation circuit, respectively.
(23), and the audio data after interpolation processing is thinned out at a rate according to the tape running speed. First and second interpolation circuit (22)
First and second interpolation buffers (24) and (25) for temporarily storing data during the interpolation process are connected to (23). As a result, a series of left channel audio data strings is obtained from the first interpolation circuit (22), and the second interpolation circuit (23)
From, a series of right channel audio data sequences is obtained.

【0042】そして、両補間回路(22)(23)から出力され
る2チャンネルの音声データは夫々第1及び第2話速変
換回路(26)(27)により時間軸変換を施した後、D/A変
換器を経て、スピーカ装置へ供給する。これによって、
通常再生時と同じ音程でステレオ音声が再現されること
になる。
The two-channel audio data output from both interpolation circuits (22) and (23) are time-axis converted by the first and second speech speed conversion circuits (26) and (27), respectively, and then D It is supplied to the speaker device via the / A converter. by this,
Stereo sound will be reproduced at the same pitch as during normal playback.

【0043】上記実施例では、音声データを一定周期で
間引いた後、話速変換回路によって音程の変化を回避し
ているが、例えば2倍速時には、図9(a)に示す如く、
偶数番目のフレームの音声データを間引き、奇数番目の
フレームの音声データを互いに連結することによって、
磁気テープの走行と音声再生の同期を図ると同時に、音
程変化のない音声再生を実現することが出来る。
In the above embodiment, after the voice data is thinned out at a constant cycle, the change of the pitch is avoided by the speech speed conversion circuit. For example, at the double speed, as shown in FIG. 9 (a).
By thinning out the audio data of the even-numbered frames and concatenating the audio data of the odd-numbered frames with each other,
At the same time that the running of the magnetic tape and the audio reproduction are synchronized, it is possible to realize the audio reproduction with no change in pitch.

【0044】但し、図9(a)に示す如く音声データの連
結部が不連続となって、ノイズの原因となるため、例え
ば同図(b)に示す如く第1フレームと第3フレームの連
結部に対して補間を施す場合、第1フレームの最後の複
数データと第3フレームの最初の複数データは無効化
し、図中に二重丸で示す如く、無効化したデータの更に
前後の複数データを用いて、ラグランジェ補間法やニュ
ートン補間法等による補間処理を施し、図中に四角印で
示す如く補間によって生成されたデータを、前記無効化
したデータと置き換える。この結果、図9(c)に示す様
に、フレーム間の連結部が滑らかに変化する音声データ
が得られ、ノイズの発生が防止される。
However, as shown in FIG. 9 (a), the connecting portion of the audio data becomes discontinuous, which causes noise. For example, as shown in FIG. 9 (b), the first frame and the third frame are connected. When interpolating parts, the last plural data of the first frame and the first plural data of the third frame are invalidated, and plural data before and after the invalidated data are indicated by double circles in the figure. Is used to perform interpolation processing by the Lagrange interpolation method, the Newton interpolation method, or the like, and the data generated by interpolation as shown by the square marks in the figure are replaced with the invalidated data. As a result, as shown in FIG. 9C, audio data in which the connecting portion between frames changes smoothly is obtained, and noise is prevented from occurring.

【0045】上記実施の形態の説明は、本発明を説明す
るためのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を
限定し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。
又、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許
請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能で
あることは勿論である。
The description of the above embodiments is for the purpose of explaining the present invention, and should not be construed as limiting the invention described in the claims or reducing the scope thereof.
In addition, the configuration of each part of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that various modifications can be made within the technical scope described in the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】2チャンネルモードについての信号再生系の構
成を表わすブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a signal reproduction system for a 2-channel mode.

【図2】4チャンネルモードについての同上のブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram of the same for a 4-channel mode.

【図3】信号記録系の構成を表わすブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a signal recording system.

【図4】2チャンネルモードにおけるトラックパターン
を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a track pattern in a 2-channel mode.

【図5】4チャンネルモードにおける同上の図である。FIG. 5 is the same view as above in the 4-channel mode.

【図6】セレクターの動作を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating the operation of a selector.

【図7】2倍速時の補間回路の動作を説明する図であ
る。
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the interpolation circuit at double speed.

【図8】1.5倍速時の補間回路の動作を説明する図で
ある。
FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the interpolation circuit at 1.5 × speed.

【図9】データの間引き処理の他の実施例を説明する図
である。
FIG. 9 is a diagram illustrating another embodiment of data thinning processing.

【図10】磁気テープに形成されたトラックの音声デー
タ記録領域と特殊再生時の走査軌跡を表わす図である。
FIG. 10 is a diagram showing an audio data recording area of a track formed on a magnetic tape and a scanning locus during special reproduction.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

(1) エラー情報検出回路 (2) 音声データ抽出回路 (3) メモリ (4) デシャフル回路 (5) 第1データ分離回路 (6) 第2データ分離回路 (7) セレクター (8) 補間回路 (10) 話速変換回路 (1) Error information detection circuit (2) Audio data extraction circuit (3) Memory (4) Deshuffle circuit (5) First data separation circuit (6) Second data separation circuit (7) Selector (8) Interpolation circuit (10 ) Speech rate conversion circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 20/18 572 9558−5D G11B 20/18 572G 574 9558−5D 574D ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location G11B 20/18 572 9558-5D G11B 20/18 572G 574 9558-5D 574D

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数本のトラックからなるブロックを単
位として、連続する複数のブロックには夫々同一の音声
データが繰り返し記録されると共に、該複数のブロック
毎に音声データが更新されている磁気テープを対象と
し、該磁気テープを通常再生時よりも高速で走行させ
て、音声を再生する回路であって、同一の音声データが
記録されている複数のブロックから順次読み出される音
声データを、ブロック毎に選択手段へ並列に入力して、
音声データに含まれるエラー情報に基づいて正常な1つ
のブロックの音声データを選択し、該選択手段から出力
される音声データを補間手段へ入力して、エラーにより
音声として再現不可能な音声データを補間によって補
い、一連の正常な音声データを生成することを特徴とす
る音声再生回路。
1. A magnetic tape in which the same audio data is repeatedly recorded in each of a plurality of continuous blocks in units of a block composed of a plurality of tracks, and the audio data is updated for each of the plurality of blocks. Is a circuit for reproducing audio by running the magnetic tape at a higher speed than during normal reproduction, in which audio data sequentially read from a plurality of blocks in which the same audio data is recorded Input in parallel to the selection means,
The sound data of one normal block is selected based on the error information included in the sound data, the sound data output from the selecting means is input to the interpolating means, and sound data that cannot be reproduced as sound due to an error is generated. An audio reproducing circuit characterized by supplementing by interpolation to generate a series of normal audio data.
【請求項2】 複数本のトラックからなるブロックを単
位として、連続する複数のブロックには夫々同一の音声
データが繰り返し記録されると共に、該複数のブロック
毎に音声データが更新されている磁気テープを対象と
し、該磁気テープを通常再生時よりも高速で走行させ
て、音声を再生する回路であって、 同一の音声データが記録されている複数のブロックから
読み出される音声データを入力として、該音声データに
含まれるエラー情報に基づき、正常な1つのブロックの
音声データを選択する選択手段と、 選択された音声データに補間処理を施して、エラーによ
り音声として再現不可能な音声データを補う補間手段
と、 前記補間処理の施された音声データに対し、通常再生時
と同一の音程で音声を再現するためのデータ処理を施す
データ処理手段とを具えている音声再生回路。
2. A magnetic tape in which the same audio data is repeatedly recorded in each of a plurality of consecutive blocks in units of a block composed of a plurality of tracks, and the audio data is updated for each of the plurality of blocks. Is a circuit for reproducing audio by running the magnetic tape at a higher speed than during normal reproduction, and using the audio data read from a plurality of blocks in which the same audio data is recorded as an input, Selection means for selecting sound data of one normal block based on error information included in the sound data, and interpolation for compensating sound data that cannot be reproduced as sound due to an error by performing interpolation processing on the selected sound data. Means for performing data processing for reproducing the voice with the same pitch as in normal reproduction, for the voice data subjected to the interpolation process. An audio reproduction circuit comprising a data processing means.
【請求項3】 音声再生時に磁気テープは通常再生時の
N倍(Nは任意の実数)の速度で走行させ、データ処理手
段は、補間手段から出力される一連の音声データをテー
プ走行速度に応じた一定周期でサンプリングするサンプ
リング手段と、サンプリングによって得られた音声デー
タに対し時間軸をN倍に伸長する処理を施す時間軸変換
手段とによって構成される請求項2に記載の音声再生回
路。
3. When reproducing audio, the magnetic tape is run at a speed N times (N is an arbitrary real number) speed during normal reproduction, and the data processing means sets a series of audio data output from the interpolating means to the tape running speed. The audio reproduction circuit according to claim 2, comprising sampling means for sampling at a constant period according to the time axis, and time axis conversion means for performing processing for expanding the time axis by N times the audio data obtained by sampling.
【請求項4】 音声再生時に磁気テープは通常再生時の
N倍(Nは任意の実数)の速度で走行させ、データ処理手
段は、予め定められた一定周期のN分の1の期間内に選
択手段から出力される音声データを該一定周期毎に抜き
出し、抜き出された音声データを連結する請求項2に記
載の音声再生回路。
4. The magnetic tape is made to run at a speed N times (N is an arbitrary real number) speed during normal reproduction during voice reproduction, and the data processing means is set within 1 / N period of a predetermined constant cycle. 3. The audio reproduction circuit according to claim 2, wherein the audio data output from the selecting means is extracted at each fixed cycle, and the extracted audio data is connected.
【請求項5】 データ処理手段は、前記一定周期毎に抜
き出される音声データの連結に際して、該連結部のデー
タの変化を円滑化するためのフィルター手段を具えてい
る請求項4に記載の音声再生回路。
5. The audio according to claim 4, wherein the data processing means comprises a filter means for smoothing the change of the data of the connection portion when the audio data extracted at the constant cycle is connected. Reproduction circuit.
JP2471996A 1996-01-17 1996-01-17 Voice reproducing circuit Pending JPH09198607A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2471996A JPH09198607A (en) 1996-01-17 1996-01-17 Voice reproducing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2471996A JPH09198607A (en) 1996-01-17 1996-01-17 Voice reproducing circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09198607A true JPH09198607A (en) 1997-07-31

Family

ID=12145979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2471996A Pending JPH09198607A (en) 1996-01-17 1996-01-17 Voice reproducing circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09198607A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0125275B2 (en)
US5774192A (en) Apparatus for recording/reproducing video data to/from a solid-state
JP3282180B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPS6337868A (en) Picture signal recorder
JP3441748B2 (en) Audio signal processing apparatus and method
JPH0250358A (en) Video floppy recording/reproducing method
JPH09198607A (en) Voice reproducing circuit
JP2685901B2 (en) Digital signal processing equipment
JPH09198808A (en) Voice reproducing circuit
JP2735289B2 (en) Digital signal processing equipment
KR100289761B1 (en) Digital information recording and reproducing device
JP2801428B2 (en) Recording and playback device
JP2678063B2 (en) Digital signal processing equipment
JPH09198608A (en) Voice reproducing circuit
JPH0834579B2 (en) Digital voice recording / playback device
JPS60111369A (en) Recording and reproducing device
JPS60214490A (en) Editing method of recording and reproducing device of digital signal
JPH0520798A (en) Video sound signal recording and reproducing device
JPS6329377A (en) Magnetic recording and reproducing device
JP2635768B2 (en) Digital signal processing method and digital signal processing apparatus
JP2675457B2 (en) Information playback device
JPH04332966A (en) Recorder/reproducer
JPS60212871A (en) Video tape recorder
JPS61104369A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH0352169A (en) Digital tape recorder