JPH09197455A - 非線形光学素子 - Google Patents

非線形光学素子

Info

Publication number
JPH09197455A
JPH09197455A JP961596A JP961596A JPH09197455A JP H09197455 A JPH09197455 A JP H09197455A JP 961596 A JP961596 A JP 961596A JP 961596 A JP961596 A JP 961596A JP H09197455 A JPH09197455 A JP H09197455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
handed
wavelength
lithium tetraborate
nonlinear optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP961596A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Komatsu
隆一 小松
Tamotsu Sugawara
保 菅原
Masakuni Takahashi
正訓 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP961596A priority Critical patent/JPH09197455A/ja
Priority to DE69628709T priority patent/DE69628709T2/de
Priority to EP96115141A priority patent/EP0767396B1/en
Priority to US08/710,714 priority patent/US5805626A/en
Priority to EP02019711A priority patent/EP1315027A3/en
Publication of JPH09197455A publication Critical patent/JPH09197455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】強誘電体でない常誘電体で、QPMに似た現象
を生じさせ、入射光の波長を高効率で波長変換すること
ができる非線形光学素子を提供する。 【解決手段】本発明に係る非線形光学素子21は、常誘
電体結晶のC軸方向の螺旋軸の回転の違いによる右手系
の結晶と左手系の結晶とが交互に積層してある非線形光
学素子である。その光学素子を構成する結晶は、四ほう
酸リチウム(Li247 )単結晶から成ることが好
ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、青色あるいは紫外
域の固体レーザなどに用いられ、入射光の波長を変換す
ることができる非線形光学素子に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】非線形光学現象とは、
強いレーザー光の電磁界と媒体との相互作用によって生
じる現象で、強い光に対して媒体の応答が比例しなくな
り、非線形が現われるものである。入射光をどのくらい
の効率で波長変換するかは、非線形定数の大きさで見積
られる。
【0003】したがって、この非線形定数の大きな材料
の探索が世界的に広範に行われている。一方、非線形光
学結晶の屈折率は波長分散があるために、基本波の速度
と第2高調波の速度が等しくないので、位相差が現われ
る。このために結晶内では、光路に沿って発生する第2
高調波の合成波は周期関数となる。したがって、結晶端
で発生した第2高調波と、結晶端からある距離xで発生
した第2高調波との間は、πの位相差を持つ距離xが存
在する。この距離xの長さをコヒーレント長と言う。
【0004】コヒーレント長を超えると、合成高調波の
強度は減少し、この周期で増減を繰り返すことになる。
この現象を利用して、アームストロング(Armstrong )
等は、この周期毎に非線形光学定数の符号を反転させ、
第2高調波の位相を反転させれば高効率になることを提
案した。すなわち、コヒーレント長で非線形光学定数の
符号が反転するように分極方向が反転する結晶を積層さ
せれば、コヒーレント長からの第2高調波の強度を増大
させることが可能になる。このコヒーレント長の寸法
は、10μm 程度である。また、結晶内に、このような
周期で非線形光学定数の符号が反転するものを作成する
ことは、実際には不可能と考えられていた。
【0005】しかしながら、LiNbO3 、LiTaO
3 、KTPなどのような強誘電体酸化物単結晶の互いに
180度結晶のC+ の向きが変化している分極を、この
周期で作成できることが明らかになってから、活発に研
究されるようになってきた。このような互いに分極方向
を180度回転させた方式の波長変換を、疑似位相整合
(QPM;Quasi-phase Matching)による波長変換と呼
ぶ。このQPMの特徴は、周期長の設定により位相整合
波長を自由に設定できることである。また、複数の周期
を作りつけることにより、位相整合波長域を広げること
ができるという特徴もある。さらに、位相整合に必要な
温度許容幅は2倍以上に大きくなるという特徴もある。
さらにまた、バルク状でも、光導波路状でも使用できる
という特徴を有する。さらに、非線形光学定数d(3
3)を用いることができる。
【0006】しかしながら、これらQPMは、分極反転
の向きを180度回転させて作成するので、強誘電体に
しか適用できないと考えられていた。本発明は、このよ
うな実状に鑑みて成され、強誘電体でない常誘電体で、
QPMに似た現象を生じさせ、入射光の波長を高効率で
波長変換することができる非線形光学素子を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る非線形光学素子は、常誘電体結晶のC
軸方向の螺旋軸の回転の違いによる右手系の結晶と左手
系の結晶とが交互に積層してある。この結晶は、好まし
くは、四ほう酸リチウム(Li247 )単結晶であ
る。
【0008】C軸方向に螺旋軸をもった圧電結晶(水
晶、四ほう酸リチウムなど)では、螺旋の回転方向によ
り、いわゆる、右手系結晶および左手系結晶が存在す
る。これらの右手系結晶および左手系結晶は、しばし
ば、あるC軸以外の接合面(Composite Plane)を持っ
て、双晶を形成する。したがって、この双晶は、接合面
を境として各結晶でC+ の方向のみが180度回転して
いることになる。C+ の方向が180度回転しているの
で、双晶の各結晶は、相互に非線形光学定数が逆転して
いる。
【0009】そこで、周期的に、この右手系結晶および
左手系結晶を交互に作製することで、非線形光学定数の
符号を逆転させ、強誘電体結晶での分極反転と同じQP
M構造を、常誘電体結晶で作製することができる。この
ような双晶を交互に含む常誘電体結晶を作製するには、
強誘電体で行われているような電子ビーム照射による方
法ではなく、薄膜またはバルク状に育成するときに何ら
かの方法で作り込んでやるか、または当該結晶を薄く加
工して重ね合わせて作製する。
【0010】このような構造を採用すれば、前述したQ
PMの基本的特徴を有することができる。すなわち、周
期長の設定により位相整合波長を自由に設定できる。ま
た、複数の周期を作りつけることにより、位相整合波長
域を広げることができる。さらに、位相整合に必要な温
度許容幅は2倍以上に大きくなる。さらにまた、バルク
状でも、光導波路状でも使用できる。さらに、非線形光
学定数d(33)を用いることができる。
【0011】したがって、本発明に係る非線形光学素子
によれば、強誘電体でない常誘電体で、QPMに似た現
象を生じさせ、入射光の波長を高効率で波長変換するこ
とができる。また、特に四ほう酸リチウムは、本発明者
らの発見によれば、たとえばNd:YAGレーザ(波長
1064nm)から、コヒーレンスが高い4倍波(26
6nm)、5倍波(213nm)の波長の光を作り出す
ことができる。この5倍波(213nm)は、KrFエ
キシマレーザ(248nm)よりも短波長である。
【0012】4倍波あるいは5倍波の波長の光を作り出
すことができれば、既に大出力の装置が開発されている
赤外レーザを用いて、紫外線領域またはそれに近い領域
のレーザ光を容易に作り出すことができ、このレーザ光
を、マーキング、リソグラフィ、各種半導体プロセス、
医療などの多様な分野への応用が期待できる。特に本発
明では、四ほう酸リチウム単結晶中に双晶を交互に配置
することで、QPMに似た現象を生じさせ、入射光の波
長を高効率で波長変換し、高出力のレーザ装置を得るこ
とができる。
【0013】また、四ほう酸リチウムは、大口径の単結
晶を育成することが可能であるため、大型の非線形光学
素子を作り易い。さらに、四ほう酸リチウムは、耐レー
ザ損傷が大きいので大きなパワーのレーザを入射できる
という利点もある。さらに、四ほう酸リチウムは、紫外
線による劣化に強く、素子が長持ちする。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面に基づいて説
明する。図1は本発明の実施例で用いた引き上げ装置を
示す断面図、図2は本発明に係る非線形光学素子を用い
たレーザ装置の概略図である。
【0015】実施例1 図1は本実施例で用いた四ほう酸リチウム単結晶の引き
上げ装置10であって、四ほう酸リチウムが融解される
直径90mm、高さ100mmの白金坩堝1を有してい
る。この白金坩堝1の周囲には、断熱材2,3を介し
て、坩堝内の四ほう酸リチウムを融解させるためのヒー
タ4(例えば抵抗加熱ヒータ)が設けられている。一
方、白金坩堝1の上部には、断熱壁5,6が二重に設け
られており、種結晶が取り付けられる引き上げ軸7が、
この断熱壁5,6を貫通するようになっている。
【0016】このような引き上げ装置10を用いて、ま
ず最初に、双晶を交互に含む四ほう酸リチウム単結晶を
育成した。すなわち、四ほう酸リチウム(Li24
7 )多結晶体1300gを白金坩堝内に充填し、ヒータ
で融解した後、[001],[110],[100]方
向に2インチ径またはそれ以上の径を持つ四ほう酸リチ
ウム単結晶を引き上げた。
【0017】このときの育成条件として、融液表面と融
液直上10mmの間の温度勾配を80℃、それより上部
の温度勾配を30℃/cm、単結晶の直胴部を引き上げ
る際の引き上げ速度を0.5mm/時間、種結晶の回転
数を2rpmとした。種結晶としては、右手系の結晶と
左手系の結晶とが交互に積層してあるものを用いた。
【0018】次に、育成した単結晶を、右手系の結晶と
左手系の結晶とが交互に積層してある方向が長手方向に
一致するように、C軸から79度傾けて縦×横が20×
20mmで長さが50mmのロッド状にカットし、その両端
面にある入出射面を光学研磨した。図2(B)に示すよ
うに、このようにして得られた右手系の結晶21aと左
手系の結晶21bとが交互に積層してあるロッド状の四
ほう酸リチウム単結晶から成る非線形光学素子21にお
いて、双晶の接合面間距離tは、数μm 〜数十μm 程度
であることが好ましい。
【0019】次に、図2(A)に示すように、このよう
にして得られたロッド状の四ほう酸リチウム単結晶から
成る非線形光学素子21を、出力1.5J、10Hz、
10nsecのYAGレーザ22および2倍波・4倍波発生
ユニット23の前方に配置した。
【0020】YAGレーザから発生させた波長1064
nmおよび出力1.5Jのレーザ光を、2倍波・4倍波
発生ユニット23に通すことにより、波長4ω(266
nm)および110mJの光と、波長ω(1064n
m)および400mJの光とが生成される。それらの光
を四ほう酸リチウムから成る非線形光学素子21に通す
ことで、二つの光の混合(和周波)によって、5ω(2
13nm)の紫外光(150mJ)が発生した。
【0021】その際に、四ほう酸リチウム単結晶から成
る非線形光学素子には何ら異常は観察されなかった。な
お、本実施例では、四ほう酸リチウム単結晶の研磨面に
は、無反射コートが施されていない。したがって、この
反射コートを施すと、5倍波の出力はさらに強力なもの
となることが期待される。
【0022】参考例1 非線形光学素子として、縦×横が20×20mmで長さが
50mmのロッド状の双晶を含まない四ほう酸リチウム単
結晶を用いた以外は、前記実施例と同様にして、和周波
を行った。5ω(213nm)の紫外光(70mJ)が
発生した。
【0023】比較例1 縦×横が5×5mmで長さが5mmのロッド状のBBO(β
−BaB24 )を用いた以外は、前記実施例1と同様
にして、図2に示す構成のレーザ装置を構成し、実施例
1と同様に和周波を行った。
【0024】出力光としては、100mJの5ωの紫外
光が観察されたが、BBOは、位相整合の角度、温度許
容幅が小さく、さらに紫外吸収があるので自己加熱し、
高パワーの4ω、5ωの光の長時間安定した発生は非常
に困難である。そして、100時間の試験でカラーセン
タが生じ、結晶が劣化したことが確認された。なお、カ
ラーセンタとは、単結晶内の吸収帯の発生によって検出
される透明な結晶内部の点状の欠陥のことである。
【0025】また、BBOは、フラックス法で育成する
ので、不純物を取り込み易く、収率は低い。したがっ
て、製造コストが増大する。なお、本発明は、上述した
実施例に限定されず、本発明の範囲内で種々に改変する
ことができる。
【0026】たとえば、非線形光学素子に対して入射す
る光源としては、上記実施例に限定されず、ルビーレー
ザ、ガラスレーザ、アレキサンドライトレーザ、ガーネ
ットレーザ、サファイヤレーザ、半導体レーザなどを用
いることができる。また、上述した実施例では、右手系
の結晶と左手系の結晶とが交互に積層してある双晶を含
むバルクの四ほう酸リチウム単結晶で非線形光学素子を
構成したが、本発明は、これに限定されず、光導波路状
の四ほう酸リチウム単結晶で非線形光学素子を構成して
も良い。さらに、本発明で用いることができる常誘電体
結晶としては、四ほう酸リチウムに限定されず、水晶あ
るいはその他の結晶であっても良い。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る非線形
光学素子によれば、強誘電体でない常誘電体で、QPM
に似た現象を生じさせ、入射光の波長を高効率で波長変
換することができる。
【0028】また、特に四ほう酸リチウムは、本発明者
らの発見によれば、たとえばNd:YAGレーザ(波長
1064nm)から、コヒーレンスが高い4倍波(26
6nm)、5倍波(213nm)の波長の光を作り出す
ことができる。この5倍波(213nm)は、KrFエ
キシマレーザ(248nm)よりも短波長である。
【0029】4倍波あるいは5倍波の波長の光を作り出
すことができれば、既に大出力の装置が開発されている
赤外レーザを用いて、紫外線領域またはそれに近い領域
のレーザ光を容易に作り出すことができ、このレーザ光
を、マーキング、リソグラフィ、各種半導体プロセス、
医療などの多様な分野への応用が期待できる。特に本発
明では、四ほう酸リチウム単結晶中に双晶を交互に配置
することで、QPMに似た現象を生じさせ、入射光の波
長を高効率で波長変換し、高出力のレーザ装置を得るこ
とができる。
【0030】また、四ほう酸リチウムは、大口径の単結
晶を育成することが可能であるため、大型の非線形光学
素子を作り易い。さらに、四ほう酸リチウムは、耐レー
ザ損傷が大きいので大きなパワーのレーザを入射できる
という利点もある。さらに、四ほう酸リチウムは、紫外
線による劣化に強く、素子が長持ちする。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例で用いた引き上げ装置を
示す断面図である。
【図2】図2(A)は本発明に係る非線形光学素子を用
いたレーザ装置の概略図、(B)はその装置で用いるレ
ーザロッドの概略図である。
【符号の説明】
1… 白金坩堝 2,3… 断熱材 4… ヒータ 5,6… 断熱壁 7… 引き上げ軸 10… 引き上げ装置 21… 非線形光学素子 22… YAGレーザ 23… 2倍波・4倍波発生ユニット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常誘電体結晶のC軸方向の螺旋軸の回転
    の違いによる右手系の結晶と左手系の結晶とが交互に積
    層してある非線形光学素子。
  2. 【請求項2】 常誘電体結晶のC軸方向の螺旋軸の回転
    の違いによる右手系の結晶と左手系の結晶とが交互に積
    層してある双晶を含む四ほう酸リチウム単結晶から成る
    非線形光学素子。
JP961596A 1995-09-20 1996-01-23 非線形光学素子 Pending JPH09197455A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP961596A JPH09197455A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 非線形光学素子
DE69628709T DE69628709T2 (de) 1995-09-20 1996-09-20 Frequenzumwandler und Frequenzumwandlungsverfahren mit Lithiumtetraborat, und optische Vorrichtung mit diesem Frequenzumwandler
EP96115141A EP0767396B1 (en) 1995-09-20 1996-09-20 Optical converting method and converter device using the single-crystal lithium tetraborate, and optical apparatus using the optical converter device
US08/710,714 US5805626A (en) 1995-09-20 1996-09-20 Single-crystal lithium tetraborate and method making the same, optical converting method and converter device using the single-crystal lithium tetraborate, and optical apparatus using the optical converter device
EP02019711A EP1315027A3 (en) 1995-09-20 1996-09-20 Optical converting method using a single-crystal lithium tetraborate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP961596A JPH09197455A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 非線形光学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09197455A true JPH09197455A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11725206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP961596A Pending JPH09197455A (ja) 1995-09-20 1996-01-23 非線形光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09197455A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2151712A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing a wavelength converter and wavelength converter
US8259386B2 (en) 2008-08-06 2012-09-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wavelength conversion element and method for manufacturing wavelength conversion element
JP2020201340A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2151712A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing a wavelength converter and wavelength converter
US7995267B2 (en) 2008-08-06 2011-08-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wavelength converter manufacturing method and wavelength converter
US8259386B2 (en) 2008-08-06 2012-09-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wavelength conversion element and method for manufacturing wavelength conversion element
JP2020201340A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5805626A (en) Single-crystal lithium tetraborate and method making the same, optical converting method and converter device using the single-crystal lithium tetraborate, and optical apparatus using the optical converter device
US20220066284A1 (en) Method for manufacturing of patterned srb4b07 and pbb407 crystals
Nakamura et al. Near-stoichiometric LiTaO 3 for bulk quasi-phase-matched devices
US5171400A (en) Method of producing crystalline rods having regions of reversed dominant ferroelectric polarity and method for clarifying such a rod
JP2000066050A (ja) 光導波路部品の製造方法及び光導波路部品
JPH09197455A (ja) 非線形光学素子
Zhang et al. Phase-matched second harmonic generation in new organic MHBA crystal
JP3489007B2 (ja) 三ほう酸セシウム単結晶の成長方法及びこの単結晶を使用する非線形光学機器
US6447606B2 (en) Method for producing a single-crystalline film of KLN or KLNT
JP6630852B2 (ja) 四元モリブデン/タングステンテルル酸塩結晶の使用及びデバイス
JPH1130792A (ja) Arレーザ用波長変換素子
US5563730A (en) Thallium arsenic sulfide crystals (t13 AsS3) high efficiency nonlinear optical applications
JP3368753B2 (ja) 波長変換方法
JP3213907B2 (ja) ニオブ酸リチウム単結晶と光機能素子
JPH09258283A (ja) 光波長変換方法および光波長変換装置
JP3412901B2 (ja) レーザー発振器
JP2005272219A (ja) 非線形光学結晶、非線形光学結晶の製造方法および波長変換素子
JP3617864B2 (ja) リソグラフィ用レーザ装置
Furukawa et al. Nearly stoichiometric LiTaO3 for bulk quasi-phase-matched devices
JP2003114454A (ja) 波長変換素子および波長変換方法並びにレーザ装置
RU2811419C2 (ru) Нелинейный оптический элемент с квазинепрерывной схемой и способ его изготовления
JP2965644B2 (ja) 波長変換光学素子の製造方法
Hirohashi et al. Second harmonic UV generation by novel periodically poled ferroelectrics
US5510929A (en) Solid solution crystals of Tl3 AsSe3 and Tl3 AsS3 for high efficiency optical applications
JP2003034595A (ja) 単結晶四ほう酸リチウムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020604