JPH09189296A - キャンドモータポンプ - Google Patents

キャンドモータポンプ

Info

Publication number
JPH09189296A
JPH09189296A JP179096A JP179096A JPH09189296A JP H09189296 A JPH09189296 A JP H09189296A JP 179096 A JP179096 A JP 179096A JP 179096 A JP179096 A JP 179096A JP H09189296 A JPH09189296 A JP H09189296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
rotor
canned motor
chamber
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP179096A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tsutsui
俊明 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP179096A priority Critical patent/JPH09189296A/ja
Publication of JPH09189296A publication Critical patent/JPH09189296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/32Packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit or module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/3221Corrugated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32213Plurality of essentially parallel sheets
    • B01J2219/3222Plurality of essentially parallel sheets with sheets having corrugations which intersect at an angle different from 90 degrees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32224Sheets characterised by the orientation of the sheet
    • B01J2219/32227Vertical orientation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32237Sheets comprising apertures or perforations
    • B01J2219/32244Essentially circular apertures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャンドモータ部のステータキャンにおける
ロータ室側から与えられる高温、高圧等の条件に対して
十分な耐久性を有すると共に、ステータ室内で発生する
異常圧力によりステータキャンの外圧の作用で生じる座
屈を防止することができるステータキャンを構成したキ
ャンドモータポンプを提供する。 【解決手段】 ステータ26とロータ28とをそれぞれ
キャン38、46で密閉し、これらステータキャン38
とロータキャン46との間隙52にベアリング30、3
2の潤滑とモータの冷却とを行う流体を流通するように
構成したキャンドモータポンプにおいて、ステータキャ
ン38のステータの一部または全部よりステータ室を画
成するエンドプレート40、42に至る部分の間におい
て、前記ステータキャン38をロータ軸24方向に沿っ
て波形状に屈曲形成(58a、58b)する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キャンドモータ部
とポンプ部とを同軸結合して、ポンプ取扱液の一部をキ
ャンドモータ部に導入してベアリングの潤滑とモータ部
の冷却とを行うキャンドモータポンプに係り、特にキャ
ンドモータ部のステータキャンにおいてロータ室側から
与えられる高温、高圧等の条件に対して十分な耐久性を
備えた構成としたキャンドモータポンプに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、キャンドモータポンプは、キャ
ンドモータ部とポンプ部とからなり、キャンドモータ部
はステータとロータとを有し、前記ステータは内周部を
ステータキャンで密閉し、ロータは外周部をロータキャ
ンで密閉した構成からなる。また、前記ロータは、ロー
タ軸をモータケーシングの両端に支持したベアリングで
回転自在に支承し、ポンプ部に導入された取扱液の一部
を前記ステータキャンとロータキャンで画成されたキャ
ンドモータ部内に循環するように構成されている。
【0003】なお、ポンプ部における取扱液の一部をキ
ャンドモータ部内に循環させるに際しては、前記ロータ
軸を支承するベアリングを潤滑させると共にモータ部を
冷却すべく、適宜液導入手段および液排出手段が、それ
ぞれモータケーシングの一部に設けられている。従っ
て、この種のキャンドモータポンプは、パッキングやメ
カニカルシール等の運転駆動により摩耗が発生する軸封
部がなく、完全無漏洩の構成なるため、各種のケミカル
プラント用ポンプとして多用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記従来の
キャンドモータポンプにおいては、例えば高温のポンプ
取扱液の場合、この高温液がキャンドモータ部内を循環
する際に、特に高温液が直接接触するステータキャンに
おいては、外気により冷却されるモータフレームの熱膨
張よりも大きな熱膨張を生じ、この熱膨張の差によって
過大な軸方向の圧縮力ないし伸張力が前記ステータキャ
ンに作用する。
【0005】これにより、ステータキャンは、ステータ
に密着する部分とステータの両端部を密閉してステータ
室を画成するエンドプレートにおいて固定された部分と
を除く部分において、前記軸方向の圧縮力ないし伸張力
によって変形し、亀裂を生じたり、前記ステータ室とロ
ータ室との圧力関係において低圧側に突出変形(バック
リング)して、ステータもしくはロータを損傷する等の
問題を生じる。
【0006】また、高圧のポンプ取扱液の場合において
も、前記と同様にして、ステータキャンに生じる突出変
形により、ステータもしくはロータを損傷する等の問題
を生じる。
【0007】さらに、ステータ室内の圧力が何等かの原
因で高くなり、ステータキャンに外圧が掛って座屈を生
じることがある。
【0008】そこで、本発明の目的は、キャンドモータ
部のステータキャンにおけるロータ室側から与えられる
高温、高圧等の条件に対して十分な耐久性を有すると共
に、ステータ室内で発生する異常圧力によりステータキ
ャンの外圧の作用で生じる座屈を防止することができる
ステータキャンを構成したキャンドモータポンプを提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に係るキャンドモータポンプは、ステータと
ロータとをそれぞれキャンで密閉し、これらステータキ
ャンとロータキャンとの間隙にベアリングの潤滑とモー
タの冷却とを行う流体を流通するように構成したキャン
ドモータポンプにおいて、ステータキャンのステータの
一部または全部よりステータ室を画成するエンドプレー
トに至る部分の間において、前記ステータキャンをロー
タ軸方向に沿って波形状に屈曲形成してなることを特徴
とする。
【0010】この場合、波形状に屈曲形成したステータ
キャンのステータ室側面に、バックアップスリーブを一
体的に積層構成することができる。
【0011】また、波形状に屈曲形成されるステータキ
ャンは、ステータの前部側と後部側とにおいて、波形状
の屈曲方向が反対となるように設定することができる。
【0012】
【実施例】次に、本発明に係るキャンドモータポンプの
実施例につき、添付図面を参照しながら以下詳細に説明
する。
【0013】図1は、本発明に係るキャンドモータポン
プの一実施例を示す概略側面断面図である。図1におい
て、参照符号10はポンプ部、12はキャンドモータ部
を示す。これらポンプ部10とキャンドモータ部12と
は、アダプタ14を介して接続されている。
【0014】しかるに、ポンプ部10には、インペラ1
6を設けたポンプ室18内にそれぞれ連通する吸込管部
20と吐出管部22とを備え、前記インペラ16は、キ
ャンドモータ部12のロータ軸24の延長端部に取付け
られている。
【0015】一方、キャンドモータ部12は、ステータ
26とロータ28とからなり、前記ロータ28を支持す
る前記ロータ軸24は、それぞれ前部ベアリング30と
後部ベアリング32とにより回転自在に支承され、前記
ロータ28の両端部にそれぞれ前部ロータ室34と後部
ロータ室36とが形成されている。
【0016】前記ステータ26は、内周部をステータキ
ャン38で密閉すると共に、両端部をエンドプレート4
0、42で密閉し、外周部をモータケーシング44で囲
繞した構成からなる。また、ロータ28は、外周部をロ
ータキャン46で密閉した構成からなる。そして、後部
ロータ室36は、ロータエンドプレート48により密閉
した構成からなる。
【0017】そして、前記ポンプ部10のポンプ室18
よりアダプタ14の一部に設けた通孔50を介してキャ
ンドモータ部12の前部ロータ室34内に導入されるポ
ンプ取扱液の一部は、ステータキャン38とロータキャ
ン46で形成される間隙52を流過して、後部ロータ室
36内に案内される。このようにして、前部ロータ室3
4内に導入された取扱液の一部と、後部ロータ室36内
に案内された取扱液は、それぞれ前部ベアリング30お
よび後部ベアリング32を潤滑し、前者はアダプタ14
に形成されたロータ軸24の軸貫通部間隙54を経てポ
ンプ室18側へ還流すると共に、後者はロータ軸24に
設けた軸貫通孔56を経てポンプ部10の吸込管部20
側へ還流するようにして、ポンプ取扱液の循環系が構成
されている。
【0018】以上の構成は、基本的に従来のキャンドモ
ータポンプの構成と同一である。そこで、本発明のキャ
ンドモータポンプにおいては、図1に示すように、ステ
ータキャン38のステータ26と密着する部分ないしは
ステータ26の一部または全部より、ステータ室を画成
するエンドプレート40、42にそれぞれ至る部分の間
において、前記ステータキャン38をロータ軸24の軸
方向に沿って波形状に屈曲形成(58a、58b)した
ものである。
【0019】この場合、波形状に屈曲形成されるステー
タキャン38は、ステータの前部側58aと後部側58
bとにおいて、波形状の屈曲方向がそれぞれステータ室
側に指向した構成とすることにより、例えば高温のポン
プ取扱液がキャンドモータ部内を循環する際に、特に高
温液が直接接触するステータキャンにおいて過大な軸方
向の圧縮力ないし伸張力が作用しても、亀裂やステータ
室側への突出変形(バックリング)の発生を防止するこ
とができる。
【0020】また、ステータ室内の圧力が何等かの原因
で高くなり、ステータキャンに外圧が掛っ場合に発生す
る惧れのある座屈を防止することができる。
【0021】さらに、図1に示すようにステータキャン
38を構成する場合において、図2に示すように、ステ
ータキャン38のステータ室側面に、硬質金属等からな
るバックアップスリーブ60、60を、前記波形状の屈
曲形成部58a、58bに密着するようにして積層形成
することもできる。この場合、波形状の屈曲形成部58
a、58bを設けたステータキャン38に対し、予め前
記波形状の屈曲形成部58a、58bに適合した凹部を
形成したバックアップスリーブ60、60を準備してお
き、前記凹部にステータキャン38の屈曲形成部を嵌合
させた状態で、バックアップスリーブ60、60を前記
ステータキャン38に対して加圧成型して一体化するこ
とにより、積層構成体として容易に成形加工することが
できる。従って、このように構成することにより、ステ
ータキャン38の耐久性を一層向上させることができ
る。
【0022】図3は、本発明に係るキャンドモータポン
プの別の実施例を示すものである。本実施例において
は、ステータキャン38のステータ26に対する、前部
側の波形状の屈曲形成部58a′と後部側の波形状の屈
曲形成部58bとを、それぞれ波形状の屈曲方向が反対
となるように設定したものである。すなわち、前部側の
波形状の屈曲形成部58a′は、ロータ室34側へ指向
するように屈曲形成し、また後部側の波形状の屈曲形成
部58bは、ステータ室側へ指向するように屈曲形成し
た構成からなる。なお、屈曲方向については、前記方向
とはそれぞれ逆となるように設定し得ることは勿論であ
る。従って、このように構成することによっても、ステ
ータキャン38の耐久性を有効に向上させることができ
る。
【0023】以上、本発明の好適な実施例について説明
したが、本発明は前記実施例に限定されることなく、そ
の精神を逸脱しない範囲内において多くの設計変更が可
能である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るキャ
ンドモータポンプにおいては、ステータとロータとをそ
れぞれキャンで密閉し、これらステータキャンとロータ
キャンとの間隙にベアリングの潤滑とモータの冷却とを
行う流体を流通するように構成したキャンドモータポン
プにおいて、ステータキャンのステータの一部または全
部よりステータ室を画成するエンドプレートに至る部分
の間において、前記ステータキャンをロータ軸方向に沿
って波形状に屈曲形成する構成としたことにより、キャ
ンドモータ部のステータキャンにおけるロータ室側から
与えられる高温、高圧等の条件に対して十分な耐久性を
有すると共に、ステータ室内で発生する異常圧力により
ステータキャンの外圧の作用で生じる座屈を防止するこ
とができるステータキャンを構成したキャンドモータポ
ンプを得ることができる。
【0025】従って、このように構成されるキャンドモ
ータポンプは、高温、高圧の液を取り扱うものとして、
ステータキャンに亀裂や突出変形(バックリング)を生
じない耐久性に優れたものを低コストに提供することが
できる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るキャンドモータポンプの一実施例
を示す概略側面断面図である。
【図2】図1におけるキャンドモータポンプのステータ
キャンの構成を示す要部拡大断面図である。
【図3】本発明に係るキャンドモータポンプのステータ
キャンの別の実施例を示す要部拡大断面図である。
【符号の説明】
10 ポンプ部 12 キャンドモータ部 14 アダプタ 16 インペラ 18 ポンプ室 20 吸込管部 22 吐出管部 24 ロータ軸 26 ステータ 28 ロータ 30 前部ベアリング 32 後部ベアリング 34 前部ロータ室 36 後部ロータ室 38 ステータキャン 40、42 エンドプレート 44 モータケーシング 46 ロータキャン 48 ロータエンドプレート 50 通孔 52 間隙 54 軸貫通部間隙 56 軸貫通孔 58a、58a′ 波形状の屈曲形成部(前側) 58b 波形状の屈曲形成部(後側) 60 バックアップスリーブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステータとロータとをそれぞれキャンで
    密閉し、これらステータキャンとロータキャンとの間隙
    にベアリングの潤滑とモータの冷却とを行う流体を流通
    するように構成したキャンドモータポンプにおいて、 ステータキャンのステータの一部または全部よりステー
    タ室を画成するエンドプレートに至る部分の間におい
    て、前記ステータキャンをロータ軸方向に沿って波形状
    に屈曲形成してなることを特徴とするキャンドモータポ
    ンプ。
  2. 【請求項2】 波形状に屈曲形成したステータキャンの
    ステータ室側面に、バックアップスリーブを一体的に積
    層構成してなる請求項1記載のキャンドモータポンプ。
  3. 【請求項3】 波形状に屈曲形成されるステータキャン
    は、ステータの前部側と後部側とにおいて、波形状の屈
    曲方向が反対となるように設定してなる請求項1記載の
    キャンドモータポンプ。
JP179096A 1996-01-09 1996-01-09 キャンドモータポンプ Pending JPH09189296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP179096A JPH09189296A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 キャンドモータポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP179096A JPH09189296A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 キャンドモータポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09189296A true JPH09189296A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11511380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP179096A Pending JPH09189296A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 キャンドモータポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09189296A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011115238A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-22 Ebara Corporation Canned electric rotating machine
EP2543901A2 (en) * 2010-03-03 2013-01-09 D&M Technology Co., Ltd Active magnetic bearing
CN110500272A (zh) * 2018-05-18 2019-11-26 爱信精机株式会社 电动泵

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2543901A2 (en) * 2010-03-03 2013-01-09 D&M Technology Co., Ltd Active magnetic bearing
CN102906435A (zh) * 2010-03-03 2013-01-30 D&M科技株式会社 主动磁轴承
EP2543901A4 (en) * 2010-03-03 2014-05-21 D & M Technology Co Ltd ACTIVE MAGNETIC BEARING
WO2011115238A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-22 Ebara Corporation Canned electric rotating machine
CN110500272A (zh) * 2018-05-18 2019-11-26 爱信精机株式会社 电动泵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2119915B1 (en) Two-stage screw compressor and refrigerating device
US5827041A (en) Pump and seal arrangement to prevent leakage due to fluid boiling and cavitation
JP2021504631A (ja) アイドラー・シャフトを通して冷却する液体を有するスクロール型デバイス
JPH066950B2 (ja) 多段式ルーツ型真空ポンプ
CN100529401C (zh) 机动泵
JP4804927B2 (ja) スクリュ圧縮機
US6280156B1 (en) Magnetically coupled rotary pump
JP2009092042A (ja) 回転ロータ式ポンプの軸受保護機構
JP6692725B2 (ja) オイルフリースクリュ圧縮機
JPH09189296A (ja) キャンドモータポンプ
EP3808982A1 (en) Vacuum pump with thermal insulation
JP2003204653A (ja) モータ装置
CN211116639U (zh) 一种用于输送超低温易汽化介质的磁力泵
WO2003036089A1 (fr) Propulseur mecanique hermetiquement clos
JP2007218195A (ja) 多段ルーツ式コンプレッサ
JP3166258B2 (ja) ロータリ圧縮機
CN113586516B (zh) 一种焊接的高温轮毂、使用该轮毂的叶轮以及风机
JPH06159280A (ja) 空冷式二段無給油形スクリュー圧縮機
JP2017145724A (ja) 電動過給機
KR102526937B1 (ko) 차량용 공기 압축기
JP3140882B2 (ja) 多段キャンドモータポンプのポンプ段部間シール構造
CN112032290B (zh) 行星变速机构和行星变速电机
JP2002257075A (ja) キャンドモータポンプ
JPH0886296A (ja) ポンプ
CN215333491U (zh) 一种干式螺杆真空泵密封结构

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040806

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02