JPH09185189A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH09185189A
JPH09185189A JP8017200A JP1720096A JPH09185189A JP H09185189 A JPH09185189 A JP H09185189A JP 8017200 A JP8017200 A JP 8017200A JP 1720096 A JP1720096 A JP 1720096A JP H09185189 A JPH09185189 A JP H09185189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
size
paper feed
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8017200A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Masuyama
洋 増山
Nobuaki Tomidokoro
伸明 富所
Yoko Fukui
葉子 福井
Masami Higuchi
正己 樋口
Kunio Hayakawa
国男 早川
Ryoichi Suzuki
良一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8017200A priority Critical patent/JPH09185189A/en
Publication of JPH09185189A publication Critical patent/JPH09185189A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device capable of executing the reserved job of a different original size. SOLUTION: When the original of a first feeding port is ejected to a second ejecting port, the reserved job is started and the original exists in a second feeding port (S31), the size of the original of the second feeding port is detected (S32). Further, the size of a settable original in the first feeding port is detected (S33) and when the size of the second original is the same as that of the first original (S34/NO) the original is fed from the second feeding port (S37) and the reserved job is executed (S38). Further, when the size of the second original is different from that of the first original (S34/YES), the execution of the reserved job is stopped without feeding the original from the second feeding port, (S39). Therefore, even if the size of the original set in the second feeding port is different from the size of the original of the first feeding port the occurrence of miscopying can be prevented.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に関
し、特に、複写機、ファクシミリ装置等において予約ジ
ョブの実行が可能な画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus capable of executing a reserved job in a copying machine, a facsimile machine or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、画像形成装置は一般に、機能が高
度化・多機能化されジョブの自動実行が可能とされてい
る。例えば、特開平2−8171号「再循環型原稿取扱
い装置を備えた複写機の自動ジョブ一括処理装置」があ
る。本従来例は、さまざまなジョブを一括処理および事
前プログラミングして、複写機を自動複写モードで無人
作動させることができることを特徴としている。さら
に、特開平2−152879号「予約型原稿搬送装置」
では、従来よりの循環式原稿搬送装置の機能を損なわず
にコンパクト化された信頼性の高い予約型原稿搬送装置
を提供する、としている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus has generally been made more sophisticated and multifunctional so that jobs can be automatically executed. For example, there is Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2-8171 "Automatic job batch processing device for copying machine equipped with recirculation type document handling device". This prior art is characterized in that various jobs can be batch processed and pre-programmed to allow the copier to operate unattended in automatic copy mode. Furthermore, Japanese Patent Laid-Open No. 2-152879 "Reservation-type document feeder"
Discloses to provide a highly reliable reservation type document feeder which is compact and does not impair the function of the conventional circulating type document feeder.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像形成装置の循環式原稿送り装置(RDH)と自
動原稿送り装置(ADFまたはSADF)とを搭載した
複写装置における第2の画像形成モード、いわゆる予約
ジョブを実行する際に、RDHへセット可能な原稿サイ
ズとADFへセットされた原稿のサイズとが適合しない
場合の回避策が施されていない。
However, the second image forming mode in the copying machine equipped with the circulation type document feeder (RDH) and the automatic document feeder (ADF or SADF) of the conventional image forming apparatus described above, When a so-called reserved job is executed, no workaround is taken when the size of the original that can be set in the RDH and the size of the original set in the ADF do not match.

【0004】本発明は、異なる原稿サイズの予約ジョブ
の実行を可能とした画像形成装置を提供することを目的
とする。
An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of executing reserved jobs of different original sizes.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明の画像形成装置は、再給紙可能な第1の給紙
口と、この第1の給紙口に原稿を移動することができる
少なくとも1つの第2の給紙口と、第2の給紙口から供
給される原稿の画像形成を可能とする搬送路と、第1の
給紙口へ原稿を排出する第1の排紙口と、第1の給紙口
と異なる少なくとも1つの第2の排紙口と、第1の給紙
口から供給される原稿に基づく第1の画像形成モードと
第2の給紙口から供給される原稿に基づく第2の画像形
成モードとを個別に設定可能なモード設定装置と、第1
の画像形成モードの実行後に第2の画像形成モードの実
行を設定する予約設定手段とを有する。さらに、第2の
給紙口から原稿を給紙して1部目の画像を形成し、この
原稿を第1の排紙口へ排出後に、第1の供給口よりこの
原稿を供給して2部目以降の画像を形成し、設定部数分
の画像形成が終了後、この原稿を第2の排紙口へ排出す
る動作を制御する制御手段と、第2の給紙口にセットさ
れた原稿のサイズを給紙前に検知する第1の検知手段
と、第1の給紙口にセット可能な原稿のサイズを検知す
る第2の検知手段とを有して構成される。そして、第2
の給紙口にセットされた原稿のサイズが第1の給紙口に
セット可能なサイズと異なる場合は、第2の画像形成モ
ードの実行を中止し、原稿の給紙を行わないことを特徴
としている。
In order to achieve such an object, the image forming apparatus of the present invention has a first sheet feed port capable of re-feeding, and a document is moved to the first sheet feed port. At least one second paper feed port, a conveyance path that enables the image formation of the document fed from the second paper feed port, and a first ejection port that ejects the document to the first paper feed port. A paper port, at least one second paper ejection port different from the first paper feed port, a first image forming mode based on a document fed from the first paper feed port, and a second paper feed port A mode setting device capable of individually setting a second image forming mode based on a supplied original;
Reservation setting means for setting execution of the second image forming mode after execution of the image forming mode. Further, a document is fed from the second paper feed port to form an image for the first copy, and after this document is discharged to the first paper discharge port, this document is supplied from the first supply port to A control unit for controlling the operation of forming the images of the second and subsequent copies and discharging the original document to the second paper ejection port after the image formation for the set number of copies is completed, and the original document set in the second paper ejection port The first detecting means for detecting the size of the sheet before the sheet feeding and the second detecting means for detecting the size of the document settable in the first sheet feeding port. And the second
If the size of the document set in the paper feed port of the second is different from the size that can be set in the first paper feed port, the execution of the second image forming mode is stopped and the document is not fed. I am trying.

【0006】また、上記の第1の供給口へ原稿を排紙し
第2の給紙口から給紙する場合に第2の画像形成モード
の実行を中止するのに対し、この第2の給紙口から給紙
をする必要がない場合には第2の画像形成モードを実行
するとよい。
Further, when the original is discharged to the first supply port and is fed from the second paper feed port, the execution of the second image forming mode is stopped, whereas the second feed mode is stopped. If it is not necessary to feed paper from the paper mouth, the second image forming mode may be executed.

【0007】さらに、上記の画像形成装置は、第2の給
紙口にセットされた原稿のサイズを給紙後に検知する第
3の検知手段と、第1の給紙口にセット可能な原稿のサ
イズを検知する第4の検知手段とを有し、第2の給紙口
から給紙された原稿Aのサイズと、第1の給紙口の原稿
Bのサイズとが異なる場合には、原稿Aが第1の排紙口
に排出される前に第2の画像形成モードの実行を中断す
るとよい。
Further, in the above-mentioned image forming apparatus, the third detecting means for detecting the size of the document set in the second paper feed port after the paper is fed, and the document settable in the first paper feed port If the size of the document A fed from the second paper feed port is different from the size of the document B in the first paper feed port, the Execution of the second image forming mode may be interrupted before A is discharged to the first sheet discharge port.

【0008】上記の画像形成装置は、第1の給紙口にお
ける原稿の位置を決める原稿位置決めフェンスを有し、
原稿Aのサイズと第1の給紙口のサイズとが異なる場合
は、原稿位置決めフェンスの位置が原稿Aのサイズと一
致された場合に、第2の画像形成モードを実行するとよ
い。
The above-mentioned image forming apparatus has a document positioning fence that determines the position of the document at the first paper feed port,
When the size of the document A is different from the size of the first paper feed port, the second image forming mode may be executed when the position of the document positioning fence matches the size of the document A.

【0009】また、上記の画像形成装置は、さらに原稿
位置決めフェンスを自動で移動させるフェンス移動手段
を有し、原稿位置決めフェンスの位置が原稿Aのサイズ
と異なる場合は、フェンス移動手段により原稿位置決め
フェンスの位置の変更を可能とするとよい。
Further, the above image forming apparatus further has a fence moving means for automatically moving the document positioning fence. When the position of the document positioning fence is different from the size of the document A, the document positioning fence is moved by the fence moving means. It is advisable to change the position of.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明に
よる画像形成装置の実施の形態を詳細に説明する。図1
〜図15を参照すると本発明の画像形成装置の一実施形
態が示されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG.
15 to 15, there is shown an embodiment of the image forming apparatus of the present invention.

【0011】<全体構成について>図1は本発明の画像
形成装置を予約ジョブ複写機として適用した実施形態の
内部構成図である。本実施形態の画像形成装置におい
て、Aは原稿像を形成する画像形成装置、Bは原稿を搬
送するRDH、Cは同じく原稿を搬送するADF、Dは
フィニッシャである。以下それぞれの構成および動作に
ついて、BのRDH、CのADF、Aの画像形成装置、
Dのフィニッシャの順で以下に説明する。
<Regarding Overall Configuration> FIG. 1 is an internal configuration diagram of an embodiment in which the image forming apparatus of the present invention is applied as a reserved job copying machine. In the image forming apparatus of the present embodiment, A is an image forming apparatus that forms a document image, B is an RDH that conveys a document, C is an ADF that also conveys a document, and D is a finisher. Regarding the respective configurations and operations below, B RDH, C ADF, A image forming apparatus,
The D finishers will be described below in this order.

【0012】<BのRDHについて>図2はRDHの内
部構造図である。原稿載置台201に下向きに載置され
た原稿束は、最下部の用紙1枚がバキュームベルト20
2に引きつけられ、バキュームベルト202の移動によ
り原稿給紙口に送られるが、給紙に先立ち、原稿仕切爪
215は一旦原稿左上側に引き込まれ、再度出現するこ
とにより、原稿束上にセットされる。その状態で給紙さ
れた原稿は、原稿給紙ローラ203により中間搬送路2
04に送られ、一旦停止する。停止した原稿はその後の
再起動によりターンローラ205及び、原稿搬送ベルト
206によりコンタクトガラス上にセットされる。連続
給紙する場合は、同時に上記の給紙動作を実行すること
で次の原稿を中間搬送路204にセットする。
<Regarding RDH of B> FIG. 2 is an internal structural diagram of the RDH. In the original stack placed on the original table 201 downward, one sheet at the bottom is the vacuum belt 20.
2 and is sent to the document feed port by the movement of the vacuum belt 202. Prior to feeding, the document partitioning claw 215 is temporarily pulled to the upper left side of the document and reappears to be set on the document stack. It The document fed in that state is fed by the document feeding roller 203 to the intermediate conveyance path 2.
It is sent to 04, and stops temporarily. The stopped original is set on the contact glass by the turn roller 205 and the original conveying belt 206 by the subsequent restart. In the case of continuous paper feeding, the above-mentioned paper feeding operation is executed at the same time to set the next document on the intermediate conveyance path 204.

【0013】コンタクトガラス上にセットされた原稿の
排出は、原稿搬送ベルト206と原稿排紙ローラ208
とで原稿排紙路209に送られるが、片面原稿と両面原
稿で排出方法が異なっている。
The original set on the contact glass is discharged by the original conveying belt 206 and the original discharging roller 208.
, And the document is discharged to the document discharge path 209, but the discharge method is different between the one-sided document and the two-sided document.

【0014】《片面原稿の場合》片面原稿の排紙動作は
次のようになる。コンタクトガラス上の原稿は、原稿搬
送ベルト206により原稿排紙路209に導かれ、一旦
排出路に進入した原稿の後端が反転センサ211に検知
されたとき、スイッチバックローラ210が逆転し原稿
は逆走する。この時、排紙切換爪207が動作している
ので原稿は正転排出路213に導かれ、原稿排紙ローラ
214により、原稿載置台201の原稿束の上に、同じ
向きで排出される。
<< In the case of a single-sided original >> The discharge operation of a single-sided original is as follows. The document on the contact glass is guided to the document discharge path 209 by the document transport belt 206, and when the trailing edge of the document once entering the discharge path is detected by the reversing sensor 211, the switchback roller 210 reverses to move the document. Run backwards. At this time, since the paper discharge switching claw 207 is operating, the document is guided to the normal rotation discharge path 213 and discharged by the document discharge rollers 214 onto the document stack on the document mounting table 201 in the same direction.

【0015】《両面原稿の場合》両面原稿は、スイッチ
バックローラ210の逆転はなく、そのまま反転排出路
212に進む。従って、原稿載置台に再度スタックされ
る場合は、天地が逆になる。この状態で給紙されるとコ
ンタクトガラス上では裏面が露光されることになり、再
度、反転排出路212を通ることでもとの状態に戻され
る。
<In the case of a double-sided original> For a double-sided original, the switchback roller 210 does not rotate in the reverse direction, but goes directly to the reverse discharge path 212. Therefore, when stacking again on the document placing table, the top and bottom are reversed. When the paper is fed in this state, the back surface is exposed on the contact glass, and the original state is restored by passing through the reverse discharge path 212 again.

【0016】《最終原稿検知》最終原稿の検知は、最終
原稿の上にセットされた原稿仕切爪215が最終原稿の
給紙により仕切り爪検知センサ216内に落下すること
で行われる。
<Final Document Detection> The final document is detected by the document partitioning claw 215 set on the final document falling into the partitioning claw detection sensor 216 when the final document is fed.

【0017】<CのADFについて>図3はADFの構
造図である。ADFの原稿載置台251に下向きに載置
された原稿は分離ブレード252と分離ローラ253、
呼出ローラ254により最下面から1枚ずつ給紙され
る。給紙された原稿は、搬送ローラ255により搬送さ
れ、更に、RDHのターンローラ205、原稿搬送ベル
ト206によりコンタクトガラス上に送られる。その後
の動作はRDHと同様であるが、排紙する場合は、排紙
切換爪207がRDHの原稿排紙路209を塞ぐように
セットされることで、原稿は排紙口方向に搬送され、原
稿排紙ローラ208により原稿排紙トレイ260に排紙
される。
<Regarding ADF of C> FIG. 3 is a structural diagram of the ADF. A document placed downward on the ADF document placing table 251 is separated by a separating blade 252 and a separating roller 253.
Sheets are fed one by one from the lowermost surface by the calling roller 254. The fed document is transported by the transport roller 255, and is further transported onto the contact glass by the RDH turn roller 205 and the document transport belt 206. The subsequent operation is the same as that of the RDH, but when ejecting the paper, the paper ejection switching claw 207 is set so as to close the original paper ejection path 209 of the RDH, and the original is conveyed in the paper ejection direction. The document is discharged onto the document discharge tray 260 by the document discharge rollers 208.

【0018】両面原稿は、裏面のコピーが完了した後排
出されるため、そのまま上記のように搬送すると、表裏
が逆になってしまう。そのため、一旦、原稿排紙路20
9に導く。一旦排出路に進入した原稿の後端が反転セン
サ211に検知されたとき、スイッチバックローラ21
0が逆転し原稿は逆走する。この時、排紙切換爪207
を作動させ、正転排出路213の方向に導くと同時に反
転切換爪217を切り換えて、中間搬送路204に送り
こむことで原稿を反転し、再度コンタクトガラス上に導
く。
Since the double-sided original is ejected after the copying of the back side is completed, if it is conveyed as it is, the front side and the back side are reversed. Therefore, once the document discharge path 20
Lead to 9. When the reversing sensor 211 detects the trailing edge of the document once entering the discharge path, the switchback roller 21
0 reverses and the original runs in reverse. At this time, the discharge switching claw 207
Is operated to guide the sheet in the direction of the forward discharge path 213, and at the same time, the reversal switching claw 217 is switched to feed the sheet to the intermediate conveyance path 204 to invert the document and guide it again onto the contact glass.

【0019】その後の排出は片面原稿と同様である。2
56はADFレジストセンサで原稿をコンタクトガラス
上に精度良く停止させるために使用する。257は原稿
セットセンサで原稿セットを検知し、258は原稿エン
ドセンサで、ADFにセットされた原稿束の最終原稿を
検知する。259はADFサイドフェンスで原稿サイズ
を検知するためと、原稿給紙時に、斜めに送られないよ
う規制する働きを持つ。
Subsequent ejection is the same as for a one-sided original. 2
An ADF resist sensor 56 is used to accurately stop the original on the contact glass. A document set sensor 257 detects the document set, and a document end sensor 258 detects the final document of the document stack set in the ADF. Reference numeral 259 has a function of detecting the document size by the ADF side fence and a function of restricting the document from being fed obliquely when the document is fed.

【0020】RDHとADFの違いは、原稿循環により
複写処理をするか否かによる。ADFは原稿を給紙位置
に戻せないため、1枚原稿からの複数枚コピーを作成す
るのに向いている。但し、RDHは原稿を循環させない
ことによりADFによる複写動作を実行することは可能
である。
The difference between RDH and ADF depends on whether or not a copy process is performed by circulating the original. Since the ADF cannot return the original to the paper feeding position, it is suitable for making a plurality of copies from a single original. However, the RDH can execute the copy operation by the ADF by not circulating the document.

【0021】図4は、RDH及びADFの原稿移動制御
を行うDF制御装置のブロック図である。CPUはRO
M、RAM、ADコンバータ、シリアル通信ポートが一
体となったワンチップマイコンを使用し、出力ポート、
入力ポートを外付けしている。出力ポートにはモータを
等速に駆動するためのモータドライバが接続され、それ
ぞれのモータを必要に応じて駆動する。更に原稿給紙ク
ラッチ、仕切爪ソレノイド等の負荷も駆動する。入力ポ
ートには、搬送センサ、原稿サイズセンサ等の信号が接
続され、必要な情報が得られるように構成されている。
原稿の動作は、上記負荷の駆動を所定のタイミングで実
行することが実現される。
FIG. 4 is a block diagram of a DF control device for controlling document movement of RDH and ADF. CPU is RO
M, RAM, AD converter, serial communication port integrated one-chip microcomputer is used, output port,
The input port is externally attached. A motor driver for driving the motor at a constant speed is connected to the output port, and drives each motor as necessary. Further, loads such as a document feeding clutch and a partitioning claw solenoid are also driven. Signals from a conveyance sensor, a document size sensor, etc. are connected to the input port so that necessary information can be obtained.
The operation of the document is realized by driving the load at a predetermined timing.

【0022】<Aの画像形成装置について>図5は、本
体Aに設けられた操作部である。図5の操作部500に
於いて、501はモードクリア/予熱キーで、モードク
リアキーと予熱キーを兼ねており、本キーを押すことに
よりモードクリアキーの機能となり、そのまま押し続け
ると、予熱キーの機能となる。モードクリアキーは、各
々のモードを標準モードに戻すためのものである。この
キーの操作によりリピート枚数は1枚、濃度は自動濃
度、給紙は自動給紙選択、変倍率は等倍に設定され、両
面等、その他の機能は全て解除される。予熱キーは、オ
ルタネートスイッチであり、機械を予熱状態にするとき
と予熱状態を解除するときに押す。予熱状態では、定着
ユニットが低温制御され、また、予熱ランプのみ点灯
し、その他の表示は消灯することで消費電力を抑えてい
る。従って、コピー処理実行中は、この予熱キーは無効
となる。
<Regarding Image Forming Apparatus A> FIG. 5 shows an operation unit provided in the main body A. In the operation unit 500 of FIG. 5, 501 is a mode clear / preheat key, which also serves as a mode clear key and a preheat key. By pressing this key, it becomes the function of the mode clear key. Function. The mode clear key is for returning each mode to the standard mode. By operating this key, the number of repeats is set to 1, the density is set to automatic density, the paper feed is set to automatic paper feed selection, the scaling ratio is set to the same size, and all other functions such as double-sided are canceled. The preheating key is an alternate switch, and is pressed to bring the machine into a preheating state and to release the preheating state. In the preheating state, the fixing unit is controlled at a low temperature, only the preheating lamp is turned on, and the other displays are turned off to reduce power consumption. Therefore, the preheating key is invalid during the execution of the copy process.

【0023】502は、割り込みキーで、割り込みコピ
ーをする場合に押し、503は、エンターキーで、ズー
ム変倍、綴じ代の数値を入力するときに押し、504
は、プリントキー(スタートキー)で、複写動作を開始
するときに押す。ここは、レディ/ウェイト表示を兼ね
ており、レディ時は、グリーンのLEDが、ウェイト時
はレッドのLEDが点灯する。
Reference numeral 502 is an interrupt key, which is pressed to make an interrupt copy, and 503 is an enter key, which is pressed to input a numerical value for zoom scaling and binding margin, and 504.
Is a print key (start key) and is pressed when starting the copying operation. This also serves as a ready / weight display, and the green LED lights up when ready and the red LED lights up when waiting.

【0024】505はテンキーであり、複写枚数を設定
する場合、ズーム変倍、綴じ代の数値を入力する場合に
使用する。506はクリア/ストップキーであり、待機
中はクリアキー、複写動作中はストップキーの機能を有
する。このクリアキーは、設定した複写枚数を解除する
時に押す。また、ストップキーは、複写動作を中断する
ときに押し、その時点での複写動作が終了したときに機
械は停止する。
Numeral 505 is a ten-key pad, which is used for setting the number of copies, inputting the zoom magnification and binding margin values. A clear / stop key 506 has the function of a clear key during standby and a stop key during copying. The clear key is pressed to cancel the set number of copies. The stop key is pressed when the copying operation is interrupted, and the machine stops when the copying operation at that time ends.

【0025】507はガイダンスキーで基本操作の説明
を表示するときに押し、508は、プログラム登録キー
で、使用者が頻繁に利用するモードを登録することがで
き、登録したモードはプログラム呼び出しキー509で
呼び出すことができる。510は予約キーで、予約モー
ドを設定するときに押し、511は予約設定キーで、予
約複写のモードが設定された後に押すことで予約設定が
確認される。
Reference numeral 507 denotes a guidance key which is pressed to display the explanation of the basic operation, and 508 denotes a program registration key which allows the user to register a mode frequently used. The registered mode is the program call key 509. Can be called at. A reservation key 510 is pressed to set the reservation mode, and a reservation setting key 511 is pressed after the reservation copy mode is set to confirm the reservation setting.

【0026】550は、表示部でLCDタイプのもので
ある。このディスプレイは、表面にタッチキーを配設
し、機能の表示とともに選択キーにもなっている。図6
にこの表示部を示す。
A display unit 550 is of LCD type. This display has touch keys on its surface, and functions as selection keys as well as displaying functions. FIG.
Shows this display.

【0027】以下、図6に基づいて表示部の動作を説明
をする。複写処理は、複写機本体である画像形成装置A
に設けられた操作部に、必要な処理モードを設定し、プ
リントキーを押すことにより開始される。
The operation of the display section will be described below with reference to FIG. The copying process is performed by the image forming apparatus A, which is the main body of the copying machine.
It is started by setting a necessary processing mode on the operation unit provided on the printer and pressing the print key.

【0028】551はメッセージディスプレイであり、
機械に関する情報を表示する場所で、例えば、「コピー
できます。」「用紙を補給してください。」等のメッセ
ージを表示する。552はセット表示エリアである。5
53は、トレイ選択キー及び用紙サイズ、残量表示エリ
アで、左より順に、上段トレイ、下段トレイ、大容量ト
レイを示している。554は、自動用紙選択キーで、こ
のキーが選択されたときは原稿と同じサイズの用紙が収
納されたトレイが自動選択される。
551 is a message display,
At a place where information about the machine is displayed, for example, a message such as "Ready to copy" or "Please add paper" is displayed. Reference numeral 552 is a set display area. 5
Reference numeral 53 denotes a tray selection key, a sheet size, and a remaining amount display area, which indicate an upper tray, a lower tray, and a large capacity tray in order from the left. Reference numeral 554 denotes an automatic paper selection key. When this key is selected, a tray containing paper of the same size as the original is automatically selected.

【0029】555は、濃度調整キーで複写濃度を手動
で調整するときに押す。556は、自動濃度キーで、原
稿の地肌濃度に応じて複写濃度を自動的に調整するとき
に押す。557は等倍キー、558は拡大キー、559
は縮小キーで、等倍コピー、あるいは定形サイズの縮
小、拡大を指定するときに押す。
Reference numeral 555 is pressed when manually adjusting the copy density with the density adjustment key. An automatic density key 556 is pressed when the copy density is automatically adjusted according to the background density of the document. 557 is a same size key, 558 is an expansion key, 559
Is a reduction key, and is pressed to specify 1: 1 copying or reduction / enlargement of the standard size.

【0030】560はズームキーで、64〜142%の
間で任意の倍率を指定するときに押す。561は用紙指
定変倍キーで指定した用紙のサイズに合わせて原稿の画
像を自動的に縮小拡大したい場合に使用する。562
は、両面キーで片面原稿を両面にする場合、両面原稿を
両面にする場合、両面原稿を片面にする場合に選択す
る。563は両面モードメッセージエリアで両面モード
の機能が選択されたとき、コピー作成状態が絵で示され
る。564は綴じ代キーで、綴じ代が必要なとき21mm
以下であれば左右どちら側にも設定できる。565は綴
じ代モードメッセージエリアで、綴じ代モードの機能が
選択されたとき、綴じ代状態が表示される。566はシ
フト機能選択キーで、567は1箇所ステイプル選択キ
ー、568は2箇所ステイプル選択キーである。
A zoom key 560 is pressed to specify an arbitrary magnification between 64% and 142%. Reference numeral 561 is used when it is desired to automatically reduce or enlarge the image of the original in accordance with the size of the paper designated by the paper designation scaling key. 562
Is selected when using the double-sided key to turn a single-sided original into double-sided, a double-sided original into double-sided, or a double-sided original into single-sided. Reference numeral 563 indicates a picture of the copy creation state when the double-sided mode function is selected in the double-sided mode message area. Numeral 564 is a binding margin key, which is 21 mm when a binding margin is required.
It can be set on either the left or right side if A binding margin mode message area 565 displays the binding margin state when the binding margin mode function is selected. 566 is a shift function selection key, 567 is a one-place staple selection key, and 568 is a two-place staple selection key.

【0031】図7は、操作制御部の構成を示すブロック
図である。操作制御部はCPU601、ROM602、
RAM603、割り込みコントローラ604、主制御部
との通信を行う通信レポート605、LCD表示部をコ
ントロールするLCDコントローラ606と表示メモリ
607、LEDを点灯させるための出力ポート608及
び、タッチキー、プッシュキーの入力を読み込むDMA
コントローラ609等で構成されている。
FIG. 7 is a block diagram showing the structure of the operation control unit. The operation control unit includes a CPU 601, a ROM 602,
RAM 603, interrupt controller 604, communication report 605 that communicates with the main control unit, LCD controller 606 that controls the LCD display unit and display memory 607, output port 608 for turning on the LEDs, and input of touch keys and push keys. Read DMA
It is composed of a controller 609 and the like.

【0032】操作者は、必要な処理モードを操作部に設
定し、プリントキーによりコピースタート指示を入力す
る。画像形成装置は、操作部に設定された処理モードに
従い、コピープロセスを実行する。
The operator sets a necessary processing mode in the operation section and inputs a copy start instruction with the print key. The image forming apparatus executes the copy process according to the processing mode set in the operation unit.

【0033】<Dのフィニッシャについて>図1の記号
Dの部分はフィニッシャの構成を表している。本実施例
のフィニッシャは反転ユニットとステイプルユニットか
ら構成されている。排出された用紙は用紙受け入れ口3
01から搬送される。反転切換爪302は用紙の反転/
非反転により動作し、反転する場合は、反転路303に
用紙を導き、反転が不要の場合は反転路を経由しないで
ステイプルユニットへ搬送する。
<Regarding the Finisher of D> The symbol D in FIG. 1 shows the structure of the finisher. The finisher of this embodiment is composed of a reversing unit and a staple unit. The ejected paper is the paper receiving port 3
It is transported from 01. The reversal switching claw 302 is for reversing the paper /
It operates by non-reversing, and when reversing, the sheet is guided to the reversing path 303, and when reversing is unnecessary, the sheet is conveyed to the staple unit without passing through the reversing path.

【0034】フィニッシャへの排出は、片面コピーモー
ドに於いては1枚目の原稿コピーからであるから反転ユ
ニットにより反転され、ステイプルトレイ305あるい
はフィニッシュトレイ306へ排出される。両面コピー
モードでは裏面コピー実行後、排出されるから、反転さ
れずに排出されることになる。
In the single-sided copy mode, the discharge to the finisher is from the copy of the first document, so that it is reversed by the reversing unit and is discharged to the staple tray 305 or the finish tray 306. In the two-sided copy mode, the sheet is ejected after the backside copy is executed, so that the sheet is ejected without being inverted.

【0035】ステイプル切換爪304は反転ユニットか
らの用紙をステイプルトレイ305へ搬送するか、フィ
ニッシュトレイ306へ搬送するかを切り換える。ステ
イプルトレイ305は用紙束をステイプルするために一
旦排出される用紙をスタックするためのトレイである。
最終原稿の用紙がスタックされると、ステイプラ307
により用紙束は綴じられ、リフトアップベルト308に
よりフィニッシュトレイ306へ排出される。
The staple switching claw 304 switches whether the sheet from the reversing unit is conveyed to the staple tray 305 or the finish tray 306. The staple tray 305 is a tray for stacking sheets that are once discharged to staple a bundle of sheets.
When the sheets of the final document are stacked, the stapler 307
Thus, the sheet bundle is bound and is ejected to the finish tray 306 by the lift-up belt 308.

【0036】<コピープロセスについて>上記の各部に
より構成される本実施形態の画像形成装置の基本的なコ
ピープロセスを、図8を参照しながら説明する。複写す
べき原稿はRDH、あるいはADFによりコンタクトガ
ラス101上に搬送される。そこで原稿はフラッシュラ
ンプ102により全面光照射される。フラッシュランプ
102の電源103は、フラッシュに先立ち、電荷が与
えられ、所定のタイミングで発光する。原稿からの反射
光は、第1ミラー104、スルーレンズ105、第2ミ
ラー106によりベルト感光体107を露光する。
<Regarding Copy Process> A basic copy process of the image forming apparatus according to the present embodiment, which is configured by the above respective units, will be described with reference to FIG. The original to be copied is conveyed onto the contact glass 101 by RDH or ADF. Then, the original is illuminated by the flash lamp 102 over the entire surface. Electric power is supplied to the power source 103 of the flash lamp 102 prior to the flash, and the flash lamp 102 emits light at a predetermined timing. The light reflected from the document exposes the belt photoreceptor 107 by the first mirror 104, the through lens 105, and the second mirror 106.

【0037】ベルト感光体107は、帯電器108によ
り電荷が一様に与えられており、露光により静電潜像を
形成する。ベルト感光体107上の静電潜像は、イレー
サ109により不要部分の電荷が除去され、現像器11
0により現像されて、転写部へ送られる。現像された原
稿像は、そこで、転写チャージャ111により転写紙に
転写される。この転写紙は、給紙トレイ112、11
3、114、両面トレイ124のいずれかより給紙さ
れ、搬送路115に沿って搬送され、レジストローラ1
16により、感光体107上の原稿像とタイミングを合
わせて、感光体107と転写チャージャ111との間に
送られる。そこで像転写された転写紙は、分離チャージ
ャ120により、感光体と分離し、搬送ベルト117を
通り定着器118により定着される。
The belt photosensitive member 107 is uniformly charged with electric charges by the charger 108, and forms an electrostatic latent image by exposure. The electrostatic latent image on the belt photosensitive member 107 has an unnecessary portion of the electric charge removed by the eraser 109.
0 is developed and sent to the transfer section. The developed document image is then transferred to the transfer paper by the transfer charger 111. This transfer paper is used in the paper feed trays 112 and 11
The sheet is fed from any one of the trays 3, 114 and the double-sided tray 124 and conveyed along the conveying path 115, and the registration roller 1
By means of 16, the image is sent between the photoconductor 107 and the transfer charger 111 at the same timing as the original image on the photoconductor 107. The transfer sheet on which the image is transferred is separated from the photoconductor by the separation charger 120, passes through the conveyor belt 117, and is fixed by the fixing device 118.

【0038】転写紙の両面に複写する両面モードでは、
両面切り替え爪121が両面トレイ124側に切り替わ
り、転写紙が両面進入路123より両面トレイ124に
送られ、両面トレイ内に一旦貯えられる。また、転写紙
の片面にのみ複写する片面モードでは、両面切り替え爪
121が排紙側に切り替わり、排出切り替え爪122ま
で搬送される。排出切り替え爪122は、転写紙を本体
トレイ119側への排出か周辺機への排出かを切り換え
る働きをする。感光体107は、転写紙の分離後に除電
用チャージャ125により除電され、クリーニング装置
126により感光体上の残トナーを除去され、次の複写
に備える。
In the duplex mode for copying on both sides of the transfer paper,
The double-sided switching claw 121 is switched to the double-sided tray 124 side, and the transfer paper is sent to the double-sided tray 124 from the double-sided approach path 123 and is temporarily stored in the double-sided tray. Further, in the one-sided mode in which copying is performed only on one side of the transfer sheet, the double-sided switching claw 121 is switched to the sheet discharge side, and is conveyed to the discharge switching claw 122. The discharge switching claw 122 has a function of switching between discharging the transfer paper to the main body tray 119 side and discharging to the peripheral machine. The photoconductor 107 is decharged by the charge removal charger 125 after the transfer paper is separated, and the residual toner on the photoconductor is removed by the cleaning device 126 to prepare for the next copying.

【0039】このベルト感光体107は、継目を有する
ため、ベルト上の画像形成領域は、継目の部分を避け
て、各サイズ毎に、それぞれ等間隔になるように決めら
れている。図5は、継目で切って展開したベルト感光体
の画像形成領域(セグメント)の配置を示す図である。
一点鎖線で示すA4セグメントは5個、破線で示すB4
セグメントは4個、二点鎖線で示すA3セグメントは3
個が、等間隔になるように決められている。
Since the belt photosensitive member 107 has a seam, the image forming areas on the belt are determined so as to be at equal intervals for each size, avoiding the seam portion. FIG. 5 is a diagram showing an arrangement of image forming areas (segments) of the belt photosensitive member which is cut and developed at the seams.
5 A4 segments indicated by dashed lines, B4 indicated by broken lines
4 segments and 3 A3 segments indicated by the two-dot chain line
The individual pieces are set to be evenly spaced.

【0040】図9は、上記のベルト感光体に像を形成
し、給紙トレイより搬送された転写紙に像を形成するた
めの制御ブロック図である。以下、その動作について説
明する。
FIG. 9 is a control block diagram for forming an image on the above-described belt photosensitive member and forming an image on the transfer paper conveyed from the paper feed tray. Hereinafter, the operation will be described.

【0041】画像形成時は、継目を避けるために、画像
形成に先立って感光体上の画像形成領域を決める必要が
ある。そのためにベルト感光体107の端部には、継目
から一定の距離に同期マークが設けられ、マークセンサ
410で検出される。画像領域を決定するためには、感
光体を駆動し、このマークを検出する必要がある。その
ために出力ポート402からの駆動信号が、モータ制御
回路404に入力され、感光体駆動モータ408が駆動
される。感光体駆動モータ408には、エンコーダ40
9が、一体に取り付けられており、ベルト感光体107
の移動距離に比例した数のパルスを出力する。そのパル
ス信号は、モータ制御回路404に入力され、感光体駆
動モータ408を等速に回転させるために使用されると
ともに、分周器406にも入力され、所定の分周比で分
周されたのち、CPU401に入力され、その数がカウ
ントされる。この値は、感光体の移動量に比例している
ので、このカウント値により画像形成領域が決定され
る。
During image formation, in order to avoid seams, it is necessary to determine the image forming area on the photosensitive member prior to image formation. Therefore, a synchronization mark is provided at a fixed distance from the seam at the end of the belt photosensitive member 107, and is detected by the mark sensor 410. In order to determine the image area, it is necessary to drive the photoconductor and detect this mark. Therefore, the drive signal from the output port 402 is input to the motor control circuit 404, and the photoconductor drive motor 408 is driven. The photoconductor drive motor 408 includes an encoder 40
9 is integrally attached to the belt photosensitive member 107.
It outputs a number of pulses proportional to the moving distance. The pulse signal is input to the motor control circuit 404, is used to rotate the photoconductor drive motor 408 at a constant speed, and is also input to the frequency divider 406 to be divided at a predetermined frequency division ratio. After that, it is input to the CPU 401 and the number is counted. Since this value is proportional to the amount of movement of the photoconductor, the image forming area is determined by this count value.

【0042】次に複写シーケンスについて説明する。上
記のセグメントの先端が、所定の位置に達するとシーケ
ンス動作が始まり、シーケンス制御用のカウンタが動作
を開始する。このカウンタは、前記分周回路406から
のパルス信号によりカウントアップ動作をし、シーケン
スが完了することによりクリアされる。カウンタが動作
を開始し、その値がCNT_1の値になると出力ポート
402からパワーパック405に信号が出力され、帯電
器108が動作し、感光体107を一様に帯電させる。
Next, the copying sequence will be described. When the tip of the above segment reaches a predetermined position, the sequence operation starts, and the sequence control counter starts operating. This counter is counted up by the pulse signal from the frequency dividing circuit 406 and is cleared when the sequence is completed. When the counter starts operating and the value reaches the value of CNT_1, a signal is output from the output port 402 to the power pack 405 and the charger 108 operates to uniformly charge the photoconductor 107.

【0043】次に、カウント値がCNT_2になると、
出力ポート402よりフラッシュ電源103に充電開始
信号が入力され、フラッシュランプ102を点灯させる
ために、フラッシュ電源103内のコンデンサに電荷が
貯えられる。さらに、フラッシュ信号をフラッシュ電源
103に送ることによりフラッシュランプ102を点灯
させ、コンタクトガラス101上にセットされた原稿を
光照射し、感光体107を露光する。このフラッシュ信
号は、カウント値が、CNT_3で出力される。更に感
光体107が回転し、画像の先端が、イレーサ109の
位置(=CNT_4)に達すると、イレーサ109の画
像に対応する部分が消灯し、画像の後端がイレーサ10
9の位置(=CNT_5)に達すると、イレーサは全点
灯し、感光体上の余分な荷電が消されて、原稿像の部分
にのみ静電潜像が残される。
Next, when the count value becomes CNT_2,
A charge start signal is input from the output port 402 to the flash power supply 103, and electric charges are stored in a capacitor in the flash power supply 103 to turn on the flash lamp 102. Further, by sending a flash signal to the flash power source 103, the flash lamp 102 is turned on, the document set on the contact glass 101 is irradiated with light, and the photoconductor 107 is exposed. The count value of this flash signal is output at CNT_3. When the photoconductor 107 further rotates and the leading edge of the image reaches the position of the eraser 109 (= CNT_4), the portion of the eraser 109 corresponding to the image is turned off, and the trailing edge of the image is erased by the eraser 10.
When the position 9 (= CNT_5) is reached, the eraser is fully turned on, the excess charges on the photoconductor are erased, and the electrostatic latent image is left only on the original image portion.

【0044】この静電潜像は、現像器110で現像さ
れ、表面コピーの場合は、給紙トレイ112、113、
114の何れかから送られた用紙に、裏面コピーの場合
は、両面トレイ124から送られた用紙に転写される。
原稿像と同期をとるために用紙は、どのトレイから送ら
れるかにより、異なったタイミングで搬送を開始する。
This electrostatic latent image is developed by the developing device 110, and in the case of the front side copy, the paper feed trays 112, 113,
In the case of the back side copy, it is transferred to the paper sent from any one of 114, to the paper sent from the double-sided tray 124.
In order to synchronize with the original image, the sheet starts to be conveyed at different timing depending on which tray the sheet is sent from.

【0045】原稿像を転写された用紙は、搬送ベルト1
17を通り、定着器118により定着される。両面切り
替え爪121は、CNT_6で動作し、両面トレイにス
タックする場合は、両面トレイ側に、そうでない場合は
排出側に切り換える。排出切り替え爪122は、CNT
_7で動作し、用紙を本体トレイに排出するか、周辺装
置に送るかを切り換える。用紙が排出されることにより
シーケンス動作は終了する。カウント値とシーケンス処
理の関係を下記の表1に示す。
The sheet on which the original image is transferred is conveyed by the conveyor belt 1.
After passing through 17, the image is fixed by the fixing device 118. The double-sided switching claw 121 operates at CNT_6, and switches to the double-sided tray side when stacking on the double-sided tray, and switches to the discharge side otherwise. The discharge switching claw 122 is made of CNT.
It operates by _7 and switches whether the paper is discharged to the main body tray or sent to the peripheral device. The sequence operation ends when the sheet is discharged. The relationship between the count value and the sequence processing is shown in Table 1 below.

【0046】(表1) カウント値 シーケンス処理 CNT_1 帯電ON CNT_FEED 原稿給紙 CNT_DPX 両面給紙 CNT_2 充電スタート CNT_3 フラッシュON CNT_EXIT 原稿排紙 CNT_4 イレースOFF CNT_HIGH 上段給紙 CNT_MID 中段給紙 CNT_5 イレースON CNT_LOW 下段給紙 CNT_6 両面切り替え爪ON/OFF CNT_7 排紙切り替え爪ON/OFF(Table 1) Count value Sequence processing CNT_1 Charging ON CNT_FEED Original feeding CNT_DPX Double-sided feeding CNT_2 Charging start CNT_3 Flash ON CNT_EXIT Original discharging CNT_4 Erase OFF CNT_HIGH Upper feeding CNT_MID Middle feeding CNT_5 Erase ON CNT_LOW CNT_6 Double-sided switching claw ON / OFF CNT_7 Paper discharge switching claw ON / OFF

【0047】複写処理は、このシーケンス処理を前記セ
グメントの移動タイミングで次々に実行することにより
実現される。通常の複写処理は、このセグメントサイズ
と使用する用紙サイズで決定されるため、A4サイズの
処理速度が最も速く、B4サイズがその次で、A4サイ
ズの5分の4あり、A3サイズでは5分の3となる。
The copying process is realized by sequentially executing this sequence process at the movement timing of the segment. Since normal copy processing is determined by this segment size and the paper size used, the processing speed of A4 size is the fastest, B4 size is the next, 4/5 of A4 size, and 5 minutes of A3 size. Of 3.

【0048】処理速度の変更は、セグメントサイズと用
紙サイズの対応を変えることで実現される。即ち、用紙
サイズがA4であってもB4セグメントを使用すること
で、5分の4に、A3セグメントを使用することで、5
分の3に下げることが可能である。用紙サイズがB4の
場合はA4セグメントを使用することで4分の3にする
ことができる。
The change of the processing speed is realized by changing the correspondence between the segment size and the paper size. That is, even if the paper size is A4, by using the B4 segment, by using the A3 segment, it becomes 5
It is possible to reduce it to 3/3. When the paper size is B4, the size can be reduced to 3/4 by using the A4 segment.

【0049】<RDHを用いた場合のコピー方法につい
て> 《片面/片面コピー》原稿載置台に下向きに置かれた原
稿は、1枚ずつ原稿束の下側から給紙され、原稿給紙路
を通って、コンタクトガラス上に送られ露光される。露
光が完了すると、コンタクトガラス上の原稿は、搬送ベ
ルトにより左側に送られ、原稿排出トレイに排出され
る。次の原稿は、露光中の原稿が、露光完了しないうち
に給紙され始めるため、原稿交換のための遅れを設ける
ことなく、コピーが作成される。この時の原稿給紙と用
紙給紙の様子を図10の(1)に示す。原稿載置台の原
稿が一巡すると1部のコピーが作成されるため、N部作
成するためにはこの動作をN回繰り返す。
<Regarding Copying Method Using RDH><< Single-Sided / Single-Sided Copy >> Originals placed on the original placing table face down are fed one by one from the lower side of the original bundle, and the original feeding path is set. It is passed and exposed on the contact glass. When the exposure is completed, the document on the contact glass is sent to the left side by the transport belt and discharged to the document discharge tray. As for the next original, the original being exposed begins to be fed before the exposure is completed, so that a copy is made without delay for replacing the original. The state of document feeding and sheet feeding at this time is shown in (1) of FIG. One copy of the document on the document table makes one copy, so this operation is repeated N times to make N copies.

【0050】《片面/両面コピー》片面/両面コピーの
場合は、まず最初の原稿循環で表面となる原稿のコピー
をとり一旦両面トレイにスタックする。次の循環で、両
面トレイ内の表面コピー用紙に1回目の循環でコピーし
なかった原稿のコピーをとることで1部の両面コピーを
作成する。
<< Single-sided / Double-sided Copy >> In the case of single-sided / double-sided copy, first, a copy of the document on the front side is made by circulating the document, and the document is once stacked on the duplex tray. In the next cycle, a copy of the original not copied in the first cycle is made on the front copy sheet in the duplex tray to make one duplex copy.

【0051】複数部作成する場合は、2巡目以降の原稿
循環時、両面トレイからの用紙にコピーすると同時に表
面コピーを作成し、両面トレイにスタックすることでN
部をN+1回の原稿循環で作成する。この時の原稿給紙
と用紙給紙の様子を図10の(2)に示す。
When a plurality of copies are to be produced, when the originals are circulated in the second and subsequent cycles, the front side copy is made at the same time as copying on the paper from the double sided tray, and the sheets are stacked on the double sided tray.
Make copies in N + 1 cycles. The state of document feeding and sheet feeding at this time is shown in (2) of FIG.

【0052】《両面/両面コピー》両面/両面コピーの
場合は、まず最初の原稿循環で表面となる原稿のコピー
をとり一旦両面トレイにスタックする。この循環で原稿
は反転して排出される。次の循環で、両面トレイ内の表
面コピー用紙に原稿の裏面コピーをとることで1部の両
面コピーを作成する。裏面コピーの原稿循環で原稿は再
度反転され、最初の状態に戻される。即ち、原稿載置台
の原稿が2循環すると1部のコピーが作成される。この
時の原稿給紙と用紙給紙の様子を図10の(3)に示
す。
<< Duplex / Duplex Copy >> In the case of duplex / duplex copy, first, a copy of the document on the front side is made by circulation of the document, and the document is once stacked on the duplex tray. The document is inverted and discharged by this circulation. In the next circulation, one side of a double-sided copy is created by making a back side copy of the original on the front side copy paper in the double-sided tray. The original is reversed again by the circulation of the original for backside copying, and the original state is returned. That is, when the original document on the original document table circulates twice, one copy is created. The state of document feeding and sheet feeding at this time is shown in (3) of FIG.

【0053】ADFを用いたコピー方法は、図11の
(1)、(2)、(3)に示すように、コンタクトガラ
ス上に搬送した原稿に対し、所定数の複写処理を実行す
ることである。従って、原稿交換を実施しないうちは、
同じコピーが連続で作成される。
In the copying method using the ADF, as shown in (1), (2), and (3) of FIG. 11, a predetermined number of copying processes are performed on the original conveyed on the contact glass. is there. Therefore, before exchanging documents,
The same copy is made in succession.

【0054】両面コピーの場合は、一旦、複写された用
紙が両面トレイにスタックされ、次の原稿の画像が裏面
に複写される。片面原稿の場合は、次の原稿は、原稿載
置台上の原稿であり、両面原稿の場合、現原稿の反転さ
れたものである。この反転動作については、前述した通
りである。
In the case of double-sided copying, the copied sheets are once stacked on the double-sided tray, and the image of the next original is copied on the back side. In the case of a single-sided original, the next original is the original on the original table, and in the case of a double-sided original, the current original is the inverted original. This inversion operation is as described above.

【0055】予約ジョブモードの動作は、次のようにな
る。RDHでの複写動作が完了した後、予約ジョブが設
定されている場合、RDHの原稿載置台上の原稿を、排
紙トレイに排出する。この動作は、RDHの原稿給紙動
作により、原稿を1枚ずつ露光位置に搬送し、そのま
ま、左に位置する排紙トレイに送り出す。すなわち、複
写処理の完了した原稿載置台上の原稿を排出トレイに排
出することでRDHを次のジョブに使用可能な状態にす
る。その後、ADFの原稿載置台に原稿がセットされて
いれば、RDHに原稿を移動し、複写処理を実行する。
ADFの原稿載置台にセットされた原稿を、RDHの原
稿載置台に移送する方法は、前述したADFの給紙動作
とRDHの排紙動作を組み合わせたものである。
The operation of the reserved job mode is as follows. When the reserved job is set after the copying operation in the RDH is completed, the original on the original placing table of the RDH is discharged to the discharge tray. In this operation, the originals are conveyed one by one to the exposure position by the original feeding operation of the RDH, and are sent to the discharge tray located on the left as they are. That is, the RDH can be used for the next job by ejecting the original document on the original document table on which the copying process is completed to the ejection tray. After that, if the original is set on the original placing table of the ADF, the original is moved to the RDH and the copy process is executed.
The method of transferring the original set on the ADF original placing table to the RDH original placing table is a combination of the ADF sheet feeding operation and the RDH sheet discharging operation described above.

【0056】《予約ジョブモードの設定》予約ジョブモ
ード(第2の画像形成モード)の設定について以下に説
明する。複写開始待ち状態、あるいは複写動作中に予約
キー510が押されると、現在の設定された複写モード
は、一旦、メモリに記憶され、現在の設定画面とは異な
る複写モード設定画面が表示される。
<< Setting of Reserved Job Mode >> Setting of the reserved job mode (second image forming mode) will be described below. When the reservation key 510 is pressed in the copy start waiting state or during the copy operation, the copy mode currently set is temporarily stored in the memory and a copy mode setting screen different from the current setting screen is displayed.

【0057】複写開始待ちの場合の画面変化は、一旦、
モードクリアされた後、複写モード設定画像が表示され
る。複写動作中の場合は、複写中画面が退避され、初期
設定画面が表示され、複写モードの設定が可能になる。
複写モードの設定については、通常の設定と同様に行
う。
The screen change when waiting for the start of copying is as follows.
After the mode is cleared, the copy mode setting image is displayed. During the copying operation, the copying screen is saved, the initial setting screen is displayed, and the copy mode can be set.
The copy mode is set in the same way as the normal setting.

【0058】両面、変倍、置数、用紙選択、濃度設定等
の複写モードの設定が完了した後は、予約設定キー51
1を押すことで、第2のジョブの予約が完了する。予約
設定が完了すると、画面は予約キー510の押下前の画
面に戻り、予約中である旨のメッセージが表示される。
予約モードで複写したい原稿束は、ADFにセットす
る。
After completion of the copy mode settings such as double-sided, scaling, copy number, paper selection, and density setting, the reservation setting key 51
By pressing 1, the reservation of the second job is completed. When the reservation setting is completed, the screen returns to the screen before pressing the reservation key 510, and a message indicating that the reservation is being made is displayed.
The document stack to be copied in the reservation mode is set in the ADF.

【0059】複写動作中における予約モードへの移行
は、上記予約キー510の押下以外に、ADFへの原稿
セットによっても行うことが可能なように制御されてい
る。原稿セットにより予約モードに移行するか否かは、
upモードと呼ばれる、使用者によってカスタマイズ可
能な機能を設定するモードにより設定可能である。この
予約ジョブモードにより、複写動作中に次のジョブのセ
ットができるため、前のジョブの終了を気にすることな
く機械を有効に使うことができる。
The shift to the reservation mode during the copying operation is controlled so that it can be performed not only by pressing the reservation key 510 but also by setting a document on the ADF. Whether to shift to the reservation mode depending on the original set
It can be set by a mode called an up mode in which a function that can be customized by the user is set. With this reserved job mode, the next job can be set during the copying operation, so that the machine can be used effectively without worrying about the end of the previous job.

【0060】図12及び図13はこの予約モード設定の
フローチャートである。まず、予約キーのONをチェッ
クしONであれば(ステップS1/YES)、複写開始待
ち状態か複写処理の実行中かをチェックする(S2)。
即ち、予約が可能であるか否かをチェックし可能であれ
ば、既に予約済か(S3)、予約中かをチェックし(S
4)、どちらでもない場合は(S4/NO)、予約が可能
であるから現在の複写モードを記憶し(S5)、予約中
フラグをセットする(S6)。その後、操作部の複写モ
ード設定画面を出力し(S7)、予約のモード設定が可
能なようにする。
12 and 13 are flow charts of this reservation mode setting. First, the ON state of the reservation key is checked, and if it is ON (step S1 / YES), it is checked whether the copying start waiting state or the copying process is being executed (S2).
That is, it is checked whether or not it is possible to make a reservation.
4) If neither (S4 / NO), reservation is possible, the current copy mode is stored (S5), and the reservation flag is set (S6). After that, a copy mode setting screen of the operation unit is output (S7), so that a reservation mode can be set.

【0061】ADF原稿載置台への原稿セットをチェッ
クし複写処理の実行中か、複写開始待ち状態かをチェッ
クし、複写処理の実行中であれば(S8/YES)、原稿
セットによる予約を可能とするフラグがセットされてい
るか否かをチェックし(S3)、セットされていれば原
稿セットフラグをみて原稿がセットされたか否かをチェ
ックする。
The original set on the ADF original placing table is checked to check whether the copy process is being executed or the copy start waiting state is in progress. If the copy process is being executed (S8 / YES), reservation by the original set is possible. It is checked whether or not the flag is set (S3), and if it is set, the original set flag is checked to check whether or not the original is set.

【0062】予約キーがONされた場合(S1)、ある
いは、上記条件時に原稿がセットされた場合は(S1
0)、現在の複写モードをメモリに記憶し(S6)、新
規の複写モードの設定画面を表示する(S7)。予約モ
ードの設定は、ADFの原稿セットによっても可能であ
るが、その場合は、原稿がセットされたか否かをチェッ
クし、更に複写処理中であり(S11)、かつ原稿セッ
トで予約可のフラグがセットされている場合には(S1
2/YES)、予約キーONと同じ処理を実行する。
When the reservation key is turned on (S1), or when the document is set under the above conditions (S1)
0), the current copy mode is stored in the memory (S6), and a new copy mode setting screen is displayed (S7). The reservation mode can be set also by setting the ADF original, but in that case, it is checked whether or not the original is set, the copying process is in progress (S11), and the reservation is possible flag in the original set. If is set (S1
(2 / YES), the same process as the reservation key ON is executed.

【0063】図13において、複写モードの設定完了
は、予約設定キーの押下をチェックし(ステップS2
1)、押下された場合には予約複写モードの設定中かを
チェックし、予約中であれば(S22/YES)、予約モ
ード設定中に設定された複写モードをメモリに記憶し
(S23)、予約中フラグをクリアし(S24)、予約
済のフラグをセットする(S25)。予約済のフラグが
セットされると予約キーは無効となるよう制御されてい
ると同時に、予約中の表示を実行する。最後に、予約前
の複写モードを呼びだして(S26)、画面表示するこ
とにより予約モードの設定は完了する。
In FIG. 13, the completion of the copy mode setting is checked by pressing the reservation setting key (step S2).
1) If it is pressed, it is checked whether the reserved copy mode is being set. If it is reserved (S22 / YES), the copy mode set during the reservation mode setting is stored in the memory (S23), The reserved flag is cleared (S24), and the reserved flag is set (S25). When the reserved flag is set, the reservation key is controlled to be invalid, and at the same time, the reservation display is executed. Finally, the pre-reservation copy mode is called (S26), and the screen is displayed to complete the reservation mode setting.

【0064】《予約ジョブの複写動作》予約ジョブの複
写動作は、RDHの原稿載置台の原稿を排紙トレイに排
出することより始まる。RDHを用いた複写動作は、前
述したようにRDHの原稿載置台の原稿を1枚ずつコン
タクトガラス上に搬送することで行われるが、予約ジョ
ブ時の1部目の複写動作はADFのコンタクトガラス上
への原稿給紙動作とRDHのコンタクトガラス上からの
原稿排紙動作の組み合わせで行う。即ち、ADFの原稿
載置台から1枚ずつ原稿をコンタクトガラス上に送り、
露光完了後、RDHの原稿載置台に排出する。これらの
動作は、前述した通りである。2部目(両面コピーの場
合は2巡目)移行の複写処理方法は、この様に、RDH
モードにおける1巡目の複写処理を、原稿移送時に実行
するように制御することで、移送のみと言う無駄な時間
を省くことができ、より生産性をあげることが可能とな
る。
<< Reservation Job Copying Operation >> The reservation job copying operation starts by discharging the original document on the RDH original platen to the discharge tray. The copying operation using the RDH is performed by transporting the originals on the original placing table of the RDH one by one onto the contact glass as described above, but the copying operation for the first copy at the time of the reserved job is the contact glass of the ADF. This is performed by a combination of an original document feeding operation and an original document ejecting operation from the RDH contact glass. That is, the originals are fed one by one from the ADF original placing table onto the contact glass,
After the exposure is completed, the sheet is discharged onto the RDH original table. These operations are as described above. In this way, the copy processing method for the second copy (the second round in the case of double-sided copy) is RDH
By controlling the copy process of the first cycle in the mode to be executed at the time of document transfer, it is possible to save a wasteful time of only the transfer and further improve the productivity.

【0065】一旦、ADFの原稿載置台の原稿がRDH
の原稿載置台へ移行した後は予約ジョブの予約済フラグ
はクリアされるため、予約中表示は消え、次の予約が可
能になる。
Once the original on the ADF original table is RDH
Since the reserved flag of the reserved job is cleared after the transfer to the document placing table, the reserved display disappears and the next reservation becomes possible.

【0066】第1の給紙口の原稿サイズ検知は、図2の
218のサイドフェンスおよび219のバックフェンス
位置により決められる。第2の給紙口の原稿サイズ検知
は、請求項1の場合は図3の259のサイドフェンスお
よび260の積載原稿後端検知センサにより決められ、
請求項3の場合は図3の259のサイドフェンス、およ
び256のADFレジストセンサにより(原稿の搬送速
度と搬送時間から)決められる。
The detection of the document size of the first paper feed port is determined by the side fence position 218 and the back fence position 219 in FIG. In the case of claim 1, the document size detection of the second paper feed port is determined by the side fence 259 and the stacked document trailing edge detection sensor 260 of FIG.
In the case of claim 3, it is determined by the side fence 259 in FIG. 3 and the ADF registration sensor 256 (from the document transportation speed and transportation time).

【0067】また、第1の原稿給紙部の自動可動フェン
スについて図14および図15を用いて説明する。図1
4のサイドフェンスはサイドフェンス駆動モータにより
移動が可能であり、図15のバックフェンスはバックフ
ェンス駆動モータにより移動が可能とする。またここで
記載したサイドフェンスは図2の218であり、バック
フェンスは図2の219である。フェンスの位置はそれ
ぞれサイドフェンス検知センサ、バックフェンス検知セ
ンサにより検知される。
The automatic movable fence of the first document feeding section will be described with reference to FIGS. 14 and 15. FIG.
The side fence of No. 4 can be moved by the side fence drive motor, and the back fence of FIG. 15 can be moved by the back fence drive motor. The side fence described here is 218 in FIG. 2 and the back fence is 219 in FIG. The position of the fence is detected by a side fence detection sensor and a back fence detection sensor, respectively.

【0068】<動作例>以下に片面/片面モードでの動
作例を説明する。但し、上記の構成および動作の説明と
下記の説明とにおける以下の相互の名称、第2の給紙口
/ADFの給紙口、第2の排紙口/RDHの排紙トレ
イ、第1の給紙口/RDHの給紙口、第1の排紙口/R
DHの排紙口、はそれぞれ同一部に係る名称である。
<Operation Example> An operation example in the single-sided / single-sided mode will be described below. However, the following mutual names in the above description of the configuration and operation and the following description, the second paper feed port / ADF paper feed port, the second paper ejection port / RDH paper ejection tray, and the first paper sheet Paper feed port / RDH paper feed port, first paper discharge port / R
The DH discharge port is a name for the same part.

【0069】図16は動作例1を示すフローチャートで
ある。図16において、第1の給紙口の原稿が第2の排
紙口に排出され、予約ジョブがスタートすると、第2の
給紙口に原稿があれば(ステップS31)、第2の給紙
口の原稿サイズ(または、第2の原稿サイズとも言う)
を検知する(S32)。さらに、第1の給紙口のセット
可能な原稿サイズ(または、第1の原稿サイズとも言
う)を検知し(S33)、第2の原稿サイズと第1の原
稿サイズが同じ場合は(S34/NO)、第2の給紙口よ
り原稿を給紙し(S37)、予約ジョブを実行する(S
38)。また、第2の原稿サイズと第1の原稿サイズが
異なる場合は(S34/YES)、第2の給紙口より原稿
を給紙せずに(S39)、予約ジョブの実行を中止す
る。
FIG. 16 is a flowchart showing the operation example 1. In FIG. 16, when the document in the first paper feed port is discharged to the second paper output port and the reservation job is started and there is a document in the second paper feed port (step S31), the second paper feed is performed. Mouth original size (or also called second original size)
Is detected (S32). Further, the settable document size (or the first document size) of the first paper feed port is detected (S33), and if the second document size and the first document size are the same (S34 / If NO, the document is fed from the second paper feed port (S37) and the reserved job is executed (S).
38). If the second document size is different from the first document size (S34 / YES), the document is not fed from the second paper feed port (S39), and the execution of the reserved job is stopped.

【0070】上記の動作例1によれば、第2の給紙口に
セットされた原稿サイズが第1の給紙口の原稿サイズと
異なる場合でも、予約ジョブの実行を中止することで、
ミスコピーの発生を防止することができる。
According to the above operation example 1, even if the document size set in the second paper feed port is different from the document size in the first paper feed port, the execution of the reserved job is stopped,
It is possible to prevent the occurrence of miscopy.

【0071】また、上記動作例1の変化例として、予約
ジョブが第2の給紙口の原稿を第1の排紙口に排出しな
くても良い場合(例えば置数が1の時)は(S35/YE
S)、第2の給紙口より原稿を給紙し、コンタクトガラ
ス上に搬送し、複写した後、第2の排紙口へ搬送し、排
出する(S36)。
As a modified example of the above operation example 1, when the reserved job does not have to discharge the original of the second paper feed port to the first paper discharge port (for example, when the number of copies is 1). (S35 / YE
S), a document is fed from the second paper feed port, conveyed on the contact glass, copied, and then conveyed to the second paper discharge port and discharged (S36).

【0072】動作例1では、置数1の場合や、スタック
モードの場合等では、第1の排紙口に排出し、第2の給
紙口から給紙する必要なくコピーモードを実行できるに
もかかわらず、第2の給紙口にセットされた原稿サイズ
が第1の給紙口の原稿サイズと異なる為に予約ジョブの
実行を中止していた。しかし、本変化例では、第1の排
紙口に排出し、第2の給紙口から給紙する必要のない場
合は第2の給紙口にセットされた原稿サイズが第1の給
紙口の原稿サイズと異なってもスタックモードコピーの
場合は、予約ジョブの不要な禁止を排除することが可能
となる。
In the operation example 1, when the number of units is 1, the stack mode, or the like, the copy mode can be executed without ejecting the sheet to the first sheet discharge port and feeding it from the second sheet supply port. Nevertheless, since the document size set in the second paper feed port is different from the document size in the first paper feed port, execution of the reserved job is stopped. However, in this modified example, when it is not necessary to discharge the sheet from the first sheet discharge port and feed the sheet from the second sheet supply port, the size of the original set in the second sheet supply port is the first sheet supply. In the case of stack mode copying even if the original size is different from the original size, it is possible to eliminate unnecessary prohibition of reserved jobs.

【0073】図17は動作例2を示すフローチャートで
ある。図17において、第1の給紙口の原稿が第2の排
紙口に排出され、予約ジョブがスタートすると、第2の
給紙口に原稿があれば(S41)、第1の原稿サイズを
検知し(S42)、第2の給紙口より原稿を給紙して
(S43)、第2の原稿サイズを検知する(S44)。
尚、本動作例2の動作例1との相違点は、原稿サイズが
判明するのが、原稿給紙後である。第2の原稿サイズと
第1の原稿サイズが同じ場合は(S45/NO)、予約ジ
ョブを実行する。つまり、第2の給紙口より給紙された
原稿をコンタクトガラスへ搬送し、複写した後、第1の
排紙口へ搬送排出して、置数−1の複写を行い(S4
6)、第2の排紙口へ排出する(S47)。また、第2
の原稿サイズと第1の原稿サイズが異なる場合は(S4
5/YES)、原稿の搬送を中断し、予約ジョブの実行を
中断する(S48)。
FIG. 17 is a flowchart showing the operation example 2. In FIG. 17, when the document in the first paper feed port is discharged to the second paper output port and the reservation job starts, if there is a document in the second paper feed port (S41), the first document size is changed. This is detected (S42), the original is fed from the second paper feed port (S43), and the second original size is detected (S44).
The difference between this operation example 2 and operation example 1 is that the document size is known after the document is fed. If the second document size and the first document size are the same (S45 / NO), the reserved job is executed. That is, the original fed from the second paper feed port is conveyed to the contact glass for copying, and then is conveyed and discharged to the first paper ejection port to make a copy of the number of copies-1 (S4).
6), and the sheet is discharged to the second sheet discharge port (S47). Also, the second
If the original size is different from the first original size (S4
(5 / YES), the conveyance of the document is interrupted, and the execution of the reserved job is interrupted (S48).

【0074】動作例2によれば、第2の給紙口から給紙
された原稿サイズが第1の給紙口の原稿サイズと異なる
場合は、第1の排紙口に排出すると原稿が破損したり、
原稿の位置が合わせられずにコピー画像に異常を生じる
等の不具合が発生する恐れがあるが、予約ジョブの実行
を中断することで、第2の給紙口から給紙された原稿サ
イズが第1の給紙口の原稿サイズと異なる場合でも、ミ
スコピーを防止することができる。
According to the operation example 2, when the original size fed from the second paper feed port is different from the original size of the first paper feed port, the original is damaged when ejected to the first paper ejection port. Or
The originals may not be aligned, causing problems such as abnormalities in the copy image.However, by interrupting the execution of the reserved job, the original size fed from the second paper feed port Even if the original size is different from that of the first paper feed port, miscopying can be prevented.

【0075】図18は動作例3を示すフローチャートで
ある。図18において、動作例1または動作例2の状態
で中止または中断された場合は、例えばユーザが第1の
給紙口のフェンスを移動することにより、第1の原稿サ
イズが第2の原稿サイズと同じになり(S50、S5
1、S52)、第2の給紙口から給紙された原稿が1枚
目(第1の給紙口に原稿がない場合でも良い:サイズ混
載の原稿搬送を防ぐことも可能)の時は(S52/N
O)、予約ジョブの実行を継続する(S54)。
FIG. 18 is a flowchart showing the operation example 3. In FIG. 18, when the operation example 1 or the operation example 2 is canceled or interrupted, the first document size is changed to the second document size by, for example, the user moving the fence of the first sheet feeding port. Same as (S50, S5
1, S52), when the first document fed from the second paper feed port is the first document (even if there is no document in the first paper feed port: it is possible to prevent the mixed size document transport) (S52 / N
O), execution of the reserved job is continued (S54).

【0076】動作例3によれば、予約ジョブの原稿サイ
ズが第1の給紙口のサイズと異なって(S50、S5
1、S52)、予約ジョブの中止、あるいは中断をした
後にも(S53)、第1の給紙口のサイズが予約ジョブ
の原稿サイズと一致した時点で(S52/NO)、予約ジ
ョブの実行が可能となる(S54)。
According to the operation example 3, the document size of the reserved job is different from the size of the first paper feed port (S50, S5).
1, S52), even after the reservation job is canceled or interrupted (S53), the reservation job is not executed when the size of the first paper feed port matches the document size of the reservation job (S52 / NO). It becomes possible (S54).

【0077】図19は動作例4を示すフローチャートで
ある。図19において、動作例1または動作例2の状態
で中止または中断された場合は、第1の原稿サイズが第
2の原稿サイズと同じになり(S63/NO)、第2の給
紙口から給紙された原稿が1枚目(第1の給紙口に原稿
がない場合でも良い:サイズ混載の原稿搬送を防ぐこと
も可能)の時は、第1の給紙口のフェンスを自動で移行
することにより(S62)、予約ジョブの実行を継続す
る(S64)。
FIG. 19 is a flowchart showing the operation example 4. In FIG. 19, when the operation is stopped or suspended in the operation example 1 or the operation example 2, the first document size becomes the same as the second document size (S63 / NO), and the second sheet feeding port When the fed original is the first one (even if there is no original in the first paper feed port: it is possible to prevent the mixed size document from being fed), the fence of the first paper feed port is automatically set. By shifting (S62), execution of the reserved job is continued (S64).

【0078】動作例4によれば、予約ジョブの原稿サイ
ズが第1の給紙口のサイズと異なる場合でも、ユーザの
手をわずらわせることなく、予約ジョブコピーの実行が
可能となる。
According to the operation example 4, even when the document size of the reserved job is different from the size of the first paper feed port, the reserved job copy can be executed without the user's hand.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上の説明より明かなように、本発明の
画像形成装置は、第2の給紙口にセットされた原稿サイ
ズが第1の給紙口の原稿サイズと異なる場合は、第1の
排紙口へ原稿を排出すると原稿が破損したり、原稿の位
置が合わせられずにコピー画像に異常を生じる等の不具
合が発生する。このため、第2の画像形成モードの実行
を中止する。よって、第2の給紙口にセットされた原稿
サイズが第1の給紙口の原稿サイズと異なる場合でも、
第2の画像形成モードの実行を中止することでミスコピ
ーの発生を防止することができる。
As is apparent from the above description, in the image forming apparatus of the present invention, when the document size set in the second paper feed port is different from the document size in the first paper feed port, When the document is discharged to the first sheet discharge port, the document may be damaged, or the position of the document may not be aligned to cause an abnormality in a copy image. Therefore, the execution of the second image forming mode is stopped. Therefore, even if the document size set in the second paper feed port is different from the document size in the first paper feed port,
By stopping the execution of the second image forming mode, it is possible to prevent the occurrence of miscopy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の画像形成装置を予約ジョブ複写機とし
て適用した実施形態の内部構成図である。
FIG. 1 is an internal configuration diagram of an embodiment in which an image forming apparatus of the present invention is applied as a reserved job copying machine.

【図2】RDHの内部構造図である。FIG. 2 is an internal structure diagram of RDH.

【図3】ADFの構造図である。FIG. 3 is a structural diagram of an ADF.

【図4】RDH及びADFの原稿移動制御を行うDF制
御装置のブロック図である
FIG. 4 is a block diagram of a DF control device that controls document movement of RDH and ADF.

【図5】本体Aに設けられた操作部の平面図である。5 is a plan view of an operation unit provided in the main body A. FIG.

【図6】LCD表示部の平面図である。FIG. 6 is a plan view of an LCD display unit.

【図7】操作制御部の構成を示すブロック図であるFIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an operation control unit.

【図8】コピープロセスを説明するためのブロック図で
ある。
FIG. 8 is a block diagram for explaining a copy process.

【図9】ベルト感光体に像を形成し、給紙トレイより搬
送された転写紙に像を形成する過程を説明するための図
である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a process of forming an image on a belt photosensitive member and forming an image on a transfer sheet conveyed from a sheet feeding tray.

【図10】RDHコピーの手順を説明するための図であ
り、(1)が片面原稿/片面コピー、(2)が片面原稿
/両面コピー、(3)が両面原稿/両面コピーの方法を
示す図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining the procedure of RDH copy, in which (1) shows a single-sided original / single-sided copy, (2) shows a single-sided original / double-sided copy, and (3) shows a double-sided original / double-sided copy method. It is a figure.

【図11】ADFコピーの手順を説明するための図であ
り、(1)が片面原稿/片面コピー、(2)が片面原稿
/両面コピー、(3)が両面原稿/両面コピーの方法を
示す図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining the ADF copy procedure, where (1) shows a single-sided original / single-sided copy, (2) shows a single-sided original / double-sided copy, and (3) shows a double-sided original / double-sided copy method. It is a figure.

【図12】予約モード設定のフローチャートであるFIG. 12 is a flowchart of reservation mode setting.

【図13】予約モード設定のフローチャートであるFIG. 13 is a flowchart of reservation mode setting.

【図14】第1の原稿給紙部の自動可動フェンスの構成
例1を示す斜視図である。
FIG. 14 is a perspective view showing a configuration example 1 of an automatic movable fence of a first document feeding section.

【図15】第1の原稿給紙部の自動可動フェンスの構成
例2を示す斜視図である。
FIG. 15 is a perspective view showing a configuration example 2 of an automatic movable fence of the first document feeding section.

【図16】第1の動作例を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing a first operation example.

【図17】第2の動作例を示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart showing a second operation example.

【図18】第3の動作例を示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart showing a third operation example.

【図19】第4の動作例を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing a fourth operation example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A 画像形成装置 B RDH C ADF D フィニッシャ 201 原稿載置台 202 バキュームベルト 203 原稿給紙ローラ 204 中間搬送路 205 ターンローラ 206 原稿搬送ベルト 207 排紙切換爪 208 原稿排紙ローラ 209 原稿排紙路 210 スイッチバックローラ 211 反転センサ 212 反転排出路 213 正転排出路 214 原稿排紙ローラ 215 原稿仕切爪 216 仕切り爪検知センサ 251 原稿載置台 252 分離ブレード 253 分離ローラ 254 呼出ローラ 255 搬送ローラ 256 ADFレジストセンサ 257 原稿セットセンサ 258 原稿エンドセンサ 259 ADFサイドフェンス 500 操作部 501 モードクリア/予熱キー 502 割り込みキー 503 エンターキー 504 プリントキー(スタートキー) 505 テンキー 506 クリア/ストップキー 507 ガイダンスキー 508 プログラム登録キー 509 プログラム呼び出しキー 510 予約キー 511 予約設定キー 550 表示部 551 メッセージディスプレイ 552 セット表示エリア 553 トレイ選択キー及び用紙サイズ、残量表示エリ
ア 554 自動用紙選択キー 555 濃度調整キー 556 自動濃度キー 557 等倍キー 558 拡大キー 559 縮小キー 560 ズームキー 561 用紙指定変倍キー 562 両面キー 563 両面モードメッセージエリア 564 綴じ代キー 565 綴じ代モードメッセージエリア 566 シフト機能選択キー 567 1箇所ステイプル選択キー 568 2箇所ステイプル選択キー 569 後処理メッセージエリア 570 フィニッシャ選択キー 571 ソータ選択キー 601 CPU 602 ROM 603 RAM 604 割り込みコントローラ 605 通信レポート 606 LCDコントローラ 607 表示メモリ 608 出力ポート 609 DMAコントローラ
A image forming apparatus B RDH C ADF D finisher 201 document placing table 202 vacuum belt 203 document feeding roller 204 intermediate transport path 205 turn roller 206 document transport belt 207 discharge switching claw 208 document discharge roller 209 document discharge path 210 switch Back roller 211 Reverse sensor 212 Reverse discharge path 213 Forward discharge path 214 Document discharge roller 215 Document divider claw 216 Partition claw detection sensor 251 Document platen 252 Separation blade 253 Separation roller 254 Calling roller 255 Conveying roller 256 ADF registration sensor 257 Document Set sensor 258 Original end sensor 259 ADF side fence 500 Operation part 501 Mode clear / preheat key 502 Interrupt key 503 Enter key 504 Print key (star Keypad 505 numeric keypad 506 clear / stop key 507 guidance key 508 program registration key 509 program call key 510 reservation key 511 reservation setting key 550 display unit 551 message display 552 set display area 553 tray selection key and paper size / remaining amount display area 554 Automatic paper selection key 555 Density adjustment key 556 Automatic density key 557 Normal magnification key 558 Enlargement key 559 Reduction key 560 Zoom key 561 Paper designation scaling key 562 Double-sided key 563 Double-sided mode message area 564 Binding margin key 565 Binding margin mode message area 566 Shift Function selection key 567 1-place staple selection key 568 2-place staple selection key 569 Post-processing message area 570 finisher -Option key 571 sorter selection key 601 CPU 602 ROM 603 RAM 604 interrupt controller 605 Communication report 606 LCD controller 607 display memory 608 output port 609 DMA controller

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樋口 正己 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 早川 国男 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 鈴木 良一 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Masami Higuchi 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Stock company Ricoh Company (72) Inventor Kunio Hayakawa 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Share Inside Ricoh Company (72) Inventor Ryoichi Suzuki 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Inside Ricoh Company, Ltd.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 再給紙可能な第1の給紙口と、 該第1の給紙口に原稿を移動することができる少なくと
も1つの第2の給紙口と、 該第2の給紙口から供給される原稿の画像形成を可能と
する搬送路と、 前記第1の給紙口へ原稿を排出する第1の排紙口と、 該第1の給紙口と異なる少なくとも1つの第2の排紙口
と、 前記第1の給紙口から供給される原稿に基づく第1の画
像形成モードと前記第2の給紙口から供給される原稿に
基づく第2の画像形成モードとを個別に設定可能なモー
ド設定装置と、 前記第1の画像形成モードの実行後に前記第2の画像形
成モードの実行を設定する予約設定手段と、 前記第2の給紙口から原稿を給紙して1部目の画像を形
成し、該原稿を第1の排紙口へ排出後に、前記第1の供
給口より該原稿を供給して2部目以降の画像を形成し、
設定部数分の画像形成が終了後、該原稿を第2の排紙口
へ排出する動作を制御する制御手段と、 前記第2の給紙口にセットされた原稿のサイズを給紙前
に検知する第1の検知手段と、 前記第1の給紙口にセット可能な原稿のサイズを検知す
る第2の検知手段とを有し、 前記第2の給紙口にセットされた原稿のサイズが前記第
1の給紙口にセット可能なサイズと異なる場合は、前記
第2の画像形成モードの実行を中止し、原稿の給紙を行
わないことを特徴とする画像形成装置。
1. A first paper feed port capable of re-feeding, at least one second paper feed port through which a document can be moved to the first paper feed port, and a second paper feed port. A conveyance path that enables image formation of a document supplied from a mouth, a first paper discharge port for discharging a document to the first paper feed port, and at least one first paper feed port different from the first paper feed port. A second sheet discharge port, a first image forming mode based on a document supplied from the first sheet feeding port, and a second image forming mode based on a document supplied from the second sheet feeding port. A mode setting device that can be individually set, a reservation setting unit that sets execution of the second image forming mode after execution of the first image forming mode, and a document is fed from the second paper feed port. To form an image for the first copy, discharge the document to the first paper discharge port, and then supply the document from the first supply port to To form an image of later eye,
After the image formation for the set number of copies is completed, the control means for controlling the operation of ejecting the original document to the second paper ejection port, and the size of the document document set in the second paper feed port is detected before the paper is fed. And a second detection unit for detecting the size of a document that can be set in the first paper feed port, and the size of the document set in the second paper feed port is The image forming apparatus is characterized in that when the size is different from the size that can be set in the first paper feed port, the execution of the second image forming mode is stopped and the document is not fed.
【請求項2】 前記第1の供給口へ原稿を排紙し前記第
2の給紙口から給紙する場合に前記第2の画像形成モー
ドの実行を中止するのに対し、該第2の給紙口から給紙
をする必要がない場合には前記第2の画像形成モードを
実行することを特徴とする請求項1記載の画像形成装
置。
2. The second image forming mode is stopped when the original is discharged to the first supply port and fed from the second paper supply port, whereas the second image formation mode is stopped. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the second image forming mode is executed when it is not necessary to feed paper from a paper feed port.
【請求項3】 前記画像形成装置は、さらに前記第2の
給紙口にセットされた原稿のサイズを給紙後に検知する
第3の検知手段と、前記第1の給紙口にセット可能な原
稿のサイズを検知する第4の検知手段とを有し、前記第
2の給紙口から給紙された原稿Aのサイズと、前記第1
の給紙口の原稿Bのサイズとが異なる場合には、原稿A
が第1の排紙口に排出される前に前記第2の画像形成モ
ードの実行を中断することを特徴とする請求項1記載の
画像形成装置。
3. The image forming apparatus further comprises third detecting means for detecting the size of the original document set in the second paper feed port after the paper is fed, and set in the first paper feed port. A fourth detection means for detecting the size of the original, and the size of the original A fed from the second paper feed port;
If the size of document B in the paper feed port of
The image forming apparatus according to claim 1, wherein execution of the second image forming mode is interrupted before the sheet is discharged to the first sheet discharge port.
【請求項4】 前記画像形成装置は、さらに前記第1の
給紙口における原稿の位置を決める原稿位置決めフェン
スを有し、前記原稿Aのサイズと前記第1の給紙口のサ
イズとが異なる場合は、前記原稿位置決めフェンスの位
置が前記原稿Aのサイズと一致された場合に、前記第2
の画像形成モードを実行することを特徴とする請求項3
記載の画像形成装置。
4. The image forming apparatus further includes a document positioning fence that determines the position of the document in the first paper feed port, and the size of the document A is different from the size of the first paper feed port. In the case, when the position of the document positioning fence coincides with the size of the document A, the second
4. The image forming mode according to claim 3 is executed.
The image forming apparatus as described in the above.
【請求項5】 前記画像形成装置は、さらに前記原稿位
置決めフェンスを自動で移動させるフェンス移動手段を
有し、前記原稿位置決めフェンスの位置が前記原稿Aの
サイズと異なる場合は、前記フェンス移動手段により前
記原稿位置決めフェンスの位置の変更を可能としたこと
を特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
5. The image forming apparatus further includes a fence moving unit that automatically moves the document positioning fence, and when the position of the document positioning fence is different from the size of the document A, the fence moving unit is used. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the position of the document positioning fence can be changed.
JP8017200A 1996-01-06 1996-01-06 Image forming device Pending JPH09185189A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8017200A JPH09185189A (en) 1996-01-06 1996-01-06 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8017200A JPH09185189A (en) 1996-01-06 1996-01-06 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09185189A true JPH09185189A (en) 1997-07-15

Family

ID=11937306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8017200A Pending JPH09185189A (en) 1996-01-06 1996-01-06 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09185189A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219892A (en) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, and control method of the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219892A (en) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, and control method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09185189A (en) Image forming device
JPH09185199A (en) Image forming device
JP3333804B2 (en) Copier with multi-job function
JPH09179449A (en) Image forming device
JP3467163B2 (en) Copier with multi-job function
JP3535554B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
JP3451168B2 (en) Copying machine with automatic document feeder
JP3539658B2 (en) Copier
JP3420448B2 (en) Copier
JPH09197914A (en) Image forming device provided with multijob function
JP3451173B2 (en) Copying machine with automatic document feeder
JP3461231B2 (en) Copier with multi-job function
JPH10319787A (en) Image forming device having circulating type automatic document feeding device
JP3262633B2 (en) Copier
JP3451172B2 (en) Copying machine with automatic document feeder
JP3645564B2 (en) Image forming apparatus
JPH09311594A (en) Copying device provided with interrupting function
JP3556188B2 (en) Image forming device
JPH09244310A (en) Copying device
JP2568243B2 (en) Image forming device
JPH10254299A (en) Image forming device
JPH09325582A (en) Copying device provided with automatic document feeder
JP2000289885A (en) Sheet carrier device, picture image formation device and its control method
JPH09114333A (en) Copying device provided with multijob function
JPH0713470A (en) Image forming device