JPH09184988A - 薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法 - Google Patents

薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法

Info

Publication number
JPH09184988A
JPH09184988A JP8338108A JP33810896A JPH09184988A JP H09184988 A JPH09184988 A JP H09184988A JP 8338108 A JP8338108 A JP 8338108A JP 33810896 A JP33810896 A JP 33810896A JP H09184988 A JPH09184988 A JP H09184988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
layer
array
manufacturing
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8338108A
Other languages
English (en)
Inventor
Junu Nan
潤宇 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH09184988A publication Critical patent/JPH09184988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0858Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by piezoelectric means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/904Micromirror

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 その製造際、熱処理の効果を最小化し得る、
光投射システム用のM×N個の薄膜アクチュエーテッド
ミラーの製造方法を提供する。 【解決手段】 接続端子214からなるアレイを有する
能動マトリックス210を準備し、各接続端子214の
上部に接触部216を形成し、能動マトリックス210
の上部に薄膜犠牲層220を形成し、薄膜犠牲層220
の上部に第1薄膜電極265、変形可能薄膜部255、
第2薄膜電極245及び接触孔237を有する弾性部2
35を備える駆動構造200からなるアレイを形成し、
薄膜犠牲層220を取り除いて、薄膜アクチュエーテッ
ドミラー301からなるアレイ300を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光投射システムに関
し、特に光投射システムで用いるM×N個の薄膜アクチ
ュエーテッドミラーからなるアレイの改善された製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の多様なビデオディスプレーシステ
ムのうち、光投射システムは大画面で高画質の映像を表
示し得るものとして知られている。そのような光投射シ
ステムにおいて、ランプから発せられる光線は、例え
ば、M×N個のアクチュエーテッドミラーからなるアレ
イ(以下、「アクチュエーテッドミラーアレイ」と称
す)に向かって一様に入射される。ここで、各ミラーは
各アクチュエータに接続されている。このアクチュエー
タは、印加された電界信号に応じて変形を起こす圧電物
質または電歪物質のような電気的に変形可能な物質でで
きている。
【0003】各ミラーから反射された光線(以下、「反
射光線」と称す)は開口(例えば、光学バッフル)へ入
射される。入射光線に対する各ミラーの相対的な位置は
電気信号を各アクチュエータへ供給することによって変
更され、よって、各ミラーからの反射光線の光路が偏向
される。このために、各反射光線の光路が変更されるた
め、開口を通じて各ミラーから反射された光線の量が変
化することによって、その光線の強さが調節される。開
口を通じた調節光線は適切な光学デバイス(例えば、投
射レンズ)を介して投射スクリーンに入射されて、その
上に像をディスプレイする。
【0004】図1〜図6には、M×N個の薄膜アクチュ
エーテッドミラー101からなるアレイ100の製造方
法を説明するための断面図が各々示されている。ここ
で、M及びNは正の整数である。この製造方法は、本特
許出願と出願人を同じくする係属中の日本特許出願平成
8−84620号明細書に、「薄膜アクチュエーテッド
ミラーアレイの製造方法」との名称で開示されている。
【0005】アレイ100の製造プロセスは、M×N個
の接続端子14のアレイ及びM×N個のトランジスタの
アレイ(図示せず)が設けられている基板12を有する
能動マトリックス10の準備から始まる。ここで、各接
続端子14はトランジスタのアレイでの対応するトラン
ジスタに電気的に接続されている。
【0006】その後、0.1〜2μmの厚さを有し、例
えば、リン珪酸塩ガラス(PSG)または窒化ケイ素で
できるパッシベーション層70が、例えば、化学気相成
長法(CVD)またはスピンコティング法を用いて能動
マトリックス10の上部に被着される。
【0007】続いて、0.1〜2μmの厚さを有し、窒
素でできるエッチング液遮断層80が例えば、スパッタ
リング法またはCVD法を用いてパッシベーション層7
0の上部に被着される。
【0008】しかる後、0.1〜2μmの厚さを有し、
例えば、銅(Cu)またはニッケル(Ni))のような
金属、PSGまたはポリシリコンでできる薄膜犠牲層2
0がエッチング液遮断層80の上部に被着される。この
薄膜犠牲層20は、薄膜犠牲層20が金属からなる場合
はスパッタリング法または蒸着法を、PSGからなる場
合はCVD法またはスピンコーティング法を、またはポ
リシリコンからなる場合はCVD法を用いることによっ
て形成される。
【0009】その後、図1に示したように、エッチング
法を用いて薄膜犠牲層20上にM×N対の空スロットの
アレイ(図示せず)が形成される。各対における1つの
空スロットは1つの接続端子14を取り囲む。
【0010】続いて、絶縁性物質ででき、0.1〜2μ
mの厚さを有する弾性層30がCVD法を用いて、空ス
ロットを有する薄膜犠牲層20の上部に被着される。
【0011】その後は、エッチング法を用いて弾性層3
0上にM×N個の接触孔37からなるアレイが形成され
る。図2に示したように、各接触孔37は接続端子14
の1つの上部を露出させ、内面(図示せず)を有する。
【0012】次に、図3に示したように、導電性物質で
でき、0.1〜2μmの厚さを有する第2薄膜層40が
スッパタリング法または真空蒸着法を用いて、各接触孔
37の内面を有する弾性層30の上部に被着される。
【0013】続いて、圧電物質または電歪物質ででき、
0.1〜2μmの厚さを有する電気的に変形可能な薄膜
層(以下、「変形可能薄膜層」と称す)50がCVD
法、蒸着法、ゾルーゲル法またはスパッタリング法を用
いて、第2薄膜層40の上部に被着される。しかる後、
変形可能薄膜層50は、相転位を起こすように熱処理さ
れる。
【0014】その後、導電性及び光反射性物質ででき、
0.1〜2μmの厚さを有する第1薄膜層60が図4に
示したように、スパッタリング法または真空蒸着法を用
いて変形可能薄膜層50の上部に被着される。
【0015】しかる後、第1薄膜層60、変形可能薄膜
層50、第2薄膜層40及び弾性層30が、薄膜犠牲層
20の上部が露出されるまで、エッチング法(例えば、
フォトリソグラフィ法またはレーザ切断法)を用いて各
々パターニングされることによって、M×N個の駆動構
造90からなるアレイが形成される。ここで、各駆動構
造90は図5に示したように、第1薄膜電極65、電気
的に変更可能な薄膜部(以下、「変形可能薄膜部」と称
す)55、第2薄膜電極45及び弾性部35から構成さ
れる。第2薄膜電極45の各々は対応する接続端子14
に電気的に接続されることによって、各駆動構造90に
おいて信号電極としての機能をする。各第1薄膜電極6
5は接地に電気的に接続されることによって、各駆動構
造90においてミラーだけでなく共通バイアス電極とし
ても働きを果たす。
【0016】ここで、各変形可能薄膜部55の厚さが十
分に薄いため、各薄膜部55が圧電物質でできる場合に
は別に分極される必要がなくなる。これは、薄膜アクチ
ュエーテッドミラー301の作動の際、供給された電気
信号に応じて分極され得るためである。
【0017】続いて、各駆動構造90は薄膜保護層(図
示せず)で完全に覆われる。
【0018】次に、図6に示したように、薄膜犠牲層2
0はエッチング法によって取り除かれる。最後に、薄膜
保護層が取り除かれることによって、M×N個の薄膜ア
クチュエーテッドミラー101のアレイ100が形成さ
れる。
【0019】しかしながら、図3に示したように、従来
の製造方法は接触孔37に係われる多くの短所を有す
る。その中の1つは、変形可能薄膜層における割れ目5
7の形成である。熱処理の後、変形可能薄膜層50を急
速冷却することによって、接触孔37の上部に被着され
た変形可能薄膜層50一部分で割れ目57が形成され
る。このようにして形成された割れ目57は、変形可能
薄膜層50の上部に順に形成されるべき第1薄膜電極6
5と第2薄膜電極45との間に電気的接触(短絡)をも
たらし得る。各駆動構造90における第1薄膜電極65
は、アレイ100の同列または同行で他の第1薄膜電極
(図示せず)と相互接触されているため、上記の理由
(即ち、短絡)のため、駆動構造90の中の何れか1つ
が作動し得ない恐れがあり、よって、アレイ100の同
列または同行で他の全ての駆動構造90が作動し得なく
なる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主な
目的は、光投射システムに用いられ、製造プロセスの際
の熱処理の効果を最小化し得るM×N個の薄膜アクチュ
エーテッドミラーアレイの製造方法を提供することにあ
る。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明によれば、薄膜アクチュエーテッドミラー
からなるアレイの製造方法であって、接続端子からなる
アレイを有する能動マトリックスを準備する第1過程
と、前記各接続端子の上部に接触部を形成する第2過程
と、前記能動マトリックスの上部に薄膜犠牲層を形成す
る第3過程と、前記薄膜犠牲層の上部に第1薄膜電極、
変形可能薄膜部、第2薄膜電極及び接触孔を有する弾性
部を備える駆動構造からなるアレイを形成する第4過程
と、前記薄膜犠牲層を取り除いて、前記薄膜アクチュエ
ーテッドミラーからなるアレイを形成する第5過程とを
含むことを特徴とする薄膜アクチュエーテッドミラーア
レイの製造方法が提供される。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適実施例につい
て図面を参照しながらより詳しく説明する。図7〜図1
2には、本発明による、光投射システムに用いられるM
×N個の薄膜アクチュエーテッドミラー301からなる
アレイ300の製造方法を説明するための概略的な断面
図が各々示されている。ここで、M及びNは正の整数で
ある。図7〜図12中で、同一部分は同一の参照符号を
付して表示したことに注意されたい。
【0023】アレイ300の製造プロセスは、M×N個
の接続端子214からなるアレイ及びM×N個のトラン
ジスタ(図示せず)からなるアレイが設けられている基
板212を備える能動マトリックス210の準備から始
まる。ここで、各接続端子214はトランジスタのアレ
イでの対応するトランジスタに電気的に接続されてい
る。
【0024】しかる後、図7に示したように、導電性物
質(例えば、タングステン(W))からなる接触部21
6は、最初、スパッタリング法、蒸着法またはCVD法
を用いて、能動マトリックス210の上部に、導電性物
質でできた導電層(図示せず)を被着した後、エッチン
グ法(例えば、反応イオンエッチング(RIE)法また
はイオンミリング法)を用いて導電層を選択的に取り除
いて、各接続端子214の上部に形成される。接触部2
16は上面を有する。
【0025】しかる後、例えばPSGまたは窒化ケイ素
からなり、0.1〜2μmの厚さを有するパッシベーシ
ョン層270が、例えば、CVD法またはスピンコーテ
ィング法を用いて能動マトリックス210の上部に形成
される。ここで、パッシベーション層270は上面を有
する。
【0026】続いて、パッシベーション層270の上面
は、化学機械的研摩法(CMP)を用いて接触部216
の上面が露出されるまで平坦化されることによって、平
坦な上面を有するパッシベーション層70及び接触部2
16が形成される。
【0027】その後、窒素からなり、0.1〜2μmの
厚さを有するエッチング液遮断層280が、例えば、ス
パッタリング法またはCVD法を用いてパッシベーショ
ン層270及び接触部216の平坦な上面に被着され
る。
【0028】次に、例えば、銅(Cu)またはニッケル
(Ni)のような金属、PSGまたはポリシリコンから
なり、0.1〜2μmの厚さを有する薄膜犠牲層220
がエッチング液遮断層280上部に被着される。この薄
膜犠牲層220は、薄膜犠牲層220が金属からなる場
合はスパッタリング法または蒸着法を、PSGからなる
場合は、CVD法またはスピンコティング法を、または
ポリシリコンからなる場合にはCVD法を各々用いて被
着される。
【0029】続いて、図8に示したように、M×N対の
空スロットのアレイ(図示せず)が、エッチング法を用
いて薄膜犠牲層220の上に形成される。各対における
各空スロットは接続端子214の上部に形成された接触
部216中のいずれか一つを取り囲む。
【0030】続いて、絶縁性物質(例えば、窒化ケイ
素)からなり、0.1〜2μmの厚さを有する弾性層2
30が、CVD法を用いて空スロットを備える薄膜犠牲
層220の上部に被着される。
【0031】しかる後、図9に示したように、M×N個
の接触孔237からなるアレイがエッチング法を用いて
弾性層230の上に形成される。ここで、各接触孔23
7は接触部216の1つの上部を露出させ、内面(図示
せず)を有する。
【0032】しかる後、導電性物質(例えば、Pt/T
a)ででき、0.1〜2μmの厚さを有する第2薄膜層
240が、スパッタリング法または真空蒸着法を用い
て、各接触孔237の内面を備える弾性層230の上部
に被着される。
【0033】次に、圧電物質(例えば、PZT)または
電歪物質(例えば、PMN)ででき、0.1〜2μmの
厚さを有する変形可能薄膜層250がCVD法、蒸着
法、ゾルーゲル法またはスパッタリング法を用いて第2
薄膜層240の上部に被着される。その後、変形可能薄
膜層250は相転位を起こすように熱処理される。
【0034】続いて、図10に示したように、導電性及
び光反射性物質(例えば、アルミニューム(Al)また
は銀(Ag))からなる、0.1〜2μmの厚さを有す
る第1薄膜層260が、スパッタリング法または真空蒸
着法を用いて変形可能薄膜層250の上部に被着され
る。
【0035】しかる後に、第1薄膜層260、変形可能
薄膜層250、第2薄膜層240及び弾性層230が、
薄膜犠牲層220の上部が露出されるまで、フォトリソ
グラフィ法またはレーザ切断法を用いて各々パターニン
グされることによって、M×N個の駆動構造200のア
レイが形成される。ここで、各駆動構造200は、図1
1に示したように、第1薄膜電極265と、変形可能薄
膜部255と、第2薄膜電極245と、接触孔237を
有する弾性部235とを有する。第2薄膜電極245の
各々は接触部216を通じて対応する接続端子214に
電気的に接続されることによって、各駆動構造200に
おいて信号電極としての機能を行う。また、各第1薄膜
電極265は接地に電気的に接続されることによって、
各駆動構造200においてミラーの他に、共通バイアス
電極としても働きを果たす。
【0036】ここで、各変形可能薄膜部255の厚さが
十分に薄いため、各薄膜部255が圧電物質でできた場
合には別に分極される必要がなくなる。これは、薄膜ア
クチュエーテッドミラー301の作動の際に印加された
電気信号に応じて分極され得るためである。
【0037】最後に、図12に示したように、薄膜犠牲
層220が取り除かれることによって、M×N個の薄膜
アクチュエーテッドミラー301のアレイ300が形成
される。
【0038】上記において、本発明の好適な実施の形態
について説明したが、本発明の請求範囲を逸脱すること
なく、当業者は種々の改変をなし得るであろう。
【0039】
【発明の効果】従って、本発明によれば、従来の製造方
法に比べて、接続端子214の上部に形成された接触部
216により接触孔237が薄く形成されるため、熱処
理の際、割れ目が変形可能薄膜層250上に形成されな
くなり、よって、各駆動構造200における薄膜電極間
の電気的な接触を防止してそれら間の短絡発生を防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術によるM×N個の薄膜アクチュエーテ
ッドミラーアレイの製造方法を説明するための概略的な
断面図。
【図2】従来技術によるM×N個の薄膜アクチュエーテ
ッドミラーアレイの製造方法を説明するための概略的な
断面図。
【図3】A及びBからなり、Aは、従来技術によるM×
N個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法
を説明するための概略的な断面図、Bは、従来技術によ
るM×N個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの拡
大断面図。
【図4】従来技術によるM×N個の薄膜アクチュエーテ
ッドミラーアレイの製造方法を説明するための概略的な
断面図。
【図5】従来技術によるM×N個の薄膜アクチュエーテ
ッドミラーアレイの製造方法を説明するための概略的な
断面図。
【図6】従来技術によるM×N個の薄膜アクチュエーテ
ッドミラーアレイの製造方法を説明するための概略的な
断面図。
【図7】本発明によるM×N個の薄膜アクチュエーテッ
ドミラーアレイの製造方法を説明するための概略的な断
面図。
【図8】本発明によるM×N個の薄膜アクチュエーテッ
ドミラーアレイの製造方法を説明するための概略的な断
面図。
【図9】本発明によるM×N個の薄膜アクチュエーテッ
ドミラーアレイの製造方法を説明するための概略的な断
面図。
【図10】本発明によるM×N個の薄膜アクチュエーテ
ッドミラーアレイの製造方法を説明するための概略的な
断面図。
【図11】本発明によるM×N個の薄膜アクチュエーテ
ッドミラーアレイの製造方法を説明するための概略的な
断面図。
【図12】本発明によるM×N個の薄膜アクチュエーテ
ッドミラーアレイの製造方法を説明するための概略的な
断面図。
【符号の説明】
10 能動マトリックス 12 基板 14 M×N個の接続端子からなるアレイ 20 薄膜犠牲層 30 弾性層 35 弾性部 37 M×N個の接触孔からなるアレイ 40 第2薄膜層 45 第2薄膜電極 50 変形可能薄膜層 55 変形可能薄膜部 57 割れ目 60 第1薄膜層 65 第1薄膜電極 70 パッシベーション層 80 エッチング液遮断層 90 M×N個の駆動構造 101 薄膜アクチュエーテッドミラー 200 M×N個の駆動構造 210 能動マトリックス 212 基板 214 M×N個の接続端子からなるアレイ 216 接触部 220 薄膜犠牲層 230 弾性層 235 弾性部 237 M×N個の接触孔からなるアレイ 240 第2薄膜層 245 第2薄膜電極 250 変形可能薄膜層 255 変形可能薄膜部 260 第1薄膜層 265 第1薄膜電極 270 パッシベーション層 280 エッチング液遮断層 300 薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ 301 M×N個の薄膜アクチュエーテッドミラー

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄膜アクチュエーテッドミラーからな
    るアレイの製造方法であって、 接続端子からなるアレイを有する能動マトリックスを準
    備する第1過程と、 前記各接続端子の上部に接触部を形成する第2過程と、 前記能動マトリックスの上部に薄膜犠牲層を形成する第
    3過程と、 前記薄膜犠牲層の上部に第1薄膜電極、変形可能薄膜
    部、第2薄膜電極及び接触孔を有する弾性部を備える駆
    動構造からなるアレイを形成する第4過程と、 前記薄膜犠牲層を取り除いて、前記薄膜アクチュエーテ
    ッドミラーからなるアレイを形成する第5過程とを含む
    ことを特徴とする薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記接触部が、前記能動マトリックス
    の上部に一つの層を被着した後、前記層を選択的に取り
    除いて形成されることを特徴とする請求項1に記載の薄
    膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記層が、スパッタリング法または化
    学気相成長(CVD)法を用いて前記能動マトリックス
    の上部に被着されることを特徴とする請求項2に記載の
    薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記能動マトリックスの上部に形成さ
    れた前記層が、導電性物質からなることを特徴とする請
    求項2に記載の薄膜アクチュエーテッドミラーからなる
    アレイの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記層が、反応性イオンエッチング
    (RIE)法またはイオンミリング法を用いて選択的に
    取り除かれることを特徴とする請求項2に記載の薄膜ア
    クチュエーテッドミラーアレイの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記接触部の形成の後、前記能動マト
    リックスの上部にパッシベーション層を被着する過程
    を、更に含むことを特徴とする請求項1に記載の薄膜ア
    クチュエーテッドミラーアレイの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記パッシベーション層が被着された
    後、平坦化されることを特徴とする請求項6に記載の薄
    膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記パッシベーション層が、化学機械
    的研摩法(CMP)を用いて平坦化されることを特徴と
    する請求項7に記載の薄膜アクチュエーテッドミラーア
    レイの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記パッシベーション層が平坦化され
    た後、前記パッシベーション層の上部にエッチング液遮
    断層を被着する過程を、更に含むことを特徴とする請求
    項8に記載の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製
    造方法。
JP8338108A 1995-12-22 1996-12-18 薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法 Pending JPH09184988A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995-54927 1995-12-22
KR1019950054927A KR970054559A (ko) 1995-12-22 1995-12-22 광로 조절 장치의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09184988A true JPH09184988A (ja) 1997-07-15

Family

ID=19443447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8338108A Pending JPH09184988A (ja) 1995-12-22 1996-12-18 薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5859724A (ja)
JP (1) JPH09184988A (ja)
KR (1) KR970054559A (ja)
CN (1) CN1156831A (ja)
GB (1) GB2308458B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6969635B2 (en) * 2000-12-07 2005-11-29 Reflectivity, Inc. Methods for depositing, releasing and packaging micro-electromechanical devices on wafer substrates
KR100212539B1 (ko) * 1996-06-29 1999-08-02 전주범 박막형 광로조절장치의 엑츄에이터 및 제조방법
US5937271A (en) * 1997-05-23 1999-08-10 Daewoo Electronics Co., Inc. Method for manufacturing a thin film actuated mirror array
KR100394020B1 (ko) * 2001-10-18 2003-08-09 엘지전자 주식회사 Dmd 패널의 제조 방법
US6906846B2 (en) * 2002-08-14 2005-06-14 Triquint Technology Holding Co. Micro-electro-mechanical system device and method of making same
US6947201B2 (en) * 2003-12-08 2005-09-20 Xinetics, Inc. Transverse electrodisplacive actuator array

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960018646A (ko) * 1994-11-14 1996-06-17 배순훈 광로조절장치의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB2308458B (en) 1999-08-18
GB9626337D0 (en) 1997-02-05
US5859724A (en) 1999-01-12
KR970054559A (ko) 1997-07-31
GB2308458A (en) 1997-06-25
CN1156831A (zh) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3872150B2 (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法
JP3734271B2 (ja) 薄膜アクチュエーテッドミラーのアレイ及びその製造方法
JP3764540B2 (ja) 光投射システム用m×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法
US5690839A (en) Method for forming an array of thin film actuated mirrors
US5636070A (en) Thin film actuated mirror array
JP3797682B2 (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレーの製造方法
JPH10301040A (ja) 薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
US5677785A (en) Method for forming an array of thin film actuated mirrors
US5608569A (en) Method for manufacturing an array of thin film actuated mirrors
US5637517A (en) Method for forming array of thin film actuated mirrors
US5627673A (en) Array of thin film actuated mirrors for use in an optical projection system
JPH09184988A (ja) 薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法
US5774256A (en) Method for manufacturing an array of thin film actuated mirrors
US5610773A (en) Actuated mirror array and method for the manufacture thereof
JP3886538B2 (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
US5991064A (en) Thin film actuated mirror array and a method for the manufacture thereof
JPH1062614A (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイの製造方法
US6136390A (en) Method for manufacturing a thin film actuatable mirror array having an enhanced structural integrity
US5808782A (en) Thin film actuated mirror array having spacing member
US5701192A (en) Thin film actuated mirror array and method of manufacturing the same
US5834163A (en) Method for forming an electrical connection in a thin film actuated mirror
JP3881697B2 (ja) 薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
KR100229790B1 (ko) 유전층을 갖는 박막형광로 조절장치
KR100207430B1 (ko) 투사형 화상 표시 장치용 박막형 광로 조절 장치
US5683593A (en) Method for manufacturing a thin film actuated mirror array

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017