JPH09184171A - 配水設備用の緊急遮断弁装置 - Google Patents

配水設備用の緊急遮断弁装置

Info

Publication number
JPH09184171A
JPH09184171A JP34325795A JP34325795A JPH09184171A JP H09184171 A JPH09184171 A JP H09184171A JP 34325795 A JP34325795 A JP 34325795A JP 34325795 A JP34325795 A JP 34325795A JP H09184171 A JPH09184171 A JP H09184171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
shutoff valve
emergency shutoff
water distribution
outflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34325795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tozaki
和男 戸▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP34325795A priority Critical patent/JPH09184171A/ja
Publication of JPH09184171A publication Critical patent/JPH09184171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配水池の貯留水の流出防止による非常用飲料
水の確保と、配水区域における火災等の二次災害の発生
防止のための消火用水や医療機関用水、生活用水等の確
保という互いに相反する機能を両立させ得るようにす
る。 【解決手段】 2つの配水池1A,1Bの流出管2A,
2Bのうち、一方の流出管2Aに設定震度以上の震度検
知に基づいて作動する第1の緊急遮断弁5を設置すると
ともに、配管の破損に伴う過流量の検知に基づいて、両
流出管2A,2Bが合流する合流配水管3から所定の配
水域への送水を全面的に停止するように作動する第2の
緊急遮断弁6を他方の流出管2Aまたは合流配水管3に
設置している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は配水設備用の緊急遮
断弁装置で、詳しくは、上水道施設等の配水池から所定
の配水区域への送水を行なう配水設備における震災対策
用として好適な配水設備用の緊急遮断弁装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】上記配水設備用の緊急遮断弁装置とし
て、従来から知られているものには、配水池等の配水部
の流出管や配水域への送水用配水管に設定震度以上の震
度検知に基づいて作動する緊急遮断弁を設置したもの
や、過流量の検知に基づいて作動する緊急遮断弁を設置
したものがあり、これらは、いずれも地震等の災害発生
時の震度や、その災害発生に伴う管路被害の結果で生じ
る過流量を検知して緊急遮断弁を作動させ、配水域への
送水を全面的に遮断するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な配水設備にあっては、地震等の災害発生に伴い管路被
害を受けたときや、その被害が予測されるとき、配水池
の貯留水の流出防止による非常用飲料水の確保と、配水
区域における火災等の二次災害の発生防止のための消火
用水や医療機関用水、生活用水等の確保、つまり配水の
継続といった互いに相反する機能が要求されるが、上記
従来の配水設備用の緊急遮断弁装置のうち、設定震度以
上の震度検知により緊急遮断弁を作動させるものでは、
配管が破損する前に遮断できるので、配水池の貯留水の
流出防止が図れる反面、配管が破損しない場合でも断水
となり、地震の二次災害として発生する火災等に対する
消火活動に支障をきたすとともに、医療機関用水、生活
用水も確保できないという問題があり、また、過流量の
検知により緊急遮断弁を作動させるものでは、不必要な
断水が避けられる反面、配管の破損程度や破損位置によ
つては作動遅れや検知流量に達しないことがあって、配
水池の貯留水の流出損失を生じるという問題があり、い
ずれにしても上記した互いに相反する機能を両立させる
ことができないという問題があった。
【0004】そこで本発明のうち請求項1〜3に記載の
発明は、複数の配水池等の配水部を有効に活用して、配
水池の貯留水の流出防止による非常用飲料水の確保と、
配水区域における火災等の二次災害の発生防止のための
消火用水や医療機関用水、生活用水等の確保という互い
に相反する機能を両立させることができる配水設備用の
緊急遮断弁装置を提供することを目的としている。
【0005】また、請求項4に記載の発明は、上記目的
に加えて、震度検知により作動する緊急遮断弁に過流量
の検知により作動する機能も持たせることができるよう
にすることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のうち請求項1に記載の発明に係る配水設備
用の緊急遮断弁装置は、複数の配水部の流出管と、それ
ら複数の流出管を通して流出される貯留水を合流させて
所定の配水域に送水する合流配水管とを備えた配水設備
における上記複数の流出管および合流配水管に、設定震
度以上の震度検知に基づいて、複数の流出管のうち少な
くとも一つの流出管からの貯留水の流出を防止するよう
に作動する第1の緊急遮断弁と、過流量の検知に基づい
て、上記合流配水管から所定の配水域への送水を全面的
に停止するように作動する第2の緊急遮断弁とを組み合
わせ設置したことを特徴とするものであり、地震が発生
して設定震度以上の震度を検知したときは、第1の緊急
遮断弁が作動し複数の配水部のうち少なくとも一つの配
水部からの貯留水の流出が防止されて非常用飲料水が確
保されるとともに、他の配水部からの貯留水の流出は継
続されて所定の配水域への送水により消火用水や医療機
関用水、生活用水が確保される。そして、配管の破損に
ともなって過流量が発生しそれが検知されたときは、第
2の緊急遮断弁が作動して複数の配水部からの貯留水の
流出が全面的に停止されて非常用飲料水を確保すること
が可能である。
【0007】上記のように請求項1に記載の発明によれ
ば、複数の配水部のうち少なくとも一つの配水部には貯
留水の確保を優先させる震度検知式の緊急遮断弁を、か
つ、他の配水部には配水域への送水の継続を優先させる
過流量検知式の緊急遮断弁を組み合わせ設置することに
よって、被災時において少なくとも一つの配水部に非常
用飲料水を確保しつつ、配管の破損に伴う過流量が発生
しない限り消火活動や医療活動の全面停止を回避すると
いった互いに相反する配水機能の両立を達成することが
できる。
【0008】ここで、上記のような互いに相反する配水
機能を両立させる具体的手段としては、請求項2に記載
のように、震度検知に基づいて作動する第1の緊急遮断
弁を複数の流出管のうちの少なくとも一つの流出管に設
置するとともに、過流量の検知に基づいて作動する第2
の緊急遮断弁を上記第1の緊急遮断弁を設置した流出管
以外の流出管にそれぞれ設置する形態、あるいは、請求
項3に記載のように、震度検知に基づいて作動する第1
の緊急遮断弁を複数の流出管のうちの少なくとも一つの
流出管に設置するとともに、過流量の検知に基づいて作
動する第2の緊急遮断弁を上記合流配水管に設置する形
態のいずれであってもよい。
【0009】また、請求項2に記載の配水設備用の緊急
遮断弁装置において、上記第1の緊急遮断弁を、請求項
4に記載のように、これを設置した流出管内の過流量の
検知に基づいても作動するように構成することによっ
て、例えば地震以外の原因で配管が破損して過流量にな
ったときも、第1の緊急遮断弁を作動させて第2の緊急
遮断弁とともに複数の配水部からの貯留水の流出を全面
的に停止し非常用飲料水を確保することが可能である。
【0010】なお、上記第1の緊急遮断弁は、地震計に
より震度を検知し、その検知信号により例えば直流無停
電電源装置を介して弁を自動的に遮断させる信号作動式
に構成されており、また、第2の緊急遮断弁は、弁自体
が備えている機械的センサーで過流量(流速)を検知し
て、無電源で自動的に遮断させる自力作動式に構成され
ている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
にもとづいて説明する。図1は配水部として2つの配水
池がある場合の上水道施設に、本発明に係る配水設備用
の緊急遮断弁装置を適用した例を示す概略図であり、同
図において、1A,1Bは2つの配水池であり、これら
2つの配水池1A,1Bにはそれぞれ貯留水を流出させ
る流出管2A,2Bが設けられているとともに、これら
流出管2A,2Bと、該流出管2A,2Bを通して流出
される貯留水を合流させて所定の配水域に送水する合流
配水管3とにより上水道用の配水設備が構成されてい
る。
【0012】上記上水道用の配水設備における2つの流
出管2A,2Bのうち一方の流出管2Aには、地震計4
が設定震度以上の震度を検知したときの信号を受けて無
停電電源装置を介して自動的に遮断作動する信号作動式
の第1の緊急遮断弁5が設置されているとともに、他方
の流出管2Bには配管、つまり、流出管2Bまたは合流
配水管3が破損して流出管2B内の流量が過大になった
ことを検知して、無電源で自動的に遮断作動する自力作
動式の第2の緊急遮断弁6が設置されている。また、上
記第1の緊急遮断弁5を設置している流出管2Aには電
磁流量計7も設置されており、この電磁流量計7が過流
量を検知したときの信号を受けて第1の緊急遮断弁5が
無停電電源装置を介して自動的に遮断作動するように構
成されている。
【0013】上記構成の上水道用の配水設備用の緊急遮
断弁装置において、平常時は、上記第1および第2の緊
急遮断弁5,6が共に全開状態に保たれて2つの配水池
1A,1Bの貯留水が流出管2A,2Bおよび合流配水
管3を通して所定の配水域に送水されている。このよう
な送水状態で、設定震度以上の地震が発生すると、地震
計4による検知信号によって第1の緊急遮断弁5が自動
的に作動し一方の配水池1A側の流出管2Aを遮断して
該配水池1Aからの貯留水の流出が防止され、非常用飲
料水が確保される一方、他方の配水池1Bの流出管2
B、合流配水管3を通じて所定の配水域への送水は継続
され、地震の二次災害として発生する火災に対する消火
用水や医療機関用水、生活用水が確保される。
【0014】また、地震の波及結果として、合流配水管
3や流出管2Bが破損して過流量になると、第2の緊急
遮断弁6が自動的に作動し他方の配水池1B側の流出管
2Bを遮断して該配水池1Bからの貯留水の流出も防止
されて配水池1B内にも非常用飲料水が確保される。さ
らに、この第2の緊急遮断弁6の作動時において、上記
第1の緊急遮断弁5が未作動で流出管2Aが非遮断、全
開状態にあったとしても、電磁流量計7による過流量検
知信号を受けて第1の緊急遮断弁5が自動的に作動し配
水池1A側の流出管2Aを遮断し、2つの配水池1A,
1Bからの貯留水の流出が全面的に防止されて両配水池
1A,1Bに多量の非常用飲料水が確保されることにな
る。
【0015】図2は配水部として2つの配水池がある場
合の上水道施設に、本発明に係る配水設備用の緊急遮断
弁装置を適用した他の例を示す概略図であり、同図にお
いて、図1と相違する点は、自力作動式の第2の緊急遮
断弁6が合流配水管3に設置されている点であり、その
他の構成は図1と同一であるため、該当部分に同一の符
号を付して、それらの詳しい説明を省略する。
【0016】図2に示す構成の上水道用の配水設備用の
緊急遮断弁装置において、平常時は、上記第1および第
2の緊急遮断弁5,6が共に全開状態に保たれて2つの
配水池1A,1Bの貯留水が流出管2A,2Bおよび合
流配水管3を通して所定の配水域に送水されている。こ
のような送水状態で、設定震度以上の地震が発生する
と、地震計4による検知信号によって第1の緊急遮断弁
5が自動的に作動し一方の配水池1A側の流出管2Aを
遮断して該配水池1Aからの貯留水の流出が防止され、
非常用飲料水が確保される一方、他方の配水池1Bの流
出管2B、合流配水管3を通じて所定の配水域への送水
は継続され、地震の二次災害として発生する火災に対す
る消火用水や医療機関用水、生活用水が確保される。
【0017】また、地震の波及結果として、合流配水管
3や流出管2A,2Bが破損して過流量になると、第1
の緊急遮断弁5の作動、非作動にかかわらず合流配水管
3に設置されている第2の緊急遮断弁6が自動的に作動
し2つの配水池1A,1Bからの貯留水の流出が防止さ
れて、これら両配水池1A,1B内に共に非常用飲料水
が確保される。なお、ここで、震度が設定震度以上であ
るとともに合流配水管3が破損して過流量になったとき
は、第1および第2の緊急遮断弁5,6が共に作動し2
つの配水池1A,1Bからの貯留水の流出が防止され
て、これら両配水池1A,1B内に共に非常用飲料水が
確保される。
【0018】なお、上記の各例はいずれも配水部として
2つの配水池がある場合の例であるが、これ以外に3つ
以上の配水池の貯留水を単一の合流配水管3を通して所
定の配水域に送水する配水設備において、第1および第
2の緊急遮断弁5,6を組み合わせ設置して、上記各例
と同様な機能を達成すべく構成してもよい。また、本発
明は上水道施設以外の配水設備に適用しても、上記と同
様な効果を奏するものである。
【0019】
【発明の効果】以上のように、請求項1〜3に記載の発
明によれば、複数の配水部のうち少なくとも一つの配水
部に貯留水の確保を優先させる震度検知式の第1の緊急
遮断弁を、かつ、他の配水部に配水域への送水の継続を
優先させる過流量検知式の第2の緊急遮断弁を組み合わ
せ設置したものであり、地震の発生時において少なくと
も一つの配水部からの貯留水の流出防止により非常用飲
料水を確保しつつ、配管の破損に伴う過流量が発生しな
い限り送水を継続させて消火活動や医療活動の全面停止
を回避するといった互いに相反する機能を両立させるこ
とができるという効果を奏する。
【0020】また、請求項4に記載の発明によれば、上
記震度検知式の第1の緊急遮断弁がこれを設置した流出
管内の過流量の検知に基づいても作動することになり、
上記効果に加えて、例えば地震以外の原因で配管が破損
して過流量になったときも、第1の緊急遮断弁を作動さ
せて第2の緊急遮断弁とともに複数の配水部からの貯留
水の流出損失を全面的に停止し非常用飲料水を確保する
ことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る配水設備用の緊急遮断弁装置を配
水部として2つの配水池がある場合の上水道施設に適用
した例を示す概略図である。
【図2】本発明に係る配水設備用の緊急遮断弁装置を配
水部として2つの配水池がある場合の上水道施設に適用
した他の例を示す概略図である。
【符号の説明】
1A,1B 配水池(配水部) 2A,2B 流出管 3 合流配水管 5 第1の緊急遮断弁 6 第2の緊急遮断弁 7 電磁流量計

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の配水部の流出管と、それら複数の
    流出管を通して流出される貯留水を合流させて所定の配
    水域に送水する合流配水管とを備えた配水設備における
    上記複数の流出管および合流配水管に、設定震度以上の
    震度検知に基づいて、複数の流出管のうち少なくとも一
    つの流出管からの貯留水の流出を防止するように作動す
    る第1の緊急遮断弁と、過流量の検知に基づいて、上記
    合流配水管から所定の配水域への送水を全面的に停止す
    るように作動する第2の緊急遮断弁とを組み合わせ設置
    したことを特徴とする配水設備用の緊急遮断弁装置。
  2. 【請求項2】 震度検知に基づいて作動する第1の緊急
    遮断弁が複数の流出管のうちの少なくとも一つの流出管
    に設置されているとともに、過流量の検知に基づいて作
    動する第2の緊急遮断弁が上記第1の緊急遮断弁を設置
    した流出管以外の流出管にそれぞれ設置されている請求
    項1に記載の配水設備用の緊急遮断弁装置。
  3. 【請求項3】 震度検知に基づいて作動する第1の緊急
    遮断弁が複数の流出管のうちの少なくとも一つの流出管
    に設置されているとともに、過流量の検知に基づいて作
    動する第2の緊急遮断弁が上記合流配水管に設置されて
    いる請求項1に記載の配水設備用の緊急遮断弁装置。
  4. 【請求項4】 上記第1の緊急遮断弁は、これを設置し
    た流出管内の過流量の検知に基づいても作動すべく構成
    されている請求項2に記載の配水設備用の緊急遮断弁装
    置。
JP34325795A 1995-12-28 1995-12-28 配水設備用の緊急遮断弁装置 Pending JPH09184171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34325795A JPH09184171A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 配水設備用の緊急遮断弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34325795A JPH09184171A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 配水設備用の緊急遮断弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09184171A true JPH09184171A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18360132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34325795A Pending JPH09184171A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 配水設備用の緊急遮断弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09184171A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237954A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 株式会社日立製作所 緊急遮断弁制御装置及び緊急遮断弁制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237954A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 株式会社日立製作所 緊急遮断弁制御装置及び緊急遮断弁制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5390744A (en) Combined alarm and back-flow prevention arrangement for fire suppression sprinkler system
US4991655A (en) Combined alarm and back-flow prevention arrangement for fire suppression sprinkler system
US6396404B1 (en) Double check valve assembly for fire suppression system
JP4912827B2 (ja) 消火設備
JP2010174591A (ja) 非常用貯水槽
JP3063890B2 (ja) 地震対応型給水システム
JPH09184171A (ja) 配水設備用の緊急遮断弁装置
JPH08178805A (ja) 逆止弁故障探知システム
US6634373B1 (en) Method and equipment concerning pressure deliverance system for gas or liquid
US1864250A (en) Method of and means for disposing of dangerous fluids
JP4601125B2 (ja) 水処理システム
JP2604041B2 (ja) 原子力発電プラントの消火装置
CA1308332C (en) Combined alarm and back-flow prevention arrangement for fire suppression sprinkler system
SU872669A1 (ru) Система хоз йственно-питьевого и противопожарного водоснабжени зданий
JP2502840Y2 (ja) 配管漏洩検知装置
JP2018071245A (ja) 給水システム
JP2004239047A (ja) 非常時貯水確保機能付きの貯水槽
JPH0118544Y2 (ja)
JP3036626B2 (ja) 圧送式兼重力式給水システム
JP3937385B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP2005105631A (ja) 貯水槽
JPH10246400A (ja) 各種流体燃料配管路の安全管理方法およびその装置
JPH07333094A (ja) 流体の漏洩検知装置
JPH0323788B2 (ja)
JPH0565768B2 (ja)