JPH09181406A - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板

Info

Publication number
JPH09181406A
JPH09181406A JP35209295A JP35209295A JPH09181406A JP H09181406 A JPH09181406 A JP H09181406A JP 35209295 A JP35209295 A JP 35209295A JP 35209295 A JP35209295 A JP 35209295A JP H09181406 A JPH09181406 A JP H09181406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
component mounting
slit
sub
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35209295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3680398B2 (ja
Inventor
Tsutomu Sato
努 佐藤
Toru Furuta
徹 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP35209295A priority Critical patent/JP3680398B2/ja
Publication of JPH09181406A publication Critical patent/JPH09181406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680398B2 publication Critical patent/JP3680398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クラックの発生を防止し,内部回路と外部回
路との短絡を防止することができる,多数の電子部品搭
載用基板を配列してなるプリント配線板を提供する。 【解決手段】 多数の電子部品搭載用基板5を配列する
と共に各電子部品搭載用基板5の間には切断用スリット
2を設けている。電子部品搭載用基板におけるコーナー
部50には,切断用スリットから斜め方向に延びるサブ
スリット11,12を設けている。サブスリットの内壁
は,直線状又は曲線状のいずれである。サブスリット
は,長方形,円形,楕円,又は三角形状のいずれかであ
ることが好ましい。切断用スリット2とサブスリット1
2との間には,橋状連絡部57を有することが好まし
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は,電子部品搭載用の多数のプリン
ト配線板を直列又はグリッド状に配列してなるプリント
配線板に関し,特に,電子部品搭載用基板を打ち抜く際
に,電子部品搭載用基板の絶縁基板にクラックが発生す
ることを防止することができるプリント配線板に関す
る。
【0002】
【従来技術】従来,電子部品搭載用基板としては,図6
に示すごとく,複数の絶縁基板31,32を積層してな
り,その表側面に電子部品8を搭載するための搭載部5
1を設けたものがある。絶縁基板31,32の間には内
部回路55が設けられている。また,電子部品搭載用基
板の表側面には,その搭載部51の周囲に,ボンディン
グパッド52と外部回路53とが設けられている。ま
た,電子部品搭載用基板5の裏側面には,プリント配線
板5を外部基板の上に搭載するためのボールパッド59
と,導体回路590とが設けられている。
【0003】電子部品搭載用基板5の表側面,裏側面に
それぞれ設けた上記外部回路53,590の間は,絶縁
基板31,32を貫通するスルーホール54により電気
的に導通している。また,搭載部51の下部には,放熱
用のスルーホール510が設けられている。上記スルー
ホール54,510の内壁は金属めっき膜50により被
覆されており,その内部には湿気侵入防止用の樹脂58
が充填されている。
【0004】電子部品搭載用基板5の表側面は,ボンデ
ィングパッド52を除いて,ソルダーレジスト膜39に
より被覆されている。一方,電子部品搭載用基板5の裏
側面は,パッド59を除いて,ソルダーレジスト膜39
により被覆されている。
【0005】搭載部51の上には,接着剤390を用い
て電子部品8が搭載されている。電子部品8とボンディ
ングパッド52との間は,ボンディングワイヤー81に
より接続されている。電子部品8とボンディングワイヤ
ー81とは封止用樹脂9により封止されている。上記電
子部品搭載用基板5は,半田ボールを介して外部基板上
に搭載される,ボールグリッドアレイである。
【0006】次に,電子部品搭載用基板に電子部品を搭
載するに当たっては,図7に示すごとく,多数の電子部
品搭載用基板5を配列させたプリント配線板7が用いら
れる。即ち,上記プリント配線板7は,各電子部品搭載
用基板5の間に切断用スリット2を介して,多数の電子
部品搭載用基板5を直列又はグリッド状に配列させた基
板である。各電子部品搭載用基板5の一端には,封止用
樹脂を電子部品8の周囲に導入するための,金属めっき
製のモールドゲート部6を設けている。次いで,図6,
図8に示すごとく,接着剤390を用いて搭載部51に
電子部品8を接着し,電子部品8とボンディングパッド
52との間をボンディングワイヤー81により接続す
る。
【0007】次いで,図9に示すごとく,上記モールド
ゲート部6より封止用樹脂9を供給して,電子部品搭載
用基板5の搭載部51に設けた電子部品の表面を封止用
樹脂9により被覆する。次いで,電子部品搭載用基板5
の外形寸法線500に沿って,打ち抜き用金型を用い
て,電子部品搭載用基板5を打ち抜く。これにより,図
10,図6に示す上記電子部品搭載用基板5を得ること
ができる。
【0008】
【解決しようとする課題】しかしながら,上記従来のプ
リント配線板においては,図11に示すごとく,打ち抜
き加工の際に,電子部品搭載用基板5の絶縁基板31,
32にクラック38が発生する場合がある。特に,図9
に示すごとく,金型による剪断応力が集中する電子部品
搭載用基板のコーナー部599においては,特にクラッ
クの発生頻度が高い。
【0009】そして,図11に示すごとく,クラック3
8が,電子部品搭載用基板5の内部に設けた内部回路5
5にまで到達すると,加湿雰囲気中で内部回路55と外
部回路53,590とがマイグレーションにより短絡す
る。これにより,電子部品搭載用基板5の使用が不可能
となる。
【0010】本発明はかかる従来の問題点に鑑み,クラ
ックの発生を防止し,内部回路と導体回路との短絡を防
止することができる,多数の電子部品搭載用基板を配列
してなるプリント配線板を提供しようとするものであ
る。
【0011】
【課題の解決手段】請求項1に記載の発明は,電子部品
を搭載するための多数の電子部品搭載用基板を配列する
と共に,各電子部品搭載用基板の間には切断用スリット
を設けてなるプリント配線板において,上記電子部品搭
載用基板におけるコーナー部には,上記切断用スリット
から斜め方向に延びるサブスリットを設けたことを特徴
とするプリント配線板である。
【0012】上記プリント配線板の作用効果について説
明する。上記電子部品搭載用基板のコーナー部には,切
断用スリットから斜め方向に延びるサブスリットが設け
られている。そして,各電子部品搭載用基板を金型によ
り打ち抜く際には,サブスリットの内壁の一部を残して
打ち抜く。この場合,金型は,残されたサブスリットの
内壁には接触しない。残されたサブスリットの内壁は,
電子部品搭載用基板のコーナー部となる。そのため,電
子部品搭載用基板のコーナー部には,金型の剪断応力は
加わらず,電子部品搭載用基板の周囲全体に渡って均等
に分配される。
【0013】それ故,打ち抜き加工により,電子部品搭
載用基板にクラックが発生することはない。特に,コー
ナー部においてクラックが発生するおそれはない。従っ
て,マイグレーションによる内部回路と導体回路との間
の短絡を防止できる。更に,電子部品搭載用基板の内部
に設けた内部回路に損傷を与えることもない。
【0014】上記サブスリットの内壁の中,残すべき内
壁の長さAは,1〜20mmが好ましい(図3参照)。
1mm未満の場合には,コーナー部に押圧力が集中し
て,クラックが発生するおそれがある。一方,20mm
を越える場合には,サブスリット自体の大きさが過大と
なり,プリント配線板の小型化を阻害する。
【0015】次に,請求項2に記載のように,サブスリ
ットの内壁の形状は,直線状又は曲線状のいずれでもよ
い。曲線状の場合は,電子部品搭載用基板の内方に対し
て,サブスリットの内壁が凹状又は凸状に湾曲している
(図4,図5参照)。また,サブスリットの内壁が上記
の曲線状の場合には,打ち抜き時に応力が発生し難いた
め,特にクラック発生防止の効果が大である。次に,請
求項3に記載のように,上記サブスリットは,スリット
形成が容易であるため,長方形,円形,楕円,又は三角
形状のいずれかであることが好ましい。
【0016】次に,請求項4に記載のように,上記切断
用スリットとサブスリットとの間には,橋状連結部を設
けることが好ましい。これにより,切断用スリット及び
サブスリットの周辺におけるプリント配線板の機械的強
度が高くなる。また,上記切断用スリットとサブスリッ
トとは,連続して1つのスリットを形成していてもよ
い。
【0017】
【発明の実施の形態】
実施形態例1 本発明の実施形態例にかかるプリント配線板について,
図1,図2を用いて説明する。本例のプリント配線板
は,図1に示すごとく,電子部品8を搭載するための多
数の電子部品搭載用基板5を直列に配列した短冊状の基
板である。各電子部品搭載用基板5の間には切断用スリ
ット2を設けている。電子部品搭載用基板5のコーナー
部50には,切断用スリット2から斜め方向に延びるサ
ブスリット11,12を設けている。
【0018】サブスリット11,12は略長方形であ
り,その内壁は,直線状である。サブスリット11は,
切断用スリット2と連続したスリットである。サブスリ
ット11は切断用スリット2の側面部29より,切断用
スリット2の斜め方向に延びている。一方,サブスリッ
ト12は,切断用スリットから独立したスリットであ
り,切断用スリット2との間に橋状連結部57を設けて
いる。
【0019】電子部品搭載用基板5の一端には,樹脂封
止の際に封止用樹脂を導入するモールドゲート部6を設
けている。電子部品搭載用基板5は,正方形状のボール
グリッドアレイであり,その構造は図6に示す従来例と
同様である。
【0020】上記プリント配線板を用いて電子部品搭載
用基板に電子部品を搭載する方法について説明する。ま
ず,図1に示すごとく,プリント配線板7に多数配列し
ている電子部品搭載用基板5について,その搭載部51
の表面に電子部品8を接着剤により接着する。次に,電
子部品とボンディングパッド52との間をボンディング
ワイヤーにより接続する。次いで,図2に示すごとく,
封止用樹脂9をモールドゲート部6より導入して,各電
子部品搭載用基板5に搭載した電子部品8及びボンディ
ングワイヤーを封止用樹脂9により被覆する(図6参
照)。
【0021】次いで,図1に示すごとく,電子部品搭載
用基板5の外形寸法線500に沿って,打ち抜き用金型
を用いて電子部品搭載用基板5を打ち抜くことにより,
各電子部品搭載用基板5を個片化する。この打ち抜きの
際には,サブスリット11,12の内壁の一部を残して
打ち抜く。図2に示すごとく,サブスリット11,12
の内壁の中,残すべき内壁の長さAは,1〜20mmで
あり,この部分が電子部品搭載用基板5のコーナー部5
0となる。これにより,図2に示すごとく,電子部品を
搭載した電子部品搭載用基板5を得ることができる。
【0022】次に,本例の作用効果について説明する。
図1に示すごとく,電子部品搭載用基板5のコーナー部
50には,切断用スリット2から斜め方向に延びるサブ
スリット11,12が設けられている。そして,図2に
示すごとく,各電子部品搭載用基板5を打ち抜き金型に
より打ち抜く際には,サブスリット11,12の内壁の
一部を残して打ち抜く。この場合,金型は,残されたサ
ブスリット11,12の内壁には接触しない。残された
サブスリット11,12の内壁は,電子部品搭載用基板
5のコーナー部50となる。
【0023】そのため,上記コーナー部には,金型の剪
断応力は加わらず,電子部品搭載用基板5の周囲全体に
渡って均等に分配される。それ故,打ち抜き加工によ
り,電子部品搭載用基板5にクラックが発生することは
ない。特に,コーナー部50においてクラックが発生す
るおそれはない。従って,マイグレーションによる内部
回路と外部回路53との間の短絡を防止できる。更に,
電子部品搭載用基板5の内部に設けた内部回路に損傷を
与えることもない。
【0024】また,切断用スリット2とサブスリット1
2との間には,橋状連結部57を設けているため,両者
の周辺におけるプリント配線板7の機械的強度が高い。
そのため,回路形成等の各種の製造過程の際におけるプ
リント配線板の取扱が容易である。また,プリント配線
板の損傷を防止することができる。尚,本例のプリント
配線板においては,電子部品搭載用基板5を直列に配列
しているが,電子部品搭載用基板5をグリッド状に配列
させることもできる。
【0025】実施形態例2 本例のプリント配線板においては,図3に示すごとく,
電子部品搭載用基板5のコーナー部50に,切断用スリ
ット2の末端から斜め方向に延設されたサブスリット1
3を有している。その他は,実施形態例1と同様であ
る。本例においても,実施形態例1と同様の効果を得る
ことができる。
【0026】実施形態例3 本例のプリント配線板においては,図4に示すごとく,
各電子部品搭載用基板5のコーナー部501に,楕円形
状のサブスリット14を設けている。サブスリット14
の内壁は,電子部品搭載用基板5の内方に対して凸状に
湾曲している。サブスリット14は,切断用スリット2
の末端に設けられている。
【0027】上記電子部品搭載用基板5は,外形寸法線
500に沿って打ち抜かれる。これにより,サブスリッ
ト14の内壁の一部が電子部品搭載用基板5のコーナー
部501となる。このコーナー部501は,電子部品搭
載用基板5の内方に対して凹状に湾曲している。その他
は,実施形態例1と同様である。本例においても,実施
形態例1と同様の効果を得ることができる。
【0028】実施形態例4 本例のプリント配線板においては,図5に示すごとく,
各電子部品搭載用基板5のコーナー部502に,弓形状
のサブスリット15を設けている。サブスリット15の
内壁は,電子部品搭載用基板5の内方に対して凹状に湾
曲している。サブスリット15は,切断用スリット2の
側面部29より,切断用スリット2の斜め方向に延びて
いる。
【0029】上記電子部品搭載用基板5を外形寸法線5
00に沿って打ち抜くと,サブスリット15の内壁の一
部が電子部品搭載用基板5のコーナー部502となる。
このコーナー部502は,電子部品搭載用基板5の内方
に対して凸状に湾曲している。その他は,実施形態例1
と同様である。本例においても,実施形態例1と同様の
効果を得ることができる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば,クラックの発生を防止
し,内部回路と外部回路との短絡を防止することができ
る,多数の電子部品搭載用基板を配列してなるプリント
配線板を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例1における,プリント配線板の平面
図。
【図2】実施形態例1における,個片化した電子部品搭
載用基板の平面図。
【図3】実施形態例2における,プリント配線板の平面
図。
【図4】実施形態例3における,プリント配線板の平面
図。
【図5】実施形態例4における,プリント配線板の平面
図。
【図6】従来例における,電子部品搭載用基板の断面
図。
【図7】従来例における,プリント配線板の平面図。
【図8】従来例における,搭載部に電子部品を搭載した
プリント配線板の平面図。
【図9】従来例における,封止用樹脂により電子部品及
びボンディングワイヤーを封止したプリント配線板の平
面図。
【図10】従来例における,個片化した電子部品搭載用
基板の平面図。
【図11】従来例の問題点を示す説明図。
【符号の説明】
11,12,13,14,15...サブスリット, 2...切断用スリット, 31,32...絶縁基板, 5...電子部品搭載用基板, 50,501,502...コーナー部, 53,590...外部回路, 55...内部回路, 57...橋状連結部, 7...プリント配線板, 8...電子部品, 9...封止用樹脂,

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品を搭載するための多数の電子部
    品搭載用基板を配列すると共に,各電子部品搭載用基板
    の間には切断用スリットを設けてなるプリント配線板に
    おいて,上記電子部品搭載用基板におけるコーナー部に
    は,上記切断用スリットから斜め方向に延びるサブスリ
    ットを設けたことを特徴とするプリント配線板。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記サブスリットの
    内壁は,直線状又は曲線状のいずれかであることを特徴
    とするプリント配線板。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において,上記サブスリ
    ットは,長方形,円形,楕円,又は三角形状のいずれか
    であることを特徴とするプリント配線板。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項において,
    上記切断用スリットとサブスリットとの間には,橋状連
    結部を有することを特徴とするプリント配線板。
JP35209295A 1995-12-26 1995-12-26 プリント配線板 Expired - Fee Related JP3680398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35209295A JP3680398B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 プリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35209295A JP3680398B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 プリント配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09181406A true JPH09181406A (ja) 1997-07-11
JP3680398B2 JP3680398B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=18421733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35209295A Expired - Fee Related JP3680398B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 プリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3680398B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054930A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 印刷回路基板のストリップ及びパネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054930A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 印刷回路基板のストリップ及びパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP3680398B2 (ja) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000031327A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO1998018161A1 (en) Semiconductor device, method of its manufacture, circuit substrate, and film carrier tape
US20070096271A1 (en) Substrate frame
US6379996B1 (en) Package for semiconductor chip having thin recess portion and thick plane portion
JPH10223817A (ja) 側面型電子部品の電極構造及びその製造方法
US6465876B1 (en) Semiconductor device and lead frame therefor
JP3424526B2 (ja) 電子部品の実装方法
US6101098A (en) Structure and method for mounting an electric part
KR100608610B1 (ko) 인쇄회로기판과, 그의 제조 방법 및 그를 이용한 반도체패키지
JP2001015629A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04137692A (ja) プリント基板の改造方法
JP3680398B2 (ja) プリント配線板
JP2768315B2 (ja) 半導体装置
JPH11220055A (ja) Bga型半導体装置及び該装置に用いるスティフナー
JP2001291792A (ja) 半導体装置
JPH11176849A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08102583A (ja) 配線回路基板
JP3684517B2 (ja) 半導体装置
JPH10154766A (ja) 半導体パッケージの製造方法及び半導体パッケージ
KR20020004241A (ko) 증기를 배출하는 인쇄회로기판 및 그를 이용한 볼 그리드어레이 패키지
JP3589093B2 (ja) 放熱板兼補強板付きtabテープ及び半導体装置
JPH0645763A (ja) 印刷配線板
JPH0982752A (ja) 半導体装置
JPH07122677A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0587181B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees