JPH09178539A - 充填レベル測定における較正方法 - Google Patents

充填レベル測定における較正方法

Info

Publication number
JPH09178539A
JPH09178539A JP8284381A JP28438196A JPH09178539A JP H09178539 A JPH09178539 A JP H09178539A JP 8284381 A JP8284381 A JP 8284381A JP 28438196 A JP28438196 A JP 28438196A JP H09178539 A JPH09178539 A JP H09178539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
level
volume
sensor
filling level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8284381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3022350B2 (ja
Inventor
Hartmut Schmidt
シュミット ハルトムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endress and Hauser SE and Co KG
Original Assignee
Endress and Hauser SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endress and Hauser SE and Co KG filed Critical Endress and Hauser SE and Co KG
Publication of JPH09178539A publication Critical patent/JPH09178539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022350B2 publication Critical patent/JP3022350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F25/00Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume
    • G01F25/0084Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume for measuring volume
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/296Acoustic waves
    • G01F23/2962Measuring transit time of reflected waves

Abstract

(57)【要約】 【課題】 センサと評価装置を用いた充填レベル測定に
おける較正に際し、容器の充填状態を変化させることな
くただ1つの較正ポイントで較正を行えるようにする。 【解決手段】 容器における目下の充填または取り出し
が中止され、目下の充填物容積が記録保持される。較正
すべきセンサを用いて間隔測定が実施され、目下の充填
物容積が評価装置へ入力される。評価装置は、充填レベ
ルと充填物容積と間における記憶されている関係に基づ
き入力された充填物容積に対応する充填レベルを求め、
この充填レベルと測定された間隔の和として空のときの
間隔を算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、センサと評価装置
とを設け、該センサは最高充填レベルよりも上に取り付
けられ容器内の充填物表面までの間隔を測定し、前記評
価装置は、センサにより測定された間隔と空のときの間
隔から充填レベルを計算し、該評価装置に記憶されてい
る充填レベルと充填物容積との関係から充填物容積を求
めて指示する、センサと評価装置を用いた充填レベル測
定における較正方法に関する。
【0002】この場合、”空のときの間隔”とは、容器
が空のときにセンサにより測定されることになる間隔の
ことである。
【0003】
【従来の技術】この形式の充填レベル測定はたとえば反
射方式に従って動作する充填レベル測定装置により行わ
れ、この装置の場合、センサにより充填物の表面に超音
波または電磁波が送信され、充填物表面で反射したエコ
ー波が受信される。その際、評価装置により波の伝播時
間からセンサと充填物表面との間隔が求められる。最高
充填レベルよりも上に配置されたセンサと充填物表面と
の間の間隔を測定する充填レベル測定装置に関する別の
実例は、測鉛を充填物表面に向かって降ろすような機械
的な測定装置である。
【0004】充填物容積の形での充填レベルの適切な検
出および表示において前提となるのは、センサの組み込
みに際して空のときの間隔を精確に求めて評価装置に格
納し、充填レベル測定装置の較正を行うことである。こ
れまで一般的に行われてきたのは、この較正を少なくと
も2つの異なるポイントで行うことである。それらのポ
イントとは一般に、容器が完全に空にされているときの
ポイントと、容器が完全に満たされているときのポイン
トである。したがってそのような較正を実施するために
は、容器をまずはじめに完全に空にし、次に完全に満た
すようにしなければならない。この場合、進行中のプロ
セスに対し割り込み措置がとられるため、このことはき
わめて複雑であり時間がかかるし煩わしいものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、冒頭で述べた形式の充填レベル測定での較正方法
において、容器の充填状態を変化させることなくただ1
つの較正ポイントで較正を行えるようにすることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段および利点】本発明によれ
ばこの課題は、 a)容器の目下の充填動作または取り出し動作が中止さ
れるステップと、 b)目下の充填物容積が記録保持されるステップと、 c)較正すべきセンサを用いて間隔測定が実施されるス
テップと、 d)目下の充填物容積が評価装置へ入力されるステップ
と、 e)評価装置は、充填レベルと充填物容積との間におけ
る記憶されている関係に基づき、入力された充填物容積
に対応する充填レベルを求め、空のときの間隔を該充填
レベルと測定された間隔との和として計算するステッ
プ、とを有する較正方法により解決される。
【0007】本発明による方法の場合、目下のプロセス
においてそのときに達している点で較正が行われ、較正
終了後、その点からプロセスを継続させることができ
る。その間、容器における充填状態のいかなる変化も生
じない。したがって較正の実施に必要な所要時間は僅か
であり、待避用の容器や付加的な測定装置のためのコス
トも省かれる。この方法は、充填レベルと充填物容積と
の関係が評価装置に記憶されているような任意の形状の
容器において適用可能である。さらにこの方法は、評価
装置におけるアルゴリズムとして設けるだけでよい。つ
まりその他の前提条件は不要である。
【0008】本発明による方法の別の実施形態は、充填
レベルと充填物容積との間に直線的な関係が存在するこ
とは既知であるけれどもこの直線的な特性曲線の勾配は
既知でない、というような容器における較正のために用
いられる。これは、充填領域全体にわたって一定の水平
方向横断面を備えた容器つまりたとえばアップライトな
円柱状または角柱状の容器において、底面が既知でない
場合にあてはまる。このような容器の場合も、特性曲線
の勾配を求めるために従来は少なくとも2つのポイント
における較正が必要であった。本発明によればこのよう
な場合も、容器の充填状態を変えることなくただ1つの
較正ポイントで較正を行うことができ、これは以下のス
テップが実行されることにより可能になる。すなわち、 a)容器の目下の充填動作または取り出し動作が中止さ
れるステップと、 b)目下の充填物容積と目下の充填レベルが記録保持さ
れるステップと、 c)較正すべきセンサを用いて間隔測定が実施されるス
テップと、 d)目下の充填物容積と目下の充填レベルが評価装置へ
入力されるステップと、 e)評価装置は、目下の充填物容積と目下の充填レベル
から直線的な特性曲線の勾配と、目下の充填レベルと測
定された間隔の和として空のときの間隔を算出するステ
ップ、が実行されることにより可能になる。
【0009】次に、図面を参照しながら本発明の実施例
について詳細に説明する。
【0010】
【発明の実施の形態】図1には充填物11を有する容器
10が示されている。この容器における充填レベルH
は、空の容器に対応するレベルLよりも上の充填物11
における表面12のレベルである。底部13を有する容
器10の図示の実例の場合、レベルLは底部13の表面
に対応するものとする。容器10が完全に満たされた状
態であるのは、充填物の表面12のレベルがレベルMに
達したときである。
【0011】充填レベル測定はセンサ14を用いた反射
方式に従って行われる。センサ14は最高充填レベルよ
りも上に取り付けられており、充填物11の表面13に
対し波を送信し、この表面13から反射したエコー波を
受信できるように構成されている。充填レベル測定に用
いられる波は超音波とすることができ、その際、間隔測
定はエコー測定の場合のようにパルス伝播時間方式に従
ってして行われる。この場合、センサ14は超音波変換
器であり、これは送信発生器15から送/受信分岐16
を介して供給される交流電圧パルスにより励振されて超
音波パルスを送信し、受信した超音波を電気的な受信信
号に変換する。そしてこの受信信号は送/受信分岐16
を介して評価装置17へ導かれる。充填レベル測定に用
いられる波は電磁波であってもよく、その場合、間隔測
定はパルスレーダの場合のようにやはりパルス伝播時間
方式に従って行うことができる。このときにはセンサ1
4はアンテナであって、これは送信発生器15から送/
受信分岐16を介して供給される電気的な高周波パルス
を送信し、受信した高周波信号を送/受信分岐16を介
して評価装置17へ伝送する。電磁波を用いた場合、間
隔測定を周波数変調連続波レーダ(FMCWレーダ)の
場合のようにして行うこともできる。その場合にもセン
サ14はアンテナであるが、このアンテナは送信発生器
15から供給される連続的なマイクロ波を送信し、さら
にこのマイクロ波はたとえばのこぎり波関数により周期
的に直線的に周波数変調されている。
【0012】いずれの場合にも評価装置17において、
センサ14から表面12へそしてセンサ14へ戻るまで
の波の伝播時間が求められる。これはパルス伝播時間方
式の場合には送信パルスの送出と表面12で反射したエ
コーパルスの受信との間の時間間隔に等しいのに対し、
周波数変調連続波レーダの場合には送信波と受信したエ
コー波との間の周波数偏差から得られる。求められた伝
播時間と用いられた波の既知の伝播速度から、センサ1
4から充填物表面12までの間隔Dが算出される。充填
物11の表面12がレベルLにあり、つまり容器が空で
あれば(充填レベルH=0)、センサ14により測定さ
れる間隔は空の間隔Dである。測定される他のそのつ
どの間隔Dに関して容器10内の充填レベルHは式 H=D−D により得られる。
【0013】一般に、ユーザにとっては充填レベルHで
はなく充填物の容積Vが重要である。このような容積
は、充填レベルHと充填物容積Vとの間の関係が既知で
あれば、充填レベルHから得られる。充填領域全体にわ
たり一定の水平方向横断面をもつ容器であれば、つまり
たとえばシリンダ状や角柱状の(たとえば長方形の)ア
ップライトな容器であれば、単純な直線的な関係が用い
られる。すなわち充填物容積Vは充填レベルHに比例す
る。そのほかの容器では充填レベルHと充填物容積Vと
の間に非直線的な関係が生じるが、たいていの場合には
既知の式にしたがって充填レベルHから充填物容積Vを
計算することができる。このことはたとえば、横になっ
たシリンダ状の容器についてあてはまる。全く不規則な
形状の容器に関しては、充填レベルHと充填物容積Vと
の間の関係を経験的に求めることができる。したがって
各容器ごとに、式、特性曲線またはテーブルによって充
填レベルHと充填物容積Vとの関係を表すことができ
る。
【0014】充填レベルHと充填物容積Vとの関係は
式、テーブルあるいは特性曲線の形態で評価装置17に
記憶されている。そして評価装置17において、求めら
れた充填レベルHに応じて充填物容積Vが記憶されてい
る式に従って計算されるか、あるいは記憶されている特
性曲線やテーブルから取り出されて指示される。この指
示は絶対的な測定単位(たとえばリットル、ヘクトリッ
トル、立方メータ)で、または相対的にパーセントで0
%(空)〜100%(満杯)の間で行われる。これに対
し、測定された間隔Dとそれから算出された充填レベル
Hは通常はユーザにとってはわからないままにされてい
る。
【0015】センサ14を最初に組み込む際には、セン
サにより測定された間隔Dごとに適正な充填物容積Vが
表示されるよう較正を実施する必要がある。この目的で
通常、少なくとも2つの異なる点で較正が行われてい
る。それらの点は一般に、容器が完全に空にされている
ときの点(0%)と容器が完全に満たされているときの
点(100%)である。したがってこのためには、容器
を完全に空にして次に完全に満たすようにしなければな
らない。このことは著しく煩雑であり、時間を浪費し、
しかも妨害となるものである。それというのは進行中の
プロセスに対し割り込み措置がとられるからである。
【0016】以下で述べる方法によれば、容器の充填状
態を変化させる必要なくただ1つの較正点において較正
を行うことができる。
【0017】このために以下のステップが行われる: 1.容器における進行中の充填または取り出し作業が中
止される。
【0018】2.目下の充填物容積Vが記録保持され
る。
【0019】3.較正すべきセンサにより間隔測定が実
施され、間隔Dが得られる。
【0020】4.目下の充填物容積Vが評価装置へ入
力される。
【0021】5.評価装置により、充填レベルと充填物
容積との間の記憶されている関係に基づき、入力された
目下の充填物容積Vに対応する充填レベルHが求め
られ、この充填レベルHと測定された間隔Dとから
空の間隔Dが算出される。
【0022】この場合、 D=H+D となり、これが測定の基礎を成す。
【0023】これで較正が終了し、容器の充填または取
り出し作業を再開することができる。そしてこのとき、
評価装置は持続的に適切な充填物容積を示すことにな
る。
【0024】この方法によれば、充填物容積を変化させ
る必要なくただ1つの点で較正が行われる。殊に、容器
を完全に空にし次に満杯にする必要性がなくなる。
【0025】既述の方法の変形実施形態によれば、充填
レベルHと充填物容積Vとの間に直線的な関係 V=k・H の存在することはわかっているが、係数kつまり直線的
な特性曲線の勾配は既知でないような容器における較正
も可能になる。このことは、充填領域全体にわたって一
定の水平方向横断面を有する容器つまりたとえばアップ
ライトなシリンダ状または角柱状の容器において、底面
が既知でない場合にあたる。
【0026】この場合、較正は以下のステップで行われ
る: 1.容器における進行中の充填または取り出し作業が中
止される。
【0027】2.目下の充填物容積Vおよびそれに対
応する目下の充填レベルHが記録保持される。
【0028】3.較正すべきセンサにより間隔測定が実
施され、間隔Dが得られる。
【0029】4.目下の充填物容積Vとそれに対応す
る充填レベルHが評価装置へ入力される。評価装置
は、入力された値から直線的な特性曲線の勾配kを k=V/H により算出し、入力された充填レベルHと測定された
間隔Dとから空の間隔Dを D=H+D により計算する。
【0030】そしてこれらの値が後続の測定の基礎を成
す。
【0031】これで較正が終了し、容器の充填または取
り出し作業を再開することができる。そしてこのとき、
評価装置は持続的に適切な充填物容積を示すことにな
る。
【0032】この方法の場合にも、充填物容積を変化さ
せる必要なくただ1つの点で較正が行われる。殊に、容
器を完全に空にし次に再び満杯にする必要性がなくな
る。
【0033】本発明は、実例としてこれまで述べてきた
反射方式による充填レベル測定での適用に限定されるも
のではない。本発明は、最高充填レベルのところに取り
付けられたセンサと充填物表面との間の間隔が測定さ
れ、たとえば機械的な機器も付随するようなあらゆる充
填レベル測定手法に適するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】反射方式により容器内の充填レベルを測定する
様子を示す図である。
【符号の説明】
10 容器 11 充填物 12 充填物表面 13 底部 14 センサ 15 送信発生器 16 送/受信分岐 17 評価装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センサと評価装置とを設け、該センサは
    最高充填レベルよりも上に取り付けられ容器内の充填物
    表面までの間隔を測定し、前記評価装置は、センサによ
    り測定された間隔と空のときの間隔から充填レベルを計
    算し、該評価装置に記憶されている充填レベルと充填物
    容積との関係から充填物容積を求めて指示する、センサ
    と評価装置を用いた充填レベル測定における較正方法に
    おいて、 a)容器の目下の充填動作または取り出し動作が中止さ
    れるステップと、 b)目下の充填物容積が記録保持されるステップと、 c)較正すべきセンサを用いて間隔測定が実施されるス
    テップと、 d)目下の充填物容積が評価装置へ入力されるステップ
    と、 e)評価装置は、充填レベルと充填物容積との間におけ
    る記憶されている関係に基づき、入力された充填物容積
    に対応する充填レベルを求め、空のときの間隔を該充填
    レベルと測定された間隔との和として計算するステッ
    プ、とを有することを特徴とする、充填レベル測定にお
    ける較正方法。
  2. 【請求項2】 センサと評価装置とを設け、該センサは
    最高充填レベルよりも上に取り付けられ容器内の充填物
    表面までの間隔を測定し、前記評価装置は、センサによ
    り測定された間隔と空のときの間隔から充填レベルを計
    算し、該評価装置に記憶されている充填レベルと充填物
    容積との関係から充填物容積を求めて指示する、センサ
    と評価装置を用いた充填レベル測定における較正方法に
    おいて、 充填レベルと充填物容積との間に直線的な関係があり、
    該直線的な関係を表す直線的な特性曲線の勾配が未知で
    あるときに、 a)容器の目下の充填動作または取り出し動作が中止さ
    れるステップと、 b)目下の充填物容積と目下の充填レベルが記録保持さ
    れるステップと、 c)較正すべきセンサを用いて間隔測定が実施されるス
    テップと、 d)目下の充填物容積と目下の充填レベルが評価装置へ
    入力されるステップと、 e)評価装置は、目下の充填物容積と目下の充填レベル
    から直線的な特性曲線の勾配と、目下の充填レベルと測
    定された間隔の和として空のときの間隔を算出するステ
    ップ、が実行されることを特徴とする、充填レベル測定
    における較正方法。
JP8284381A 1995-10-27 1996-10-25 充填レベル測定における較正方法 Expired - Fee Related JP3022350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE95116970.5 1995-10-27
EP95116970A EP0770859A1 (de) 1995-10-27 1995-10-27 Verfahren zum Abgleich bei der Füllstandsmessung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09178539A true JPH09178539A (ja) 1997-07-11
JP3022350B2 JP3022350B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=8219756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8284381A Expired - Fee Related JP3022350B2 (ja) 1995-10-27 1996-10-25 充填レベル測定における較正方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5827943A (ja)
EP (1) EP0770859A1 (ja)
JP (1) JP3022350B2 (ja)
CA (1) CA2188910C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088231A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Hosokawa Micron Corp 粉体層体積測定装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19704843A1 (de) * 1997-02-08 1998-08-13 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Einstellen eines Niveaugebers für einen Vorratsbehälter von Fahrzeugen
US6122602A (en) * 1997-05-02 2000-09-19 Endress + Hauser Gmbh + Co. Method and arrangement for electromagnetic wave distance measurement by the pulse transit time method
ATE356978T1 (de) * 1998-03-18 2007-04-15 Grieshaber Vega Kg Mikrowellen-füllstandsmessgerät geeignet zum betrieb bei hohen temperaturen und/oder hohen drücken und/oder chemisch agressiver umgebung
GB9820915D0 (en) * 1998-09-26 1998-11-18 Comware Technology Limited Contents measuring apparatus and method
JP3849324B2 (ja) * 1998-11-02 2006-11-22 株式会社デンソー 距離測定装置
DE19859202A1 (de) * 1998-12-21 2000-07-13 Trw Automotive Electron & Comp Vorrichtung zur Abstandsmessung
US6662649B1 (en) * 1999-03-19 2003-12-16 Simmons Sirvey Corporation Material level monitoring and reporting
EP1069438A1 (de) * 1999-07-15 2001-01-17 Endress + Hauser Gmbh + Co. Verfahren und Vorrichtung zur hochgenauen Bestimmung des Füllstandes eines Füllguts in einem Behälter
DE19942379A1 (de) * 1999-09-04 2001-03-08 Mannesmann Vdo Ag Vorrichtung zur Messung eines Füllstandes einer Flüssigkeit in einem Behälter
US6679115B2 (en) * 2001-02-14 2004-01-20 Endress + Hauser Gmbh + Co. Apparatus for determining the filling level of a product in a container
SE517807C2 (sv) * 2001-06-21 2002-07-16 Saab Marine Electronics Metod för bestämning av karakteristik för tankbotten
DE10139242A1 (de) * 2001-08-09 2003-03-06 Grieshaber Vega Kg Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen eines Befüllvorgangs
AU2004213825B2 (en) * 2003-02-14 2009-07-30 Adept Science & Technologies, Llc Ultrasonic liquid level monitor
DE102005011686B4 (de) * 2005-03-11 2020-02-27 Krohne S.A. Verfahren zur Messung des Füllstands eines in einem Behälter vorgesehenen Mediums auf der Grundlage des Radar-Prinzips
US8079245B1 (en) * 2007-01-19 2011-12-20 EnerTrac, Inc. Fuel oil and propane monitoring, delivery and sale system and method
GB2475920A (en) * 2009-12-07 2011-06-08 Haven Ltd Safety and monitoring system for oil-fired boiler installations
US8950254B2 (en) 2010-04-27 2015-02-10 Nestec S.A. Beverage machine with integrated ultrasonic transceiver
US20150068182A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-12 Deere & Company Material collection system sensor
KR101528298B1 (ko) * 2014-04-24 2015-06-11 주식회사 이큐브랩 쓰레기 수거용 모듈 장치 및 상기 모듈 장치의 동작 방법
JP6395739B2 (ja) * 2015-03-10 2018-09-26 富士フイルム株式会社 測定方法及び測定装置
CN105181068A (zh) * 2015-06-03 2015-12-23 伊飚科技(深圳)有限公司 基于超声波的液体体积测量装置、方法及监控方法
CN110260944A (zh) * 2019-07-25 2019-09-20 四川长虹电器股份有限公司 一种陶坛原酒定量检测装置及检测方法
CN110763311A (zh) * 2019-12-03 2020-02-07 中环天仪(天津)气象仪器有限公司 一种超声波蒸发传感器自动检测设备及检测方法
CN112657360B (zh) * 2020-12-02 2022-07-05 合肥中辰轻工机械有限公司 一种液态物质比例混合装置及基于其的其比例混合方法
WO2022136697A1 (en) * 2020-12-24 2022-06-30 Pauline Horan A system and method for determining a volume of a liquid
CN113175977B (zh) * 2021-03-04 2024-03-19 中国市政工程华北设计研究总院有限公司 一种大容积非标水箱液位与容积的快速标定方法及标定量具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853694A (en) * 1987-12-01 1989-08-01 Jerry Tomecek Electronic tank level monitoring device
US5163323A (en) * 1990-01-18 1992-11-17 Ezra C. Lundahl, Inc. Ultrasonic distance measuring instrument
US5131271A (en) * 1990-04-16 1992-07-21 Magnetrol International, Inc. Ultrasonic level detector
WO1992015847A1 (fr) * 1991-03-08 1992-09-17 Seli Hugonnet Dispositif et procede de determination des volumes de liquide d'une cuve en fonction des hauteurs de liquide
US5277054A (en) * 1991-12-23 1994-01-11 Battelle Memorial Institute Apparatus for in-situ calibration of instruments that measure fluid depth
DE4233324C2 (de) * 1992-10-05 1996-02-01 Krohne Messtechnik Kg Verfahren zur Messung des Füllstandes einer Flüssigkeit in einem Behälter nach dem Radarprinzip
US5452611A (en) * 1993-12-09 1995-09-26 Kay-Ray/Sensall, Inc. Ultrasonic level instrument with dual frequency operation
DE4405238C2 (de) * 1994-02-18 1998-07-09 Endress Hauser Gmbh Co Anordnung zur Messung des Füllstands in einem Behälter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088231A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Hosokawa Micron Corp 粉体層体積測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2188910C (en) 2000-03-14
EP0770859A1 (de) 1997-05-02
JP3022350B2 (ja) 2000-03-21
US5827943A (en) 1998-10-27
CA2188910A1 (en) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09178539A (ja) 充填レベル測定における較正方法
US7342531B2 (en) Redundant level measurement in radar level gauging system
US6477474B2 (en) Measurement of process product dielectric constant using a low power radar level transmitter
FI63636B (fi) Foerfarande och anordning foer maetning av fyllnivaon i en behaollare resp massgodshoejden pao en lagerplats
US5847567A (en) Microwave level gauge with remote transducer
US20080060431A1 (en) Radar level gauging
US8700357B2 (en) Evaluation of an echo shape of filling level sensors
US6198424B1 (en) Multiple process product interface detection for a low power radar level transmitter
US5440310A (en) Bandwidth synthesized radar level measurement method and apparatus
US7730760B2 (en) Method for checking the proper functioning of a level indicator
EP2045586A1 (en) A method and system for measuring the fill level of a material
US8130139B2 (en) Radar-based method for measuring a level of material in a container
JP2004513330A (ja) 容器内の充填物の充填状態を測定するための装置
US10055519B2 (en) Pulse shape change for interface determination
EP0138541A1 (en) Liquid level measurement
JP2004093565A (ja) 充填レベル測定機器
JP2000346695A (ja) 容器の充填レベル測定方法及び該測定方法の実施装置
GB2164151A (en) Acoustic liquid level measuring apparatus
JPH08219854A (ja) 超音波液位計
RU2129703C1 (ru) Способ компенсации погрешностей акустических локационных уровнемеров и устройство для его осуществления
US20150323370A1 (en) Method for Evaluation for Measurement Signals of a Level Gauge
JPH05256940A (ja) 貯蔵タンク監視装置
JP2002090208A (ja) 液面レベル検出装置
GB2198535A (en) Apparatus and method for determining the amount of material in a vessel
JPH0666620A (ja) 超音波レベル計

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees