JPH09172190A - Zener diode - Google Patents

Zener diode

Info

Publication number
JPH09172190A
JPH09172190A JP33141095A JP33141095A JPH09172190A JP H09172190 A JPH09172190 A JP H09172190A JP 33141095 A JP33141095 A JP 33141095A JP 33141095 A JP33141095 A JP 33141095A JP H09172190 A JPH09172190 A JP H09172190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zener diode
anode
cathode
layer
zener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33141095A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3421895B2 (en
Inventor
Hideki Mori
日出樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33141095A priority Critical patent/JP3421895B2/en
Publication of JPH09172190A publication Critical patent/JPH09172190A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3421895B2 publication Critical patent/JP3421895B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To trim a resistor without making an excessive current to flow to a resistor and an element connected to a trimming circuit by zapping a Zener diode at a lower voltage. SOLUTION: A Zener diode 1 is constituted by arranging an anode 11 formed by diffusing a P-type impurity in a compound semiconductor composed of silicon and germanium on a silicon substrate 10 and a cathode 12 composed of N-type silicon on the anode 11 and laying wires 15 respectively connected to the anode 11 and cathode 12. Therefore, the Zener diode 1 can be zapped at a lower voltage in a resistor trimming circuit using the diode 1 for Zener zapping.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の抵抗
トリミングに用いられるツェナーダイオードに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a Zener diode used for resistance trimming of a semiconductor device.

【0002】[0002]

【従来の技術】VLSIに搭載されるデバイスを高精度
化する技術としてトリミングがある。例えば抵抗のトリ
ミングとしては、レーザーカット,アルミニウムヒュー
ズ,ツェナーザップがある。上記ツェナーザップによる
トリミングは、現有のデバイス測定装置で容易にツェナ
ーダイオードのザッピングが可能であることから有用な
トリミング技術として採用され始めている。
2. Description of the Related Art Trimming is a technique for improving the accuracy of a device mounted on a VLSI. Examples of resistance trimming include laser cutting, aluminum fuse, and Zener zap. The trimming by the Zener zapping is beginning to be adopted as a useful trimming technique because the Zener diode can be easily zapping by the existing device measuring apparatus.

【0003】図8は、上記トリミング回路に用いられる
ツェナーダイオードの断面図である。このツェナーダイ
オード8は、シリコン基板81上にエピタキシャル成長
させたN型シリコンのエピタキシャル層(以下、Nエピ
層)82と、このNエピ層82の表面層に配置されたP
型不純物層からなるアノード83、当該アノード83の
表面層に配置されたN型不純物層からなるカソード84
とを有している。上記アノード83及びカソード84に
は、アルミニウムからなる配線85がそれぞれ接続され
ている。また、アノード83及びカソード84は、Nエ
ピ層82の表面層に不純物を拡散させることによって形
成された層であり、当該アノード83とカソード84と
の間には、N型シリコンとP型シリコンとのホモジャン
クションが形成される。また、NPNトランジスタのエ
ミッタ−ベース間がツェナー降伏を示すことから、図に
示すように上記Nエピ層82をコレクタにしたNPNト
ランジスタにおいて、当該トランジスタのベースをアノ
ード83にし、エミッタをカソード84にしてツェナー
ダイオードとしても良い。この場合には、上記Nエピ層
82にN型埋め込み層85を介して接続されたN型のプ
ラグ領域86と、エミッタになるカソード84とを短絡
させて用いることもできる。
FIG. 8 is a sectional view of a Zener diode used in the trimming circuit. The Zener diode 8 is formed by epitaxially growing an N-type silicon epitaxial layer (hereinafter, N epi layer) 82 on a silicon substrate 81 and a P layer arranged on the surface layer of the N epi layer 82.
-Type impurity layer anode 83, N-type impurity layer cathode 84 disposed on the surface layer of the anode 83
And A wiring 85 made of aluminum is connected to the anode 83 and the cathode 84, respectively. Further, the anode 83 and the cathode 84 are layers formed by diffusing impurities into the surface layer of the N epi layer 82, and N type silicon and P type silicon are provided between the anode 83 and the cathode 84. A homojunction of is formed. Further, since the emitter-base of the NPN transistor exhibits zener breakdown, as shown in the figure, in the NPN transistor having the N epi layer 82 as the collector, the base of the transistor is the anode 83 and the emitter is the cathode 84. It may be a Zener diode. In this case, the N type plug region 86 connected to the N epi layer 82 via the N type buried layer 85 and the cathode 84 serving as an emitter may be short-circuited and used.

【0004】そして、ツェナーザップによる抵抗トリミ
ングでは、上記のツェナーダイオードを用いて図9に示
すようなトリミング回路を構成する。このトリミング回
路は、直列に接続された抵抗r1 〜r3 からなる抵抗R
と、抵抗r2 ,r3 にそれぞれ並列に接続されたツェナ
ーダイオードd1 ,d2 とを有し、これらのツェナーダ
イオードd1 ,d2 には、当該ツェナーダイオード
1 ,d2 のアノードとカソードとの間に逆バイアスを
印加してザッピングするためのトリミング用パッドp1
〜p3 が接続されている。上記構成のトリミング回路
は、IC上に形成された素子が通常動作する状態におい
てツェナーダイオードd1 ,d2 に逆バイアスが印加さ
れるように、当該IC上に作り込まれている。
The resistance trimming by the Zener zap
In Fig. 9, the above Zener diode is used to
A trimming circuit is constructed. This trimming times
The path is a resistor r connected in series.1~ RThreeResistance R
And the resistance rTwo, RThreeZeners connected in parallel to each
-Diode d1, DTwoAnd have these Zenadas
Iodo d1, DTwoThe Zener diode concerned
d 1, DTwoReverse bias between the anode and cathode of
Trimming pad p for applying and zapping1
~ PThreeIs connected. Trimming circuit with the above configuration
Is in a state in which the elements formed on the IC normally operate.
Zener diode d1, DTwoReverse bias is applied to
As described above, it is built on the IC.

【0005】上記トリミング回路では、トリミングを行
わない場合には、ICを通常動作させる電圧がツェナー
ダイオードd1 ,d2 のアノードとカソードと間に逆バ
イアスとして印加される。この状態においては、ツェナ
ーダイオードd1 ,d2 の抵抗が非常に高いため当該ツ
ェナーダイオードd1 ,d2 には電流が流れず、抵抗R
=r1 +r2 +r3 になる。一方、トリミングによって
抵抗R=r1 にしたい場合には、トリミング用パッドp
1 〜p2 を用いてツェナーダイオードd1 ,d 2 に逆バ
イアスを印加して過大電流を流し、ツェナーダイオード
1 ,d2 をザッピングする。これによって、ツェナー
ダイオードd1 ,d2 を、抵抗値が20〜30Ω程度の
低抵抗体にして抵抗r2 ,r3 のバイパスにし、抵抗R
=r1 にする。
In the above trimming circuit, trimming is performed.
If not, the voltage to operate the IC normally is Zener.
Diode d1, DTwoBetween the anode and cathode of the
Applied as Iias. In this state, Zener
-Diode d1, DTwoThe resistance of the
Zener diode d1, DTwoNo current flows through the resistor R
= R1+ RTwo+ RThreebecome. On the other hand, by trimming
Resistance R = r1If you want to set the trimming pad p
1~ PTwoZener diode d1, D TwoReverse
Iias is applied to cause an excessive current to flow and the Zener diode
d1, DTwoZapping. This allows the Zener
Diode d1, DTwoWith a resistance of 20 to 30Ω
Resistance to low resistance rTwo, RThreeBypass the resistor R
= R1To

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記ツェナー
ザップによるトリミングでは、ツェナーダイオードがザ
ッピングされるまでは、トリミング用抵抗の方が当該ツ
ェナーダイオードよりも抵抗値が小さいことからトリミ
ングパッドからの過大電流がトリミング用抵抗及びこれ
に接続される他の素子へ流れる。このため、上記過大電
流によって、トリミング用回路に接続される他の素子に
電気的なダメージが加わり、信頼性上の問題を引き起こ
すことが懸念される。
However, in the trimming by the Zener zap described above, since the resistance of the trimming resistor is smaller than that of the zener diode until the zener diode is zapped, the excessive current from the trimming pad is exceeded. Flows to the trimming resistor and other elements connected to it. Therefore, there is a concern that the excessive current may cause electrical damage to other elements connected to the trimming circuit, causing a reliability problem.

【0007】これを防止するためには、アノード及びカ
ソード中の不純物濃度を高くしてより低い逆バイアスの
印加でツェナーダイオードをツェナー降伏させてザッピ
ングする必要がある。しかし、シリコン中の不純物濃度
には固溶限界があることから、上記構成のツェナーダイ
オードで逆バイアスに対する耐圧を低下させるには限界
がある。
In order to prevent this, it is necessary to increase the impurity concentration in the anode and cathode and apply a lower reverse bias to cause zener breakdown in the zener diode and perform zapping. However, since the impurity concentration in silicon has a solid solution limit, there is a limit in lowering the breakdown voltage against reverse bias in the Zener diode having the above configuration.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】そこで本発明のツェナー
ダイオードでは、アノード及びカソードのうちの少なく
とも何方か一方を、シリコンとシリコンよりもツェナー
降伏し易い半導体材料とからなる化合物半導体で構成す
ることを上記課題を解決するための手段としている。ま
た、上記半導体材料にはゲルマニウムを用いる。
In the Zener diode of the present invention, therefore, at least one of the anode and the cathode is made of a compound semiconductor made of silicon and a semiconductor material that is more likely to cause Zener breakdown than silicon. This is a means for solving the above problems. Germanium is used as the semiconductor material.

【0009】上記ツェナーダイオードでは、アノード及
びカソードのうちの何方か一方が、シリコンとシリコン
よりもツェナー降伏し易い半導体材料とからなる化合物
半導体で構成されていることから、シリコンからなるホ
モジャンクションを有するツェナーダイオードと比較し
て、逆バイアスを印加した場合の耐圧、すなわちツェナ
ー降伏する電圧が低くなる。このため、このツェナーダ
イオードを用いたトリミング回路では、より低電圧で当
該ツェナーダイオードがザッピングされる。
In the above Zener diode, one of the anode and the cathode is composed of a compound semiconductor composed of silicon and a semiconductor material that is more susceptible to Zener breakdown than silicon, and therefore has a homojunction composed of silicon. Compared with the Zener diode, the breakdown voltage when a reverse bias is applied, that is, the Zener breakdown voltage becomes lower. Therefore, in the trimming circuit using this Zener diode, the Zener diode is zapped at a lower voltage.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明のツェナーダイオー
ドの第1〜第3実施形態を図面に基づいて順次説明す
る。なお、各実施形態の説明において同一の構成部分に
は同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION First to third embodiments of a Zener diode according to the present invention will be sequentially described below with reference to the drawings. In the description of each embodiment, the same components will be denoted by the same reference numerals, and overlapping description will be omitted.

【0011】図1は、第1実施形態のツェナーダイオー
ドの断面図である。このツェナーダイオード1は、基板
10上に配置されるアノード11と、当該アノード11
上に配置されるカソード12とを有している。また、ア
ノード11及びカソード12には、それぞれアルミニウ
ムかなる配線15が接続され、当該各配線15からアノ
ード11及びカソード12に逆バイアスが印加されるよ
うに構成されている。
FIG. 1 is a sectional view of the Zener diode of the first embodiment. This Zener diode 1 includes an anode 11 arranged on a substrate 10 and the anode 11
And a cathode 12 disposed above. Further, a wiring 15 made of aluminum is connected to the anode 11 and the cathode 12, respectively, and a reverse bias is applied from the wiring 15 to the anode 11 and the cathode 12.

【0012】上記アノード11は、シリコン(Si)と
シSiよりもツェナー降伏し易い半導体材料とからなる
化合物半導体中に、P型不純物を拡散させてなる層であ
る。ここで、上記ツェナー降伏し易い半導体材料には、
例えばゲルマニウム(Ge)が用いられる。Geは、そ
の降伏電界が8〔V/μm〕でありSiの降伏電界30
〔V/μm〕に比べて低いこと、及びGe中の電子の移動
度は3900〔cm2/Vsec〕でありSi中の電子の移動度
1350〔cm2/Vsec〕に比べて速いことから、Siより
もツェナー降伏し易い。
The anode 11 is a layer formed by diffusing a P-type impurity in a compound semiconductor made of silicon (Si) and a semiconductor material that is more likely to undergo Zener breakdown than Si. Here, for the semiconductor material that easily causes the Zener breakdown,
For example, germanium (Ge) is used. Ge has a breakdown electric field of 8 [V / μm] and a Si breakdown field of 30
Since it is lower than [V / μm] and the mobility of electrons in Ge is 3900 [cm 2 / Vsec], which is faster than the mobility of electrons in Si 1350 [cm 2 / Vsec], Zener breakdown is easier than Si.

【0013】また、上記GeとSiとの化合物半導体
(Si1-x Gex 、以下SiGeと記す)でアノード1
1を構成する場合、当該SiGe中におけるGeの濃度
は、アノード11が加熱された場合に基板10とアノー
ド11を構成するSiGeとの格子定数の違いによって
アノード11が塑性変形して結晶欠陥を生じない程度の
値にする。そこで好ましくは、基板10がSiからなる
場合には、SiGe中におけるGeの含有量を15wt
%以下に設定する。さらに、SiGe中におけるGeの
濃度及びP型不純物の濃度は、上記ツェナーダイオード
をツェナーザップに用いたトリミング回路が組み込まれ
たICを通常動作させる電圧では当該ツェナーダイオー
ドがザッピングされない範囲でできるだけ低い耐圧を有
するように設定する。
The compound semiconductor of Ge and Si (Si 1-x Ge x , hereinafter referred to as SiGe) is used as the anode 1
In the case of configuring No. 1, the concentration of Ge in the SiGe is such that when the anode 11 is heated, the anode 11 is plastically deformed due to the difference in lattice constant between the substrate 10 and SiGe forming the anode 11 to cause a crystal defect. Set to a value that does not exist. Therefore, preferably, when the substrate 10 is made of Si, the content of Ge in SiGe is 15 wt.
Set to less than%. Furthermore, the concentration of Ge and the concentration of P-type impurities in SiGe should be as low as possible within the range in which the Zener diode is not zapped at a voltage that normally operates an IC incorporating a trimming circuit using the Zener diode as a Zener zap. Set to have.

【0014】一方、上記カソード12は、Si中にN型
不純物を拡散させてなる層かまたは上記アノード11と
同様のSiGe中にN型不純物を拡散させてなる層であ
る。そして、当該カソード12をSiGeで構成する場
合には、当該SiGe中におけるGeの濃度は、アノー
ド11やカソードが加熱された場合にアノード11とカ
ソード12を構成するSiGeとの格子定数の違いによ
って当該アノード11及びカソード12が塑性変形して
結晶欠陥を生じない程度の値にする。さらに、当該カソ
ード12中におけるGeの濃度及び不純物の濃度は、上
記ツェナーダイオードをツェナーザップに用いたトリミ
ング回路が組み込まれたICを通常動作させる電圧では
当該ツェナーダイオードがザッピングされない範囲でで
きるだけ低い耐圧を有するように設定する。
On the other hand, the cathode 12 is a layer formed by diffusing N-type impurities in Si or a layer formed by diffusing N-type impurities in SiGe similar to the anode 11. When the cathode 12 is made of SiGe, the concentration of Ge in the SiGe depends on the difference in lattice constant between the anode 11 and the SiGe forming the cathode 12 when the cathode is heated. The value is set to such a value that the anode 11 and the cathode 12 are not plastically deformed to cause crystal defects. Furthermore, the concentration of Ge and the concentration of impurities in the cathode 12 should be as low as possible within a range in which the Zener diode is not zapped at a voltage that normally operates an IC incorporating a trimming circuit using the Zener diode in the Zener zap. Set to have.

【0015】なお、カソード12をSiGeで構成する
場合には、上記アノード11(第1不純物層)をSiで
構成するようにしても良い。この場合においても、カソ
ード12を構成するSiGe中のGeの濃度及びカソー
ド12中のN型不純物の濃度は、上記と同様にして設定
する。
When the cathode 12 is made of SiGe, the anode 11 (first impurity layer) may be made of Si. Also in this case, the concentration of Ge in SiGe and the concentration of N-type impurities in the cathode 12 forming the cathode 12 are set in the same manner as described above.

【0016】また、上記ツェナーダイオード1が配置さ
れる基板10は、例えばシリコン基板101と、この上
面に形成されたN型シリコンのエピタキシャル層(以
下、Nエピ層と記す)102と、当該Nエピ層102の
表面側に形成されたLOCOS(Local Oxidation of S
ilicon) 酸化膜106とで構成されている。そして、L
OCOS酸化膜106で分離されたNエピ層102上に
上記ツェナーダイオード1を配置し、Nエピ層102内
に形成されたプラグ領域107とN型のカソード12と
を配線15によって短絡させることで、アノード11と
シリコン基板101との電気的な分離状態を確保してい
る。
The substrate 10 on which the Zener diode 1 is arranged is, for example, a silicon substrate 101, an N-type silicon epitaxial layer (hereinafter referred to as an N epi layer) 102 formed on the upper surface thereof, and the N epi layer. LOCOS (Local Oxidation of S) formed on the surface side of the layer 102.
ilicon) oxide film 106. And L
The Zener diode 1 is arranged on the N epi layer 102 separated by the OCOS oxide film 106, and the plug region 107 formed in the N epi layer 102 and the N-type cathode 12 are short-circuited by the wiring 15. The electrically separated state between the anode 11 and the silicon substrate 101 is secured.

【0017】上記構成のツェナーダイオード1では、ア
ノード11及びカソード12のうちの何方か一方が、S
iとSiよりもツェナー降伏し易い半導体材料(例えば
Ge)とからなる化合物半導体で構成されている。この
ことから、Siからなるホモジャンクションを有するツ
ェナーダイオードと比較して、上記ツェナーダイオード
1は逆バイアスに対する耐圧が低いものになる。したが
って、このツェナーダイオード1をツェナーザップとし
て用いたトリミング回路では、抵抗トリミングの際によ
り低電圧で当該ツェナーダイオードがザッピングされ
る。したがって、当該トリミング回路が組み込まれたI
Cでは、当該ICを構成する素子に対するトリミングの
ための電圧の影響を小さく抑えて抵抗トリミングを行う
ことが可能になる。尚、上記トリミング回路は、従来の
技術において図9を用いて説明したと同様の回路であ
り、詳しい回路構成の説明は省略する。
In the Zener diode 1 having the above structure, one of the anode 11 and the cathode 12 is S
It is composed of a compound semiconductor made of i and a semiconductor material (for example, Ge) that is more susceptible to Zener breakdown than Si. From this, the Zener diode 1 has a lower breakdown voltage against reverse bias as compared with the Zener diode having a homojunction made of Si. Therefore, in the trimming circuit using the Zener diode 1 as a Zener zap, the Zener diode is zapped at a low voltage during resistance trimming. Therefore, the I in which the trimming circuit is incorporated is
In C, it becomes possible to perform resistance trimming while suppressing the influence of the voltage for trimming on the elements forming the IC. The trimming circuit is the same circuit as described with reference to FIG. 9 in the related art, and detailed description of the circuit configuration is omitted.

【0018】以下に、図2を用いて上記ツェナーダイオ
ード1の形成方法を説明する。尚、ここでは、同一基板
上に当該ツェナーダイオードとNPNバイポーラトラン
ジスタとを形成する場合を例に取って説明を行う。先
ず、図2(1)に示すように、P型のシリコン基板10
1上に、抵抗率1Ω・cm程度,膜厚1μm程度のNエ
ピ層102を成膜する。このNエピ層102は、NPN
バイポーラトランジスタのコレクタ層になる。次に、熱
酸化法によってNエピ層102の表面に30nm程度の
膜厚のパッド酸化膜103を成長させ、さらに減圧CV
D(Chemical Vapor Deposition)法によって65μm程
度の膜厚の窒化シリコン膜104を当該パッド酸化膜1
03上に成膜する。上記パッド酸化膜103は次に行う
LOCOS酸化の際の緩衝膜になるものであり、上記窒
化シリコン膜104は上記LOCOS酸化の際の酸化防
止膜になるものである。
A method of forming the Zener diode 1 will be described below with reference to FIG. Here, the case where the Zener diode and the NPN bipolar transistor are formed on the same substrate will be described as an example. First, as shown in FIG. 2A, a P-type silicon substrate 10
An N epi layer 102 having a resistivity of about 1 Ω · cm and a film thickness of about 1 μm is formed on the substrate 1. This N epi layer 102 is an NPN
It becomes the collector layer of the bipolar transistor. Next, a pad oxide film 103 having a thickness of about 30 nm is grown on the surface of the N epi layer 102 by a thermal oxidation method, and further, a reduced pressure CV is performed.
The silicon nitride film 104 having a thickness of about 65 μm is formed on the pad oxide film 1 by a D (Chemical Vapor Deposition) method.
03 is formed. The pad oxide film 103 serves as a buffer film in the next LOCOS oxidation, and the silicon nitride film 104 serves as an antioxidant film in the LOCOS oxidation.

【0019】次に、リソグラフィー法によって、窒化シ
リコン膜104上にレジストパターン105を形成す
る。このレジストパターン105は、LOCOS酸化膜
を形成する部分のNエピ層102上に開口部を有する形
状のものである。その後、上記レジストパターン105
をマスクに用いたRIE(Reactive IonEtching) によ
って、窒化シリコン膜104, パッド酸化膜103及び
Nエピ層102をエッチングする。
Next, a resist pattern 105 is formed on the silicon nitride film 104 by the lithography method. The resist pattern 105 has a shape having an opening on the N epi layer 102 where the LOCOS oxide film is formed. Then, the resist pattern 105 is formed.
The silicon nitride film 104, the pad oxide film 103 and the N epi layer 102 are etched by RIE (Reactive Ion Etching) using the mask as a mask.

【0020】次いで、図2(2)に示すように、レジス
トパターン(105)を除去した後、1050℃程度の
スチーム酸化によって、窒化シリコン膜104から露出
するNエピ層102表面に1.0μm程度の膜厚のLO
COS酸化膜106を成長させる。その後、熱リン酸を
用いたウェットエッチングによって、窒化シリコン膜1
04を除去する。次いで、ここでは図示しないレジスト
パターンをマスクに用いたイオン注入によって、Nエピ
層102内にリン(P)のようなN型の不純物を1016
個/cm2 程度導入する。その後1000℃程度の温度
で上記N型の不純物の活性化熱処理を行い、当該Nエピ
層102内の表面側に上記N型の不純物を拡散させてな
るプラグ領域107を形成する。
Then, as shown in FIG. 2 (2), after removing the resist pattern (105), steam oxidation at about 1050 ° C. is applied to the surface of the N epi layer 102 exposed from the silicon nitride film 104 to about 1.0 μm. Thickness of LO
The COS oxide film 106 is grown. Then, the silicon nitride film 1 is formed by wet etching using hot phosphoric acid.
04 is removed. Then, by ion implantation using a resist pattern (not shown) as a mask, an N-type impurity such as phosphorus (P) is added to the N epi layer 102 by a factor of 16 16.
Introduce about 1 piece / cm 2 . After that, activation heat treatment of the N-type impurities is performed at a temperature of about 1000 ° C. to form a plug region 107 in which the N-type impurities are diffused on the surface side in the N epi layer 102.

【0021】次に、上記レジストパターンを除去した
後、ここでは図示しない新たなレジストパターンをマス
クに用いたイオン注入によって、LOCOS酸化膜10
6の下面に沿った基板10中にホウ素(B)のようなP
型の不純物を1014個/cm2程度導入する。その後9
50℃程度の温度で上記P型の不純物の活性化熱処理を
行い、当該LOCOS酸化膜106の下面に上記P型の
不純物を拡散させてなるアイソレーション領域108を
形成する。次に、上記レジストパターンを除去した後、
フッ酸系の薬液を用いたウェットエッチングによって、
Nエピ層102上のパッド酸化膜103を除去する。以
上によって、基板10を形成する。
Next, after removing the resist pattern, ion implantation is performed using a new resist pattern (not shown) as a mask, and the LOCOS oxide film 10 is formed.
P such as boron (B) in the substrate 10 along the lower surface of 6
About 10 14 impurities / cm 2 are introduced. Then 9
The P-type impurity activation heat treatment is performed at a temperature of about 50 ° C. to form an isolation region 108 on the lower surface of the LOCOS oxide film 106 by diffusing the P-type impurity. Next, after removing the resist pattern,
By wet etching using a hydrofluoric acid-based chemical,
The pad oxide film 103 on the N epi layer 102 is removed. The substrate 10 is formed as described above.

【0022】次いで、図2(3)に示すように、MBE
(Molecular Beam epitaxy),UHV(Ultra High Vac
uum )−CVD等の成膜技術によって、P型不純物を含
有するSiGeからなる第1半導体層11aを基板10
上にエピタキシャル成長させる。この第1半導体層11
aは、ツェナーダイオードのアノードになると共にNP
Nバイポーラトランジスタのベースを構成する層にな
る。その後、上記第1半導体層11aの成膜に連続させ
て、当該第1半導体層11a上にN型不純物を含有する
Siからなる第2半導体層12aをエピタキシャル成長
させる。
Next, as shown in FIG. 2C, MBE
(Molecular Beam epitaxy), UHV (Ultra High Vac
uum) -CVD or the like is used to form the first semiconductor layer 11a made of SiGe containing P-type impurities on the substrate 10.
Epitaxially grow on top. This first semiconductor layer 11
a is the anode of the Zener diode and NP
It becomes a layer forming the base of the N bipolar transistor. Then, following the film formation of the first semiconductor layer 11a, the second semiconductor layer 12a made of Si containing an N-type impurity is epitaxially grown on the first semiconductor layer 11a.

【0023】次に、図2(4)に示すように、リソグラ
フィー法によって第2半導体層12a上にレジストパタ
ーン110を形成し、このレジストパターン110をマ
スクに用いて第2半導体層12aをエッチングする。こ
れによって、当該第2半導体層12aからなるカソード
12を形成する。また、ここでは図示しないNPNバイ
ポーラトランジスタ領域に当該第2半導体層12aから
なるエミッタを形成する。
Next, as shown in FIG. 2D, a resist pattern 110 is formed on the second semiconductor layer 12a by a lithography method, and the second semiconductor layer 12a is etched using the resist pattern 110 as a mask. . As a result, the cathode 12 made of the second semiconductor layer 12a is formed. Further, here, an emitter made of the second semiconductor layer 12a is formed in an NPN bipolar transistor region (not shown).

【0024】次に、図2(5)に示すように、上記レジ
ストパターン(110)を除去した後、カソード12を
覆う状態で第1半導体層11a上にレジストパターン1
11を形成し、このレジストパターン111をマスクに
用いて第1半導体層11aをエッチングする。これによ
って、当該第1半導体層11aからなるアノード11を
形成する。また、ここでは図示しないNPNバイポーラ
トランジスタ領域に当該第1半導体層11aからなるベ
ースを形成する。
Next, as shown in FIG. 2 (5), after removing the resist pattern (110), the resist pattern 1 is formed on the first semiconductor layer 11a so as to cover the cathode 12.
11 is formed, and the first semiconductor layer 11a is etched using the resist pattern 111 as a mask. As a result, the anode 11 made of the first semiconductor layer 11a is formed. Further, here, a base made of the first semiconductor layer 11a is formed in an NPN bipolar transistor region (not shown).

【0025】次いで、上記レジストパターン11を除去
した後、図1に示したように、CVD法によって当該ア
ノード11及びカソード12を覆う状態で基板10上に
酸化シリコン膜13を成膜する。次いで、酸化シリコン
膜13上に形成したレジストパターン(図示せず)をマ
スクに用いたエッチングによって、アノード11,カソ
ード12及び基板10表面のプラグ領域107にそれぞ
れ達する各コンタクトホール14を当該酸化シリコン膜
13に形成する。
Next, after removing the resist pattern 11, as shown in FIG. 1, a silicon oxide film 13 is formed on the substrate 10 by the CVD method so as to cover the anode 11 and the cathode 12. Then, by using a resist pattern (not shown) formed on the silicon oxide film 13 as a mask, the contact holes 14 reaching the anode 11, the cathode 12, and the plug region 107 on the surface of the substrate 10 are formed in the silicon oxide film. 13 is formed.

【0026】その後、スパッタ成膜によって、下層から
順に膜厚30nmのTi(チタン),膜厚70nmのT
iON(酸化窒化チタン),膜厚30nmのTiをバリ
アメタルとして成膜し、この上面にアルミニウムからな
る配線層を0.7μmの膜厚で成膜する。次に、上記配
線層上にレジストパターン(図示せず)を形成し、この
レジストパターンをマスクに用いて上記配線層及びバリ
アメタルをエッチングする。これによって、アノード1
1に接続する配線15とカソード12とプラグ領域10
7とを短絡させた状態でこれらに接続する配線15とを
形成する。ただし、上記配線15は、必ずしもカソード
12とプラグ領域107とを短絡させる必要はない。ま
た、このエッチングによって、ここでは図示しないNP
Nバイポーラトランジスタ領域にベース,エミッタ及び
プラグ層(コレクタ取り出し層)にそれぞれ接続する配
線を形成する。
After that, Ti (titanium) having a film thickness of 30 nm and T having a film thickness of 70 nm are sequentially formed from the lower layer by sputtering film formation.
A film of iON (titanium oxynitride) and Ti with a film thickness of 30 nm is formed as a barrier metal, and a wiring layer made of aluminum is formed with a film thickness of 0.7 μm on the upper surface thereof. Next, a resist pattern (not shown) is formed on the wiring layer, and the wiring layer and the barrier metal are etched using the resist pattern as a mask. This allows the anode 1
The wiring 15 connected to 1, the cathode 12, and the plug region 10
Wiring 15 connected to these is formed in the state where 7 and 7 are short-circuited. However, the wiring 15 does not necessarily need to short-circuit the cathode 12 and the plug region 107. Also, due to this etching, the NP not shown here is used.
Wirings respectively connected to the base, the emitter and the plug layer (collector extraction layer) are formed in the N bipolar transistor region.

【0027】以上によって、NPNバイポーラトランジ
スタと同一の製造プロセスで上記ツェナーダイオードが
形成される。
As described above, the Zener diode is formed by the same manufacturing process as the NPN bipolar transistor.

【0028】次に、図3は、第2実施形態のツェナーダ
イオードの断面図である。ここで示す第2実施形態のツ
ェナーダイオード2と上記第1実施形態のツェナーダイ
オードとの異なる点は、基板20の構成にある。すなわ
ち、第2実施形態のツェナーダイオード2は、高耐圧の
NPNバイポーラトランジスタを構成する基板20上に
形成されている。このため、当該ツェナーダイオード2
は、高耐圧NPNバイポーラトランジスタと同一の製造
工程で形成される。なお、基板20上に配置されるアノ
ード11及びカソード12は、上記第1実施形態と同様
に構成されたものである。
Next, FIG. 3 is a sectional view of the Zener diode of the second embodiment. The difference between the Zener diode 2 of the second embodiment shown here and the Zener diode of the first embodiment is in the configuration of the substrate 20. That is, the Zener diode 2 of the second embodiment is formed on the substrate 20 that constitutes a high breakdown voltage NPN bipolar transistor. Therefore, the Zener diode 2 concerned
Are formed in the same manufacturing process as the high breakdown voltage NPN bipolar transistor. The anode 11 and the cathode 12 arranged on the substrate 20 are configured similarly to the first embodiment.

【0029】以下に、図4を用いて上記ツェナーダイオ
ード2の形成方法を説明する。先ず、図4(1)に示す
ように、950℃程度のスチーム酸化によって、P型の
シリコン基板101の表面層に300nm程度の膜厚の
酸化シリコン膜202を成長させる。次に、ここでは図
示しないレジストパターンをマスクに用いたエッチング
によって酸化シリコン膜202をエッチングし、N+
め込み層を形成する領域上の酸化シリコン膜202部分
を除去する。次に、シリコン基板101中に、例えばS
2 3 (酸化アンチモン)のような固体拡散ソースを
用いて1200℃程度の温度でSbを拡散させ、当該シ
リコン基板101の表面層にN+埋め込み層203を形
成する。
A method of forming the Zener diode 2 will be described below with reference to FIG. First, as shown in FIG. 4A, a silicon oxide film 202 having a thickness of about 300 nm is grown on the surface layer of the P-type silicon substrate 101 by steam oxidation at about 950 ° C. Next, here, the silicon oxide film 202 is etched by etching using a resist pattern (not shown) as a mask to remove the silicon oxide film 202 portion on the region where the N + buried layer is to be formed. Next, in the silicon substrate 101, for example, S
Sb is diffused at a temperature of about 1200 ° C. using a solid diffusion source such as b 2 O 3 (antimony oxide) to form an N + buried layer 203 on the surface layer of the silicon substrate 101.

【0030】次に、図4(2)に示すように上記酸化シ
リコン膜(202)を除去した後、第1実施形態のツェ
ナーダイオード製造において図2(1)を用いて説明し
た工程と同様にして、シリコン基板101の上面に上記
第1実施形態と同様のNエピ層204を成膜し、次い
で、Nエピ層204上にパッド酸化膜205と窒化シリ
コン膜206とを成膜する。その後、Nエピ層204の
プラグ領域になる部分上とNPNバイポーラトランジス
タのコレクタになる部分上とに開口部を有するレジスト
パターン207を窒化シリコン膜206上に形成する。
次いで、当該レジストパターン207をマスクに用いて
窒化シリコン膜206,パッド酸化膜205及びNエピ
層204のエッチングを行う。
Next, after the silicon oxide film (202) is removed as shown in FIG. 4B, the same steps as those described with reference to FIG. 2A in manufacturing the Zener diode of the first embodiment are performed. Then, the same N epi layer 204 as that in the first embodiment is formed on the upper surface of the silicon substrate 101, and then the pad oxide film 205 and the silicon nitride film 206 are formed on the N epi layer 204. After that, a resist pattern 207 having an opening is formed on the silicon nitride film 206 on the plug region of the N epi layer 204 and on the collector of the NPN bipolar transistor.
Then, using the resist pattern 207 as a mask, the silicon nitride film 206, the pad oxide film 205, and the N epi layer 204 are etched.

【0031】次いで、図4(3)に示すように、レジス
トパターン(407)を除去した後、上記第1実施形態
において図2(2)を用いて説明した工程と同様にし
て、Nエピ層204表面にLOCOS酸化膜208を成
長させる。
Next, as shown in FIG. 4C, after removing the resist pattern (407), the N epi layer is formed in the same manner as the step described with reference to FIG. 2B in the first embodiment. A LOCOS oxide film 208 is grown on the surface of 204.

【0032】次に、図4(4)に示すように、上記第1
実施形態において図2(2)を用いて説明した工程と同
様にして、Nエピ層204内の表面側にプラグ領域20
9を形成し、さらに、LOCOS酸化膜208の下面に
沿ってアイソレーション領域210を形成する。以上に
よって、基板20を形成する。
Next, as shown in FIG. 4 (4), the first
In the same manner as the step described with reference to FIG. 2B in the embodiment, the plug region 20 is formed on the surface side in the N epi layer 204.
9 is formed, and then an isolation region 210 is formed along the lower surface of the LOCOS oxide film 208. The substrate 20 is formed as described above.

【0033】その後、図5(5)〜(7)に示す工程
は、上記第1実施形態の図2(3)〜(5)を用いて説
明した工程と同様にして、基板20上に第1半導体層1
1aかなるアノード11と第2半導体層12aからなる
カソード12を積層形成する。以下の工程も上記第1実
施形態と同様に行い、これによって図3に示したツェナ
ーダイオード2を形成する。
Thereafter, the steps shown in FIGS. 5 (5) to 5 (7) are performed on the substrate 20 in the same manner as the steps described with reference to FIGS. 2 (3) to 2 (5) of the first embodiment. 1 semiconductor layer 1
The anode 11 made of 1a and the cathode 12 made of the second semiconductor layer 12a are laminated. The following steps are also performed in the same manner as in the first embodiment, and thereby the zener diode 2 shown in FIG. 3 is formed.

【0034】次に、図6は、第6実施形態のツェナーダ
イオードの断面図である。ここで示す第6実施形態のツ
ェナーダイオード3と上記第1及び第2実施形態のツェ
ナーダイオードとの異なる点は、アノード11内の不純
物分布にある。すなわち、第3実施形態のツェナーダイ
オード3では、カソード12から露出しているアノード
11部分の不純物濃度がカソード12下のアノード11
部分の不純物濃度よりも濃くなっている。このため、以
下に示す製造工程においてカソード12を形成する場合
に、当該カソード12から露出しているアノード11部
分の膜厚がオーバーエッチングによって薄くなっても、
配線15が接続される上記アノード11部分の抵抗値の
上昇を低く抑えることができる。そして、基板20は、
例えば上記第2実施形態のツェナーダイオード(2)と
同様に構成されたものでも良い。
Next, FIG. 6 is a sectional view of the Zener diode of the sixth embodiment. The difference between the Zener diode 3 of the sixth embodiment shown here and the Zener diodes of the first and second embodiments is in the impurity distribution in the anode 11. That is, in the Zener diode 3 of the third embodiment, the impurity concentration of the anode 11 portion exposed from the cathode 12 is below the cathode 11.
It is higher than the impurity concentration of the part. Therefore, when the cathode 12 is formed in the manufacturing process described below, even if the film thickness of the anode 11 portion exposed from the cathode 12 is thinned by overetching,
The increase in the resistance value of the anode 11 portion to which the wiring 15 is connected can be suppressed to a low level. Then, the substrate 20 is
For example, it may be configured in the same manner as the Zener diode (2) of the second embodiment.

【0035】以下に、上記ツェナーダイオード3の形成
方法を説明する。先ず、図7(5)に示すように、例え
ば第2実施形態のツェナーダイオード製造における図4
(1)〜(4)を用いて説明した工程と同様にして基板
20を形成した後、図5(5)を用いて説明したと同様
にして当該基板20上に第1半導体層11aと第2半導
体層12aとを成膜する。その後、当該第2半導体層1
2a上に、60nm程度の膜厚の窒化シリコン膜301
を成膜する。この窒化シリコン膜301は、後の図7
(8)を用いて説明するイオン注入工程で、カソードの
マスクになる層である。
A method of forming the Zener diode 3 will be described below. First, as shown in FIG. 7 (5), for example, as shown in FIG.
After the substrate 20 is formed in the same manner as the steps described using (1) to (4), the first semiconductor layer 11a and the first semiconductor layer 11a are formed on the substrate 20 in the same manner as described using FIG. 2 The semiconductor layer 12a is formed. Then, the second semiconductor layer 1
A silicon nitride film 301 having a thickness of about 60 nm is formed on the 2a.
To form a film. This silicon nitride film 301 will be described later in FIG.
It is a layer that becomes a mask of the cathode in the ion implantation step described using (8).

【0036】次に、図7(6),(7)に示す工程は、
上記第2実施形態の図5(6)及び(7)を用いて説明
したと同様に行い、これによって基板20上にアノード
11とカソード12とを積層形成する。カソード12の
上面には、窒化シリコン膜301が残った状態になって
いる。
Next, the steps shown in FIGS.
This is performed in the same manner as described with reference to FIGS. 5 (6) and 5 (7) of the second embodiment, whereby the anode 11 and the cathode 12 are laminated and formed on the substrate 20. The silicon nitride film 301 remains on the upper surface of the cathode 12.

【0037】その後、図7(8)に示す工程では、カソ
ード12,当該カソード12上の窒化シリコン膜301
及びアノード11の側壁に酸化シリコンからなるサイド
ウォール302を形成する。このサイドウォール302
は、CVD法によって成膜した400nm程度の膜厚の
酸化シリコン膜(図示せず)をRIEすることによって
形成される。次に、基板20上に、レジストパターン3
03を形成する。その後、このレジストパターン303
をマスクに用いたイオン注入によって、カソード12か
ら露出するアノード11部分に1015個/cm2 程度の
ホウ素イオンまたはフッ化ホウ素イオン(BF2 )のよ
うなP型不純物を注入する。
Thereafter, in the step shown in FIG. 7 (8), the cathode 12 and the silicon nitride film 301 on the cathode 12 are formed.
Further, the side wall 302 made of silicon oxide is formed on the side wall of the anode 11. This sidewall 302
Is formed by RIE of a silicon oxide film (not shown) having a film thickness of about 400 nm formed by the CVD method. Next, the resist pattern 3 is formed on the substrate 20.
03 is formed. Then, this resist pattern 303
Is used as a mask to implant P-type impurities such as boron ions or boron fluoride ions (BF 2 ) at a dose of about 10 15 / cm 2 into the portion of the anode 11 exposed from the cathode 12.

【0038】これによって、上記アノード11部分の不
純物濃度を他のアノード11部分よりも高くする。そし
て、図7(6)で示したカソード12を形成する際の第
2半導体層12aのエッチングで、オーバーエッチング
された第1半導体層11aの膜減りによるアノード11
の抵抗の上昇を抑える。
As a result, the impurity concentration of the anode 11 portion is made higher than that of the other anode 11 portions. Then, by etching the second semiconductor layer 12a when forming the cathode 12 shown in FIG. 7 (6), the anode 11 due to the film reduction of the over-etched first semiconductor layer 11a.
Suppresses the increase in resistance.

【0039】その後、図6に示すように、レジストパタ
ーン(303)と窒化シリコン膜(301)とを除去し
た後、第1及び第2実施形態と同様にして、配線15を
形成する。
After that, as shown in FIG. 6, after removing the resist pattern (303) and the silicon nitride film (301), the wiring 15 is formed in the same manner as in the first and second embodiments.

【0040】以上の各実施形態では、NPNバイポーラ
トランジスタと同一工程で同一基板上に配置されるツェ
ナーダイオードを例に取って説明を行った。このため、
上記ツェナーダイオードの構成を、基板10,20上に
アノード11を配置し、当該アノード11上にカソード
12を配置したものとして説明した。しかし、本発明の
ツェナーダイオードは上記に限定されるものではなく、
抵抗トリミングのツェナーザップとして用いられるもの
で有ればよい。このため、基板10,20上のアノード
11とカソード12との配置状態は、当該アノード11
とカソード12とが接合状態にあれば上記構成に限定さ
れるものではない。
In each of the above-described embodiments, the Zener diode arranged on the same substrate in the same process as the NPN bipolar transistor is described as an example. For this reason,
The configuration of the Zener diode has been described as the one in which the anode 11 is arranged on the substrates 10 and 20 and the cathode 12 is arranged on the anode 11. However, the Zener diode of the present invention is not limited to the above,
It may be used as a Zener zap for resistance trimming. Therefore, the arrangement state of the anode 11 and the cathode 12 on the substrates 10 and 20 depends on the anode 11
If the cathode 12 and the cathode 12 are in a joined state, the configuration is not limited to the above.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上、本発明のツェナーダイオードによ
れば、アノード及びカソードのうちの何方か一方をシリ
コンとシリコンよりもツェナー降伏し易い半導体材料と
からなる化合物半導体で形成することで、シリコンから
なるホモジャンクションを有するツェナーダイオードと
比較して逆バイアスに対する耐圧を低くすることができ
る。このため、ツェナーダイオードを用いた抵抗トリミ
ング用の回路において、より低電圧でツェナーダイオー
ドをザッピングすることが可能になり、上記トリミング
回路に接続する抵抗及び素子に過大な電流を流すことな
く抵抗トリミングを行うことが可能になる。
As described above, according to the Zener diode of the present invention, by forming one of the anode and the cathode from a compound semiconductor made of silicon and a semiconductor material that is more susceptible to Zener breakdown than silicon, The withstand voltage against reverse bias can be made lower than that of a Zener diode having a homojunction. Therefore, in the circuit for resistance trimming using the Zener diode, it is possible to zapping the Zener diode at a lower voltage, and the resistance trimming can be performed without causing an excessive current to flow in the resistor and the element connected to the trimming circuit. It will be possible to do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1実施形態のツェナーダイオードの断面図で
ある。
FIG. 1 is a sectional view of a Zener diode according to a first embodiment.

【図2】第1実施形態のツェナーダイオードの製造工程
図である。
FIG. 2 is a manufacturing process diagram of the Zener diode of the first embodiment.

【図3】第2実施形態のツェナーダイオードの断面図で
ある。
FIG. 3 is a sectional view of a Zener diode according to a second embodiment.

【図4】第2実施形態のツェナーダイオードの製造工程
図(その1)である。
FIG. 4 is a manufacturing process diagram (1) of the Zener diode of the second embodiment.

【図5】第2実施形態のツェナーダイオードの製造工程
図(その2)である。
FIG. 5 is a manufacturing process diagram (2) of the Zener diode of the second embodiment.

【図6】第3実施形態のツェナーダイオードの断面図で
ある。
FIG. 6 is a sectional view of a Zener diode according to a third embodiment.

【図7】第3実施形態のツェナーダイオードの製造工程
図である。
FIG. 7 is a manufacturing process diagram of the Zener diode of the third embodiment.

【図8】従来のツェナーダイオードの断面図である。FIG. 8 is a sectional view of a conventional Zener diode.

【図9】ツェナーザップによる抵抗トリミングの回路図
である。
FIG. 9 is a circuit diagram of resistance trimming by Zener zap.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2,3 ツェナーダイオード 10,20 基板 11 アノード 12 カソード 1,2,3 Zener diode 10,20 Substrate 11 Anode 12 Cathode

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アノードと、当該アノードに接合する状
態で配置されたカソードとを有するツェナーダイオード
において、 前記アノード及びカソードのうちの少なくとも何方か一
方は、シリコンとシリコンよりもツェナー降伏し易い半
導体材料とからなる化合物半導体で構成されたものであ
ることを特徴とするツェナーダイオード。
1. A Zener diode having an anode and a cathode arranged so as to be in contact with the anode, wherein at least one of the anode and the cathode is silicon and a semiconductor material that is more susceptible to Zener breakdown than silicon. A zener diode comprising a compound semiconductor consisting of
【請求項2】 請求項1記載のツェナーダイオードにお
いて、 前記半導体材料は、ゲルマニウムであることを特徴とす
るツェナーダイオード。
2. The Zener diode according to claim 1, wherein the semiconductor material is germanium.
JP33141095A 1995-12-20 1995-12-20 Zener diode Expired - Fee Related JP3421895B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33141095A JP3421895B2 (en) 1995-12-20 1995-12-20 Zener diode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33141095A JP3421895B2 (en) 1995-12-20 1995-12-20 Zener diode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09172190A true JPH09172190A (en) 1997-06-30
JP3421895B2 JP3421895B2 (en) 2003-06-30

Family

ID=18243380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33141095A Expired - Fee Related JP3421895B2 (en) 1995-12-20 1995-12-20 Zener diode

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3421895B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19810579B4 (en) * 1997-07-08 2006-11-30 Mitsubishi Denki K.K. Integrated semiconductor circuit device
JP2019201133A (en) * 2018-05-17 2019-11-21 日本電信電話株式会社 Photodetector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19810579B4 (en) * 1997-07-08 2006-11-30 Mitsubishi Denki K.K. Integrated semiconductor circuit device
JP2019201133A (en) * 2018-05-17 2019-11-21 日本電信電話株式会社 Photodetector
WO2019220891A1 (en) * 2018-05-17 2019-11-21 日本電信電話株式会社 Photodetector

Also Published As

Publication number Publication date
JP3421895B2 (en) 2003-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679639B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US20100187657A1 (en) Bipolar transistor with base-collector-isolation without dielectric
JPH08306700A (en) Semiconductor device and its manufacture
JPH04106932A (en) Manufacture of bipolar transistor
JPH088270A (en) Semiconductor device and its manufacturing method
EP0112773A2 (en) Buried Schottky clamped transistor
JPS588139B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JPH04363046A (en) Manufacture of semiconductor device
JP3646387B2 (en) Bipolar transistor
US5763931A (en) Semiconductor device with SOI structure and fabrication method thereof
US3825451A (en) Method for fabricating polycrystalline structures for integrated circuits
JPH09172190A (en) Zener diode
JPS632143B2 (en)
JPS58206158A (en) Manufacture of semiconductor device
JP3089755B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS6239538B2 (en)
JP3159249B2 (en) Diffusion check transistor for measurement
JPH05243502A (en) Integrated circuit
JPS58107645A (en) Manufacture of semiconductor device
JPH0157506B2 (en)
JPS58130555A (en) Semiconductor device
JPS62150843A (en) Semiconductor device and manufacture thereof
JPH04364736A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH01253272A (en) Bipolar transistor
JPH0547914A (en) Dielectric isolation substrate and its manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees