JPH09170956A - 力量測定器及び力量伝達継手構造 - Google Patents

力量測定器及び力量伝達継手構造

Info

Publication number
JPH09170956A
JPH09170956A JP33360795A JP33360795A JPH09170956A JP H09170956 A JPH09170956 A JP H09170956A JP 33360795 A JP33360795 A JP 33360795A JP 33360795 A JP33360795 A JP 33360795A JP H09170956 A JPH09170956 A JP H09170956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
power
adapter
coupler
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33360795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2735819B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tsuji
洋 辻
Kazuto Sasaki
一人 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohnichi Mfg Co Ltd
Original Assignee
Tohnichi Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohnichi Mfg Co Ltd filed Critical Tohnichi Mfg Co Ltd
Priority to JP7333607A priority Critical patent/JP2735819B2/ja
Publication of JPH09170956A publication Critical patent/JPH09170956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2735819B2 publication Critical patent/JP2735819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸力計、力量計等の力量測定器に内装されて
いる力量伝達ロッドに、その力量伝達ロッドの軸方向に
は結合されるが回転方向動力は吸収することができる継
手構造を介在せしめて、力量伝達ロッドの軸方向動力の
みを感圧素子へ有効に伝達し得るようにして、力量の測
定精度を高め、さらには計器内部の損傷を防いで耐久性
と信頼性に優れた力量測定器及び力量伝達継手構造の提
供。を目的とする。 【解決手段】 軸力計、力量計等の力量測定器のケース
内部で軸方向のみに変位可能に支持されている力量伝達
ロッドと、被測定物に係合当接されるアダプタとの間
に、力量伝達ロッドの軸方向には結合されるが、力量伝
達ロッドの回転方向には、被結合である継手構造の開
発。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばキーボー
ド、電話機等に設備されている押圧ボタン、あるいはス
イッチ等に設備されている押ボタン等の押圧力、あるい
は引張力を測定するに使用される力量測定器及びそれら
の測定器等に内装使用する力量伝達継手構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】押圧力あるいは引張力を測定するに使用
する従来の力量測定器の概略構造として、例えば図3に
示す如き構造のものがある。
【0003】すなわち、1は力量測定器のケースであっ
て、このケース1の内部には、垂直方向の力量伝達ロッ
ド2が挿通されており、この力量伝達ロッド2は、支持
板3を介してケース1内に支持されている。この支持板
3は、薄型の弾性板材であり、しかも図4に示すように
力量伝達ロッド2の挿通固定孔5の周縁に、複数の円弧
状スリット6を設けて、支持板3の板厚方向にのみ撓み
得る構造となっており、力量伝達ロッド2は、ケース1
に対して軸方向には変位可能であるが、力量伝達ロッド
の半径方向には変位不能に保持されている。
【0004】7は、一端がケース1に取付ねじ8を介し
て固定されているセンサープレートであって、このセン
サープレート7の自由端側は、前記力量伝達ロッド2の
上端に連結ピン9を介して連結されている。センサープ
レート7の両端間中央部には感圧素子10が貼着されて
おり、また力量伝達ロッド2の下端には、スイッチ等の
被測定物4に当接又は引かれるアダプタ11が取付けら
れている。
【0005】このような構造の力量測定器によって、被
測定物4の押圧力、引張力等を測定するには、上記アダ
プタ11を被測定物4に押圧又は引張らせることにより
力量伝達ロッド2は、軸方向に動作し、この力量伝達ロ
ッド2の動作でセンサープレート7が撓み、これにより
感圧素子に歪みが生じて、力量伝達ロッド2の移動量に
応じて感圧素子から力量検出信号が出力され、これによ
って被測定物の力量を測定することができるものであ
る。
【0006】すなわち、上記力量伝達ロッド2の支持構
造は、ケース1に対して軸方向に撓み得る支持板3と、
センサープレート7とを介して垂直方向のみに移動可能
に支持されており、力量測定時においては、その力量伝
達ロッド2に、力量伝達ロッドの軸方向と平行方向に被
測定力を作用させることで、被測定力がセンサープレー
ト7を介して感圧素子10に有効に伝達され、これによ
り精度の高い力量測定が期待できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記力量測
定器による力量測定時において、力量伝達ロッド2に、
該力量伝達ロッド2の軸方向と交叉する方向からの被測
定力が作用したとき、つまり力量測定時において力量計
が垂直動作ではなく斜め動作であったとき、力量伝達ロ
ッド2とケース1との間で、力量伝達ロッド2を回転方
向(ラジアル方向)へ回動しようとする分力が生じ、こ
のため被測定力がセンサープレート7へ効率よく伝達す
ることができず、精度の高い力量測定ができなくなる。
【0008】また上記力量測定器のアダプタ11、力量
伝達ロッド2を誤って回転方向へ回動すると、力量伝達
ロッド2を支持している支持板3及びセンサープレート
7に応力が生じ、特に薄型弾性板材である支持板3を折
損してしまう等の不具合が生じる。
【0009】本発明は、かかる従来の不具合に着目して
なされたもので、軸力計、力量計等の力量測定器に内装
されている力量伝達ロッドに、その力量伝達ロッドの軸
方向には結合されるが回転方向動力は吸収することがで
きる継手構造を介在せしめて、力量伝達ロッドの軸方向
動力のみを感圧素子へ有効に伝達し得るようにして、力
量の測定精度を高め、さらには計器内部の損傷を防いで
耐久性と信頼性に優れた力量測定器及び力量伝達継手構
造の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1では、軸力計、力量計等の力量測定器のケ
ース内部で軸方向のみに変位可能に支持されている力量
伝達ロッドと、被測定物に係合当接されるアダプタとの
間に、力量伝達ロッドの軸方向には結合されるが、力量
伝達ロッドの回転方向には、被結合である継手構造を介
在せしめたことを特徴としている。
【0011】また請求項2では、継手構造が力量伝達ロ
ッドの先端に結合される筒状体であり、しかもその筒状
体の周方向等分位置に筒状体内部に突入する係止部材を
嵌入保持する保持孔を穿設せしめたカプラーと、該カプ
ラーの内部に挿入され、該挿入時において、上記保持孔
に保持される係止部材の一部が係合される係合溝を設け
たアダプタ取付軸と、前記カプラーの外周面で軸方向に
摺動可能であって、ばね部材の弾圧力を受けて、上記係
止部材と係合溝との係合を維持させるためのカラー部材
を有しているものであることを特徴としている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図面に示す実施形
態に基いて詳細に説明するが、本実施形態の構造と、従
来例で説明した構造との同一部分は、従来例で使用した
符号を引用して、その同一部分の構造説明は省略する。
【0013】すなわち本実施形態では、従来例同様に軸
力計、力量計等の測定器のケース1内部には、力量伝達
ロッド2が支持板3によって軸方向のみに移動可能に保
持されている。本実施形態で特長としていることは、力
量伝達ロッド2の下端、すなわちアダプタ11取付側端
部に軸方向の動力は伝達するが、回転方向の動力伝達は
吸収させることができる継手構造12を設けたことにあ
る。
【0014】そこで、この継手構造について、図1及び
図2を基にして述べると、力量伝達ロッド2の下端には
フランジ部13と該フランジ部13の外径よりも小径で
ある雄ねじ14が形成されており、この雄ねじ14に螺
合されるカプラー15によって、該カプラー15と前記
フランジ部13との間で支持板3の内周部が挟持固定さ
れている。カプラー15は筒形であって、その外周面に
はカラー係止段部16が形成されており、さらにそのカ
ラー係止段部16の下方には、筒状のカプラー15の内
外を貫通する複数の透孔17が周方向等間隔で穿設され
ている。
【0015】18は、上端部に上記のカプラー15内に
密嵌入される嵌入部19を有するアダプタ取付軸であっ
て、上記嵌入部19には、その嵌入部19をカプラー1
5内に嵌入したとき、上記透孔17と一致する係合溝2
0が形成されている。
【0016】21は透孔17と係合溝20との間に跨が
って位置される係止部材であって、この係止部材21
は、球体、あるいはローラによって形成されている。カ
プラー15の外周には、筒形状のカラー部材22が被せ
られており、このカラー部材22により、前記係止部材
21が係合溝20と透孔17との間に跨がって位置され
るように保持される。
【0017】23はカラー部材22を弾圧的に押動し
て、係止部材21の脱落を防いでいる押圧ばねを示す。
また上記アダプタ取付軸18の下端には、アダプタ11
が螺着されている。
【0018】24はケース1の下端内側に螺着される支
持板締結ねじであって、この支持板締結ねじ24をケー
ス1に螺着することにより、上記支持板3の外周縁がケ
ース1の内周段部25と支持板締結ねじ24の上縁との
間で挟持固定されるものである。26はケース1の外側
に被着されている滑り止めラバーである。
【0019】以上が構造説明であるが、次にその作用に
ついて述べると、上端が感圧素子を貼着しているセンサ
ープレートに連結されている力量伝達ロッド2の下端
は、カプラー15を有する継手構造12を介してアダプ
タ取付軸18に連結されており、このアダプタ取付軸1
8の下端にアダプタ11が螺合されている。
【0020】そのカプラー15とアダプタ取付軸11と
は、そのカプラー15に設けた透孔17と、アダプタ取
付軸11に設けた係合溝20との間で跨がって位置され
る係止部材21によって軸方向にのみ結合されている。
またその係止部材21は、係合溝20内で周方向に転動
可能に係合されていることから、アダプタ取付軸18
は、力量伝達ロッド2に対して回転自在に連結されてい
る。
【0021】従って、アダプタ11もしくはアダプタ取
付軸18にその回転方向の外力が作用しても、この回転
方向外力が力量伝達ロッド2に伝達されることはないの
で、支持板3の折損等が未然に防止できる。またアダプ
タ11に作用する軸と交叉方向の作用力(分力)が作用
したとしても、その外力は上記カプラー15とアダプタ
取付軸18との間で吸収され軸方の作用力のみが力量伝
達ロッド2へ有効に伝達され、これによって精度の高い
力量、又は軸力等が測定することができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明は、被測定物に当接
または係合されるアダプタ11と測定機の力量伝達ロッ
ドとの間に、アダプタの回転方向動力は吸収するが、そ
の軸方向動力は、上記力量伝達ロッドへ有効に伝達する
ことができる継手構造を介装したものであるから、アダ
プタに作用する回転方向(捩り方向)の動力は、力量伝
達ロッドへ伝達されることがなく、軸方向の動力のみを
力量伝達ロッドへ有効に伝達させることができるので、
精度の高い力量又は軸力測定が可能であり、さらに測定
器内の力量伝達ロッドを支持する支持板等の折損等を未
然に防止し耐久性のある力量測定器が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明よりなる力量測定器の実施形態を示した
要部断面図。
【図2】本発明よりなる動力伝達継手構造の分解斜視
図。
【図3】従来の力量測定器を示した概略構造説明図。
【図4】力量伝達ロッドの支持板を示した平面説明図。
【符号の説明】
1…ケース 2…力量伝達ロッ
ド 3…支持板 11…アダプタ 12…継手構造 13…フランジ部 14…雄ねじ 15…カプラー 16…カラー係止段部 17…透孔 18…アダプタ取付軸 19…嵌入部 20…係合溝 21…係止部材 22…カラー部材 23…押圧ばね 24…支持板締結ねじ 25…内周段部 26…滑り止めラバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸力計、力量計等の力量測定器のケース
    内部で軸方向のみに変位可能に支持されている力量伝達
    ロッドと、被測定物に係合当接されるアダプタとの間
    に、力量伝達ロッドの軸方向には結合されるが、力量伝
    達ロッドの回転方向には、被結合である継手構造を介在
    せしめたことを特徴とする力量測定器。
  2. 【請求項2】 力量伝達ロッドの先端に結合される筒状
    体であり、しかもその筒状体の周方向等分位置に筒状体
    内部に突入する係止部材を嵌入保持する保持孔を穿設せ
    しめたカプラーと、該カプラーの内部に挿入され、該挿
    入時において、上記保持孔に保持される係止部材の一部
    が係合される係合溝を設けたアダプタ取付軸と、前記カ
    プラーの外周面で軸方向に摺動可能であって、ばね部材
    の弾圧力を受けて上記係止部材と係合溝との係合を維持
    させるためのカラー部材を有していることを特徴とする
    力量伝達継手構造。
JP7333607A 1995-12-21 1995-12-21 力量測定器及び力量伝達継手構造 Expired - Lifetime JP2735819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333607A JP2735819B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-21 力量測定器及び力量伝達継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333607A JP2735819B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-21 力量測定器及び力量伝達継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09170956A true JPH09170956A (ja) 1997-06-30
JP2735819B2 JP2735819B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=18267945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7333607A Expired - Lifetime JP2735819B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-21 力量測定器及び力量伝達継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2735819B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010416A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Japan Crown Cork Co Ltd キャッピング荷重/トルク測定装置
JP2010038913A (ja) * 2008-07-10 2010-02-18 Yamaha Motor Co Ltd 磁歪式荷重センサおよびそれを備えた移動体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320045U (ja) * 1986-07-22 1988-02-09
JPS6354005U (ja) * 1986-09-26 1988-04-11
JPH04104544U (ja) * 1991-02-21 1992-09-09 システムダイナミツクス株式会社 押圧力及び押圧力に対する物体の変位量測定器のセンサ−部
JPH06160212A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 操作感触測定方法及びその装置
JPH06265420A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 力計セット用保持具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320045U (ja) * 1986-07-22 1988-02-09
JPS6354005U (ja) * 1986-09-26 1988-04-11
JPH04104544U (ja) * 1991-02-21 1992-09-09 システムダイナミツクス株式会社 押圧力及び押圧力に対する物体の変位量測定器のセンサ−部
JPH06160212A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 操作感触測定方法及びその装置
JPH06265420A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 力計セット用保持具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010416A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Japan Crown Cork Co Ltd キャッピング荷重/トルク測定装置
JP2010038913A (ja) * 2008-07-10 2010-02-18 Yamaha Motor Co Ltd 磁歪式荷重センサおよびそれを備えた移動体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2735819B2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5433015A (en) Tool for measuring a clamping force exerted by a movable spindle of a length measuring instrument
US20030196497A1 (en) Torque measuring device
US8413348B2 (en) Displacement measuring instrument
US6196071B1 (en) Torque indicator socket
EP0048744A1 (en) Self aligning surface temperature sensor
EP1026503A3 (en) Liquid specimen collection device
JP2735819B2 (ja) 力量測定器及び力量伝達継手構造
US3783682A (en) Torque testing screwdriver with automatic torque indicating means
JP3738800B2 (ja) 高さ測定装置及びその使用方法
CA1052124A (en) Torque analyzing apparatus
JP2564055B2 (ja) 磁歪式トルクセンサの過負荷防止装置
US3877274A (en) Torque meter
US4876900A (en) Racket string tension tester
US3927559A (en) Torque measuring means for miniature watch motors or the like
CN108534663B (zh) 免破坏u型应变计
JPS6383627A (ja) 力測定装置
CN111997587B (zh) 一种检验测卡仪传感器测量精度的实验装置
US2696109A (en) Spring balance
US5045827A (en) Low-force transducer
CN210144662U (zh) 握力器
JP2729073B2 (ja) めねじの測定装置
JP2515308Y2 (ja) ボルト軸力測定装置
JP2002122406A (ja) カップリングの芯出し治具
CN217483401U (zh) 位移传感器的保护测量装置
CN213209290U (zh) 一种便于调零的双金属温度计

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term