JPH0916783A - 客体の輪郭映像検知/細線化装置及びその方法 - Google Patents

客体の輪郭映像検知/細線化装置及びその方法

Info

Publication number
JPH0916783A
JPH0916783A JP24527195A JP24527195A JPH0916783A JP H0916783 A JPH0916783 A JP H0916783A JP 24527195 A JP24527195 A JP 24527195A JP 24527195 A JP24527195 A JP 24527195A JP H0916783 A JPH0916783 A JP H0916783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
value
contour image
values
thinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24527195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4049831B2 (ja
Inventor
Lee Min-Sop
敏燮 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH0916783A publication Critical patent/JPH0916783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4049831B2 publication Critical patent/JP4049831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/205Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic
    • H04N5/208Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic for compensating for attenuation of high frequency components, e.g. crispening, aperture distortion correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像フレームに於ける客体の輪郭映像を検
知しかつ細線化することによって、より少ない量のディ
ジタルデータによる輪郭映像の表現を可能にする改善さ
れた方法及び装置を提供する。 【解決方法】 映像フレームの客体の輪郭映像を検知
して細線化するための方法は、映像フレームに於ける客
体の輪郭映像を検知してエッジ点を検知する過程と、検
知されたエッジ点によって構成される輪郭映像を発生す
る過程と、各エッジ点のエッジ値とを複数のエッジ値か
らなる組とを比較することによって、輪郭映像を細線化
する過程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像フレームに於
ける客体の輪郭映像を検知しかつ細線化(thinning)す
ることによって、低減された量のディジタルデータによ
る輪郭映像の表現を可能にする方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のテレビ電話、通信会議及び高精細
度テレビシステムのようなディジタルテレビシステムに
於いて、映像フレーム信号の映像ライン信号が画素値と
呼ばれる一連のディジタルデータからなるため、各映像
フレーム信号を画定するのに大量のディジタルデータが
必要となる。しかし、テレビ電話と通信会議システムの
ような低ビットレートのビデオ信号符号化器の場合に於
いて、通常の伝送チャンネルの利用可能な周波数帯域が
制限されているので、そのような大量のディジタルデー
タを制限された帯域幅を通じて伝送するためには、様々
なデータ圧縮技法を用いてデータを圧縮して、データの
量を減らさなければならない。
【0003】低ビットレートの符号化システムのビデオ
信号を符号化する符号化方法の中には、いわゆる客体指
向の分析、合成符号化技法(Michael Hotterの論文、
“Object-Oriented Analysis-Synthesis Coding Based
on Moving Two-Dimensional Objects”,Signal Process
ing:Image Communication 2,409-428頁(1990年)参照)
がある。
【0004】この客体指向の分析、合成符号化技法によ
ると、入力ビデオ映像は複数の客体に分けられる。ま
た、各客体の動き、輪郭及び画素データを規定する3組
のパラメータは、異なる符号化チャンネルを通じて処理
される。
【0005】客体の輪郭映像の処理に於いて、当然に、
輪郭情報は客体形態の分析及び合成に重要な要素であ
る。また、特徴点に基づく動き推定技法に於いても、輪
郭情報は、特徴点を選定するのに必要である。ここで、
フレームに於ける客体の動きを表しうる画素として定義
される特徴点は、輪郭情報に基づいて選択される。
【0006】輪郭情報を表すための方法の一例として
は、グラジエントオペレータ(gradient operator)
(例えば、ソベルオペレータ(sobel operator))を採用
するエッジ検知技法がある。このような技法に於いて
は、ソベルオペレータを用いて映像フレームに於ける全
ての画素に対する画素強さ(pixel intensity)の方向
性グラジエント大きさが求められる。映像フレームに於
けるエッジ点は、映像フレームに於ける各画素に対する
グラジエント大きさと予め定められた閾値とを比較する
ことによって検知される(この際、グラジエント大きさ
が予め定められたしきい値を超える画素点がエッジ点で
ある)。この検知されたエッジ点は輪郭映像を構成す
る。しかし、通常のエッジ検知技法によって表される輪
郭映像は輪郭を表す線の幅がだいたい2つまたはそれ以
上の画素からなり、輪郭映像を表すには大量のデータが
必要となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主な
目的は、映像フレームに於ける客体の輪郭映像を検知し
かつ細線化(thinning)することによって、輪郭映像を
より少ない量のディジタルデータにて表しうる改善され
た方法及び装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によると、ビデオ信号符号化器に用いられ、
映像フレームに於ける客体の輪郭映像を検知しかつ細線
化するための装置は、前記映像フレームに於ける画素に
対する、前記映像フレームに於ける1つの画素とその画
素を取り囲む隣接した画素との間の差を表すエッジ値を
計算すると共に、前記エッジ値が予め定められたしきい
値より大きいような画素位置であるエッジ点を検知する
手段と、前記検知されたエッジ点からなり、映像フレー
ムに於ける客体の境界をトレースし、かつ前記映像フレ
ーム内の客体の境界上にある画素の位置データと前記各
画素位置に対応するエッジ値とを有する境界情報を与え
る、輪郭映像を発生する手段と、前記各エッジ点に於け
るエッジ値と複数のエッジ値からなる組に含まれた各々
のエッジ値とを比較することによって、前記輪郭映像を
細線化する手段であって、前記各々のエッジ値からなる
組が前記各エッジ点を取り囲む隣接した画素に対応する
エッジ値から選択された一連の3つのエッジ値を有す
る、該手段とを含む。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、図面を参照しながらより詳しく説明する。
【001】図1を参照すると、本発明による、輪郭映像
を検知しかつ細線化する装置のブロック図が示されてい
る。図示したように、入力ディジタルビデオ信号は、輪
郭検知ユニット200に接続されている第1フレームメ
モリ100内に、現フレームあるいは前フレーム信号と
して格納される。この第1のフレームメモリ100から
のフレーム信号は、輪郭検知ユニット200に入力され
て映像フレームに於ける客体の境界上のエッジ点を検知
すると共に、客体の輪郭映像を発生する。
【002】この輪郭検知ユニット200は、例えば、以
降与えられた式(1)を用いて映像フレームに於ける全
ての画素に対するエッジ値を計算し、計算されたエッジ
値をそれらの各画素位置に割当することによって、輪郭
映像を提供する。式(1)は画素位置(x,y)に於け
るエッジ値を表し、次のように画定される。
【003】
【数1】
【004】ここで、I(x,y)及びI(x+i,y+j)は画素位置
(x,y)及び(x+i,y+j)に於ける映像の画素値を表す。
【005】より詳しくは、映像フレームに於ける1つの
画素(「目標画素」)に対するエッジ値を特定するため
に、目標画素は第1のフレームメモリ100から取り出
されると共に、最大値検知器210へ送られる。その次
に、システム制御器(図示せず)の制御下に、目標画素
を取り囲む隣接した8つの画素が、第1のフレームメモ
リ100から順次取り出されて、最大値検知器210へ
提供される。この最大値検知器210は、目標画素と隣
接した8つの画素各々との差を計算して、最も大きい値
である最大差分値を比較器220へ提供する。
【006】比較器220にて、エッジ点を検知するため
最大値検知器210からの最大差分値と予め定められた
閾値THとが比較される。一般に、この予め定められた
閾値THは、雑音の影響を除去するのに適正な値である
6として定められる。最大差分値は、THより大きけれ
ば第2のフレームメモリ230へ提供され、目標画素に
対するエッジ値として格納されて、そうでなければ「ゼ
ロ」が第2フレームメモリ230へ提供されて目標画素
に対するエッジ値として格納される。画素位置は最大差
分値がTHを超える場合のエッジ点を表す。このような
方式で、映像フレームに於ける全ての画素に対するエッ
ジ値が決定されると共に、第2フレームメモリ230に
格納される。ここで、検知されたエッジ点の位置は輪郭
映像を形成する。この輪郭映像は、映像に於いて客体の
境界をトレースする(tracing)境界情報を提供する。
この前記境界情報は、映像フレーム内に於ける客体の境
界上にある画素の位置データと各々の画素位置に対応す
るエッジ値とを含む。
【007】図2を参照すると、本発明に採用されたエッ
ジ点検知技法を説明するための図面が示されている。2
つの一次元画素A及びBがあり、それらの画素値が各々
15及び55であることを仮定して、ソベルオペレータ
を採用する公知のエッジ検知技法を用いる場合、ある画
素の位置に於けるグラジエント大きさは、その画素位置
の方向性グラジエントの絶対値により定義される。ここ
で、エッジ点は、そのグラジエント大きさが予め定めら
れたの閾値THを超過する画素位置を表す。従って、値
THがAとBとの間の差の絶対値より小さければ、A、
Bともにエッジ点として検知される。
【008】一方、本発明によれば、A−Bの差分値(即
ち、−40)が予め定められたしきい値TH(即ち、
6)より小さいので、画素Bのみエッジ点として選定さ
れる。
【009】図1を再度参照すると、輪郭検知ユニット2
00によって発生された輪郭映像データは、輪郭細線化
ユニット300へ供給され、更に処理される。輪郭細線
化ユニット300は、輪郭映像に於けるエッジ点に対す
る各々のエッジ値と複数のエッジ値の組とを比較するこ
とによって、輪郭映像を細線処理する。ここで各エッジ
値からなる組の各々は、各々のエッジ点を取り囲む隣接
した8つの画素に対応するエッジ値から選択される一連
の3つのエッジ値を有する。
【0010】本発明によると、システム制御器(図示せ
ず)は、第2のフレームメモリ230から1つのエッジ
値(目標エッジ値)とそれを取り囲む隣接した8つのエ
ッジ値とを取り出して、レジスタ群310へ与える。こ
こで、前記目標エッジ値は、輪郭映像のエッジ点に対応
するエッジ値中の1つを表す。レジスタ群310は通常
のレジスタからなり、複数の比較器320、330、3
40及び350に接続されている。
【0011】詳述すると、目標エッジ値はレジスタRE
G.1に、隣接した8つのエッジ値はレジスタREG.
2乃至REG.9に各々格納されている。図3には、目
標エッジ値a1とそれに隣接した8つのエッジ値a2乃
至a9が例示的に示されている。a1はREG.1に格
納されて、a2乃至a9は各々REG.2乃至REG.
9に格納される。
【0012】本発明の好適な実施の形態によると、RE
G.1からの目標エッジ値a1は、ライン10を通じて
4つの比較器320、330、340及び350に各々
入力され、4つのエッジ値からなる組(即ち、(a2,
a3,a5)、(a3,a4,a6)、(a6,a8,
a9)及び(a5,a7,a8))内の各エッジ値と比
較される。ここで、各エッジ値の組は、目標エッジ値a
1を取り囲む隣接した8つのエッジ値a2乃至a9から
選択される、一連の3つのエッジ値を有する。4つの比
較器各々には、4つのエッジ値の組中の何れか1組が入
力される。
【0013】本発明の他の実施の形態に於いては、目標
エッジ値a1は、8つのエッジ値よりなる組(即ち、
(a2,a3,a4)、(a3,a4,a6)、(a
4,a6,a9)、(a6,a8,a9)、(a7,a
8,a9)、(a5,a7,a8)、(a2,a5,a
7)及び(a2,a3,a5))に於ける各エッジ値と
比較するために8つの比較器へ与えられ、また、各8つ
の比較器には8つのエッジ値の組の中のいずれか1つが
入力される。
【0014】本発明の好適な実施の形態に於いては、各
々の比較器320、330、340及び350は、目標
エッジ値a1が各エッジ値の組の中の全てのエッジ値よ
り小さければ、ローレベルの信号を、そうでなければハ
イレベルの信号を発生し、ANDゲート360へ与え
る。即ち、比較器320は、REG.1からラインL1
0上の目標エッジ値a1と、REG.2、REG.3及
びREG.5からラインL20、30及び50上のエッ
ジ値a2、a3及びa5とを比較すると共に、1がa
2、a3及びa5より小さければローレベルの信号を、
そうでなければハイレベル信号を発生し、ANDゲート
360へ与える。同様に、比較器330、340及び3
50はそれらの入力に対して比較器320と同一の機能
を果たすことによって、ローレベルまたはハイレベルの
信号を発生し、ANDゲート360へ与える。このAN
Dゲート360は、その4個の入力に対して論理積の演
算を行うと共に、ローレベルまたはハイレベルの信号を
発生し、第3フレームメモリ370へ与える。ANDゲ
ート360は、入力された全ての入力信号がハイレベル
の場合のみ、ハイレベルの信号を発生する。ANDゲー
ト360からの論理信号は、システム制御器(図示せ
ず)によって予め「ゼロ」にセットされている第3フレ
ームメモリ370を更新する。このような方式で、輪郭
映像に於ける全てのエッジ点に対するエッジ値が、本発
明の輪郭細線化ユニット300を通じて処理される。
【0015】図4を参照すると、10×10画素のフレ
ームが例示的に示されている。もし、輪郭検知ユニット
200によって検知されたエッジ点とそれらのエッジ値
とが、図4に例示されているようになっているならば、
Xで表示されたエッジ点は輪郭細線化ユニット300に
よって除去される。即ち、輪郭映像35は、輪郭細線化
ユニット300を用いてX表示されたエッジ点を除去す
ることによって細線化され、細線化された輪郭映像はフ
レームメモリ370に格納される。従って、第3フレー
ムメモリ370からの細線化された輪郭映像は、より低
減されたエッジ点にて映像フレームに於ける客体の境界
を表すことができる。
【0016】上記に於いて、本発明の特定の実施の形態
について説明したが、本発明の範囲を逸脱することなく
当業者は種々の改変をなし得るであろう。
【0017】
【発明の効果】従って、本発明によれば、本発明による
細線化過程を通じ、輪郭映像を構成するエッジ点の数を
減らすことによって、輪郭映像をより少ない量のディジ
タルデータにて表すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく、輪郭映像を検知しかつ細線化
する装置のブロック図である。
【図2】本発明に於いて用いられるエッジ点検知技法を
説明するための図である。
【図3】目標エッジ値とその周りに隣接したエッジ値と
を例示する図である。
【図4】本発明による輪郭映像の細線化過程を説明する
ために例示的に示したフレームである。
【符号の説明】
100 第1フレームメモリ 200 輪郭検知ユニット 210 最大値検知器 220、320、330、340、350 比較器 230 第2フレームメモリ 300 輪郭細線化ユニット 310 レジスタ群 360 ANDゲート 370 第3フレームメモリ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ信号符号化器に用いられ、映像
    フレームに於ける客体の輪郭映像を検知しかつ細線化す
    るための装置であって、 前記映像フレームに於ける画素に対する、前記映像フレ
    ームに於ける1つの画素とその画素を取り囲む隣接した
    画素との間の差を表すエッジ値を計算すると共に、前記
    エッジ値が予め定められたしきい値より大きいような画
    素位置であるエッジ点を検知する手段と、 前記検知されたエッジ点からなり、映像フレームに於け
    る客体の境界をトレースし、かつ前記映像フレーム内の
    客体の境界上にある画素の位置データと前記各画素位置
    に対応するエッジ値とを有する境界情報を与える、輪郭
    映像を発生する手段と、 前記各エッジ点に於けるエッジ値と複数のエッジ値から
    なる組に含まれた各々のエッジ値とを比較することによ
    って、前記輪郭映像を細線化する手段であって、前記各
    々のエッジ値からなる組が前記各エッジ点を取り囲む隣
    接した画素に対応するエッジ値から選択された一連の3
    つのエッジ値を有する、該手段とを含むことを特徴とす
    る客体の輪郭映像検知/細線化装置。
  2. 【請求項2】 前記細線化手段が、 目標エッジ値と該目標エッジ値を取り囲む隣接した8つ
    のエッジ値とを格納するためのレジスタ群であって、前
    記目標エッジ値は、前記輪郭映像に於けるエッジ点中の
    1つに対応するエッジ値を表す、該レジスタ群と、 前記隣接した8つのエッジ値を複数のエッジ値からなる
    組に分ける手段であって、前記各々のエッジ値の組は、
    前記各エッジ点を取り囲む隣接した画素に対応するエッ
    ジ値から選択された一連の3つのエッジ値を有する、該
    手段と、 前記目標エッジ値と前記各エッジ値の組に含まれた各々
    のエッジ値とを比較する手段であって、前記目標エッジ
    値が各々の前記エッジ値の組内の各エッジ値より小さい
    場合、ローレベルの信号を、そうでなければハイレベル
    の信号を発生する、該手段とを有する特徴とする請求項
    1に記載の客体の輪郭映像検知/細線化装置。
  3. 【請求項3】 ビデオ信号符号化器に用いられ、映像
    フレームに於ける客体の輪郭映像を検知しかつ細線化す
    るための方法であって、 (a)前記映像フレームに於ける画素に対する、前記映
    像フレームに於ける1つの画素とその画素を取り囲む隣
    接した画素との間の差を表すエッジ値を計算すると共
    に、前記エッジ値が予め定められたしきい値より大きい
    ような画素位置であるエッジ点を検知する手過程と、 (b)前記検知されたエッジ点からなり、映像フレーム
    に於ける客体の境界をトレースし、かつ前記映像フレー
    ム内の客体の境界上にある画素の位置データと前記各画
    素位置に対応するエッジ値とを有する境界情報を与え
    る、輪郭映像を発生する過程と、 (c)前記各エッジ点に於けるエッジ値と複数のエッジ
    値からなる組に含まれた各々のエッジ値とを比較するこ
    とによって、前記輪郭映像を細線化する過程であって、
    前記各々のエッジ値からなる組が前記各エッジ点を取り
    囲む隣接した画素に対応するエッジ値から選択された一
    連の3つのエッジ値を有する、該過程とを含むことを特
    徴とする客体の輪郭映像検知/細線化方法。
  4. 【請求項4】 前記細線化過程(c)が、(c1)前
    記輪郭映像に於けるエッジ点中の1つに対応するエッジ
    値である目標エッジ値と、該目標エッジ値を取り囲む隣
    接した8つのエッジ値とを格納する過程と、(c2)前
    記隣接したエッジ値を前記エッジ値からなる組に分ける
    過程であって、前記各々のエッジ値の組は、前記各エッ
    ジ点を取り囲む隣接した画素に対応するエッジ値から選
    択された一連の3つのエッジ値を有する、該過程と、
    (c3)前記目標エッジ値と前記各エッジ値の組に含ま
    れた各々のエッジ値とを比較する過程であって、前記目
    標エッジ値が各々の前記エッジ値の組内の各エッジ値よ
    り小さい場合、ローレベルの信号を、そうでなければ、
    ハイレベルの信号を発生する、該過程とを含むことを特
    徴とする請求項3に記載の客体の輪郭映像検知/細線化
    方法。
JP24527195A 1995-06-30 1995-08-29 客体の輪郭映像検知/細線化装置及びその方法 Expired - Lifetime JP4049831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950018649A KR0174454B1 (ko) 1995-06-30 1995-06-30 특징점 기반 움직임 보상에서의 에지 검출, 세선화 방법 및 장치
KR1995P18649 1995-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0916783A true JPH0916783A (ja) 1997-01-17
JP4049831B2 JP4049831B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=19419096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24527195A Expired - Lifetime JP4049831B2 (ja) 1995-06-30 1995-08-29 客体の輪郭映像検知/細線化装置及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5650828A (ja)
JP (1) JP4049831B2 (ja)
KR (1) KR0174454B1 (ja)
CN (1) CN1162005C (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100235343B1 (ko) * 1994-12-29 1999-12-15 전주범 영역분할 기법을 이용한 동영상신호 부호화기의 움직임 벡터 측정장치
JP3341549B2 (ja) * 1995-11-14 2002-11-05 ミノルタ株式会社 3次元形状データ処理装置
US5764283A (en) * 1995-12-29 1998-06-09 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for tracking moving objects in real time using contours of the objects and feature paths
US6658145B1 (en) * 1997-12-31 2003-12-02 Cognex Corporation Fast high-accuracy multi-dimensional pattern inspection
US7016539B1 (en) 1998-07-13 2006-03-21 Cognex Corporation Method for fast, robust, multi-dimensional pattern recognition
EP1083736A4 (en) * 1999-03-24 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd IMAGE PROCESSING DEVICE AND ASSOCIATED PROCESSING METHOD
US7171028B2 (en) * 2002-11-22 2007-01-30 The Boeing Company Method and apparatus for covertly determining the rate of relative motion between two objects
AU2003303010A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for generating thin lines in video images
US8081820B2 (en) 2003-07-22 2011-12-20 Cognex Technology And Investment Corporation Method for partitioning a pattern into optimized sub-patterns
US7190834B2 (en) 2003-07-22 2007-03-13 Cognex Technology And Investment Corporation Methods for finding and characterizing a deformed pattern in an image
US20060221240A1 (en) * 2003-12-10 2006-10-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for generating thin lines in video images
CN1707477B (zh) * 2004-05-31 2011-08-17 株式会社东芝 组信息生成系统和组信息生成方法
US8437502B1 (en) 2004-09-25 2013-05-07 Cognex Technology And Investment Corporation General pose refinement and tracking tool
US20070040065A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Von Thal German Flexible refueling boom extendable tube
US8132759B2 (en) * 2007-03-21 2012-03-13 The Boeing Company System and method for facilitating aerial refueling
US7959110B2 (en) * 2007-04-11 2011-06-14 The Boeing Company Methods and apparatus for resisting torsional loads in aerial refueling booms
US8036468B2 (en) * 2007-12-24 2011-10-11 Microsoft Corporation Invariant visual scene and object recognition
US8358830B2 (en) * 2010-03-26 2013-01-22 The Boeing Company Method for detecting optical defects in transparencies
US8942917B2 (en) 2011-02-14 2015-01-27 Microsoft Corporation Change invariant scene recognition by an agent
KR101793283B1 (ko) * 2011-04-20 2017-11-02 엘지디스플레이 주식회사 재깅 개선방법과 이를 이용한 입체영상 표시장치
CN102707879A (zh) * 2012-04-17 2012-10-03 上海量明科技发展有限公司 选择截图区域图像轮廓的方法、客户端及系统
US9679224B2 (en) 2013-06-28 2017-06-13 Cognex Corporation Semi-supervised method for training multiple pattern recognition and registration tool models
AU2016293601B2 (en) * 2015-07-16 2020-04-09 Inscape Data, Inc. Detection of common media segments

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1171627A (en) * 1966-10-07 1969-11-26 Post Office Improvements in or relating to Character Recognition Machines
US4574357A (en) * 1984-02-21 1986-03-04 Pitney Bowes Inc. Real time character thinning system
KR940007346B1 (ko) * 1991-03-28 1994-08-13 삼성전자 주식회사 화상 처리 시스템의 엣지 검출 장치
US5335298A (en) * 1991-08-19 1994-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automated extraction of airport runway patterns from radar imagery
KR0149517B1 (ko) * 1992-07-18 1998-10-15 강진구 에지 검출과 노이즈 제거를 위한 다단식 비선형 필터

Also Published As

Publication number Publication date
CN1162005C (zh) 2004-08-11
CN1139862A (zh) 1997-01-08
KR970004890A (ko) 1997-01-29
KR0174454B1 (ko) 1999-03-20
US5650828A (en) 1997-07-22
JP4049831B2 (ja) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4049831B2 (ja) 客体の輪郭映像検知/細線化装置及びその方法
EP0720377B1 (en) Method for detecting motion vectors for use in a segmentation-based coding system
JP3612360B2 (ja) 移動物体分割法を用いた動画像の動き推定方法
US8180170B2 (en) Apparatus and method of recognizing image feature pixel point
JPH1023452A (ja) 画像抽出装置および方法
JP2011071986A (ja) 低解像度ビデオから高解像度ビデオを生成する方法
KR20050085355A (ko) 분할된 이미지로부터 폴스 엣지들을 제거하는 방법 및 장치
JPH09214899A (ja) 画像予測処理方法および装置
US5774596A (en) Adaptive contour coding method for encoding a contour image in a video signal
US7016531B1 (en) Process to extract regions of homogeneous color in a digital picture
EP0367310A2 (en) Picture motion measurement
JP4136031B2 (ja) 輪郭線符号化装置
JP3175914B2 (ja) 画像符号化方法および画像符号化装置
JPS63211474A (ja) 階層化構造的テンプレ−ト・マツチング方法
JP2928356B2 (ja) 動画像領域分割装置
JP2734099B2 (ja) ぼかし画像合成処理方法
Blume et al. Parallel predictive motion estimation using object recognition methods
Kao A parallel Triangle Operator for Noise Removal in true colour images
JP3058951B2 (ja) 画像パターン認識装置
JP2002290763A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JPH05153470A (ja) 動きベクトル検出装置
JPH08279048A (ja) 画像探索装置
CN115689888A (zh) 图像处理方法、装置、电子设备及存储介质
JPH05165950A (ja) 概略画像作成方法及び装置
JP2000137820A (ja) 画像処理装置および方法、並びに提供媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term