JPH09167141A - 負荷分散制御方法 - Google Patents

負荷分散制御方法

Info

Publication number
JPH09167141A
JPH09167141A JP7328442A JP32844295A JPH09167141A JP H09167141 A JPH09167141 A JP H09167141A JP 7328442 A JP7328442 A JP 7328442A JP 32844295 A JP32844295 A JP 32844295A JP H09167141 A JPH09167141 A JP H09167141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
computers
job
computer group
control method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7328442A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Okuda
徹 奥田
Yoshiyuki Iwakura
義之 岩倉
Hirofumi Nagasuga
弘文 長須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7328442A priority Critical patent/JPH09167141A/ja
Priority to US08/766,853 priority patent/US5898870A/en
Publication of JPH09167141A publication Critical patent/JPH09167141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5027Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
    • G06F9/505Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals considering the load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 計算機群を構成する複数の計算機に複数の種
類の業務を負荷分散することが可能な技術を提供する。 【解決手段】 複数の計算機から成る計算機群と前記計
算機群の動作を管理する計算機である高速結合機構とを
備える並列計算機システムで複数の種類の業務の負荷分
散を行う負荷分散制御方法であって、前記計算機群を構
成する各々の計算機の業務毎の資源の利用目標値を設定
し、前記各々の計算機の業務毎の資源の利用状況を収集
して前記高速結合機構に報告し、前記高速結合機構は前
記各々の計算機の業務毎の資源の利用目標値と前記報告
された前記業務毎の資源の利用状況との差から新たに起
動要求が行われた業務を実行する計算機を前記計算機群
の複数の計算機の中から選択し、前記選択された計算機
により前記の新たに起動要求が行われた業務を実行する
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、並列計算機システ
ムの負荷分散を制御する負荷分散制御方法に関し、特
に、複数の種類の業務を並列計算機システムの複数の計
算機にバランス良く分散させて、処理の高速化及びジョ
ブのターンアラウンドタイムの保証を行う負荷分散制御
方法に適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の計算機システムにおいて実行され
る主な業務としては、バッチ、オンライン及びTSS
(タイムシェアリングシステム)によって行われる業務
があり、これらの業務を1つの計算機システム内で効率
良く運用する為に、複数の業務の実行の優先順位をパラ
メタで設定している。
【0003】一方、実行しようとする業務量が拡大する
につれ、複数の計算機を並列に接続した並列計算機シス
テムで複数の業務を実行することが考えられており、こ
うした背景を基に、並列計算機システムにおいて複数の
業務を実行する複数の計算機の負荷分散を行う並列計算
機システムの負荷分散制御方法または負荷分散制御装置
として、幾つかのものが提案されている。
【0004】バッチジョブの高速化を図り、計算機シス
テムを運用中に、ジョブ実行待ち行列全体のジョブ実行
多重度を調整するジョブ実行多重度制御方式について
は、特開平3−19035号に記載されている。
【0005】その概要は、ジョブ実行待ち行列全体から
現在実行中であるジョブの数を認識するジョブ数認識手
段と、指定されたジョブ実行多重度を計算機システムに
認識させるジョブ実行多重度認識手段と、ジョブの取り
出しを制御するジョブ制御手段とを含むものである。
【0006】オンライントランザクションにおける動的
負荷が増大してもオンラインのレスポンスの低下を有効
に防止し得るオンラインジョブの動的負荷制御システム
については、特開平5−197682号に記載されてい
る。
【0007】その概要は、所定のタイミングでセンタ計
算機の負荷を測定し負荷状態を認識する負荷状態認識手
段と、測定値が一定値を超えている場合には実行する会
話の処理多重度を変更制御する起動制御手段とを装備し
たものである。
【0008】また、セション最大多重度の範囲内のプロ
セッサにセションを割り当てることにより、負荷分散処
理自体のオーバーヘッドを少なくして計算機システム全
体の効率を向上させるセション多重度による負荷分散方
式については、特開平3−257654号に記載されて
いる。
【0009】その概要は、プロセッサに対応づけてセシ
ョン最大多重度及び動作中セション数を格納する多重度
情報テーブルの動作中セション数が最大多重度を超えて
いないときに、セション最大多重度に対応づけて決定し
たプロセッサにセション起動依頼されたセションを割り
当てて起動するものである。
【0010】さらに、ジョブクラス別にオンライントラ
ンザクションの応答時間を使用者に設定させ、その応答
時間を達成するようトランザクションを分散するトラン
ザクション処理サーバの経路指定機構については、特開
平6−19861号に記載されている。
【0011】その概要は、マルチプロセッサ・トランザ
クション処理システムにおいて、トランザクションをそ
の要求処理時間に基づいて複数の階級に分類し、前記階
級ごとに目標応答時間を設定し、階級全体について実際
の処理時間との関係で最も応答性能がよくなるように各
トランザクション処理サーバの負荷を調整するものであ
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、前記従来
技術を検討した結果、以下の問題点を見い出した。
【0013】すなわち、前記従来技術の負荷分散制御方
法によれば、1種類の業務を実行する1つの利用形態だ
けに限った負荷分散制御方法を実現している為、バッチ
処理、オンライン処理及びTSS等による複数の種類の
業務を実行する利用形態に応じた負荷分散を実現するこ
とができないという問題があった。
【0014】また、前記従来技術の負荷分散制御方法で
は、複数の種類の業務を実行する利用形態に応じた負荷
分散を可能にする為には、特定の1つの種類の業務を実
行するサブシステムに定義する多重度を示すイニシエー
タの本数を各々のサブシステムごとに異なる本数に設定
することにより、運用形態に応じた負荷分散を実現して
いた。
【0015】この為、前記従来技術の負荷分散制御方法
では、特定の種類の業務を実行する複数のサブシステム
に他の複数の種類の業務をバランスよく分散させて処理
の高速化を図ることが困難であるという問題があった。
【0016】本発明の目的は、計算機群を構成する複数
の計算機に複数の種類の業務を負荷分散することが可能
な技術を提供することにある。
【0017】本発明の他の目的は、計算機群を構成する
複数の計算機に複数の種類の業務の特性に応じた負荷分
散を行うことが可能な技術を提供することにある。
【0018】本発明の他の目的は、計算機群を構成する
複数の計算機に複数の種類の業務を負荷分散するときの
負荷を均一化することが可能な技術を提供することにあ
る。
【0019】本発明の前記並びにその他の目的と新規な
特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明かにな
るであろう。
【0020】
【課題を解決するための手段】本願によって開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0021】(1)複数の計算機から成る計算機群と前
記計算機群の動作を管理する計算機である高速結合機構
とを備える並列計算機システムで複数の種類の業務を実
行する負荷を前記計算機群の複数の計算機に分散する負
荷分散制御方法であって、前記計算機群を構成する各々
の計算機の業務毎の資源の利用目標値を設定し、前記計
算機群を構成する各々の計算機の業務毎の資源の利用状
況を収集して前記高速結合機構に報告し、前記高速結合
機構は前記計算機群を構成する各々の計算機の業務毎の
資源の利用目標値と前記報告された前記業務毎の資源の
利用状況との差から新たに起動要求が行われた業務を実
行する計算機を前記計算機群の複数の計算機の中から選
択し、前記選択された計算機により前記の新たに起動要
求が行われた業務を実行するものである。
【0022】前記負荷分散制御方法では、まず、前記計
算機群を構成する各々の計算機の業務毎の資源の利用目
標値を、パラメタ定義等を使用して前記高速結合機構に
設定しておく。
【0023】次に、前記計算機群を構成する複数の計算
機は、各々の計算機における個々の業務毎の資源の利用
状況を収集し、収集した個々の業務の資源の利用状況を
前記高速結合機構に報告する。
【0024】前記高速結合機構は、前記計算機群を構成
する複数の計算機の各業務の資源の利用状況を資源利用
状況管理テーブルに配置し、この資源利用状況管理テー
ブルを参照することにより、前記高速結合機構は、前記
計算機群を構成する複数の計算機の資源の利用状況を認
識する。
【0025】前記複数の計算機から成る計算機群と前記
高速結合機構とを備える並列計算機システムに新たに業
務を起動する起動要求が行われると、前記高速結合機構
は、前記計算機群を構成する各々の計算機の業務毎の資
源の利用目標値と、前記資源利用状況管理テーブルの業
務毎の資源の利用状況とを比較し、前記計算機群を構成
する複数の計算機の中から前記の新たに起動要求が行わ
れた業務を実行する計算機を選択する。
【0026】前記高速結合機構は、前記選択された計算
機に対して前記の新たに起動要求が行われた業務の実行
を指示し、前記選択された計算機は、前記の新たに起動
要求が行われた業務を実行する。
【0027】この様に、前記負荷分散制御方法では、予
め業務毎に資源の利用目標値を指定することで、並列計
算機システム全体の運用形態を定義することができ、予
め定義された運用形態に応じた負荷分散が実現できる。
【0028】また、前記負荷分散制御方法では、予め指
定した資源の利用目標値に相当する資源を空けておくこ
とで、前記利用目標値に対応する業務を実行したときの
ターンアラウンドタイムを保証することができる。
【0029】以上の様に、前記負荷分散制御方法によれ
ば、計算機群を構成する複数の計算機が複数の種類の業
務毎に利用する資源の利用目標値と実際の資源の利用状
況に応じて計算機を選択して新たに起動要求の行われた
業務を実行するので、計算機群を構成する複数の計算機
に複数の種類の業務を負荷分散することが可能である。
【0030】(2)前記(1)に記載された負荷分散制
御方法において、前記高速結合機構に報告する前記計算
機群を構成する複数の計算機の業務毎の資源の利用状況
は、前記計算機群を構成する各々の計算機のCPU使用
率、前記計算機群を構成する各々の計算機の性能差を加
味したCPU使用率または前記計算機群を構成する各々
の計算機の主記憶の空き状況であるものである。
【0031】前記負荷分散制御方法では、前記高速結合
機構に報告する前記計算機群を構成する複数の計算機の
資源の利用状況として、前記計算機群を構成する各々の
計算機の中央処理装置の単位時間あたりの処理時間の割
合であるCPU使用率、前記計算機群を構成する各々の
計算機の性能差を加味したCPU使用率または前記計算
機群を構成する各々の計算機の主記憶装置の空きページ
数の割合である主記憶の空き状況を収集する。
【0032】ここで、前記計算機群を構成する各々の計
算機の性能差を加味したCPU使用率とは、前記計算機
群を構成する複数の計算機の中で最も処理性能が低い計
算機の処理性能を「1」としたときの相対的なCPU使
用率である。
【0033】前記複数の計算機から成る計算機群と前記
高速結合機構とを備える並列計算機システムにおいて起
動要求が行われる業務には、中央処理装置の負荷が非常
に高い業務や、また、大きな主記憶領域を必要とする業
務等、種々の特性を持った業務が存在している。
【0034】そこで、前記負荷分散制御方法では、前記
計算機群を構成する複数の計算機の資源の利用状況とし
て、前記計算機群を構成する複数の種類の資源の利用状
況を収集し、前記収集した資源の利用状況に応じて負荷
分散を行う。
【0035】以上の様に、前記負荷分散制御方法によれ
ば、計算機群を構成する複数の計算機が実際に利用して
いる複数の種類の資源の利用状況を収集し特定の資源の
利用状況に応じて計算機を選択して新たに起動要求の行
われた業務を実行するので、計算機群を構成する複数の
計算機に複数の種類の業務の特性に応じた負荷分散を行
うことが可能である。
【0036】(3)前記(1)または(2)に記載され
た負荷分散制御方法において、新たに起動要求が行われ
た業務を実行する計算機の選択は、前記計算機群を構成
する各々の計算機の業務毎の資源の利用目標値と前記報
告された前記業務毎の資源の利用状況との差が最も大き
い計算機について行うものである。
【0037】前記複数の計算機から成る計算機群と前記
高速結合機構とを備える並列計算機システムにおいて新
たに業務の起動要求が行われ、実行する計算機を選択す
る際に、前記計算機群を構成する各々の計算機の業務毎
の資源の利用目標値と前記報告された前記業務毎の資源
の利用状況との差が小さい計算機を選択して、前記の新
たに起動要求が行われた業務を実行した場合には、前記
選択された計算機の負荷が上昇し、その処理の終了が遅
れることが考えられる。
【0038】そこで、前記負荷分散制御方法では、新た
に起動要求が行われた業務を実行する計算機の選択を行
うときに、前記計算機群を構成する各々の計算機の業務
毎の資源の利用目標値と前記報告された前記業務毎の資
源の利用状況とを比較し、その差が最も大きい計算機を
選択して、前記の新たに起動要求が行われた業務を実行
する。
【0039】以上の様に、前記負荷分散制御方法によれ
ば、計算機群を構成する複数の計算機が複数の種類の業
務毎に利用する資源の利用目標値と実際の資源の利用状
況との差が最も大きい計算機を選択して新たに起動要求
の行われた業務を実行するので、計算機群を構成する複
数の計算機に複数の種類の業務を負荷分散するときの負
荷を均一化することが可能である。
【0040】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、一実施形
態とともに図を参照して詳細に説明する。なお、実施形
態を説明するための全図において、同一機能を有するも
のは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
【0041】以下に、本発明の負荷分散制御方法におい
て、各業務で利用する資源の利用目標値に応じて資源の
割り当てを行う一実施形態の負荷分散制御方法について
説明する。
【0042】図1は、本実施形態の負荷分散制御方法に
おける並列計算機システムの概略構成を示す図である。
図1において、1は高速結合機構、2〜4は計算機、1
a、2a、3a及び4aは中央処理装置、1b、2b、
3b及び4bは主記憶装置、1c、2c、3c及び4c
はオペレーティングシステム、2d、3d及び4dはサ
ブシステム、2e及び3eはオンライン業務、2f、3
f及び4fはバッチ業務、3g及び4gはTSS業務、
1hはスケジューラ、1iは資源利用状況管理テーブ
ル、1jは業務目標値である。
【0043】図1に示す様に、本実施形態の負荷分散制
御方法における並列計算機システムは、高速結合機構1
と、計算機2〜4と、中央処理装置1a、2a、3a及
び4aと、主記憶装置1b、2b、3b及び4bと、オ
ペレーティングシステム1c、2c、3c及び4cと、
サブシステム2d、3d及び4dと、オンライン業務2
e及び3eと、バッチ業務2f、3f及び4fと、TS
S業務3g及び4gと、スケジューラ1hと、資源利用
状況管理テーブル1iと、業務目標値1jとを有してい
る。
【0044】また、図1に示す様に、本実施形態の負荷
分散制御方法における並列計算機システムでは、計算機
群の動作を管理する計算機である高速結合機構1に、前
記計算機群を構成する複数の計算機2〜4が接続されて
おり、高速結合機構1及び計算機2〜4は、それぞれ中
央処理装置1a、2a、3a及び4aと、主記憶装置1
b、2b、3b及び4bとを備えており、オペレーティ
ングシステム(OS)1c、2c、3c及び4cが動作
している。
【0045】本実施形態の負荷分散制御方法を実施する
並列計算機システムの高速結合機構1では、起動要求が
行われた業務を実行する計算機を決定するスケジューラ
1hが動作し、計算機2〜4の業務毎の現在の資源の利
用状況を示す資源利用状況管理テーブル1iと、計算機
2〜4の業務毎の資源の利用目標値を示す業務目標値1
jが格納されている。
【0046】本実施形態の負荷分散制御方法を実施する
並列計算機システムの計算機群を構成する計算機2〜4
では、特定の業務を実行する為のサブシステム2d、3
d及び4dが動作し、それぞれ、オンライン業務2e及
びバッチ業務2fと、オンライン業務3e、バッチ業務
3f及びTSS3gと、バッチ業務4f及びTSS業務
4gが負荷分散されて実行されている。
【0047】図2は、本実施形態の負荷分散制御方法に
おける業務毎の資源利用状況管理テーブルの一例を示す
図である。図2において、5は業務Aの資源利用状況管
理テーブル、6は業務Bの資源利用状況管理テーブル、
7は業務Cの資源利用状況管理テーブルである。
【0048】図2に示す様に、本実施形態の負荷分散制
御方法における業務毎の資源利用状況管理テーブルは、
業務Aの資源利用状況管理テーブル5と、業務Bの資源
利用状況管理テーブル6と、業務Cの資源利用状況管理
テーブル7とを有している。
【0049】また、図2に示す様に、本実施形態の負荷
分散制御方法における業務毎の資源利用状況管理テーブ
ルでは、資源利用状況管理テーブル5〜7のシステム1
〜3は、図1に示した計算機2〜4に対応しており、資
源利用状況管理テーブル5〜7は、業務毎もしくは後述
するグループ毎に作成する。
【0050】本実施形態の負荷分散制御方法の資源利用
状況管理テーブル5〜7では、計算機2〜4で業務A〜
Cを実行した場合の計算機2〜4の中央処理装置2a〜
4aの単位時間あたりの処理時間であるCPU使用率
と、主記憶装置の空きページの割合であるMS空き割合
と、ページング回数の割合を示すページング率とを格納
している。
【0051】本実施形態の負荷分散制御方法を実施する
並列計算機システムの計算機群を構成する計算機2〜4
の中央処理装置2a、3a及び4aは、何れも同一の処
理性能を持つものとするが、処理性能の異なる中央処理
装置を有する計算機によって前記計算機群を構成する場
合には、処理性能の最も低い計算機の処理性能を「1」
とした相対的なCPU使用率を用いても良い。
【0052】図3は、本実施形態の負荷分散制御方法に
おける運用形態テーブルの一例を示す図である。図3に
おいて、30は運用形態テーブル、31〜33は業務で
ある。
【0053】図3に示す様に、本実施形態の負荷分散制
御方法における運用形態テーブルでは、業務31〜33
のバッチ、オンライン及びTSSの3つの種類の業務で
運用形態を形成しており、計算機2に対応するシステム
1は、バッチ業務及びオンライン業務を実行する運用形
態であるとし、計算機3に対応するシステム2は、バッ
チ業務、TSS業務及びオンライン業務の全ての業務を
実行する運用形態であるとし、計算機4に対応するシス
テム3は、バッチ業務及びTSS業務を実行する運用形
態であるとしている。
【0054】図4は、本実施形態の負荷分散制御方法に
おける負荷分散グループ化定義テーブルの一例を示す図
である。図4において、40は負荷分散グループ化定義
テーブル、41〜43は負荷分散グループである。
【0055】図4に示す様に、本実施形態の負荷分散制
御方法における負荷分散グループ化定義テーブルは、負
荷分散グループ41〜43を有している。
【0056】また、図4に示す様に、本実施形態の負荷
分散制御方法における負荷分散グループ化定義テーブル
では、複数の業務をグループ化して負荷分散の単位とす
る場合の負荷分散グループの定義を示しており、グルー
プ1ではバッチジョブ業務A及びBを負荷分散グループ
41としており、グループ2ではオンライン業務を負荷
分散グループ42とし、グループ3ではTSS業務を負
荷分散グループ43としている。
【0057】図5は、本実施形態の負荷分散制御方法に
おける資源の利用目標値を定義するパラメタ定義の一例
を示す図である。図5において、51〜56はパラメタ
である。
【0058】図5に示す様に、本実施形態の負荷分散制
御方法における資源の利用目標値を定義するパラメタ定
義は、パラメタ51〜56を有している。
【0059】また、図5に示す様に、本実施形態の負荷
分散制御方法における資源の利用目標値を定義するパラ
メタ定義では、資源の利用目標値を設定する業務のグル
ープ化の定義は、パラメタ51〜53のWLGパラメタ
(Work Load Group)で行い、WLGパ
ラメタによってグループ化された業務の資源の利用目標
値の設定は、パラメタ54〜56のWLR(Work
Load Rate)パラメタで行う。
【0060】本実施形態の負荷分散制御方法のパラメタ
定義では、パラメタ51の「WLG1 ONLINE」
でオンライン業務のグループを定義し、パラメタ52の
「WLG2 BATCH」でバッチ業務のグループを定
義し、パラメタ53の「WLG3 TSS」でTSS業
務のグループを定義している。
【0061】また、本実施形態の負荷分散制御方法のパ
ラメタ定義のWLRパラメタでは、「SYSID」で示
すシステムの「WLG1」、「WLG2」及び「WLG
3」に対応する業務のグループの資源の利用目標値をパ
ーセントで表している。
【0062】例えば、図5のパラメタ54に示す様に、
本実施形態の負荷分散制御方法のパラメタ定義の例で
は、「SYSID=1」であるシステム1の「WLG
1」及び「WLG2」の業務のグループ、すなわち、オ
ンライン業務のグループとバッチ業務のグループの資源
の利用目標値を、それぞれ「20」及び「80」に定義
している。
【0063】図5に示したパラメタ定義の例における資
源の利用目標値は、CPU使用率を示しており、パラメ
タ54の場合では、オンライン業務の負荷であるCPU
使用率が「20」以上になっていた場合、システム1に
はオンライントランザクションを投入しない制御を行
う。
【0064】図6は、本実施形態の負荷分散制御方法に
おける負荷分散制御処理の処理手順を示すフローチャー
トである。
【0065】図6に示す様に、本実施形態の負荷分散制
御方法における負荷分散制御処理では、ステップ61の
処理で、実際にバッチジョブを負荷分散してスケジュー
ルするバッチジョブ負荷分散ジョブスケジューラ60
が、起動要求されたジョブを実行するときに負荷分散用
のマクロを発行して、適切なシステムをOSのスーパバ
イザ62から報告してもらう。
【0066】OSのスーパバイザ62は、ステップ63
の処理で、計算機群を構成する複数の計算機の資源の利
用状況を調べ、前記複数の計算機からパラメタ定義に基
づく適切なシステムを選択し、前記選択したシステムを
バッチジョブ負荷分散ジョブスケジューラ60に通知す
る。
【0067】OSのスーパバイザ62から報告を受けた
バッチジョブ負荷分散ジョブスケジューラ60は、ステ
ップ64の処理で、OSのスーパバイザ62から通知さ
れたシステムで、前記起動要求されたジョブを実行させ
る。
【0068】前記の負荷分散制御処理は、他のグループ
の業務のジョブを負荷分散する場合にも同様に行い、例
えばオンライントランザクションにおける負荷分散制御
処理では、オンラインプログラムが、ステップ61の処
理で、負荷分散用マクロを発行し、オンライン業務にと
って適切なシステムをOSのスーパバイザ62に選択し
てもらう。
【0069】また、TSS業務の負荷分散制御処理の場
合も同じで、TSS起動プログラムが、ステップ61の
処理で、負荷分散用マクロを発行し、OSのスーパバイ
ザ62に指示されたシステムで実行することで、運用形
態に基づく負荷分散が実現できる。
【0070】図7は、本実施形態の負荷分散制御方法に
おけるパラメタ定義に基づく適切なシステムの選択処理
の処理手順を示すフローチャートである。
【0071】図7に示す様に、本実施形態の負荷分散制
御方法におけるパラメタ定義に基づく適切なシステムの
選択処理では、システム選択処理自体は負荷分散用マク
ロ処理内で呼び出され、まず、ステップ71の処理で、
負荷分散しようとするジョブがどの負荷分散グループに
属するかを負荷分散グループ化定義テーブル40を検索
して調べる。
【0072】次に、ステップ72の処理で、計算機群を
構成する複数の計算機2〜4に対応するシステム1〜3
について、資源利用状況管理テーブルを調べ、システム
全体の資源利用率が低い順番にシステムを並べる。
【0073】ステップ73の処理では、ステップ71の
処理で検索した当該ジョブが属する負荷分散グループの
資源利用状況とパラメタ定義による資源の利用目標値と
を、ステップ72の処理で並べたシステム全体の資源利
用率が低い順番で先頭から比較する。
【0074】ステップ73の処理で、当該ジョブの負荷
分散グループの資源利用状況とパラメタ定義による資源
の利用目標値とを比較した結果、当該ジョブの負荷分散
グループの資源利用状況がパラメタ定義による資源の利
用目標値よりも小さくない場合には、ステップ74の処
理に進み、次のシステムの資源利用状況を参照して、ス
テップ72の処理で並べたシステム全体の資源利用率が
低い順番で、次のシステムの当該ジョブの負荷分散グル
ープの資源利用状況とパラメタ定義による資源の利用目
標値とを比較する。
【0075】ステップ73の処理で、当該ジョブの負荷
分散グループの資源利用状況とパラメタ定義による資源
の利用目標値とを比較した結果、当該ジョブの負荷分散
グループの資源利用状況がパラメタ定義による資源の利
用目標値よりも小さいシステムが存在する場合には、ス
テップ75の処理に進み、資源利用状況がパラメタ定義
による資源の利用目標値よりも小さいシステムを当該ジ
ョブの実行を行うシステムとして選択する。
【0076】しかし、ステップ73の処理で、ステップ
72の処理で並べたシステム全体の資源利用率が低い順
番で、先頭から当該ジョブの負荷分散グループの資源利
用状況とパラメタ定義による資源の利用目標値とを順番
に検索していった結果、当該ジョブの負荷分散グループ
の資源利用状況がパラメタ定義による資源の利用目標値
よりも小さいシステムが存在しない場合は、システム全
体で資源利用率が最も低いシステムを当該ジョブの実行
を行うシステムとして選択する。
【0077】以上説明した様に、本実施形態の負荷分散
制御方法によれば、計算機群を構成する複数の計算機が
複数の種類の業務毎に利用する資源の利用目標値と実際
の資源の利用状況に応じて計算機を選択して新たに起動
要求の行われた業務を実行するので、計算機群を構成す
る複数の計算機に複数の種類の業務を負荷分散すること
が可能である。
【0078】また、本実施形態の負荷分散制御方法によ
れば、計算機群を構成する複数の計算機が実際に利用し
ている複数の種類の資源の利用状況を収集し特定の資源
の利用状況に応じて計算機を選択して新たに起動要求の
行われた業務を実行するので、計算機群を構成する複数
の計算機に複数の種類の業務の特性に応じた負荷分散を
行うことが可能である。
【0079】また、本実施形態の負荷分散制御方法によ
れば、計算機群を構成する複数の計算機が複数の種類の
業務毎に利用する資源の利用目標値と実際の資源の利用
状況との差が最も大きい計算機を選択して新たに起動要
求の行われた業務を実行するので、計算機群を構成する
複数の計算機に複数の種類の業務を負荷分散するときの
負荷を均一化することが可能である。
【0080】以上、本発明を、前記実施形態に基づき具
体的に説明したが、本発明は、前記実施形態に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種
々変更可能であることは勿論である。
【0081】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0082】(1)計算機群を構成する複数の計算機が
複数の種類の業務毎に利用する資源の利用目標値と実際
の資源の利用状況に応じて計算機を選択して新たに起動
要求の行われた業務を実行するので、計算機群を構成す
る複数の計算機に複数の種類の業務を負荷分散すること
が可能である。
【0083】(2)計算機群を構成する複数の計算機が
実際に利用している複数の種類の資源の利用状況を収集
し特定の資源の利用状況に応じて計算機を選択して新た
に起動要求の行われた業務を実行するので、計算機群を
構成する複数の計算機に複数の種類の業務の特性に応じ
た負荷分散を行うことが可能である。
【0084】(3)計算機群を構成する複数の計算機が
複数の種類の業務毎に利用する資源の利用目標値と実際
の資源の利用状況との差が最も大きい計算機を選択して
新たに起動要求の行われた業務を実行するので、計算機
群を構成する複数の計算機に複数の種類の業務を負荷分
散するときの負荷を均一化することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の負荷分散制御方法における並列計
算機システムの概略構成を示す図である。
【図2】本実施形態の負荷分散制御方法における業務毎
の資源利用状況管理テーブルの一例を示す図である。
【図3】本実施形態の負荷分散制御方法における運用形
態テーブルの一例を示す図である。
【図4】本実施形態の負荷分散制御方法における負荷分
散グループ化定義テーブルの一例を示す図である。
【図5】本実施形態の負荷分散制御方法における資源の
利用目標値を定義するパラメタ定義の一例を示す図であ
る。
【図6】本実施形態の負荷分散制御方法における負荷分
散制御処理の処理手順を示すフローチャートである。
【図7】本実施形態の負荷分散制御方法におけるパラメ
タ定義に基づく適切なシステムの選択処理の処理手順を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…高速結合機構、2〜4…計算機、1a、2a、3a
及び4a…中央処理装置、1b、2b、3b及び4b…
主記憶装置、1c、2c、3c及び4c…オペレーティ
ングシステム、2d、3d及び4d…サブシステム、2
e及び3e…オンライン業務、2f、3f及び4f…バ
ッチ業務、3g及び4g…TSS業務、1h…スケジュ
ーラ、1i…資源利用状況管理テーブル、1j…業務目
標値、5…業務Aの資源利用状況管理テーブル、6…業
務Bの資源利用状況管理テーブル、7…業務Cの資源利
用状況管理テーブル、30…運用形態テーブル、31〜
33…業務、40…負荷分散グループ化定義テーブル、
41〜43…負荷分散グループ、51〜56…パラメ
タ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の計算機から成る計算機群と前記計
    算機群の動作を管理する計算機である高速結合機構とを
    備える並列計算機システムで複数の種類の業務を実行す
    る負荷を前記計算機群の複数の計算機に分散する負荷分
    散制御方法であって、 前記計算機群を構成する各々の計算機の業務毎の資源の
    利用目標値を設定し、前記計算機群を構成する各々の計
    算機の業務毎の資源の利用状況を収集して前記高速結合
    機構に報告し、前記高速結合機構は前記計算機群を構成
    する各々の計算機の業務毎の資源の利用目標値と前記報
    告された前記業務毎の資源の利用状況との差から新たに
    起動要求が行われた業務を実行する計算機を前記計算機
    群の複数の計算機の中から選択し、前記選択された計算
    機により前記の新たに起動要求が行われた業務を実行す
    ることを特徴とする負荷分散制御方法。
  2. 【請求項2】 前記高速結合機構に報告する前記計算機
    群を構成する複数の計算機の業務毎の資源の利用状況
    は、前記計算機群を構成する各々の計算機のCPU使用
    率、前記計算機群を構成する各々の計算機の性能差を加
    味したCPU使用率または前記計算機群を構成する各々
    の計算機の主記憶の空き状況であることを特徴とする請
    求項1に記載された負荷分散制御方法。
  3. 【請求項3】 新たに起動要求が行われた業務を実行す
    る計算機の選択は、前記計算機群を構成する各々の計算
    機の業務毎の資源の利用目標値と前記報告された前記業
    務毎の資源の利用状況との差が最も大きい計算機につい
    て行うことを特徴とする請求項1または請求項2のいず
    れかに記載された負荷分散制御方法。
JP7328442A 1995-12-18 1995-12-18 負荷分散制御方法 Pending JPH09167141A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7328442A JPH09167141A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 負荷分散制御方法
US08/766,853 US5898870A (en) 1995-12-18 1996-12-13 Load balancing for a parallel computer system by employing resource utilization target values and states

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7328442A JPH09167141A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 負荷分散制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09167141A true JPH09167141A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18210326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7328442A Pending JPH09167141A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 負荷分散制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5898870A (ja)
JP (1) JPH09167141A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546274A (ja) * 2005-05-23 2008-12-18 マイクロソフト コーポレーション 周期的な分散された時間によるリソース管理
US7779416B2 (en) 2003-08-11 2010-08-17 Hitachi, Ltd. Load balance control method and load balance control apparatus in data-processing system
JP2014056443A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、機器管理システム及びプログラム
WO2016016949A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 株式会社日立製作所 計算機システムおよび管理計算機の制御方法

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576582B1 (en) * 1993-05-28 2003-06-10 Exxonmobil Oil Corporation Binderless ex situ selectivated zeolite catalyst
US6185601B1 (en) * 1996-08-02 2001-02-06 Hewlett-Packard Company Dynamic load balancing of a network of client and server computers
US6886035B2 (en) * 1996-08-02 2005-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic load balancing of a network of client and server computer
JPH11120106A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fujitsu Ltd サーバ資源利用状況の表示方式およびそのための記録媒体
US6260068B1 (en) 1998-06-10 2001-07-10 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for migrating resources in a multi-processor computer system
US6332180B1 (en) 1998-06-10 2001-12-18 Compaq Information Technologies Group, L.P. Method and apparatus for communication in a multi-processor computer system
US6633916B2 (en) 1998-06-10 2003-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for virtual resource handling in a multi-processor computer system
US6199179B1 (en) 1998-06-10 2001-03-06 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for failure recovery in a multi-processor computer system
US6381682B2 (en) 1998-06-10 2002-04-30 Compaq Information Technologies Group, L.P. Method and apparatus for dynamically sharing memory in a multiprocessor system
US6542926B2 (en) * 1998-06-10 2003-04-01 Compaq Information Technologies Group, L.P. Software partitioned multi-processor system with flexible resource sharing levels
US6647508B2 (en) 1997-11-04 2003-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiprocessor computer architecture with multiple operating system instances and software controlled resource allocation
US6496823B2 (en) * 1997-11-07 2002-12-17 International Business Machines Corporation Apportioning a work unit to execute in parallel in a heterogeneous environment
US6272486B1 (en) * 1998-04-16 2001-08-07 International Business Machines Corporation Determining the optimal number of tasks for building a database index
US6393458B1 (en) * 1999-01-28 2002-05-21 Genrad, Inc. Method and apparatus for load balancing in a distributed object architecture
US6477558B1 (en) * 1999-05-17 2002-11-05 Schlumberger Resource Management Systems, Inc. System for performing load management
US6549949B1 (en) 1999-08-31 2003-04-15 Accenture Llp Fixed format stream in a communication services patterns environment
US6615253B1 (en) 1999-08-31 2003-09-02 Accenture Llp Efficient server side data retrieval for execution of client side applications
US6842906B1 (en) 1999-08-31 2005-01-11 Accenture Llp System and method for a refreshable proxy pool in a communication services patterns environment
US6640238B1 (en) 1999-08-31 2003-10-28 Accenture Llp Activity component in a presentation services patterns environment
US6601234B1 (en) 1999-08-31 2003-07-29 Accenture Llp Attribute dictionary in a business logic services environment
US6954220B1 (en) 1999-08-31 2005-10-11 Accenture Llp User context component in environment services patterns
US6742015B1 (en) 1999-08-31 2004-05-25 Accenture Llp Base services patterns in a netcentric environment
US6715145B1 (en) 1999-08-31 2004-03-30 Accenture Llp Processing pipeline in a base services pattern environment
US6571282B1 (en) 1999-08-31 2003-05-27 Accenture Llp Block-based communication in a communication services patterns environment
US7289964B1 (en) 1999-08-31 2007-10-30 Accenture Llp System and method for transaction services patterns in a netcentric environment
US6640244B1 (en) 1999-08-31 2003-10-28 Accenture Llp Request batcher in a transaction services patterns environment
US6640249B1 (en) 1999-08-31 2003-10-28 Accenture Llp Presentation services patterns in a netcentric environment
US6636242B2 (en) 1999-08-31 2003-10-21 Accenture Llp View configurer in a presentation services patterns environment
US6578068B1 (en) * 1999-08-31 2003-06-10 Accenture Llp Load balancer in environment services patterns
US6601192B1 (en) 1999-08-31 2003-07-29 Accenture Llp Assertion component in environment services patterns
US7051188B1 (en) * 1999-09-28 2006-05-23 International Business Machines Corporation Dynamically redistributing shareable resources of a computing environment to manage the workload of that environment
US6986137B1 (en) * 1999-09-28 2006-01-10 International Business Machines Corporation Method, system and program products for managing logical processors of a computing environment
US7441231B1 (en) * 1999-11-08 2008-10-21 British Telecommunications Public Limited Company Task management
US7441232B2 (en) * 1999-11-08 2008-10-21 British Telecommunications Public Limited Company Task management
US6389448B1 (en) 1999-12-06 2002-05-14 Warp Solutions, Inc. System and method for load balancing
AU4717901A (en) 1999-12-06 2001-06-25 Warp Solutions, Inc. System and method for dynamic content routing
US6560717B1 (en) * 1999-12-10 2003-05-06 Art Technology Group, Inc. Method and system for load balancing and management
GB0011974D0 (en) * 2000-05-19 2000-07-05 Smith Neale B rocessor with load balancing
US6928482B1 (en) 2000-06-29 2005-08-09 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for scalable process flow load balancing of a multiplicity of parallel packet processors in a digital communication network
US7698710B1 (en) * 2000-10-19 2010-04-13 International Business Machines Corporation System and method to improve service in a group of servers
US7231445B1 (en) * 2000-11-16 2007-06-12 Nortel Networks Limited Technique for adaptively distributing web server requests
US6950874B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-27 International Business Machines Corporation Method and system for management of resource leases in an application framework system
US20020147784A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Stephen Gold User account handling on aggregated group of multiple headless computer entities
GB2374168B (en) * 2001-03-07 2005-06-08 Hewlett Packard Co User account handling on aggregated group of multiple headless computer entities
US7302634B2 (en) * 2001-03-14 2007-11-27 Microsoft Corporation Schema-based services for identity-based data access
US7024662B2 (en) 2001-03-14 2006-04-04 Microsoft Corporation Executing dynamically assigned functions while providing services
US7016972B2 (en) * 2001-04-23 2006-03-21 International Business Machines Corporation Method and system for providing and viewing performance analysis of resource groups
GB0119145D0 (en) * 2001-08-06 2001-09-26 Nokia Corp Controlling processing networks
GB2366891B (en) * 2001-12-06 2002-11-20 Appsense Ltd Improvements in and relating to computer apparatus terminal server apparatus & performance management methods therefor
US9886309B2 (en) * 2002-06-28 2018-02-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Identity-based distributed computing for device resources
US7761876B2 (en) * 2003-03-20 2010-07-20 Siemens Enterprise Communications, Inc. Method and system for balancing the load on media processors based upon CPU utilization information
US7707296B2 (en) * 2003-06-30 2010-04-27 Siemens Communications, Inc. Method and apparatus for selecting a media processor to host a conference
US20050021732A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-27 International Business Machines Corporation Method and system for routing traffic in a server system and a computer system utilizing the same
US7127625B2 (en) * 2003-09-04 2006-10-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Application management based on power consumption
US7693991B2 (en) * 2004-01-16 2010-04-06 International Business Machines Corporation Virtual clustering and load balancing servers
US7584476B2 (en) * 2004-03-04 2009-09-01 International Business Machines Corporation Mechanism for reducing remote memory accesses to shared data in a multi-nodal computer system
US7574708B2 (en) * 2004-03-04 2009-08-11 International Business Machines Corporation Mechanism for enabling the distribution of operating system resources in a multi-node computer system
US7784054B2 (en) * 2004-04-14 2010-08-24 Wm Software Inc. Systems and methods for CPU throttling utilizing processes
US20060031521A1 (en) * 2004-05-10 2006-02-09 International Business Machines Corporation Method for early failure detection in a server system and a computer system utilizing the same
TWI370979B (en) * 2004-05-14 2012-08-21 Ibm Grid computing system, information processing unit, job execution request generation unit, control method, program, and recording medium
US7614055B2 (en) * 2004-06-14 2009-11-03 Alcatel-Lucent Usa Inc. Selecting a processor to run an executable of a distributed software application upon startup of the distributed software application
JP4599923B2 (ja) * 2004-07-16 2010-12-15 ソニー株式会社 情報処理システム及び情報処理方法、並びにコンピュータプログラム
US8429660B2 (en) 2004-08-23 2013-04-23 Goldman, Sachs & Co. Systems and methods to allocate application tasks to a pool of processing machines
JP4410661B2 (ja) * 2004-11-09 2010-02-03 株式会社日立製作所 分散制御システム
JP4058038B2 (ja) * 2004-12-22 2008-03-05 株式会社日立製作所 負荷監視装置および負荷監視方法
US8108871B2 (en) * 2005-01-13 2012-01-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling computer resource utilization
JP4170302B2 (ja) * 2005-03-10 2008-10-22 富士通株式会社 負荷制御装置および負荷制御プログラム
US7831972B2 (en) * 2005-11-03 2010-11-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for scheduling jobs on a network
US8584122B2 (en) * 2006-03-31 2013-11-12 Ebay Inc. Batch scheduling
US8885208B2 (en) * 2006-07-21 2014-11-11 Adobe Systems Incorporated Progressive refinement of an edited image using secondary high resolution image processing
US20080162697A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Power-Based Resource Sharing in a Mesh Network
US20080281958A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Microsoft Corporation Unified Console For System and Workload Management
US8819686B2 (en) * 2009-07-23 2014-08-26 Empire Technology Development Llc Scheduling threads on different processor cores based on memory temperature
US8924975B2 (en) * 2009-07-23 2014-12-30 Empire Technology Development Llc Core selection for applications running on multiprocessor systems based on core and application characteristics
US9229783B2 (en) 2010-03-31 2016-01-05 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for resource capacity evaluation in a system of virtual containers
US8869164B2 (en) * 2010-09-02 2014-10-21 International Business Machines Corporation Scheduling a parallel job in a system of virtual containers
US9268611B2 (en) 2010-09-25 2016-02-23 Intel Corporation Application scheduling in heterogeneous multiprocessor computing platform based on a ratio of predicted performance of processor cores
US8645454B2 (en) 2010-12-28 2014-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Task allocation multiple nodes in a distributed computing system
JP5842601B2 (ja) * 2011-12-26 2016-01-13 富士通株式会社 プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
US9928198B2 (en) * 2013-11-22 2018-03-27 Oracle International Corporation Adapter card with a computer module form factor
US9888064B2 (en) * 2015-02-11 2018-02-06 International Business Machines Corporation Load-balancing input/output requests in clustered storage systems
CN104932659B (zh) * 2015-07-15 2020-01-07 京东方科技集团股份有限公司 图像显示方法及显示系统
DE102016222375A1 (de) * 2016-11-15 2018-05-17 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten von Aufträgen
CN110795323A (zh) * 2019-10-29 2020-02-14 Oppo广东移动通信有限公司 负载统计方法、装置、存储介质及电子设备
US11032361B1 (en) * 2020-07-14 2021-06-08 Coupang Corp. Systems and methods of balancing network load for ultra high server availability

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4099235A (en) * 1972-02-08 1978-07-04 Siemens Aktiengesellschaft Method of operating a data processing system
JPH05173989A (ja) * 1991-12-24 1993-07-13 Kawasaki Steel Corp 計算機及びマルチプロセッサ計算装置
US5475844A (en) * 1992-11-27 1995-12-12 Nec Corporation Heavily loaded resource evaluation system
US5630129A (en) * 1993-12-01 1997-05-13 Sandia Corporation Dynamic load balancing of applications

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7779416B2 (en) 2003-08-11 2010-08-17 Hitachi, Ltd. Load balance control method and load balance control apparatus in data-processing system
JP2008546274A (ja) * 2005-05-23 2008-12-18 マイクロソフト コーポレーション 周期的な分散された時間によるリソース管理
JP4724748B2 (ja) * 2005-05-23 2011-07-13 マイクロソフト コーポレーション 周期的な分散された時間によるリソース管理
US8881233B2 (en) 2005-05-23 2014-11-04 Microsoft Corporation Resource management via periodic distributed time
JP2014056443A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、機器管理システム及びプログラム
WO2016016949A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 株式会社日立製作所 計算機システムおよび管理計算機の制御方法
US9690610B2 (en) 2014-07-29 2017-06-27 Hitachi, Ltd. Computer system and management computer controlling method

Also Published As

Publication number Publication date
US5898870A (en) 1999-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09167141A (ja) 負荷分散制御方法
Hui et al. Improved strategies for dynamic load balancing
WO2017167025A1 (zh) 一种实现任务调度的方法、装置及计算机存储介质
CN102388381B (zh) 用于分配共享存储资源的系统和方法
JP3658420B2 (ja) 分散処理システム
KR101651871B1 (ko) 멀티코어 시스템 상에서 단위 작업을 할당하는 방법 및 그 장치
JP4912927B2 (ja) タスク割当装置、及びタスク割当方法
JP6123830B2 (ja) 情報処理装置、電力制御方法、プログラム、制御装置
KR101557747B1 (ko) 클라우드에서 다중 자원의 효율적인 활용을 위한 가상머신 할당 시스템 및 방법
Garala et al. A performance analysis of load Balancing algorithms in Cloud environment
US7007150B2 (en) Memory balancing and optimization services
CN109739634A (zh) 一种原子任务执行方法及装置
JP3541212B2 (ja) プロセッサ割当て装置
CN104917839A (zh) 一种用于云计算环境下的负载均衡方法
Menouer et al. Opportunistic scheduling and resources consolidation system based on a new economic model
CN112559122A (zh) 一种基于电力专用安防设备的虚拟化实例管控方法及系统
CN103617083B (zh) 存储调度方法和系统、作业调度方法和系统及管理节点
Stavrinides et al. Orchestrating bag-of-tasks applications with dynamically spawned tasks in a distributed environment
CN114721818A (zh) 一种基于Kubernetes集群的GPU分时共享方法和系统
Haladu et al. Optimizing task scheduling and resource allocation in cloud data center, using enhanced min-min algorithm
Johora et al. A load balancing strategy for reducing data loss risk on cloud using remodified throttled algorithm
JP3429582B2 (ja) マルチプロセッサシステム
Divya et al. Workload characteristics and resource aware Hadoop scheduler
Maniyar et al. Review on round robin algorithm for task scheduling in cloud computing
Liu et al. Towards long-view computing load balancing in cluster storage systems