JPH09167087A - Software development environment management system - Google Patents

Software development environment management system

Info

Publication number
JPH09167087A
JPH09167087A JP7330507A JP33050795A JPH09167087A JP H09167087 A JPH09167087 A JP H09167087A JP 7330507 A JP7330507 A JP 7330507A JP 33050795 A JP33050795 A JP 33050795A JP H09167087 A JPH09167087 A JP H09167087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
information
development
development environment
physical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7330507A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Ishikawa
伸治 石川
Masami Mineo
正美 峯尾
Kiyomi Iwashita
清美 岩下
Yoshiki Saito
佳已 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Communication Systems Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7330507A priority Critical patent/JPH09167087A/en
Publication of JPH09167087A publication Critical patent/JPH09167087A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To handle various object relative files through easy operation all over various definition information by performing display management control over a common part which is possibly referred to and used by plural layers in hierarchical structure of software. SOLUTION: A development environment information storage part 104 is stored with logical layer-directory structure correspondence information showing the correspondence between the hierarchical structure of software divided logically by designing operation in a high-order process and the hierarchical structure of physical directories structured on an operation computer. A development environment extracting means 105 extracts a physical directory meeting retrieval conditions specified with the logical layer-directory structure correspondence information stored in the development environment information storage part 104. A development information display management control means 106 performs display management control over the correspondence relation between software products obtained in individual operation processes and physical files on the operation computer.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はソフトウェア開発環
境管理システムに係り、特に、ソフトウェア開発に際し
て開発担当者が各種関連ファイルの所在や名称などを意
識する必要のないソフトウェア開発環境管理システムに
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a software development environment management system, and more particularly to a software development environment management system in which a person in charge of software development does not need to be aware of locations and names of various related files.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ワークステーションやパーソナル
コンピュータなどを用いてソフトウェア開発を行う際に
は、実際にソフトウェアを作成する開発担当者が、それ
ぞれ独自に開発作業用の各種関連ファイル(仕様書,設
計書,ソースプログラムなど)を管理することが多い。
このような場合における一般的な各種関連ファイルの管
理手法として、次のようなものがある。第1の管理手法
は、構造化設計技法やオブジェクト指向設計技法などの
各種設計技法に基づいて上位工程の設計作業であらかじ
め論理的に分割されたソフトウェアの階層構造にしたが
い、これと同一の構造を有する物理的なディレクトリの
階層構造を作業用コンピュータ上に構築し、それぞれの
ディレクトリ内に、上記ソフトウェアの階層構造に対応
するように各種関連ファイルを格納するようにしたもの
である。第2の管理手法は、作業用コンピュータ上に物
理的なディレクトリをひとつ構築し、そのディレクトリ
内に各種関連ファイルをすべて格納するようにしたもの
である。
2. Description of the Related Art Conventionally, when software is developed using a workstation or a personal computer, a person in charge of software development actually creates various related files (specifications, design, etc.) for development work. Books, source programs, etc.) are often managed.
In such a case, there are the following general methods for managing various related files. The first management method is a hierarchical structure of software that is logically divided in advance in the design work of the upper process based on various design techniques such as a structured design technique and an object-oriented design technique. Hierarchical structures of the physical directories are built on a work computer, and various related files are stored in each directory so as to correspond to the hierarchical structure of the software. The second management method is to construct one physical directory on the work computer and store all the related files in the directory.

【0003】上述した第1の管理手法では、ソフトウェ
アの開発担当者のそれぞれが、作業用コンピュータ上の
OSに定義されている物理的なディレクトリの階層構造
を常に意識しながら各種関連ファイルの管理を行う。こ
のため、設計変更などによってソフトウェアの論理的な
階層構造が変わると、各々の開発担当者は、新たなソフ
トウェアの階層構造に対応し得るように作業用コンピュ
ータ上の各種関連ファイルの変更作業を行うことが必要
となる。また、第2の管理手法では、作業用コンピュー
タとは別に、ソフトウェアの論理的な階層構造と各種関
連ファイルとの対応関係を、常に管理しておくことが必
要となる。
In the first management method described above, each person in charge of software development manages various related files while always being aware of the hierarchical structure of the physical directory defined in the OS on the work computer. To do. Therefore, when the logical hierarchical structure of software changes due to design changes or the like, each person in charge of development modifies various related files on the work computer so as to correspond to the new hierarchical structure of software. Will be required. In addition, in the second management method, it is necessary to always manage the correspondence between the logical hierarchical structure of software and various related files separately from the work computer.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述した第1の管理手
法を用いたソフトウェア開発では、上位工程でソフトウ
ェアの論理的な階層構造が変更されたとき、各々の開発
担当者が、新たなソフトウェアの階層構造に応じた作業
用コンピュータ上の各種関連ファイルについての変更作
業を、開発担当者自身の責任において意識的に実行しな
ければならないという問題点があった。このときに必要
となる具体的な変更作業の内容は、新たなソフトウェア
の階層構造に対応する物理的なディレクトリの新規作
成,元のディレクトリ下に格納されている各種関連ファ
イルの新たなディレクトリ下への複写や移動,元のディ
レクトリと不要になった各種関連ファイルの削除,変更
作業後における新たなソフトウェアの論理的な階層構造
と物理的なディレクトリの階層構造との対応関係の再確
認などである。上記において、新たなディレクトリや各
種関連ファイルなどに付与する名称は、作業用コンピュ
ータ上のOSに固有の命名規則に制約されるため、必ず
しも開発担当者が望んだ名称を付与できるとは限らな
い。
In the software development using the first management method described above, when the logical hierarchical structure of the software is changed in the upper process, each person in charge of development develops a new software. There has been a problem in that the work of changing the various related files on the work computer according to the hierarchical structure must be consciously executed under the responsibility of the developer. The contents of the specific modification work required at this time are the creation of a new physical directory corresponding to the new software hierarchical structure, and the creation of a new directory of various related files stored under the original directory. Copying and moving files, deleting the original directory and various related files that are no longer needed, and reconfirming the correspondence between the logical hierarchy of the new software and the physical directory hierarchy after the modification work. . In the above description, the names given to the new directories and various related files are restricted by the naming rules peculiar to the OS on the work computer, so that the names desired by the developer cannot always be given.

【0005】また、複数種類のソフトウェアの論理的な
階層から参照および利用される可能性のある共通ファイ
ルは、共通ファイル専用の物理的なディレクトリ下でま
とめて一元的に管理するのが一般的である。そこで、開
発担当者は、参照および利用しようとする各種関連ファ
イルが共通ファイルであるのか否か、共通ファイルであ
ればそれはどのディレクトリ下に格納されているのか、
などについて常に意識しながら開発作業を行わなければ
ならないという問題点があった。さらに、作業工程の実
行に伴って作成されるプログラム,仕様書,設計書など
のソフトウェア生産物について、所定のルールにしたが
ってソフトウェア生産物の内容や種類に応じた名称を付
与した後、適切なディレクトリ下に分類して保存する、
というソフトウェア生産物の管理に関わる作業を、各々
の開発担当者が常に意識して行わなければならないとい
う問題点があった。以上のことから、特に複数の開発担
当者が共同してソフトウェアの開発作業を行う場合に
は、上位工程で論理的に分割されたソフトウェアの階層
構造に対応してあらかじめ決められた各種の定義情報
(物理的なディレクトリの階層構造に関する情報,共通
ファイルとその共通ファイルが格納されたディレクトリ
に関する情報,作成されたソフトウェア生産物に関する
情報など)のすべてを、該当するソフトウェア開発に関
わるそれぞれの開発担当者に周知徹底させる管理作業
を、繰り返し行わなければならないという問題点があっ
た。
Common files that may be referenced and used from a logical hierarchy of a plurality of types of software are generally managed collectively under a physical directory dedicated to the common files. is there. Therefore, the person in charge of development asks whether or not the various related files to be referenced and used are common files, and under what directory if they are common files,
There was a problem that the development work had to be done while always being aware of the above. Furthermore, for software products such as programs, specifications, and design documents created by the execution of work processes, names are given according to the contents and types of software products according to predetermined rules, and then appropriate directories are created. Classify below and save,
There was a problem that each person in charge of development must always be aware of the work related to the management of software products. From the above, especially when multiple developers are involved in software development work, various types of definition information determined in advance corresponding to the hierarchical structure of software logically divided in the upper process All the information (information about the hierarchical structure of the physical directory, information about the common files and the directories in which the common files are stored, information about the created software products, etc.) However, there was a problem that the management work to be made known to all employees must be repeated.

【0006】なお、特開平1−158548号公報にお
いて開示されている利用者固有資源管理方式は、利用者
識別情報と利用者固有資源とをそれぞれ別個に管理する
ことによって、利用者固有資源の共有と柔軟な管理とを
可能としている。しかしながら、この場合の管理は利用
者ごとの個別の資源管理のみに限定されており、ソフト
ウェア開発全般での論理的な分割による資源の共有や管
理などについては何ら述べられていない。また、ソフト
ウェア開発の各工程ごとに規定しなければならない生産
物による管理についても述べられていない。
The user-specific resource management method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 1-158548 shares user-specific resources by separately managing user identification information and user-specific resources. It enables flexible management. However, management in this case is limited to individual resource management for each user, and nothing is said about resource sharing and management by logical division in software development in general. Also, it does not mention the management by product that must be defined for each process of software development.

【0007】したがって本発明の目的は、上記の問題点
を解決して、ソフトウェアの論理的な階層構造に応じて
作業用コンピュータ上に構築された物理的なディレクト
リの階層構造,複数種類のソフトウェアの論理的な階層
から参照および利用される可能性のある共通ファイルの
所在や名称,作業工程で作成されたソフトウェア生産物
の所在や名称などの各種の定義情報全般について各々の
開発担当者がすべてを意識することなく、開発作業工程
の実行に際して直接参照および利用の対象とする各種関
連ファイルを従来より簡便な操作で取り扱えるようにす
るとともに、すべての開発作業工程に関わる各種の定義
情報全般についても容易に管理できるようにしたソフト
ウェア開発環境管理システムを提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to realize a hierarchical structure of a physical directory constructed on a work computer according to a logical hierarchical structure of software and a plurality of kinds of software. Each person in charge of development manages all kinds of definition information such as the location and name of common files that may be referenced and used from a logical hierarchy and the location and name of software products created in the work process. You can handle various related files that are directly referenced and used when executing development work processes without being aware of them with simpler operations than before, and it is also easy to general definition information related to all development work processes. The purpose is to provide a software development environment management system that can be managed by.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のソフトウェア開発環境管理システムは、ソ
フトウェア開発における上位工程の設計作業で論理的に
分割されたソフトウェアの階層構造と作業用コンピュー
タ上に構築されている物理的なディレクトリの階層構造
との対応を示す論理階層・ディレクトリ構造対応情報が
格納された開発環境情報格納部と、前記開発環境情報格
納部内の情報に基づき、前記ソフトウェアの階層構造と
前記ディレクトリの階層構造と前記論理階層・ディレク
トリ構造対応情報の各々および相互の対応関係について
の表示管理制御を行う開発環境情報表示管理制御手段
と、を具備する構成とした上で、前記開発環境情報表示
管理制御手段は、前記開発環境情報格納部内に格納され
ている情報に基づき、前記ソフトウェアの階層構造にお
ける複数の階層から参照および利用される可能性のある
共通部分(共通ファイルなど)についての表示管理制御
を行うようにしたものである。
In order to achieve the above object, the software development environment management system of the present invention comprises a hierarchical structure of software logically divided in the design work of a higher step in software development and a work computer. A development environment information storage unit storing logical hierarchy / directory structure correspondence information indicating correspondence with the hierarchical structure of the physical directory constructed above, and based on the information in the development environment information storage unit, the software A hierarchical environment, a hierarchical structure of the directory, each of the logical hierarchy / directory structure correspondence information, and development environment information display management control means for performing display management control of the corresponding relationship, and The development environment information display management control means is based on the information stored in the development environment information storage section. It is obtained to perform the display management control for the common parts that may be referenced and available from a plurality of hierarchies (such as a common file) in the hierarchical structure of the software.

【0009】また、上記に加えて、ソフトウェア開発に
おける個々の作業工程で作成されたソフトウェア生産物
と作業用コンピュータ上の物理的なファイルとの対応を
示すソフトウェア生産物・物理ファイル対応情報、また
は、前記作業工程と前記ファイルとの対応を示す作業工
程・物理ファイル対応情報のいずれか一方または両方が
格納された開発物情報格納部を具備し、前記開発物情報
格納部内の情報に基づき、前記ソフトウェア生産物と前
記ソフトウェア生産物・物理ファイル対応情報の各々お
よび相互の対応関係、あるいは、前記作業工程と前記作
業工程・物理ファイル対応情報の各々および相互の対応
関係のいずれかについての表示管理制御を行う開発物情
報表示管理制御手段を具備する構成としたものである。
In addition to the above, software product / physical file correspondence information indicating correspondence between software products created in individual work steps in software development and physical files on a work computer, or The software includes a development product information storage unit storing one or both of the work process / physical file correspondence information indicating the correspondence between the work process and the file, and the software based on the information in the development product information storage unit. Display management control for either the product and each of the software product / physical file correspondence information and mutual correspondence or the work process and each of the work process / physical file correspondence information and mutual correspondence. It is configured to include a development product information display management control means.

【0010】そしてさらに、前記開発環境情報格納部内
の情報に基づき、指定された検索条件に適合する物理的
なディレクトリを抽出し、抽出されたすべてのディレク
トリの識別情報を前記開発環境情報表示管理制御手段に
渡す開発環境情報抽出手段と、前記開発物情報格納部内
の情報に基づき、指定された検索条件に適合する物理的
なファイルを抽出し、抽出されたすべてのファイルの識
別情報を前記開発物情報表示管理制御手段に渡す開発物
情報抽出手段と、を具備する構成としたものである。
Further, based on the information in the development environment information storage unit, a physical directory matching the specified search condition is extracted, and the identification information of all the extracted directories is controlled by the development environment information display management control. Based on the information in the development environment information extraction means and the information in the development information storage unit to be passed to the means, a physical file matching the specified search condition is extracted, and the identification information of all the extracted files is used as the development information. And a development product information extraction means to be passed to the information display management control means.

【0011】以上により、ソフトウェアの論理的な階層
構造に応じて作業用コンピュータ上に構築された物理的
なディレクトリの階層構造,複数種類のソフトウェアの
論理的な階層から参照および利用される可能性のある共
通ファイルの所在や名称,作業工程で作成されたソフト
ウェア生産物の所在や名称などの各種の定義情報全般に
ついて各々の開発担当者がすべてを意識することなく、
開発作業工程の実行に際して直接参照および利用の対象
とする各種関連ファイルを従来より簡便な操作で取り扱
えるようになり、すべての開発作業工程に関わる各種の
定義情報全般についても容易に管理できるようになる。
As described above, the hierarchical structure of a physical directory constructed on a work computer according to the logical hierarchical structure of software, the possibility of being referred to and used from the logical hierarchy of a plurality of types of software. Without having to be aware of all the various definition information such as the location and name of a certain common file and the location and name of the software product created in the work process,
Various related files that are directly referenced and used when executing development work processes can be handled with simpler operations than before, and various general definition information related to all development work processes can be easily managed. .

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明のソフトウェア開発
環境管理システムの実施の一形態を図面を用いて詳細に
説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a software development environment management system of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0013】図1は、本発明のソフトウェア開発環境管
理システムの実施の一形態例の概略的な構成を示すブロ
ック図である。同図中、100はディレクトリ構造を持
つ複数の物理ファイルの集合、101は端末装置、10
2は論理階層・ディレクトリ構造表示管理制御手段、1
03は共通部分表示管理制御手段、104は開発環境情
報格納部、105は開発環境情報抽出手段、106は開
発物情報表示管理制御手段、107は開発物情報格納
部、109は操作画面表示管理制御手段である。物理フ
ァイルの集合100は作業用コンピュータ上で使用され
るものであり、通常はハードディスク装置などの補助記
憶装置上に格納されている。端末装置101は、マウス
やキーボードを用いて図形やテキストなどの入力や表示
を行うためのものである。論理階層・ディレクトリ構造
表示管理制御手段102は、ソフトウェアの論理的な階
層構造と物理的なディレクトリの階層構造との対応関係
についての表示管理制御を行う。共通部分表示管理制御
手段103は、指定されたソフトウェアの論理階層に対
応する共通部分の表示管理制御を行う。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of a software development environment management system of the present invention. In the figure, 100 is a set of a plurality of physical files having a directory structure, 101 is a terminal device, and 10 is a terminal device.
2 is a logical hierarchy / directory structure display management control means, 1
Reference numeral 03 is a common part display management control unit, 104 is a development environment information storage unit, 105 is a development environment information extraction unit, 106 is a development product information display management control unit, 107 is a development product information storage unit, and 109 is an operation screen display management control. It is a means. The set 100 of physical files is used on a work computer and is usually stored in an auxiliary storage device such as a hard disk device. The terminal device 101 is for inputting and displaying figures and texts using a mouse and a keyboard. The logical hierarchy / directory structure display management control means 102 performs display management control on the correspondence relationship between the logical hierarchical structure of software and the physical hierarchical structure of directories. The common part display management control means 103 controls the display management of the common part corresponding to the logical hierarchy of the designated software.

【0014】開発環境情報格納部104には、上位工程
の設計作業で論理的に分割されたソフトウェアの階層構
造と作業用コンピュータ上に構築されている物理的なデ
ィレクトリの階層構造との対応を示す論理階層・ディレ
クトリ構造対応情報(ソフトウェアの階層構造における
複数の階層から参照および利用される可能性のある共通
部分についての情報を含む)が格納される。開発環境情
報抽出手段105は、開発環境情報格納部104に格納
されている論理階層・ディレクトリ構造対応情報から、
指定された検索条件に適合する物理的なディレクトリを
抽出する。
The development environment information storage unit 104 shows the correspondence between the hierarchical structure of software logically divided in the design work of the upper process and the hierarchical structure of the physical directory constructed on the work computer. The logical hierarchy / directory structure correspondence information (including information about common portions that may be referenced and used from multiple hierarchies in the software hierarchy) is stored. The development environment information extraction means 105 extracts the logical hierarchy / directory structure correspondence information stored in the development environment information storage unit 104 from
Extract physical directories that match the specified search criteria.

【0015】開発物情報表示管理制御手段106は、個
々の作業工程で作成されたソフトウェア生産物と作業用
コンピュータ上の物理的なファイルとの対応関係につい
ての表示管理制御を行う。開発物情報格納部107に
は、個々の作業工程で作成されたソフトウェア生産物と
作業用コンピュータ上の物理的なファイルとの対応を示
すソフトウェア生産物・物理ファイル対応情報が格納さ
れる。開発物情報抽出手段108は、開発物情報格納部
107に格納されているソフトウェア生産物・物理ファ
イル対応情報から、指定された検索条件に適合する物理
的なファイルを抽出する。
The developed product information display management control means 106 carries out display management control of the correspondence between the software product created in each work process and the physical file on the work computer. The development product information storage unit 107 stores software product / physical file correspondence information indicating correspondence between software products created in individual work processes and physical files on the work computer. The development product information extraction unit 108 extracts a physical file that matches the specified search condition from the software product / physical file correspondence information stored in the development product information storage unit 107.

【0016】以上に加えて、端末装置101で行われた
入力操作を開発環境情報抽出手段105および開発物情
報抽出手段108に伝えるとともに、開発環境情報抽出
手段105および開発物情報抽出手段108からの出力
情報を端末装置101に表示させる部分(論理階層・デ
ィレクトリ構造表示管理制御手段102,共通部分表示
管理制御手段103,開発物情報表示管理制御手段10
6)を総称して、操作画面表示管理制御手段と定義す
る。一般的なコンピュータのうち、特にウィンドウシス
テムを備えているものは、画面から情報を入力したり画
面に情報を表示させたりする入出力制御が可能な操作画
面表示管理制御手段109を、容易に実現することがで
きる。
In addition to the above, the input operation performed by the terminal device 101 is transmitted to the development environment information extracting means 105 and the development product information extracting means 108, and the input operation from the development environment information extracting means 105 and the development product information extracting means 108 is performed. A portion for displaying output information on the terminal device 101 (logical hierarchy / directory structure display management control means 102, common portion display management control means 103, development information display management control means 10
6) is generically defined as operation screen display management control means. Among general computers, those equipped with a window system can easily realize an operation screen display management control means 109 capable of input / output control for inputting information from the screen and displaying information on the screen. can do.

【0017】図2は、開発対象のソフトウェアを構造化
設計技法で分割して得られる論理的な階層構造の一例を
示すブロック図である。同図中、200〜229の各々
は、ソフトウェアを構成している各モジュールおよびそ
の論理名である。すなわち、200は最上位のメインシ
ステムモジュール「エディタ」,210はサブシステム
モジュール「ファイル操作」,220はサブシステムモ
ジュール「編集」,230はサブシステムモジュール
「印刷」,290はサブシステム間共通モジュール「エ
ディタ(共通部分)」,221は基本システムモジュー
ル「移動」,222は基本システムモジュール「コピ
ー」,223は基本システムモジュール「削除」,22
9は基本システム間共通モジュール「編集(共通部
分)」である。そして、メインシステムモジュール「エ
ディタ」200は、サブシステムモジュール「ファイル
操作」210,サブシステムモジュール「編集」22
0,サブシステムモジュール「印刷」230,サブシス
テム間共通モジュール「エディタ(共通部分)」290
から構成されている。これらのうち、サブシステム間共
通モジュール「エディタ(共通部分)」290は、他の
すべてのサブシステムモジュールから参照および利用さ
れる可能性がある。さらにまた、サブシステムモジュー
ル「編集」220は、基本システムモジュール「移動」
221,基本システムモジュール「コピー」222,基
本システムモジュール「削除」223,基本システム間
共通モジュール「編集(共通部分)」229から構成さ
れている。これらのうち、基本システム間共通モジュー
ル「編集(共通部分)」229は、サブシステムモジュ
ール「編集」220以下の階層にある他のすべての基本
システムモジュールから参照および利用される可能性が
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a logical hierarchical structure obtained by dividing the software to be developed by the structured design technique. In the figure, each of 200 to 229 is each module constituting the software and its logical name. That is, 200 is the highest-level main system module “editor”, 210 is the subsystem module “file operation”, 220 is the subsystem module “edit”, 230 is the subsystem module “print”, and 290 is the inter-subsystem common module “ 221 is a basic system module "move", 221 is a basic system module "copy", 223 is a basic system module "delete", 22
Reference numeral 9 is a common module "edit (common part)" between basic systems. The main system module “editor” 200 has a subsystem module “file operation” 210 and a subsystem module “edit” 22.
0, subsystem module “print” 230, inter-subsystem common module “editor (common part)” 290
It is composed of Among these, the inter-subsystem common module “editor (common part)” 290 may be referenced and used by all other subsystem modules. Furthermore, the subsystem module “edit” 220 is the basic system module “move”.
221, a basic system module “copy” 222, a basic system module “delete” 223, and a basic system common module “edit (common part)” 229. Among these, the inter-basic system common module “edit (common part)” 229 may be referred to and used by all other basic system modules in the hierarchy below the subsystem module “edit” 220.

【0018】図3は、開発対象のソフトウェアについて
作業用コンピュータ上に構築された物理的なディレクト
リの階層構造の一例を示す図である。同図中、300〜
360はそれぞれ物理的なディレクトリであり、ルート
ディレクトリ‘C:¥’300の下には、6種類のディ
レクトリ‘EDITOR’310,‘FILE’32
0,‘EDIT’330,‘PRT’340,‘COM
MON’350,‘EDITCOMMON’360が構
築されている。そしてさらに、ディレクトリ‘EDI
T’330の下には、3種類のサブディレクトリ‘MO
VE’331,‘COPY’332,‘DELETE’
333が構築されている。このように、図2に示した開
発対象のソフトウェアを構造化設計技法で分割して得ら
れる論理的な階層構造と、作業用コンピュータ上のOS
で定義される上述したディレクトリの階層構造とは必ず
しも一致しないが、従来の開発作業工程では開発担当者
がそれぞれ上述した階層構造の対応関係を常に意識しな
がら作業を行う必要があった。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a hierarchical structure of a physical directory constructed on a work computer for software to be developed. In the figure, 300-
Reference numerals 360 are physical directories. Under the root directory'C: \ '300, there are six types of directories'EDITOR' 310 and'FILE '32.
0, 'EDIT' 330, 'PRT' 340, 'COM
MON'350 and'EDITCOMMON'360 have been constructed. And further, the directory'EDI
Under T'330, there are three types of sub directories'MO.
VE'331, 'COPY'332,' DELETE '
333 has been built. In this way, a logical hierarchical structure obtained by dividing the software to be developed shown in FIG. 2 by the structured design technique and the OS on the work computer
Although it does not always match the hierarchical structure of the above-mentioned directory defined by, the conventional development work process requires the person in charge of development to carry out the work while always being aware of the corresponding relationship of the above-mentioned hierarchical structure.

【0019】図4は、図2および図3に示した「エディ
タ」用にあらかじめ定義した論理階層・ディレクトリ構
造対応情報の一例を示す図である。図4において、ま
ず、最上位のソフトウェア論理名であるシステム名「エ
ディタ」400(メインシステムモジュール「エディ
タ」200)に、物理的なディレクトリ“C:¥EDI
TOR”401(=‘EDITOR’310)を対応さ
せる。次に、下位のソフトウェア論理名であるサブシス
テム名「ファイル操作」(サブシステムモジュール「フ
ァイル操作」210)にディレクトリ“C:¥FIL
E”(=‘FILE’320)を、サブシステム名「編
集」(サブシステムモジュール「編集」220)にディ
レクトリ“C:¥EDIT”(=‘EDIT’330)
を、サブシステム名「印刷」(サブシステムモジュール
「印刷」230)にディレクトリ“C:¥PRT”(=
‘PRT’340)を、それぞれ対応させるとともに、
これらのサブシステムと同一レベルで、キーワード「C
OMMON」402によって、システム全体の共通部分
(サブシステム間共通モジュール「エディタ(共通部
分)」290)として、共通ディレクトリ“C:¥CO
MMON”403(=‘COMMON’350)を対応
させる。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the logical hierarchy / directory structure correspondence information defined in advance for the "editor" shown in FIGS. In FIG. 4, first, in the system name “editor” 400 (main system module “editor” 200), which is the highest level software logical name, the physical directory “C: \ EDI
TOR "401 (= 'EDITOR' 310) is made to correspond. Next, the directory" C: \ FIL "is added to the subsystem name" file operation "(subsystem module" file operation "210) which is a lower software logical name.
E "(= 'FILE'320) in the directory" C: \ EDIT "(='EDIT'330) in the subsystem name" edit "(subsystem module" edit "220)
To the subsystem name "print" (subsystem module "print" 230) in the directory "C: \ PRT" (=
'PRT' 340) is made to correspond respectively,
At the same level as these subsystems, the keyword "C
OMMON ”402 allows the common directory“ C: ¥ CO ”as a common part of the entire system (inter-subsystem common module“ editor (common part) 290) ”.
The MMON "403 (= 'COMMON' 350) is made to correspond.

【0020】また、サブシステム名「編集」において
は、さらに下位のソフトウェア論理名である基本システ
ム名「移動」(基本システムモジュール「移動」22
1)にディレクトリ“C:¥EDIT¥MOVE”(=
‘MOVE’331)を、基本システム名「コピー」
(基本システムモジュール「コピー」222)にディレ
クトリ“C:¥EDIT¥COPY”(=‘COPY’
332)を、基本システム名「削除」(基本システムモ
ジュール「削除223)に“C:¥DELETE”(=
‘DELETE’333)を、それぞれ対応させるとと
もに、サブシステム名「編集」以下の階層での共通部分
(基本システム間共通モジュール「編集(共通部分)」
229)として、共通ディレクトリ“C:¥EDITC
OMMON”(=‘EDITCOMMON’360)を
対応させる。
In addition, in the subsystem name "edit", the basic system name "move" (basic system module "move" 22
1) In the directory "C: \ EDIT \ MOVE" (=
'MOVE'331), the basic system name "copy"
(Basic system module “copy” 222) directory “C: \ EDIT \ COPY” (= 'COPY')
332) to the basic system name “deletion” (basic system module “deletion 223)” as “C: ¥ DELETE” (=
'DELETE'333) is made to correspond to each other, and the common part in the hierarchy below the subsystem name "edit" (common module between basic systems "edit (common part)"
229), the common directory "C: \ EDITC
OMMON ”(= 'EDITCOMMON' 360) is made to correspond.

【0021】上述した論理階層・ディレクトリ構造対応
情報による定義例では、ひとつの階層構造をキーワード
「BEGIN」404からキーワード「END」405
までの間の記述によって表現しており、共通部分の対象
についてもキーワード「COMMON」が定義されてい
る階層構造の位置にしたがって、共通部分として参照お
よび利用する物理ファイルとの対応関係が異なったもの
となる。すなわち、図4の定義例において、サブシステ
ム名「ファイル操作」,「編集」,「印刷」に属する下
位の論理的なソフトウェアの階層構造からは、同一階層
に定義されている「C:¥COMMON」401を共通
部分として参照および利用することができる。同様に、
基本システム名「移動」,「コピー」,「削除」に属す
る下位の論理的なソフトウェアの階層構造からは、同一
階層に定義されている「C:¥EDITCOMMON」
を共通部分として参照および利用することができるとと
もに、その上位階層における共通部分である「C:¥C
OMMON」401についても、参照および利用するこ
とができる。
In the definition example based on the logical hierarchy / directory structure correspondence information described above, one hierarchy structure is searched for from the keyword “BEGIN” 404 to the keyword “END” 405.
It is expressed by the description up to, and the correspondence of the physical file to be referenced and used as a common part differs depending on the position of the hierarchical structure in which the keyword "COMMON" is defined for the target of the common part. Becomes That is, in the definition example of FIG. 4, from the hierarchical structure of the lower logical software belonging to the subsystem names “file operation”, “edit”, and “print”, “C: ¥ COMMON” is defined in the same hierarchy. 401 can be referenced and utilized as a common part. Similarly,
Based on the hierarchical structure of the lower logical software belonging to the basic system names "move", "copy", and "delete", "C: \ EDITCOMMON" defined in the same hierarchy.
Can be referred to and used as a common part, and "C: \ C" which is a common part in the upper hierarchy.
The OMMON ”401 can also be referred to and used.

【0022】なお、上述した論理階層・ディレクトリ構
造対応情報中で定義する物理的なディレクトリは、作業
用コンピュータ上のOSから利用可能なディレクトリで
あれば、ソフトウェアの論理階層との対応について何ら
かの特別な制限を設けておく必要はない。また、ここで
はソフトウェアを構造化設計技法により分割した場合の
定義例について述べたが、オブジェクト指向設計技法に
よりオブジェクト分割したソフトウェアの論理階層構造
についても、上記と同様に物理的なディレクトリとの対
応を定義することができる。
If the physical directory defined in the above-mentioned logical hierarchy / directory structure correspondence information is a directory that can be used by the OS on the work computer, there is some special correspondence with the logical hierarchy of software. There is no need to set a limit. In addition, here, the definition example when the software is divided by the structured design technique has been described, but the logical hierarchical structure of the software divided by the object-oriented design technique should also correspond to the physical directory as described above. Can be defined.

【0023】図5は、図1のシステムにおける論理階層
・ディレクトリ構造対応情報に基づく一般的な表示管理
制御について説明するためのフローチャートである。図
5において、最初に図4に示したような論理階層・ディ
レクトリ構造対応情報を読み込む(ステップ500)。
そして、読み込んだ論理階層・ディレクトリ構造対応情
報中から対象とするソフトウェア論理名を取得する(ス
テップ501)。起動時であった場合、ステップ501
では最上位のソフトウェア論理名や前回終了時のソフト
ウェア論理名など、あらかじめデフォルトとして設定さ
れているソフトウェア論理名を取得する。次に、作業用
コンピュータ上に構築されている物理的なディレクトリ
のうち、上記で取得したソフトウェア論理名に対応する
ものに関する情報を、論理階層・ディレクトリ構造対応
情報から抽出する(ステップ502)。そして、抽出さ
れた物理ディレクトリ情報に基づき、ソフトウェア論理
名に対応する物理ファイル情報を論理階層・ディレクト
リ構造表示管理制御手段102へ出力し、この情報を端
末装置101に表示させる(ステップ503)。このと
き、上記ソフトウェア論理名に対応するディレクトリ情
報が他に存在している場合には、該当するすべての物理
ファイル情報の論理階層・ディレクトリ構造表示管理制
御手段102への出力がすべて完了するまで、ステップ
502からの処理を繰り返す(ステップ504)。
FIG. 5 is a flow chart for explaining general display management control based on the logical hierarchy / directory structure correspondence information in the system of FIG. In FIG. 5, first, the logical hierarchy / directory structure correspondence information as shown in FIG. 4 is read (step 500).
Then, the target software logical name is acquired from the read logical hierarchy / directory structure correspondence information (step 501). If it was the startup, step 501
Then, the software logical name set as a default in advance, such as the highest level software logical name and the software logical name at the time of the previous termination, is acquired. Next, of the physical directories built on the work computer, information about the one corresponding to the software logical name acquired above is extracted from the logical hierarchy / directory structure correspondence information (step 502). Then, based on the extracted physical directory information, the physical file information corresponding to the software logical name is output to the logical hierarchy / directory structure display management control means 102, and this information is displayed on the terminal device 101 (step 503). At this time, if there is other directory information corresponding to the software logical name, until all output of the corresponding physical file information to the logical hierarchy / directory structure display management control means 102 is completed, The processing from step 502 is repeated (step 504).

【0024】次に、ステップ505以降で、複数のソフ
トウェア論理構造間で共通部分として参照および利用し
得るディレクトリ情報についての処理を行う。最初に、
着目中のソフトウェア論理名と同一の論理階層に、共通
部分としてキーワード「COMMON」で記述された物
理ディレクトリが存在するか否か確認する(ステップ5
05)。そして、同一の論理階層に共通部分が存在する
場合(ステップ505=Yes)、論理階層・ディレク
トリ構造対応情報から共通部分に対応する物理ディレク
トリ情報を抽出し(ステップ506)、この物理ディレ
クトリ情報に基づいて対応する物理ファイル情報を共通
部分表示管理制御手段103へ出力し、この情報を端末
装置101に表示させる(ステップ507)。このと
き、キーワード「COMMON」に対応するディレクト
リ情報が他に存在している場合、該当する物理ファイル
情報の共通部分表示管理制御手段103への出力がすべ
て完了するまで、ステップ506からの処理を繰り返す
(ステップ508)。また、同一の論理階層に共通部分
が存在しない場合(ステップ505=No)、ステップ
509へジャンプする。最後に、着目中のソフトウェア
論理名の上位階層にキーワード「COMMON」が存在
する場合には、該当する上位階層中のキーワード「CO
MMON」に対応するディレクトリ情報について、上記
と同様に共通部分表示管理制御手段103への出力がす
べて完了するまで、ステップ506からの処理を繰り返
す(ステップ509)。
Next, in step 505 and thereafter, processing is performed on directory information that can be referred to and used as a common part among a plurality of software logical structures. At first,
It is confirmed whether the physical directory described by the keyword "COMMON" as a common part exists in the same logical hierarchy as the software logical name of interest (step 5).
05). Then, if there is a common part in the same logical hierarchy (step 505 = Yes), the physical directory information corresponding to the common part is extracted from the logical hierarchy / directory structure correspondence information (step 506) and based on this physical directory information. Then, the corresponding physical file information is output to the common part display management control means 103, and this information is displayed on the terminal device 101 (step 507). At this time, if other directory information corresponding to the keyword “COMMON” exists, the processing from step 506 is repeated until the output of the corresponding physical file information to the common part display management control means 103 is completed. (Step 508). If there is no common part in the same logical hierarchy (step 505 = No), the process jumps to step 509. Finally, if the keyword "COMMON" exists in the upper layer of the software logical name of interest, the keyword "CO" in the corresponding upper layer is used.
With respect to the directory information corresponding to "MMON", the processes from step 506 are repeated until the output to the common part display management control means 103 is completed in the same manner as described above (step 509).

【0025】なお、別のソフトウェア論理名を表示管理
制御の対象とする場合には、端末装置101よりそのソ
フトウェア論理名の検索および入力操作を行うことで、
任意のソフトウェア論理名および共通部分について、作
業用コンピュータ上に構築されている対応する物理ディ
レクトリ情報に基づき、該当する物理ファイルの情報を
端末装置に表示させることができる。
When another software logical name is to be subject to display management control, by searching and inputting that software logical name from the terminal device 101,
With respect to an arbitrary software logical name and common part, it is possible to display the information of the corresponding physical file on the terminal device based on the corresponding physical directory information constructed on the work computer.

【0026】図6は、開発対象のソフトウェアに関わる
作業工程で作成されたソフトウェア生産物についてのソ
フトウェア生産物・物理ファイル対応情報の定義の一例
を示す図である。ソフトウェア開発に際しては、あらか
じめ各種の仕様書,設計書,ソースプログラムなどの生
産物を規定し、その各々を作業用コンピュータ上のOS
で定義した物理的なファイルに対応させて管理すること
が一般的である。ここでは、ソフトウェア開発によって
得られるソフトウェア生産物として、該当するソフトウ
ェアの外部仕様を記述する「基本仕様書」,ソフトウェ
アの構成およびインタフェースを記述する「機能仕様
書」,ソフトウェアの内部論理を記述する「詳細設計
書」,これらのソフトウェア生産物に基づいてコンピュ
ータが認識可能なプログラム言語を記述する「ソースプ
ログラム」を規定する。すなわち、図6の定義例におい
て、「基本仕様書」610に対応する物理ファイルは作
業用コンピュータ上で拡張子が‘BSL’の物理ファイ
ル611である。同様に、「機能仕様書」620に対応
する物理ファイルは拡張子が‘FSL’の物理ファイル
621、「詳細設計書」630に対応する物理ファイル
は拡張子が‘DDL’の物理ファイル631である。ま
た、「ソースプログラム」640に対応する物理ファイ
ルは3種類が定義されており、それぞれ、拡張子が
‘C’の物理ファイル641,拡張子が‘ASM’の物
理ファイル642,拡張子が‘H’の物理ファイル64
3である。なお、ソフトウェア生産物と物理ファイルと
の対応関係は、拡張子だけでなく一般的な正規表現によ
って記述することも可能なので、例えば「詳細設計書」
630に対応する物理ファイルを“P01*.DDL”
と記述することにより、頭3文字が‘P01’で拡張子
が‘DDL’の物理ファイルのみを「詳細設計書」63
0とみなすようにすることもできる。また、図6の定義
例ではソフトウェア生産物と物理ファイルとを対応させ
たが、「基本設計」や「機能設計」などの作業工程と物
理ファイルとを対応させるようにしてもよい。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the definition of the software product / physical file correspondence information regarding the software product created in the work process relating to the software to be developed. When developing software, products such as various specifications, design documents, and source programs are specified in advance, and each of them is installed on an OS on a work computer.
It is common to manage the files in correspondence with the physical files defined in. Here, as software products obtained by software development, "basic specifications" that describe the external specifications of the relevant software, "functional specifications" that describe the software configuration and interface, and the internal logic of the software are described. "Detailed design document", "source program" that describes a computer-recognizable programming language based on these software products. That is, in the definition example of FIG. 6, the physical file corresponding to the “basic specification” 610 is the physical file 611 with the extension “BSL” on the work computer. Similarly, the physical file corresponding to the “functional specification” 620 is the physical file 621 with the extension “FSL”, and the physical file corresponding to the “detailed design document” 630 is the physical file 631 with the extension “DDL”. . In addition, three types of physical files corresponding to the “source program” 640 are defined, and a physical file 641 with an extension “C”, a physical file 642 with an extension “ASM”, and an extension “H”, respectively. 'Physical file 64
3. The correspondence between software products and physical files can be described by not only the extension but also general regular expressions.
The physical file corresponding to 630 is "P01 * .DDL"
As a result, only the physical file with the first three letters “P01” and the extension “DDL” is described in “Detailed design document” 63.
It can also be regarded as 0. Further, although the software product and the physical file are associated with each other in the definition example of FIG. 6, the work steps such as “basic design” and “functional design” may be associated with the physical file.

【0027】図7は、図1のシステムにおけるソフトウ
ェア生産物・物理ファイル対応情報に基づく一般的な表
示管理制御について説明するためのフローチャートであ
る。同図中、最初に図6に示したようなソフトウェア生
産物・物理ファイル対応情報を読み込む(ステップ70
0)。そして、読み込んだソフトウェア生産物・物理フ
ァイル対応情報中から対象とするソフトウェア生産物名
を取得する(ステップ701)。起動時であった場合、
ステップ701では最初に定義されているソフトウェア
生産物名や前回終了時のソフトウェア生産物名など、あ
らかじめデフォルトとして設定されているソフトウェア
生産物名を取得する。次に、上記で取得されたソフトウ
ェア生産物に対応してソフトウェア生産物・物理ファイ
ル対応情報中に記述されている物理ファイルが作業用コ
ンピュータ上に存在するか否かを確認し(ステップ70
2)、存在しない場合には(ステップ702=No)、
ステップ703以降の処理をすべてスキップする。ま
た、存在する場合には(ステップ702=Yes)、作
業用コンピュータ上における該当する物理ファイルにつ
いての情報を抽出し(ステップ703)、その物理ファ
イル情報を開発物情報表示管理制御手段106へ出力
し、端末装置101に表示させる(ステップ704)。
このとき、ソフトウェア生産物・物理ファイル対応情報
中、上記ソフトウェア生産物に対応する物理ファイルの
規則が他に定義されている場合、該当するすべての物理
ファイル情報の開発物情報表示管理制御手段106への
出力がすべて完了するまで、ステップ703からの処理
を繰り返す(ステップ705)。
FIG. 7 is a flow chart for explaining general display management control based on the software product / physical file correspondence information in the system of FIG. In the figure, first, the software product / physical file correspondence information as shown in FIG. 6 is read (step 70).
0). Then, the target software product name is acquired from the read software product / physical file correspondence information (step 701). If it was at startup,
In step 701, the software product name set as a default in advance, such as the initially defined software product name and the software product name at the end of the previous time, is acquired. Next, it is confirmed whether the physical file described in the software product / physical file correspondence information corresponding to the software product acquired above exists on the work computer (step 70).
2) If it does not exist (step 702 = No),
All the processes after step 703 are skipped. If it exists (step 702 = Yes), information about the corresponding physical file on the work computer is extracted (step 703), and the physical file information is output to the development product information display management control means 106. , Is displayed on the terminal device 101 (step 704).
At this time, in the software product / physical file correspondence information, if another rule of the physical file corresponding to the software product is defined, to the development product information display management control means 106 of all relevant physical file information. The processing from step 703 is repeated until all the outputs of are completed (step 705).

【0028】なお、別のソフトウェア生産物を表示管理
制御の対象とする場合には、端末装置101よりそのソ
フトウェア生産物の検索および入力操作を行うことで、
任意のソフトウェア生産物について、作業用コンピュー
タ上の該当する物理ファイルの情報を端末装置101に
表示させることができる。
When another software product is to be subject to display management control, by searching and inputting the software product from the terminal device 101,
For any software product, the information of the corresponding physical file on the work computer can be displayed on the terminal device 101.

【0029】図8〜図12は、図2および図3に示した
「エディタ」を対象として図1のシステムを動作させた
ときの操作画面の表示および管理制御について説明する
ための図である。ここでは、図4の論理階層・ディレク
トリ構造対応情報および図6のソフトウェア生産物・物
理ファイル対応情報に基づき、ソフトウェア論理階層
「印刷」に属するソフトウェア生産物「ソースプログラ
ム」に該当する物理ファイルを開発担当者が検索する場
合の操作画面の表示および管理制御について説明する。
8 to 12 are views for explaining the display of the operation screen and the management control when the system of FIG. 1 is operated for the "editor" shown in FIGS. Here, a physical file corresponding to the software product "source program" belonging to the software logical hierarchy "print" is developed based on the logical hierarchy / directory structure correspondence information of FIG. 4 and the software product / physical file correspondence information of FIG. The display of the operation screen and the management control when the person in charge searches will be described.

【0030】図8に示した操作画面中、800は検索対
象として現在着目中のソフトウェア論理階層名を表示す
るとともに同一階層に属するソフトウェア論理階層を新
たな検索対象として選択指定させるための論理階層指定
用GUI(Graphical User Interface)、810は上位
階層に属するソフトウェア論理階層を新たな検索対象と
して選択指定させるための上位移動用GUI、820は
下位階層に属するソフトウェア論理階層を新たな検索対
象として選択指定させるための下位移動用GUI、83
0は操作画面上に表示するソフトウェア生産物を選択指
定させるための表示指定用GUI、840は上記論理階
層指定用GUI800および表示指定用830における
選択指定条件に該当するソフトウェア論理名およびソフ
トウェア生産物に対応して抽出された作業用コンピュー
タ上の物理ファイル名を表示させるための作業ファイル
名表示部、850は上記論理階層指定用GUI800お
よび表示指定用830における選択指定条件のもとで共
通部分として参照および利用し得る作業用コンピュータ
上の物理ファイル名を表示させるための共通ファイル名
表示部である。
In the operation screen shown in FIG. 8, reference numeral 800 indicates the name of the software logical layer currently being focused on as a search target, and logical layer designation for selecting and designating a software logical layer belonging to the same level as a new search target. GUI (Graphical User Interface), 810 is an upper migration GUI for selecting and designating the software logical hierarchy belonging to the upper hierarchy as a new search target, and 820 is selecting and designating the software logical hierarchy belonging to the lower hierarchy as a new search target GUI for lower-level movement, 83
0 is a display designating GUI for selectively designating a software product to be displayed on the operation screen, and 840 is a software logical name and a software product corresponding to the selection designating condition in the logical hierarchy designating GUI 800 and the display designating 830. A work file name display unit for displaying the correspondingly extracted physical file name on the work computer, and 850 is referred to as a common part under the selection designation condition in the logical hierarchy designation GUI 800 and the display designation 830. And a common file name display section for displaying a physical file name on a work computer that can be used.

【0031】図8の操作画面は図1のシステムを起動さ
せた直後の操作画面であり、論理階層指定用GUI80
0に最上位のソフトウェア論理階層「エディタ」が、表
示指定用GUI830にソフトウェア生産物「基本仕様
書」が、それぞれ選択指定されている。そして、この選
択指定条件に基づいて作業用コンピュータ上から抽出さ
れた物理ファイル名として、作業ファイル名表示部84
0に“MAIN.BSL”が、共通ファイル名表示部8
50に“EDITCOMMON.BSL”が、それぞれ
表示されている。すなわち、各々の開発担当者は、この
ときの操作画面を参照することにより、現在着目中のメ
インシステムモジュール「エディタ」の基本仕様書が物
理ファイル“MAIN.BSL”に、他のモジュールと
の間で共通に参照および利用する可能性のある共通部分
の基本仕様書が共通ファイルとして物理ファイル“ED
ITCOMMON.BSL”に、それぞれ格納されてい
ることを容易に把握できる。そしてさらに、以下に示す
表示管理制御の操作を行うことにより、ソフトウェアの
開発作業に関連する他の必要な物理ファイルを容易に見
つけ出すことが可能となる。
The operation screen of FIG. 8 is the operation screen immediately after the system of FIG.
The highest software logic hierarchy "editor" is selected at 0, and the software product "basic specification" is selectively specified at the display designating GUI 830. Then, as a physical file name extracted from the work computer based on the selection and designation condition, the work file name display unit 84
"MAIN.BSL" is displayed in the common file name display section 8
“EDITCOMMON.BSL” is displayed at 50. That is, by referring to the operation screen at this time, each person in charge of development writes the basic specifications of the main system module "editor", which is currently focused, in the physical file "MAIN.BSL" and between other modules. The basic specifications of the common parts that may be commonly referenced and used in the physical file “ED
ITCOMMON. It is possible to easily understand that each is stored in the BSL ". Further, it is possible to easily find other necessary physical files related to software development work by performing the following display management control operations. Is possible.

【0032】図9は、検索対象のソフトウェア論理階層
を「印刷」に変更しようとしているときの操作画面であ
る。ソフトウェアの開発担当者が、マウスなどのポイン
ティングデバイスにより図8の操作画面に表示されてい
る下位移動用GUI820に対して指示操作を行うと、
メニュー選択用GUI821が新たに開く。このときの
メニュー選択用GUI821には、図2に示したソフト
ウェアの階層構造にしたがって、現在着目中のメインシ
ステムモジュール「エディタ」のすぐ下位の階層に存在
している3種類のサブシステムモジュールの名称“ファ
イル操作”821a,“編集”821b,“印刷”82
1cが表示される。ここで、開発担当者が“印刷”82
1cに対して選択指定操作を行うと、メニュー選択用G
UI821が閉じられるとともに、現在着目中のソフト
ウェア論理階層が「エディタ」から「印刷」に変更され
る。これに応じて、論理階層指定用GUI800におけ
る表示が“エディタ”から“印刷”に、作業ファイル名
表示部840における表示が“MAIN.BSL”から
“PRINT.BSL”に、それぞれ変更され、共通フ
ァイル名表示部850には、“EDITCOMMON.
BSL”に加えて新たに“PRTCOMMON.BS
L”が表示される。以上により、図9に示した操作画面
は図10に示す操作画面に遷移する。
FIG. 9 shows an operation screen when the software logical layer to be searched is being changed to "print". When the person in charge of software development gives an instruction operation to the lower movement GUI 820 displayed on the operation screen of FIG. 8 with a pointing device such as a mouse,
A menu selection GUI 821 is newly opened. At this time, in the menu selection GUI 821, the names of the three types of subsystem modules existing in the hierarchy immediately below the main system module “editor” which is currently being focused on according to the software hierarchical structure shown in FIG. "File operation" 821a, "Edit" 821b, "Print" 82
1c is displayed. At this point, the person in charge of development makes a "print" 82
When the selection designation operation is performed for 1c, the menu selection G
The UI 821 is closed, and the software logical layer of interest is changed from "editor" to "print". Accordingly, the display on the GUI 800 for logical hierarchy designation is changed from "editor" to "print", and the display on the work file name display unit 840 is changed from "MAIN.BSL" to "PRINT.BSL", respectively, and the common file is changed. The name display portion 850 displays “EDITCOMMON.
In addition to "BSL", a new "PRTCOMMON. BS
L ”is displayed. As a result, the operation screen shown in FIG. 9 changes to the operation screen shown in FIG.

【0033】各々の開発担当者は、図10の操作画面を
参照することにより、現在着目中のサブシステムモジュ
ール「印刷」の基本仕様書が物理ファイル“PRIN
T.BSL”に、他のモジュールとの間で共通に参照お
よび利用する可能性のある共通部分の基本仕様書が共通
ファイルとして物理ファイル“EDITCOMMON.
BSL”および“PRTCOMMON.BSL”に、そ
れぞれ格納されていることを容易に把握できる。そし
て、これらの物理ファイルについて別の指示操作を行う
ことにより、その物理ファイルに応じた開発作業を始め
ることができる。
By referring to the operation screen shown in FIG. 10, each person in charge of development confirms that the basic specifications of the subsystem module "print", which is currently under consideration, is the physical file "PRIN".
T. In BSL ", the basic specifications of common parts that may be commonly referenced and used with other modules are stored in the physical file" EDITCOMMON.
BSL "and" PRTCOMMON. It is possible to easily grasp that each is stored in the BSL ". Then, by performing another instruction operation for these physical files, it is possible to start the development work according to the physical files.

【0034】図11は、操作画面上に表示するソフトウ
ェア生産物を「ソースプログラム」に変更しようとして
いるときの操作画面である。ソフトウェアの開発担当者
が、マウスなどのポインティングデバイスにより図10
の操作画面に表示されている表示指定用GUI830に
対して指示操作を行うと、メニュー選択用GUI831
が新たに開く。このときのメニュー選択用GUI831
には、図6に示したソフトウェア生産物・物理ファイル
対応情報に記述されている4種類の定義項目名“基本仕
様書”831a,“機能仕様書”831b,“詳細設計
書”831c,“ソースプログラム”831dが表示さ
れる。ここで、開発担当者が“ソースプログラム”83
1dに対して選択指定操作を行うと、メニュー選択用G
UI831が閉じられるとともに、操作画面上に表示す
るソフトウェア生産物が「基本仕様書」から「ソースプ
ログラム」に変更される。これに応じて、表示指定用G
UI830における表示が“基本仕様書”から“ソース
プログラム”に変更され、作業ファイル名表示部840
には“PRINT.BSL”に替わって“PRT1.
C”,“PRT2.C”,“PRT.H”,“PRT.
ASM”が、共通ファイル名表示部850には“PRT
COMMON.BSL”に替わって“EDITCOMM
ON.H”,“EDITCOMMON.C”,“PRT
COMMON.H”,“PRTCOMMON.C”が、
それぞれ表示される。以上により、図11に示した操作
画面は図12に示す操作画面に遷移する。
FIG. 11 shows the operation screen when the software product displayed on the operation screen is about to be changed to the "source program". The person in charge of software development uses a pointing device such as a mouse to display the image shown in FIG.
When an instruction operation is performed on the display designating GUI 830 displayed on the operation screen of FIG.
Opens anew. GUI 831 for menu selection at this time
Contains four types of definition item names “basic specification” 831a, “functional specification” 831b, “detailed design” 831c, and “source” described in the software product / physical file correspondence information shown in FIG. The program "831d" is displayed. At this point, the person in charge of development is "source program" 83
When the selection designation operation is performed for 1d, the menu selection G
The UI 831 is closed and the software product displayed on the operation screen is changed from the "basic specification" to the "source program". According to this, G for display designation
The display on the UI 830 is changed from “basic specifications” to “source program”, and the work file name display section 840 is displayed.
Instead of "PRINT.BSL", "PRT1.
C "," PRT2. C "," PRT. H ”,“ PRT.
"ASM" is displayed in the common file name display area 850 as "PRT".
COMMON. "EDITCOMM" instead of "BSL"
ON. H "," EDITCOMMON. C ”,“ PRT
COMMON. H ”,“ PRTCOMMON. C "is
Displayed respectively. As described above, the operation screen shown in FIG. 11 is changed to the operation screen shown in FIG.

【0035】各々の開発担当者は、図12の操作画面を
参照することにより、現在着目中のサブシステムモジュ
ール「印刷」のソースプログラムが物理ファイル“PR
T1.C”,“PRT2.C”,“PRT.H”,“P
RT.ASM”に、他のモジュールとの間で共通に参照
および利用する可能性のある共通部分のソースプログラ
ムが共通ファイルとして物理ファイル“EDITCOM
MON.H”,“EDITCOMMON.C”,“PR
TCOMMON.H”,“PRTCOMMON.C”
に、それぞれ格納されていることを容易に把握できる。
そして、これらの物理ファイルについて別の指示操作を
行うことにより、その物理ファイルに応じた開発作業を
始めることができる。
By referring to the operation screen shown in FIG. 12, each person in charge of development finds that the source program of the subsystem module "print" which is currently under consideration is the physical file "PR".
T1. C "," PRT2. C "," PRT. H "," P
RT. The source program of the common part, which may be commonly referred to and used in other modules in the ASM, is a physical file "EDITCOM" as a common file.
MON. H "," EDITCOMMON. C "," PR
TCOMMON. H ”,“ PRTCOMMON. C "
It is easy to understand that they are stored in each.
By performing another instruction operation on these physical files, the development work corresponding to the physical files can be started.

【0036】上述した実施の形態では、作業ファイル名
表示部840および共通ファイル名表示部850に表示
管理制御の対象とする物理ファイルの名称を表示するよ
うにしたが、異なる論理階層に属する物理ファイルを図
2に示したソフトウェア論理階層に応じた階層構造で一
度に表示し、表示管理制御の操作を行うようにすること
も可能である。また、同一のプロジェクトや開発チーム
などに所属している複数の開発担当者間で論理階層・デ
ィレクトリ構造対応情報およびソフトウェア生産物・物
理ファイル対応情報を共有することにより、共同して利
用することの多いソフトウェア論理階層,共通部分,ソ
フトウェア生産物などにおける各種の定義項目を統一す
ることができる。このようにすると、ソフトウェア論理
階層,共通部分,ソフトウェア生産物などに何らかの変
更が乗じた場合、プロジェクトや開発チームなどを統括
する管理者が論理階層・ディレクトリ構造対応情報およ
びソフトウェア生産物・物理ファイル対応情報の内容を
新たなものに書き換えるだけで、変更箇所についての詳
細な情報をすべての開発担当者に周知徹底させることが
可能となる。
In the above embodiment, the names of the physical files to be subject to display management control are displayed on the work file name display section 840 and the common file name display section 850. However, physical files belonging to different logical layers are displayed. Can be displayed at once with a hierarchical structure corresponding to the software logical hierarchy shown in FIG. 2, and display management control can be performed. Also, by sharing the logical hierarchy / directory structure correspondence information and software product / physical file correspondence information among multiple developers in charge of the same project or development team, they can be used jointly. It is possible to unify various definition items in many software logical hierarchies, common parts, and software products. In this way, if any changes are made to the software logical hierarchy, common parts, software products, etc., the manager who supervises the project, development team, etc. handles the logical hierarchy / directory structure correspondence information and software products / physical file correspondence. Only by rewriting the information contents to new ones, it becomes possible to make detailed information about the changed parts known to all developers.

【0037】以上のように、ソフトウェアの論理的な階
層構造に応じて作業用コンピュータ上に構築された物理
的なディレクトリの階層構造,複数種類のソフトウェア
の論理的な階層から参照および利用される可能性のある
共通ファイルの所在や名称,作業工程で作成されたソフ
トウェア生産物の所在や名称などの各種の定義情報全般
について各々の開発担当者がすべてを意識することな
く、開発作業工程の実行に際して直接参照および利用の
対象とする各種関連ファイルを従来より簡便な操作で取
り扱えるようになり、すべての開発作業工程に関わる各
種の定義情報全般についても容易に管理できるようにな
る。
As described above, it is possible to refer to and use from the hierarchical structure of the physical directory constructed on the work computer according to the logical hierarchical structure of software, and the logical hierarchy of plural kinds of software. There is no need for each person in charge of development to execute a development work process without being aware of all the definition information such as the location and name of a common common file and the location and name of software products created in the work process. Various related files to be directly referenced and used can be handled with simpler operations than before, and various definition information related to all development work processes can be easily managed.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明のソ
フトウェア開発環境管理システムによれば、ソフトウェ
アの論理的な階層構造に応じて作業用コンピュータ上に
構築された物理的なディレクトリの階層構造,複数種類
のソフトウェアの論理的な階層から参照および利用され
る可能性のある共通ファイルの所在や名称,作業工程で
作成されたソフトウェア生産物の所在や名称などの各種
の定義情報全般について各々の開発担当者がすべてを意
識することなく、開発作業工程の実行に際して直接参照
および利用の対象とする各種関連ファイルを従来より簡
便な操作で取り扱えるようになり、すべての開発作業工
程に関わる各種の定義情報全般についても容易に管理で
きるようになるという効果が得られる。
As described above in detail, according to the software development environment management system of the present invention, the hierarchical structure of the physical directory constructed on the work computer according to the logical hierarchical structure of the software, Development of various definition information such as location and name of common file that may be referenced and used from logical hierarchy of multiple types of software, location and name of software product created in work process, etc. The person in charge can handle various related files that are directly referenced and used when executing the development work process without being conscious of everything with a simpler operation than before, and various definition information related to all development work processes. The effect of being able to easily manage the whole is also obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のソフトウェア開発環境管理システムの
実施の一形態例の概略的な構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of a software development environment management system of the present invention.

【図2】開発対象のソフトウェアを構造化設計技法で分
割して得られる論理的な階層構造の一例を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a logical hierarchical structure obtained by dividing software to be developed by a structured design technique.

【図3】開発対象のソフトウェアについて作業用コンピ
ュータ上に構築された物理的なディレクトリの階層構造
の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a hierarchical structure of a physical directory constructed on a work computer for software to be developed.

【図4】図2および図3に示した「エディタ」用にあら
かじめ定義した論理階層・ディレクトリ構造対応情報の
一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of logical hierarchy / directory structure correspondence information defined in advance for the “editor” shown in FIGS. 2 and 3;

【図5】図1のシステムにおける論理階層・ディレクト
リ構造対応情報に基づく一般的な表示管理制御について
説明するためのフローチャートである。
5 is a flowchart for explaining general display management control based on logical hierarchy / directory structure correspondence information in the system of FIG.

【図6】開発対象のソフトウェアに関わる作業工程で作
成されたソフトウェア生産物についてのソフトウェア生
産物・物理ファイル対応情報の定義の一例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of definition of software product / physical file correspondence information regarding a software product created in a work process relating to software to be developed.

【図7】図1のシステムにおけるソフトウェア生産物・
物理ファイル対応情報に基づく一般的な表示管理制御に
ついて説明するためのフローチャートである。
7 is a software product of the system of FIG.
9 is a flowchart for explaining general display management control based on physical file correspondence information.

【図8】図2および図3に示した「エディタ」を対象と
して図1のシステムを動作させたときの操作画面の表示
および管理制御について説明するための図(その1)で
ある。
FIG. 8 is a diagram (No. 1) for explaining display of an operation screen and management control when the system of FIG. 1 is operated for the “editor” shown in FIGS. 2 and 3;

【図9】図2および図3に示した「エディタ」を対象と
して図1のシステムを動作させたときの操作画面の表示
および管理制御について説明するための図(その2)で
ある。
FIG. 9 is a diagram (No. 2) for explaining display of an operation screen and management control when the system of FIG. 1 is operated for the “editor” shown in FIGS. 2 and 3;

【図10】図2および図3に示した「エディタ」を対象
として図1のシステムを動作させたときの操作画面の表
示および管理制御について説明するための図(その3)
である。
FIG. 10 is a diagram (part 3) for explaining display of operation screens and management control when the system of FIG. 1 is operated for the “editor” shown in FIGS. 2 and 3;
It is.

【図11】図2および図3に示した「エディタ」を対象
として図1のシステムを動作させたときの操作画面の表
示および管理制御について説明するための図(その4)
である。
FIG. 11 is a diagram (part 4) for explaining display of an operation screen and management control when the system of FIG. 1 is operated for the “editor” shown in FIGS. 2 and 3;
It is.

【図12】図2および図3に示した「エディタ」を対象
として図1のシステムを動作させたときの操作画面の表
示および管理制御について説明するための図(その5)
である。
FIG. 12 is a view for explaining display of operation screens and management control when the system of FIG. 1 is operated for the “editor” shown in FIGS. 2 and 3 (Part 5).
It is.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ディレクトリ構造を持つ物理ファイルの集合 101 端末装置 102 論理階層・ディレクトリ構造表示管理制御手段 103 共通部分表示管理制御手段 104 開発環境情報格納部 105 開発環境情報抽出手段 106 開発物情報表示管理制御手段 107 開発物情報格納部 108 開発物情報抽出手段 109 操作画面表示管理制御手段 800 論理階層指定用GUI 810 上位移動用GUI 820 下位移動用GUI 830 表示指定用GUI 840 作業ファイル名表示部 850 共通ファイル名表示部 100 a set of physical files having a directory structure 101 terminal device 102 logical hierarchy / directory structure display management control means 103 common part display management control means 104 development environment information storage section 105 development environment information extraction means 106 development product information display management control means 107 Development product information storage unit 108 Development product information extraction unit 109 Operation screen display management control unit 800 Logical hierarchy designation GUI 810 Upper migration GUI 820 Lower migration GUI 830 Display designation GUI 840 Work file name display unit 850 Common file name display Department

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩下 清美 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内 (72)発明者 斎藤 佳已 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Kiyomi Iwashita, 216 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama, Kanagawa, Ltd.Hitachi, Ltd., Information & Communication Division (72) Inventor, Yoshimi Saito, 216 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama, Kanagawa Bunka Co., Ltd.Hitachi, Ltd., Information & Communication Division

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ソフトウェア開発における上位工程の設
計作業で論理的に分割されたソフトウェアの階層構造と
作業用コンピュータ上に構築されている物理的なディレ
クトリの階層構造との対応を示す論理階層・ディレクト
リ構造対応情報が格納された開発環境情報格納部と、 前記開発環境情報格納部内の情報に基づき、前記ソフト
ウェアの階層構造と前記ディレクトリの階層構造と前記
論理階層・ディレクトリ構造対応情報の各々および相互
の対応関係についての表示管理制御を行う開発環境情報
表示管理制御手段と、を具備する構成としたことを特徴
とするソフトウェア開発環境管理システム。
1. A logical hierarchy directory showing a correspondence between a hierarchical structure of software logically divided in the design work of a high-order process in software development and a hierarchical structure of a physical directory constructed on a work computer. A development environment information storage unit in which structure correspondence information is stored, and based on the information in the development environment information storage unit, the hierarchical structure of the software, the hierarchical structure of the directory, the logical hierarchy / directory structure correspondence information, and each other. A software development environment management system comprising: a development environment information display management control means for performing display management control of correspondence relationships.
【請求項2】 前記開発環境情報表示管理制御手段は、
前記開発環境情報格納部内に格納されている情報に基づ
き、前記ソフトウェアの階層構造における複数の階層か
ら参照および利用される可能性のある共通部分について
の表示管理制御を行うようにしたことを特徴とする請求
項1記載のソフトウェア開発環境管理システム。
2. The development environment information display management control means,
Based on the information stored in the development environment information storage unit, display management control is performed for a common portion that may be referenced and used from a plurality of layers in the hierarchical structure of the software. The software development environment management system according to claim 1.
【請求項3】 ソフトウェア開発における個々の作業工
程で作成されたソフトウェア生産物と作業用コンピュー
タ上の物理的なファイルとの対応を示すソフトウェア生
産物・物理ファイル対応情報、または、前記作業工程と
前記ファイルとの対応を示す作業工程・物理ファイル対
応情報のいずれか一方または両方が格納された開発物情
報格納部を具備する構成としたことを特徴とする請求項
2記載のソフトウェア開発環境管理システム。
3. Software product / physical file correspondence information indicating correspondence between software products created in individual work steps in software development and physical files on a work computer, or the work steps and the above 3. The software development environment management system according to claim 2, further comprising: a development product information storage unit that stores one or both of work process / physical file correspondence information indicating correspondence with a file.
【請求項4】 前記開発物情報格納部内の情報に基づ
き、前記ソフトウェア生産物と前記ソフトウェア生産物
・物理ファイル対応情報の各々および相互の対応関係、
あるいは、前記作業工程と前記作業工程・物理ファイル
対応情報の各々および相互の対応関係のいずれかについ
ての表示管理制御を行う開発物情報表示管理制御手段を
具備する構成としたことを特徴とする請求項3記載のソ
フトウェア開発環境管理システム。
4. Each of the software product and the software product / physical file correspondence information and the corresponding relationship based on the information in the development product information storage section,
Alternatively, it is configured to include a development product information display management control means for performing display management control for each of the work process, each of the work process / physical file correspondence information, and mutual correspondence relations. Item 3. A software development environment management system according to item 3.
【請求項5】 前記開発環境情報格納部内の情報に基づ
き、指定された検索条件に適合する物理的なディレクト
リを抽出し、抽出されたすべてのディレクトリの識別情
報を前記開発環境情報表示管理制御手段に渡す開発環境
情報抽出手段と、 前記開発物情報格納部内の情報に基づき、指定された検
索条件に適合する物理的なファイルを抽出し、抽出され
たすべてのファイルの識別情報を前記開発物情報表示管
理制御手段に渡す開発物情報抽出手段と、を具備する構
成としたことを特徴とする請求項4記載のソフトウェア
開発環境管理システム。
5. A physical directory matching the specified search condition is extracted based on the information in the development environment information storage unit, and identification information of all the extracted directories is used as the development environment information display management control means. Based on the information in the development environment information extraction unit and the development environment information extraction unit to be passed to, the physical files that match the specified search conditions are extracted, and the identification information of all the extracted files is the development information. 5. The software development environment management system according to claim 4, further comprising: a development product information extraction unit that is passed to the display management control unit.
JP7330507A 1995-12-19 1995-12-19 Software development environment management system Pending JPH09167087A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7330507A JPH09167087A (en) 1995-12-19 1995-12-19 Software development environment management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7330507A JPH09167087A (en) 1995-12-19 1995-12-19 Software development environment management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09167087A true JPH09167087A (en) 1997-06-24

Family

ID=18233409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7330507A Pending JPH09167087A (en) 1995-12-19 1995-12-19 Software development environment management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09167087A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075788A (en) * 2007-09-20 2009-04-09 Fuji Electric Systems Co Ltd Software development support device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075788A (en) * 2007-09-20 2009-04-09 Fuji Electric Systems Co Ltd Software development support device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7769768B2 (en) Methods, apparatus and computer programs for visualization and management of data organization within a data processing system
US5668966A (en) System and method for direct manipulation of search predicates using a graphical user interface
JP3303926B2 (en) Structured document classification apparatus and method
US7627583B2 (en) Methods, apparatus and computer programs for visualization and management of data organisation within a data processing system
KR101203274B1 (en) File system shell
US8046718B2 (en) System for extending the file system API
KR100914121B1 (en) Extensible object previewer in a shell browser
JP4378292B2 (en) File system shell
US20110289448A1 (en) Folder management device, folder management method, and folder management program
JPH0711779B2 (en) Processing target instruction pattern display device
JPH0784858A (en) Document managing method
JPH0831058B2 (en) Hypermedia system and link marker operating method implemented in hypermedia system
US7240076B2 (en) System and method for providing a lifecycle for information in a virtual content repository
US7580953B2 (en) System and method for schema lifecycles in a virtual content repository that integrates a plurality of content repositories
JP5284030B2 (en) Search condition specifying device, search condition specifying method and program
JP6643807B2 (en) Document management client device and document management method
US7236975B2 (en) System and method for controlling access to anode in a virtual content repository that integrates a plurality of content repositories
EP2420939B1 (en) System and method for a virtual content repository
US7475091B2 (en) System and method for viewing a virtual content repository
US7236989B2 (en) System and method for providing lifecycles for custom content in a virtual content repository
JPH09167087A (en) Software development environment management system
JPH11282882A (en) Document management method
JP3493354B2 (en) Document search method
US9910838B2 (en) Alternates of assets
JP2001028007A (en) File managing device and recording medium