JPH09166105A - Rodless cylinder having dustproof mechanism and method for driving rodless cylinder as dustproof is executed - Google Patents

Rodless cylinder having dustproof mechanism and method for driving rodless cylinder as dustproof is executed

Info

Publication number
JPH09166105A
JPH09166105A JP32461295A JP32461295A JPH09166105A JP H09166105 A JPH09166105 A JP H09166105A JP 32461295 A JP32461295 A JP 32461295A JP 32461295 A JP32461295 A JP 32461295A JP H09166105 A JPH09166105 A JP H09166105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
air
slit
dust
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32461295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masatoshi Shiino
正俊 椎野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP32461295A priority Critical patent/JPH09166105A/en
Publication of JPH09166105A publication Critical patent/JPH09166105A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a rodless cylinder to have a dustproof mechanism being excellent in dustproof ability, durability, and operability. SOLUTION: A piston 14 is movably contained in the cylinder tube 1 of a rodless cylinder S1. A slit 2 is extended longitudinally of a tube and intercommunicates the inside and the outside of the tube 1. A slider 21 is disposed outside the cylinder tube 1 and coupled to the piston 14 through the slit 2. A dust blowing-off means 25 being a purifying means purifies the periphery of the slit 2 by blowing off dust, present at the periphery of the slit 2, by utilizing pressure air.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、塵埃、切粉、切削
油等のような異物の侵入を防止するための防塵機構を持
つロッドレスシリンダ、及び防塵を図りながらロッドレ
スシリンダを駆動する方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a rodless cylinder having a dustproof mechanism for preventing foreign matter such as dust, chips, cutting oil, etc., and a method for driving the rodless cylinder while achieving dustproofness. It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ピストンにロッドが設けられ
ていないタイプのシリンダ、即ちロッドレスシリンダが
多数提案されている。また、この種のシリンダは、その
構造上からみても分かるように、設置スペースをとらず
にロングストローク化を図るうえで好都合という特性を
持っている。
2. Description of the Related Art Many types of cylinders in which a piston is not provided with a rod, that is, rodless cylinders have been proposed. Further, as can be seen from the structure, this kind of cylinder has a characteristic that it is advantageous in achieving a long stroke without taking up installation space.

【0003】一般的に、ロッドレスシリンダは以下のよ
うな構成を備えている。シリンダチューブを構成するシ
リンダチューブ内には、ピストンがチューブ長手方向に
沿って移動可能に収容されている。シリンダチューブの
上面中央部には、スリットが形成されている。このスリ
ットは、チューブ長手方向に沿って延び、かつシリンダ
チューブの内外を連通している。シリンダチューブの上
面外側には、スライダが配設されている。このスライダ
は、スリットを介してピストンに連結されており、ピス
トンと一体的に移動する。
Generally, a rodless cylinder has the following configuration. A piston is accommodated in the cylinder tube constituting the cylinder tube so as to be movable along the longitudinal direction of the tube. A slit is formed in the center of the upper surface of the cylinder tube. The slit extends along the longitudinal direction of the tube and communicates inside and outside the cylinder tube. A slider is arranged outside the upper surface of the cylinder tube. The slider is connected to the piston via the slit and moves integrally with the piston.

【0004】前記ロッドレスシリンダを、例えば塵埃、
切粉、切削油等の多い汚染環境下で使用した場合、スラ
イダ摺動面上にあるスリットの隙間には塵埃等の異物が
侵入しやすくなる。すると、前記異物によってスライダ
の摺動抵抗が増加するとともに、シール部材に異物がか
み込むことで摩耗を促進し、エア漏れ量が増大する。そ
して、このような結果として、シリンダの動作性が悪化
してしまう。従って、この問題を解消するためには、シ
リンダに対して何らかの防塵対策を講じておく必要があ
る。
[0004] The rodless cylinder is, for example,
When used in a contaminated environment with a lot of chips and cutting oil, foreign matter such as dust easily enters the gaps of the slits on the slider sliding surface. Then, the foreign matter increases the sliding resistance of the slider, and the foreign matter is caught in the seal member to accelerate wear and increase the amount of air leakage. As a result, the operability of the cylinder deteriorates. Therefore, in order to solve this problem, it is necessary to take some dustproof measures for the cylinder.

【0005】上記の対策を採ったシリンダとしては、筒
状をした伸縮自在の蛇腹を防塵カバーとして用い、その
防塵カバーでシリンダチューブの周面を完全に覆ったも
のがある(例えば特開平5−172119号公報)。ま
た、防塵カバーを使用せずに防塵を図ったシリンダの例
としては、スライダ摺動面上にある塵埃等を掻き取るゴ
ム製のスクレーパを使用したものがある(例えば特開平
6−42508号公報)。
As a cylinder taking the above measures, there is a cylinder in which a cylindrical elastic bellows is used as a dust-proof cover, and the peripheral surface of the cylinder tube is completely covered with the dust-proof cover (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H05-1993). 172119). Further, as an example of a cylinder which is dustproof without using a dustproof cover, there is a cylinder using a rubber scraper which scrapes dust and the like on a slider sliding surface (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 6-42508). ).

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来技
術には以下のような問題がある。防塵カバーを利用した
シリンダでは、伸縮運動により蛇腹に応力が繰り返し作
用するとともに、蛇腹の谷部に塵埃等が堆積するため、
早期のうちに蛇腹が破れてしまう。そのため、このシリ
ンダは耐久性に劣るものとなっていた。また、このシリ
ンダのような構成であると、蛇腹が抵抗となるためスラ
イダの動作性が悪くなる、蛇腹で完全に覆われているの
でシリンダの設置が困難になる等の問題もあった。
However, the above-mentioned prior art has the following problems. In a cylinder that uses a dust-proof cover, stress repeatedly acts on the bellows due to expansion and contraction, and dust and the like accumulate in the valleys of the bellows.
The bellows breaks early. For this reason, this cylinder is inferior in durability. Further, in the case of such a structure as the cylinder, there is a problem that the bellows becomes a resistance, the operability of the slider is deteriorated, and the cylinder is completely covered with the bellows, which makes it difficult to install the cylinder.

【0007】スクレーパを利用したシリンダでは、塵埃
等の掻き取りが不充分になることが多く、スライダ摺動
面であるシリンダチューブの上面とスクレーパとが摺接
する際の界面に、異物がそのまま保持されやすい。そし
て、この状態でスライダを継続して摺動させると、摩耗
によってスクレーパが早期のうちに傷んでしまう。この
ため、同シリンダについても耐久性に劣るものとなって
いた。
In a cylinder using a scraper, dust and the like are often not sufficiently scraped off, and foreign matter is retained as it is at the interface where the upper surface of the cylinder tube, which is the slider sliding surface, and the scraper make sliding contact. Cheap. Then, if the slider is continuously slid in this state, the scraper will be damaged in an early stage due to abrasion. For this reason, the durability of the cylinder was also poor.

【0008】本発明は上記の課題を解決するためなされ
たものであり、その目的は、防塵性、耐久性及び動作性
に優れた防塵機構を持つロッドレスシリンダを提供する
ことにある。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to provide a rodless cylinder having a dustproof mechanism excellent in dustproofness, durability and operability.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明では、シリンダチューブ
と、そのシリンダチューブ内に移動可能に収容されたピ
ストンと、チューブ長手方向に沿って延びかつ同チュー
ブの内外を連通するスリットと、前記シリンダチューブ
外に配設されるとともに前記スリットを介して前記ピス
トンに連結されたスライダと、前記スリット周囲にある
塵埃等を流体を利用して除去する浄化手段とを備えたこ
とを特徴とする防塵機構を持つロッドレスシリンダをそ
の要旨とする。
In order to solve the above-mentioned problems, in the invention described in claim 1, a cylinder tube, a piston movably accommodated in the cylinder tube, and a longitudinal direction of the tube are provided. A slit that extends through and communicates the inside and outside of the tube, a slider that is disposed outside the cylinder tube and that is connected to the piston through the slit, and dust or the like around the slit is used as a fluid. The gist is a rodless cylinder having a dustproof mechanism, which is equipped with a purifying means for removing the dust.

【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1におい
て、前記浄化手段は、塵埃等をエアで吸引することによ
り前記スリット周囲の浄化を図る塵埃吸い込み手段であ
るとした。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the purifying means is dust suction means for purifying the vicinity of the slit by sucking dust and the like with air.

【0011】請求項3に記載の発明は、請求項1におい
て、前記浄化手段は、塵埃等を加圧エアを利用して吹き
飛ばすことにより前記スリット周囲の浄化を図る塵埃吹
き飛ばし手段であるとした。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect, the purifying means is dust blowing means for purifying the periphery of the slit by blowing dust or the like by using pressurized air.

【0012】請求項4に記載の発明は、請求項3におい
て、前記塵埃吹き飛ばし手段は、前記スライダに設けら
れたエアノズルであるとした。請求項5に記載の発明
は、請求項4において、前記エアノズルは、前記スライ
ダにおいて進行方向側となりうる2つの側端面に設けら
れているとした。
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect, the dust blowing means is an air nozzle provided on the slider. According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect, the air nozzles are provided on two side end surfaces of the slider that can be on the traveling direction side.

【0013】請求項6に記載の発明は、請求項5におい
て、前記スライダにおいて前記エアノズルが設けられて
いる部分の内側近傍にはスクレーパが配設されていると
した。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect, the scraper is arranged near the inside of the portion of the slider where the air nozzle is provided.

【0014】請求項7に記載の発明は、請求項4乃至6
のいずれか1項において、前記エアノズルからの加圧エ
アの噴射は間歇的に行われるとした。請求項8に記載の
発明は、請求項4乃至7のいずれか1項において、前記
エアノズルに供給される加圧エアは、前記シリンダの排
気エアであるとした。
The invention according to claim 7 is the invention according to claims 4 to 6.
In any one of the above items, the injection of the pressurized air from the air nozzle is assumed to be performed intermittently. According to an eighth aspect of the present invention, in any one of the fourth to seventh aspects, the pressurized air supplied to the air nozzle is exhaust air of the cylinder.

【0015】請求項9に記載の発明は、シリンダチュー
ブと、そのシリンダチューブ内に移動可能に収容された
ピストンと、チューブ長手方向に沿って延びかつ同チュ
ーブの内外を連通するスリットと、前記シリンダチュー
ブ外に配設されるとともに前記スリットを介して前記ピ
ストンに連結されたスライダとからなるロッドレスシリ
ンダを、加圧エアの給排によって駆動する方法におい
て、塵埃等を加圧エアを利用して吹き飛ばすことにより
前記スリット周囲の浄化を図りつつ前記スライダを往復
動させることを特徴とした、防塵を図りながらロッドレ
スシリンダを駆動する方法をその要旨とする。
According to a ninth aspect of the present invention, a cylinder tube, a piston movably accommodated in the cylinder tube, a slit extending in the tube longitudinal direction and connecting the inside and the outside of the tube, and the cylinder are provided. In a method of driving a rodless cylinder composed of a slider arranged outside the tube and connected to the piston through the slit by supplying and discharging pressurized air, dust and the like are utilized by using the pressurized air. A gist of the method is to drive a rodless cylinder while preventing dust, which is characterized in that the slider is reciprocated while purifying the surroundings of the slit by blowing it away.

【0016】以下、本発明の「作用」について説明す
る。請求項1〜9に記載の発明によると、ピストンによ
って区画されるシリンダチューブ内の圧力空間に流体を
給排すると、その流体の圧力の作用によってピストン及
びスライダがチューブ長手方向に沿って一体的に移動す
る。このとき、スリット周囲にある塵埃等が流体を利用
した浄化手段によって除去されるため、確実にシリンダ
の防塵が図られる。よって、塵埃、切粉、切削油等の多
い汚染環境下での使用に耐えうるものとなる。
Hereinafter, the "action" of the present invention will be described. According to the invention described in claims 1 to 9, when the fluid is supplied to and discharged from the pressure space in the cylinder tube partitioned by the piston, the piston and the slider are integrally formed along the tube longitudinal direction by the action of the pressure of the fluid. Moving. At this time, since the dust and the like around the slits are removed by the purifying means using the fluid, the dust is reliably prevented from the cylinder. Therefore, it can be used in a contaminated environment containing a lot of dust, cutting chips, cutting oil, and the like.

【0017】また、異物によるスライダの摺動抵抗の増
加という事態も回避されるため、シリンダの動作性が向
上する。さらに、前記浄化手段は流体を利用したもので
あるため、シリンダチューブ側と摺接するような部材
(例えばスクレーパ)が必ずしも必要とされなくなる。
このように非接触であっても防塵を達成できることは、
シリンダの動作性や耐久性の向上に貢献する。なお、流
体を利用した浄化手段の利点は、シリンダチューブの凹
凸等に左右されることなく防塵を達成することができる
ことである。
Further, since the situation in which the sliding resistance of the slider is increased by foreign matter is avoided, the operability of the cylinder is improved. Further, since the purifying means uses a fluid, a member (for example, a scraper) that is in sliding contact with the cylinder tube side is not necessarily required.
In this way, it is possible to achieve dustproof even without contact.
Contributes to improved cylinder operability and durability. It should be noted that the advantage of the purifying means using the fluid is that dust protection can be achieved without being affected by the irregularities of the cylinder tube.

【0018】加えて、この構成であると、シリンダチュ
ーブの周面が全体的に覆われてしまうこともないので、
シリンダの設置が困難になることもない。請求項2に記
載の発明によると、塵埃吸い込み手段によって塵埃等が
エアで吸引されることにより、スリット周囲の浄化が図
られる。また、この構成であると、スリット周囲のみな
らず装置の周囲全体の浄化を図ることが可能となり、防
塵がより確実になものとなる。
In addition, with this structure, the peripheral surface of the cylinder tube is not entirely covered,
There is no difficulty in installing the cylinder. According to the invention as set forth in claim 2, dust and the like are sucked by the air by the dust suction means, so that the area around the slit is cleaned. Further, with this configuration, not only the surroundings of the slits but also the entire surroundings of the device can be purified, and dust prevention becomes more reliable.

【0019】請求項3に記載の発明によると、塵埃吹き
飛ばし手段によって塵埃等が加圧エアで吹き飛ばされる
ことにより、スリット周囲の浄化が図られる。また、こ
のような浄化手段は、例えば請求項2の塵埃吸い込み手
段に比べて、構成の簡略化や小型化が比較的容易であ
る。従って、スライダ等への設置に適している。
According to the third aspect of the invention, dust and the like are blown off by the pressurized air by the dust blowing means, so that the area around the slit is cleaned. In addition, such a purifying means is relatively easy to simplify and downsize as compared with, for example, the dust suction means of claim 2. Therefore, it is suitable for installation on a slider or the like.

【0020】請求項4に記載の発明によると、エアノズ
ルから噴射される加圧エアによって塵埃等が吹き飛ばさ
れることにより、スリット周囲の浄化が図られる。ま
た、スライダにエアノズルを設けたこの構成であると、
別に設置スペースを設ける必要がないという利点があ
る。
According to the fourth aspect of the invention, dust and the like are blown off by the pressurized air jetted from the air nozzle, so that the area around the slit can be cleaned. Also, with this configuration in which the slider is provided with an air nozzle,
There is an advantage that no separate installation space is required.

【0021】請求項5に記載の発明によると、このよう
な箇所にエアノズルを設けておくと、少量の加圧エアで
あっても、進行方向前方にある塵埃等を確実に吹き飛ば
すことができる。また、エアノズルは2つの側端面に設
けられていることから、両方のストロークにおいて浄化
を図ることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, if the air nozzle is provided at such a position, even a small amount of pressurized air can reliably blow away dust and the like in the forward direction. Further, since the air nozzles are provided on the two side end faces, purification can be achieved in both strokes.

【0022】請求項6に記載の発明によると、塵埃等が
加圧エアにより吹き飛ばされたうえで、さらにスクレー
パによる掻き取りがなされる。このため、エアノズルを
単独で用いた場合に比べて、より確実な防塵が図られ
る。
According to the sixth aspect of the present invention, dust or the like is blown off by the pressurized air and then scraped by the scraper. Therefore, as compared with the case where the air nozzle is used alone, more reliable dust protection is achieved.

【0023】請求項7に記載の発明によると、エアノズ
ルからの加圧エアの噴射は間歇的に行われるため、常時
噴射することとした場合に比べて、加圧エアの使用量が
少なくて済む。よって、加圧エアのロスが少なくなり経
済的である。
According to the invention as set forth in claim 7, the injection of the pressurized air from the air nozzle is performed intermittently, so that the amount of the pressurized air used can be smaller than in the case of always injecting. . Therefore, the loss of pressurized air is reduced, which is economical.

【0024】請求項8に記載の発明によると、エアノズ
ルに供給される加圧エアがシリンダの排気エアである
と、加圧エアの使用量が極めて少なくて済み、加圧エア
の効率的使用が達成される。
According to the eighth aspect of the invention, when the pressurized air supplied to the air nozzle is the exhaust air of the cylinder, the amount of the pressurized air used is extremely small, and the pressurized air can be used efficiently. To be achieved.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、本発明を防塵機構を持つロ
ッドレスシリンダに具体化した一実施形態を図1〜図6
に基づき詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment in which the present invention is embodied in a rodless cylinder having a dustproof mechanism will be described below with reference to FIGS.
This will be described in detail based on FIG.

【0026】図1〜図4に示されるように、本実施形態
のロッドレスシリンダS1 を構成するシリンダチューブ
1は、アルミニウム等の押出成形等によって形成される
断面略矩形状かつ筒状の長尺部材である。このシリンダ
チューブ1の上面1d中央部には、スリット2が形成さ
れている。このスリット2は、チューブ長手方向に沿っ
て延び、かつシリンダチューブ1の内外を連通してい
る。シリンダチューブ1の両端開口には、それぞれエン
ドブラケット3,4が固定されている。シリンダチュー
ブ1内には、これらのエンドブラケット3,4に対応し
てクッションリング5,6が固定されている。また、前
記クッションリング5,6には、互いに対向する筒状部
5a,6aが形成されている。図4の右方に位置するエ
ンドブラケット4には、上下一対の給排ポート7,8が
設けられている。これらの給排ポート7,8のうち上方
の給排ポート7は、右方のクッションリング6の筒状部
6aを介して右側圧力室9に連通されている。また、下
方の給排ポート8は、シリンダチューブ1の下部におい
てチューブ長手方向に沿って形成された連通孔10に連
通されている。この連通孔10は、さらに左方のクッシ
ョンリング5の筒状部5aを介して左側圧力室11に連
通されている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the cylinder tube 1 constituting the rodless cylinder S1 of the present embodiment has a substantially rectangular cross section and a long tubular shape formed by extrusion molding of aluminum or the like. It is a member. A slit 2 is formed at the center of the upper surface 1d of the cylinder tube 1. The slit 2 extends along the longitudinal direction of the tube and communicates with the inside and outside of the cylinder tube 1. End brackets 3 and 4 are fixed to both ends of the cylinder tube 1, respectively. Inside the cylinder tube 1, cushion rings 5 and 6 are fixed so as to correspond to these end brackets 3 and 4. Further, the cushion rings 5 and 6 are formed with cylindrical portions 5a and 6a facing each other. The end bracket 4 located on the right side of FIG. 4 is provided with a pair of upper and lower supply / discharge ports 7 and 8. The upper supply / discharge port 7 of the supply / discharge ports 7, 8 is communicated with the right pressure chamber 9 via the tubular portion 6a of the cushion ring 6 on the right side. The lower supply / discharge port 8 communicates with a communication hole 10 formed in the lower portion of the cylinder tube 1 along the tube longitudinal direction. The communication hole 10 is further communicated with the left pressure chamber 11 via the tubular portion 5a of the cushion ring 5 on the left side.

【0027】スリット2の外側には、第1のシールベル
ト12が張設されている。このシールベルト12の両端
は、各エンドブラケット3,4に固定されている。そし
て、第1のシールベルト12は、スリット2を介してシ
リンダチューブ1の内部に塵埃等が侵入することを、同
スリット2のすぐ近傍において防止する役割を果たして
いる。一方、スリット2の内側には、第2のシールベル
ト13が張設されている。そして、このシールベルト1
3は、給排ポート7,8から各圧力室9,11に供給さ
れた圧力流体(本実施形態では加圧エア)がスリット2
を介して外部に漏洩することを防止する役割を果たして
いる。
On the outer side of the slit 2, a first seal belt 12 is stretched. Both ends of the seal belt 12 are fixed to the end brackets 3 and 4. The first seal belt 12 plays a role of preventing dust and the like from entering the inside of the cylinder tube 1 through the slit 2 in the immediate vicinity of the slit 2. On the other hand, a second seal belt 13 is stretched inside the slit 2. And this seal belt 1
Reference numeral 3 denotes a slit 2 in which a pressure fluid (pressurized air in the present embodiment) supplied from the supply / discharge ports 7 and 8 to the pressure chambers 9 and 11 is used.
It plays a role in preventing leakage to the outside via the.

【0028】シリンダチューブ1の内部には、ピストン
14及びヨーク部15を収容するための空間が存在して
いる。ピストン14は左右一対に設けられ、それらの間
にはヨーク部15が介在されている。シリンダチューブ
1内の空間は、ピストン14及びヨーク部15の存在に
よって、上記のような右側圧力室9及び左側圧力室11
の2つの領域に区画されている。従って、給排ポート
7,8を介して圧力室9,11内に加圧エアを給排する
と、両ピストン14及びヨーク部15が、同シリンダチ
ューブ1内をチューブ長手方向に沿って一体的に摺動す
る。
Inside the cylinder tube 1, there is a space for accommodating the piston 14 and the yoke portion 15. The pistons 14 are provided in a pair on the left and right, and a yoke portion 15 is interposed between them. Due to the existence of the piston 14 and the yoke portion 15, the space inside the cylinder tube 1 has the right pressure chamber 9 and the left pressure chamber 11 as described above.
It is divided into two areas. Therefore, when pressurized air is supplied and discharged into the pressure chambers 9 and 11 through the supply and discharge ports 7 and 8, both the pistons 14 and the yoke portion 15 integrally move in the cylinder tube 1 along the tube longitudinal direction. Slide.

【0029】ヨーク部15は、胴部18、頭部19及び
首部20によって成り立っている。胴部18は、シリン
ダチューブ1の内側に配設されている。頭部19は前記
スリット2を介してシリンダチューブ1の外側に露出し
ており、その上面にはワーク取付台としてのスライダ2
1が連結されている。首部20は、そのような頭部19
と胴部18とを連結している。なお、スライダ21も、
前記ピストン14等の移動に伴ってチューブ長手方向に
沿って一体的に摺動する。シリンダチューブ1の上面に
おける両ストロークエンドには、スライダ21の衝撃を
緩衝するために図示しないショックアブソーバがそれぞ
れ設けられている。また、これらのショックアブソーバ
によって、ストロークの終端位置が決定されている。
The yoke portion 15 is composed of a body portion 18, a head portion 19 and a neck portion 20. The body 18 is provided inside the cylinder tube 1. The head portion 19 is exposed to the outside of the cylinder tube 1 through the slit 2, and the slider 2 as a work mounting base is provided on the upper surface thereof.
1 are connected. The neck 20 is such a head 19
And the body portion 18 are connected. The slider 21 also
With the movement of the piston 14 and the like, the piston 14 and the like slide integrally along the tube longitudinal direction. At both stroke ends on the upper surface of the cylinder tube 1, shock absorbers (not shown) are provided to buffer the shock of the slider 21. Also, the end position of the stroke is determined by these shock absorbers.

【0030】本実施形態のロッドレスシリンダS1 は、
流体を利用した防塵機構を備えている。以下、その防塵
機構について詳細に説明する。ここで、図4(b)にお
いて、スライダ21の4つの側端面を21a,21b,
21c,21dとする。第1の側端面21a及び第2の
側端面21bは、チューブ長手方向に向いているため、
スライダ21の進行方向側となりうるものである。第1
の側端面21aの中央部には、浄化手段としての(塵埃
吹き飛ばし手段としての)第1のエアノズル25が2つ
所定間隔を隔てて設けられている。また、第2の側端面
21bの中央部にも、同じく浄化手段としての(塵埃吹
き飛ばし手段としての)第2のエアノズル26が2つ所
定間隔を隔てて設けられている。これらのエアノズル2
5,26は、細い金属管体を略ヘ字状に屈曲することに
よって形成されたものである。図3に示されるように、
エアノズル25,26の先端口は、スリット2と第1の
シールベルト12との界面に近い位置に向けられてい
る。従って、加圧エアは斜め上方から進行方向側へと吹
き付けられる。
The rodless cylinder S1 of this embodiment is
It is equipped with a dustproof mechanism that uses fluid. Hereinafter, the dustproof mechanism will be described in detail. Here, in FIG. 4B, the four side end surfaces of the slider 21 are set to 21a, 21b,
21c and 21d. Since the first side end surface 21a and the second side end surface 21b face the tube longitudinal direction,
It can be on the traveling direction side of the slider 21. First
Two first air nozzles 25 (purifying means (dust blowing means)) are provided at a central portion of the side end surface 21a of the (1) at predetermined intervals. Further, at the center of the second side end surface 21b, two second air nozzles 26 as cleaning means (dust blowing means) are also provided at a predetermined interval. These air nozzles 2
Reference numerals 5 and 26 are formed by bending a thin metal tube body into a substantially V-shape. As shown in FIG.
The tip openings of the air nozzles 25 and 26 are directed to a position near the interface between the slit 2 and the first seal belt 12. Therefore, the pressurized air is blown from diagonally above to the traveling direction side.

【0031】前記スライダ21においてチューブ長手方
向に向いていない第3の側端面21cには、加圧エアを
供給するためのエア供給用ポート27,28が1つずつ
形成されている。第1のエア供給用ポート27と第1の
エアノズル25とは、連通路29を介して接続されてい
る。第2のエア供給ポート28と第2のエアノズル26
とは、連通路30を介して接続されている。
On the third side end surface 21c of the slider 21, which is not oriented in the longitudinal direction of the tube, air supply ports 27 and 28 for supplying pressurized air are formed one by one. The first air supply port 27 and the first air nozzle 25 are connected via a communication passage 29. The second air supply port 28 and the second air nozzle 26
Are connected to each other via a communication passage 30.

【0032】また、図3に示されるように、スライダ2
1の下面にはベルト押さえ34が配設されている。同ベ
ルト押さえ34は、シャフトを介して図示しない軸受に
固定されているとともに、上方向からバネによって付勢
されている。従って、このベルト押さえ34は、シャフ
トを支点とするバネの付勢力により第1のシールベルト
12をスリット2に嵌め込む機能を有している。このベ
ルト押さえ34よりも外周側の部分には溝が形成されて
おり、その溝内にはフェルト製のスクレーパ35が嵌着
されている。前記スクレーパ35は、スライダ21にお
いてエアノズル25,26が設けられている部分の内側
近傍に位置している。同スクレーパ35は、スライダ摺
動面であるシリンダチューブ1の上面1dに対して摺接
することにより、同面1dの上にある塵埃等を掻き取る
という役割を果たす。
Further, as shown in FIG.
A belt retainer 34 is disposed on the lower surface of 1. The belt retainer 34 is fixed to a bearing (not shown) via a shaft and is urged by a spring from above. Therefore, the belt retainer 34 has a function of fitting the first seal belt 12 into the slit 2 by the urging force of the spring having the shaft as a fulcrum. A groove is formed in the outer peripheral side of the belt retainer 34, and a felt scraper 35 is fitted in the groove. The scraper 35 is located near the inside of the slider 21 where the air nozzles 25 and 26 are provided. The scraper 35 has a role of scraping off dust and the like on the upper surface 1d of the cylinder tube 1, which is a slider sliding surface, by slidingly contacting the upper surface 1d.

【0033】図5,図6には、本実施形態のロッドレス
シリンダS1 等に対して加圧エアを供給するための空圧
システムが示されている。加圧エアは供給するためのエ
ア供給源41には、主配管42が接続されている。この
主配管42は、その中途において3つの副配管42a,
42b,42cに分岐している。第1の副配管42a
は、第1の電磁弁43を介して給排ポート7に接続され
ている。第2の副配管42bは、第2の電磁弁44を介
して給排ポート8に接続されている。なお、前記両電磁
弁43,44は、ともに2位置3ポート型の切換弁であ
る。第1の電磁弁43の排気ポート及び第2の電磁弁4
4の排気ポートには、それぞれ配管45を介して消音器
46が接続されている。なお、第1の電磁弁43に通電
がなされていないとき、供給ポートと出力ポートとが連
通しかつ出力ポートと排気ポートとが連通しない状態と
なる。第1の電磁弁43に通電がなされているとき、出
力ポートと排気ポートとが連通しかつ供給ポートと出力
ポートとが連通しない状態となる。また、第2の電磁弁
44に通電がなされていないとき、出力ポートと排気ポ
ートとが連通しかつ供給ポートと出力ポートとが連通し
ない状態となる。第2の電磁弁44に通電がなされてい
るとき、供給ポートと出力ポートとが連通しかつ出力ポ
ートと排気ポートとが連通しない状態となる。
5 and 6 show an air pressure system for supplying pressurized air to the rodless cylinder S1 etc. of this embodiment. A main pipe 42 is connected to an air supply source 41 for supplying pressurized air. The main pipe 42 has three sub pipes 42a,
It branches into 42b and 42c. First sub-pipe 42a
Are connected to the supply / discharge port 7 via the first solenoid valve 43. The second auxiliary pipe 42b is connected to the supply / discharge port 8 via the second electromagnetic valve 44. Both solenoid valves 43 and 44 are 2-position 3-port type switching valves. Exhaust port of first solenoid valve 43 and second solenoid valve 4
A silencer 46 is connected to each of the exhaust ports 4 via a pipe 45. When the first solenoid valve 43 is not energized, the supply port and the output port communicate with each other and the output port and the exhaust port do not communicate with each other. When the first solenoid valve 43 is energized, the output port communicates with the exhaust port and the supply port does not communicate with the output port. When the second solenoid valve 44 is not energized, the output port communicates with the exhaust port and the supply port does not communicate with the output port. When the second solenoid valve 44 is energized, the supply port communicates with the output port and the output port does not communicate with the exhaust port.

【0034】また、エア供給源41に接続された第3の
副配管42cは、絞り弁47、第3の電磁弁48及びエ
ア供給用配管49を介してスライダ21の各エア供給用
ポート27,28に接続されている。なお、第3の電磁
弁48は2位置3ポート型の切換弁であって、その第1
の出力ポートは第1のエア供給用ポート27に、その第
2の出力ポートは第2のエア供給用ポート28にそれぞ
れ接続されている。なお、第3の電磁弁48に通電がな
されていないとき、供給ポートと第1の出力ポートとの
間のみが連通した状態となる。第3の電磁弁48に通電
がなされているとき、供給ポートと第2の出力ポートと
の間のみが連通した状態となる。
The third auxiliary pipe 42c connected to the air supply source 41 is connected to the air supply ports 27 of the slider 21 via the throttle valve 47, the third electromagnetic valve 48 and the air supply pipe 49. 28 is connected. The third solenoid valve 48 is a two-position three-port type switching valve, and its first
Is connected to the first air supply port 27, and the second output port thereof is connected to the second air supply port 28. When the third solenoid valve 48 is not energized, only the supply port and the first output port are in communication. When the third solenoid valve 48 is energized, only the supply port and the second output port are in communication.

【0035】次に、このシリンダS1 の駆動方法につい
て説明する。各電磁弁43,44に対して通電がなされ
ない場合、加圧エアは、第1の電磁弁43及び第1の給
排ポート7を介してシリンダチューブ1内の圧力空間に
流入する(図5参照)。すると、ピストン14及びスラ
イダ21が図4,図5の左側方向へ一体的に移動する。
また、第2の給排ポート8から排出されたエアは、第2
の電磁弁44、配管45及び消音器46を介して外部に
放出される。そして、この場合には第3の電磁弁48に
も通電がなされないため、加圧エアは、エア供給用配管
49、第1のエア供給用ポート27及び連通路29を介
して第1のエアノズル25に到る。従って、このとき進
行方向側となる第1の側端面21aからは加圧エアが噴
射され、結果としてスライダ21の前方にある塵埃等が
その加圧エアとともに吹き飛ばされる。
Next, a method of driving the cylinder S1 will be described. When the solenoid valves 43 and 44 are not energized, the pressurized air flows into the pressure space inside the cylinder tube 1 via the first solenoid valve 43 and the first supply / discharge port 7 (FIG. 5). reference). Then, the piston 14 and the slider 21 move integrally in the leftward direction in FIGS. 4 and 5.
Further, the air discharged from the second supply / discharge port 8 is
Is discharged to the outside through the electromagnetic valve 44, the pipe 45, and the silencer 46. In this case, since the third solenoid valve 48 is not energized, the pressurized air is supplied to the first air nozzle via the air supply pipe 49, the first air supply port 27 and the communication passage 29. 25. Therefore, at this time, the pressurized air is jetted from the first side end surface 21a on the traveling direction side, and as a result, the dust and the like in front of the slider 21 are blown off together with the pressurized air.

【0036】ピストン14及びスライダ21がストロー
クエンドまで到達すると、今度は両電磁弁43,44に
対して通電がなされる。すると、加圧エアは、第2の電
磁弁44及び第2の給排ポート8を介してシリンダチュ
ーブ1内の圧力空間に流入する(図6参照)。すると、
ピストン14及びスライダ21が図4,図6の右側方向
へ一体的に移動する。また、第1の給排ポート7から排
出されたエアは、第1の電磁弁43、配管45及び消音
器46を介して外部に放出される。そして、この場合に
は第3の電磁弁48にも通電がなされるため、加圧エア
は、エア供給用配管49、第2のエア供給用ポート28
及び連通路30を介して第2のエアノズル26に到る。
従って、このとき進行方向側となる第2の側端面21b
からは加圧エアが噴射され、結果としてスライダ21の
前方にある塵埃等がその加圧エアとともに吹き飛ばされ
る。
When the piston 14 and the slider 21 reach the stroke end, both solenoid valves 43, 44 are energized this time. Then, the pressurized air flows into the pressure space inside the cylinder tube 1 via the second solenoid valve 44 and the second supply / discharge port 8 (see FIG. 6). Then
The piston 14 and the slider 21 move integrally in the rightward direction in FIGS. The air discharged from the first supply / discharge port 7 is discharged to the outside via the first electromagnetic valve 43, the pipe 45, and the silencer 46. In this case, since the third solenoid valve 48 is also energized, the pressurized air is supplied to the air supply pipe 49 and the second air supply port 28.
And reaches the second air nozzle 26 via the communication passage 30.
Therefore, at this time, the second side end surface 21b on the traveling direction side
The pressurized air is ejected from the above, and as a result, dust and the like in front of the slider 21 are blown off together with the pressurized air.

【0037】以下、本実施形態における特徴的な作用効
果を列挙する。 (イ)本実施形態のロッドレスシリンダS1 によると、
ピストン14及びスライダ21が一体的に移動すると
き、スリット2周囲にある塵埃等が、上記の加圧エアを
利用した浄化手段25,26によって除去される。この
ため、確実にシリンダS1 の防塵が図られる。よって、
塵埃、切粉、切削油等の多い汚染環境下での使用に耐え
うるシリンダS1 を実現することができる。また、異物
侵入によるスライダ21の摺動抵抗の増加という事態も
回避されるため、シリンダS1 の動作性が向上する。さ
らに、前記浄化手段25,26は流体を利用するもので
あるため、シリンダ摺動面と摺接する部材が必ずしも必
要とされない。このように非接触であっても防塵を達成
できることは、シリンダS1 の動作性や耐久性の向上に
貢献する。また、この構成であると、シリンダチューブ
1の凹凸等に左右されることなく防塵を達成することが
できる。加えて、この構成であると、シリンダチューブ
1の周面が例えば防塵カバー等によって全体的に覆われ
てしまうようなこともないので、シリンダS1 の設置が
困難になることもない。
The characteristic functions and effects of this embodiment will be listed below. (A) According to the rodless cylinder S1 of this embodiment,
When the piston 14 and the slider 21 move integrally, dust and the like around the slit 2 are removed by the purifying means 25 and 26 using the above-mentioned pressurized air. Therefore, the dustproof of the cylinder S1 is surely achieved. Therefore,
It is possible to realize the cylinder S1 that can withstand use in a contaminated environment containing a lot of dust, cutting chips, cutting oil, and the like. Further, the situation that the sliding resistance of the slider 21 is increased due to the entry of foreign matter is avoided, so that the operability of the cylinder S1 is improved. Further, since the purifying means 25 and 26 utilize fluid, a member which makes sliding contact with the cylinder sliding surface is not necessarily required. As described above, the achievement of dust proof even in the non-contact state contributes to the improvement of the operability and durability of the cylinder S1. Further, with this configuration, dust protection can be achieved without being affected by the irregularities of the cylinder tube 1 or the like. In addition, with this configuration, since the peripheral surface of the cylinder tube 1 is not entirely covered with, for example, a dustproof cover, installation of the cylinder S1 does not become difficult.

【0038】(ロ)本実施形態によると、塵埃吹き飛ば
し手段であるエアノズル25,26によって塵埃等が加
圧エアで吹き飛ばされることにより、スリット2周囲の
浄化が図られる。また、スライダ21にエアノズル2
5,26を設けたこの構成であると、スライダ21以外
の場所に別に設置スペースを設ける必要がないという利
点がある。さらに、このような箇所にエアノズル25,
26を設けておくと、少量の加圧エアであっても、進行
方向前方にある塵埃等を確実に吹き飛ばすことができ
る。従って、スライダ21は、浄化によって塵埃の極め
て少なくなったスライダ摺動面上をスムーズに摺動する
ことができる。よって、シリンダS1 の動作性が向上す
る。なお、この場合、加圧エアの速度にスライダ21の
速度が加算されることとなるため、加圧エアの見掛け上
の速度はいくぶん速くなる。このことも、加圧エアの使
用量の低減に確実に貢献している。
(B) According to this embodiment, dust and the like are blown off by pressurized air by the air nozzles 25 and 26, which are dust blowing means, so that the surroundings of the slit 2 are cleaned. In addition, the air nozzle 2 is attached to the slider 21.
With this configuration in which 5, 26 are provided, there is an advantage that it is not necessary to separately provide an installation space in a place other than the slider 21. Further, the air nozzle 25,
If 26 is provided, even if a small amount of pressurized air is used, it is possible to reliably blow off dust and the like in the forward direction of travel. Therefore, the slider 21 can smoothly slide on the slider sliding surface where dust is extremely reduced by purification. Therefore, the operability of the cylinder S1 is improved. In this case, since the velocity of the slider 21 is added to the velocity of the pressurized air, the apparent velocity of the pressurized air becomes somewhat faster. This also surely contributes to the reduction of the amount of pressurized air used.

【0039】(ハ)本実施形態では、エアノズル25,
26は進行方向側となる2つの側端面21a,21bに
設けられていることから、両方のストロークにおいて浄
化を図ることができる。従って、より確実な防塵を達成
することができる。
(C) In this embodiment, the air nozzle 25,
Since 26 is provided on the two side end surfaces 21a and 21b on the traveling direction side, purification can be achieved in both strokes. Therefore, more reliable dust protection can be achieved.

【0040】(ニ)本実施形態によると、スライダ21
においてエアノズル25,26が設けられている部分の
内側近傍にスクレーパ35を配設している。ゆえに、ス
ライダ21の移動時には塵埃等が加圧エアにより吹き飛
ばされたうえで、さらにスクレーパ35による掻き取り
がなされる。このため、エアノズル25,26を単独で
用いた場合に比べて、より確実な防塵が図られる。な
お、このようにスクレーパ35を使用したとしても、ス
ライダ摺動面とスクレーパ35との界面に異物が保持さ
れるというような不具合は起こらない。そもそも加圧エ
アの噴射によって、大方の浄化が既に達成されることに
なるからである。また、スクレーパ35の長寿命化も達
成され、ひいてはシリンダS1 の耐久性が向上する。
(D) According to this embodiment, the slider 21
In, a scraper 35 is arranged near the inside of the portion where the air nozzles 25 and 26 are provided. Therefore, when the slider 21 moves, dust and the like are blown off by the pressurized air and then scraped by the scraper 35. Therefore, as compared with the case where the air nozzles 25 and 26 are used alone, more reliable dust protection is achieved. Even if the scraper 35 is used in this manner, the problem that foreign matter is retained at the interface between the slider sliding surface and the scraper 35 does not occur. This is because most of the purification has already been achieved by the injection of the pressurized air. Further, the life of the scraper 35 is extended and the durability of the cylinder S1 is improved.

【0041】(ホ)本実施形態によると、そのとき進行
方向側となる側端面21a,21bからは加圧エアを噴
射し、非進行方向側となる側端面21a,21bからは
加圧エアを噴射しないような制御が行われる。即ち、個
々のエアノズル25,26についてみると、加圧エアの
噴射はいずれも間歇的に行われることになる。そのた
め、加圧エアを常時噴射することとした場合に比べて、
加圧エアのロスが少なく経済的である。
(E) According to this embodiment, the pressurized air is jetted from the side end surfaces 21a and 21b on the advancing direction side, and the pressurized air is ejected from the side end surfaces 21a and 21b on the non-advancing direction side at that time. Control is performed so as not to eject. That is, regarding the individual air nozzles 25 and 26, the injection of the pressurized air is intermittently performed. Therefore, compared to the case of constantly injecting pressurized air,
Economical with little loss of pressurized air.

【0042】なお、本発明は例えば次のように変更する
ことが可能である。 (1)図7に示される別例1のロッドレスシリンダS2
では、エンドブラケット3,4がシリンダチューブ1の
側方に突出されており、それらの突出部分の間にロッド
51が架設されている。そのロッド51には、2本のエ
ア供給用チューブ(スパイラルチューブ)52がコイル
状に巻き付けられている。なお、同チューブ52は、電
磁弁48等を介してエア供給源41に接続されている。
このような構成であると、スライダ21の移動に伴って
チューブ52も伸縮するため、シリンダS2 の動作性の
さらなる向上が図られる。
The present invention can be modified as follows, for example. (1) Rodless cylinder S2 of another example 1 shown in FIG.
In the above, the end brackets 3 and 4 are projected to the side of the cylinder tube 1, and the rod 51 is installed between these projected portions. Two air supply tubes (spiral tubes) 52 are wound around the rod 51 in a coil shape. The tube 52 is connected to the air supply source 41 via the solenoid valve 48 and the like.
With such a structure, the tube 52 expands and contracts as the slider 21 moves, so that the operability of the cylinder S2 can be further improved.

【0043】(2)図8に示される別例2のロッドレス
シリンダS3 では、2本のエア供給用チューブ52が基
体であるフレキシブル板53上に固定されている。この
フレキシブル板53は、略U字状ないしは略J字状に屈
曲されている。なお、前記チューブ52は、別例1と同
じく電磁弁48等を介してエア供給源41に接続されて
いる。このような構成であると、スライダ21の移動に
伴ってフレキシブル板53及びチューブ52の屈曲度合
いが変化するため、シリンダS2 の動作性のさらなる向
上が図られる。
(2) In the rodless cylinder S3 of the second example shown in FIG. 8, two air supply tubes 52 are fixed on a flexible plate 53 which is a base. The flexible plate 53 is bent into a substantially U shape or a substantially J shape. The tube 52 is connected to the air supply source 41 via the solenoid valve 48 and the like as in the first example. With such a configuration, the bending degree of the flexible plate 53 and the tube 52 changes with the movement of the slider 21, so that the operability of the cylinder S2 can be further improved.

【0044】(3)図9に示される別例3のロッドレス
シリンダS4 では、エンドブラケット3,4がシリンダ
チューブ1の上面1d側に突出されている。それらの突
出部分の間には、多孔質体からなるエア噴射プレート5
4がワーク(図示略)の邪魔にならない位置に架設され
ている。塵埃吹き飛ばし手段であるこのエア噴射プレー
ト54は、第3の副配管42cを介してエア供給源41
に接続されている。なお、エア噴射プレート54への加
圧エアの供給量は、絞り弁47によって調整される。こ
のような構成であると、エア噴射プレート54の気孔か
ら常時加圧エアが噴射されることにより、スライダ摺動
面全体の浄化が図られる。
(3) In the rodless cylinder S4 of the third example shown in FIG. 9, the end brackets 3 and 4 are projected to the upper surface 1d side of the cylinder tube 1. An air jet plate 5 made of a porous body is provided between the protruding portions.
4 is installed at a position where it does not interfere with the work (not shown). This air jet plate 54, which is a means for blowing away dust, is provided with the air supply source 41 via the third auxiliary pipe 42c.
It is connected to the. The amount of pressurized air supplied to the air jet plate 54 is adjusted by the throttle valve 47. With such a configuration, the pressurized air is constantly jetted from the pores of the air jet plate 54, so that the entire slider sliding surface can be purified.

【0045】(4)図10に示される別例4のロッドレ
スシリンダS5 では、エンドブラケット3,4がシリン
ダチューブ1の上面1d側に突出されている。それらの
突出部分の間には、塵埃吸い込み手段としてのエアサッ
カー55がワークの邪魔にならない位置に架設されてい
る。このエアサッカー55の内部には、複数の吸引口5
6に連通するエア通路57が形成されている。そして、
このエア通路57の基端には、配管58を介して真空引
き手段であるエアポンプ59が連結されている。この構
成であると、エアサッカー55を介して塵埃等が吸引さ
れることにより、スリット2周囲のみならず、装置の周
囲全体の浄化が図られる。よって、より確実に防塵を図
ることかできる。
(4) In the rodless cylinder S5 of the other example 4 shown in FIG. 10, the end brackets 3 and 4 are projected to the upper surface 1d side of the cylinder tube 1. An air sucker 55 as dust suction means is provided between the protruding portions at a position where it does not interfere with the work. Inside the air sucker 55, a plurality of suction ports 5
An air passage 57 communicating with 6 is formed. And
An air pump 59, which is a vacuuming unit, is connected to the base end of the air passage 57 via a pipe 58. With this configuration, dust and the like are sucked through the air sucker 55, so that not only the surroundings of the slit 2 but also the entire surroundings of the device can be purified. Therefore, it is possible to more reliably prevent dust.

【0046】(5)図11に示される別例5では、ロッ
ドレスシリンダS1 の構成自体については特に差異はな
い反面、空圧システムの部分に変更が加えられている。
即ち、この空圧システムでは、2本ある配管45から、
それぞれ副配管45aが分岐されている。そして、第1
の電磁弁43側に属する副配管45aは第1のエアノズ
ル26に連通し、第2の電磁弁44側に属する副配管4
5aは第2のエアノズル25に連通している。従って、
各エアノズル25,26に供給される加圧エアは、シリ
ンダS1 の排気エアの一部となる。このため、エア供給
源41からの加圧エアの供給が不要になり、加圧エアの
使用量をより少なくすることができる。よって、加圧エ
アの効率的使用を達成することができ、極めて経済的で
ある。
(5) In the other example 5 shown in FIG. 11, there is no particular difference in the structure itself of the rodless cylinder S1, but changes are made to the pneumatic system.
That is, in this pneumatic system, from two pipes 45,
Each sub-pipe 45a is branched. And the first
Of the sub-pipe 45a belonging to the solenoid valve 43 side of the sub-pipe 4a of the second solenoid valve 44 side communicating with the first air nozzle 26.
5 a communicates with the second air nozzle 25. Therefore,
The pressurized air supplied to the air nozzles 25 and 26 becomes a part of the exhaust air of the cylinder S1. Therefore, it is not necessary to supply the pressurized air from the air supply source 41, and the amount of the pressurized air used can be further reduced. Therefore, efficient use of the pressurized air can be achieved, which is extremely economical.

【0047】(6)スクレーパ35は省略されることが
可能である。 (7)シリンダの排気エアは、別例5のようにシリンダ
チューブ1の外部にある管体等を経由することなく、ピ
ストン14を経由して直接スライダ21のエアノズル2
5,26に供給されてもよい。
(6) The scraper 35 can be omitted. (7) Exhaust air from the cylinder does not pass through a tube body or the like outside the cylinder tube 1 as in the other example 5, but passes directly through the piston 14 and the air nozzle 2 of the slider 21.
5, 26 may be supplied.

【0048】(8)エアノズル25,26に相当するよ
うな加圧エア噴射領域を、スライダ21の側端面21
a,21bの全体にわたって設けてもよい。この場合、
エアノズル25,26以外のものであって、流体の噴射
に適した構造を採用することも勿論許容される。
(8) A pressurized air jetting area corresponding to the air nozzles 25, 26 is formed on the side end surface 21 of the slider 21.
It may be provided over the entire a and 21b. in this case,
Of course, it is permissible to adopt a structure other than the air nozzles 25 and 26 and suitable for ejecting a fluid.

【0049】ここで、特許請求の範囲に記載された技術
的思想のほかに、前述した実施形態によって把握される
技術的思想を以下に列挙する。 (1) 請求項7,8において、前記エアノズルからの
加圧エアの噴射は、移動する前記スライダにおいて進行
方向側となる側端面に位置するエアノズルからのみ行わ
れることを特徴としたロッドレスシリンダ。この構成で
あると、加圧エアの使用量をより少なくすることがで
き、より経済的となる。
Here, in addition to the technical ideas described in the claims, the technical ideas grasped by the above-described embodiments will be listed below. (1) The rodless cylinder according to any one of claims 7 and 8, wherein the pressurized air is ejected from the air nozzle only from an air nozzle located at a side end surface on the moving direction side of the moving slider. With this configuration, the amount of pressurized air used can be further reduced, which is more economical.

【0050】(2) 請求項9に記載の駆動方法におい
て、前記塵埃の吹き飛ばしは、前記スライダに設けられ
た塵埃吹き飛ばし手段からの加圧エアの噴射によって行
われることを特徴とした、防塵を図りながらロッドレス
シリンダを駆動する方法。
(2) In the driving method according to the ninth aspect, the dust is blown off by injecting pressurized air from the dust blow-off means provided on the slider to prevent dust. While driving the rodless cylinder.

【0051】(3) 技術的思想2に記載の駆動方法に
おいて、前記スライダにおいて進行方向側となりうる2
つの側端面に前記エアノズルを設け、同エアノズルから
加圧エアを噴射することを特徴とした、防塵を図りなが
らロッドレスシリンダを駆動する方法。
(3) In the driving method described in the technical idea 2, the slider may be on the traveling direction side.
A method for driving a rodless cylinder while dust-proofing, characterized in that the air nozzle is provided on one side end surface, and pressurized air is ejected from the air nozzle.

【0052】(4) 技術的思想3に記載の駆動方法に
おいて、前記エアノズルからの加圧エアの噴射は間歇的
に行われることを特徴とした、防塵を図りながらロッド
レスシリンダを駆動する方法。
(4) In the driving method described in the technical concept 3, the method of driving the rodless cylinder while dust-proofing is characterized in that the pressurized air is jetted from the air nozzle intermittently.

【0053】(5) 技術的思想4に記載の駆動方法に
おいて、前記エアノズルからの加圧エアの噴射は間歇的
に行われることを特徴とした、防塵を図りながらロッド
レスシリンダを駆動する方法。
(5) In the driving method described in the technical concept 4, the method of driving the rodless cylinder while preventing dust is characterized in that the pressurized air is jetted from the air nozzle intermittently.

【0054】なお、本明細書中において使用した技術用
語を次のように定義する。 「ノズル: 先端に設けられた口から気体や液体等とい
った流体を噴射する流体供給構造の一種をいう。」
The technical terms used in the present specification are defined as follows. “Nozzle: A type of fluid supply structure that ejects fluid such as gas or liquid from the mouth provided at the tip.”

【0055】[0055]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1に記載の
発明によれば、防塵性、耐久性及び動作性に優れた防塵
機構を持つロッドレスシリンダを提供することができ
る。
As described in detail above, according to the invention described in claim 1, it is possible to provide a rodless cylinder having a dustproof mechanism excellent in dustproofness, durability and operability.

【0056】請求項2に記載の発明によれば、塵埃等を
吸い込むこととしているので、防塵をより確実なものと
することができる。請求項3に記載の発明によれば、構
成の簡略化や小型化を比較的容易に達成することができ
る。請求項4に記載の発明によれば、浄化手段の設置ス
ペースを特別に設ける必要がないという利益が得られ
る。請求項5に記載の発明によれば、両方のストローク
において浄化を図ることができ、かつ加圧エアの使用量
を低減することができる。請求項6に記載の発明によれ
ば、エアノズルを単独で用いた場合に比べて、より確実
な防塵を図ることができる。請求項7,8に記載の発明
によれば、加圧エアの使用量を低減することができるた
め、加圧エアの効率的使用を達成することができる。
According to the second aspect of the present invention, since dust or the like is sucked in, dust can be more reliably prevented. According to the third aspect of the invention, simplification and downsizing of the configuration can be achieved relatively easily. According to the invention described in claim 4, there is an advantage that it is not necessary to specially provide a space for installing the purifying means. According to the invention described in claim 5, purification can be achieved in both strokes, and the amount of pressurized air used can be reduced. According to the invention described in claim 6, it is possible to achieve more reliable dust prevention as compared with the case where the air nozzle is used alone. According to the invention described in claims 7 and 8, since the amount of the pressurized air used can be reduced, the efficient use of the pressurized air can be achieved.

【0057】請求項9に記載の発明によれば、シリンダ
に要求される一定の耐久性及び動作性を維持しつつも、
確実な防塵を図りながらロッドレスシリンダを駆動する
ことができる。
According to the ninth aspect of the invention, while maintaining the constant durability and operability required for the cylinder,
It is possible to drive the rodless cylinder while ensuring reliable dust protection.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を具体化した一実施形態のロッドレスシ
リンダを示す側面図。
FIG. 1 is a side view showing a rodless cylinder according to an embodiment of the present invention.

【図2】同じくそのロッドレスシリンダの側断面図。FIG. 2 is a side sectional view of the rodless cylinder.

【図3】塵埃吹き飛ばし手段であるエアノズルを示す要
部拡大図。
FIG. 3 is an enlarged view of a main part showing an air nozzle that is a dust blowing device.

【図4】(a)はロッドレスシリンダを示す部分破断概
略正断面図、(b)は同じくその部分破断概略平面図。
4A is a partially cutaway schematic front view showing a rodless cylinder, and FIG. 4B is a partially cutaway schematic plan view thereof.

【図5】同ロッドレスシリンダの空圧システムを示す概
略図。
FIG. 5 is a schematic view showing a pneumatic system of the rodless cylinder.

【図6】同ロッドレスシリンダの空圧システムを示す概
略図。
FIG. 6 is a schematic view showing an air pressure system of the rodless cylinder.

【図7】別例1のロッドレスシリンダを示す概略平面
図。
FIG. 7 is a schematic plan view showing a rodless cylinder of another example 1.

【図8】別例2のロッドレスシリンダを示す概略平面
図。
FIG. 8 is a schematic plan view showing a rodless cylinder of Modification 2.

【図9】別例3のロッドレスシリンダの空圧システムを
示す概略図。
FIG. 9 is a schematic diagram showing a pneumatic system of a rodless cylinder of Modification 3.

【図10】別例4のロッドレスシリンダの空圧システム
を示す概略図。
FIG. 10 is a schematic diagram showing a pneumatic system of a rodless cylinder of Modification 4.

【図11】別例5のロッドレスシリンダの空圧システム
を示す概略図。
FIG. 11 is a schematic view showing a pneumatic system of a rodless cylinder of Modification 5.

【符号の説明】 1…シリンダチューブ、2…スリット、14…ピスト
ン、21…スライダ、21a,21b…進行方向側とな
りうる側端面、25,26…浄化手段としての(塵埃吹
き飛ばし手段としての)エアノズル、35…スクレー
パ、54…浄化手段としての(塵埃吹き飛ばし手段とし
ての)エア噴射プレート、55…浄化手段としての(塵
埃吸い込み手段としての)エアサッカー、S1 ,S2 ,
S3 ,S4 ,S5 、S6 …ロッドレスシリンダ。
[Explanation of Codes] 1 ... Cylinder tube, 2 ... Slit, 14 ... Piston, 21 ... Slider, 21a, 21b ... Side end faces that can be on the traveling direction side, 25, 26 ... Air nozzles as purification means (as dust blowing means) , 35 ... scrapers, 54 ... air jet plates (as dust blowing means) as purification means, 55 ... air soccer (as dust suction means) as purification means, S1, S2,
S3, S4, S5, S6 ... Rodless cylinder.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】シリンダチューブ(1)と、そのシリンダ
チューブ(1)内に移動可能に収容されたピストン(1
4)と、チューブ長手方向に沿って延びかつ同チューブ
(1)の内外を連通するスリット(2)と、前記シリン
ダチューブ(1)外に配設されるとともに前記スリット
(2)を介して前記ピストン(14)に連結されたスラ
イダ(21)と、前記スリット(2)周囲にある塵埃等
を流体を利用して除去する浄化手段(25,26,5
4,55)とを備えたことを特徴とする防塵機構を持つ
ロッドレスシリンダ。
1. A cylinder tube (1) and a piston (1) movably accommodated in the cylinder tube (1).
4), a slit (2) extending in the longitudinal direction of the tube and communicating the inside and the outside of the tube (1), and the slit (2) provided outside the cylinder tube (1) and through the slit (2). A slider (21) connected to the piston (14) and a purification means (25, 26, 5) for removing dust and the like around the slit (2) using a fluid.
4, 55) and a rodless cylinder having a dustproof mechanism.
【請求項2】前記浄化手段(55)は、塵埃等をエアで
吸引することにより前記スリット(2)周囲の浄化を図
る塵埃吸い込み手段(55)である請求項1に記載の防
塵機構を持つロッドレスシリンダ。
2. The dustproof mechanism according to claim 1, wherein the purification means (55) is a dust suction means (55) for purifying the periphery of the slit (2) by sucking dust and the like with air. Rodless cylinder.
【請求項3】前記浄化手段(25,26,54)は、塵
埃等を加圧エアを利用して吹き飛ばすことにより前記ス
リット(2)周囲の浄化を図る塵埃吹き飛ばし手段(2
5,26,54)である請求項1に記載の防塵機構を持
つロッドレスシリンダ。
3. The purifying means (25, 26, 54) blows away dust and the like using pressurized air to purify the surroundings of the slit (2).
5, 26, 54), and a rodless cylinder having a dustproof mechanism according to claim 1.
【請求項4】前記塵埃吹き飛ばし手段(25,26)
は、前記スライダ(21)に設けられたエアノズル(2
5,26)である請求項3に記載の防塵機構を持つロッ
ドレスシリンダ。
4. The dust blowing means (25, 26)
Is an air nozzle (2) provided on the slider (21).
5, 26) is a rodless cylinder having a dustproof mechanism according to claim 3.
【請求項5】前記エアノズル(25,26)は、前記ス
ライダ(21)において進行方向側となりうる2つの側
端面(21a,21b)に設けられている請求項4に記
載の防塵機構を持つロッドレスシリンダ。
5. The rod having a dustproof mechanism according to claim 4, wherein the air nozzles (25, 26) are provided on two side end faces (21a, 21b) of the slider (21) which can be on the traveling direction side. Less cylinder.
【請求項6】前記スライダ(21)において前記エアノ
ズル(25,26)が設けられている部分の内側近傍に
はスクレーパ(35)が配設されている請求項5に記載
の防塵機構を持つロッドレスシリンダ。
6. A rod having a dustproof mechanism according to claim 5, wherein a scraper (35) is arranged in the vicinity of an inner side of the slider (21) where the air nozzles (25, 26) are provided. Less cylinder.
【請求項7】前記エアノズル(25,26)からの加圧
エアの噴射は間歇的に行われる請求項4乃至6のいずれ
か1項に記載の防塵機構を持つロッドレスシリンダ。
7. A rodless cylinder having a dustproof mechanism according to claim 4, wherein the injection of pressurized air from the air nozzles (25, 26) is performed intermittently.
【請求項8】前記エアノズル(25,26)に供給され
る加圧エアは、前記シリンダ(S6)の排気エアである
請求項4乃至7のいずれか1項に記載の防塵機構を持つ
ロッドレスシリンダ。
8. The rodless having a dustproof mechanism according to claim 4, wherein the pressurized air supplied to the air nozzles (25, 26) is exhaust air from the cylinder (S6). Cylinder.
【請求項9】シリンダチューブ(1)と、そのシリンダ
チューブ(1)内に移動可能に収容されたピストン(1
4)と、チューブ長手方向に沿って延びかつ同チューブ
(1)の内外を連通するスリット(2)と、前記シリン
ダチューブ(1)外に配設されるとともに前記スリット
(2)を介して前記ピストン(14)に連結されたスラ
イダ(21)とからなるロッドレスシリンダ(S1 ,S
2 ,S3 ,S4 ,S6)を、加圧エアの給排によって駆
動する方法において、 塵埃等を加圧エアを利用して吹き飛ばすことにより前記
スリット(2)周囲の浄化を図りつつ前記スライダ(2
1)を往復動させることを特徴とした、防塵を図りなが
らロッドレスシリンダを駆動する方法。
9. A cylinder tube (1) and a piston (1) movably accommodated in the cylinder tube (1).
4), a slit (2) extending in the longitudinal direction of the tube and communicating the inside and the outside of the tube (1), and the slit (2) provided outside the cylinder tube (1) and through the slit (2). Rodless cylinders (S1, S) consisting of a slider (21) connected to a piston (14)
(2, S3, S4, S6) is driven by supplying and discharging pressurized air, dust and the like are blown off by using pressurized air to clean the surroundings of the slit (2) and the slider (2
1) A method of driving a rodless cylinder while repelling dust, which is characterized by reciprocating.
JP32461295A 1995-12-13 1995-12-13 Rodless cylinder having dustproof mechanism and method for driving rodless cylinder as dustproof is executed Pending JPH09166105A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32461295A JPH09166105A (en) 1995-12-13 1995-12-13 Rodless cylinder having dustproof mechanism and method for driving rodless cylinder as dustproof is executed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32461295A JPH09166105A (en) 1995-12-13 1995-12-13 Rodless cylinder having dustproof mechanism and method for driving rodless cylinder as dustproof is executed

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09166105A true JPH09166105A (en) 1997-06-24

Family

ID=18167770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32461295A Pending JPH09166105A (en) 1995-12-13 1995-12-13 Rodless cylinder having dustproof mechanism and method for driving rodless cylinder as dustproof is executed

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09166105A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075027A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Ckd Corp Linear actuator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075027A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Ckd Corp Linear actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1170683C (en) Maintenance appts. and maintenance method and ink-jet printer using same
KR102284302B1 (en) Pilot actuated control pilot for operating valve
US7343849B2 (en) Cylinder apparatus
ES2248355T3 (en) ROBOT DEPRESSION SWIMMING POOL CLEANER PRESSED AND PROCEDURE.
US7261391B2 (en) Nozzle cleaning device for an ink jet printer
JPH09166105A (en) Rodless cylinder having dustproof mechanism and method for driving rodless cylinder as dustproof is executed
EP1693583A1 (en) Dust-proof linear bearing structure
US6889914B2 (en) Shroud assembly for high pressure fluid cleaning lance
CN210146583U (en) Ash removal device and color sorter
JP2008309182A (en) Fluid pressure cylinder
JP2008063733A (en) Function recovery vehicle for drainable pavement
KR980001555A (en) Room type vehicle air cleaning and air purification system
CN1763362B (en) Centrifugal type air filter
US20080185550A1 (en) Continuous stroke pneumatic tool with ball valve
JPH07137271A (en) Ink jet printer
JPH08118193A (en) Air blowing device using double-acting air cylinder
JP4156102B2 (en) Pressure actuator
KR200370162Y1 (en) automatic cleaner for air filter
KR100587935B1 (en) Device for preventing the washer nozzle from being clogged
KR100362413B1 (en) Air cleaner being inserted a length variable type of tube thereinto
KR100398110B1 (en) Injecter of washer-liquid for automobile
JP4064227B2 (en) Pneumatic fastener driving machine
CN219734199U (en) Cylinder capable of shifting gears
JP7383056B2 (en) Device for compensating pressure fluctuations
KR19990024107A (en) Dust Collector