JPH09164732A - Recording device - Google Patents

Recording device

Info

Publication number
JPH09164732A
JPH09164732A JP7348611A JP34861195A JPH09164732A JP H09164732 A JPH09164732 A JP H09164732A JP 7348611 A JP7348611 A JP 7348611A JP 34861195 A JP34861195 A JP 34861195A JP H09164732 A JPH09164732 A JP H09164732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
area
data
print
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7348611A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Imai
浩司 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP7348611A priority Critical patent/JPH09164732A/en
Publication of JPH09164732A publication Critical patent/JPH09164732A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the time required for a printing operation without adoping an expensive CPU in a recording device. SOLUTION: This recording device is equipped with an ASIC circuit 2 consisting of a controller 35, a data register 40, and a transfer frequency counter 41. In addition, a controller 35, based on a specified command from a single-chip microcomputer, writes print data received from a host computer to image memory, and transfers the print data to each of the areas an image memory. The processing load of the single-chip microcomputer is mitigated by the undertaking of the above jobs by the controller 35.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インク液滴を噴射
して印刷するインクジェット式印刷記録装置等に適用さ
れる記録装置に係り、特に、ホストコンピュータからド
ットデータでなる印字情報を受け取り、該ドットデータ
を記憶手段に書き込み、この書き込まれたデータを必要
に応じて読み出して印字ヘッドにより印字する記録装置
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording apparatus applied to an ink jet printing recording apparatus or the like for ejecting ink droplets for printing, and more particularly, to receiving print information composed of dot data from a host computer, The present invention relates to a recording device that writes dot data in a storage unit, reads the written data as needed, and prints the data with a print head.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、インクジェット式ヘッド等の
印字機構を行方向に移送して、インク噴射ノズル列の高
さ×行長さの印字データを1回の印字動作で印字する記
録装置では、ホストコンピュータから受信した印字デー
タを1行ごとにバッファリングし、1行分の印字データ
が完成した時点において印字動作を開始し、この印字動
作中にも、記録装置の処理能力を向上させるために次行
分の印字データの一部を記憶手段に書き込んでおくこと
のできる記録装置が提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a recording apparatus which moves a printing mechanism such as an ink jet head in a row direction and prints print data of height of ink jet nozzle row × row length in one printing operation, To buffer the print data received from the host computer line by line, start the print operation when the print data for one line is completed, and to improve the processing capability of the recording device during this print operation. There has been proposed a recording device capable of writing a part of the print data for the next line in the storage means.

【0003】この記録装置の記憶手段には、1回の印字
動作で印字する1行分の印字データが書き込まれる蓄積
領域と、次行の印字データの一部を書き込むための一時
蓄積領域とが設けられている。この一時蓄積領域を設け
ることで、蓄積領域に書き込んだ印字データの印字中で
あっても、次行の印字データの一部を一時蓄積領域に書
き込むことができるようにしている。そして、蓄積領域
の印字データの半分のラスタ分についての印字動作が終
了した時点で、次行の印字データであって一時蓄積領域
に書き込まれていない印字データを、印字が終了した印
字データが書き込まれている蓄積領域部分にオーバーラ
イトする。その後、蓄積領域の残りのラスタ分の印字デ
ータについての印字が終了すると、一時蓄積領域に書き
込んである次行の印字データを蓄積領域に転送し、既に
蓄積領域に書き込んである上記次行の印字データと合わ
せて1行分の印字データとして完成させ、この行につい
ての印字動作を開始する。このようにして、ホストコン
ピュータから印字データを効率よく受信し、記録装置の
印字能力を向上させている。
The storage means of this recording device has a storage area in which print data for one line to be printed by one printing operation is written and a temporary storage area for writing a part of print data in the next row. It is provided. By providing this temporary storage area, even while the print data written in the storage area is being printed, a part of the print data of the next line can be written in the temporary storage area. When the printing operation for half the raster of the print data in the storage area is completed, the print data for the next line that has not been written in the temporary storage area is written to the print data for which printing has finished. Overwrite the existing storage area. After that, when printing of the print data for the remaining raster in the storage area is completed, the print data of the next line written in the temporary storage area is transferred to the storage area, and the print of the next line already written in the storage area is performed. The print data for one line is completed together with the data, and the printing operation for this line is started. In this way, the print data is efficiently received from the host computer and the printing capability of the recording device is improved.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の記録装置では、ホストコンピュータから受
信した印字データの記憶手段への書き込み、及び記憶手
段内での転送処理は、もっぱら、記録装置のCPUが担
当していたので、CPUがこれらの処理を行っている間
は、当然、CPUが他の処理を行えないことになる。そ
の結果として、印字時間が大幅に増加してしまうという
問題があった。ここで、処理速度の速いCPUを採用す
ることは可能であるが、これでは、CPUが高価となる
分だけ製造コストが上がってしまい、解決策としては妥
当ではない。本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、高価なCPUを採用することな
く、印字動作に要する時間を削減した記録装置を提供す
ることを目的とする。
However, in the conventional recording apparatus as described above, the writing of the print data received from the host computer to the storage means and the transfer processing in the storage means are mainly performed by the recording apparatus. Since the CPU was in charge, naturally the CPU cannot perform other processes while the CPU is performing these processes. As a result, there is a problem that the printing time is significantly increased. Here, although it is possible to employ a CPU having a high processing speed, this is not appropriate as a solution because the manufacturing cost increases as the CPU becomes expensive. The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a recording apparatus that reduces the time required for a printing operation without employing an expensive CPU.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明に係る記録装置は、ホストコン
ピュータから1回の印字動作に必要な印字データを受け
取って記憶手段に書き込み、該記憶手段に書き込まれた
印字データに基づく印字ヘッドによる印字中に、次回以
降に印字されるべき印字データの少なくとも一部を該記
憶手段に書き込むことが可能な記録装置であって、装置
各部の動作をプログラム制御するCPUと、記憶手段か
ら読み出した印字データを、印字ヘッド駆動用のデータ
に変換する印字ヘッドドライバと、CPU及び記憶手段
の間に介在され、CPUからの所定の指令に基づいて、
記憶手段に書き込まれている次回以降に印字されるべき
印字データを、1回の印字動作に必要な印字データとし
て完成させるように、記憶手段内の他の領域に転送する
コントローラ部を有したハードロジック回路を備えたも
のである。
In order to achieve the above object, a recording apparatus according to the invention described in claim 1 receives print data required for one printing operation from a host computer and writes the print data in a storage means. A recording device capable of writing at least a part of print data to be printed next time or later into the storage device during printing by a print head based on the print data written in the storage device. A CPU that program-controls the operation, a print head driver that converts the print data read from the storage means into data for driving the print head, and the CPU and the storage means are interposed between the CPU and the storage means, and based on a predetermined command from the CPU. ,
A hardware having a controller unit for transferring print data written in the storage means to be printed after the next time to other areas in the storage means so as to complete the print data necessary for one printing operation. It has a logic circuit.

【0006】上記構成においては、CPUからの所定の
指令に基づいて、記憶手段に書き込まれている次回以降
に印字されるべき印字データを、1回の印字動作に必要
な印字データに完成させるように、記憶手段内の他の領
域に転送するコントローラ部を有したハードロジック回
路を備えているので、CPUはこの転送処理を担当しな
くてもよく、所定の指令をハードロジック回路に与える
だけでよいため、CPUの負担が軽減され、全体として
印字処理が迅速化される。
In the above structure, based on a predetermined command from the CPU, the print data written in the storage means to be printed after the next time is completed into print data necessary for one printing operation. In addition, since the hard logic circuit having the controller unit for transferring to another area in the storage means is provided, the CPU does not have to be in charge of this transfer processing, and only a predetermined command is given to the hard logic circuit. Since it is good, the load on the CPU is reduced, and the printing process is speeded up as a whole.

【0007】また、請求項2に記載の発明に係る記録装
置は、請求項1に記載の記録装置であって、CPUから
の所定の指令は、記憶手段に書き込まれている次回以降
に印字されるべき印字データの、転送データ数、転送元
アドレス、及び転送先アドレスを指定するものであり、
ハードロジック回路は、転送データ数をカウントする転
送数カウンタと、転送元アドレスを記憶するリードアド
レスレジスタと、転送先アドレスを記憶するライトアド
レスレジスタと、該ライトアドレスレジスタが指定した
アドレスに印字データを転送するために、印字データの
内容を一時的に記憶しておくデータレジスタとを有した
ものである。
The recording apparatus according to a second aspect of the present invention is the recording apparatus according to the first aspect, wherein the predetermined command from the CPU is printed after the next time written in the storage means. Specifies the number of transfer data, transfer source address, and transfer destination address of print data to be
The hard logic circuit counts the number of transfer data, a read address register that stores a transfer source address, a write address register that stores a transfer destination address, and print data at an address designated by the write address register. It has a data register for temporarily storing the contents of print data for transfer.

【0008】上記構成においては、CPUはハードロジ
ック回路に対して、記憶手段に書き込まれている次回以
降に印字されるべき印字データの、転送データ数、転送
元アドレス、及び転送先アドレスを指定する指令を与え
れば、ハードロジック回路内の転送数カウンタ、リード
アドレスレジスタ、及びライトアドレスレジスタにその
値が設定され、コントローラ部がその値に基づいて、デ
ータレジスタを介して印字データの転送処理を行うの
で、CPUの負担が軽減され、全体として印字処理が迅
速化される。
In the above arrangement, the CPU specifies to the hard logic circuit the number of transfer data, the transfer source address, and the transfer destination address of the print data written in the storage means and to be printed after the next time. When a command is given, the values are set in the transfer number counter, read address register, and write address register in the hard logic circuit, and the controller unit performs print data transfer processing via the data register based on these values. Therefore, the load on the CPU is reduced, and the printing process is speeded up as a whole.

【0009】また、請求項3に記載の発明に係る記録装
置は、請求項1又は請求項2に記載の記録装置であっ
て、コントローラ部は、CPUからのダイレクト・メモ
リ・アクセス(DMA)指令に基づいて、ホストコンピ
ュータからの印字データを記憶手段に直接に転送するも
のである。
A recording apparatus according to a third aspect of the present invention is the recording apparatus according to the first or second aspect, in which the controller section directs a direct memory access (DMA) command from the CPU. Based on the above, the print data from the host computer is directly transferred to the storage means.

【0010】上記構成においては、DMA指令に基づい
てホストコンピュータからの印字データを記憶手段に直
接に転送するハードロジック回路を備えているので、C
PUの負担が軽減され、全体として印字処理が迅速化さ
れる。
In the above configuration, since the hard logic circuit for directly transferring the print data from the host computer to the storage means based on the DMA command is provided, C
The load on the PU is reduced, and the printing process is accelerated as a whole.

【0011】また、請求項4に記載の発明に係る記録装
置は、請求項3に記載の記録装置であって、記憶手段
は、1回の印字動作に必要な印字データを書き込む第1
の領域と、次回以降に印字されるべき印字データの一部
を書き込む、第1の領域よりも小さい第2の領域とを備
えるものであり、コントローラ部は、第2の領域の印字
データを第1の領域に転送し、次回以降に印字されるべ
き印字データの残部とともに1回の印字動作に必要な印
字データを完成させるものである。
A recording apparatus according to a fourth aspect of the present invention is the recording apparatus according to the third aspect, wherein the storage means writes the print data necessary for one printing operation.
And a second area smaller than the first area in which a part of the print data to be printed next time is written, and the controller section writes the print data in the second area to the first area. The data is transferred to the area 1 and the print data necessary for one printing operation is completed together with the rest of the print data to be printed next time and thereafter.

【0012】上記構成においては、コントローラ部は、
第2の領域の印字データを第1の領域に転送することに
よって、次回以降に印字されるべき印字データの残部と
ともに1回の印字動作に必要な印字データを完成させる
ので、ホストコンピュータから新たに次回の印字動作に
必要な印字データを書き込む場合に比べ、短時間で完成
させることができる。
In the above structure, the controller section is
By transferring the print data in the second area to the first area, the print data necessary for one printing operation is completed together with the rest of the print data to be printed next time. Compared with the case of writing the print data necessary for the next printing operation, the printing can be completed in a shorter time.

【0013】また、請求項5に記載の発明に係る記録装
置は、請求項4に記載の記録装置であって、コントロー
ラ部は、第1の領域の印字データの印字動作中に、その
第1の領域の印字済み領域に、次回以降に印字されるべ
き印字データを書き込み、第1の領域に転送された第2
の領域の印字データとともに1回の印字動作に必要な印
字データを完成させるものである。
A recording apparatus according to a fifth aspect of the present invention is the recording apparatus according to the fourth aspect, wherein the controller section is configured to perform the first operation during the printing operation of the print data in the first area. The print data to be printed from the next time onward is written in the printed area of the second area, and the second data transferred to the first area is written.
The print data necessary for one printing operation is completed together with the print data in the area.

【0014】上記構成においては、第1の領域の印字デ
ータの印字動作中に、その第1の領域の印字済み領域
に、次回以降に印字されるべき印字データが書き込まれ
るので、次回以降に印字されるべき印字データの書き込
みのためだけに時間を要することがないため、そのため
に要する時間を削減でき、印字処理が迅速化される。
In the above configuration, during the printing operation of the print data in the first area, the print data to be printed in the next time or later is written in the printed area in the first area. Since it does not take time only for writing the print data to be performed, the time required for that can be reduced and the printing process can be speeded up.

【0015】また、請求項6に記載の発明に係る記録装
置は、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の記録装
置であって、コントローラ部は、さらに記憶手段の所定
領域に特定データを書き込むメモリフィル機能、記憶手
段内の所定領域のデータを他の領域に転送するブロック
コピー機能を有するものである。
A recording apparatus according to a sixth aspect of the present invention is the recording apparatus according to any one of the first to fifth aspects, wherein the controller section further stores specific data in a predetermined area of the storage means. And a block copy function for transferring data in a predetermined area in the storage means to another area.

【0016】上記構成においては、コントロール部が前
述の印字データを転送する機能を使用して、メモリフィ
ル機能、ブロックコピー機能を達成することができる。
In the above configuration, the memory fill function and the block copy function can be achieved by using the above-mentioned function for transferring the print data by the control unit.

【0017】また、請求項7に記載の発明に係る記録装
置は、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の記録装
置であって、印字ヘッドを、インク滴を噴射して印字す
るインクジェット式印字ヘッドとしたものである。
A recording apparatus according to a seventh aspect of the present invention is the recording apparatus according to any one of the first to fifth aspects, wherein the print head ejects ink droplets for printing. Type print head.

【0018】上記構成においては、印字ヘッドをインク
ジェット式の印字ヘッドとしたので、処理能力の高いC
PUを採用しなくても、インクジェット式の印字動作を
高速で行うことができる。
In the above construction, since the print head is an ink jet type print head, C having a high processing capacity is used.
The inkjet printing operation can be performed at high speed without using the PU.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例に係る記
録装置について図面を参照して説明する。図1は本発明
の実施の一形態であるプリンタ1の内部構成を示した斜
視図であり、印字機構、紙送り機構、及びパージ装置等
が示されている。印字機構2は、インクジェット式の印
字ヘッド5を備えるヘッドユニット6と、印字ヘッド5
にインクを供給するインクカートリッジ7等からなり、
ヘッドユニット6とインクカートリッジ7は、キャリッ
ジ8に搭載されている。ここで、キャリッジ8は、ベル
ト9を介してキャリッジモータ10により駆動されてお
り、キャリッジ軸11に沿って水平移動するようになっ
ている。なお、印字ヘッド5は複数個のノズルを有して
おり、キャリッジ8の移動に対応してノズルからインク
を噴射する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A recording apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing an internal configuration of a printer 1 which is an embodiment of the present invention, and shows a printing mechanism, a paper feeding mechanism, a purging device and the like. The printing mechanism 2 includes a head unit 6 having an inkjet print head 5, and a print head 5.
Consists of an ink cartridge 7 that supplies ink to the
The head unit 6 and the ink cartridge 7 are mounted on the carriage 8. Here, the carriage 8 is driven by a carriage motor 10 via a belt 9, and moves horizontally along a carriage shaft 11. The print head 5 has a plurality of nozzles, and ejects ink from the nozzles in accordance with the movement of the carriage 8.

【0020】紙送り機構3は、給紙カセット又は手差給
紙部から供給された印刷用紙を印字ヘッド5に対面させ
ながら移動させるものであり、プラテンローラ12、圧
ローラ13、及びラインフィード(LF)モータ31
(図2参照)等で構成されている。給紙カセット等から
供給された印刷用紙は、プラテンローラ12と圧ローラ
13に圧接されて保持され、ラインフィードモータ31
の回転に合わせて移動される。
The paper feed mechanism 3 moves the print paper supplied from the paper feed cassette or the manual paper feed unit while facing the print head 5, and includes a platen roller 12, a pressure roller 13, and a line feed ( LF) Motor 31
(See FIG. 2) and the like. The printing paper supplied from the paper feeding cassette or the like is held in pressure contact with the platen roller 12 and the pressure roller 13, and the line feed motor 31
Moved according to the rotation of.

【0021】パージ装置4は、印字ヘッド5の使用中に
内部に気泡が発生したり、吐出面上にインクの液滴が付
着することにより吐出不良を起こすことを解消し、良好
な吐出状態に回復させるための装置である。パージ装置
4の先端には、キャップ14が設けられていて、このキ
ャップ14に印字ヘッド5が覆われているときにポンプ
により負圧を発生させて、印字ヘッド5の内部の不良イ
ンクを吸引して印字ヘッド5を回復させている。
The purging device 4 eliminates the occurrence of ejection failure due to the generation of bubbles inside the print head 5 and the deposition of ink droplets on the ejection surface, thereby achieving a good ejection state. It is a device for recovery. A cap 14 is provided at the tip of the purging device 4, and when the print head 5 is covered with the cap 14, a negative pressure is generated by a pump to suck the defective ink inside the print head 5. The print head 5 is recovered.

【0022】図2は、プリンタ1の制御系を示す内部ブ
ロック図であり、印字データを一時記憶するイメージメ
モリ(記憶手段)21と、イメージメモリ21とのデー
タ・アクセスを実行するASIC(アプリケーション・
スペシフィック・インテグレーテッド・サーキット)回
路22と、プリンタ各部を制御するCPUである1チッ
プマイコン23が示されている。1チップマイコン23
は、ASIC回路22、ROM24、RAM25、操作
パネル26、モータドライバ27,28、ペーパセンサ
29、及び原点センサ30と接続されており、各部との
間で必要にデータの授受を行っている。なお、モータド
ライバ27は、キャリッジモータ10を駆動し、モータ
ドライバ28は、ラインフィードモータ31を駆動す
る。また、ペーパセンサ29は、印刷用紙の有無を検出
するセンサであり、原点センサ30は、印字ヘッド5が
原点位置にあることを検出するセンサである。
FIG. 2 is an internal block diagram showing a control system of the printer 1. An image memory (storage means) 21 for temporarily storing print data and an ASIC (application. Application) for executing data access to the image memory 21.
A specific integrated circuit) circuit 22 and a one-chip microcomputer 23 which is a CPU for controlling each part of the printer are shown. 1-chip microcomputer 23
Is connected to the ASIC circuit 22, the ROM 24, the RAM 25, the operation panel 26, the motor drivers 27 and 28, the paper sensor 29, and the origin sensor 30, and exchanges data with each unit as necessary. The motor driver 27 drives the carriage motor 10, and the motor driver 28 drives the line feed motor 31. The paper sensor 29 is a sensor that detects the presence or absence of printing paper, and the origin sensor 30 is a sensor that detects that the print head 5 is at the origin position.

【0023】ASIC回路22は、例えば、ゲートアレ
ー(G/A)やスタンダードセル等によるハードロジッ
ク回路であり、インターフェース部、例えば、セントロ
IF部32を介して、ホストコンピュータ33と接続さ
れている。なお、セントロIF部32は、セントロニク
ス規格仕様で、8bit印字データをASIC回路22
に送出する。ASIC回路22は、印字ヘッド5を駆動
する印字ヘッドドライバ34にも接続されており、シリ
アルデータである印字データ34aと、印字データの転
送タイミングをとる転送クロック34bと、印字ヘッド
5の印字タイミングをとる印字クロック34cとを出力
する。
The ASIC circuit 22 is, for example, a hard logic circuit such as a gate array (G / A) or a standard cell, and is connected to a host computer 33 via an interface unit, for example, a Centro IF unit 32. The Centro IF unit 32 uses the Centronics standard specifications to send 8-bit print data to the ASIC circuit 22.
To send to. The ASIC circuit 22 is also connected to a print head driver 34 that drives the print head 5, and print data 34a that is serial data, a transfer clock 34b that takes a transfer timing of the print data, and a print timing of the print head 5 are set. The print clock 34c is output.

【0024】ASIC回路22は、アドレスバス23a
及びデータバス23bによって1チップマイコン23と
接続されている。ASIC回路22は、1チップマイコ
ン23から印字タイミング信号23dを受ける一方、1
チップマイコン23に対して割り込み信号23cを供給
する。印字タイミング信号23dは、キャリッジ8が定
速領域となって印字開始点に達したことを知らせる信号
であり、割り込み信号23cは、ASIC回路22によ
るDMA(ダイレクト・メモリ・アクセス)処理等に関
する信号である。
The ASIC circuit 22 has an address bus 23a.
And a one-chip microcomputer 23 via a data bus 23b. The ASIC circuit 22 receives the print timing signal 23d from the one-chip microcomputer 23, while
An interrupt signal 23c is supplied to the chip microcomputer 23. The print timing signal 23d is a signal notifying that the carriage 8 has reached the print start point in the constant speed area, and the interrupt signal 23c is a signal related to DMA (direct memory access) processing by the ASIC circuit 22. is there.

【0025】図3は、図2に示すASIC回路22の内
部構成を示す回路ブロック図である。図示の通り、AS
IC回路22は、回路各部を制御するコントローラ35
と、印字ヘッドドライバ34に印字データ34a等を送
出する印字データ転送部37を中心的に備えている。コ
ントローラ35は、イメージメモリ21のデータ書き込
み(WR)や読み出し(RD)を制御するコントロール
信号21aを出力する他、イメージメモリ21の読みだ
しアドレス(リードアドレス)を定めるリードアドレス
レジスタ38のアドレス値、及び書き込みアドレス(ラ
イトアドレス)を定めるライトアドレスレジスタ39の
アドレス値を所定のタイミングでインクリメントしてい
る。
FIG. 3 is a circuit block diagram showing the internal structure of the ASIC circuit 22 shown in FIG. AS shown
The IC circuit 22 is a controller 35 that controls each part of the circuit.
And a print data transfer unit 37 for sending the print data 34a and the like to the print head driver 34. The controller 35 outputs a control signal 21a for controlling data writing (WR) and reading (RD) of the image memory 21, and also an address value of a read address register 38 that determines a read address (read address) of the image memory 21, Also, the address value of the write address register 39 that defines the write address (write address) is incremented at a predetermined timing.

【0026】コントローラ35は、印字データの転送の
ために印字データを一時的に記憶(ラッチ)しておくデ
ータレジスタ40にデータラッチ信号35aを出力し、
印字データの転送ラスタ数をカウントする転送数カウン
タ41を所定のタイミングでデクリメントしている。な
お、リードアドレスレジスタ38、ライトアドレスレジ
スタ39、及び転送数カウンタ41の初期値は1チップ
マイコン23によって設定される。また、コントローラ
35は、セントロIF(インターフェース)部32が出
力するストローブ(stb)信号32bを受けて、デー
タ32cの受信タイミングを検知すると共に、同じスト
ローブ信号32bを受けるANDゲート44に対して割
り込み禁止信号44aを出力している。
The controller 35 outputs a data latch signal 35a to a data register 40 for temporarily storing (latching) print data for transfer of the print data,
A transfer number counter 41 for counting the number of transfer rasters of print data is decremented at a predetermined timing. The initial values of the read address register 38, the write address register 39, and the transfer number counter 41 are set by the one-chip microcomputer 23. Further, the controller 35 receives the strobe (stb) signal 32b output from the centro IF (interface) unit 32, detects the reception timing of the data 32c, and prohibits the AND gate 44 receiving the same strobe signal 32b from interrupting. The signal 44a is output.

【0027】印字データ転送部37は、イメージメモリ
21からの印字データを受け、これを印字ヘッドドライ
バ34に送出する回路であり、コントローラ35からの
制御信号37aに基づいて動作している。制御信号37
aは、印字開始のタイミングを示す印字タイミング信号
23dに対応した指令であり、印字データ転送部37
は、この制御信号37aを受けた後、キャリッジ8のエ
ンコーダ信号に基づいて印字クロック34cを出力する
ことにより、キャリッジ8の走行に合わせて印字ヘッド
5からインクを噴射させている。また、印字データ転送
部37は、1回の印字に必要な64ノズル分の印字デー
タ34aを印字ヘッドドライバ34にシリアル転送して
いる。
The print data transfer unit 37 is a circuit that receives print data from the image memory 21 and sends it to the print head driver 34, and operates based on a control signal 37a from the controller 35. Control signal 37
a is a command corresponding to the print timing signal 23d indicating the print start timing, and the print data transfer unit 37
After receiving the control signal 37a, the print clock 34c is output based on the encoder signal of the carriage 8 to eject ink from the print head 5 in accordance with the traveling of the carriage 8. Further, the print data transfer unit 37 serially transfers the print data 34a for 64 nozzles required for one printing to the print head driver 34.

【0028】インターフェース制御部45は、ホストコ
ンピュータ側のセントロIF部32から転送されるデー
タ32cを受ける部分であり、受信データ32cを1チ
ップマイコン23に転送している。尚、インターフェー
ス制御部45は、ACKやBUSY等のコントロール信
号32aで制御されて、ストローブ信号32bに同期し
てセントロIF部32からデータ32cを受信してい
る。アドレス・デコーダ46は、1チップマイコン23
から送出されるアドレス信号をデコードして、該当する
レジスタを選択する回路であり、データバス23bに送
出されたデータ(レジスタ値や指令内容)を、選択され
た各レジスタに設定する。
The interface control section 45 is a section for receiving the data 32c transferred from the Centro IF section 32 on the host computer side, and transfers the received data 32c to the one-chip microcomputer 23. The interface control unit 45 is controlled by a control signal 32a such as ACK or BUSY, and receives the data 32c from the centro IF unit 32 in synchronization with the strobe signal 32b. The address decoder 46 is the one-chip microcomputer 23.
It is a circuit that decodes the address signal sent from to select the corresponding register, and sets the data (register value and command contents) sent to the data bus 23b to each selected register.

【0029】図4は、図2に示す印字ヘッドドライバ3
4の内部構成を図示したものである。印字ヘッドドライ
バ34は、印字データ転送部37から送出される印字デ
ータ34aに基づいて印字ヘッド5を駆動する回路であ
り、パラレル変換部47と、ANDゲート列48と、ド
ライバ49とで構成されている。パラレル変換部47
は、転送クロック34bに同期してシリアル転送されて
くる印字データ34aを取り込むと共に、60bit分
のシリアルデータをパラレルデータに変換するタ34a
に基づいて印字ヘッド5を駆動する回路であり、パラレ
ル変換部47と、ANDゲート列48と、ドライバ49
とで構成されている。パラレル変換部47は、転送クロ
ック34bに同期してシリアル転送されてくる印字デー
タ34aを取り込むと共に、60bit分のシリアルデ
ータをパラレルデータに変換する回路である。そして、
この1ラスタ分のパラレルデータは、印字クロック34
cに同期して、ANDゲート列48を通過してドライバ
49に伝えられ、印字ヘッド5からは、対応するドット
パターンによりインクが噴射される。
FIG. 4 shows the print head driver 3 shown in FIG.
4 is a diagram showing an internal configuration of No. The print head driver 34 is a circuit that drives the print head 5 based on the print data 34a sent from the print data transfer unit 37, and includes a parallel conversion unit 47, an AND gate array 48, and a driver 49. There is. Parallel conversion unit 47
Print data 34a which is serially transferred in synchronization with the transfer clock 34b and converts serial data for 60 bits into parallel data.
Is a circuit for driving the print head 5 based on the parallel conversion section 47, the AND gate array 48, and the driver 49.
It is composed of The parallel conversion unit 47 is a circuit that takes in the print data 34a that is serially transferred in synchronization with the transfer clock 34b and converts the serial data of 60 bits into parallel data. And
The parallel data for one raster is printed by the print clock 34.
In synchronism with c, it is transmitted to the driver 49 through the AND gate array 48, and ink is ejected from the print head 5 in a corresponding dot pattern.

【0030】次に、上記の構成でなるプリンタ1におけ
る、イメージメモリ21への印字データの展開等につい
て説明する。図5はイメージメモリ21の構成を図式化
して示す図、図6(a)乃至(c)及び図7(a)乃至
(c)はイメージメモリ21の動作を説明する図であ
る。イメージメモリ21は、32kバイトのメモリ領域
を図5のようにブロック分けされている。この図におい
て、領域Aは行バッファ、即ち、印字データ蓄積領域
(第1の領域)とし、1回の印字動作で印字する1行分
の容量(60ラスタ分)を有する。この領域Aを除いた
残りの領域Bを一時蓄積領域(第2の領域)とし、領域
Bは1行分の約半分の容量(31ラスタ分)のバッファ
領域を有するものとする。
Next, the expansion of print data in the image memory 21 and the like in the printer 1 having the above configuration will be described. FIG. 5 is a diagram schematically showing the configuration of the image memory 21, and FIGS. 6A to 6C and 7A to 7C are diagrams for explaining the operation of the image memory 21. In the image memory 21, a 32 kbyte memory area is divided into blocks as shown in FIG. In this figure, a region A is a line buffer, that is, a print data storage region (first region), and has a capacity for one line (60 rasters) for printing in one printing operation. The remaining area B excluding the area A is used as a temporary storage area (second area), and the area B has a buffer area having a capacity (31 rasters) of about half of one row.

【0031】領域Aは、ラスタ単位に上側を31ラス
タ、下側を残りの29ラスタに分割され、さらにこれら
領域を行方向に2分割してA1〜A4の領域を設定する
(図5参照)。ここで31ラスタに分割したのは領域B
と等しい領域を領域Aに取得するためである。後述する
ように、領域Bは領域Aの半分と共同して1行分の印字
データを格納すればよいため、領域Bは領域Aの半分の
容量でよい。
The area A is divided into 31 rasters on the upper side and the remaining 29 rasters on the lower side in raster units, and these areas are divided into two in the row direction to set the areas A1 to A4 (see FIG. 5). . Here, area B is divided into 31 rasters.
This is because the area equal to is acquired in the area A. As will be described later, since the area B may store print data for one line together with the half of the area A, the area B may have half the capacity of the area A.

【0032】初期状態では、領域A,Bとも未使用であ
るが、印字データの受信が開始されると、図6(a)の
ように、領域Aの1番目のラスタから順に60ラスタ分
の印字データが作成される。
In the initial state, both areas A and B are unused, but when the reception of the print data is started, as shown in FIG. 6A, 60 rasters are sequentially provided from the first raster of the area A. Print data is created.

【0033】領域Aに1行分、即ち、60ラスタ分の印
字データが完成すると、印字タイミング信号23dに従
ってコントローラ35が、印字動作を開始するために領
域Aからデータバス21cを介して印字データを印字デ
ータ転送部37に送る。印字データ転送部37が印字ヘ
ッドドライバ34に印字クロック34cを出力すると、
印字ヘッドドライバ34が印字データ34aに基づいて
印字ヘッド5を駆動して印字が行われる。このとき、図
6(b)のように、領域Bには次行のための印字データ
の内31ラスタ分の印字データが作成される。
When the print data for one line, that is, 60 rasters, is completed in the area A, the controller 35 receives the print data from the area A via the data bus 21c to start the printing operation in accordance with the print timing signal 23d. It is sent to the print data transfer unit 37. When the print data transfer unit 37 outputs the print clock 34c to the print head driver 34,
The print head driver 34 drives the print head 5 based on the print data 34a to perform printing. At this time, as shown in FIG. 6B, in the area B, print data for 31 rasters of the print data for the next row is created.

【0034】プリンタ1が左から右へ印字している場
合、領域Aの前半分のA1,A3(右から左へ印字して
いる場合はA2,A4以下同様)の印字が完了すると
(図6(c)参照)、このA1,A3に次行の印字デー
タの残り第32ラスタから第60ラスタまでがオーバー
ライトされる。ただし、各領域A1,A3は行の半分し
かないので、図7(a)のように各ラスタの前半分、後
半分が2ドット行に分けて書き込まれる。この領域A
1,A3への印字データの書き込みは、領域A2,A4
の印字データの印字動作が終了してキャリッジ5が停止
するまでには完了する。
When the printer 1 is printing from left to right, printing of A1 and A3 in the front half of the area A (A2 and A4 and so on when printing from right to left) is completed (FIG. 6). (See (c)), the remaining 32nd to 60th rasters of the print data of the next line are overwritten on A1 and A3. However, since each of the areas A1 and A3 has only half of the row, the front half and the rear half of each raster are divided into two dot rows and written as shown in FIG. 7A. This area A
The print data is written in the areas A2 and A4.
This is completed by the time the printing operation of the print data of 1 is completed and the carriage 5 stops.

【0035】後半の領域A2,A4の印字データの印字
が完了すると、図7(b)のように領域A1,A3の印
字データがコントローラ35によって転送される。この
とき、領域A1,A3には29ラスタ分のみデータが書
き込まれている。従って、第60ラスタのデータは領域
A3の第57〜58ドット行に書き込まれており、領域
A3の下2ドット行分は空いている。これにより、転送
に際して、領域A3の第57ドット行のデータは同領域
の第60ドット行に、第58ドット行のデータは領域A
4の第60ドット行にそれぞれ転送することができる。
同様に、各ラスタの前半部分は領域A3に、後半部分は
領域A4にそれぞれ下から詰めるように転送される。
When the printing of the print data in the latter half areas A2 and A4 is completed, the print data in the areas A1 and A3 are transferred by the controller 35 as shown in FIG. 7B. At this time, data for only 29 rasters are written in the areas A1 and A3. Therefore, the data of the 60th raster is written in the 57th to 58th dot rows of the area A3, and the lower 2 dot rows of the area A3 are vacant. As a result, upon transfer, the data of the 57th dot row in the area A3 is stored in the 60th dot row of the same area and the data of the 58th dot row is stored in the area A 3.
4 to the 60th dot row.
Similarly, the first half of each raster is transferred to the area A3 and the second half is transferred to the area A4 from the bottom.

【0036】このようにして、領域A1,A3の印字デ
ータが領域A3,A4に転送されると領域A1,A2が
空になる。領域Bと領域A1,A2は同じ容量であるか
ら、図7(c)のように領域Bの印字データを領域A
1,A2にそのまま転送することができる。これによっ
て、領域A1,A2,A3,A4に1行分の印字データ
が完成する。その後、印字ヘッドの5現在位置から新た
な行の両端のうち近い方の端から上記と同様に印字動作
が開始される。全行の印字データの印字が完了するまで
上記の動作が続けられる。これにより、ホストコンピュ
ータ33から印字データを効率よく受信し、プリンタ1
の印字能力を向上させることができる。
In this way, when the print data in the areas A1 and A3 are transferred to the areas A3 and A4, the areas A1 and A2 become empty. Since the area B and the areas A1 and A2 have the same capacity, the print data of the area B is set to the area A as shown in FIG.
1, A2 can be directly transferred. As a result, one line of print data is completed in the areas A1, A2, A3, A4. Then, the printing operation is started in the same manner as above from the end of the new line from the five current positions of the print head, whichever is closer. The above operation is continued until the printing of the print data of all lines is completed. As a result, the print data is efficiently received from the host computer 33, and the printer 1
The printing ability of can be improved.

【0037】上記のような、イメージメモリ21におけ
る印字データの書き込みは、1チップマイコン23及び
コントローラ35が以下のような制御を行うことによっ
て実現される。まず、1チップマイコン23が行う制御
について図8を用いて説明する。図8は1チップマイコ
ン23による上記制御における処理のフローチャートで
ある。イメージメモリ21への印字データの書き込みに
際し、ホストコンピュータ33から受信した印字データ
をDMAによりイメージメモリ21に直接に書き込む動
作(フィルモード)を行うか、既にイメージメモリ21
に書き込まれている印字データをイメージメモリ21内
の他の領域へ転送する動作(コピーモード)を行うかが
判断される(S1)。
The writing of the print data in the image memory 21 as described above is realized by the one-chip microcomputer 23 and the controller 35 performing the following control. First, the control performed by the one-chip microcomputer 23 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart of the processing in the above control by the one-chip microcomputer 23. When writing the print data to the image memory 21, an operation (fill mode) of directly writing the print data received from the host computer 33 to the image memory 21 by the DMA is performed, or the print data is already stored in the image memory 21.
It is determined whether or not the operation (copy mode) of transferring the print data written in to the other area in the image memory 21 is performed (S1).

【0038】S1でフィルモードと判断された場合、1
チップマイコン23はライトアドレスレジスタ39に、
印字データを書き込むアドレス(ライトアドレス)を設
定し(S2)、書き込みを行う印字データを一旦データ
レジスタ40に設定する(S3)。そして、転送数カウ
ンタ42に、イメージメモリ21へ書き込む印字データ
が何バイト分であるかを設定した後(S4)、コントロ
ーラ35にフィル指令を与える(S5)。1チップマイ
コン23は以上のような指令をコントローラ35に与
え、ホストコンピュータ33からの印字データのイメー
ジメモリ21への書き込みをコントローラ35に行わせ
ている。
If the fill mode is determined in S1, 1
The chip microcomputer 23 stores in the write address register 39,
An address (write address) for writing the print data is set (S2), and the print data to be written is temporarily set in the data register 40 (S3). Then, after setting the number of bytes of print data to be written in the image memory 21 in the transfer number counter 42 (S4), a fill command is given to the controller 35 (S5). The one-chip microcomputer 23 gives the above-mentioned commands to the controller 35, and causes the controller 35 to write the print data from the host computer 33 to the image memory 21.

【0039】S1でコピーモードと判断された場合、1
チップマイコン23はリードアドレスレジスタ38に、
転送元の印字データのアドレス(リードアドレス)を設
定し(S6)、転送先のアドレス(ライトアドレス)を
ライトアドレスレジスタ39に設定する(S7)。そし
て、転送数カウンタ42に、転送する印字データが何バ
イト分であるかを設定した後(S8)、コントローラ3
5にコピー指令を与える(S9)。1チップマイコン2
3は以上のような指令をコントローラ35に与え、イメ
ージメモリ21内での印字データの転送をコントローラ
35に行わせている。
If the copy mode is determined in S1, 1
The chip microcomputer 23 stores in the read address register 38,
The transfer source print data address (read address) is set (S6), and the transfer destination address (write address) is set in the write address register 39 (S7). Then, after setting the number of bytes of the print data to be transferred to the transfer number counter 42 (S8), the controller 3
A copy command is given to 5 (S9). One-chip microcomputer 2
3 gives the above-mentioned command to the controller 35, and causes the controller 35 to transfer the print data in the image memory 21.

【0040】次に、上記コントローラ35が行う制御に
ついて図9を用いて説明する。図9はコントローラ35
が上記制御を行う場合の状態遷移図である。初期状態で
は、コントローラ35は待機状態(STφ)にある。こ
こで、コントローラ35が1チップマイコン23からフ
ィル指令を受けると、ST3に遷移し、既に1チップマ
イコン23によってライトアドレスレジスタ39に設定
されているライトアドレスがイネーブルされる。そし
て、無条件にST4へ遷移し、既に1チップマイコン2
3によって設定されているデータレジスタ40の内容
を、上記ライトアドレスで指定した部分に書き込む。こ
の後、ST5で転送数カウンタ41の値を1デクリメン
トし、転送カウンタ≠φならば、ST6に遷移し、ライ
トアドレスレジスタ39の値を1インクリメントする。
この一連の動作を転送数カウンタ41の値が0になるま
で続けることで、イメージメモリ21へ同一の印字デー
タの書き込みを行う。
Next, the control performed by the controller 35 will be described with reference to FIG. FIG. 9 shows the controller 35
FIG. 4 is a state transition diagram when the above control is performed. In the initial state, the controller 35 is in the standby state (STφ). When the controller 35 receives the fill command from the one-chip microcomputer 23, the process proceeds to ST3, and the write address already set in the write address register 39 by the one-chip microcomputer 23 is enabled. Then, unconditionally transiting to ST4, the 1-chip microcomputer 2 has already been
The contents of the data register 40 set by 3 are written in the portion designated by the write address. After that, the value of the transfer number counter 41 is decremented by 1 in ST5, and if the transfer counter ≠ φ, the process proceeds to ST6 and the value of the write address register 39 is incremented by 1.
By repeating this series of operations until the value of the transfer number counter 41 becomes 0, the same print data is written in the image memory 21.

【0041】コントローラ35が待機状態(STφ)に
ある場合に、1チップマイコン23からコピー指令を受
けると、ST1に遷移し、既に1チップマイコン23に
よってリードアドレスレジスタ38に設定されているリ
ードアドレスがイネーブルされる。このリードアドレス
で指定した印字データの内容はST2でデータレジスタ
40にラッチしておく。次に、ST3へ遷移し、既に1
チップマイコン23によってライトアドレスレジスタ3
9に設定されているライトアドレスをイネーブルし、S
T4へ遷移し、データレジスタ40の内容をこのライト
アドレスで指定した部分に書き込む。そして、ST5で
転送数カウンタ41の値を1デクリメントし、転送カウ
ンタ≠φならば、ST6に遷移し、リードアドレスレジ
スタ38及びST7でライトアドレスレジスタ39の値
を1インクリメントする。この一連の動作を転送数カウ
ンタ41の値が0になるまで続けることで、イメージメ
モリ21内での印字データの転送を行う。
When the controller 35 is in the standby state (STφ) and the copy command is received from the one-chip microcomputer 23, the process proceeds to ST1 and the read address already set in the read address register 38 by the one-chip microcomputer 23 is read. Enabled The contents of the print data designated by the read address are latched in the data register 40 in ST2. Next, transition to ST3, where 1 is already
Write address register 3 by chip microcomputer 23
Enable the write address set to 9, and set S
Transition to T4, and the contents of the data register 40 are written in the portion specified by this write address. Then, the value of the transfer number counter 41 is decremented by 1 in ST5, and if the transfer counter ≠ φ, the process proceeds to ST6 and the value of the write address register 39 is incremented by 1 in the read address register 38 and ST7. By continuing this series of operations until the value of the transfer number counter 41 becomes 0, the print data in the image memory 21 is transferred.

【0042】このように、本実施例のプリンタ1によれ
ば、ホストコンピュータ33から受信した印字データを
イメージメモリ21に書き込む場合において、ASIC
回路22内のコントローラ35がこの印字データを直接
にイメージメモリ21に転送するので、1チップマイコ
ン23が行う処理の負担が軽減される。また、1チップ
マイコン23がコントローラ35に対して、リードアド
レス、ライトアドレス、及び転送データ数の値と、フィ
ル指令又はコピー指令等とを与えることにより、コント
ローラ35が、イメージメモリ21内の領域A1〜A
4,領域B間で印字データを転送し、1回の印字動作で
印字する1行分の印字データを完成させるので、1チッ
プマイコン23はこの転送等の処理を行わなくてよいの
で、1チップマイコン23の負担が軽減される。
As described above, according to the printer 1 of this embodiment, when the print data received from the host computer 33 is written in the image memory 21, the ASIC is used.
Since the controller 35 in the circuit 22 directly transfers the print data to the image memory 21, the load of processing performed by the one-chip microcomputer 23 is reduced. Further, the one-chip microcomputer 23 gives the controller 35 a value of the read address, the write address, the number of transfer data, a fill command, a copy command, etc. ~ A
4, the print data is transferred between the areas B and the print data for one line to be printed by one printing operation is completed, so that the 1-chip microcomputer 23 does not have to perform the processing such as the transfer and the like. The load on the microcomputer 23 is reduced.

【0043】また、領域Aの印字データについて印字動
作を行っている間にも、領域Bに次行の印字データの約
半分のデータが書き込まれ、領域Aの半分の印字データ
についての印字動作が終了した時点で、印字済みの印字
データが書き込まれている領域A部分に、次行の印字デ
ータの残り半分のデータが書き込まれるので、特に次行
の印字データの書き込みのためだけに時間を要すること
がない。さらに、次行の1回の印字動作に必要な印字デ
ータは、領域Bに書き込まれた次行の印字データの約半
分のデータを領域Aに転送するだけで完成させることが
できるので、ホストコンピュータ33から新たに次行の
1回の印字動作に必要な印字データを書き込む場合に比
べて短時間で完成させることができる。
While the print data for the area A is being printed, about half of the print data for the next line is written in the area B, and the print operation for half the print data for the area A is performed. When the printing is finished, the remaining half of the print data of the next line is written in the area A where the printed print data is written. Therefore, it takes time to write the print data of the next line. Never. Further, the print data required for one printing operation of the next line can be completed by transferring about half the print data of the next line written in the area B to the area A. Completion can be completed in a shorter time than in the case where print data necessary for one printing operation of the next line is newly written from 33.

【0044】なお、本発明は上記実施例構成に限られず
種々の変形が可能である。例えば、上記実施例では、イ
メージメモリ21の領域Aに書き込まれた印字データの
半分が印字を終えた時点で、その印字を終えた印字デー
タが書き込まれている領域A部分に、ホストコンピュー
タ33から次行の印字データの残りを書き込むものとし
ているが、この場合、領域Aの印字データの全てについ
て印字が終了するのを待って、領域A1,A2に領域B
の印字データをそのまま転送し、領域A3,A4に、ホ
ストコンピュータ33からの次行の印字データの残りを
直接書き込むものとしてもよい。
The present invention is not limited to the configuration of the above embodiment, and various modifications can be made. For example, in the above-described embodiment, when half of the print data written in the area A of the image memory 21 has been printed, the area A where the print data that has been printed is written from the host computer 33. Although the rest of the print data of the next line is written, in this case, after waiting for the printing of all the print data of the area A to be completed, the area B is added to the areas A1 and A2.
It is also possible to directly transfer the print data of No. 3 and write the rest of the print data of the next line from the host computer 33 directly to the areas A3 and A4.

【0045】また、本発明は、コントロール部が前述の
印字データを転送する機能を使用して、イメージメモリ
21の所定領域に特定データを書き込むメモリフィル機
能、イメージメモリ21内の所定領域のデータを他の領
域に転送するブロックコピー機能を達成することができ
る。この機能は、プリンタの起動時におけるイメージメ
モリ21のチェック等に用いることができる。
Further, according to the present invention, the control unit uses the above-mentioned function of transferring print data to write a specific data in a predetermined area of the image memory 21, a memory fill function, and a data in a predetermined area of the image memory 21. The block copy function of transferring to another area can be achieved. This function can be used for checking the image memory 21 when the printer is started.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上のように請求項1に記載の発明に係
る記録装置によれば、ハードロジック回路内のコントロ
ーラ部が、CPUからの所定の指令に基づいて、記憶手
段に書き込まれている次回以降に印字されるべき印字デ
ータを、1回の印字動作に必要な印字データに完成させ
るように、記憶手段内の他の領域に転送するので、CP
Uはこの転送処理を担当しなくてもよく、所定の指令を
ハードロジック回路に与えるだけでよいため、CPUの
負担が軽減され、全体として印字処理が迅速化される。
従って、処理能力の高い高価なCPUを使用しなくて
も、印字動作を高速に行うことが可能になる。
As described above, according to the recording apparatus of the first aspect of the present invention, the controller section in the hard logic circuit is written in the storage means based on a predetermined command from the CPU. Since the print data to be printed after the next time is transferred to another area in the storage means so as to complete the print data necessary for one printing operation, CP
Since the U does not have to be in charge of this transfer process and only needs to give a predetermined command to the hard logic circuit, the load on the CPU is reduced and the printing process is speeded up as a whole.
Therefore, the printing operation can be performed at high speed without using an expensive CPU having a high processing capacity.

【0047】また、請求項2に記載の発明に係る記録装
置によれば、CPUはコントローラ部に対して、記憶手
段に書き込まれている次回以降に印字されるべき印字デ
ータについての、転送ラスタ数、転送元アドレス、及び
転送先アドレスを指定する指令を与えれば、ハードロジ
ック回路内の転送数カウンタ、リードアドレスレジス
タ、及びライトアドレスレジスタにその値が設定され、
コントローラ部がその値に基づいて、データレジスタを
介して印字データの転送処理を行うので、CPUの負担
が軽減され、全体として印字処理が迅速化される。
According to the recording apparatus of the second aspect of the present invention, the CPU causes the controller section to transfer the number of rasters of the print data written in the storage means and to be printed after the next time. , If a command specifying the transfer source address and the transfer destination address is given, the values are set in the transfer number counter, read address register, and write address register in the hard logic circuit,
Since the controller unit transfers the print data via the data register based on the value, the load on the CPU is reduced and the print process is speeded up as a whole.

【0048】また、請求項3に記載の発明に係る記録装
置によれば、DMA指令に基づいてホストコンピュータ
からの印字データを記憶手段に直接に転送するハードロ
ジック回路を備えているので、この処理に関してのCP
Uの負担が軽減され、全体として印字処理が迅速化され
る。
Further, according to the recording apparatus of the third aspect of the invention, since the hard logic circuit for directly transferring the print data from the host computer to the storage means based on the DMA command is provided, this processing is performed. About CP
The load on the U is reduced, and the printing process is speeded up as a whole.

【0049】また、請求項4に記載の発明に係る記録装
置によれば、コントローラ部は、第2の領域の印字デー
タを第1の領域に転送することによって、次回以降に印
字されるべき印字データの残部とともに1回の印字動作
に必要な印字データを完成させるので、ホストコンピュ
ータから新たに次回の印字動作に必要な印字データを書
き込む場合よりも短時間で完成させることができる。
According to the recording apparatus of the fourth aspect of the present invention, the controller section transfers the print data of the second area to the first area so that the print data to be printed next time or later. Since the print data necessary for one print operation is completed together with the rest of the data, the print data required for the next print operation can be completed in a shorter time than when the print data is newly written from the host computer.

【0050】また、請求項5に記載の発明に係る記録装
置によれば、第1の領域の印字データの印字動作中に、
その第1の領域の印字済み領域に、次回以降に印字され
るべき印字データが書き込まれるので、次回以降に印字
されるべき印字データの書き込みのためだけに時間を要
することがないため、その分の時間を削減でき、印字処
理が迅速化される。
According to the recording apparatus of the fifth aspect, during the printing operation of the print data in the first area,
Since the print data to be printed after the next time is written in the printed area of the first area, it does not take time just to write the print data to be printed after the next time. The time can be reduced and the printing process can be speeded up.

【0051】また、請求項6に記載の発明に係る記録装
置によれば、コントローラ部が、さらに記憶手段の所定
領域に特定データを書き込むメモリフィル機能、記憶手
段内の所定領域のデータを他の領域に転送するブロック
コピー機能を有するので、コントローラ部が前述の印字
データを転送する機能を使用して、メモリフィル機能、
ブロックコピー機能を達成することができる。
According to the recording apparatus of the sixth aspect of the present invention, the controller section further has a memory fill function of writing specific data in a predetermined area of the storage means, and a data of the predetermined area in the storage means to another area. Since it has the block copy function to transfer to the area, the controller section uses the above-mentioned function to transfer the print data,
A block copy function can be achieved.

【0052】また、請求項7に記載の発明に係る記録装
置によれば、印字ヘッドをインクジェット式の印字ヘッ
ドとしたので、処理能力の高いCPUを採用しなくて
も、インクジェット式の印字動作を高速で行うことがで
きる。
According to the recording apparatus of the seventh aspect of the invention, since the print head is an ink jet type print head, the ink jet type printing operation can be performed without using a CPU having a high processing capacity. It can be done at high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態であるプリンタの内部構
成を示した斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an internal configuration of a printer which is an embodiment of the present invention.

【図2】上記プリンタの制御系を示す内部ブロック図で
ある。
FIG. 2 is an internal block diagram showing a control system of the printer.

【図3】図2に示すASIC回路の内部構成を示す回路
ブロック図である。
FIG. 3 is a circuit block diagram showing an internal configuration of the ASIC circuit shown in FIG.

【図4】図2に示す印字ヘッドドライバの内部構成を図
示したものである。
FIG. 4 illustrates an internal configuration of the print head driver shown in FIG.

【図5】イメージメモリの構成を図式化して示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram schematically showing a configuration of an image memory.

【図6】(a)乃至(c)はイメージメモリの動作を説
明する図である。
6A to 6C are diagrams for explaining the operation of the image memory.

【図7】(a)乃至(c)はイメージメモリの動作を説
明する図である。
7A to 7C are diagrams for explaining the operation of the image memory.

【図8】イメージメモリに印字データを展開するために
1チップマイコンが行う制御における処理のフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart of a process in control performed by a one-chip microcomputer for expanding print data in an image memory.

【図9】コントローラがイメージメモリに印字データを
展開させる制御を行う場合の、コントローラの状態遷移
図である。
FIG. 9 is a state transition diagram of the controller when the controller controls to expand the print data in the image memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プリンタ 2 印字機構 5 印字ヘッド 21 イメージメモリ 22 ASIC回路 23 1チップマイコン 33 ホストコンピュータ 34 印字ヘッドドライバ 35 コントローラ 37 印字データ転送部 38 リードアドレスレジスタ 39 ライトアドレスレジスタ 40 データレジスタ 41 転送数カウンタ 1 Printer 2 Printing Mechanism 5 Print Head 21 Image Memory 22 ASIC Circuit 23 1 Chip Microcomputer 33 Host Computer 34 Print Head Driver 35 Controller 37 Print Data Transfer Section 38 Read Address Register 39 Write Address Register 40 Data Register 41 Transfer Number Counter

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストコンピュータから少なくとも1回
の印字動作に必要な印字データを受け取って記憶手段に
書き込み、該記憶手段に書き込まれた印字データに基づ
く印字ヘッドによる印字中に、次回以降に印字されるべ
き印字データの少なくとも一部を該記憶手段に書き込む
ことが可能な記録装置において、 装置各部の動作をプログラム制御するCPUと、 前記記憶手段から読み出した印字データを、印字ヘッド
駆動用のデータに変換する印字ヘッドドライバと、 前記CPU及び記憶手段の間に介在され、前記CPUか
らの所定の指令に基づいて、前記記憶手段に書き込まれ
ている次回以降に印字されるべき前記印字データを、1
回の印字動作に必要な印字データとして完成させるよう
に、前記記憶手段内の他の領域に転送するコントローラ
部を有したハードロジック回路を備えたことを特徴とす
る記録装置。
1. A printer receives print data required for at least one printing operation from a host computer, writes the print data in a storage means, and prints the print data based on the print data written in the storage means by a print head after the next printing. In a recording device capable of writing at least a part of print data to be stored in the storage means, a CPU that program-controls the operation of each part of the device, and the print data read from the storage means into print head driving data. It is interposed between the print head driver for conversion and the CPU and the storage means, and based on a predetermined command from the CPU, the print data to be printed after the next time written in the storage means
A recording apparatus comprising a hard logic circuit having a controller section for transferring to another area in the storage means so as to complete as print data necessary for one printing operation.
【請求項2】 前記CPUからの所定の指令は、前記記
憶手段に書き込まれている次回以降に印字されるべき前
記印字データの、転送データ数、転送元アドレス、及び
転送先アドレスを指定するものであり、 前記ハードロジック回路は、前記転送データ数をカウン
トする転送数カウンタと、前記転送元アドレスを記憶す
るリードアドレスレジスタと、前記転送先アドレスを記
憶するライトアドレスレジスタと、該ライトアドレスレ
ジスタが指定したアドレスに印字データを転送するため
に、印字データの内容を一時的に記憶しておくデータレ
ジスタとを有したことを特徴とする請求項1に記載の記
録装置。
2. The predetermined command from the CPU specifies a transfer data number, a transfer source address, and a transfer destination address of the print data to be printed next time and written in the storage means. The hard logic circuit includes a transfer number counter for counting the number of transfer data, a read address register for storing the transfer source address, a write address register for storing the transfer destination address, and the write address register. The recording apparatus according to claim 1, further comprising a data register that temporarily stores the contents of the print data in order to transfer the print data to a designated address.
【請求項3】 前記コントローラ部は、前記CPUから
のダイレクト・メモリ・アクセス(DMA)指令に基づ
いて前記ホストコンピュータからの印字データを前記記
憶手段に直接に転送することを特徴とする請求項1又は
請求項2に記載の記録装置。
3. The controller unit directly transfers print data from the host computer to the storage unit based on a direct memory access (DMA) command from the CPU. Alternatively, the recording device according to claim 2.
【請求項4】 前記記憶手段は、1回の印字動作に必要
な印字データを書き込む第1の領域と、次回以降に印字
されるべき印字データの一部を書き込む、前記第1の領
域よりも小さい第2の領域とを備えるものであり、 前記コントローラ部は、前記第2の領域の印字データを
前記第1の領域に転送し、次回以降に印字されるべき印
字データの残部とともに1回の印字動作に必要な印字デ
ータを完成させることを特徴とする請求項3に記載の記
録装置。
4. The storage means writes a print data necessary for one print operation in a first area and a part of print data to be printed next time, and the first area is more than the first area. And a small second area, wherein the controller unit transfers the print data of the second area to the first area, and once with the rest of the print data to be printed next time or later. The recording apparatus according to claim 3, wherein the printing data necessary for the printing operation is completed.
【請求項5】 前記コントローラ部は、前記第1の領域
の印字データの印字動作中に、その第1の領域の印字済
み領域に、次回以降に印字されるべき印字データを書き
込み、前記第1の領域に転送された前記第2の領域の印
字データとともに1回の印字動作に必要な印字データを
完成させることを特徴とする請求項4に記載の記録装
置。
5. The controller unit writes the print data to be printed next time or later into the printed area of the first area during the printing operation of the print data of the first area, 5. The recording apparatus according to claim 4, wherein the print data necessary for one printing operation is completed together with the print data in the second area transferred to the area.
【請求項6】 前記コントローラ部は、さらに前記記憶
手段の所定領域に特定データを書き込むメモリフィル機
能、前記記憶手段内の所定領域のデータを他の領域に転
送するブロックコピー機能を有することを特徴とする請
求項1乃至請求項5のいずれかに記載の記録装置。
6. The controller section further has a memory fill function of writing specific data in a predetermined area of the storage means, and a block copy function of transferring data of a predetermined area in the storage means to another area. The recording apparatus according to any one of claims 1 to 5.
【請求項7】 前記印字ヘッドは、インク滴を噴射して
印字するインクジェット式印字ヘッドであることを特徴
とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の記録装
置。
7. The recording apparatus according to claim 1, wherein the print head is an inkjet print head that ejects ink droplets to print.
JP7348611A 1995-12-18 1995-12-18 Recording device Pending JPH09164732A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7348611A JPH09164732A (en) 1995-12-18 1995-12-18 Recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7348611A JPH09164732A (en) 1995-12-18 1995-12-18 Recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09164732A true JPH09164732A (en) 1997-06-24

Family

ID=18398177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7348611A Pending JPH09164732A (en) 1995-12-18 1995-12-18 Recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09164732A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301136A (en) * 2000-04-05 2001-10-30 Hewlett Packard Co <Hp> Interface of printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301136A (en) * 2000-04-05 2001-10-30 Hewlett Packard Co <Hp> Interface of printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7901022B2 (en) Printing apparatus, printing method and data processing method for compensating for abnormal nozzles in accordance with priorities
US7192112B2 (en) Printing apparatus and method capable of complementary printing for an ink discharge failure nozzle
US5936648A (en) Ink jet printer for ejecting preliminary ejection data without first storing in print pattern storage
JP3826066B2 (en) Recording apparatus and recording apparatus control method
US5920681A (en) Serial printer having print data processing unit
JPH0939306A (en) Printer
JP2003305922A (en) Image recorder and its controlling method
JPH09164732A (en) Recording device
JP2003305834A (en) Recorder and method of recording
JP3535846B2 (en) Printing equipment
JP2003305899A (en) Recorder, printer driver, and method for managing buffer
JPH10181017A (en) Recording apparatus and control method therefor
JPH0359835B2 (en)
JPH09131922A (en) Recorder
JP2004090262A (en) Recorder, recording head, and method for controlling recording head of recorder
JPH09141936A (en) Printing recording device
JP4114085B2 (en) Ink jet printer and driving method thereof
JPH09154010A (en) Printing and recording device
JPH11277733A (en) Ink jet printer and control method therefor
JP4124901B2 (en) Information supply apparatus, information processing system, and information processing method
JPH09305376A (en) Ring buffer controller and image printer using same controller
JP4038639B2 (en) Printer and its image data transfer method
JP3703363B2 (en) Image data conversion circuit, recording apparatus having the circuit, and image data conversion method
JPH09156168A (en) Recording apparatus
JPH05221092A (en) Printing control device