JPH09162198A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH09162198A
JPH09162198A JP7318839A JP31883995A JPH09162198A JP H09162198 A JPH09162198 A JP H09162198A JP 7318839 A JP7318839 A JP 7318839A JP 31883995 A JP31883995 A JP 31883995A JP H09162198 A JPH09162198 A JP H09162198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
heat
metal
fet
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7318839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2725696B2 (ja
Inventor
Yasunobu Nashimoto
泰信 梨本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7318839A priority Critical patent/JP2725696B2/ja
Publication of JPH09162198A publication Critical patent/JPH09162198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725696B2 publication Critical patent/JP2725696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発熱量の大きな高出力GaAsFETの出力
電力の増大に伴う発熱を効率よく放熱する半導体装置を
提供することである。 【解決手段】 GaAs基板1の裏面に金メッキ層2を
形成し、金メッキ層2に金属ヒートシンクとしてのマウ
ント台4を半田で接着し、GaAs基板1の表面に配置
されたドレイン電極5、ソース電極6、及びゲート電極
7の各電極上に金属層を形成し、該金属層に高熱伝導性
の絶縁体ヒートシンク8を密着させて構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発熱量の大きな半
導体装置に関し、特に、熱抵抗の高い半導体材料を用い
たもので、その熱放散特性を改善した半導体装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】高周波性能に優れた半導体装置例えば、
GaAsに代表されるIII −V族化合物半導体を用いた
ショットキーゲート電解効果トランジスタ(FET)
は、衛星通信、移動体通信やマイクロ波基幹通信に広く
使われており、その性能向上が要求されている。
【0003】これらの半導体装置は、出力電力の増大に
伴う発熱を効率よく放熱することが高周波性能向上およ
び信頼性向上には不可欠である。図5(b)に示すよう
に、通常、GaAsを用いた高出力FETでは、熱を半
導体チップの裏面から効率よくパッケージを通してヒー
トシンクに放散するために、Siと比較して熱抵抗の高
いGaAsの半絶縁性基板131をできるだけ薄くす
る。
【0004】GaAsMES型FETを形成したGaA
sチップの裏面の金の厚メッキからなるプレーテッドヒ
ートシンク142に、表面の金の厚メッキ層137から
なるソース電極135が、10μm程度まで薄層化した
GaAsの半絶縁性基板131を貫通して接続されてい
る。この構造により、プレーテッドヒートシンク142
から効率的にFETが発生した熱を放熱できる。この従
来技術(以下、第1の従来技術と呼ぶ。)は特公昭62
−50991号公報に開示されている。
【0005】また、素子から発生した熱を半導体チップ
の裏面からではなく表面から放散する方法(以下、第2
の従来技術と呼ぶ。)も特開昭58−101465号公
報に提案されている。
【0006】図5(c)に示されるように、GaAs基
板114上のソース電極115上に10〜20μm程度
の厚メッキからなる電極金属台座116が形成され、こ
の電極金属台座116は放熱金属121に熱圧着されて
いる。FETのチャネルで発生した熱は、このソース電
極金属台座を介して直接放熱金属に伝導する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1の従来技術において、半導体チップの厚さを薄くする
ことには限界がある。チップの裏面に近畿(Au)等の
厚メッキ層を形成して、パッケージへのマウントにAu
Sn等のロー材を用いると、ロー材を溶かしてチップを
パッケージにマウントする際に、半導体チップと金メッ
キ層間の熱膨張率の違いがあるために、チップが反り、
続いてチップと外部電極間の接続のためのワイヤーボン
ディング工程でボンディングに支障がでたり、更にチッ
プにクラックが生じ、素子不良を発生させる場合もあ
る。したがって、チップのGaAs厚さは20μm程度
が限界で、これによって決まる熱抵抗によって素子の放
熱に限界が生じる。
【0008】また、上記第2の従来技術においては、放
熱のためのソース電極を直接電気的に接地されたヒート
シンクに接触させるためにドレイン電極やゲート電極を
同時にヒートシンクに接触させることができず、放熱に
限界が生じる。
【0009】以上のように、これまでの半導体装置では
放熱の限界から高周波性能や信頼性の向上に限界が生じ
ていた。
【0010】本発明の課題は、発熱量の大きな半導体装
置、特に、熱抵抗の高い半導体材料を用いたもので、例
えばGaAsに代表されるIII −V族化合物半導体を用
いたショットキーゲート電解効果トランジスタ(FE
T)の出力電力の増大に伴う発熱を効率よく放熱し、高
周波特性および信頼性の向上を図れる半導体装置を提供
することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、半導体
基板の裏面に金メッキ層を形成し、該金メッキ層に金属
ヒートシンクを半田で接着し、前記半導体基板の表面に
配置された発熱素子の電極上に金属層を形成し、該金属
層に高熱伝導性の絶縁体ヒートシンクを密着させて構成
され、前記発熱素子から発生した熱が、前記半導体基板
を介して前記金属ヒートシンクへ放熱されると共に前記
金属層を介して前記絶縁体ヒートシンクへ放熱されるこ
とを特徴とする半導体装置が得られる。
【0012】さらに、本発明によれば、前記金属ヒート
シンク及び前記絶縁体ヒートシンクを取り囲むようにそ
れらの周囲に側壁が設けられ、該側壁の開口部を塞ぐた
めの蓋が設けられ、前記絶縁体ヒートシンクは前記蓋と
一体に成型されていることを特徴とする半導体装置が得
られる。
【0013】さらに、本発明によれば、前記絶縁体ヒー
トシンクは、窒化アルミニウム、窒化ホウ素の焼結体、
又は合成ダイヤモンド等であることを特徴とする半導体
装置が得られる。
【0014】
【作用】FET等の発熱素子を有し、20μm程度まで
薄くした半導体基板の裏面に厚い金メッキ等を形成し、
この金メッキ層と金属パッケージ等のヒートシンクとを
AuSn等の半田で接着させることによって、FET等
の発熱素子から発生した熱を薄層化した半導体基板を介
して金属パッケージ等のヒートシンクへ放熱する。
【0015】更に、半導体基板表面に配置された発熱素
子、例えばFETのソース電極、ドレイン電極及びゲー
ト電極等の全ての電極上に20μm程度の厚さの金メッ
キ等からなる金属層を形成し、この金属層上方からAl
N等からなる高熱伝導の絶縁体ヒートシンクをこの金属
層に密着させることによって、FET等の発熱素子から
発生した熱をこの金属層を介して高熱伝導の絶縁体ヒー
トシンクへ放熱する。ここでこのヒートシンクが電気的
に絶縁体であるため発熱素子の全ての電極から放熱する
ことが可能である。
【0016】以上のように発熱素子が発生した熱は半導
体基板の表と裏から同時に効率よく放熱され、例えば、
高周波用高出力FETの高周波性能および信頼性の向上
をもたらす。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。まず図1を参照して
本発明の第1の実施の形態を説明する。図1(a)は、
第1の実施の形態である高周波で動作する高出力GaA
sFETの主要部の断面図である。図1(b)は、同平
面図である。
【0018】高出力GaAsFETのドレイン電極5、
ソース電極6、ゲート電極7にはそれぞれ20μm程度
の厚い金メッキを形成しており、これらの電極は、熱伝
導度が高く、かつ電気的には絶縁体である窒化アルミニ
ウム(AlN)の絶縁体ヒートシンク8に密着されてい
る。
【0019】FETの形成されたGaAs基板1は、熱
抵抗をできるだけ低減するために20μm程度の厚さま
で研磨とそれに続くエッチング工程で薄くされている。
また、ソース電極6はGaAs基板1の裏面に形成され
た20μm程度の厚い金メッキ層2とバイアホール9を
介して電気的に接続される。金メッキ層2の形成された
GaAs基板1は、金属ヒートシンクとなる金属のマウ
ント台(金属パッケージ)4へAuSn半田3等を用い
て接着される。
【0020】高出力GaAsFETのソース電極6とド
レイン電極5との間の電流チャネル層10から発生した
熱は、ドレイン電極5、ソース電極6、ゲート電極7を
介して絶縁体ヒートシンク8へ伝導し、絶縁体ヒートシ
ンク8は外部の冷却フィン等接続され、外部に熱を放散
する。同時に、電流チャネル層10から発生した熱は、
GaAs基板1を介して金メッキ層2、AuSn半田
3、マウント台4へと放散される。
【0021】次に本発明の第1の実施の形態の高出力G
aAsFETの製造工程を、工程順に説明する。図2
(a)に示すようにGaAs基板1上へ200nm程度
の厚さにエピタキシャル結晶成長され、2E1017c
-3程度にN型不純物をドーピングしたFETの電流チ
ャネル層10に形成されたドレイン電極5、ソース電極
6、ゲート電極7のそれぞれに20μm程度の厚い金メ
ッキ層を形成する。
【0022】その後、GaAs基板1を裏面から機械的
に研磨し、続いて硫酸と過酸化水素の混合水溶液でエッ
チングして20μm程度まで薄層化する。次いで、ソー
ス電極6の直下に周知の写真蝕刻法で選択的にバイアホ
ール9を形成する。このGaAs基板1のエッチングに
は、上記の硫酸と過酸化水素の混合水溶液を用いた。そ
の後、図2(b)に示すように、GaAs基板1の裏面
に20μm程度の金メッキ層2を形成する。このとき、
バイアホール20中も金メッキされ、ソース電極6は金
メッキ層2に電気的に接触する。
【0023】次いで図2(c)に示すように、Cu製の
マウント台4にAuSn半田3を用いて接着する。最後
に図1(a)に示すように、絶縁体ヒートシンク8を放
熱板としてドレイン電極5、ソース電極6、ゲート電極
7に密着するようにFET上部から圧着する。
【0024】図2(c)の状態のFET、すなわちFE
Tの下面からの放熱だけの場合と比較して、本実施の形
態の場合は図4に示すように、絶縁体ヒートシンク8を
介したFETの上面からの放熱の効果により、FETの
電流チャネルの温度上昇が30%程度抑制され、これに
より同一出力時の高周波性能の向上および信頼性の向上
が達成された。
【0025】次に、本発明の第2の実施の形態について
図3を参照して説明する。本実施の形態は、上記した第
1の実施の形態の絶縁体ヒートシンク8をパッケージと
一体化した構造を持つ。図3(a)は、図2(c)の状
態のFETチップをパッケージ全体含めて上方から見た
平面図である。すなわち図3(a)のB−B′線断面図
が図2(c)である。
【0026】図3(b)は、パッケージの蓋の平面図で
ある。図3(c)は、図3(a)に示すFETチップを
実装したパッケージに図3(b)の蓋をした状態でのA
−A′線断面図である。
【0027】Cu製蓋33にはAlN製の絶縁体ヒート
シンク8が接着され一体化してあり、外部リード電極3
1は、AlN製のパッケージの側壁34を貫通して外部
に引き出される。ゲート電極7とドレイン電極5は、ボ
ンディング線30によって外部リード電極31に接続さ
れ、ソース電極6はマウント台4を介してパッケージの
接地電極32に接続される。
【0028】FETで発生した熱は、FETの下面から
GaAs基板1、金メッキ層2、AuSn半田3、マウ
ント台4、パッケージの接地電極32を通して外部へ放
散する。同時に、FETの上面からもドレイン電極5、
ソース電極6、ゲート電極7に接触する絶縁体ヒートシ
ンク8、パッケージの蓋33、パッケージの側壁34を
介してパッケージの接地電極32へと伝導して外部へ放
散する。すなわち、FETで発生した熱は、FETの上
面と下面から効率よく外部へと放散する。
【0029】本実施の形態では、絶縁体ヒートシンク8
とパッケージの蓋33を一体化し、パッケージの側壁3
4を熱伝導度の高いセラミック(AlN)を用いること
により、FETの熱を上面からパッケージに伝導させ、
外部に効率よく放散できる構造となっている。したがっ
て、絶縁体ヒートシンク8から熱を放散させる冷却フィ
ンを設ける等の特別の実装構造を作る必要がない。
【0030】
【実施例】上記した第1の実施の形態において、放熱効
果を上げるためには絶縁体ヒートシンク8として窒化ホ
ウソ(BN)の焼結体や合成ダイヤモンドを用いてもよ
い。
【0031】また、今回は、本発明の実施の形態として
高出力GaAsFETを説明したが、本発明は、発熱量
の大きな半導体装置、他の例としては、バイポーラトラ
ンジスタ、サイリスタ等へも使うことができる。特に、
GaAs以外の熱抵抗の高い半導体材料、例えばInP
基板を用いた半導体装置にも有効である。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、発熱量の大きな半導体
装置、特に、熱抵抗の高い半導体材料を用いたもので、
例えばGaAsに代表されるIII −V族化合物半導体を
用いたショットキーゲート電解効果トランジスタ(FE
T)の出力電力の増大に伴う発熱を効率よく放熱でき
る。これにより半導体装置の高周波特性および信頼性の
向上を実現した。
【0033】その理由は、FET等の発熱素子を有し、
20μm程度まで薄くした半導体基板の裏面に厚い金メ
ッキ等形成し、この金メッキ層と金属パッケージ等の金
属ヒートシンクとをAuSn等の半田で接着させること
によって、FET等の発熱素子から発生した熱を薄層化
した半導体基板を介して金属ヒートシンクへ放熱し、更
に、半導体基板表面に配置された発熱素子、例えばFE
Tソース電極、ドレイン電極及びゲート電極等の全ての
電極上に20μm程度の厚さの金メッキ等からなる金属
層を形成し、この金属層上方からAlN等からなる高熱
伝導の絶縁体ヒートシンクを前記金属層に密着させるこ
とによって、FET等の発熱素子から発生した熱をこの
金属層を介して高熱伝導の絶縁体のヒートシンクへ放熱
することができるからである。すなわち、発熱素子が発
生した熱を半導体基板の表と裏から同時に効率よく放熱
できるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1の実施の形態である高出
力GaAsFETの主要部の断面図であり、(b)は
(a)の平面図である。
【図2】(a)から(c)は本発明の第1の実施の形態
の高出力GaAsFETの製造工程を説明するための図
であって、製造工程順にFETの主要部を示した断面図
である。
【図3】(a)は本発明の第2の実施の形態を示した図
であって、FETチップをパッケージに実装して上方か
らみた平面図であり、(b)はAlNのヒートシンクを
一体化したパッケージの蓋の平面図であり、(c)は、
FETチップを実装したパッケージに(b)の蓋をした
状態での(a)におけるA−A′線断面図である。
【図4】FETに投入される電力に対するFETの電流
チャネルの温度上昇を示した図である。
【図5】(a)、(b)、及び(c)は、従来例を説明
するための図である。
【符号の説明】
1 GaAs基板 2 金メッキ層 3 AuSn半田 4 マウント台 5 ドレイン電極 6 ソース電極 7 ゲート電極 8 絶縁体ヒートシンク 9 バイアホール 10 電流チャネル層 30 ボンディング線 31 外部リード電極 32 接地電極 33 蓋 34 側壁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の裏面に金メッキ層を形成
    し、該金メッキ層に金属ヒートシンクを半田で接着し、
    前記半導体基板の表面に配置された発熱素子の電極上に
    金属層を形成し、該金属層に高熱伝導性の絶縁体ヒート
    シンクを密着させて構成され、前記発熱素子から発生し
    た熱が、前記半導体基板を介して前記金属ヒートシンク
    へ放熱されると共に前記金属層を介して前記絶縁体ヒー
    トシンクへ放熱されることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記金属ヒートシンク及び前記絶縁体ヒ
    ートシンクを取り囲むようにそれらの周囲に側壁が設け
    られ、該側壁の開口部を塞ぐための蓋が設けられ、前記
    絶縁体ヒートシンクは前記蓋と一体に成型されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記絶縁体ヒートシンクは、窒化アルミ
    ニウム、窒化ホウ素の焼結体、又は合成ダイヤモンド等
    であることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
JP7318839A 1995-12-07 1995-12-07 半導体装置 Expired - Fee Related JP2725696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7318839A JP2725696B2 (ja) 1995-12-07 1995-12-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7318839A JP2725696B2 (ja) 1995-12-07 1995-12-07 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09162198A true JPH09162198A (ja) 1997-06-20
JP2725696B2 JP2725696B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=18103537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7318839A Expired - Fee Related JP2725696B2 (ja) 1995-12-07 1995-12-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725696B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259156B1 (en) 1998-03-13 2001-07-10 Nec Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
US6970326B2 (en) 2001-07-02 2005-11-29 Alps Electric Co., Ltd. Magnetic head provided with resin-molded IC bare-chip between height-restriction plate and suspension and method for manufacturing magnetic head
JP2009065010A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259156B1 (en) 1998-03-13 2001-07-10 Nec Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
US6372550B2 (en) 1998-03-13 2002-04-16 Nec Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
US6627989B2 (en) 1998-03-13 2003-09-30 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
US6970326B2 (en) 2001-07-02 2005-11-29 Alps Electric Co., Ltd. Magnetic head provided with resin-molded IC bare-chip between height-restriction plate and suspension and method for manufacturing magnetic head
JP2009065010A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2725696B2 (ja) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8476756B2 (en) Semiconductor device and heat sink with 3-dimensional thermal conductivity
US20080017998A1 (en) Semiconductor component and method of manufacture
US8796843B1 (en) RF and milimeter-wave high-power semiconductor device
US20150064848A1 (en) Semiconductor device having a diamond substrate heat spreader
JP3144377B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2005069381A1 (ja) 半導体装置のモジュール構造
JPH09260539A (ja) サブマウント装置および半導体装置ならびにそれらの製造方法
JP2725696B2 (ja) 半導体装置
US20230253393A1 (en) Dual cool power module with stress buffer layer
JP2762987B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0964255A (ja) 半導体装置
US10593610B2 (en) Semiconductor power device including wire or ribbon bonds over device active region
US20100140627A1 (en) Package for Semiconductor Devices
US20220238426A1 (en) Packaged electronic devices having dielectric substrates with thermally conductive adhesive layers
JP2758888B2 (ja) 半導体装置
US11798868B2 (en) Metal tab for chip assembly
JPH1126633A (ja) 半導体素子およびその実装構造
CN114975335A (zh) 半导体封装件
KR100317128B1 (ko) 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2865099B1 (ja) 半導体装置
JP2008117934A (ja) 半導体装置
JPH10214929A (ja) 半導体装置
JP2002124614A (ja) パワーmosfet
JPS6043020B2 (ja) マイクロ波高出力トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971105

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees