JPH1126633A - 半導体素子およびその実装構造 - Google Patents

半導体素子およびその実装構造

Info

Publication number
JPH1126633A
JPH1126633A JP17793297A JP17793297A JPH1126633A JP H1126633 A JPH1126633 A JP H1126633A JP 17793297 A JP17793297 A JP 17793297A JP 17793297 A JP17793297 A JP 17793297A JP H1126633 A JPH1126633 A JP H1126633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
electrode
electrode pad
drain electrode
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17793297A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Asano
和則 麻埜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17793297A priority Critical patent/JPH1126633A/ja
Publication of JPH1126633A publication Critical patent/JPH1126633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MESFETをフリップチップ方式でボンデ
ィングしてソースインダクタンスを低減し放熱性を向上
させるとともに実装工程を簡易化する。 【構成】 基板の能動素子面にソース電極パッド3とゲ
ート電極中継パッド4とドレイン電極中継パッド5を形
成し、中継パッド4、5をバイアホールを介して基板裏
面のゲート電極パッド7とドレイン電極パッド8に接続
する。FETチップ1をパッケージヒートシンク部16
上にフェースダウン方式にて搭載し、ゲート電極パッド
7を入力側回路基板13上の入力側電極11にボンディ
ングワイヤ15で接続し、ドレイン電極パッド8を出力
側回路基板14上の出力側電極12にボンディングワイ
ヤ15で接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子およびそ
の実装構造に関し、特にマイクロ波帯で高出力動作させ
る化合物半導体電界効果トランジスタ(以下、FETと
記す)の構造とその実装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】高出力GaAsFETは高電流、高電圧
で動作させるためにDC電力の消費が大きく、動作時の
チャネル温度上昇が著しい。そのため素子信頼性を確保
するためにはFETの熱抵抗を低減し、チャネル温度の
上昇を抑える必要がある。従来の高出力トランジスタの
一般的な実装構造は、能動領域と同一面に形成されたソ
ース電極パッドをバイアホールなどを介して裏面電極に
接続し、トランジスタをフェースアップ状態にてパッケ
ージのヒートシンク上に搭載してチップの裏面電極をヒ
ートシンクに接続し、能動領域と同一面に形成されたゲ
ート電極パッドとドレイン電極パッドとをそれぞれパッ
ケージ上に設けられた入力側電極と出力側電極とにボン
ディングワイヤにて接続するものであった。
【0003】しかし、この構造では、ソースインダクタ
ンスが高くさらに高い周波数での動作が要求されるよう
になると高周波域での出力低下が著しくなり、よりソー
スインダクタンスの低い構造が必要となってきている。
この要求に応えるものとしてフリップチップマウント方
式と呼ばれる実装方法が提案されている。これは、上述
した素子動作層面を上に向けたフェースアップに代え、
素子動作層面をパッケージに向けてマウントするフェー
スダウン実装方法である。
【0004】図6は、IEEE TRANSACTIONS ON MICRO WAV
E THEORY AND TECHNIQUES,Vol.MTT-27,No.5,May 1979,p
p.367-378 "GaAs Power MESFET's:Design,Fabrication,
andPerformance"にて提案されたFETの実装構造(以
下、第1の従来例という)の断面図である。同図に示さ
れるように、FETチップ1の能動素子面の中央部に
は、ソース電極パッド3が設けられ、能動素子面の周辺
部にはゲート電極パッド4aとドレイン電極パッド5a
とが形成されている。FETチップ1をパッケージヒー
トシンク部16上にマウントし、パッケージ内に設けら
れた入力側回路基板13、出力側回路基板14上にそれ
ぞれ形成された入力側電極11、出力側電極12を、そ
れぞれFETチップのゲート電極パッド4a、ドレイン
電極パッド5aとリード線24を介して接続する。この
構造にすることにより動作層で発生した熱は大部分ソー
ス電極を通してパッケージに放散され、熱伝導率の低い
GaAs基板を通した熱の伝導は少ないため、熱抵抗を
低くすることができ、チャネル温度の上昇を抑制するこ
とが可能となる。またソース電極パッドが直接パッケー
ジと接続されているためにソースインダクタンスを大幅
に低減でき、高周波特性の向上が可能となる。
【0005】また、図7は、信学技報 MW78−11
6、61〜66頁「12GHz・4Wフリップチップ型 G
aAs FET」にて提案された、フリップチップ構造
FETの実装構造(以下、第2の従来例という)を示す
断面図である。この方式では、ソース電極パッド3を厚
メッキにより形成するとともに、ゲート電極パッド4a
とドレイン電極パッド5aも厚メッキで形成し、それぞ
れの電極パッドを直接、パッケージヒートシンク部16
および入力側電極11、出力側電極12にボンディング
している。この構造では、第1の従来例の場合のような
入出力のリード線を必要としないため実装工程はやや簡
単になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した第1の従来例
では、下向きに配置された電極パッドとパッケージ側の
電極との間をリード線にて接続しなければならないた
め、実装工程上に問題がある。すなわち、チップと回路
基板間の接続方法としては、予めチップ動作層表面の電
極パッドにリード線の一端を接続しておき、チップマウ
ント後にリード線の他端を回路基板に接続する方法、あ
るいは回路基板上の電極から硬いリード線を引きだして
おきその先端をマウント後のチップの電極パッドに弾性
的に接触させる方法、などが考えられるが、前者では、
リード線の接続工程が2回に分割されるため工程が煩雑
になる。また、後者では、リード線の回路基板上への固
着が難しい上にリード線と電極パッドの位置合わせに高
い精度が必要となる。また、第2の従来例では、マウン
ト時にチップ上の電極パッドを観察することができない
ため、高精度の位置合わせが困難で信頼性の低下や特性
のばらつきを招くという問題点がある。したがって、本
発明の解決すべき課題は、従来より広く採用されてきた
フェースアップマウント方式の組立て工程をそのまま使
うことができ、容易にかつ高精度にボンディングを行う
ことのできるフェースダウン実装(フリップチップマウ
ント)することのできる素子構造およびその実装構造を
提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明によれば、化合物半導体基板の第1主面側に
電界効果トランジスタの能動領域(2)が設けられ、該
第1主面上に前記能動領域の各電極に接続されたソース
電極パッド(3)、ゲート中継パッド(4)およびドレ
イン中継パッド(5)が設けられ、前記化合物半導体基
板の第2主面上にゲート電極パッド(7)およびドレイ
ン電極パッド(8)が設けられ、前記ゲート中継パッド
−前記ゲート電極パッド間、および、前記ドレイン中継
パッド−前記ドレイン電極パッド間が、バイアホール
(6)または基板側面に形成された側面配線(23)に
よって接続されていることを特徴とする半導体素子、が
提供される。
【0008】また、本発明によれば、上記した半導体素
子を、フェースダウンにてパッケージのヒートシンク上
に搭載し、前記ゲート電極パッドとパッケージ上の入力
側電極との間、および、前記ドレイン電極パッドとパッ
ケージ上の出力側電極との間が電気的に接続されている
ことを特徴とする半導体素子の実装構造、が提供され
る。
【0009】[作用]本発明の半導体素子は、ゲート電
極およびドレイン電極がそれぞれ中継パッドおよびバイ
アホールまたは側面配線を介して基板裏面のゲート電極
パッドおよびドレイン電極パッドに引き出されているの
で、FETチップをフェースダウン方式にて(すなわ
ち、フリップチップ方式にて)パッケージにマウントし
てもゲート電極パッドおよびドレイン電極パッドを通常
のワイヤボンディングにて回路基板の入力側電極および
出力側電極に接続することが可能になる。したがって、
本発明によれば、従来のフェースアップ方式の実装方法
と同様な方法で実装を行うことが可能になるため、フェ
ースダウン方式実装の特長、すなわちソース電極パッド
を直接ヒートシンクに接続したことによりソースインダ
クタンスの低減と放熱性の向上を図ることができるとい
う特長を活かしつつ、実装工程を容易化し実装コストを
低減化することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実
施の形態を説明するための図であって、図1(a)は平
面図、図1(b)は底面図、図1(c)は図1(b)の
A−A′線での断面図である。図1(a)に示すよう
に、FETチップ1の表面には、チップ中央部にソース
電極パッド3が形成され、周辺部にゲート電極中継パッ
ド4、ドレイン電極中継パッド5が形成されている。G
aAs基板10の表面領域内にはFET能動層2が形成
されており、その上にはソース電極とドレイン電極がイ
ンターディジットに形成されており、ソース電極とドレ
イン電極との間にはゲート電極が配置されている。ソー
ス電極パッド3は複数のソース電極を並列に接続するよ
うに、かつゲート電極とドレイン電極を跨ぐように形成
されている。また、図1(b)、(c)に示すように、
FETチップ1の裏面には、表面の電極中継パッドに対
応する位置に、ゲート電極パッド7、ドレイン電極パッ
ド8が形成されており、それぞれバイアホール6を介し
て接続されている。ソース電極パッド3の厚さは5〜1
0μmであり、ゲート電極中継パッド4、ドレイン電極
中継パッド5、ゲート電極パッド7およびドレイン電極
パッド8の厚さは1〜2μmであって、これらは金メッ
キにより形成されている。
【0011】図2は、図1のFETチップをパッケージ
内に実装した状態を示す断面図である。FETチップは
パッケージ上にフェースダウン方式にて実装され、接地
端子となるパッケージヒートシンク部16にFETチッ
プ表面のソース電極パッド3が直接接続される。またゲ
ート電極パッド7は入力側回路基板13上に形成された
入力側電極11とボンディングワイヤ15にて接続さ
れ、ドレイン電極パッド8は出力側回路基板14上に形
成された出力側電極12とボンディングワイヤにて接続
されている。ここで、電極パッド7、8の高さは回路基
板上の電極11、12とほぼ同じになされている。これ
により、寄生インダクタンスの増加を最小限に抑えるこ
とができる。このFETチップのパッケージヘのマウン
ト方式は、フェースダウンであることを除けば通常のフ
ェースアップ方式の高出力FETチップの実装工程と同
じ工程を用いているため、特殊な工程や装置は必要では
なく容易に安定して実施することができる。
【0012】図3は、本発明の第1の実施の形態のFE
Tチップの製造工程を示す工程順の断面図である。ま
ず、図3(a)に示すように、GaAs基板10の表面
領域内にFET能動層2を形成し、適当な素子分離工
程、電極形成工程を行ってFET能動素子部を形成す
る。ここで形成されるFET能動素子部としては、一般
的に化合物半導体基板上に形成されるMESFET構
造、HEMT構造などを採用することができる。FET
能動素子部の形成後、FET能動素子部のゲート電極、
ドレイン電極から配線金属を用いて外部に引き出された
部分に、ゲート電極中継パッド4、ドレイン電極中継パ
ッド5を形成する。ここで各電極中継パッドは金メッキ
法を用いて厚さ1〜2μmに形成する。ゲート、ドレイ
ン電極中継パッドの形成後にSiO2 またはSiN等の
絶縁膜で電極引き出し配線、電極中継パッドを保護する
ことで、実装時のショートを避けることができる。次
に、FET能動素子部全体を覆うように、そしてインタ
ーディジット状に形成されたドレイン電極とゲート電極
を跨ぐようにソース電極パッド3を形成する。この工程
も金メッキ法を用いるが、膜厚は5〜10μm程度に厚
く形成する。
【0013】次に、図3(b)に示すように、FETが
形成されたGaAs基板10を研磨して100〜150
μm程度に薄くする。ここで基板厚はバイアホール形成
工程で不具合がでない程度に厚くしてもよい。この後、
基板裏面において、フォトリソグラフィ法を用いて表面
のゲート電極中継パッド4、ドレイン電極中継パッド5
に相対する位置に開口を有するフォトレジスト膜17a
を形成し、塩素ガスあるいは塩化ホウ素ガス等を用いた
反応性ドライエッチングによりバイアホール6を基板表
面の電極中継パッドまで開孔する。次に、図3(c)に
示すように、フォトレジスト膜17aを除去した後、ス
パッタ法によりTi/Au等の下地金属層18を成膜す
る。そして、新たにフォトリソグラフィ法によりバイア
ホール部および裏面電極パッドが形成される部分に開口
を有するフォトレジスト膜17bを形成し、このフォト
レジスト膜17bをマスクとして金メッキ法を用いて金
メッキ層19を形成する。次に、図3(d)に示すよう
に、フォトレジスト膜17bを除去し、金メッキ層19
をマスクとして露出した下地金属層18をエッチング除
去して、基板裏面に、表面のゲート電極中継パッド、ド
レイン電極中継パッドと各々接続されたゲート電極パッ
ド7、ドレイン電極パッド8を形成する。最後に、ダイ
シングによりウェハを個々のFETチップ1に分離して
FET製造工程が完了する。
【0014】図4は、本発明の第2の実施の形態を説明
するための図であって、図4(a)は平面図、図4
(b)は底面図、図4(c)は図4(b)のB−B′線
の断面図である。図4に示すように、第1の実施の形態
と同様に、GaAs基板10の表面領域内には、FET
能動層2が形成され、そのFET能動層2を覆うように
ソース電極パッド3が形成されている。基板表面の周辺
部には、FET能動層2上に形成されたゲート電極とド
レイン電極に接続されたゲート電極中継パッド4とドレ
イン電極中継パッド5が形成されている。これらのゲー
ト電極中継パッド4、ドレイン電極中継パッド5は、基
板側面に形成された側面配線23を介して、それぞれ基
板裏面の周辺部に形成されたゲート電極パッド7、ドレ
イン電極パッド8に接続されている。ソース電極パッド
3の厚さは5〜10μmであり、ゲート電極中継パッド
4、ドレイン電極中継パッド5、ゲート電極パッド7、
ドレイン電極パッド8および側面配線23の厚さは1〜
2μmであって、これらは金メッキにより形成されてい
る。このように構成された本実施の形態のFETチップ
1も、図2示される第1の実施の形態の場合と同様に、
フェースダウン方式にてパッケージのヒートシンク上に
マウントされ、ボンディングワイヤにてゲート電極パッ
ド、ドレイン電極パッドと入・出力電極間が接続され
る。
【0015】図5(a)〜(d)は、第2の実施の形態
のFETチップの製造方法を説明するための工程順の断
面図である。図5(a)は、図3(a)に示した第1の
実施の形態の場合と同様の工程により、GaAs基板1
0にFET能動層2、ソース電極パッド3、ゲート電極
中継パッド4およびドレイン電極中継パッド5を形成し
た状態を示す。その後、図5(b)に示すように、FE
Tが形成されたウェハ表面をワックス21を用いてガラ
ス板22上に貼り付け、この状態で研磨を行い、基板厚
を100〜150μmまで薄くする。次に、フォトリソ
グラフィ法により、ウェハ裏面にウェハの分割線に沿っ
て開口を有するフォトレジスト膜17cを形成し、これ
をマスクとして塩素ガスあるいは塩化ホウ素ガスを用い
た反応性ドライエッチングによりウェハを個々のFET
チップに分離するチップ分離部20を形成する。このと
き、フォトレジスト膜17cの開口部は、電極中継パッ
ド4、5の一部とオーバーラップするように形成されて
いるため、チップ分離部20の底面にはゲート電極中継
パッド4とドレイン電極中継パッド5の一部裏面が露出
する。
【0016】次に、図5(c)に示すように、フォトレ
ジスト膜17cを除去した後、スパッタ法によりTi/
Au等の下地金属層18を成膜する。続いて、GaAs
基板の電極パッドおよび側面配線の形成領域以外を被覆
するようにフォトレジスト膜17dを形成し、このフォ
トレジスト膜17dをマスクとして金電解メッキにより
金メッキ層19を形成する。次に、図5(d)に示すよ
うに、フォトレジスト膜17dを除去し、金メッキ層1
9をマスクとして露出した下地金属層18をエッチング
除去して、基板裏面に、表面のゲート電極中継パッド、
ドレイン電極中継パッドと各々側面配線23により接続
されたゲート電極パッド7、ドレイン電極パッド8を形
成する。最後に、FETチップ1をガラス板22より剥
離してFET製造工程が完了する。
【0017】
【発明の効果】以上の説明したように、本発明による実
装方式は、能動素子面に素子電極パッドを、基板裏面に
ゲート・ドレイン電極パッドを形成し、フリップチップ
ボンディングの後、ゲート・ドレイン電極パッドとパッ
ケージの入・出力電極とをボンディングワイヤ等により
接続するものであるので、本発明によれば、組立て時に
特別な実装方法あるいは特別なパッケージ、回路基板を
用いずに、簡易で安定した方法によりフリップチップ実
装を行うことが可能となり、放熱性、高周波特性をフリ
ップチップ実装方式の場合と同等に維持しつつ、実装コ
ストの低減を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態を説明するための
FETチップの平面図と底面図と断面図。
【図2】 図1に示したFETチップのパッケージ内の
実装状態を示す断面図。
【図3】 図1に示したFETチップの製造方法を説明
するための工程順の断面図。
【図4】 本発明の第2の実施の形態を説明するための
FETチップの平面図と底面図と断面図。
【図5】 図4に示したFETチップの製造方法を説明
するための工程順の断面図。
【図6】 第1の従来例の断面図。
【図7】 第2の従来例の断面図。
【符号の説明】
1 FETチップ 2 FET能動層 3 ソース電極パッド 4 ゲート電極中継パッド 4a ゲート電極パッド 5 ドレイン電極中継パッド 5a ドレイン電極パッド 6 バイアホール 7 ゲート電極パッド 8 ドレイン電極パッド 10 GaAs基板 11 入力側電極 12 出力側電極 13 入力側回路基板 14 出力側回路基板 15 ボンディングワイヤ 16 パッケージヒートシンク部 17a〜17d フォトレジスト膜 18 下地金属層 19 金メッキ層 20 チップ分離部 21 ワックス 22 ガラス板 23 側面配線 24 リード線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化合物半導体基板の第1主面側に電界効
    果トランジスタの能動領域が設けられ、該第1主面上に
    前記能動領域の各電極に接続されたソース電極パッド、
    ゲート中継パッドおよびドレイン中継パッドが設けら
    れ、前記化合物半導体基板の第2主面上にゲート電極パ
    ッドおよびドレイン電極パッドが設けられた半導体素子
    において、前記ゲート中継パッド−前記ゲート電極パッ
    ド間、および、前記ドレイン中継パッド−前記ドレイン
    電極パッド間が、バイアホールまたは基板側面に形成さ
    れた配線によって接続されていることを特徴とする半導
    体素子。
  2. 【請求項2】 ソース電極とドレイン電極とがインター
    ディジット状に形成されており、ソース電極に接続され
    た前記ソース電極パッドが、ドレイン電極およびゲート
    電極を跨いでブリッジ状に形成されていることを特徴と
    する請求項1記載の半導体素子。
  3. 【請求項3】 化合物半導体基板の第1主面側に電界効
    果トランジスタの能動領域が設けられ、該第1主面上に
    前記能動領域の各電極に接続されたソース電極パッド、
    ゲート中継パッドおよびドレイン中継パッドが設けら
    れ、前記化合物半導体基板の第2主面上にゲート電極パ
    ッドおよびドレイン電極パッドが設けられ、前記ゲート
    中継パッド−前記ゲート電極パッド間、および、前記ド
    レイン中継パッド−前記ドレイン電極パッド間が、バイ
    アホールまたは基板側面に形成された配線によって接続
    されている半導体素子を、フェースダウンにてパッケー
    ジのヒートシンク上に搭載し、前記ゲート電極パッドと
    パッケージ上の入力側電極との間、および、前記ドレイ
    ン電極パッドとパッケージ上の出力側電極との間が電気
    的に接続されていることを特徴とする半導体素子の実装
    構造。
  4. 【請求項4】 前記ゲート電極パッドとパッケージ上の
    前記入力側電極との間、および、前記ドレイン電極パッ
    ドとパッケージ上の前記出力側電極との間がボンディン
    グワイヤにより接続されていることを特徴とする請求項
    3記載の半導体素子の実装構造。
  5. 【請求項5】 パッケージ上の前記入力側電極および前
    記出力側電極が、前記ゲート電極パッドおよび前記ドレ
    イン電極パッドとほぼ同一平面上に位置していることを
    特徴とする請求項3記載の半導体素子の実装構造。
JP17793297A 1997-07-03 1997-07-03 半導体素子およびその実装構造 Pending JPH1126633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17793297A JPH1126633A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 半導体素子およびその実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17793297A JPH1126633A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 半導体素子およびその実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1126633A true JPH1126633A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16039597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17793297A Pending JPH1126633A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 半導体素子およびその実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1126633A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7049179B2 (en) 2001-05-31 2006-05-23 Fujitsu Quantum Devices Limited Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2008517459A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 アギア システムズ インコーポレーテッド 熱エネルギー放散を改善したプリント回路板組立体
US7554193B2 (en) 2005-08-16 2009-06-30 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
WO2017222233A1 (ko) * 2016-06-22 2017-12-28 (주)웨이비스 고주파 전력 트랜지스터 패키지 및 그 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7049179B2 (en) 2001-05-31 2006-05-23 Fujitsu Quantum Devices Limited Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2008517459A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 アギア システムズ インコーポレーテッド 熱エネルギー放散を改善したプリント回路板組立体
US7554193B2 (en) 2005-08-16 2009-06-30 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
WO2017222233A1 (ko) * 2016-06-22 2017-12-28 (주)웨이비스 고주파 전력 트랜지스터 패키지 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8319321B2 (en) Leadless package for high current devices
EP0637078A1 (en) A semiconductor device with improved heat dissipation
US5319237A (en) Power semiconductor component
JP2005505924A (ja) モノリシックフリップチップ内の複数の半導体素子
JP3144377B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5280611B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法、および得られるデバイス
US11527482B2 (en) Hybrid integrated circuit architecture
US9000496B1 (en) Source bridge for cooling and/or external connection
JPS61111574A (ja) モノリシツク半導体構造とその製法
JP2007115894A (ja) 半導体装置
US10879155B2 (en) Electronic device with double-sided cooling
JPH1126633A (ja) 半導体素子およびその実装構造
WO2020154364A1 (en) Electronic device flip chip package with exposed clip
US5894166A (en) Chip mounting scheme
JPH04219937A (ja) パワー半導体素子
WO2023124249A1 (zh) 混合单片微波集成电路及其制作方法
US11257759B1 (en) Isolation in a semiconductor device
JP2991168B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2024505028A (ja) 熱伝導性接着層を備えた基板を有するパッケージ化された電子デバイス
JPH06120294A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法及びその実装方法
JP2669392B2 (ja) 半導体装置およびその実装構造
Simonot et al. 3D hybrid integration and functional interconnection of a power transistor and its gate driver
US11728424B2 (en) Isolation in a semiconductor device
JPS5892277A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2773685B2 (ja) 半導体装置