JPH09156575A - 摩擦抵抗低減船 - Google Patents
摩擦抵抗低減船Info
- Publication number
- JPH09156575A JPH09156575A JP7337724A JP33772495A JPH09156575A JP H09156575 A JPH09156575 A JP H09156575A JP 7337724 A JP7337724 A JP 7337724A JP 33772495 A JP33772495 A JP 33772495A JP H09156575 A JPH09156575 A JP H09156575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bow
- breaking wave
- ship
- wave
- hull
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T70/00—Maritime or waterways transport
- Y02T70/10—Measures concerning design or construction of watercraft hulls
Landscapes
- Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 小さな動力で大きな摩擦抵抗低減効果を得
る。 【解決手段】 船体1の船首部2の左右両舷側位置に、
船首部2の前面に当って発生する首砕波6を船底側へ導
く首砕波導通路3を設ける。首砕波導通路3は、取入口
4を船首部前面側に開口させ、吹出口5を船首部舷側に
開口させ、取入口4から吹出口5にかけて斜め下方へ延
びるようにする。船首部前面で発生した首砕波6を、首
砕波導通路3を通し船底側へ導き、マイクロバブル推進
用の微小気泡として利用する。
る。 【解決手段】 船体1の船首部2の左右両舷側位置に、
船首部2の前面に当って発生する首砕波6を船底側へ導
く首砕波導通路3を設ける。首砕波導通路3は、取入口
4を船首部前面側に開口させ、吹出口5を船首部舷側に
開口させ、取入口4から吹出口5にかけて斜め下方へ延
びるようにする。船首部前面で発生した首砕波6を、首
砕波導通路3を通し船底側へ導き、マイクロバブル推進
用の微小気泡として利用する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は航行時に船体表面に
作用する海水の粘性摩擦抵抗を低減できるようにした摩
擦抵抗低減船に関するものである。
作用する海水の粘性摩擦抵抗を低減できるようにした摩
擦抵抗低減船に関するものである。
【0002】
【従来の技術】船舶の航行時には、流体としての海水の
粘性のために船体の周りに海水による境界層が形成され
るが、この境界層の中では、海水の流速は船体表面が零
で船体表面から離れるに従い急激に大きく変化する傾向
にあり、船体の表面に海水の粘性摩擦抵抗が作用し船体
の推進性能を悪化させる原因となっている。
粘性のために船体の周りに海水による境界層が形成され
るが、この境界層の中では、海水の流速は船体表面が零
で船体表面から離れるに従い急激に大きく変化する傾向
にあり、船体の表面に海水の粘性摩擦抵抗が作用し船体
の推進性能を悪化させる原因となっている。
【0003】そのため、近年では、上記船体の表面に作
用する粘性摩擦抵抗を減少させて推進性能を向上させる
ための研究が進められており、その対策の一つとして、
船体表面から微小気泡(マイクロバブル)を噴出させ
て、船体の浸水部(没水部)表面の境界層の底層を微小
気泡で覆うようにすることにより船体表面に作用する粘
性摩擦抵抗を低減することを狙ったマイクロバブル推進
法の研究が進められている。
用する粘性摩擦抵抗を減少させて推進性能を向上させる
ための研究が進められており、その対策の一つとして、
船体表面から微小気泡(マイクロバブル)を噴出させ
て、船体の浸水部(没水部)表面の境界層の底層を微小
気泡で覆うようにすることにより船体表面に作用する粘
性摩擦抵抗を低減することを狙ったマイクロバブル推進
法の研究が進められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記マイク
ロバブル推進法は、摩擦抵抗を大幅に低減できる技術で
あるが、微小気泡を作るためには、船体内に装備させた
空気圧送源から船体外板の気泡噴出口を通して空気を噴
出させる必要があって、微小気泡を作るための動力が大
となる。マイクロバブル推進法を実用化するためには、
微小気泡を作る動力を極小にすることが必要となる。
ロバブル推進法は、摩擦抵抗を大幅に低減できる技術で
あるが、微小気泡を作るためには、船体内に装備させた
空気圧送源から船体外板の気泡噴出口を通して空気を噴
出させる必要があって、微小気泡を作るための動力が大
となる。マイクロバブル推進法を実用化するためには、
微小気泡を作る動力を極小にすることが必要となる。
【0005】そこで、本発明は、船が航行するときに船
首部前面に発生する首砕波に着目し、この首砕波を取り
込んで船体表面に沿わせるようにして、微小気泡を作る
動力を小さくしてマイクロバブル推進法の実用化が図れ
るようにしようとするものである。
首部前面に発生する首砕波に着目し、この首砕波を取り
込んで船体表面に沿わせるようにして、微小気泡を作る
動力を小さくしてマイクロバブル推進法の実用化が図れ
るようにしようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、船体の船首部の左右両舷側位置に、船首
部で発生した首砕波を取り入れる取入口を前方へ向けて
開口させ且つ取り入れた首砕波を吹き出す吹出口を後方
へ向けて開口させた首砕波導通路を、首砕波を船底方向
へ流すように斜め下向きに形成した構成とする。
決するために、船体の船首部の左右両舷側位置に、船首
部で発生した首砕波を取り入れる取入口を前方へ向けて
開口させ且つ取り入れた首砕波を吹き出す吹出口を後方
へ向けて開口させた首砕波導通路を、首砕波を船底方向
へ流すように斜め下向きに形成した構成とする。
【0007】航行時に船首部で発生した首砕波が首砕波
導通路を通って船底方向へ吹き出されるため、首砕波を
マイクロバブル推進用の微小気泡として利用できること
になる。
導通路を通って船底方向へ吹き出されるため、首砕波を
マイクロバブル推進用の微小気泡として利用できること
になる。
【0008】又、首砕波導通路の中間部に、空気圧送源
からの空気圧送管の先端部を接続して、吹出口側へ向け
て圧縮空気を噴出させるようにした構成とした場合は、
首砕波導通路内を通る首砕波の流れを圧縮空気で助ける
ことができて、首砕波導通路の取入口から取入れた首砕
波を主として船底部分に回り込ますことができ、小さい
動力で大きな摩擦抵抗低減効果が得られることになる。
からの空気圧送管の先端部を接続して、吹出口側へ向け
て圧縮空気を噴出させるようにした構成とした場合は、
首砕波導通路内を通る首砕波の流れを圧縮空気で助ける
ことができて、首砕波導通路の取入口から取入れた首砕
波を主として船底部分に回り込ますことができ、小さい
動力で大きな摩擦抵抗低減効果が得られることになる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
を参照して説明する。
【0010】図1及び図2は本発明の実施の一形態を示
すもので、船体1の船首部2の左右両舷側位置に、船首
部2の前面に当って発生する首砕波6の取入口4を前方
に向けて開口させた首砕波導通路3を、該取入口4より
取り入れた首砕波6を船底の方向へ吹き出させるように
設けて、吹出口5を斜め下向きに開口させ、船首部2の
前面に当って発生した首砕波6が、上記首砕波導通路3
の取入口4より取り入れられて吹出口5から船底方向へ
吹き出されるようにする。
すもので、船体1の船首部2の左右両舷側位置に、船首
部2の前面に当って発生する首砕波6の取入口4を前方
に向けて開口させた首砕波導通路3を、該取入口4より
取り入れた首砕波6を船底の方向へ吹き出させるように
設けて、吹出口5を斜め下向きに開口させ、船首部2の
前面に当って発生した首砕波6が、上記首砕波導通路3
の取入口4より取り入れられて吹出口5から船底方向へ
吹き出されるようにする。
【0011】船体1が航行するとき、船首部2では前方
の海水が船首部前面側に衝突することによって首砕波6
が発生する。このとき船首部2で発生した首砕波6は、
船首部2の両舷側に設けた首砕波導通路3の取入口4よ
り首砕波導通路3内に取り入れられた後、吹出口5より
吹き出される。この際、上記首砕波導通路3は取入口4
から吹出口5にかけて斜め下方へ向けて形成されている
ため、取入口4から取り入れられて吹出口5から吹き出
された首砕波6は、船体1の浸水部表面に沿い舷側部か
ら船底部へと回り込むように移行させられ、摩擦抵抗を
低減させる。
の海水が船首部前面側に衝突することによって首砕波6
が発生する。このとき船首部2で発生した首砕波6は、
船首部2の両舷側に設けた首砕波導通路3の取入口4よ
り首砕波導通路3内に取り入れられた後、吹出口5より
吹き出される。この際、上記首砕波導通路3は取入口4
から吹出口5にかけて斜め下方へ向けて形成されている
ため、取入口4から取り入れられて吹出口5から吹き出
された首砕波6は、船体1の浸水部表面に沿い舷側部か
ら船底部へと回り込むように移行させられ、摩擦抵抗を
低減させる。
【0012】上記において、首砕波6には多数の微小気
泡が含まれているため、この首砕波6中の微小気泡を船
体表面に沿わせることによりマイクロバブル推進法を実
現するときの微小気泡のすべてとして利用することがで
きる。これにより微小気泡を作るための動力を不要とす
ることが可能となる。
泡が含まれているため、この首砕波6中の微小気泡を船
体表面に沿わせることによりマイクロバブル推進法を実
現するときの微小気泡のすべてとして利用することがで
きる。これにより微小気泡を作るための動力を不要とす
ることが可能となる。
【0013】次に、図3(イ)(ロ)は本発明の他の実
施の形態を示すもので、図1及び図2に示した首砕波導
通路3の中間部に、空気圧送源7に接続した空気圧送管
8の先端部を、吹出口5側へ向けて接続して連通させ、
空気圧送源7からの圧縮空気9を首砕波導通路3内に吹
出口5側へ向けて噴出させるようにして、首砕波導通路
3内を流れる首砕波6の流れを圧縮空気9で助けるよう
にしたものである。
施の形態を示すもので、図1及び図2に示した首砕波導
通路3の中間部に、空気圧送源7に接続した空気圧送管
8の先端部を、吹出口5側へ向けて接続して連通させ、
空気圧送源7からの圧縮空気9を首砕波導通路3内に吹
出口5側へ向けて噴出させるようにして、首砕波導通路
3内を流れる首砕波6の流れを圧縮空気9で助けるよう
にしたものである。
【0014】図3に示すように、首砕波導通路3内に補
助的に圧縮空気9を噴出させるようにした場合には、首
砕波導通路3内に取り入れられた首砕波6に圧縮空気9
を混入することができて、首砕波6中の微小気泡を勢い
よく船底方向へより効果的に流して主として船底部分に
回り込ますことができる。これにより、首砕波6をマイ
クロバブル推進法の微小気泡として利用することがで
き、小さい動力で大きな摩擦抵抗低減効果を図ることが
できるようになる。
助的に圧縮空気9を噴出させるようにした場合には、首
砕波導通路3内に取り入れられた首砕波6に圧縮空気9
を混入することができて、首砕波6中の微小気泡を勢い
よく船底方向へより効果的に流して主として船底部分に
回り込ますことができる。これにより、首砕波6をマイ
クロバブル推進法の微小気泡として利用することがで
き、小さい動力で大きな摩擦抵抗低減効果を図ることが
できるようになる。
【0015】図4は本発明の適用例を示すもので、船体
1の船首部2から船尾部10に至る間の船体外板に、船
体1の内部に設置した空気圧送源7と空気圧送管8を介
し連通して微小気泡12を噴出させるためのスリット状
の噴出口11を設け、航行時に該噴出口11から噴出さ
せた微小気泡12により船体1の浸水部表面の境界層の
底層を覆うようにしてある摩擦抵抗低減船に本発明を適
用したものである。
1の船首部2から船尾部10に至る間の船体外板に、船
体1の内部に設置した空気圧送源7と空気圧送管8を介
し連通して微小気泡12を噴出させるためのスリット状
の噴出口11を設け、航行時に該噴出口11から噴出さ
せた微小気泡12により船体1の浸水部表面の境界層の
底層を覆うようにしてある摩擦抵抗低減船に本発明を適
用したものである。
【0016】このようにすれば、首砕波6を首砕波導通
路3の取入口4から取り入れて船底方向へ流すことがで
きることから、この首砕波6を、マイクロバブル推進法
の微小気泡の一部として利用して摩擦抵抗を低減させる
ことができる。
路3の取入口4から取り入れて船底方向へ流すことがで
きることから、この首砕波6を、マイクロバブル推進法
の微小気泡の一部として利用して摩擦抵抗を低減させる
ことができる。
【0017】なお、上記実施の形態では、首砕波導通路
3を船首部の左右舷側位置に1個所宛設けた場合を示し
たが、複数個所宛設けるようにしてもよいこと、その他
本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加
え得ることは勿論である。
3を船首部の左右舷側位置に1個所宛設けた場合を示し
たが、複数個所宛設けるようにしてもよいこと、その他
本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加
え得ることは勿論である。
【0018】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の摩擦抵抗低減
船によれば、船体の船首部の左右両舷側位置に、首砕波
の取入口を前方へ向けて開口させ且つ吹出口を斜め下向
き後方へ向けて開口させるように首砕波導通路を形成
し、首砕波を取入口から取り入れて船底方向へ流すよう
にした構成としてあるので、航行時に船首部で発生する
首砕波を取入口より首砕波導通路に取り入れて後方へ向
け斜め下方へ吹き出させることができ、これにより、首
砕波をマイクロバブル推進用の微小気泡として利用する
ことができて、動力なしで微小気泡を作ることができ、
又、首砕波導通路の中間部に、空気圧送源に接続した空
気圧送管の先端部を、吹出口側へ向けて接続した構成と
することにより、首砕波導通路内に圧縮空気を噴出させ
て、圧縮空気を首砕波の流れの補助に使用することがで
きるので、首砕波を主として船底部分に効果的に回り込
ますことができて、小さな動力で大きな摩擦抵抗低減効
果を得ることができる、等の優れた効果を発揮する。
船によれば、船体の船首部の左右両舷側位置に、首砕波
の取入口を前方へ向けて開口させ且つ吹出口を斜め下向
き後方へ向けて開口させるように首砕波導通路を形成
し、首砕波を取入口から取り入れて船底方向へ流すよう
にした構成としてあるので、航行時に船首部で発生する
首砕波を取入口より首砕波導通路に取り入れて後方へ向
け斜め下方へ吹き出させることができ、これにより、首
砕波をマイクロバブル推進用の微小気泡として利用する
ことができて、動力なしで微小気泡を作ることができ、
又、首砕波導通路の中間部に、空気圧送源に接続した空
気圧送管の先端部を、吹出口側へ向けて接続した構成と
することにより、首砕波導通路内に圧縮空気を噴出させ
て、圧縮空気を首砕波の流れの補助に使用することがで
きるので、首砕波を主として船底部分に効果的に回り込
ますことができて、小さな動力で大きな摩擦抵抗低減効
果を得ることができる、等の優れた効果を発揮する。
【図1】本発明の摩擦抵抗低減船の実施の一形態を示す
概要図である。
概要図である。
【図2】図1の船首部分平面図である。
【図3】本発明の他の実施の形態を示すもので、(イ)
は船首部の平面図、(ロ)は(イ)の首砕波導通路の拡
大図である。
は船首部の平面図、(ロ)は(イ)の首砕波導通路の拡
大図である。
【図4】本発明を他の型式の摩擦抵抗低減船に適用した
形態を示す概要図である。
形態を示す概要図である。
1 船体 2 船首部 3 首砕波導通路 4 取入口 5 吹出口 6 首砕波 7 空気圧送源 8 空気圧送管
フロントページの続き (72)発明者 吉田 有希 東京都江東区豊洲二丁目1番1号 石川島 播磨重工業株式会社東京第一工場内
Claims (2)
- 【請求項1】 船体の船首部の左右両舷側位置に、船首
部で発生した首砕波を取り入れる取入口を前方へ向けて
開口させ且つ取り入れた首砕波を吹き出す吹出口を後方
へ向けて開口させた首砕波導通路を、首砕波を船底方向
へ流すように斜め下向きに形成した構成を有することを
特徴とする摩擦抵抗低減船。 - 【請求項2】 首砕波導通路内に圧縮空気を、吹出口側
へ向けて噴出させるようにした請求項1記載の摩擦抵抗
低減船。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7337724A JPH09156575A (ja) | 1995-12-04 | 1995-12-04 | 摩擦抵抗低減船 |
PCT/JP1996/002101 WO1997020727A1 (fr) | 1995-12-04 | 1996-07-26 | Procede pour diminuer la resistance a la friction d'une coque de bateau et bateau a resitance a la friction reduite utilisant ce procede |
CN96199875A CN1091719C (zh) | 1995-12-04 | 1996-12-03 | 降低船体摩擦阻力的方法、使用该方法的低摩擦阻力船 |
US09/068,844 US6186085B1 (en) | 1995-12-04 | 1996-12-03 | Method for reducing frictional resistance of hull, frictional resistance reducing ship using such method, and method for analyzing ejected air-bubbles from ship |
BR9611688A BR9611688A (pt) | 1995-12-04 | 1996-12-03 | Método para reduzir a resistência ao atrito de casco de navio navio que reduz a resistência ao atrito usando tal método e método para analisar bolhas de ar ejetadas de navio |
PCT/JP1996/003526 WO1997020728A1 (fr) | 1995-12-04 | 1996-12-03 | Procede de reduction de la resistance a la friction de la coque d'un navire, navire auquel est applique ce procede et procede d'analyse des jets de bulles diriges a la surface du navire |
CA002238036A CA2238036A1 (en) | 1995-12-04 | 1996-12-03 | Method for reducing frictional resistance of hull, frictional resistance reducing ship using such method, and method for analyzing ejected air-bubbles from ship |
KR1019980704071A KR19990071792A (ko) | 1995-12-04 | 1996-12-03 | 선체의 마찰저항 감소방법, 이 방법을 이용한 마찰저항 감소 선박, 및 선박에 있어서 분출기포의 해석방법 |
EP96939344A EP0865985A4 (en) | 1995-12-04 | 1996-12-03 | METHOD FOR REDUCING THE FRICTION RESISTANCE OF A SHELL OF A SHIP, VESSEL TO WHICH THIS METHOD IS APPLIED AND METHOD FOR ANALYZING JET OF BUBBLES DIRECTED ON THE SURFACE OF THE SHIP |
NO982515A NO982515L (no) | 1995-12-04 | 1998-06-02 | FremgangsmÕte for Õ redusere et skrogs friksjonsmotstand |
FI981259A FI981259A (fi) | 1995-12-04 | 1998-06-03 | Menetelmä rungon kitkavastuksen vähentämiseksi, laiva, jonka kitkavastusta pienennetään menetelmällä ja menetelmä laivasta puhallettujen kuplien analysoimiseksi |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7337724A JPH09156575A (ja) | 1995-12-04 | 1995-12-04 | 摩擦抵抗低減船 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09156575A true JPH09156575A (ja) | 1997-06-17 |
Family
ID=18311376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7337724A Pending JPH09156575A (ja) | 1995-12-04 | 1995-12-04 | 摩擦抵抗低減船 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09156575A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100441723B1 (ko) * | 2000-04-03 | 2004-07-23 | 이시카와지마-하리마 주고교 가부시키가이샤 | 마찰저항 저감선 및 선체의 마찰저항 저감방법 |
CN101659314A (zh) * | 2009-09-10 | 2010-03-03 | 徐士华 | 船体空泡层的减阻节能与增速方法 |
JP2012214075A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | National Maritime Research Institute | オーバーフロー方式による波浪中抵抗増加低減を図った船体構造および船舶 |
JP2016107784A (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 | 造波抵抗低減船舶及び造波抵抗低減船舶の設計方法 |
-
1995
- 1995-12-04 JP JP7337724A patent/JPH09156575A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100441723B1 (ko) * | 2000-04-03 | 2004-07-23 | 이시카와지마-하리마 주고교 가부시키가이샤 | 마찰저항 저감선 및 선체의 마찰저항 저감방법 |
US6789491B2 (en) | 2000-04-03 | 2004-09-14 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | Friction reducing ship and method for reducing frictional resistance |
CN101659314A (zh) * | 2009-09-10 | 2010-03-03 | 徐士华 | 船体空泡层的减阻节能与增速方法 |
JP2012214075A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | National Maritime Research Institute | オーバーフロー方式による波浪中抵抗増加低減を図った船体構造および船舶 |
JP2016107784A (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 | 造波抵抗低減船舶及び造波抵抗低減船舶の設計方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3382833A (en) | High-speed motorboat hull | |
US7422498B2 (en) | Ship with wave engulfing enhanced propulsors | |
JPH09156575A (ja) | 摩擦抵抗低減船 | |
US3331347A (en) | Boats comprising means for introducing air to submerged portions of the boat bottom | |
JP3170255B2 (ja) | 滑走艇の船形 | |
TW544427B (en) | Semi-submerged hydrofoil | |
JP2002274478A (ja) | 船舶の摩擦抵抗低減装置 | |
US6164230A (en) | Passive system for mitigation of thruster wake deficit | |
US6546886B2 (en) | Air assisted ship | |
JP2001106171A (ja) | 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法 | |
JPS6311039Y2 (ja) | ||
JP2000168673A (ja) | 摩擦抵抗低減船 | |
CN108945279B (zh) | 一种双断级滑行艇 | |
JP2000289685A (ja) | 摩擦抵抗低減船 | |
JP2002145171A (ja) | 摩擦抵抗低減型船舶 | |
JP2001106173A (ja) | 摩擦抵抗低減船 | |
JP2000128064A (ja) | 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦低減方法 | |
JP2000203485A (ja) | 摩擦抵抗低減船 | |
JPS63291788A (ja) | 高速双胴船 | |
JPH05278683A (ja) | 舶用ウォータージェット導入型操舵筒装置 | |
EP0100058A1 (en) | Method and apparatus for increasing efficiency of a propeller-driven vehicle | |
JPH11321774A (ja) | 滑走型高速艇 | |
JP2000255477A (ja) | 摩擦抵抗低減船 | |
JPH11180380A (ja) | 摩擦低減船及び船体の摩擦低減方法 | |
JPH10100984A (ja) | 船舶の摩擦抵抗低減装置 |