JPH09150246A - パウダーベアの除去装置 - Google Patents

パウダーベアの除去装置

Info

Publication number
JPH09150246A
JPH09150246A JP31079095A JP31079095A JPH09150246A JP H09150246 A JPH09150246 A JP H09150246A JP 31079095 A JP31079095 A JP 31079095A JP 31079095 A JP31079095 A JP 31079095A JP H09150246 A JPH09150246 A JP H09150246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
arm
wall surface
fixed link
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31079095A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kumakura
誠治 熊倉
Takashi Kanazawa
敬 金沢
Tadashi Hirashiro
正 平城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP31079095A priority Critical patent/JPH09150246A/ja
Publication of JPH09150246A publication Critical patent/JPH09150246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】連続鋳造鋳型内のパウダーベアの除去装置を提
供する。 【解決手段】下記〜を備えたパウダーベアの除去装
置。鋳型壁上部の稼働カバー。稼働カバー上の固定
リンク。固定リンクと回動可能に連結され固定リンク
配置側と反対側の鋳型壁方向へ延びたアーム。このア
ームの中間に設けた固定支点。このアームの先端部に
鋳型内へ延びるように斜め下向きに固定した鍵状先端部
を有するアーム。 【効果】パウダーベアを除去して特に鋳片のコーナー近
傍におけるオシレーションマークの深さを減少させ、こ
の部分に発生する割れを低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続鋳造鋳片の表
面割れ防止装置に関し、特にコーナー割れを低減するの
に好適な、鋳型内パウダーベアの機械的な除去装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造法においては鋳型壁面と凝固シ
ェルとの潤滑性を良好に保つため、一般に鋳型を上下に
振動(以下、オシレーションという)させるとともに、
潤滑材として鋳型内溶鋼表面でパウダーが使用される。
【0003】パウダーは溶鋼に触れて溶解し、鋳型壁面
と凝固シェルとの間に流入するが、鋳型が冷却されてい
るため鋳型壁面では凝固し、特に凝固シェルの形成が始
まる溶鋼表面位置の鋳型壁面においては、パウダーベア
とよばれる肥大した固着層が形成される。このパウダー
ベアは、鋳型と同期して振動するために溶鋼表面直下で
形成された凝固シェルを倒し込み、鋳片表面、特にコー
ナー近傍に深いオシレーションマークを形成させる。割
れ感受性の高い鋼種ではこの深いオシレーションマーク
部にコーナー割れが発生するので、パウダーベアを肥大
させない対策が必要である。
【0004】パウダーベアの肥大化防止対策としては、
パウダー成分変更(例えば、特開昭57-164194 号公報
参照)、鋳型緩冷却(例えば、特開平3-453 、特開平
4-111949の各号公報参照)、発熱鋳型(例えば、特開
昭62-224454 号公報参照)が提案されている。
【0005】しかしながら、のパウダー成分の変更で
は、結局パウダーが温度の低い鋳型壁面に接することに
なるため、パウダーベアの形成を避けることができな
い。の鋳型緩冷却化またはの鋳型発熱化を行う方法
では、鋳型寿命を損なう等の課題が残っている。このよ
うに、従来方法はいずれも抜本的な対策とならず、場合
によっては操業中に作業者が棒を用いてパウダーベアを
取り除くなどの対策が行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
のようなパウダーベアの肥大に伴う深いオシレーション
マーク部に発生するコーナー割れを低減するための、鋳
型内パウダーベアの機械的除去装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、次のパ
ウダーベアの除去装置にある(図2参照)。
【0008】連続鋳造において鋳型内の壁面で発生する
パウダーベアの除去装置であって、下記〜を備えた
パウダーベアの除去装置。
【0009】鋳型壁の上部に設けた稼働カバー。
【0010】この稼働カバー上に配置した固定リン
ク。
【0011】上記の稼働カバーおよび固定リンクは鋳型
と同期してオシレーションする。
【0012】この固定リンクと回動可能に連結され、
固定リンクの配置側と反対側の鋳型壁方向へ延びたアー
ム。
【0013】上記のアームの中間に設けた固定支
点。
【0014】上記の固定支点は鋳型のオシレーションと
は無関係の位置に設ける。
【0015】上記のアームの先端部に鋳型内へ延び
るように斜め下向きに固定した鍵状先端部を有するアー
ム。
【0016】
【発明の実施の形態】図1および図2により、本発明装
置の構成例を説明する。
【0017】図1は、本発明装置及びこれを取り付けた
鋳型ならびにその動作を説明する一部破断の概略側面図
である。図1(a)はオシレーションにより鋳型8が上
昇したとき、図1(b)は同じく鋳型8が下降したとき
をそれぞれ示す図である。
【0018】本発明装置は図1に示すように、鋳型8の
壁の上部全周を覆うように設けた稼働カバー6、この稼
働カバー6上に配置した固定リンク4、この固定リンク
4と回動可能に連結され、鋳型8の固定リンク配置側と
反対側の壁(図1の場合は短辺壁)方向に延びたアーム
1、このアーム1の中間に設けた固定支点3およびこの
アーム1の先端部の固定点5から斜め下向きに鋳型8内
に延びたアーム2をそれぞれ備えている。このアーム2
の先端部は図示するような鍵形状を有する。
【0019】図1において、符号7は鋳型8の短辺側で
生成するパウダーベア、9は凝固シェル、10は溶鋼、
11は溶鋼表面の目標レベル、12はパウダー層、13
は中心線および14はオシレーション装置である。
【0020】図2は本発明装置の具体的配置を説明する
図である。図2(a)は一部破断の概略側面図である。
図2(b)は、図2(a)における線A−A矢視の概略
平面図である。図2において、符号15は浸漬ノズルお
よび16はタンディッシュである。
【0021】固定リンク4は、稼働カバー6及び固定リ
ンク4が鋳型8と同期してオシレーションするように、
図1および図2に示すとおり鋳型8の上部の稼働カバー
6上に配置する。稼働カバー6は鋳型8の上部全周を覆
うようにに設ける。
【0022】鋳型8の上部における固定リンク4の配置
位置は図2(b)に示すように、鋳型8のコーナー近傍
相当である。
【0023】この固定リンク4に、固定リンク4の配置
側と反対側の鋳型8の短辺壁方向に延びた回動可能なア
ーム1を、例えば浸漬ノズル15を用いる場合には、浸
漬ノズル15とアーム1とが干渉しないように鋳型8の
長辺壁上に沿って設ける。
【0024】このアーム1の中間位置であって、かつオ
シレーションしない場所、例えば図2(a)に示すタン
ディッシュ16と連結された支持フレーム17に固定し
た支点3を設け、アーム1はこの固定支点3において回
動可能とする。
【0025】アーム1の固定リンク4と反対側の先端の
固定点5には、鍵状先端部を有するアーム2が、鋳型8
内の短辺壁側のパウダーベア7方向に角度αで斜め下向
きに例えばボルトなどにより固定されている。
【0026】図1および図2では本発明装置は片側だけ
を示しているが、鋳型の他方の短辺壁側に生成するパウ
ダーベアを対象とする本発明装置が逆向きにさらにもう
1セット設けられる。
【0027】これらの装置構成により鋳型8の上昇時に
は、アーム2の鍵状先端部の動作は図1(a)に示すよ
うに鋳型8の短辺壁面から離れる方向に下降する。一
方、鋳型8の下降時には、上記鍵状先端部の動作は図1
(b)に示すように鋳型8の短辺壁面に近付く方向に上
昇する。このようなアーム2の鍵状先端部の動作により
パウダーベア7を機械的に除去し、その肥大化を防止す
るのである。
【0028】従って、鋳型8の最大下降時には、アーム
2の鍵状先端部が鋳型8の短辺壁面に押しつけられるよ
うに、アーム2とアーム1との固定角度αを調整する必
要がある。
【0029】前記の鍵状先端部の上下の動作量は、固定
リンク4の位置および固定支点3の位置により異なる。
したがって、上記上下の動作量は、固定支点3を鋳型8
の幅の中心線13上、または中心線13上よりも除去対
象とするパウダーベア7側に近い位置に配置させること
により、鋳型8のオシレーションの上下動作量以下と
し、アーム2の鍵状先端部の下降時にもこの先端部が溶
鋼10内に浸漬しないようにすることが好ましい。鋳型
8の上昇時には、鋳型8と同時にパウダーベア7も上昇
するが、溶鋼表面の目標レベル11はオシレーションと
同期して変動せず一定レベルを保つので、アーム2の鍵
状先端部は溶鋼10内に浸漬されない。鋳型8が徐々に
下降するにつれて、アーム2の鍵状先端部が上昇すると
ともにパウダーベア7に接近してその下部に引っかか
り、パウダーベア7が除去される。
【0030】アーム2の鍵状先端部の材質は、耐火物も
しくは表面に耐火性材料を塗布した金属(鉄、ステンレ
ス鋼など)とするのが望ましい。その望ましい形状は、
鍵状先端が鋳型下降時に鋳型壁面に押しつけられてパウ
ダーベア7をせん断しうるような鋭利な形状である。
【0031】上記のような装置を用いて鋳型の長辺壁側
に生成したパウダーベアを除去する場合には、例えば、
支点3の位置、アーム1の長さ並びにアーム2の長さ、
方向および固定角度αを変更するなどの手段を用いれば
よい。アーム1の先端部を伸縮、回転および固定が可能
な構造とするなどの方法も採用するこができる。
【0032】上記のような本発明装置では、パウダーベ
アを機械的に除去してその肥大化を防止することによ
り、特に鋳片のコーナー近傍の表面において発生する深
いオシレーションマークの生成を抑制し、その深さを
1.0〜2.0mm程度から0.5mm以下に減少させ
ることができる。この結果、このオシレーションマーク
部に発生する鋳片のコーナー割れを低減させることがで
きる。
【0033】本発明装置を適用する場合の望ましい鋳型
サイズは、幅900〜2000mm程度、厚さ60〜2
00mm程度である。同じく望ましいオシレーション
は、ストロークで6〜12mm程度、振動数で100〜
300サイクル/min程度である。
【0034】
【実施例】図2に示す構成の本発明装置を備えた垂直曲
げ型連続鋳造機を用いて、表1に示す組成の中炭素アル
ミキルド鋼を鋳造速度3.0m/minで鋳造し、パウ
ダーベアの除去状況、鋳片のコーナー割れ発生状況およ
びオシレーションマークの深さを調査した。
【0035】
【表1】
【0036】鋳型サイズは幅1500mm×厚さ150
mmとし、鋳型はストローク6mm、300サイクル/
minでオシレーションさせた。
【0037】図2に示すように浸漬ノズル15を用いた
ため、固定リンク4の位置を鋳型8のコーナー近傍と
し、アーム1は浸漬ノズル15と干渉しないように鋳型
8の長辺壁上に沿って設けた。固定支点3は図1と同様
に、鋳型幅方向中心線13上の位置とし、かつタンディ
ッシュ16に連結されたフレーム17に設けた。このよ
うな装置を対向する鋳型壁側に逆向きでそれぞれ1セッ
ト配置し、二つの鋳型短辺壁側に生ずるパウダーベアを
除去できるようにした。
【0038】上記のような配置で、アーム2の先端鍵状
部の上下動作量がオシレーションの上下動作量(ストロ
ーク)とほぼ等しくなるようにした。さらに、アーム2
の鍵状部分の先端が、鋳型8の最下降時にも溶鋼表面1
1に触れないように、かつ最上昇時に鋳型短辺壁面と接
触する位置になるように角度αを調整してアーム2をア
ーム1に固定した。
【0039】鋳造時に鋳型内の状況を観察し、本発明例
ではパウダーベアが常に除去されていることを確認し
た。
【0040】一方、比較例として本発明装置を適用せ
ず、その他の条件は同じとして鋳造を行った。ただし、
鋳造時に鋳型内の状況を観察し、パウダーベアが特に大
きくなったと判断された場合のみ、棒を用いて人力で除
去した。
【0041】図3に鋳片のコーナー割れ発生状況を示
す。
【0042】図3は、鋳片のコーナー割れ発生状況を、
本発明装置を適用しない場合と比較して指数で示す図で
ある。コーナー割れ発生指数の定義は次のとおりであ
る。
【0043】コーナー割れ発生指数=鋳片の長さ10m
あたりの割れ個数の平均値(但し、チャージごと) 本発明装置を用いた場合、図3に示すようにコーナー割
れは大幅に低減した。
【0044】その結果、鋳片の手入れ量を減少させるこ
とができた。
【0045】図4に鋳片の短辺面のコーナー近傍におけ
るオシレーションマークの深さを示す。
【0046】図4は、鋳片の短辺面のコーナー近傍にお
けるオシレーションマークの深さを本発明装置を適用し
ない場合と比較して示す図である。深さの測定にはシッ
クネスゲージを用いた。本発明装置を用いた場合、図4
に示すように深さが減少し、コーナー割れの低減効果と
よく対応した。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、鋳型内の壁面で生成す
るパウダーベアを効果的に除去し、特に鋳片のコーナー
近傍におけるオシレーションマークの深さを減少させる
ことができる。この結果、鋳片のコーナー近傍に発生す
る割れを低減することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置及びこれを取り付けた鋳型ならびに
その動作を説明する一部破断の概略側面図である。
(a)はオシレーションにより鋳型が上昇したとき、
(b)は同じく鋳型が下降したときを示す図である。
【図2】本発明装置の具体的配置を説明する図である。
(a)は一部破断の概略側面図である。(b)は、
(a)における線A−A矢視の概略平面図である。
【図3】鋳片のコーナー割れ発生状況を、本発明装置を
適用しない場合と比較して指数で示す図である。
【図4】鋳片の短辺面のコーナー近傍におけるオシレー
ションマークの深さを、本発明装置を適用しない場合と
比較して示す図である。
【符号の説明】
1:アーム、 2:鍵状先端部を有するアーム、3:
固定支点、 4:固定リンク、 5:固定点、6:稼働
カバー、7:パウダーベア、8:鋳型、9:凝固シェ
ル、10:溶鋼、11:溶鋼表面の目標レベル、 12:パウ
ダー層、13:中心線、 14:オシレーション装置、1
5:浸漬ノズル、16:タンディッシュ、17:フレーム、
α:アーム1とアーム2との固定角度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続鋳造において鋳型内の壁面で発生する
    パウダーベアの除去装置であって、鋳型壁の上部に設け
    た稼働カバー、この稼働カバー上に配置した固定リン
    ク、この固定リンクと回動可能に連結され固定リンク配
    置側と反対側の鋳型壁方向へ延びたアーム、このアーム
    の中間に設けた固定支点、このアームの先端部に鋳型内
    へ延びるように斜め下向きに固定した鍵状先端部を有す
    るアームをそれぞれ備えたパウダーベアの除去装置。
JP31079095A 1995-11-29 1995-11-29 パウダーベアの除去装置 Pending JPH09150246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31079095A JPH09150246A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 パウダーベアの除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31079095A JPH09150246A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 パウダーベアの除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09150246A true JPH09150246A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18009494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31079095A Pending JPH09150246A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 パウダーベアの除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09150246A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2132925A (en) A method of continuous casting
EP0372506B1 (en) Method for oscillation of mold of vertical continuous caster
KR20000070812A (ko) 용융 금속의 주조장치 및 방법과 주조슬랩
JP2001105102A (ja) 連続鋳造用鋳型および連続鋳造方法
JPH09150246A (ja) パウダーベアの除去装置
JPS6317024B2 (ja)
US6523601B1 (en) Method and apparatus for improving internal quality of continuously cast steel sections
EP0034719B1 (en) Method and apparatus for the continuous casting of metal rods
SE450554B (sv) Forfarande for strenggjutning av en stang av stal
JP3651447B2 (ja) 連続鋳造機の操業方法
JP3205018B2 (ja) 表面性状の優れた連続鋳造鋳片の製造方法
JPH04266453A (ja) 圧延棒材の圧延表面における縞の形成及び酸化物の生成を防止する方法及びその装置
JPH0337455B2 (ja)
JP3595529B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造装置
JP3094673B2 (ja) 連続鋳造方法および装置
JPH09253800A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPH08206799A (ja) 金属の連続鋳造方法および鋳造装置
JPH08187563A (ja) 電磁力を応用した連続鋳造法
JP2003211259A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH10109142A (ja) 連続鋳造用鋳型および連続鋳造方法
JPS6152967A (ja) 連続鋳造における鋳込方法
JPH07266004A (ja) 金属の連続鋳造装置および連続鋳造方法
JPH08112650A (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造用注入装置
JPH02220736A (ja) 連続鋳造方法及び連続鋳造用鋳型
JPH0243576B2 (ja)