JPH09148615A - 半導体放射線検出器およびその製造方法 - Google Patents

半導体放射線検出器およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09148615A
JPH09148615A JP7327911A JP32791195A JPH09148615A JP H09148615 A JPH09148615 A JP H09148615A JP 7327911 A JP7327911 A JP 7327911A JP 32791195 A JP32791195 A JP 32791195A JP H09148615 A JPH09148615 A JP H09148615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
substrate
insulating film
component
high barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7327911A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ozaki
勉 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP7327911A priority Critical patent/JPH09148615A/ja
Publication of JPH09148615A publication Critical patent/JPH09148615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 暗電流値を低減し、かつそのばらつきを小さ
くできる。 【解決手段】 CdTe単結晶基板を硝酸水溶液でエッ
チングしてその表面をTe過剰にした後、酸素雰囲気中
で熱酸化し、その後基板の表裏面それぞれにアノ−ド電
極およびカソ−ド電極を形成し、放射線検出器とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体の表面およ
び裏面に設けた電極間に流れる電流により放射線を検出
する半導体放射線検出器およびその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】半導体放射線検出器は、放射線に起因し
て半導体内に生じる電流を表面および裏面に設けた電極
により測定するものである。CdTe,CdZnTeな
どのCdTeを主成分とする化合物半導体を用いた場
合、バンドギャップが広いため室温での動作が可能であ
り、また構成元素の原子番号が大きいためX線やガンマ
線の吸収係数が大きく、高い感度が得られる。このよう
な検出器は、放射線使用施設のモニタ−やサ−ベイメ−
タなどに用いられている。また、検出器の小型化、アレ
イ化が可能であり、医療用診断機器や産業用比破壊検査
装置などに応用され始めている。
【0003】CdTeを用いた半導体放射線検出器のア
ノ−ド電極としてインジウムを用いることが提案されて
いる。(特開平3−248578,M.R.Squilantte et
al.;Nucl. Instr. and Method, A283, p.323(1989))こ
の方法により、アノ−ド電極での正孔に対する電気的障
壁を高めることができるため、暗電流が低減され、検出
素子への印加電圧(バイアス電圧)を高くすることがで
き、高いキャリア収集効率、高速動作が可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インジ
ウム電極を用いても暗電流の値にばらつきが大きいとい
う問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】本発明者は、
インジウム電極を形成するCdTe基板の表面状態に着
目し、本発明に至った。
【0006】即ち、本発明は、CdTeを主成分とする
化合物半導体基板と、該基板の表面に設けられたTeO
2成分が90%以上である絶縁膜と、該絶縁膜上に設け
れられ正孔に対して高い障壁となる金属から構成される
アノ−ド電極と、該基板の裏面に設けれられ電子に対し
て高い障壁となる金属から構成されるカソ−ド電極とを
有することを特徴とする半導体放射線検出器を提供する
ものであり、さらに、CdTeを主成分とする化合物半
導体基板と、該基板の表面に設けられたTeO2成分が
90%以上である絶縁膜と、該絶縁膜上に設けれられ正
孔に対して高い障壁となる金属から構成されるアノ−ド
電極と、該基板の裏面に設けられたTeO2成分が90
%以上である絶縁膜と、該基板の裏面に設けれられ電子
に対して高い障壁となる金属から構成されるカソ−ド電
極とを有することを特徴とする半導体放射線検出器を提
供するものである。また、前記絶縁膜のTeO2成分は
好ましくは95%以上とされ、より好ましくは99%以
上とされる。
【0007】さらに本発明は、CdTeを主成分とする
化合物半導体基板の表面にTeO2成分が90%以上で
ある絶縁膜を形成する工程と、該絶縁膜上に正孔に対し
て高い障壁となる金属から構成されるアノ−ド電極を形
成する工程と、該基板の裏面に電子に対して高い障壁と
なる金属から構成されるカソ−ド電極を形成する工程と
を有することを特徴とする半導体放射線検出器の製造方
法を提供するものであり、さらに、CdTeを主成分と
する化合物半導体基板の表面および裏面にTeO2成分
が90%以上である絶縁膜を形成する工程と、該表面の
絶縁膜上に正孔に対して高い障壁となる金属から構成さ
れるアノ−ド電極を形成する工程と、該基板の裏面の絶
縁膜上に電子に対して高い障壁となる金属から構成され
るカソ−ド電極を形成する工程とを有することを特徴と
する半導体放射線検出器の製造方法を提供するものであ
る。また、前記絶縁膜のTeO2成分は好ましくは95
%以上とされ、より好ましくは99%以上とされる。ま
た、前記絶縁膜を形成する工程が、酸性水溶液でエッチ
ングして表面または表面および裏面をTeの比率がCd
より過剰となるようにした後、酸化性雰囲気で熱酸化す
る方法とされる。
【0008】なお、本発明において、CdTeを主成分
とする化合物半導体はCdTeまたはCd1-yZnyTe
(0<y≦0.1)とされ、正孔に対して高い障壁となる
金属はインジウム,ガリウムまたはアルミニウムとさ
れ、電子に対して高い障壁となる金属は金または白金と
される。
【0009】本発明では、少なくともアノ−ド電極とC
dTe基板との界面にTeの比率がCdより過剰である
酸化膜を設けたので、アノ−ド電極を形成する面が安定
して暗電流を低減できるとともにそのばらつきも低減で
きた。なお、Teが過剰な程度としてTeO2成分が9
0%以上、好ましくは95%以上としたのはCdO等の
他の酸化物の割合が多くなると絶縁膜の性状が安定しな
いからである。以下に実施例と比較例を示し、詳細に本
発明を説明する。
【0010】
【発明の実施の形態】
(実施例)塩素ド−プの高抵抗CdTe半導体単結晶か
らなる面方位(111)の基板をアルミナ砥粒などを用
いて両面研磨し、厚さを1mmとする。研磨による加工変
質層を1%ブロム−メタノ−ル溶液にてエッチング除去
する。つぎに硝酸20%水溶液にて60℃で1分間エッ
チングしてCdTe基板の表面および裏面にTeの比率
がCdより過剰であるほぼ金属Te層を形成する。さら
にこの基板を酸素雰囲気中にて150℃で2時間熱酸化
してTeO2成分が96%の酸化膜を形成した。
【0011】つぎにこの基板を真空蒸着装置内に配置
し、5×10-6torr以下まで排気した後、基板の
(111)B面側にインジウムを200nm蒸着しアノ-
ド電極とした。さらに、この基板を真空蒸着装置から取
り出した後、インジウムの電極面をテ-プで保護し、イ
ンジウム電極面とは反対の(111)A面側に金の無電
解めっきを施しカソ−ド電極とした。そして、この基板
をダイシング装置を用いて長さ20mm,幅1.2mmの大
きさの素子形状に切り出した。
【0012】このようにして形成した素子のアノ−ド電
極側を正、カソ−ド電極側を負として、バイアス電圧5
00Vを印加し、70秒経過後の暗電流値を測定した。
7素子について測定した結果を図1に示す。
【0013】(比較例)実施例での硝酸でのエッチング
と熱酸化の工程がない以外は同じ方法で素子を作成し、
その暗電流を測定した結果も同じく図1に示す。
【0014】比較例では暗電流が11〜22nAと数
値、ばらつきともに大きいのに対し、実施例では4〜7
nAと数値、ばらつきともに小さくなった。
【0015】上記実施例では、CdTe基板の表面をT
e過剰の層にするために硝酸水溶液を用いたが、これに
限定されず硝酸と過酸化水素水との混合液や王水等を用
いても良い。また、熱酸化の条件も実施例に限定される
ものでなく、空気雰囲気中でも良く、温度も100〜2
50℃,時間30〜480分の範囲で適宜選択できる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、暗電流
を小さくできるとともに、そのばらつきを小さくできる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例と比較例の暗電流値の比較を
を示す図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CdTeを主成分とする化合物半導体基
    板と、該基板の表面に設けられたTeO2成分が90%
    以上である絶縁膜と、該絶縁膜上に設けれられ正孔に対
    して高い障壁となる金属から構成されるアノ−ド電極
    と、該基板の裏面に設けれられ電子に対して高い障壁と
    なる金属から構成されるカソ−ド電極とを有することを
    特徴とする半導体放射線検出器。
  2. 【請求項2】 CdTeを主成分とする化合物半導体基
    板と、該基板の表面に設けられたTeO2成分が90%
    以上である絶縁膜と、該絶縁膜上に設けれられ正孔に対
    して高い障壁となる金属から構成されるアノ−ド電極
    と、該基板の裏面に設けられたTeO2成分が90%以
    上である絶縁膜と、該基板の裏面に設けれられ電子に対
    して高い障壁となる金属から構成されるカソ−ド電極と
    を有することを特徴とする半導体放射線検出器。
  3. 【請求項3】 前記絶縁膜のTeO2成分が95%以上
    であることを特徴とする請求項1または2記載の半導体
    放射線検出器。
  4. 【請求項4】 CdTeを主成分とする化合物半導体基
    板の表面にTeO2成分が90%以上である絶縁膜を形
    成する工程と、該絶縁膜上に正孔に対して高い障壁とな
    る金属から構成されるアノ−ド電極を形成する工程と、
    該基板の裏面に電子に対して高い障壁となる金属から構
    成されるカソ−ド電極を形成する工程とを有することを
    特徴とする半導体放射線検出器の製造方法。
  5. 【請求項5】 CdTeを主成分とする化合物半導体基
    板の表面および裏面にTeO2成分が90%以上である
    絶縁膜を形成する工程と、該表面の絶縁膜上に正孔に対
    して高い障壁となる金属から構成されるアノ−ド電極を
    形成する工程と、該基板の裏面の絶縁膜上に電子に対し
    て高い障壁となる金属から構成されるカソ−ド電極を形
    成する工程とを有することを特徴とする半導体放射線検
    出器の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記絶縁膜のTeO2成分が95%以上
    であることを特徴とする請求項4または5記載の半導体
    放射線検出器の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記絶縁膜を形成する工程が、酸性水溶
    液でエッチングして表面または表面および裏面をTeの
    比率がCdより過剰となるようにした後、酸化性雰囲気
    で熱酸化する方法であることを特徴とする請求項4,5
    または6記載の半導体放射線検出器の製造方法。
JP7327911A 1995-11-24 1995-11-24 半導体放射線検出器およびその製造方法 Pending JPH09148615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327911A JPH09148615A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 半導体放射線検出器およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327911A JPH09148615A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 半導体放射線検出器およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09148615A true JPH09148615A (ja) 1997-06-06

Family

ID=18204379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7327911A Pending JPH09148615A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 半導体放射線検出器およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09148615A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503481A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 半導体結晶による放射線検出器、及びこの検出器を製造する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503481A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 半導体結晶による放射線検出器、及びこの検出器を製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7193241B2 (en) Ultraviolet sensor and method for manufacturing the same
EP0274890B1 (en) Stable ohmic contacts to thin films of p-type tellurium-containing II-VI semiconductors
US7001849B2 (en) Surface treatment and protection method for cadmium zinc telluride crystals
US5933706A (en) Method for surface treatment of a cadmium zinc telluride crystal
US6043106A (en) Method for surface passivation and protection of cadmium zinc telluride crystals
Rouse et al. Interfacial chemistry and the performance of bromine-etched CdZnTe radiation detector devices
Mescher et al. Development of dry processing techniques for CdZnTe surface passivation
Kim et al. Passivation effect on Cd0. 95Mn0. 05Te0. 98Se0. 02 radiation detection performance
KR100728082B1 (ko) 다이아몬드 자외선 센서
Fornaro et al. Low dark current (00l) mercuric iodide thick films for X-ray direct and digital imagers
JPH09148615A (ja) 半導体放射線検出器およびその製造方法
JP2981712B2 (ja) 半導体放射線検出器の製造方法
WO1999027562A2 (en) REDUCTION OF SURFACE LEAKAGE CURRENT BY SURFACE PASSIVATION OF CdZnTe AND RELATED MATERIALS USING HYPERTHERMAL OXYGEN ATOMS
JPH085749A (ja) 半導体放射線検出器およびその製造方法
CN108459345A (zh) 一种应用于瞬发裂变中子铀矿测井的4H-SiC半导体中子探测器
Burger et al. Cadmium zinc telluride high-resolution detector technology
JPH03248578A (ja) 半導体放射線検出素子の製造方法
JPH05335613A (ja) 紫外線受光デバイスおよびその製造方法
Bao et al. Study of semitransparent palladium contacts on mercuric iodide by photoluminescence spectroscopy and thermally stimulated current measurements
WO2002093654A1 (fr) Element de detection de radiations a semiconducteurs
US7553746B2 (en) Method for manufacturing electrodes on a semiconducting material of type II-VI or on a compound of this material
EP0070682B1 (en) Method of producing a semiconductor layer of amorphous silicon and a device including such a layer
JPH06112515A (ja) 半導体放射線検出器およびその製造方法
McGinnis Film implementation of a neutron detector (find): proof of concept device
JP4138673B2 (ja) ダイヤモンドセンサ