JPH09147090A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPH09147090A
JPH09147090A JP7309588A JP30958895A JPH09147090A JP H09147090 A JPH09147090 A JP H09147090A JP 7309588 A JP7309588 A JP 7309588A JP 30958895 A JP30958895 A JP 30958895A JP H09147090 A JPH09147090 A JP H09147090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
storage means
images
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7309588A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Nakajima
利男 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP7309588A priority Critical patent/JPH09147090A/en
Publication of JPH09147090A publication Critical patent/JPH09147090A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor with which images photographed by a monitoring camera, etc., can be digitized and efficiently preserved. SOLUTION: Based on the photographed image of a monitoring camera 1, a video capture circuit 2 extracts a synchronizing signal and digitized dot information. Under the control of a control circuit 3, this dot information is successively written into the 1st area of a memory 4. Besides, under the control of the control circuit 3, the image stored in the 2nd area of the memory 4 and an image in a memory 5 are read out and compared by a comparator circuit 8. This comparing processing is performed concerning all the dot information on the image and the presence/absence of complete coincidence between images is set to an FF 14. When the images are completely coincident, the control circuit 3 increases a count value on the memory 5 just for '1', but when the images are not coincident, on the other hand, the contents in the memory 5 are transferred to an HD 15 and afterwards, the image recorded in the 2nd area of the memory 4 is written in the memory 5.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、監視用カメラ等で
撮影した画像を圧縮して保存/再生する画像処理装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for compressing and storing / reproducing an image taken by a surveillance camera or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ビル管理や、銀行/郵便局等
に設置されるATM(Automatic Teller Machine)の防
犯上の目的から、監視カメラが広く用いられている。監
視カメラは、その目的からして、目的とする場所の画像
を昼夜を問わず撮影するようになっているのが一般的で
ある。また、監視カメラで撮影された画像は、ビデオテ
ープ等の磁気記録媒体に記録されるが、ビデオテープの
終わりまで記録されれば、その都度、人間がビデオテー
プの入れ換えを行っているのが実状である。
2. Description of the Related Art Conventionally, surveillance cameras have been widely used for the purpose of building management and crime prevention of ATMs (Automatic Teller Machines) installed in banks / post offices. In view of its purpose, a surveillance camera generally takes an image of a desired place day and night. Also, the image taken by the surveillance camera is recorded on a magnetic recording medium such as a video tape. However, if the image is recorded up to the end of the video tape, it is the actual situation that a person replaces the video tape each time. Is.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに、終日画像を記録し続けるものとすれば、これに要
するビデオテープの本数は、1台の監視カメラについて
だけ考えてみてもかなりの量となる。しかも、監視カメ
ラの性質上、撮影した画像をすぐに見ることは少なく、
後日になって初めて再生する必要が生じてくる。そのた
め、記録済みのビデオテープは所定期間分,例えば10
日間,は最低限倉庫等に保管しておく必要がある。した
がって、設置した全ての監視カメラについて所定期間分
だけの画像を保存するには、莫大な本数のビデオテープ
が必要となることは、容易に理解することができよう。
By the way, as described above, if images are continuously recorded all day long, the number of video tapes required for this is a considerable amount even if one surveillance camera is considered. Becomes Moreover, due to the nature of the surveillance camera, it is rare to see the captured image immediately,
Only at a later date will it be necessary to regenerate. Therefore, the recorded videotape is for a predetermined period, for example, 10
It is necessary to keep it in a warehouse at least for a day. Therefore, it can be easily understood that a huge number of video tapes are required to store images for all the installed surveillance cameras for a predetermined period.

【0004】さらに、先に述べたように、ビデオテープ
の入れ換えには人手が介在するために、手間が非常にか
かってしまい、これに要する人件費も無視できないとい
う問題がある。であるからといって、ビデオテープの入
れ換えを自動化しようとすれば、これを実現するための
機械は非常に高価なものとなってしまうのは容易に推察
できる。以上のように、画像をビデオテープにそのまま
(アナログ的に)記録する方法では、記録済みのビデオ
テープを保管する場所の確保の問題,ビデオテープの入
れ換えの問題などが生じてくる。
Further, as described above, there is a problem that replacement of video tapes requires a great deal of labor because it involves manpower, and the labor cost required for this is not negligible. However, if one tries to automate the exchange of videotapes, it is easily inferred that the machine for achieving this will be very expensive. As described above, in the method of recording an image on a video tape as it is (in an analog manner), there arise problems such as securing a place for storing the recorded video tape and replacing the video tape.

【0005】そこで、これらの問題を解決するために、
撮影した画像をデジタル化することで、撮影した画像の
記録の自動化を図ることが考えられる。これによれば、
毎秒30コマ或いは60コマの画像を順次デジタルデー
タへ変換し、ハードディスク等の大容量の記憶媒体へ記
録してゆくことになる。このようにすれば、上記の問題
は一応解決するかに思われる。しかるに、画像の保管に
要するデータ量は、監視カメラ1台の1日分だけを考え
ても、少なく見積もって”ギガバイト”のオーダーとな
る。したがって、設置した全ての監視カメラについて上
記所定期間だけの画像情報を保存するには、”テラバイ
ト”を越える容量を擁するハードディスクが必要とな
る。このような装置を実現することは、極めて非現実的
である。
Therefore, in order to solve these problems,
It is possible to automate the recording of the captured image by digitizing the captured image. According to this,
Images of 30 or 60 frames per second are sequentially converted into digital data and recorded in a large-capacity storage medium such as a hard disk. This seems to solve the above problem. However, the amount of data required to store images is on the order of "gigabytes", which is underestimated even when considering only one day for one surveillance camera. Therefore, a hard disk having a capacity exceeding "terabyte" is required to store the image information for all the installed surveillance cameras for the predetermined period. Realizing such a device is extremely impractical.

【0006】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、監視カメラ等で撮影した画像をデ
ジタル化して効率的に保管することが可能な画像処理装
置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide an image processing apparatus capable of digitizing an image taken by a surveillance camera or the like and efficiently storing it. It is in.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、請求項1記載の発明は、ビデオカメラが出力する
映像信号の中から画像をデジタル化して取り出す抽出手
段と、前記画像を所定画像分だけ記憶する第1の記憶手
段と、前記抽出手段の出力画像を前記第1の記憶手段へ
順次書き込む格納手段と、前記第1の記憶手段から画像
の書き込み順に前記画像を読み出す読み出し手段と、連
続する同一内容の画像のうち、その先頭画像を記憶する
第2の記憶手段と、連続する同一内容の画像の枚数を表
わす枚数情報を記憶する枚数記憶手段と、前記読み出し
手段が出力する画像と前記第2の記憶手段に格納された
画像の一致/不一致を判定する比較手段と、前記先頭画
像を前記枚数情報と共に記憶する画像蓄積手段と、前記
比較手段の判定結果が画像の不一致を示す場合は、前記
第2の記憶手段の先頭画像と前記枚数記憶手段の枚数情
報とを前記画像蓄積手段へ転送し、その後に、前記読み
出し手段が出力する画像を前記第2の記憶手段へ書き込
むとともに前記枚数記憶手段の枚数情報を初期化し、前
記比較手段の判定結果が画像の一致を示す場合は、前記
枚数記憶手段の枚数情報の更新を行う制御手段とから構
成したものである。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention according to claim 1 provides a extracting means for digitizing and extracting an image from a video signal output by a video camera, and a predetermined image. First storage means for storing only the image, storage means for sequentially writing the output images of the extraction means to the first storage means, and reading means for reading the images from the first storage means in the order of writing the images. Of the images of the same continuous content, a second storage means for storing the first image thereof, a number storage means for storing number information indicating the number of consecutive images of the same content, and an image output by the reading means. And a comparison means for determining whether the images stored in the second storage means match / mismatch, an image storage means for storing the leading image together with the number-of-images information, and a determination result of the comparison means. Indicates that the images do not match, the first image of the second storage means and the number information of the number storage means are transferred to the image storage means, and then the image output by the reading means is transferred to the second image storage means. And a control means for initializing the number information of the number storage means and updating the number information of the number storage means when the comparison result of the comparison means indicates the coincidence of images. Is.

【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明において、前記第1の記憶手段は、前記画像を
記憶するための第1の領域および第2の領域からなり、
前記格納手段が前記第1の領域へ画像の書き込みを行う
場合には、前記読み出し手段が前記第2の領域から画像
の読み出しを行い、前記格納手段が前記第2の領域へ画
像の書き込みを行う場合には、前記読み出し手段が前記
第1の領域から画像の読み出しを行うことを特徴として
いる。
According to a second aspect of the invention, in the first aspect of the invention, the first storage means comprises a first area and a second area for storing the image,
When the storing means writes an image in the first area, the reading means reads an image from the second area, and the storing means writes an image in the second area. In this case, the reading unit reads the image from the first area.

【0009】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載の発明において、前記枚数記憶手段は、前記第2の記
憶手段を構成するメモリ装置内に設けられ、前記枚数記
憶手段の枚数情報が、前記第2の記憶手段の先頭画像が
記憶される領域に隣接して配置されていることを特徴と
している。また、請求項4記載の発明は、請求項1ない
し3の何れかの項に記載の発明において、前記画像蓄積
手段に蓄積された情報をもとに、前記ビデオカメラが撮
影した画像をディスプレイ上に再生する表示制御手段を
有し、該表示制御手段は、前記画像蓄積手段から前記先
頭画像と前記枚数情報とを取り出し、該枚数情報分の画
像を撮影するのに要した撮影時間を算出し、該先頭画像
を該撮影時間の間だけ前記ディスプレイへ表示させるこ
とを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the number storage means is provided in a memory device constituting the second storage means, and the number information of the number storage means is provided. However, it is characterized in that it is arranged adjacent to the area where the first image of the second storage means is stored. According to a fourth aspect of the invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, an image captured by the video camera is displayed on a display based on the information stored in the image storage means. The display control means retrieves the top image and the number-of-images information from the image storage means, and calculates the shooting time required to capture the number of images corresponding to the number-of-images information. The first image is displayed on the display only during the shooting time.

【0010】また、請求項5記載の発明は、請求項1な
いし3の何れかの項に記載の発明において、前記画像蓄
積手段に蓄積された情報をもとに、前記ビデオカメラが
撮影した画像をディスプレイ上に再生する表示制御手段
を有し、該表示制御手段は、前記画像蓄積手段から前記
先頭画像と前記枚数情報とを取り出し、該枚数情報分の
画像を撮影するのに要した撮影時間を算出し、該撮影時
間を画像データへ変換して該先頭画像に重ね合わせて前
記ディスプレイへ表示させることを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, an image taken by the video camera based on the information stored in the image storage means. Is displayed on the display, and the display control means takes out the leading image and the number-of-images information from the image storage means and takes a photographing time required to take an image of the number-of-images information. Is calculated, the photographing time is converted into image data, and the image data is superimposed on the leading image and displayed on the display.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態について説明する。図1は、同実施形態による
画像処理装置の構成を示すブロック図である。この図に
おいて、監視カメラ1は、美術館,宝石店,金庫室,A
TM機など防犯が必要な場所に配備された監視カメラ
(ビデオカメラ)であって、NTSC(National Telev
ision System Committee)規格に準拠した映像信号を毎
秒30コマ(或いは60コマ)の割合で出力する。ビデ
オキャプチャ回路2は、監視カメラ1が出力する映像信
号出力から垂直同期信号VSYNCと水平同期信号HSYNCを
検出するほか、RGB信号を取り出してデジタル信号へ
変換し、画像情報としてドット単位に出力する。その
際、各ドットに同期したクロック信号CLを生成する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of an image processing apparatus according to the same embodiment. In this figure, the surveillance camera 1 is a museum, a jewelry store, a vault, A
Surveillance cameras (video cameras) deployed in places where crime prevention is required such as TM machines.
An image signal conforming to the ision System Committee) standard is output at a rate of 30 frames (or 60 frames) per second. The video capture circuit 2 detects the vertical synchronizing signal VSYNC and the horizontal synchronizing signal HSYNC from the video signal output from the surveillance camera 1, and also takes out the RGB signals, converts them into digital signals, and outputs them as image information in dot units. At that time, a clock signal CL synchronized with each dot is generated.

【0012】制御回路3は、垂直同期信号VSYNC,水平
同期信号HSYNC,クロック信号CL,その他の信号(後
述するFF11,FF14の出力信号)をもとにして、
次に述べるメモリ4のアクセス制御用のアドレスADR
a及び書き込み制御信号RWaと、同じく次述するメモ
リ5のアクセス制御用のアドレスADRb及び書き込み
制御信号RWbとを作成する。そして、これら信号を各
メモリへ送出することにより、メモリのデータの読み書
きを制御する。その際、メモリ4の内容の読み出しと書
き込みには各々端子DOaと端子DIaが使用され、メ
モリ5の内容の読み出しと書き込みには各々端子DOb
と端子DIbが使用される。
The control circuit 3 is based on a vertical synchronizing signal VSYNC, a horizontal synchronizing signal HSYNC, a clock signal CL, and other signals (output signals of FF11 and FF14 described later).
Address ADR for access control of the memory 4 described below
a and the write control signal RWa, and the address ADRb and the write control signal RWb for access control of the memory 5 which will be described later are also created. Then, by sending these signals to each memory, reading and writing of data in the memory is controlled. At this time, the terminal DOa and the terminal DIa are used for reading and writing the contents of the memory 4, and the terminal DOb is used for reading and writing the contents of the memory 5, respectively.
And the terminal DIb are used.

【0013】ここで、書き込み制御信号RWa,RWb
は、通常は双方とも読み出し側(ハイレベル)に設定さ
れており、書き込みを行う必要がある場合にだけパルス
を発生させ、書き込み側(ローレベル)へ設定するよう
になっている。また、制御回路3は、図1に示すように
バスBUSに接続されており、後述するHD15他にア
クセスすることができる。ここで、本回路が出力する選
択信号SELを含めて、その詳細な機能に関しては、次
に述べるメモリ4及びメモリ5の説明と、後述する動作
の説明の箇所で行うこととする。
Here, the write control signals RWa and RWb
Normally, both are set to the read side (high level), and a pulse is generated only when it is necessary to write, and the pulse is set to the write side (low level). Further, the control circuit 3 is connected to the bus BUS as shown in FIG. 1 and can access the HD 15 and the like described later. The detailed functions of the circuit, including the selection signal SEL output from the circuit, will be described later in the description of the memory 4 and the memory 5 and the operation described later.

【0014】メモリ4は、RAM(Random Access Memo
ry)などから構成された一般的なメモリ素子である。こ
こで、端子ADには本メモリに対するアクセスアドレス
が与えられる。また、端子DI/端子DOは、それぞれ
端子ADで指定したアクセスアドレスの内容を入力/出
力するためのデータ端子である。これらのデータ端子
は、ビデオキャプチャ回路2から出力される1ドット分
の画像情報(以下、ドット情報と称する)を表現するの
に必要とするビット幅を持っている。たとえば、RGB
信号の各色について16ビットを要するものとすれば、
データ端子のビット幅は48ビットである。さらに、端
子RWは、メモリ4に対して読み出し動作を行うのか、
或いは、書き込み動作を行うのかを指定するための制御
端子である。
The memory 4 is a RAM (Random Access Memo).
ry) is a general memory device composed of the like. Here, an access address for this memory is given to the terminal AD. The terminals DI / DO are data terminals for inputting / outputting the contents of the access address designated by the terminal AD. These data terminals have a bit width necessary for expressing one dot of image information (hereinafter referred to as dot information) output from the video capture circuit 2. For example, RGB
Assuming 16 bits for each color of the signal,
The bit width of the data terminal is 48 bits. Furthermore, whether the terminal RW performs a read operation with respect to the memory 4,
Alternatively, it is a control terminal for designating whether to perform a write operation.

【0015】ところで、メモリ4は、監視カメラ1から
取り込んだ画像情報を2画像分だけ保持するように構成
されている。そこで、以後の説明においては、物理的に
メモリ4の低位アドレス(0番地)側に割り当てられた
画像を保持する領域を低位画像と呼び、また、物理的に
メモリ4の高位アドレス(最大アドレス)側に割り当て
られた画像を保持する領域を高位画像と呼ぶことにす
る。ここで、各物理画像の先頭の番地が画像の左上角に
対応し、以後、アドレスが増加するにつれて画像の左か
ら右へ、また上方の走査線から下方の走査線のドットへ
と移動してゆき、最後の番地が画像の右下角に対応す
る。なお、低位画像の先頭番地は「0」番地であり、高
位画像の先頭番地は既定値「HT」であるものとする。
By the way, the memory 4 is configured to hold the image information taken in from the surveillance camera 1 for two images. Therefore, in the following description, an area that physically holds an image assigned to the low-order address (address 0) side of the memory 4 is called a low-order image, and a high-order address (maximum address) of the memory 4 is physically held. The area holding the image assigned to the side will be referred to as a high-order image. Here, the head address of each physical image corresponds to the upper left corner of the image, and thereafter, as the address increases, the address moves from left to right of the image and from the upper scanning line to the dot of the lower scanning line. Yuki, the last address corresponds to the lower right corner of the image. Note that the start address of the low-order image is the address "0", and the start address of the high-order image is the default value "HT".

【0016】また、メモリ4は、論理的には書き込み用
の論理画像と画像比較用の論理画像の2つ画像から成っ
ている。前者の領域には、ビデオキャプチャ回路2から
送出されるドット情報が順次書き込まれてゆく。一方、
後者の領域は、後述する画像比較処理のために使用され
る。そして、あるドットの処理に着目すると、監視カメ
ラ1が撮影した画像情報を書き込み用の論理画像へ書き
込む処理と、画像比較用の論理画像を用いた画像比較処
理とが時分割で行われる。これらの処理は、ドット情報
に同期した上述のクロック信号CLに基づいてなされ、
クロック信号CLがローレベルであればドット情報の書
き込み処理が行われ、ハイレベルであれば画像比較処理
が行われる。
The memory 4 is logically composed of two images, a writing logical image and an image comparing logical image. The dot information sent from the video capture circuit 2 is sequentially written in the former area. on the other hand,
The latter area is used for image comparison processing described later. Focusing on the processing of a certain dot, the processing of writing the image information captured by the surveillance camera 1 into the writing logical image and the image comparison processing using the logical image for image comparison are performed in a time division manner. These processes are performed based on the above clock signal CL synchronized with the dot information,
If the clock signal CL is low level, the dot information writing process is performed, and if the clock signal CL is high level, the image comparison process is performed.

【0017】ちなみに、物理画像と論理画像との対応は
次のようになる。いま、ある時点において、「低位画
像」側にドット情報の書き込みがなされ「高位画像」側
を使用して画像比較処理が行われているものとする。そ
うすると、当該画像についての処理が終わって次の画像
を処理する際は、「高位画像」側にドット情報の書き込
みがなされ、「低位画像」側は画像比較処理に使用され
るようになる。つまり、画像単位に物理画像と論理画像
との対応関係が入れ替わることによって、双方の処理が
並行して行われるようになっている。
By the way, the correspondence between the physical image and the logical image is as follows. Now, at some point in time, it is assumed that dot information has been written on the “lower image” side and image comparison processing has been performed using the “higher image” side. Then, when the processing for the image ends and the next image is processed, the dot information is written on the “higher-order image” side, and the “lower-order image” side is used for the image comparison processing. That is, by switching the correspondence between the physical image and the logical image in image units, both processes are performed in parallel.

【0018】一方、メモリ5は、同一の画像が連続した
場合に、最初に出現した画像を保存するためのメモリ素
子であって、その構成はメモリ4と略同じであるが、次
の点において相違する。まず第1に、メモリ4は2画像
構成であるが、このメモリ5は1画像分の容量で構成さ
れる。第2に、メモリ5の一部には、連続する画像の枚
数を記憶するためのカウント領域が設けられている。こ
のカウント領域は、メモリ5に格納されている画像と同
一の画像が、何枚連続して取り込まれたかを表わしてい
る。そして、この領域は、メモリ5に新たな画像が格納
される度に、「1」に初期設定される。したがって、同
一の画像が連続していなければカウント領域の値は初期
値である「1」のままである一方、例えば10枚の画像
が連続すればその値は「10」となる。
On the other hand, the memory 5 is a memory element for storing the first appearing image when the same image is continuous, and its configuration is almost the same as that of the memory 4, but in the following points. Be different. First, the memory 4 has a two-image structure, but the memory 5 has a capacity of one image. Second, a part of the memory 5 is provided with a count area for storing the number of consecutive images. This count area indicates how many consecutive images the same as the image stored in the memory 5 are captured. Then, this area is initialized to "1" each time a new image is stored in the memory 5. Therefore, if the same image is not continuous, the value of the count area remains the initial value "1", while if 10 images are continuous, the value becomes "10".

【0019】なお、理論上、このカウント領域はメモリ
5上のどこに配置されていても問題ないが、本実施形態
では、メモリ5の最後尾に、画像の1行(1走査線)分
だけの領域を割り当てている。他方、切替回路6は、制
御回路3が生成した選択信号SELに基づき、ビデオキ
ャプチャ回路2が出力するドット情報と、制御回路3の
端子DOaの内容の何れかを選択して、メモリ4の端子
DIへ供給する。ここで、選択信号SELがローレベル
であればビデオキャプチャ回路2側が選択され、ハイレ
ベルであれば制御回路3側が選択される。
Note that, theoretically, there is no problem in arranging the count area anywhere on the memory 5, but in the present embodiment, only one row (one scanning line) of the image is provided at the end of the memory 5. Allocating space. On the other hand, the switching circuit 6 selects either the dot information output by the video capture circuit 2 or the content of the terminal DOa of the control circuit 3 based on the selection signal SEL generated by the control circuit 3, and the terminal of the memory 4 is selected. Supply to DI. Here, if the selection signal SEL is low level, the video capture circuit 2 side is selected, and if it is high level, the control circuit 3 side is selected.

【0020】比較回路8は、メモリ4及びメモリ5の端
子DOからそれぞれ読み出されるドット情報を比較し
て、これらのドット情報が不一致である場合にはハイレ
ベルを出力し、一致する場合にはローレベルを出力す
る。一例として、比較回路8は、各メモリの出力に対し
てビット単位に排他的論理和の演算を行う(端子DOの
ビット幅分の個数の)EOR(Exclusive OR)ゲート
と、これら演算結果の論理和を求めるオアゲート1個で
構成することができる。
The comparison circuit 8 compares the dot information read from the terminals DO of the memory 4 and the memory 5, respectively, and outputs a high level when these dot information do not match, and outputs a low level when they match. Output level. As an example, the comparison circuit 8 performs EOR (Exclusive OR) gates (of the number corresponding to the bit width of the terminal DO) for performing an exclusive OR operation for each memory output on a bit-by-bit basis, and the logic of these operation results. It can be composed of one OR gate for summation.

【0021】カウンタ9は、画像領域の期間中における
水平同期信号HSYNCを分周することにより、各画像内の
最後の走査線までの画像表示が終了したタイミングで、
出力端子へパルスを出力する。例えば、1画像が525
本の走査線から構成されている場合には、水平同期信号
HSYNCが525回出たのち、525本目の走査線の表示
が終了して526個目の水平同期信号HSYNCが出た時点
でパルスが出力されることになる。したがって、この場
合であればカウンタ9を526進カウンタで構成するこ
とになる。さらに、カウンタ9は垂直同期信号VSYNCが
出ることによってリセット端子Rがハイレベルとなり、
カウント値がクリアされる。また、符号10はオアゲー
トである。
The counter 9 divides the horizontal synchronizing signal HSYNC during the period of the image area, so that the image display up to the last scanning line in each image is finished,
Output a pulse to the output terminal. For example, one image is 525
In the case of being composed of scanning lines, when the horizontal synchronizing signal HSYNC is output 525 times, the pulse is output when the 525th scanning line is displayed and the 526th horizontal synchronizing signal HSYNC is output. Will be output. Therefore, in this case, the counter 9 is composed of a 526-ary counter. Further, the counter 9 outputs the vertical synchronizing signal VSYNC, so that the reset terminal R becomes high level,
The count value is cleared. Further, reference numeral 10 is an OR gate.

【0022】FF11は、セットリセット型のフリップ
フロップであって、Sはセット端子,Rはリセット端
子,Qは出力端子である。FF11は、垂直同期信号V
SYNCがハイレベルとなることでセットされる。また、カ
ウンタ9の出力端子にパルスが出るタイミング(換言す
れば、画像の表示が終了してカウント領域をアクセスす
る直前のタイミング)においてリセット端子Rがハイレ
ベルとなるとリセットされ、さらに、本装置の電源投入
時等に出力されるリセット信号RSTが有効となること
でもリセットされる。そして、FF11の出力端子Qに
は、ドット情報を比較するタイミングを決定するための
信号が得られる。アンドゲート12は、比較回路8の出
力信号を、FF11が出力するタイミング信号およびク
ロック信号CLで制御する。
The FF 11 is a set-reset type flip-flop, where S is a set terminal, R is a reset terminal, and Q is an output terminal. FF11 is a vertical synchronization signal V
Set when SYNC goes high. Further, the reset terminal R is reset when the pulse is output to the output terminal of the counter 9 (in other words, immediately before the display of the image is finished and the count area is accessed), and the reset terminal R is reset. It is also reset when the reset signal RST output when the power is turned on becomes valid. Then, at the output terminal Q of the FF 11, a signal for determining the timing for comparing the dot information is obtained. The AND gate 12 controls the output signal of the comparison circuit 8 with the timing signal and the clock signal CL output from the FF 11.

【0023】FF13は、セットリセット型のフリップ
フロップであって、アンドゲート12の出力信号がハイ
レベルとなるとセットされ、垂直同期信号VSYNCが出る
かリセット信号RSTが送出されるとリセットされる。
したがって、FF13の出力端子Qには、メモリ4とメ
モリ5の内容が完全に一致したか否かを表わす信号が、
画像単位に得られることになる。つまり、ある1画像に
ついて、メモリ4とメモリ5の内容に1ドットでも不一
致があれば、出力端子Qからはハイレベルが出力され、
全ドットが一致した場合にだけローレベルが出力され
る。なお、後述するように、この出力信号は、画像が一
致したか否かの判定のために制御回路3が使用する。
The FF 13 is a set-reset type flip-flop, which is set when the output signal of the AND gate 12 becomes high level, and is reset when the vertical synchronizing signal VSYNC or the reset signal RST is transmitted.
Therefore, at the output terminal Q of the FF 13, a signal indicating whether or not the contents of the memory 4 and the memory 5 are completely matched,
It will be obtained in image units. In other words, for one image, if the contents of the memory 4 and the memory 5 do not match even one dot, a high level is output from the output terminal Q,
Low level is output only when all dots match. As will be described later, this output signal is used by the control circuit 3 to determine whether the images match.

【0024】FF14は、垂直同期信号VSYNCをクロッ
クとしてクロック端子Tへ接続したDタイプのフリップ
フロップであって、入力端子Dから取り込んだFF13
の出力信号Qを、1画像分だけ遅延させて出力端子Qか
ら出力する。後述するように、この出力信号は、画像が
不一致となった場合の処理を行うために、制御回路3に
より使用される。HD(ハードディスク)15は、制御
回路3から送出された画像情報を格納するための外部記
憶装置であって、後述するように監視カメラ1から取り
込まれた画像が圧縮されて格納される。HDC(ハード
ディスクコントローラ)16はHD15を制御するため
の周知の制御回路であって、高速化を図るためその内部
にディスクキャッシュを内蔵している。
The FF 14 is a D type flip-flop connected to the clock terminal T by using the vertical synchronizing signal VSYNC as a clock, and the FF 13 fetched from the input terminal D.
The output signal Q is delayed by one image and output from the output terminal Q. As will be described later, this output signal is used by the control circuit 3 to perform processing when the images do not match. The HD (hard disk) 15 is an external storage device for storing the image information sent from the control circuit 3, and the image taken in from the surveillance camera 1 is compressed and stored as described later. An HDC (hard disk controller) 16 is a well-known control circuit for controlling the HD 15, and has a disk cache built therein for speeding up.

【0025】一方、上記の制御回路3が接続されたバス
BUSには、HDC16の他に、CPU(中央処理装
置)17,ROM(Read Only Memory)18,RAM
(RandomAccess Memory)19,表示制御回路20,操
作パネル22が接続されている。CPU17は、HD1
5に格納された圧縮画像情報の再生処理を行う処理装置
であって、ROM18にはCPU17が実行する制御プ
ログラムが格納されている。また、RAM19はCPU
17が使用する作業用メモリである。さらに、表示制御
回路20は、図示しないビデオRAMを内蔵しており、
CPU17から送出された表示データをもとに、ディス
プレイ21上に画像表示を行う。さらに、操作パネル2
2は、本装置の管理者等が、撮影の開始/停止の制御
や、HD15に格納された画像の再生指示などを行うた
めの回路である。
On the other hand, on the bus BUS to which the control circuit 3 is connected, in addition to the HDC 16, a CPU (central processing unit) 17, a ROM (Read Only Memory) 18, a RAM
A (Random Access Memory) 19, a display control circuit 20, and an operation panel 22 are connected. CPU17 is HD1
The ROM 18 stores a control program executed by the CPU 17, which is a processing device for reproducing the compressed image information stored in FIG. RAM 19 is a CPU
A working memory 17 is used. Furthermore, the display control circuit 20 has a built-in video RAM (not shown),
An image is displayed on the display 21 based on the display data sent from the CPU 17. Furthermore, the operation panel 2
Reference numeral 2 denotes a circuit for the administrator of the apparatus to control the start / stop of shooting and to give an instruction to reproduce the image stored in the HD 15.

【0026】次に、上記構成による画像処理装置の動作
を説明する。まず、本装置の電源が投入されると、リセ
ット信号RSTがハイレベルとなって、FF11とFF
13がリセットされる。この時点では、メモリ4とメモ
リ5の内容は何れも不定になっていることから、制御回
路3は、以下のようにしてこれらメモリの初期化処理を
行う。
Next, the operation of the image processing apparatus having the above configuration will be described. First, when the power of this device is turned on, the reset signal RST becomes high level, and the FF11 and FF
13 is reset. At this point of time, the contents of the memories 4 and 5 are indefinite, so the control circuit 3 performs the initialization processing of these memories as follows.

【0027】まず、メモリ4を初期化するために、アド
レスADRaを「0」に設定し、端子DOaに所定の初
期化パターン(例えば、全ビットゼロ)に設定する。次
に、選択信号SELをハイレベルとして切替回路6を制
御回路3側へ切り替える。次いで、書き込み制御信号R
Waに書き込みパルスを送出して、メモリ4の「0」番
地へ初期化パターンの書き込みを行う。これ以後は、制
御回路3がアドレスADRaを1ずつインクリメントし
ながら、メモリ4の最終アドレスまで初期化パターンの
書き込みを行う。
First, in order to initialize the memory 4, the address ADRa is set to "0" and the terminal DOa is set to a predetermined initialization pattern (for example, all bits are zero). Next, the selection signal SEL is set to high level to switch the switching circuit 6 to the control circuit 3 side. Then, the write control signal R
A write pulse is sent to Wa to write the initialization pattern to the address "0" of the memory 4. After that, the control circuit 3 increments the address ADRa by 1 and writes the initialization pattern up to the final address of the memory 4.

【0028】次に、メモリ5を初期化するために、アド
レスADRbを「0」に設定し、書き込み制御信号RW
bに書き込みパルスを送出して、メモリ5の「0」番地
を初期化する。そして、以後は、アドレスADRbを1
ずつインクリメントしながら、メモリ5の最終アドレス
まで初期化処理を行う。この処理の後に、アドレスAD
Rbを1だけインクリメントすると、アドレスADRb
はカウント領域を指すことになる。そこで、制御回路3
は、カウント領域に対して連続画像枚数の初期値である
「1」を書き込む。このようにして初期化処理が終了す
ると、制御回路3は、選択信号SELをローレベルとし
て、切替回路6をビデオキャプチャ回路2側へ切り替え
る。
Next, in order to initialize the memory 5, the address ADRb is set to "0" and the write control signal RW is set.
A write pulse is sent to b to initialize the address "0" of the memory 5. After that, the address ADRb is set to 1
The initialization process is performed up to the final address of the memory 5 while incrementing each. After this processing, the address AD
If Rb is incremented by 1, the address ADRb
Indicates the count area. Therefore, the control circuit 3
Writes "1" which is the initial value of the number of continuous images in the count area. When the initialization process is completed in this way, the control circuit 3 sets the selection signal SEL to the low level and switches the switching circuit 6 to the video capture circuit 2 side.

【0029】以上のようにして、メモリ4とメモリ5の
内容がすべて同一のパターンに初期化され、この様子が
図2(a)に示されている。同図は、メモリ4の高位画
像に画像「B」が格納され、メモリ5に画像「A」が格
納され、メモリ5のカウント領域の値が「1」であるこ
とを示している。なお、画像「A」と画像「B」の内容
は実際には同一であるが、説明の都合から別の記号を付
してある。また、メモリ4の低位画像は、すぐに監視カ
メラ1のドット情報で書き換えられてしまうことから、
図では空白にしてある。また、このような理由から、実
際には低位画像側の初期化は行わずに、高位画像の先頭
番地「HT」から初期化を始めても良い。
As described above, the contents of the memories 4 and 5 are all initialized to the same pattern, which is shown in FIG. 2 (a). The figure shows that the image “B” is stored in the high-order image of the memory 4, the image “A” is stored in the memory 5, and the value of the count area of the memory 5 is “1”. The contents of the image "A" and the image "B" are actually the same, but different symbols are attached for convenience of explanation. In addition, the low-order image in the memory 4 is immediately rewritten with the dot information of the surveillance camera 1,
It is left blank in the figure. Further, for such a reason, the initialization may be started from the head address "HT" of the high-order image without actually performing the initialization on the low-order image side.

【0030】次に、撮影を開始すると、監視カメラ1は
撮影した画像をNTSC信号で出力する。この映像信号
出力は、ビデオキャプチャ回路2に取り込まれ、垂直同
期信号VSYNC,水平同期信号HSYNC,クロック信号CL
がそれぞれ抽出され、クロック信号CLに同期してドッ
ト情報が出力され始める。その後、図3のタイムチャー
トに示す時刻t1で、垂直同期信号VSYNCが出ると、F
F11がセットされてその出力端子Qがハイレベルとな
る。これにより、比較回路8の出力がアンドゲート12
の出力へ伝搬するようになり、画像の比較処理が可能と
なる。一方、FF13はリセットされたままの状態であ
ることから、垂直同期信号VSYNCの立ち上がりでFF1
4の出力端子Qはローレベルとなる。また、この時点
で、カウンタ9がリセットされてカウント値がクリアさ
れる。
Next, when photographing is started, the surveillance camera 1 outputs the photographed image as an NTSC signal. This video signal output is captured by the video capture circuit 2, and the vertical synchronizing signal VSYNC, the horizontal synchronizing signal HSYNC, and the clock signal CL.
Are extracted, and dot information starts to be output in synchronization with the clock signal CL. After that, when the vertical synchronization signal VSYNC is output at time t1 shown in the time chart of FIG.
F11 is set and its output terminal Q becomes high level. As a result, the output of the comparison circuit 8 becomes the AND gate 12
Then, the image comparison processing becomes possible. On the other hand, since the FF13 is still in the reset state, the FF1 is activated at the rising edge of the vertical synchronization signal VSYNC.
The output terminal Q of 4 becomes low level. At this point, the counter 9 is reset and the count value is cleared.

【0031】次いで、時刻t2で水平同期信号HSYNCが
出ると、カウンタ9が1だけカウントアップする。この
後に、ビデオキャプチャ回路2からは、クロック信号C
Lに同期して最初の画像のドット情報から出力が開始さ
れる。次に、時刻t3でクロック信号CLがハイレベル
となると、制御回路3はアドレスADRaを高位画像の
先頭である「HT」番地へ設定し、アドレスADRbを
「0」番地に設定する。これにより、メモリ4の「H
T」番地とメモリ5の「0」番地に格納されたドット情
報がそれぞれ読み出される。比較回路8がこれらのドッ
ト情報を比較すると、何れのドット情報も初期化パター
ンのままであることから、比較回路8はローレベルを出
力する。したがって、FF13の状態はそのままで変わ
らない。
Next, when the horizontal synchronizing signal HSYNC is output at time t2, the counter 9 counts up by one. After this, the video capture circuit 2 outputs the clock signal C
The output starts from the dot information of the first image in synchronization with L. Next, when the clock signal CL becomes high level at time t3, the control circuit 3 sets the address ADRa to the address "HT" which is the head of the high-order image and the address ADRb to the address "0". As a result, “H” in the memory 4
The dot information stored in the address “T” and the dot information stored in the address “0” of the memory 5 are read out. When the comparison circuit 8 compares these dot information, any dot information remains the initialization pattern, so the comparison circuit 8 outputs a low level. Therefore, the state of the FF 13 remains unchanged.

【0032】その後、時刻t4でクロック信号CLがロ
ーレベルとなると、制御回路3は、アドレスADRaを
「0」に設定し、書き込み制御信号RWaに書き込みパ
ルスを送出して、最初のドット情報をメモリ4の「0」
番地へ書き込む。このように、この時点では、低位画像
がドット情報の書き込みに使用され、画像比較処理が高
位画像を使用して行われることになる。
After that, when the clock signal CL becomes low level at time t4, the control circuit 3 sets the address ADRa to "0" and sends a write pulse to the write control signal RWa to store the first dot information in the memory. "0" of 4
Write to address. Thus, at this point, the low-order image is used for writing dot information, and the image comparison process is performed using the high-order image.

【0033】次に、時刻t5で再びクロック信号CLが
ハイレベルとなると、制御回路3はアドレスADRaと
アドレスADRbの値を、時刻t3のときの値からそれ
ぞれ1だけインクリメントして「HT+1」及び「1」
に設定し、メモリ4の2番目のドット情報とメモリ5の
2番目のドット情報とを比較する。この場合も、双方の
ドット情報は一致するため、FF13の状態は変化しな
い。さらに、時刻t6で再度クロック信号CLがローレ
ベルとなると、制御回路3はアドレスADRaの値を、
時刻t4の値から1だけインクリメントして、ビデオキ
ャプチャ回路2が出力した2個目のドット情報を、メモ
リ4の「1」番地へ書き込む。
Next, when the clock signal CL becomes high level again at the time t5, the control circuit 3 increments the values of the address ADRa and the address ADRb by 1 from the values at the time t3, respectively, to "HT + 1" and "HT + 1". 1 "
And the second dot information in the memory 4 is compared with the second dot information in the memory 5. In this case as well, since the dot information of both is the same, the state of the FF 13 does not change. Further, when the clock signal CL becomes low level again at time t6, the control circuit 3 changes the value of the address ADRa to
The value at time t4 is incremented by 1 and the second dot information output by the video capture circuit 2 is written to the address "1" of the memory 4.

【0034】以上のように、クロック信号CLがハイレ
ベルの期間には、メモリ4の高位画像とメモリ5の画像
とをアドレスの昇順にドット単位で比較してゆく。この
場合は、これらの両画像の内容はすべて一致するため、
最後のドット情報を比較した後にもFF13はリセット
されたままとなる。一方、クロック信号CLがローレベ
ルの期間には、ビデオキャプチャ回路2のドット情報
を、順次メモリ4の低位画像の領域へ書き込んでゆく。
一方、カウンタ9は水平同期信号HSYNCが出る度に
「1」づつカウントアップされてゆく。
As described above, while the clock signal CL is at the high level, the high-order image in the memory 4 and the image in the memory 5 are compared dot by dot in the ascending order of the addresses. In this case, the contents of both of these images match, so
The FF 13 remains reset even after the final dot information is compared. On the other hand, while the clock signal CL is at the low level, the dot information of the video capture circuit 2 is sequentially written in the lower image area of the memory 4.
On the other hand, the counter 9 is incremented by "1" each time the horizontal synchronizing signal HSYNC is output.

【0035】このようにして、図2(b)に示すよう
に、メモリ4の低位画像が画像「C」となる。ここで、
同図における右矢印は、当該画像が新たに書き込まれた
ものであることを示している。そして、時刻t7で「画
像領域の走査線数+1」個目の水平同期信号HSYNCが出
ると、カウンタ9が出力端子へパルスを発生させ、FF
11がリセットされる。これにより、アンドゲート12
の出力は常時ローレベルとなり、FF13が誤ってセッ
トされることを防止する。次いで、制御回路3はFF1
3の出力端子Qのレベル判定を行うが、ここでは両画像
が一致したことを示すローレベルとなっている。そこ
で、制御回路3は、次に示すようにして、メモリ5上の
カウント領域を1だけインクリメントする処理を行う。
In this way, as shown in FIG. 2B, the lower image in the memory 4 becomes the image "C". here,
The right arrow in the figure indicates that the image is newly written. Then, at the time t7, when the "number of scanning lines in the image area + 1" horizontal synchronizing signal HSYNC is output, the counter 9 generates a pulse to the output terminal, and FF
11 is reset. As a result, the AND gate 12
The output of is always low level to prevent the FF 13 from being set by mistake. Next, the control circuit 3 outputs FF1.
The level of the output terminal Q of No. 3 is judged, but here it is a low level indicating that both images match. Therefore, the control circuit 3 performs a process of incrementing the count area on the memory 5 by 1 as follows.

【0036】いま、アドレスADRbはメモリ5上に確
保されたドット情報の領域の最後を指している。したが
って、制御回路3がアドレスADRbを1だけインクリ
メントすれば、アドレスADRbがカウント領域を指す
ようになって、メモリ5からはカウント領域の先頭の内
容が読み出される。そこで、制御回路3は読み出したカ
ウント領域の値を1だけインクリメントして、その結果
である「2」を端子DOaへ出力して、カウント領域へ
書き戻す。このようにして、メモリの内容は図2(c)
に示すようになる。なお、カウント領域の更新処理期間
中は、FF11の出力でアンドゲート12をゲートして
おり、カウント領域の内容が読み出されたことでFF1
3が誤ってセットされないようにしている。
Now, the address ADRb points to the end of the dot information area secured on the memory 5. Therefore, if the control circuit 3 increments the address ADRb by 1, the address ADRb points to the count area, and the content at the beginning of the count area is read from the memory 5. Therefore, the control circuit 3 increments the value of the read count area by 1, outputs the result "2" to the terminal DOa, and writes it back to the count area. In this way, the contents of the memory are shown in FIG.
It becomes as shown in. Note that the AND gate 12 is gated by the output of the FF 11 during the update processing of the count area, and the FF 1
3 is set so that it is not set by mistake.

【0037】次に、時刻t8で2番目の画像「D」に対
する垂直同期信号VSYNCが出ると、垂直同期信号VSYNC
の立ち上がりにおいて、FF13の出力をFF14が取
り込んでその出力端子Qがローレベルに維持される。ま
た、このときFF11がセットされ、FF13がリセッ
トされる。これにより、アンドゲート12の出力がロー
レベルに維持される。なお、FF13のリセットと、F
F14によるデータの取り込みは同時に行われるが、F
F13のリセットの効果が出力端子Qへ現れるのは回路
の伝搬時間分だけ遅れてからであることから、FF14
はFF13の出力を正しく取り込むことができる。
Next, when the vertical synchronizing signal VSYNC for the second image "D" is output at time t8, the vertical synchronizing signal VSYNC is generated.
At the rising edge of, the output of FF13 is taken in by FF14 and the output terminal Q thereof is maintained at a low level. At this time, FF11 is set and FF13 is reset. As a result, the output of the AND gate 12 is maintained at the low level. In addition, when FF13 is reset and F
Data acquisition by F14 is performed at the same time.
Since the effect of the reset of F13 appears at the output terminal Q after the delay of the propagation time of the circuit, FF14
Can correctly capture the output of the FF 13.

【0038】また、垂直同期信号VSYNCが出ることによ
り、制御回路3は、物理画像と論理画像の対応関係を入
れ換える。すなわち、今までドット情報が書き込まれて
いた低位画像側が画像比較処理に用いられ、画像比較処
理に用いられていた高位画像側がドット情報の書き込み
に使用されるようになる。ここで、以後の説明において
は、上記のようにしてメモリ4の低位画像側に書き込ま
れた画像「C」と、高位画像側の画像「B」とは、1番
目〜100番目までのドット情報に関しては全て一致し
ており、101番目のドット情報から不一致が発生する
ものとする。
When the vertical synchronizing signal VSYNC is issued, the control circuit 3 switches the correspondence between the physical image and the logical image. That is, the low-order image side where the dot information has been written until now is used for the image comparison processing, and the high-order image side used for the image comparison processing is used for writing the dot information. Here, in the following description, the image “C” written on the low-order image side of the memory 4 as described above and the image “B” on the high-order image side are the dot information of the first to 100th dots. Are all in agreement, and inconsistency occurs from the 101st dot information.

【0039】次に、時刻t9で水平同期信号HSYNCが出
ると再びカウンタ9が「0」からカウントアップされて
ゆく。その後、時刻t10になると、制御回路3はアド
レスADRaとアドレスADRbを共に「0」に設定
し、メモリ4の低位画像の先頭ドット情報とメモリ5の
先頭ドット情報とを読み出して、比較回路8で比較す
る。上述したように、これらのドット情報は一致するか
ら、FF13はリセットされたままとなる。次いで、時
刻t11において、制御回路3はアドレスADRaをメ
モリ4の高位画像の先頭である「HT」に設定して、最
初のドット情報を「HT」番地へ書き込む。
Next, when the horizontal synchronizing signal HSYNC is output at time t9, the counter 9 is again incremented from "0". After that, at time t10, the control circuit 3 sets both the address ADRa and the address ADRb to “0”, reads the head dot information of the low-order image of the memory 4 and the head dot information of the memory 5, and the comparison circuit 8 Compare. As described above, since these dot information pieces match each other, the FF 13 remains reset. Next, at time t11, the control circuit 3 sets the address ADRa to "HT" which is the head of the high-order image in the memory 4 and writes the first dot information to the address "HT".

【0040】このようにして、最初の画像の処理とは逆
に、クロック信号CLがハイレベルの期間中はメモリ4
の低位画像とメモリ5が比較され、クロック信号CLが
ローレベルの期間中には、メモリ4の高位画像側へドッ
ト情報が順次書き込まれてゆく。そして、上述したよう
に1番目〜100番目までのドット情報は一致すること
から、100個分のドット情報の処理が終わる時刻t1
2まで、FF13はリセットされた状態である。ところ
が、時刻t12において、メモリ4の100番地の内容
とメモリ5の100番地の内容を比較すると、これらは
不一致となる。これにより、アンドゲート12の出力が
ハイレベルとなって、FF13がセットされる。
In this way, contrary to the first image processing, the memory 4 is operated while the clock signal CL is at the high level.
The low-order image and the memory 5 are compared, and dot information is sequentially written to the high-order image side of the memory 4 while the clock signal CL is at the low level. Then, as described above, since the first to 100th dot information match, the time t1 when the processing of 100 pieces of dot information ends.
Up to 2, the FF 13 is in a reset state. However, at time t12, when the contents of the address 100 of the memory 4 and the contents of the address 100 of the memory 5 are compared, they do not match. As a result, the output of the AND gate 12 becomes high level, and the FF 13 is set.

【0041】これ以降においても、メモリ4とメモリ5
のドット情報は、最後のドット情報を処理するまで逐一
比較される。しかるに、ある一つの画像に関する比較処
理においては、FF13が一旦セットされれば、以後の
比較の結果はFF13の状態に影響せず、FF13はセ
ットされたままとなる。以上の処理が終わった時点のメ
モリの様子を図2(d)に示す。同図のように、新たな
画像「D」がメモリ4の高位画像に格納されている。
Even after this, the memory 4 and the memory 5
The dot information of is compared one by one until the last dot information is processed. However, in the comparison process for a certain image, once the FF 13 is set, the subsequent comparison result does not affect the state of the FF 13, and the FF 13 remains set. The state of the memory at the time when the above processing is completed is shown in FIG. As shown in the figure, the new image “D” is stored in the high-level image of the memory 4.

【0042】次に、時刻t13で、2番目の画像処理に
おける「画像領域の走査線数+1」個目の水平同期信号
HSYNCが出ると、制御回路3はFF13の出力端子Qの
レベル判定を行う。この場合、FF13の出力は両画像
に不一致が検出されたことを意味するハイレベルとなっ
ている。そこで、制御回路3は、メモリ5上のカウント
領域のインクリメント処理を行わないようにする。次い
で、時刻t14で3番目の画像に対する垂直同期信号V
SYNCが出ると、FF14がFF13の状態を取り込み、
その出力端子Qがハイレベルとなる。制御回路3は、こ
の立ち上がりを捉えることにより、以後、3番目の画像
「E」をメモリ4の低位画像へ書き込む処理を実施する
のに加えて、次のような処理を行う。すなわち、最初に
メモリ5の内容をHD15へ転送し、これに引き続いて
メモリ4の画像をメモリ5へ転送する。
Next, at time t13, when the "number of scanning lines in the image area + 1" horizontal synchronization signal HSYNC in the second image processing is output, the control circuit 3 determines the level of the output terminal Q of the FF13. . In this case, the output of the FF 13 is at a high level, which means that a mismatch is detected in both images. Therefore, the control circuit 3 does not perform the increment processing of the count area on the memory 5. Next, at time t14, the vertical synchronization signal V for the third image
When SYNC comes out, FF14 takes in the state of FF13,
The output terminal Q becomes high level. The control circuit 3 catches this rising, and thereafter, in addition to performing the process of writing the third image “E” into the lower image of the memory 4, performs the following process. That is, the contents of the memory 5 are first transferred to the HD 15, and subsequently, the image of the memory 4 is transferred to the memory 5.

【0043】そこで、以下では、これらの処理に焦点を
当てて、本装置の動作を説明することとする。まず、時
刻t15において、メモリ4の「HT」番地とメモリ5
の「0」番地が読み出されるが、その際に、制御回路3
はこれら両方のドット情報を回路内部に取り込んでお
く。次に、メモリ5側から読み出した最初のドット情報
をHDC16へ送出し、当該ドット情報をHD15へ書
き込むように指示する。この指示を受けたHDC16
は、これ以後に制御回路3から順次送られてくるドット
情報を所定量だけディスクキャッシュでバッファリング
した後、まとめてHD15へ書き込む。
Therefore, the operation of the present apparatus will be described below focusing on these processes. First, at time t15, the address “HT” of the memory 4 and the memory 5
The address "0" of is read, but at that time, the control circuit 3
Captures both of these dot information inside the circuit. Next, the first dot information read out from the memory 5 side is sent to the HDC 16 and an instruction to write the dot information to the HD 15 is issued. HDC16 which received this instruction
Buffers the dot information sequentially sent from the control circuit 3 thereafter by a predetermined amount in the disk cache, and then collectively writes them to the HD 15.

【0044】次いで、時刻t16において、ビデオキャ
プチャ回路2からのドット情報をメモリ4の低位画像側
へ書き込む際に、制御回路3は、アドレスADRbに
「0」を設定すると共に、内部に取り込んでおいたメモ
リ4の「HT」番地のドット情報を、端子DOaに乗せ
てメモリ5の「0」番地へ書き込む。そして、これ以後
は、順次アドレスADRaとADRbとをカウントアッ
プしてゆき、メモリ5の内容をHD15へ書き込む処理
と、これに続くメモリ4からメモリ5への転送処理と
を、ドット単位に実行してゆく。
Next, at the time t16, when writing the dot information from the video capture circuit 2 to the low-order image side of the memory 4, the control circuit 3 sets "0" to the address ADRb and fetches it inside. The dot information of the address "HT" in the memory 4 is put on the terminal DOa and is written in the address "0" of the memory 5. After that, the addresses ADRa and ADRb are sequentially counted up, and the process of writing the contents of the memory 5 to the HD 15 and the subsequent process of transferring from the memory 4 to the memory 5 are executed in dot units. Go on.

【0045】そして、全ドット情報について上記処理が
完了すると、(図3のタイムチャートでは記載を省略し
たが、)制御回路3は、クロック信号CLがローレベル
にある期間内に、メモリ5のカウント領域の内容を読み
出して、これをHD15へ書き込む。これにより、メモ
リ5の内容がすべてHD15へ記録されたことになる。
その後、制御回路3はメモリ5のカウント領域に初期値
「1」を書き込み、新たにメモリ4から転送された画像
の連続画像枚数を「1枚」に初期化する。この処理によ
って、メモリ4からメモリ5への転送処理も完了する。
When the above processing is completed for all dot information, the control circuit 3 (not shown in the time chart of FIG. 3) counts the memory 5 within the period when the clock signal CL is at the low level. The contents of the area are read and written in the HD 15. As a result, all the contents of the memory 5 are recorded in the HD 15.
After that, the control circuit 3 writes the initial value “1” in the count area of the memory 5, and initializes the number of continuous images of the images newly transferred from the memory 4 to “1”. By this processing, the transfer processing from the memory 4 to the memory 5 is also completed.

【0046】このときのメモリの様子を図2(e)に示
す。同図に示すように、HD15の内容が更新されてお
り、そこには画像「A」が記録されている。また、メモ
リ4の低位側には新規な画像「E」が書き込まれ、メモ
リ5は画像「D」で置換されている。さらに、メモリ5
のカウント領域は「1」に初期化されている。これ以降
は、上述した処理の繰り返しである。すなわち、監視カ
メラ1からメモリ4に取り込まれた画像が、メモリ5の
画像と完全に一致するかが検査される。そして、両者の
画像が完全に一致していれば、メモリ5の上に設けられ
たカウント領域の値を当該画像に対する処理の一環とし
て1ずつインクリメントしてゆく。他方、両者の画像に
1ドットでも不一致が存在すれば、当該画像の次の画像
に対する処理において、メモリ5の内容がHD15へ転
送されて、その後にメモリ4の内容がメモリ5へ転送さ
れてゆく。
The state of the memory at this time is shown in FIG. As shown in the figure, the contents of the HD 15 are updated, and the image “A” is recorded therein. Also, a new image "E" is written on the lower side of the memory 4, and the memory 5 is replaced by the image "D". In addition, memory 5
The count area of is initialized to "1". After that, the above-described processing is repeated. That is, it is inspected whether the image captured from the surveillance camera 1 into the memory 4 completely matches the image in the memory 5. Then, if the two images completely match each other, the value of the count area provided on the memory 5 is incremented by 1 as a part of the process for the image. On the other hand, if there is a disagreement between the two images even with one dot, the contents of the memory 5 are transferred to the HD 15 and then the contents of the memory 4 are transferred to the memory 5 in the process for the next image of the images. .

【0047】したがって、図2(e)の画像「D」が画
像「E」と不一致であるものとすると、次の画像の処理
においては、画像「D」がHD15へ転送された後に、
画像「E」がメモリ5へ移され、メモリ4の高位画像側
には画像「F」が新たに書き込まれて、メモリとHD1
5の様子が図2(f)に示すようになる。さらに、画像
「E」が画像「F」と不一致であるとして次の画像を処
理すれば、その様子は図2(g)に示すようになる。同
図のように、HD15には画像「A」,「D」,「E」
が順に記録され、メモリ4の低位画像側には新規画像
「G」が書き込まれ、メモリ5の内容が画像「F」で置
換されている。このようにして、本装置の管理者が監視
カメラ1からの取り込み終了指示を操作パネル22から
指示することにより、当該指示がCPU17を介して制
御回路3に伝達されるまでは、上述した処理が継続的に
行われる。
Therefore, assuming that the image "D" in FIG. 2 (e) does not match the image "E", in the processing of the next image, after the image "D" is transferred to the HD 15,
The image “E” is moved to the memory 5, and the image “F” is newly written on the high-order image side of the memory 4, and the memory and the HD 1
5 is as shown in FIG. 2 (f). Further, if the next image is processed on the assumption that the image “E” does not match the image “F”, the state becomes as shown in FIG. As shown in the figure, images “A”, “D”, “E” are displayed on the HD 15.
Are sequentially recorded, a new image “G” is written on the lower image side of the memory 4, and the content of the memory 5 is replaced with the image “F”. In this way, the above-described processing is performed until the administrator of this apparatus gives an instruction to end the capture from the surveillance camera 1 from the operation panel 22 and the instruction is transmitted to the control circuit 3 via the CPU 17. It is done continuously.

【0048】以上のようにすると、昼間の時間帯などで
あって人の出入りが激しい場所であれば、殆どの画像は
順次HD15へ記録されてゆくことになる。しかし、夜
間になって人の出入りが殆どなくなるか、元々無人の部
屋を監視するような場合であれば、撮影した画像は最初
の画像を除いてHD15へ書き込まれることはなく、メ
モリ5のカウンタ領域の値だけがカウントアップしてゆ
く。そして、時折、警備員などが巡回して来たわずかな
時間の間だけは、HD15への記録がなされる。
In the above manner, most images will be sequentially recorded in the HD 15 in a place where people come and go frequently, such as during the daytime. However, if there is almost no people coming in and going out at night, or if an originally unattended room is to be monitored, the captured image is not written to the HD 15 except for the first image, and the counter of the memory 5 is not used. Only the value in the area will count up. Then, occasionally, the recording on the HD 15 is performed only for a short time when the guards and the like make a patrol.

【0049】そこで、例えば、夜間の10時間の間に全
く異常が存在せず、したがって画像に変化が無ければ、 30[画像/秒]×{3600×10}[秒]=108
万[画像] だけの記憶場所が必要であったものが、僅か1画像分と
カウンタ領域分だけで済むことになる。また、普段は誰
も入らない場所に監視カメラを設置することも多く、そ
のようなケースであれば、1週間或いはそれ以上の期間
についての画像が1画像分で済んでしまうことも充分考
えられる。
Therefore, for example, if there is no abnormality during 10 hours at night and there is no change in the image, then 30 [image / sec] × {3600 × 10} [sec] = 108.
What used to require a memory area of only ten thousand [images] is now only one image and a counter area. In addition, a surveillance camera is often installed in a place where no one usually enters, and in such a case, it is sufficiently possible that one image is enough for one week or more. .

【0050】次に、HD15に記憶されている圧縮され
た画像情報を再生する際の動作について説明する。まず
初めに、実時間表示を行わせる場合について説明する。
この場合には、CPU17が、HD15より最初の画像
に関するドット情報を読み出すようHDC16へ指示を
出す。これにより、これらのドット情報がHD15から
RAM19へ転送される。この転送処理は、CPU17
がHDC16と通信をしながら実施するが、専用のDM
A(Direct Memory Access)コントローラ等を設けて処
理してもよい。1画像分の転送が完了した時点で、CP
U17は、この画像情報を表示制御回路20内のビデオ
RAMへ転送する。これにより、表示制御回路20がビ
デオRAMの内容に従って、1枚目の画像をディスプレ
イ21上に表示させる。
Next, the operation of reproducing the compressed image information stored in the HD 15 will be described. First, the case of performing real-time display will be described.
In this case, the CPU 17 gives an instruction to the HDC 16 to read the dot information regarding the first image from the HD 15. As a result, the dot information is transferred from the HD 15 to the RAM 19. This transfer processing is performed by the CPU 17
Will communicate with the HDC 16 while performing a dedicated DM.
An A (Direct Memory Access) controller or the like may be provided for processing. When the transfer of one image is completed, the CP
U17 transfers this image information to the video RAM in the display control circuit 20. As a result, the display control circuit 20 displays the first image on the display 21 according to the contents of the video RAM.

【0051】一方、CPU17は、読み出された画像情
報の最後尾に設けられたカウンタ領域を取り出し、この
画像情報が何枚分連続しているかを調べる。そして、カ
ウンタ領域の値に画像の取り込み時間間隔(この実施形
態では1/30秒)を掛けて、画像の表示時間を決定す
る。例えば、カウンタ領域の値が15枚であれば、(1
/30)×15=0.5秒だけこの画像を継続的に表示
させる。つまり、0.5秒の間、CPU17は画像の再
生処理に関しては何もしないことになる。そして、0.
5秒が経過した時点で、CPU17は、引き続き次の画
像をHD15から取り出して、上記と同様の処理を繰り
返す。このようにして、HD15に記録された圧縮画像
情報から、撮影した画像が再生できる。
On the other hand, the CPU 17 takes out the counter area provided at the end of the read image information and checks how many pieces of this image information are continuous. Then, the value of the counter area is multiplied by the image capturing time interval (1/30 seconds in this embodiment) to determine the image display time. For example, if the value of the counter area is 15 sheets, (1
/30)×15=0.5 seconds This image is continuously displayed. That is, during 0.5 seconds, the CPU 17 does nothing regarding the image reproduction processing. And 0.
When 5 seconds have elapsed, the CPU 17 continuously takes out the next image from the HD 15 and repeats the same processing as above. In this way, the captured image can be reproduced from the compressed image information recorded on the HD 15.

【0052】また、実時間表示以外の方法として、経過
時間を一緒に表示するやり方が考えられる。この方法に
よれば、まずCPU17は、HD15から画像情報を1
枚分だけRAM19上に取り出す。取り出された画像は
最初のものであるから、この画像に関して、撮影開始か
らの経過時間は0秒になる。そこで、この画像情報に、
当該画像の経過時間である「0秒」の表示を重ね合わ
せ、表示制御回路20に送出してディスプレイ21へ表
示させる。
As a method other than the real time display, it is possible to display the elapsed time together. According to this method, the CPU 17 first transfers the image information from the HD 15 to 1
Only the number of sheets is taken out on the RAM 19. Since the taken-out image is the first one, the elapsed time from the start of shooting is 0 seconds for this image. So, in this image information,
The display of "0 seconds" which is the elapsed time of the image is superimposed and sent to the display control circuit 20 to be displayed on the display 21.

【0053】次いで、CPU17は、いま取り出した画
像情報が有するカウンタ領域の値をもとにして、HD1
5から次に取り出す予定の2枚目の画像について、その
経過時間を算出する。すなわち、いま取り出した1枚目
の画像のカウンタ領域の値が、例えば15であれば、2
枚目の画像は撮影開始から0.5秒経過した画像である
ことがわかる。そこで、CPU17は、HD15から2
枚目の画像情報を取り出した後に、この画像情報へ経過
時間「0.5秒」を重ね合わせて、ディスプレイ21に
表示する。CPU17は、これ以降も、HD15から取
りだした画像情報上に記録されたカウンタ領域の値をも
とに、撮影開始からの経過時間を積算して、HD15か
ら取り出す画像と一緒に表示する。
Next, the CPU 17 determines the HD1 based on the value of the counter area included in the image information just fetched.
The elapsed time is calculated for the second image to be retrieved next from 5. That is, if the value of the counter area of the first image just taken out is 15, for example, 2
It can be seen that the first image is an image 0.5 seconds after the start of shooting. Therefore, the CPU 17 changes the HD 15 to 2
After the image information of the first sheet is taken out, the elapsed time “0.5 seconds” is superimposed on this image information and displayed on the display 21. After that, the CPU 17 integrates the elapsed time from the start of shooting based on the value of the counter area recorded on the image information extracted from the HD 15, and displays it together with the image extracted from the HD 15.

【0054】このようにすれば、同一の画像が連続して
表示される場合に、最初の画像だけを撮影開始からの経
過時間とともに表示させて、以後の同一画像の表示は省
略することができる。つまり、動きのあった画像だけを
経過時間と一緒に表示させることで、ビデオテープの早
送り等に比べても、非常に短時間に画像の再生が可能と
なるのである。
In this way, when the same image is continuously displayed, only the first image can be displayed together with the elapsed time from the start of shooting, and the subsequent display of the same image can be omitted. . That is, by displaying only the moving image together with the elapsed time, the image can be reproduced in a very short time as compared with the fast-forwarding of the video tape.

【0055】なお、図2(f)等からわかるように、上
述した実施形態によれば、画像「C」がHD15に書き
込まれていないことがわかる。一般に、この実施形態に
よれば、同一の画像が連続している状態から、画像に不
一致が生じる状態へ移行する段階(図2であれば、
(d)から(e)への移行時)で、変化の生じた最初の
画像が欠落する。これは、メモリ4の構成を2画像分だ
け保持する最小限の構成としたことに起因している。し
かるに、画像に変化が現れる際に最初の画像だけが欠け
たとしても、撮影した画像は急激に変化するものではな
いという特質上、ほとんど問題となることはない。むし
ろ、メモリの構成の簡略化という物量の削減によるコス
トダウンの効用の方が、遥かに大きいと言える。
As can be seen from FIG. 2 (f) and the like, according to the above-described embodiment, it is understood that the image “C” is not written in the HD 15. In general, according to this embodiment, the step of transitioning from a state in which the same images are continuous to a state in which the images are inconsistent (in the case of FIG. 2,
At the time of transition from (d) to (e)), the first image in which a change has occurred is lost. This is because the structure of the memory 4 is the minimum structure that holds only two images. However, even if only the first image is missing when a change occurs in the image, there is almost no problem because the captured image does not change rapidly. Rather, it can be said that the effect of cost reduction by simplifying the memory configuration and reducing the quantity is much greater.

【0056】ところで、上記の画像の欠落を防止するた
めに、以下に述べる第2の実施形態が考えられる。上述
の説明からわかるように、第1実施形態における画像の
欠落は、図2(d)から図2(e)へ移行する際に、未
だメモリ4の画像「C」をメモリ5へ書き込んでいない
うちに、メモリ4における論理画像と物理画像の対応関
係が切り替わってしまうことに起因している。
By the way, in order to prevent the above-mentioned image loss, a second embodiment described below can be considered. As can be seen from the above description, in the image loss in the first embodiment, the image “C” in the memory 4 has not yet been written in the memory 5 when shifting from FIG. 2D to FIG. 2E. This is due to the fact that the correspondence between the logical image and the physical image in the memory 4 is switched.

【0057】ところが、上述した実施形態では、クロッ
ク信号CLの一周期を2分割したタイミングをもとにし
て装置が動作する。つまり、クロック信号CLのレベル
がハイレベル/ローレベルの何れであるかだけでタイミ
ングを決定しており、メモリ4(或いはメモリ5)が、
読み出し動作と書き込み動作とを並行して処理できない
ことと相俟って、画像の欠落を解決しながら上述した動
作をも実現することはできない。
However, in the above-described embodiment, the device operates based on the timing when one cycle of the clock signal CL is divided into two. That is, the timing is determined only by whether the level of the clock signal CL is the high level or the low level, and the memory 4 (or the memory 5)
In combination with the inability to process the read operation and the write operation in parallel, it is not possible to realize the above-described operation while solving the image loss.

【0058】そこで、本実施形態では、クロック信号C
Lの一周期を3つのタイミングに分割するとともに、メ
モリ4における論理画像と物理画像との対応関係が入れ
替わっても、入れ替わる前の論理画像へアクセスするよ
うな制御手法を採ることとする。いま、図2(d)から
図2(e)へ移行する場合に焦点を当てて、これへの当
てはめを考えてみると、本実施形態における装置の動作
は次のようになる。
Therefore, in the present embodiment, the clock signal C
It is assumed that one cycle of L is divided into three timings, and even if the correspondence relationship between the logical image and the physical image in the memory 4 is exchanged, the logical image before the exchange is accessed. Now, focusing on the case of shifting from FIG. 2D to FIG. 2E and considering the fitting to this, the operation of the apparatus in the present embodiment is as follows.

【0059】まず、第1のタイミングにおいては、 メモリ4から画像「C」のドット情報を制御回路3内
部に取り込む処理 メモリ5から画像「A」のドット情報を読み出してH
D15へ転送する処理 が行われる。次に、第2のタイミングにおいては、 第1のタイミングで取り込んだ画像「C」のドット情
報をメモリ5へ書き込む処理 ビデオキャプチャ回路2が出力する画像「E」のドッ
ト情報を、画像「C」が書き込まれていたメモリ4の領
域へ書き込む処理が行われる。
First, at the first timing, the dot information of the image "C" is fetched from the memory 4 into the control circuit 3. The dot information of the image "A" is read from the memory 5 and H is read.
The process of transferring to D15 is performed. Next, at the second timing, the process of writing the dot information of the image “C” captured at the first timing in the memory 5 is performed by converting the dot information of the image “E” output from the video capture circuit 2 into the image “C”. Is written in the area of the memory 4 in which was written.

【0060】次いで、第3のタイミングにおいては、 メモリ4から画像「D」のドット情報を読み出す処理 メモリ5から画像「C」のドット情報を読み出す処理 上記の及びで読み出した画像「D」及び画像
「C」のドット情報を比較する処理 が行われる。なお、カウント領域の更新に関する処理
は、第1実施形態と同様であって、上記の説明では割愛
した。
Next, at the third timing, the process of reading the dot information of the image "D" from the memory 4, the process of reading the dot information of the image "C" from the memory 5, the image "D" and the image read in the above and The process of comparing the dot information of “C” is performed. Note that the processing related to updating the count area is the same as that in the first embodiment, and is omitted in the above description.

【0061】他方、画像に不一致が存在せずカウント領
域が更新される場合には、第1のタイミングにおけるH
D15への転送処理()と、第2のタイミングにおけ
るメモリ5への書き込み処理()が行われない点にお
いて、画像に不一致が存在する場合の処理と相違する。
なお、第1のタイミングのメモリ4の取り込み処理
()に関しては、動作に影響がないため、実施しても
しなくとも良い。以上のようにすれば、制御回路3の制
御が幾分複雑になることと、回路に要求されるタイミン
グ条件が多少厳しくなることと、上記のタイミングを生
成する回路を追加する必要があることを除けば第1の実
施形態と同様である。
On the other hand, if there is no discrepancy in the images and the count area is updated, H at the first timing
This is different from the process in the case where there is a discrepancy between images in that the transfer process () to D15 and the write process () to the memory 5 at the second timing are not performed.
Note that the fetching process () of the memory 4 at the first timing does not need to be performed because it does not affect the operation. By doing so, the control of the control circuit 3 becomes somewhat complicated, the timing conditions required for the circuit become somewhat strict, and it is necessary to add a circuit for generating the above timing. Except for this, it is similar to the first embodiment.

【0062】なお、上述した実施形態では、説明の都合
上から、電源投入時において、メモリ4およびメモリ5
の内容を初期化することとした。しかし実際には、メモ
リ5のカウント領域の初期化処理を除けば、このような
処理を実施しなくとも何ら問題とならない。初期化処理
を実施しない場合には、これらメモリの内容は不定であ
って、その不定な内容で画像の比較処理がなされてHD
15へ書き込まれる。したがって、電源投入時におい
て、メモリ4の画像比較用の論理画像の内容とメモリ5
の内容とが、意味のない画像としてHD15へ記録され
ることになるが、このことが何らの問題もないことは明
らかである。また、上記の実施形態では、連続する画像
の枚数をメモリ5上に設けることとしたが、メモリ5上
に設けるのではなくて周知のカウンタ回路で構成するよ
うにしても良い。
In the above embodiment, for convenience of explanation, the memory 4 and the memory 5 are turned on at the time of power-on.
It was decided to initialize the contents of. However, in practice, except for the initialization processing of the count area of the memory 5, there is no problem even if such processing is not performed. If the initialization process is not performed, the contents of these memories are indefinite, and the image comparison process is performed with the indefinite contents and the HD
Written to 15. Therefore, when the power is turned on, the contents of the logical image for image comparison in the memory 4 and the memory 5 are compared.
Will be recorded in the HD 15 as a meaningless image, but it is clear that this has no problem. Further, in the above-described embodiment, the number of continuous images is provided on the memory 5, but it may be provided by a well-known counter circuit instead of being provided on the memory 5.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、ビデオカメラからの画像を第1の記憶手段
へ書き込むとともに、書き込み順に画像を読み出して第
2の記憶手段内の画像と比較し、画像が不一致であれ
ば、先頭画像と枚数情報とを画像蓄積手段へ転送し、第
1の記憶手段の画像を第2の記憶手段へ書き込み、枚数
情報を初期化し、他方、画像が一致していれば枚数情報
だけを更新するようにしたので、同一の画像が連続する
場合は先頭画像だけが画像蓄積手段へ記憶されることに
なり、無人の部屋/廊下を監視する場合などにおいて無
意味な画像を連続して撮影することがなくなるため、フ
ィルムやハードディスク等の記録媒体を多大に消費する
という従来からの問題を解決することができるという効
果が得られる。
As described above, according to the first aspect of the invention, the images from the video camera are written in the first storage means, and the images are read out in the order of writing to read the images in the second storage means. If the images do not match, the first image and the number information are transferred to the image storage means, the image in the first storage means is written in the second storage means, the number information is initialized, and the other image If the numbers match, only the number information is updated, so if the same image continues, only the first image is stored in the image storage means, and when monitoring an unmanned room / corridor, etc. Since it is not necessary to continuously capture meaningless images, there is an effect that the conventional problem that a recording medium such as a film or a hard disk is largely consumed can be solved.

【0064】また、請求項2記載の発明によれば、第1
の記憶手段を2つの領域から構成し、格納手段と読み出
し手段がこれら2つの領域を排他的且つ交互に使用する
ようにしたので、第1の記憶手段に対する画像の書き込
みと読み出しとを並行して処理することが可能となっ
て、ビデオカメラで撮影した画像の圧縮処理を高速化で
きるという効果が得られる。
According to the invention of claim 2, the first
Since the storage means is composed of two areas, and the storage means and the reading means use these two areas exclusively and alternately, the writing and reading of the image to and from the first storage means are performed in parallel. As a result, the processing can be performed, and the effect that the compression processing of the image captured by the video camera can be speeded up is obtained.

【0065】また、請求項3記載の発明によれば、枚数
記憶手段を第2の記憶手段と同一のメモリ装置に配する
とともに、先頭画像と枚数情報とをメモリ装置上で連続
に配置したので、枚数情報を先頭画像と一体化して取り
扱うことができる。したがって、例えば、画像が不一致
となった場合においては、先頭画像と枚数情報を画像圧
縮手段へ格納するための回路構成が簡略化されるという
効果が得られる。
According to the third aspect of the invention, the number-of-images storage means is arranged in the same memory device as the second storage means, and the leading image and the number-of-images information are arranged continuously in the memory device. It is possible to handle the number-of-sheets information integrally with the leading image. Therefore, for example, when the images do not match, the circuit configuration for storing the leading image and the number-of-images information in the image compression means can be simplified.

【0066】また、請求項4記載の発明によれば、画像
蓄積手段から先頭画像と枚数情報を取り出し、枚数情報
分の画像を撮影するのに要した撮影時間を算出して、こ
の撮影時間の間だけ先頭画像を表示するようにしたの
で、圧縮された画像をもとにして、ビデオカメラで撮影
した画像を実時間表示にて再生ができるという効果が得
られる。
According to the fourth aspect of the present invention, the leading image and the number-of-images information are taken out from the image storage means, the image-taking time required to image the number-of-images information is calculated, and the image-taking time is calculated. Since the top image is displayed only during the period, it is possible to obtain the effect that the image captured by the video camera can be reproduced in real time display based on the compressed image.

【0067】また、請求項5記載の発明によれば、画像
蓄積手段から先頭画像と枚数情報を取り出し、枚数情報
分の画像を撮影するのに要した撮影時間を算出して、得
られた撮影時間を画像データへ変換し、先頭画像に重ね
合わせて表示するようにしたので、内容に変化が見られ
る画像だけが、撮影開始からの経過時間とともに表示さ
れることとなり、これ以外の同一内容の画像に関しては
表示が割愛されるため、ビデオテープの早送り等に比べ
ても、非常に短時間に画像の再生が可能になるという効
果が得られる。
According to the fifth aspect of the invention, the leading image and the number-of-images information are taken out from the image storage means, the image-taking time required to image the number of images corresponding to the number-of-images information is calculated, and the obtained image is obtained. Since the time is converted to image data and is displayed so as to be superimposed on the first image, only the images that show changes in content will be displayed along with the elapsed time from the start of shooting. Since the display of the image is omitted, it is possible to obtain the effect that the image can be reproduced in a very short time as compared with the fast-forwarding of the video tape.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態による画像処理装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】 同装置の動作過程におけるメモリ4,メモリ
5,HD15の記録内容の変遷を表わした図である。
FIG. 2 is a diagram showing a transition of recorded contents of a memory 4, a memory 5, and an HD 15 in an operation process of the device.

【図3】 同装置の動作を説明するためのタイムチャー
トである。
FIG. 3 is a time chart for explaining the operation of the device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…監視カメラ、2…ビデオキャプチャ回路、3…制御
回路、4,5…メモリ、8…比較回路、9…カウンタ、
11,13,14…FF(フリップフロップ)、15…
HD(ハードディスク)、16…HDC(ハードディス
クコントローラ)、17…CPU、18…ROM、19
…RAM、20…表示制御回路、21…ディスプレイ、
22…操作パネル
1 ... Surveillance camera, 2 ... Video capture circuit, 3 ... Control circuit, 4, 5 ... Memory, 8 ... Comparison circuit, 9 ... Counter,
11, 13, 14 ... FF (flip-flop), 15 ...
HD (hard disk), 16 ... HDC (hard disk controller), 17 ... CPU, 18 ... ROM, 19
... RAM, 20 ... Display control circuit, 21 ... Display,
22 ... Operation panel

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビデオカメラが出力する映像信号の中か
ら画像をデジタル化して取り出す抽出手段と、 前記画像を所定画像分だけ記憶する第1の記憶手段と、 前記抽出手段の出力画像を前記第1の記憶手段へ順次書
き込む格納手段と、 前記第1の記憶手段から画像の書き込み順に前記画像を
読み出す読み出し手段と、 連続する同一内容の画像のうち、その先頭画像を記憶す
る第2の記憶手段と、 連続する同一内容の画像の枚数を表わす枚数情報を記憶
する枚数記憶手段と、 前記読み出し手段が出力する画像と前記第2の記憶手段
に格納された画像の一致/不一致を判定する比較手段
と、 前記先頭画像を前記枚数情報と共に記憶する画像蓄積手
段と、 前記比較手段の判定結果が画像の不一致を示す場合は、
前記第2の記憶手段の先頭画像と前記枚数記憶手段の枚
数情報とを前記画像蓄積手段へ転送し、その後に、前記
読み出し手段が出力する画像を前記第2の記憶手段へ書
き込むとともに前記枚数記憶手段の枚数情報を初期化
し、前記比較手段の判定結果が画像の一致を示す場合
は、前記枚数記憶手段の枚数情報の更新を行う制御手段
とを具備することを特徴とする画像処理装置。
1. An extracting means for digitizing and extracting an image from a video signal output from a video camera, a first storing means for storing a predetermined image of the image, and an output image of the extracting means for the first image. Storage means for sequentially writing to the first storage means, reading means for reading out the images from the first storage means in the order in which the images are written, second storage means for storing the first image of the continuous images having the same content And a number storage means for storing number information indicating the number of consecutive images having the same content, and a comparison means for determining whether the image output by the reading means matches the image stored in the second storage means. And an image storage unit that stores the top image together with the number-of-images information, and if the determination result of the comparison unit indicates that the images do not match,
The leading image of the second storage means and the number information of the number storage means are transferred to the image storage means, and then the image output by the reading means is written to the second storage means and the number storage is performed. An image processing apparatus comprising: control means for initializing the number information of the means, and updating the number information of the number storage means when the comparison result of the comparing means indicates image coincidence.
【請求項2】 前記第1の記憶手段は、前記画像を記憶
するための第1の領域および第2の領域からなり、 前記格納手段が前記第1の領域へ画像の書き込みを行う
場合には、前記読み出し手段が前記第2の領域から画像
の読み出しを行い、 前記格納手段が前記第2の領域へ画像の書き込みを行う
場合には、前記読み出し手段が前記第1の領域から画像
の読み出しを行うことを特徴とする請求項1記載の画像
処理装置。
2. The first storage means comprises a first area and a second area for storing the image, and when the storage means writes an image in the first area, When the reading means reads an image from the second area and the storage means writes an image to the second area, the reading means reads an image from the first area. The image processing apparatus according to claim 1, which is performed.
【請求項3】 前記枚数記憶手段は、前記第2の記憶手
段を構成するメモリ装置内に設けられ、前記枚数記憶手
段の枚数情報が、前記第2の記憶手段の先頭画像が記憶
される領域に隣接して配置されていることを特徴とする
請求項1記載の画像処理装置。
3. The number storage means is provided in a memory device constituting the second storage means, and the number information of the number storage means is an area in which a leading image of the second storage means is stored. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is disposed adjacent to the.
【請求項4】 前記画像蓄積手段に蓄積された情報をも
とに、前記ビデオカメラが撮影した画像をディスプレイ
上に再生する表示制御手段を有し、 該表示制御手段は、前記画像蓄積手段から前記先頭画像
と前記枚数情報とを取り出し、該枚数情報分の画像を撮
影するのに要した撮影時間を算出し、該先頭画像を該撮
影時間の間だけ前記ディスプレイへ表示させることを特
徴とする請求項1ないし3の何れかの項に記載の画像処
理装置。
4. The display control means reproduces an image captured by the video camera on a display based on the information stored in the image storage means, the display control means comprising: It is characterized in that the leading image and the number-of-images information are taken out, a photographing time required to photograph an image of the number-of-images information is calculated, and the leading image is displayed on the display only during the photographing time. The image processing apparatus according to claim 1.
【請求項5】 前記画像蓄積手段に蓄積された情報をも
とに、前記ビデオカメラが撮影した画像をディスプレイ
上に再生する表示制御手段を有し、 該表示制御手段は、前記画像蓄積手段から前記先頭画像
と前記枚数情報とを取り出し、該枚数情報分の画像を撮
影するのに要した撮影時間を算出し、該撮影時間を画像
データへ変換して該先頭画像に重ね合わせて前記ディス
プレイへ表示させることを特徴とする請求項1ないし3
の何れかの項に記載の画像処理装置。
5. A display control means for reproducing an image captured by the video camera on a display based on the information stored in the image storage means, the display control means comprising: The leading image and the number-of-images information are taken out, the photographing time required to photograph the image corresponding to the number-of-images information is calculated, the photographing time is converted into image data, and the data is superimposed on the leading image and displayed on the display. 4. The display according to claim 1, wherein the display is made.
The image processing apparatus according to any one of 1.
JP7309588A 1995-11-28 1995-11-28 Image processor Pending JPH09147090A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7309588A JPH09147090A (en) 1995-11-28 1995-11-28 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7309588A JPH09147090A (en) 1995-11-28 1995-11-28 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09147090A true JPH09147090A (en) 1997-06-06

Family

ID=17994846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7309588A Pending JPH09147090A (en) 1995-11-28 1995-11-28 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09147090A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2364808A (en) * 2000-02-22 2002-02-06 Wincor Nixdorf Gmbh & Co Kg Protecting self-service automatic machine using video camera
WO2003069569A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-21 Wayk Co. Ltd. An automated teller machine system having function of digit photograph, record and recognition
JP2014110446A (en) * 2012-11-30 2014-06-12 Casio Comput Co Ltd Dynamic image recording device, dynamic image recording method and program
CN107911648A (en) * 2017-10-31 2018-04-13 上海麦泽科技有限公司 A kind of video frequency monitoring method and intelligent cabinet

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556432A (en) * 1991-08-22 1993-03-05 Sharp Corp Monitor and recording device
JPH07168855A (en) * 1993-09-21 1995-07-04 Toshiba Corp Information recording/reproducing device
JPH07236118A (en) * 1994-02-23 1995-09-05 Ricoh Co Ltd Information recording/reproducing device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556432A (en) * 1991-08-22 1993-03-05 Sharp Corp Monitor and recording device
JPH07168855A (en) * 1993-09-21 1995-07-04 Toshiba Corp Information recording/reproducing device
JPH07236118A (en) * 1994-02-23 1995-09-05 Ricoh Co Ltd Information recording/reproducing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2364808A (en) * 2000-02-22 2002-02-06 Wincor Nixdorf Gmbh & Co Kg Protecting self-service automatic machine using video camera
WO2003069569A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-21 Wayk Co. Ltd. An automated teller machine system having function of digit photograph, record and recognition
JP2014110446A (en) * 2012-11-30 2014-06-12 Casio Comput Co Ltd Dynamic image recording device, dynamic image recording method and program
CN107911648A (en) * 2017-10-31 2018-04-13 上海麦泽科技有限公司 A kind of video frequency monitoring method and intelligent cabinet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04104684A (en) Method and device for automatic visual field adjustment
JPH05167908A (en) Digital electronic still camera and its operation method
JP3222621B2 (en) Image signal input / output device
JP3143365B2 (en) Surveillance image recording device
JPH09147090A (en) Image processor
JP4512082B2 (en) Image recording device
JPH11282100A (en) Panoramic picture taking device and panoramic picture forming device
JP3795322B2 (en) Operation history device
KR100273358B1 (en) Bus access method and circuit for digital still camera
JPH0690423A (en) Electronic still camera and picture record managing method
JP3820682B2 (en) MEMORY CONTROL DEVICE, DATA WRITE / READ METHOD, AND IMAGING DEVICE
JP4091085B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JPH066804A (en) Adaptive video recording/reproducing system
JP3520001B2 (en) Image display device
JPH0946636A (en) Monitoring image recording device
JPH0614292A (en) Method for giving moving image effect on one part of still picture
JP2975469B2 (en) Image evaluation device and image display device using the same
JP4309984B2 (en) Surveillance image capturing and recording apparatus and surveillance image recording method
JP2001054062A (en) Time lapse recorder
JP2002101366A (en) Digital image pickup device and method and recording medium
JP3177411B2 (en) Surveillance image recording and playback device
JPH05167978A (en) Picture information recording device
KR100220013B1 (en) Field-discriminated recording control apparatus for a digital still camera
JPS63217786A (en) Image recorder
JP3677843B2 (en) Image data recording method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051129