JPH09145677A - 鋼材の塑性化判別方法 - Google Patents

鋼材の塑性化判別方法

Info

Publication number
JPH09145677A
JPH09145677A JP7300276A JP30027695A JPH09145677A JP H09145677 A JPH09145677 A JP H09145677A JP 7300276 A JP7300276 A JP 7300276A JP 30027695 A JP30027695 A JP 30027695A JP H09145677 A JPH09145677 A JP H09145677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnetic
steel material
steel
plasticization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7300276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3459506B2 (ja
Inventor
Noboru Ishikawa
登 石川
Yuji Yamakawa
裕司 山川
Kazuo Kayane
一夫 茅根
Satoru Nakayama
哲 中山
Narikazu Odawara
成計 小田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Seiko Instruments Inc
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Seiko Instruments Inc
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Seiko Instruments Inc, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP30027695A priority Critical patent/JP3459506B2/ja
Priority to US08/746,794 priority patent/US5982172A/en
Priority to CA002190520A priority patent/CA2190520A1/en
Priority to EP96308322A priority patent/EP0774664A1/en
Publication of JPH09145677A publication Critical patent/JPH09145677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459506B2 publication Critical patent/JP3459506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/83Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws by investigating stray magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実構造物に使用されている鋼材の塑性化を非
破壊的にかつ容易に判別し得る有効な方法を提供する。 【解決手段】 磁気センサー10を鋼材の表面に沿って
走査することにより、鋼材の塑性変形により誘起される
磁気異方性に起因する磁場を検出し、その磁場の分布状
態から塑性化の有無及びその位置を判別する。磁気セン
サーとしては、互いに逆巻とされた検出コイル10a,
10bからなる微分型のものを用い、鋼材固有の磁場は
補償する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鋼材の塑性化を判別
するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】構造物における構造体として使用された
鉄骨等の鋼材が降伏点を越えるような過荷重を受ける
と、塑性変形を起こす。塑性変形が大きな場合には目視
観察や寸法測定によって鋼材の塑性化を知ることができ
る。しかしながら、塑性変形が小さな場合には、構造物
としての変形量が少ないことや、鋼材(鉄骨)を被覆す
る内装材や耐火被覆材に隠れて、塑性変形の有無を知る
ことは難しい。
【0003】大地震のような被災を受けた構造物におい
て、構造材料が弾性変形内で変形したか、降伏点を越え
る荷重を受けて塑性化したかを判断することは、構造物
の継続的な使用ならびに補強の要否などの対策を検討す
るうえで重要である。しかしながら、これまでは構造物
の変形状態や内外装材の損傷などの観察から間接的に判
断するしかなく、構造物の塑性化を直接的に測定し得る
有効適切な工学的な手法はなかった。
【0004】なお、鋼材の塑性化を判別するための金属
学的な手法としては、鋼材の組織観察を行い、塑性化に
伴って生じる転位やすべり線を観察する手法や、鋼材の
表面を酸化処理(エッチング)し歪硬化領域を目視観察
する方法がある。しかし、組織観察を行うためには鋼材
から観察用のサンプルを採取し表面研磨することが必要
となるし、また、エッチングによる観察の場合には25
0〜300℃に加熱した後、腐食液にてエッチングを施
す必要がある。したがって、いずれの方法とも実験室に
おいて小さな試験片に対しては適用できるが、実構造物
への適用は困難なものである。また、試料を検出コイル
内に配置して交流電圧を印加し、交流磁化特性を検出す
ることで試料の塑性化を判別することも検討されている
(たとえば特開平6ー109412号公報参照)が、そ
の場合も上記の金属学的な手法と同様に実構造物への適
用が不可能であることに変りはない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記事情に鑑み、本発
明は、実構造物に使用されている鋼材の塑性化を非破壊
的にかつ容易に判別し得る有効な方法を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、互いに逆巻と
された検出コイルからなる微分型の磁気センサーを用
い、該磁気センサーを鋼材の表面に沿って走査すること
により、該鋼材の塑性変形により誘起される磁気異方性
に起因する磁場を検出し、該磁場の分布状態から塑性化
の有無及びその位置を判別することを特徴とするもので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を説明する
が、まず、図10〜図14を参照して本発明の原理につ
いて説明する。図10は鋼材の応力ー歪曲線であり、図
11〜図14は鋼材の塑性変形のメカニズムを模式的に
示すものである。
【0008】鋼材の塑性変形は結晶の内部に転位やすべ
り線が生じることによって起きるが、転位やすべり線は
格子欠陥であるためその周囲には不均一な応力が生じ、
その応力に誘起された磁気異方性が起きる。本発明は塑
性変形により起きる磁気異方性に着目し、その磁気異方
性に起因する磁場を検出することで塑性変形の有無や位
置を判別しようとするものである。
【0009】すなわち、図12に示すように、鋼材1は
ミクロ的には多くの磁区から構成されており、各磁区に
は多くの同一方向を向いた磁気スピンが存在している。
しかし、弾性領域A内においては各磁区の磁化方向がラ
ンダムであるため、鋼材1は全体としては等方的な磁化
特性を示している。
【0010】鋼材1に降伏点近傍の荷重が加わると、図
13に示すように組織内に転位2ならびにその集合であ
るすべりが生じる。転位2やすべりの周囲にはミクロ的
な応力場が生じ、鋼材1のような強磁性体ではその応力
場の付近で応力に誘起された磁気異方性が生じる。さら
に、鋼材1に降伏点を越える荷重が加わると、鋼材1は
一様に塑性変形を起こすのではなく図14に示すように
リューダース帯3と呼ばれる不均一な塑性変形が発生す
る。このようなリューダース帯3は図11に示すように
下降伏点応力で降伏変形領域B,C,Dにおいて次第に
広がっていき、リューダース帯3が鋼材1全体に展開し
た後に、歪の増加とともに強度が増加する歪硬化領域E
に入る。
【0011】リューダース帯3はすべりが集積した部分
であるため、その近傍で顕著な磁気異方性が誘起され、
その結果、鋼材1の外部に磁場が形成される。そこで、
その磁場を検出すればリューダース帯3の有無やその位
置を検出でき、したがって塑性化を判別できることにな
る。しかし、通常の鋼材1は強磁性体であるために自発
的な磁場をも有しており、鋼材1の外部にはその鋼材1
が固有に有する磁場と塑性変形に起因した磁場が重畳し
ている。そのため、塑性化を判別するためには塑性変形
に起因した磁場のみを測定する必要があり、鋼材1が固
有に有する磁場を補償して塑性変形に起因した磁場のみ
を選択的に取り出すことが必要となる。
【0012】そこで、本発明では、鋼材1が特別な方向
に磁化していないことを前提とした場合、鋼材1が固有
に有する磁場の空間的な分布は緩慢であるのに対し、リ
ューダース帯3は鋼材1の内部に局所的に発生すること
からそのリューダース帯3の原因となる塑性変形に起因
した磁場の空間的な分布は変化が大きいことに着目し、
微分型すなわち磁場強度の局所的な変化を高精度で検出
し得る形式の磁気センサーを用い、その磁気センサーに
より鋼材1の表面を走査することで鋼材1の表面近傍の
自発的な磁場を求め、その平面分布状態からリューダー
ス帯3の有無や位置を検出するようにしたものである。
つまり、鋼材1表面に沿う磁場を求めてその平面分布状
態をたとえば等磁線図=磁場の等高線図として表すと、
リューダース帯3が局所的に発生している段階(降伏変
形領域B,C,D)においてはリューダース帯3に対応
した所では磁場は急俊な変化を呈するのに対し、リュー
ダース帯3が鋼材1の全面に生じた段階(歪硬化領域
E)においては磁場の平面分布は変化が小さなものとな
るから、そのことから塑性化の有無や位置、程度が判別
できることになる。
【0013】以上の原理に基づく本発明方法の一実施例
を具体的に説明する。図1は本実施例において使用する
磁気センサー10を示すものである。この磁気センサー
10は二重の検出コイル10a,10bからなる微分型
のものである。各検出コイル10a,10bは1mmφ
以下程度の微小な面積のものであり、同心状態かつ同一
平面上に配置されてそれらの面積を同じくなるように巻
数が調整され、かつ巻方向が互いに逆向きとされたもの
である。本実施例では検出コイル10a,10bの面積
をS1,S2、巻数をN1,N2とすると、S1・N1=S2・
N2となるように設定されている。このような微小な面
積の検出コイル10a,10bからなる微分型の磁気セ
ンサー10を用いることにより、局所的に変化する磁束
を高い精度で検出し得るとともに、遠方の磁場源からの
磁束ならびに緩慢な変化の磁束を補償し得る。なお、磁
気センサー10としては、たとえば超伝導量子干渉素子
を用いた高感度の磁束センサーを採用することが好適で
あり、それによれば磁場の検出部分の面積を充分に小さ
くすることが可能であって空間的な分解能を充分に高め
ることができる。また、磁気センサー10における検出
コイル10a,10bは上記のように円形のものを同一
平面状に同軸状態で配置されるものに限定されることな
く、たとえば図2に示すように検出コイル110a,1
0bを上下に間隔をおいて配置するものであっても良い
し、あるいは図3に示すように矩形あるいは多角形の検
出コイル10a,10bを並置するものであっても良
い。
【0014】図4に示すように、対象試料である鋼材1
内部の磁化が作る磁場は鋼材1の外部まで分布している
から、上記の磁気センサー10を鋼材1の表面に近接さ
せて配置すると、磁気センサー10は磁場の鉛直成分を
検出し、磁気センサー10を鋼材表面と平行に走査すれ
ば、図5に示すような磁場強度の一次元的な分布が得ら
れる。さらに、図6に示すように鋼材全面にわたって磁
気センサー10を矩形波状に走査すれば、図7に示すよ
うな磁場強度の平面分布が得られる。そこで、各走査線
上にサンプリング周波数に応じて走査点を設定し、各走
査点における磁場強度をA/D変換器を介してディジタ
ル値に変換し、各走査点の磁場強度が等しい点を結んで
図8に示すような等磁線図を作成する。図9(a)は実
際のデータに基づく弾性領域における等磁線図の例を示
すものである。なお、上記のように鋼材に対して垂直な
方向の磁場を測定することに限らず、鋼材表面に平行な
方向の磁場を測定することでも良い。ただし、鉛直方向
磁場を測定する場合には磁場の方向性を無視できるので
より好ましい。
【0015】鋼材1が塑性変形を受けて内部に磁気異方
性が生じていると、鋼材1の外部に磁気異方性に起因す
る磁場の分布が発生し、それが上記で得られる等磁線図
に反映されるから、それを解析することで塑性化の判別
を行い得る。つまり、上述したように、鋼材1が降伏変
形領域B,C,Dにおいてリューダース帯3が生じてい
るとその位置では磁場は急俊な変化を呈し、鋼材1が歪
硬化領域Eに到達してリューダース帯3が鋼材1の全面
に生じた段階においては磁場の平面分布は変化が小さな
ものとなるから、そのことから塑性化の有無や位置、降
伏変形領域Dから歪硬化領域Eへの到達の有無、等が判
別できることになる。図9(b),(c)は実際のデー
タに基づく降伏変形領域における等磁線図の例を示し、
同図(d)は歪硬化領域における等磁線図の例を示すも
のである。
【0016】上記方法によれば、検査対象の鋼材1の表
面に沿って磁気センサー10を非接触状態で走査するこ
とのみで鋼材1の表面近傍の自発的な磁場を測定し、そ
の磁場の平面分布状況から塑性化を判別し得るので、鋼
材1の塑性化を非破壊的に検査することが可能であり、
したがって実構造物に対して何等支障なく容易に適用す
ることができる。特に、上記方法では、微分型の磁気セ
ンサー10を用いたことにより、空間的な分布が緩慢で
ある鋼材固有の磁場を補償して塑性変形に起因する急俊
な磁場変化のみを有効に検出でき、また、空間的な分解
能に優れた微小な寸法の磁気センサー10を用いること
で塑性変形に起因する局所的な磁場を高精度で測定する
ことができる。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明は、微分型の磁気
センサーを鋼材の表面に沿って走査することにより、鋼
材の塑性変形により誘起される磁気異方性に起因する磁
場を検出し、その磁場の分布状態から塑性化の有無及び
その位置を判別するので、調査対象の鋼材を破壊もしく
は損壊させることなく、また、試料に対して格別の前処
理や電圧を印加するといった手間を必要とすることもな
く、鋼材の塑性化の有無やその位置、程度を有効に判別
することができるものであり、したがって実構造物への
適用が可能なものである。その結果、目視や寸法測定で
は判定できない実構造物の微小な塑性変形の有無を判断
することが可能となり、きわめて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において用いる磁気センサーの一例を示
す平面図である。
【図2】磁気センサーの他の例を示す斜視図である。
【図3】磁気センサーのさらに他の例を示す斜視図であ
る。
【図4】本発明の手順を説明する図であって、磁気セン
サーにより鋼材を一次元的に走査する状況を模式的に示
す図である。
【図5】同走査により得られる一次元的な磁場強度分布
を模式的に示す図である。
【図6】同じく、磁気センサーにより鋼材表面に沿って
平面的に走査する状況を模式的に示す図である。
【図7】同走査により得られる平面的な磁場強度分布を
模式的に示す図である。
【図8】同磁場強度分布に基づいて図面化された等磁線
図を模式的に示す図である。
【図9】実際の等磁線図のデータ例を示す図である。
【図10】鋼材の応力ー歪曲線を示す図である。
【図11】鋼材の塑性変形のメカニズムを模式的に示す
図であって、リューダース帯の発生状況を示す図であ
る。
【図12】同じく、弾性領域にある鋼材のミクロ的な磁
気特性を模式的に示す図である。
【図13】同じく、塑性変形が生じた鋼材のミクロ的な
磁気特性を模式的に示す図である。
【図14】同じく、リューダース帯が生じた鋼材のミク
ロ的な磁気特性を模式的に示す図である。
【符号の説明】
1 鋼材 10 磁気センサー 10a,10b 検出コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 茅根 一夫 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコー電子工業株式会社内 (72)発明者 中山 哲 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコー電子工業株式会社内 (72)発明者 小田原 成計 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコー電子工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに逆巻とされた検出コイルからなる
    微分型の磁気センサーを用い、該磁気センサーを鋼材の
    表面に沿って走査することにより、該鋼材の塑性変形に
    より誘起される磁気異方性に起因する磁場を検出し、該
    磁場の分布状態から塑性化の有無及びその位置を判別す
    ることを特徴とする鋼材の塑性化判別方法。
JP30027695A 1995-11-17 1995-11-17 鋼材の塑性化判別方法 Expired - Fee Related JP3459506B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30027695A JP3459506B2 (ja) 1995-11-17 1995-11-17 鋼材の塑性化判別方法
US08/746,794 US5982172A (en) 1995-11-17 1996-11-15 Method of detecting plastic deformation in steel using a differential type magnetic field sensor
CA002190520A CA2190520A1 (en) 1995-11-17 1996-11-15 Method of judging plasticization of steel
EP96308322A EP0774664A1 (en) 1995-11-17 1996-11-18 Method of judging plasticization of steel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30027695A JP3459506B2 (ja) 1995-11-17 1995-11-17 鋼材の塑性化判別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09145677A true JPH09145677A (ja) 1997-06-06
JP3459506B2 JP3459506B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=17882847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30027695A Expired - Fee Related JP3459506B2 (ja) 1995-11-17 1995-11-17 鋼材の塑性化判別方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5982172A (ja)
EP (1) EP0774664A1 (ja)
JP (1) JP3459506B2 (ja)
CA (1) CA2190520A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10332641A (ja) * 1997-06-05 1998-12-18 Shimizu Corp 鋼材の塑性化判別方法
JP2002221513A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Seiji Motojima マイクロセンサ及びその用途
WO2018065718A1 (fr) 2016-10-03 2018-04-12 Environnement Sa Analyseur de gaz

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1137976A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Shimizu Corp 鋼材の塑性度の非破壊による定量的評価方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128255A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Hoxan Corp 励磁型薄膜ピツクアツプコイル
JPH0228575A (ja) * 1988-04-06 1990-01-30 Hitachi Ltd 磁束計及び磁束計部品
JPH0278948A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Hitachi Ltd 金属材料の劣化損傷検出装置及び検出方法
JPH07120436A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Seiko Instr Inc 非破壊検査装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2417525A1 (de) * 1974-04-10 1975-10-30 Foerster Friedrich Dr Pruefspulenanordnung und verfahren zum ermitteln bestimmter eigenschaften von pruefteilen
US4503393A (en) * 1981-10-05 1985-03-05 Exxon Production Research Co. Method and apparatus for detecting flaws in the threaded end of an elongate member using electromagnetic excitation and an automated scanning sensor
US4528856A (en) * 1984-01-17 1985-07-16 Westinghouse Electric Corp. Eddy current stress-strain gauge
US4755753A (en) * 1986-07-23 1988-07-05 General Electric Company Eddy current surface mapping system for flaw detection
JP2893714B2 (ja) * 1989-05-25 1999-05-24 株式会社日立製作所 薄膜型squid磁束計およびこれを用いた生体磁気計測装置
US5331278A (en) * 1990-09-11 1994-07-19 Hitachi, Ltd. Apparatus for inspecting degradation/damage of a material using an AC magnet, a superconducting DC magnet and a SQUID sensor
US5293119A (en) * 1992-02-20 1994-03-08 Sqm Technology, Inc. Electromagnetic microscope for evaluation of electrically conductive and magnetic materials
US5308974B1 (en) * 1992-11-30 1998-01-06 Digital Instr Inc Scanning probe microscope using stored data for vertical probe positioning
US5423223A (en) * 1993-02-12 1995-06-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Fatigue detection in steel using squid magnetometry
DE4342100A1 (de) * 1993-12-10 1995-07-20 Forschungszentrum Juelich Gmbh Konfokale Magnettomographie zur Rückrechnung von Magnet- oder Stromquellen in ebenen Körpern basierend auf der flächigen Vermessung einer Magnetfeldkomponente
GB2417525A (en) * 2004-08-24 2006-03-01 Kai Shyun Entpr Co Ltd Caulking gun with push plate angle adjustment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128255A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Hoxan Corp 励磁型薄膜ピツクアツプコイル
JPH0228575A (ja) * 1988-04-06 1990-01-30 Hitachi Ltd 磁束計及び磁束計部品
JPH0278948A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Hitachi Ltd 金属材料の劣化損傷検出装置及び検出方法
JPH07120436A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Seiko Instr Inc 非破壊検査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10332641A (ja) * 1997-06-05 1998-12-18 Shimizu Corp 鋼材の塑性化判別方法
JP2002221513A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Seiji Motojima マイクロセンサ及びその用途
WO2018065718A1 (fr) 2016-10-03 2018-04-12 Environnement Sa Analyseur de gaz

Also Published As

Publication number Publication date
CA2190520A1 (en) 1997-05-18
JP3459506B2 (ja) 2003-10-20
US5982172A (en) 1999-11-09
EP0774664A1 (en) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Krause et al. Recent developments in SQUID NDE
Ren et al. Studies on influences of initial magnetization state on metal magnetic memory signal
Chen et al. Quantitative nondestructive evaluation of plastic deformation in carbon steel based on electromagnetic methods
CN110196276A (zh) 一种基于宽带激励的铁磁性材料大范围损伤低频电磁检测方法
JP3459506B2 (ja) 鋼材の塑性化判別方法
Kasai et al. Nondestructive detection of dislocations in steel using a SQUID gradiometer
Coughlin et al. Effects of stress on MFL responses from elongated corrosion pits in pipeline steel
Karimi Numerical model of magnetostriction and Lorentz force mechanisms in electromagnetic acoustic transducers
Jagadish et al. The effect of stress and magnetic field orientation on surface Barkhausen noise in pipeline steel
Hristoforou et al. Magnetostrictive delay lines for non-destructive testing
JPH1137976A (ja) 鋼材の塑性度の非破壊による定量的評価方法
US5423223A (en) Fatigue detection in steel using squid magnetometry
Franco et al. NDT flaw mapping of steel surfaces by continuous magnetic Barkhausen noise: Volumetric flaw detection case
Mandal et al. Detection of stress concentrations around a defect by magnetic Barkhausen noise measurements
Shaw et al. High-T/sub c/SQUID microscope study of the effects of microstructure and deformation on the remanent magnetization of steel
Hatsukade et al. All-round inspection of a pipe based on ultrasonic guided wave testing utilizing magnetostrictive method and HTS-SQUID gradiometer
Gontarz et al. Identification of magnetomechanical phenomena in a degradation process of loaded steel elements
Isawa et al. Traveling DC-SQUID gradiometry for nondestructive evaluation
Bonavolontà et al. Detection of magnetomechanical effect in structural steel using SQUIDs and flux-gate sensors
Rostami et al. Electromagnetic attenuation factor based nde approach for depth detection of hidden defects using HTS rf-SQUID
JPS59112257A (ja) 強磁性材料の非破壊検査方法及び装置
JP3160711B2 (ja) 鋼材の塑性化判別方法
Yi LIUa et al. Evaluation of Fatigue Damage in 304 Stainless Steel by Measuring Residual Magnetic Field
Liu et al. An improved sensor for the magnetic susceptibility imaging technique for detecting impurities in non-ferromagnetic materials
Espy et al. Design and preliminary results from a high temperature superconducting SQUID milliscope used for non-destructive evaluation

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030701

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees