JPH09145249A - バッチ式熱風乾燥炉 - Google Patents

バッチ式熱風乾燥炉

Info

Publication number
JPH09145249A
JPH09145249A JP32641795A JP32641795A JPH09145249A JP H09145249 A JPH09145249 A JP H09145249A JP 32641795 A JP32641795 A JP 32641795A JP 32641795 A JP32641795 A JP 32641795A JP H09145249 A JPH09145249 A JP H09145249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat source
source block
hot air
dried
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32641795A
Other languages
English (en)
Inventor
Eigo Sakamoto
英剛 坂本
Mitsuhiro Kasai
光博 笠井
Masatoshi Uesugi
正敏 上杉
Tadao Sakahara
忠男 坂原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA SOCHI KENSETSU KK
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
OSAKA SOCHI KENSETSU KK
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA SOCHI KENSETSU KK, Osaka Gas Co Ltd filed Critical OSAKA SOCHI KENSETSU KK
Priority to JP32641795A priority Critical patent/JPH09145249A/ja
Publication of JPH09145249A publication Critical patent/JPH09145249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱風乾燥炉の乾燥能力を向上する。 【構成】 炉体1の天井2に設けた開口部3内に、ガス
バーナ4を内蔵し下面に多数の熱風噴出孔5を有する熱
源ブロック6を上下動自在に装備すると共に、熱源ブロ
ック6を昇降装置7によって昇降せしめ、被乾燥物Aを
出し入れするときは熱源ブロック6を上昇させ、被乾燥
物Aを加熱するときは熱源ブロック6を降下させるよう
にした。 【効果】 被乾燥物Aに接近させて急速乾燥を行うこと
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷等された被乾
燥物を乾燥するための熱風乾燥炉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にバッチ式の乾燥炉においては、被
乾燥物が少量多品種で形状寸法がまちまちである場合が
多く、また被乾燥物が1種類の場合でも、出し入れの容
易と安全の確保のために、被乾燥物と熱風噴出孔を有す
る天井との距離をあまり小さくすることができないのが
現状である。一方多色刷りのシルク印刷等においては、
急速に乾燥しなければ印刷インク同士が融け合って色だ
れが生じ易いために、熱風を印刷面に吹き付ける必要が
あり、従来は適当な高さの台座に被乾燥物を載置して印
刷面を熱風噴出孔に近付けるようにしていたが、作業性
が悪いという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の問題点
に鑑み、被乾燥物の寸法が異なっても熱風噴出孔から被
乾燥物までの距離を至近距離に保って急速乾燥を行うこ
とができるようにし、印刷色を鮮明に維持することがで
きる上に、被乾燥物を出し入れする際には天井までの距
離を十分大きくとって容易且つ安全に作業をすることが
できるような熱風乾燥炉を提供することを目的とするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による熱風乾燥炉
は、図1〜3に示すように、炉体1の天井2に設けた開
口部3内に、ガスバーナ4を内蔵し下面に多数の熱風噴
出孔5を有する熱源ブロック6を上下動自在に装備する
と共に、熱源ブロック6を昇降装置7によって昇降せし
め、被乾燥物Aを出し入れするときは熱源ブロック6を
上昇させ、被乾燥物Aを加熱するときは熱源ブロック6
を降下させるようにしたものである。また請求項2の発
明は、図4〜5に示すように、上記開口部3の周縁より
上下動自在に垂設した金属板8を熱源ブロック5の外周
面に摺接させて、熱源ブロック5の降下時に上記金属板
8により熱源ブロック5の上端と天井2との隙間を閉塞
せしめると共に、上記金属板8の下縁を熱源ブロック5
の側面の突部9に係止させて、熱源ブロック5の上昇時
には上記金属板8も炉内から上方へ退出するようにした
ものである。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明による熱風乾燥炉の
外観を示したもので、炉体1は天井2の中央に開口部3
を有し、この開口部3に熱源ブロック6が上下動自在に
嵌挿されている。熱源ブロック6内は、図2に示すよう
に上下段に区画され、上段に装備されたガスバーナ4に
より、炉内から吸い込んだ空気を加熱し、ブロア10に
よって下段の熱風噴出孔5から噴出させるようになって
いる。熱源ブロック6は、図3に示すように可動フレー
ム11上に設けられており、可動フレーム11の四隅に
はウォームシャフト12の雄ねじと噛合する雌ねじ部1
3が設けられている。昇降装置7は、これら四隅のウォ
ームシャフト12とこれらを回転駆動するモータ(図示
せず)、伝達ロッド14、ベベルギア15等で構成さ
れ、炉体1の上面開口部3に跨って設けられた固定フレ
ーム16上に設置されている。また可動フレーム11の
長手方向の両端にはアングル材17が垂設され、このア
ングル材17に上下2組の投受光器18a,18bが取
り付けられており、可動フレーム11の降下時には、ま
ず下側の投受光器12bが被乾燥物を検知してモータを
減速させ、次いで上側の投受光器18aが被乾燥物A
(図4参照)を検知して可動フレーム11を停止させ
る。なお図中19は排気ダクト、20は扉、21は台車
である。
【0006】図4は熱源ブロック6が降下位置で停止し
た状態を示したもので、開口部3の周縁四辺から金属板
8が上下スライド自在に垂設されて、垂下幕Bが構成さ
れている。この垂下幕Bは熱源ブロック6が降下した状
態で、熱源ブロック6の上端と炉体1の天井面2との間
に生じる隙間を塞ぐことによって、炉内の高温ガスが外
部に漏れるのを防止するためのもので、その下端縁がブ
ロック6の下端から側方へ突出した突部9と係合し、ブ
ロック6が上昇した時には炉内から退出して天井面2よ
りも上方へ収納されるようになっている。なお本実施例
ではこの金属板8は、図5に示すように熱源ブロック6
に外挿され且つ開口部3に内挿される一体の筒状体とし
て構成されているが、筒状体の四片がそれぞれ別体の金
属板8であってもよく、また場合によっては、熱源ブロ
ック6の長手方向の金属板8を炉壁まで延長することに
よって、相対する2片の金属板8のみで垂下幕Bを構成
してもよい。
【0007】
【発明の効果】本発明は上述のように、炉体1の天井2
に設けた開口部3内で熱源ブロック6を昇降させること
によって、被乾燥物Aを出し入れするときは熱源ブロッ
ク6を上昇させ、被乾燥物Aを加熱するときは熱源ブロ
ック6を降下させるようにしたものであるから、被乾燥
物Aの寸法がまちまちであっても、常に熱風噴出孔5か
ら被乾燥物Aまでの距離を至近距離に保って、熱風を被
乾燥物Aに吹き付けることにより急速乾燥を行うことが
でき、従って特に印刷塗装品の場合には印刷色を鮮明に
維持することができるという利点があり、また被乾燥物
Aを出し入れする際には、被乾燥物Aから天井2までの
距離を十分大きくとることができるので、出し入れの作
業を容易且つ安全に行うことができるという利点があ
る。更に請求項2の発明によれば、開口部3の周縁より
上下動自在に垂設した金属板8によって垂下幕Bを形成
し、熱源ブロック5の上端と天井2との隙間を閉塞する
ことができるので、熱風が外部に漏れて熱効率を低下さ
せたり、印刷塗料の溶剤が漏れて作業環境を低下させた
りするおそれがなく、熱源ブロック6の上下動の幅を十
分大きくとることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略斜視図。
【図2】 同上に用いる熱源ブロックの概略断面図。
【図3】 同上の要部の一部切欠斜視図。
【図4】 同上の使用状態を示す縦断面図。
【図5】 図4の要部の斜視図。
【符号の説明】
1 炉体 2 天井 3 開口部 4 ガスバーナ 5 熱風噴出孔 6 熱源ブロック 7 昇降装置 8 金属板 9 突部 10 ブロア 11 可動フレーム 12 ウォームシャフト 13 雌ねじ部 14 伝達ロッド 15 ベベルギア 16 固定フレーム 17 アングル材 18a 上側投受光器 18b 下側投受光器 19 排気ダクト 20 扉 21 台車
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上杉 正敏 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪 瓦斯株式会社内 (72)発明者 坂原 忠男 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪 瓦斯株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉体の天井に設けた開口部内に、ガスバ
    ーナを内蔵し下面に多数の熱風噴出孔を有する熱源ブロ
    ックを上下動自在に装備すると共に、該熱源ブロックを
    昇降装置によって昇降せしめ、被乾燥物を出し入れする
    ときは熱源ブロックを上昇させ、被乾燥物を加熱すると
    きは熱源ブロックを降下させるようにして成るバッチ式
    熱風乾燥炉。
  2. 【請求項2】 上記開口部の周縁より上下動自在に垂設
    した金属板を熱源ブロックの外周面に摺接させて、熱源
    ブロックの降下時に上記金属板により熱源ブロックの上
    端と天井との隙間を閉塞せしめると共に、上記金属板の
    下縁を熱源ブロックの側面の突部に係止させて、熱源ブ
    ロック上昇時には上記金属板も炉内から上方へ退出する
    ようにして成る請求項1記載のバッチ式熱風乾燥炉。
JP32641795A 1995-11-20 1995-11-20 バッチ式熱風乾燥炉 Pending JPH09145249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32641795A JPH09145249A (ja) 1995-11-20 1995-11-20 バッチ式熱風乾燥炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32641795A JPH09145249A (ja) 1995-11-20 1995-11-20 バッチ式熱風乾燥炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09145249A true JPH09145249A (ja) 1997-06-06

Family

ID=18187565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32641795A Pending JPH09145249A (ja) 1995-11-20 1995-11-20 バッチ式熱風乾燥炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09145249A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007030667A2 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Applied Materials, Inc. Batch processing chamber with removable heater
CN104164803A (zh) * 2014-08-06 2014-11-26 苏州市益维高科技发展有限公司 一种燃气直燃加热烘箱
US9202084B2 (en) 2006-02-01 2015-12-01 Newsilike Media Group, Inc. Security facility for maintaining health care data pools
CN110617679A (zh) * 2019-09-25 2019-12-27 大同新成新材料股份有限公司 一种锂电池检修用干燥设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007030667A2 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Applied Materials, Inc. Batch processing chamber with removable heater
WO2007030667A3 (en) * 2005-09-09 2007-06-28 Applied Materials Inc Batch processing chamber with removable heater
US7381926B2 (en) 2005-09-09 2008-06-03 Applied Materials, Inc. Removable heater
US9202084B2 (en) 2006-02-01 2015-12-01 Newsilike Media Group, Inc. Security facility for maintaining health care data pools
CN104164803A (zh) * 2014-08-06 2014-11-26 苏州市益维高科技发展有限公司 一种燃气直燃加热烘箱
CN104164803B (zh) * 2014-08-06 2016-02-03 苏州市益维高科技发展有限公司 一种燃气直燃加热烘箱
CN110617679A (zh) * 2019-09-25 2019-12-27 大同新成新材料股份有限公司 一种锂电池检修用干燥设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080025603A (ko) 가열조리기 및 그 제어방법
JPH09145249A (ja) バッチ式熱風乾燥炉
CN108800780B (zh) 一种干燥箱
CN107916382B (zh) 一种用于航空或军工铝材的变向喷流式热处理工艺
JP3855127B2 (ja) 熱処理装置
JPH09184687A (ja) 燃焼窯
JP2005536709A (ja) オーブン用の棚装置
KR100772765B1 (ko) 날염 직물지의 자동화 건조장치
CN215832401U (zh) 一种电热烘箱
CN212645267U (zh) 一种中草药热风循环烤箱
CN214903417U (zh) 一种烘焙机门结构
KR100402577B1 (ko) 전자레인지의 도어개폐장치
CN211390583U (zh) 一种打印机用烘干装置
CN217830634U (zh) 一种静置装置
CN219183456U (zh) 一种烧烤炉
CN218034418U (zh) 一种陶瓷画颜料生产中使用的煅烧装置
CN212954841U (zh) 一种基于路灯玻璃灯罩生产用成型装置
CN216205050U (zh) 一种高度可调的烘箱
CN217585097U (zh) 一种烘烤装置
CN214371503U (zh) 一种可使物料受热均匀的电热鼓风干燥箱
JPH07205400A (ja) 多色印刷装置
CN217892249U (zh) 一种油墨加热装置
CN221091536U (zh) 一种热收缩包装机
CN217817981U (zh) 加热装置及烤箱
CN218296497U (zh) 一种送风均匀的电热鼓风干燥装置