JPH09138173A - 半導体圧力センサ - Google Patents

半導体圧力センサ

Info

Publication number
JPH09138173A
JPH09138173A JP29859395A JP29859395A JPH09138173A JP H09138173 A JPH09138173 A JP H09138173A JP 29859395 A JP29859395 A JP 29859395A JP 29859395 A JP29859395 A JP 29859395A JP H09138173 A JPH09138173 A JP H09138173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensor
base
substrate
sensor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29859395A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yajima
孝志 矢島
Hiromi Nishimura
広海 西村
Norikimi Kaji
紀公 梶
Fumihiro Kasano
文宏 笠野
Masami Hori
正美 堀
Naohiro Taniguchi
直博 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP29859395A priority Critical patent/JPH09138173A/ja
Publication of JPH09138173A publication Critical patent/JPH09138173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の圧力が同時に検出でき、構造が簡単で部
品点数の少ない半導体圧力センサを提供する。 【解決手段】ダイカストにより略函形に形成した基台3
の内部底面には被圧力検出流体を導入するための導入孔
6が複数個設けてある。また、この底面には配線パター
ンが形成された配線基板2が固着してある。配線基板2
には上記導入孔6に対応して複数の挿通孔2aが設けて
あり、その内部には上面にセンサチップ1が取り付けら
れた台座5が挿入してある。台座5上のセンサチップ1
はワイヤ7がボンディングされて配線基板2のパターン
に接続してある。被圧力検出流体は基台3の導入孔6及
び台座5の挿通孔5aを通してセンサチップ1に導か
れ、各センサチップ1にて複数箇所の圧力を同時に検出
することができ、部品点数も従来例に比較して削減する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体圧力センサ
に関し、特に複数箇所の圧力を同時に検出することがで
きる半導体圧力センサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、シリコンの優れた弾性体とし
ての性質を利用し、マイクロマシニング技術によりダイ
ヤフラム部と呼ばれる薄膜部をシリコン基板に形成して
圧力の変化を電気信号に変換するようにした半導体圧力
センサが提供されている。そして、このような半導体圧
力センサは大きく分けてピエゾ抵抗型と容量型に分類さ
れる。図8及び図9は、シリコンのピエゾ抵抗効果を利
用しダイヤフラム部の歪みを拡散抵抗の抵抗値変化とし
て検出するピエゾ抵抗型(あるいは歪ゲージ型)の例を
示すものである。これらの半導体圧力センサは、シリコ
ン基板にダイヤフラム部及び拡散抵抗(ピエゾ抵抗)を
形成したセンサチップ1を台座5の上に取り付け、被圧
力検出流体をセンサチップ1へ導くための圧力管を上記
台座5に取着し、センサチップ1をハウジングの内部に
納装して構成してある。
【0003】例えば、図8に示す半導体圧力センサで
は、合成樹脂によりハウジング30と一体に形成された
圧力管31を備え、ハウジング30に設けられた連通孔
30aと連通する気室32と圧力管31とをセンサチッ
プ1のダイヤフラム部によって隔てる構造とし、気室3
2内の大気圧(あるいは所定の圧力)を基準として圧力
管31から導入される流体圧力との差を検出するように
なっている。
【0004】一方、図9に示す半導体圧力センサは、一
端部にセンサチップ1を取り付けた台座5が固着された
金属製の圧力管33を、ワイヤボンディング等によりセ
ンサチップ1と電気的に接続された端子ピン34ととも
にステム35に固定し、金属製のキャン36をステム3
5に気密に被着せしめることで内部を略真空とし、圧力
管33から導入される流体の絶対圧力を検出するように
なっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、同時に他箇
所の圧力変化を検出しようとした場合に、従来は以下の
ような2つの方法が採られていた。第1の方法は、図1
0に示すように複数個の半導体圧力センサ(以下、個々
の半導体圧力センサを「センサエレメント」と呼ぶこと
にする。)PS…をプリント基板37に実装して各端子
ピン34をプリント基板37に半田付けするとともに、
函形に形成された基台38の内部に収めることで複数個
のセンサエレメントPS…をユニット化して見かけ上1
つのセンサとするものであった。しかし、このように複
数個のセンサエレメントPS…を単にユニット化しただ
けでは検出箇所が増えるに伴ってセンサエレメントPS
…の個数が増えるから部品点数が増加し、コスト高とな
るとともに小型化が困難になるという問題があった。ま
た、既にセンサチップ1を端子ピン34にワイヤボンド
して構成されたセンサエレメントPS…を更にプリント
基板37に半田実装するために工数が増えてしまうとい
う問題や、使用環境の温度範囲が広くなると半田割れ等
の危険が生じるといった問題があった。
【0006】一方、第2の方法は、図11に示すように
個々のセンサエレメントPS…が実装された基板40を
それぞれ別個の基台39…の内部に収めて検出箇所毎に
設置するというものであり、この場合にも、センサエレ
メントPS…の構成部品と各センサエレメントPS…ご
とに基台39や基板40などの部品が必要となるため、
さらにコスト高になり、各センサエレメントPS…ごと
に被検出箇所へ気密に取り付ける工数が必要となるとい
う問題や、あるいはセンサエレメントPS…の検出出力
を外部へ取り出すための各リード線41の結線部の保護
が必要となって部品点数が増加するという問題があっ
た。
【0007】本発明は上記問題に鑑みて為されたもので
あり、その目的とするところは、複数の圧力が同時に検
出でき、構造が簡単で部品点数の少ない半導体圧力セン
サを提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、上記
目的を達成するために、少なくとも一方の面に配線パタ
ーンを形成した単独の基板に半導体基板を微細加工して
形成した圧力検出用のセンサチップを複数個配設すると
ともにこれらのセンサチップと基板の配線パターンとを
ワイヤボディングにより電気的に接続して成るものであ
り、複数の異なる対象の圧力を個別に且つ同時に検出す
ることができるとともに、各圧力を検出するための複数
個のセンサチップを単独の基板上に配置して半導体圧力
センサを構成しているから、複数個の対象ごとに半導体
圧力センサを用いて検出する場合に比較して部品点数を
削減して構成の簡素化が図れる。
【0009】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、複数個のセンサチップ出力の各々のオフセット出力
及び出力温度特性を補償するための補償用抵抗を基板上
に設けて成るものであり、複数個のセンサチップに個別
に対応する補償用抵抗を単独の基板上に集約できるた
め、補償用抵抗の抵抗値の調整作業を一度に行うことが
でき、調整作業の簡略化が図れる。
【0010】請求項3の発明は、請求項1又は2の発明
において、基板に配設した各センサチップへ被圧力検出
流体を導くための圧力導入管を備え、この圧力導入管の
導入口の周部にフランジを設けて成るものであり、半導
体圧力センサを設置する場合に圧力導入管の導入口と被
取付面との間に介装されるOリングを圧力導入管のフラ
ンジにて押えつけることにより、半導体圧力センサを気
密に設置することができる。
【0011】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て、シリコンの熱膨張率に略等しい熱膨張率を有する材
料にて圧力導入管を形成して成るものであり、圧力導入
管以外の他の部分を他の材料にて形成することができ、
コストダウンが図れる。
【0012】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)本発明の第1の実施形態を図1乃至図3
を参照して詳細に説明する。なお、本実施形態にて用い
るセンサチップ1はピエゾ抵抗型のものであって、従来
例とほぼ共通の構造を有するからセンサチップ1に関す
る説明は省略する。
【0013】図1及び図2に示すように、金属ダイカス
トにより略函形に形成された基台3の内部底面には、配
線パターンが形成された1枚の配線基板2が接着剤を用
いて固着してある。ここで、基台3を形成する金属材料
には、シリコンの熱膨張率に近い熱膨張率を有する材料
(例えば、42アロイあるいはコバールなど)が用いら
れる。但し、基台3は金属ダイカストに限らず、例えば
合成樹脂の成形品によって形成してもよい。
【0014】一方、配線基板2はガラスエポキシ樹脂や
セラミックなどから成るプリント配線基板であって、後
述するように複数個(本実施形態では5個)のセンサチ
ップ1を配設するための5つの矩形孔2aが設けてあ
る。なお、本実施形態では配線基板2を基台3に固着す
るのに接着剤を用いているが、ねじ止め等によって固定
するようにしてもよい。また、金属薄板にエッチングや
プレス等の方法で配線パターンを形成して成るリードフ
レームを配線基板2の代わりに用いたり、あるいは、こ
のようなリードフレームを基台3に同時成形して一体化
することも可能である。
【0015】そして、配線基板2の各矩形孔2a内に
は、上面にセンサチップ1が接合されたガラス製の矩形
筒状の台座5がそれぞれ挿入され、台座5の下面を半田
付け、接着剤若しくは低融点ガラスなどによって基台3
の底面に気密接合してある。ここで、基台3には、矩形
筒状に形成された台座5の挿通孔5aと連通する導入孔
6が各センサチップ1に対応して設けてあり、この導入
孔6を通して外部より被圧力検出流体を導入し、センサ
チップ1が有するダイアフラム部に歪みを生じさせて圧
力を検出するようになっている。さらに、センサチップ
1への駆動電源の供給およびセンサチップ1から検出出
力を取り出すために、配線基板2の配線パターンと、セ
ンサチップ1に設けてあるパッドのような接続端子部
(図示せず)とをワイヤ7をボンディングすることによ
って電気的に接続してある。
【0016】ところで、各センサチップ1のオフセット
出力及び出力温度特性はそれぞれチップ毎に異なってい
るため、5個のセンサチップ1の各出力のオフセット及
び温度特性を補償するための補償用抵抗が配線基板2の
反固着面に設けてある。例えば、配線基板2をセラミッ
ク基板により形成した場合には、配線基板2の反固着面
上に集積した厚膜抵抗4を補償用抵抗とし、図3に示す
ようにレーザトリミングによって各センサチップ1毎に
必要となる抵抗値を調整するようにすればよい。また、
配線基板2をガラスエポキシ樹脂やリードフレームによ
り形成した場合には、各センサチップ1に対応する可変
抵抗を実装するようにすればよい。このように、配線基
板2上にセンサチップ1の補償用可変抵抗を設けること
で検出出力の精度を向上させることができ、また、複数
のセンサチップ1に各別に対応する補償用抵抗を1枚の
配線基板2上に集約できるため、1つの半導体圧力セン
サに対しては1回の抵抗値調整によって補償が可能とな
るという利点がある。しかも、上述のように配線基板2
をセラミックにより形成した場合には、レーザトリミン
グによって一度に調整することができ、調整作業をさら
に簡略化することができる。
【0017】そして、配線基板2が収められる基台3の
内部が真空あるいは所定の圧力に保たれるように、基台
3の開口部は矩形平板状のカバー8にて気密に封止さ
れ、本実施形態の半導体圧力センサが完成する。なお、
図示は省略しているが、配線基板2にはセンサチップ1
への駆動電源の供給やセンサチップ1からの検出出力の
取り出しのためのリード線が取り付けてあり、これらの
リード線が基台3の内部の気密性を損なわないようにし
て外部へ引き出してある。
【0018】最後に上述のようにして構成される半導体
圧力センサは以下のようにして被取付面に取り付けてあ
る。すなわち、図1に示すように、被圧力検出流体を半
導体圧力センサへ導くために被取付体Aに設けてある導
出孔9と、基台3に設けてある各導入孔6とを位置合わ
せし、基台3の周部に設けてあるねじ挿通孔3aに挿通
した固定ねじ10を被取付体Aに設けてあるボス部11
のねじ孔11aに螺合することで半導体圧力センサを被
取付体Aに取付固定するようになっている。その際、被
取付体Aに設けてある導出孔9の導出口と基台3の外側
底面の導入孔6の導入口との間にOリング12を介装さ
せることによって、半導体圧力センサを被取付体Aに気
密に取り付けることができる。
【0019】本実施形態によれば、複数個のセンサチッ
プ1を1枚の配線基板2に配設するようにしたため、複
数の異なる対象の圧力(本実施形態では最大5つ)を個
別に且つ同時に検出することができるとともに、従来例
のように複数個の対象ごとに半導体圧力センサを用いて
検出する場合に比較して部品点数を削減することがで
き、また、部品点数の削減に伴って組立工数も削減する
ことができる。また、部品点数の削減によって半田付け
箇所も削減することができ、高温下における使用や熱衝
撃に対する信頼性を向上させることができる。さらに、
配線基板2には、少なくとも複数個のセンサチップ1と
各センサチップ1のワイヤボンドのみのスペースがあれ
ば足りるため、半導体圧力センサの省スペース化、小型
化が可能である。
【0020】(実施形態2)図4は本発明の第2の実施
形態を示す側面断面図であり、アルミダイカストにて形
成された基台20にリードフレームの配線基板(図示せ
ず)を一体に設けるとともに、図5に示すように圧力導
入孔22aが貫通され且つ一端に円板状のフランジ22
bを有する略筒状の圧力導入管22を、基台20に設け
た複数個の挿通孔21にそれぞれ圧入して取り付けてあ
る点に本実施形態の特徴があり、他の構成等については
実施形態1とほぼ共通するため、共通する部分について
は図示および説明は省略する。
【0021】ところで、図6は実施形態1と同様に基台
3’の全体をシリコンとほぼ同じ熱膨張率を有する42
アロイなどの合金にて形成し、基台3’の導入孔6’の
導入口と被取付体Aの導出口との間にOリング12を介
装することで、半導体圧力センサを被取付体Aに気密に
取付固定した場合を示している。このような固定方法
(以下、「平面固定方式」と呼ぶ。)では、基台3’の
熱膨張率をセンサチップ1を構成するシリコン基板の熱
膨張率に略等しくするために42アロイやコバールなど
の高価な合金にて基台3’の全体を形成しなければなら
ず、非常にコストが高くなってしまう。
【0022】一方、図7に示すように基台3’の外側底
面より突設した導入管3c’を被取付体Aの導出孔9内
に挿入し、両者の側面間にOリング12’を介在させる
ことで半導体圧力センサを被取付体Aに気密に取付固定
する方法(以下、「円筒面固定方式」と呼ぶ。)では、
被取付体Aの導出孔9間のピッチあるいは基台3’から
突設された各導入管3c’間のピッチがばらついた場合
に、Oリング12’の片側のみが潰れてしまい、気密な
取付固定が不可能となって高圧の被圧力検出流体がリー
クしてしまうおそれがある。
【0023】そこで、本実施形態においては、一端にフ
ランジ22bを有する略筒状の圧力導入管22を基台2
0と別個に形成することにより、高価な42アロイなど
の合金を使用する箇所を圧力導入管22のみとし、基台
20にはアルミダイカストなどの比較的に安価な金属を
用いてコストダウンを図っている。しかも、図4に示す
ように被取付体Aに取付固定する際に、圧力導入管22
のフランジ22bと被取付体Aの導出口との間に介装し
たOリング12を上記フランジ22bにて押し潰し、半
導体圧力センサを被取付体Aに気密に取付固定すること
ができるようになっている。
【0024】図5に示すように、圧力導入管22は42
アロイやコバールなどの熱膨張率がシリコンのそれに近
い合金を冷間鍛造にて加工することにより、一端に略円
板状のフランジ22bを有する略筒状に形成してあり、
内部に被圧力検出流体が通る圧力導入孔22aが貫通さ
せてある。なお、この圧力導入管22のフランジ22b
と反対側の端面にはセンサチップ1が取着された台座5
を取り付けるようになっている。そして、基台20の挿
通孔21にそれぞれ仮圧入された圧力導入管22は、基
台20を固定ねじ10によって被取付体Aに締め付け固
定する際に、そのフランジ22bがOリング12に押さ
えつけられて挿通孔21内に圧入されるとともに、フラ
ンジ22bがOリング12を押し潰して圧力導入孔22
aと被取付体Aの導出孔9の導出口とを気密に連通させ
ることができる。
【0025】上述のように圧力導入管22を基台20と
別体に形成したことにより、高価な42アロイやコバー
ルなどの合金の使用量を最小限にしてコストダウンを図
ることができる。また、被取付体Aへの取付固定方法は
平面固定方式であるから、被圧力検出流体が高圧の場合
にもリークが生じることがないものである。
【0026】
【発明の効果】請求項1の発明は、少なくとも一方の面
に配線パターンを形成した単独の基板に半導体基板を微
細加工して形成した圧力検出用のセンサチップを複数個
配設するとともにこれらのセンサチップと基板の配線パ
ターンとをワイヤボディングにより電気的に接続して成
るので、複数の異なる対象の圧力を個別に且つ同時に検
出することができるとともに、各圧力を検出するための
複数個のセンサチップを単独の基板上に配置して半導体
圧力センサを構成しているから、複数個の対象ごとに半
導体圧力センサを用いて検出する場合に比較して部品点
数を削減して構成の簡素化が図れるという効果がある。
【0027】請求項2の発明は、複数個のセンサチップ
出力の各々のオフセット出力及び出力温度特性を補償す
るための補償用抵抗を基板上に設けて成るので、複数個
のセンサチップに個別に対応する補償用抵抗を単独の基
板上に集約でき、補償用抵抗の抵抗値の調整作業を一度
に行うことができ、調整作業の簡略化が図れるという効
果がある。
【0028】請求項3の発明は、基板に配設した各セン
サチップへ被圧力検出流体を導くための圧力導入管を備
え、この圧力導入管の導入口の周部にフランジを設けて
成るので、半導体圧力センサを設置する場合に圧力導入
管の導入口と被取付面との間に介装されるOリングを圧
力導入管のフランジにて押えつけることにより、半導体
圧力センサを気密に設置することができ、検出圧力が高
圧の場合にもリークすることがないように半導体圧力セ
ンサを設置することができるという効果がある。
【0029】請求項4の発明は、シリコンの熱膨張率に
略等しい熱膨張率を有する材料にて圧力導入管を形成し
て成るので、圧力導入管以外の他の部分を他の材料にて
形成することができ、コストダウンが図れるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1を示す側面断面図である。
【図2】同上の要部を示す平面図である。
【図3】同上の要部を示す斜視図である。
【図4】実施形態2を示す側面断面図である。
【図5】同上における圧力導入管を示す斜視図である。
【図6】同上の取付固定方法を説明するための説明図で
ある。
【図7】同上の他の取付固定方法を説明するための説明
図である。
【図8】従来例を示す側面断面図である。
【図9】他の従来例を示す側面断面図である。
【図10】他箇所の圧力を同時に検出する場合の従来例
を示す側面断面図である。
【図11】他箇所の圧力を同時に検出する場合の他の従
来例を示す側面断面図である。
【符号の説明】
1 センサチップ 2 配線基板 3 基台 5 台座 6 導入孔 7 ワイヤ 9 導出孔 A 被取付体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笠野 文宏 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 堀 正美 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 谷口 直博 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方の面に配線パターンを形
    成した単独の基板に半導体基板を微細加工して形成した
    圧力検出用のセンサチップを複数個配設するとともにこ
    れらのセンサチップと基板の配線パターンとをワイヤボ
    ディングにより電気的に接続して成ることを特徴とする
    半導体圧力センサ。
  2. 【請求項2】 複数個のセンサチップ出力の各々のオフ
    セット出力及び出力温度特性を補償するための補償用抵
    抗を基板上に設けて成ることを特徴とする請求項1記載
    の半導体圧力センサ。
  3. 【請求項3】 基板に配設した各センサチップへ被圧力
    検出流体を導くための圧力導入管を備え、この圧力導入
    管の導入口の周部にフランジを設けて成ることを特徴と
    する請求項1又は2記載の半導体圧力センサ。
  4. 【請求項4】 シリコンの熱膨張率に略等しい熱膨張率
    を有する材料にて圧力導入管を形成して成ることを特徴
    とする請求項3記載の半導体圧力センサ。
JP29859395A 1995-11-16 1995-11-16 半導体圧力センサ Pending JPH09138173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29859395A JPH09138173A (ja) 1995-11-16 1995-11-16 半導体圧力センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29859395A JPH09138173A (ja) 1995-11-16 1995-11-16 半導体圧力センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09138173A true JPH09138173A (ja) 1997-05-27

Family

ID=17861749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29859395A Pending JPH09138173A (ja) 1995-11-16 1995-11-16 半導体圧力センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09138173A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272297A (ja) * 2000-01-18 2001-10-05 Denso Corp 圧力センサ
US6935182B2 (en) 2002-06-12 2005-08-30 Denso Corporation Pressure sensor apparatus including stems provided with strain measuring arrangement
US7013735B2 (en) 2001-08-01 2006-03-21 Yamatake Corporation Pressure sensor
JP2014006141A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Hitachi Automotive Systems Ltd 圧力センサ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272297A (ja) * 2000-01-18 2001-10-05 Denso Corp 圧力センサ
US7013735B2 (en) 2001-08-01 2006-03-21 Yamatake Corporation Pressure sensor
US6935182B2 (en) 2002-06-12 2005-08-30 Denso Corporation Pressure sensor apparatus including stems provided with strain measuring arrangement
JP2014006141A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Hitachi Automotive Systems Ltd 圧力センサ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8322225B2 (en) Sensor package assembly having an unconstrained sense die
EP2189773B1 (en) Design of wet/wet differential pressure sensor based on microelectronic packaging process
US7412894B2 (en) Pressure sensing device incorporating pressure sensing chip in resin case
US5437189A (en) Dual absolute pressure sensor and method thereof
US7370536B2 (en) Pressure sensor device and pressure sensor cell thereof
US5412994A (en) Offset pressure sensor
US7930944B2 (en) ASIC compensated pressure sensor with soldered sense die attach
US7036383B2 (en) Pressure sensor having sensor chip and signal processing circuit mounted on a common stem
US7673518B2 (en) Compact absolute and gage pressure transducer having a mounting apparatus for accurately positioning and aligning a leadless semiconductor chip on an associated header
US4895026A (en) Semiconductor pressure sensor
US5335549A (en) Semiconductor pressure sensor having double diaphragm structure
JPH1130559A (ja) 圧力センサ
JP2001021431A (ja) 圧力センサ
US5133215A (en) Pressure transmitter assembly having sensor isolation mounting
US5596147A (en) Coplanar pressure sensor mounting for remote sensor
JP2003287472A (ja) 圧力センサ
JP2003172665A (ja) 圧力センサ
JP4863571B2 (ja) 圧力センサ
JPH09138173A (ja) 半導体圧力センサ
JPH10148593A (ja) 圧力センサ及び静電容量型圧力センサチップ
EP1552260B1 (en) Pressure sensor and production thereof
JP3800759B2 (ja) 圧力検出装置およびその製造方法
JP2004045076A (ja) 圧力センサ
JP2583137B2 (ja) 半導体圧力センサ
JPH11118653A (ja) 圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031222

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050105