JPH09135204A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JPH09135204A
JPH09135204A JP8203485A JP20348596A JPH09135204A JP H09135204 A JPH09135204 A JP H09135204A JP 8203485 A JP8203485 A JP 8203485A JP 20348596 A JP20348596 A JP 20348596A JP H09135204 A JPH09135204 A JP H09135204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
ground
ground station
fixed
aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8203485A
Other languages
English (en)
Inventor
Anthony Sverlite Robert
アントニー セヴァーライト ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAE Systems Electronics Ltd
Original Assignee
GEC Marconi Ltd
Marconi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEC Marconi Ltd, Marconi Co Ltd filed Critical GEC Marconi Ltd
Publication of JPH09135204A publication Critical patent/JPH09135204A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/06Airborne or Satellite Networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信システムにおいて、多数の固定地上局の
中から1つを選択して通信システムの移動局を公衆電話
交換網あるいはこれに類似のシステムに接続するシステ
ムと方法とを提供することを目的とする。 【解決手段】 上記の固定地上局の選択に際して、移動
局が、選択された基準値を受信し、この複数の基準値か
ら複数の固定局のそれぞれに対する評価値を導出し、こ
の評価値に基づいてどの固定局を経由して通信を行うか
を選択することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信システムに関
し、特に地上局航空機間電話システムおよびその作動方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通信システムにおいて、1つあるいは複
数の移動局への通信あるいは移動局からの通信は、セル
を構成する多数の固定局を経由して行われる。移動通信
システムにおいては、移動電話などの移動局は、通常、
固定局を選択するための論理回路を具備しており、移動
電話の場合では、例えば信号強度に基づいて固定局が選
択される。本発明は、主として、地上局航空機間電話シ
ステムに関するものである。地上局航空機間電話システ
ムは、空港のエプロン上の航空機内から、あるいは飛行
中の航空機内から電話をかけることを可能とするもので
あり、現在民間航空機への普及が図られている。このよ
うなシステムは、欧州通信企画協会(ETSI)から発
行されている文書「無線装置およびシステム(RE
S)、地上航空機間電話システム(TPTS)第2巻:
サーチサービスと無線インタフェース」(1993年に
発行され、その後prETS300326−2として改
訂発行された)に詳細に記述されている。ETSIによ
って提案されている方法では、航空機内移動電話は、上
記文書の75〜86ページのフローチャートに示されて
いる方法に従って固定地上局の選択を行う。この方法で
は、移動局に関する基準、さらに具体的には移動局がど
の航空機に搭載されているものであるかに係わる基準が
制定され、これらの基準に基づいて、適切な地上局が選
択されて、この選択された地上局を経由して通信が行わ
れる。この選択は、例えば、許容可能な信号強度を有す
る任意の地上局への接近速度のみに基づいて行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、適切
なセルのうちのどれかが選択される。一方、本発明で
は、これらのセルのうちで最も適切と思われるセルを識
別してこれを選択するものであり、これによって、例え
ば、通話中における中継固定局を変更する回数が低減さ
れるなど、特性の向上が図られる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも1
つの移動局と、該少なくとも1つの移動局が通信するこ
とが可能な複数の固定局とから構成される通信システム
において、この通信システムの上記の少なくとも1つの
移動局が、選択された基準値を受信し、この受信した複
数の基準値から、上記の少なくとも1つの移動局が通信
することが可能な複数の固定局のそれぞれに対す評価値
を求め、これらの評価値に基づいて通信を中継する固定
局を選択するための処理手段を有することを特徴とする
通信システムを提供する。好適には、ある固定局に対す
る評価値の導出は、選択された基準値が入力され、この
多数の基準値に対して重み付けを行い、この基準値に従
って評価値に導出するようになされたアルゴリズムに基
づいて行われる。ここで、ある基準値に対し、他の基準
値に基づいて重み付けを行うようにすることができる。
また、好適には、上記の処理手段は、移動局およびまた
は評価値を求めようとしている固定局の状態に関する信
号を受信し、少なくとも1つの基準値に対して、移動局
およびあるいは固定局に関する上記の状態に応じて多数
の値の中から選択された上記の基準値に係わる1つの定
数を掛ける手段を具備している。これによって、上記の
選択処理において、移動局あるいは固定局の状態を考慮
に入れることが可能となる。例えば、移動局が航空機移
動局である場合、上記の選択処理は、その航空機が飛行
中であるのかあるいは地上に位置するかに応じて、特定
の種類の固定地上局が優先的に選択されるようになされ
る。
【0005】また、システムは、好適には、複数の種類
の固定局を有し、また、上記の処理手段は、固定局がど
の種類の固定局であるかを識別し、評価値を導出しよう
としている固定局の種類に応じて適切な値を上記のアル
ゴリズムに挿入するための手段を有する。これによっ
て、異なる基地局に対して異なる重みを与えるようにす
ることが可能となる。例えば、常に通信頻度が高い基地
局に対しては、より低い通信頻度の基地局に対してより
も小さなレートを与えるようにすることによって、移動
局がより低い通信頻度の基地局を選択する確率が大きく
なるようにする。固定局は、従来におけるのと同様に、
大固定局、小固定局、および極小固定局に分類される。
上記アルゴリズムは、大固定局を小固定局よりも優先的
に選択するようになされており、また、小固定局が極小
固定局よりも優先的に選択されるようになされている。
このようにすることによって、移動局の通信が、通常多
数の通信の処理を行わねばならない高通信頻度の小固定
局あるいは極小固定局をなるべく経由しないようにする
ことが可能となる。好適には、現在使用している固定局
よりも所定の値だけ大きいあるいは所定の比率だけ大き
い評価値を有する固定局が他に存在する場合には、通信
はその固定局を経由して行うように変更される。このよ
うに、所定の大きさだけ評価値が大きい場合にだけ、通
信経路が変更されるようにすることによって、ヒステリ
シスが生じ、これによって、移動局の交信経路がセルか
らセルへと頻繁に移り変わることが防止される。
【0006】好適には、固定局の種類に応じてアルゴリ
ズム中に用意された定数の中からある定数を選択し、固
定局の種類に応じて基準値に与える重みづけを変えるよ
うになされる。本発明の第2の態様においては、本発明
による上記のセルラ通信システムを有し、上記の少なく
とも1つの移動局が航空機に搭載された航空機移動局で
あり、上記の複数の固定局が地上局であるような地上航
空機間電話システム(TFTS)が提供される。このシ
ステムは、多数の地上局を有し、これらは、空港地上
局、中間地上局、および航路地上局に分類される。空港
地上局とは、空港の地上に位置する航空機の航空機局に
対してサービスを行うように設計された地上局をいう。
このような空港地上局は、従来における比較的小さなセ
ルサイズを有し非常に通信頻度が大きな極小局に相当す
る。また、中間地上局は、空港から離陸中の航空機ある
いは空港へ着陸中の航空機に対してサービスを行うよう
に配置された地上局であり、通常は、空港の近傍に配置
される。この中間地上局は、従来における、中間のセル
サイズを有し、比較的大きな通信頻度を有する小固定局
に相当する。
【0007】また、航路地上局は、広い領域に渡ってサ
ービスを行う比較的通信頻度の低い地上局であり、少な
くとも主要な航路をカバーすることができるように多数
の航路地上局が配置される。航路地上局は、従来システ
ムの大固定局に相当する。優先的選択アルゴリズムを用
いることによって、航路を飛行中の航空機が、中間セル
あるいは空港セル内にある場合であっても連続的に航路
地上局を利用することが可能となり、これによって、中
間地上局あるいは空港地上局の混雑を緩和することがで
きる。好適には、上記の処理手段(プロセッサ)は、以
下のような基準値を受信する。すなわち、地上局への接
近速度、地上局からの信号の品質、地上局からの信号の
強度、地上局のセル範囲、地上局への距離、その処理手
段に係わる航空機が地上に位置する(車輪加重WoW)
かどうか、地上局が正当にアクセス可能であるかどう
か、についての情報である。ある地上局に対する評価値
[S] gsを算出するための1つの好適なアルゴリズムは
以下のようなものである。 [S] gs= (kcr×Ccr+kr ×Cr +kss×Css+k
mr×Cmr)kq×Cq ×ksl/kho なお、この式における各項については、後に詳細に説明
する。
【0008】本発明の第3の態様によれば、セルラ通信
システムにおいて、複数の固定局のうちのどの固定局を
介して移動局の通信を中継するかを選択する方法が提供
される。この方法は、移動局と交信可能な各固定局に関
する選択された基準値を受信し、これらの複数の基準値
から各固定局に対する評価値を導出し、この評価値に基
づいて、どの固定局を介して通信を中継するかを決定す
るようにすることを特徴とする。
【0009】
【実施例】次に本発明の好適な実施例について図面を参
照しながら説明するが、これは例示のためであって、こ
れによって本発明が制限されるわけではない。図1は、
航空機移動局の主要部を示したものである。航空機移動
局は、固定地上局と交信するための送受信機1、送受信
機1を介した通信を制御する中央処理装置(CPU)
2、およびCPUが選択された情報を記憶するデータベ
ース3を有している。またCPU2は、航空機内データ
バス4とも接続されており、このデータバス4を介して
航空機の状態に関する情報を入手することができるよう
になされている。さらに、CPU2は航空機内交換機
(PBX)5にも接続されている。PBX5は、航空機
内の各電話に接続されており、これによって、航空機内
の電話が互いに接続される。また、PBX5によって、
航空機内の電話がCPU2、送受信器1、および図2の
地上局を介して地上の電話システムと接続される。図2
に示したように、地上局は、送受信機6とCPU7を有
しており、送受信機6からの通話はCPU7を介して公
衆電話交換網(PSTN)8に接続される。また、デー
タベース9がCPU7に接続されており、送受信機6を
介して送信すべきデータが供給される。
【0010】地上局のデータベース9は、その地上局自
身に関する情報とともに、近傍の多数の地上局の情報を
記憶している。この情報は、地上局のアクセスチャネル
すなわち同報通信コントロールデータチャネルBCCH
(D)を介して送信される。送信が行われる特定の地上
局に関する情報としては、その地上局の最大サービス距
離(mr)すなわちその地上局のセル半径、その地上局
の種類、同期信号、およ値(rLIM )(図3を参照)が
ある。図1の航空機局では、後に説明するように、Rと
LIM との間の領域が切り替え領域である。もし、地上
局が非常に混雑している場合には、rLIM を小さくし
て、図3に示されているように実質的にその地上局のサ
ービスセルサイズを小さくする。前述のように、地上局
からのBCCH(D)信号によって、地上局の種類が識
別てされる。本実施例の地上局航空機間電話システム
は、3種類の地上局を有し、これによって、以下に図4
を参照しながら説明するように、異なる領域がカバーさ
れる。図4に示されているように、第1の地上局、すな
わち空港地上局(AP)が空港内あるいはその近傍に配
置されており、およそ5kmの水平距離をカバーするよう
になされている。この地上局の目的は、航空機センサに
よって地上に位置すると認識された航空機に対してサー
ビスを行うことである。空港セルは、垂直方向に約10
0m伸びており、この領域において、航空機が離陸する
際の切り替えが可能なようになされている。このような
空港セルは、非常に小さな領域において多数の航空機と
の頻繁な交信を処理する必要があるが、一方、空港領域
を越えた広い範囲でのサービスを行う必要はない。空港
セルのサービス領域を小さくすることの利点は、50km
以内の近傍において他のセルが同一の周波数帯域を使用
することが可能となることである。
【0011】第2の種類の地上局は、中間(INT)地
上局と呼ばれ、空港上に逆円錐型に垂直方向に5000
mにわたって伸び、逆円錐底部の水平方向100kmの領
域をサービスする。この地上局は、空港へ接近する航空
機あるいは空港から離陸していく航空機に対してのサー
ビスを行うものであり、比較的頻繁な交信を処理する
が、そのサービス領域は比較的限定されている。第3の
種類の地上局は、航路地上局(E−R)である。航路地
上局は、特定の空港に属さずに、主要な航路に沿って配
置され、これらの航路に沿った範囲をカバーする。航路
地上局セルは、ほとんどの民間航空会社の航路の飛行高
度を含むように垂直方向に伸びている。図5のフローチ
ャートを参照する。図1の航空機内局は、まず最初に、
地上局に割り当てられた地上局航空機間電話システム
(TFTS)主周波数範囲のスキャンを行う。この処理
は、TFTS信号が識別されるまで続けられる。TFT
S信号が識別されると、この信号に含まれているアクセ
スコードが解読される。このアクセスコードから、同報
通信コントロールデータチャネルBCCH(D)が識別
され、この地上局に関する情報およびその周辺の地上局
の主周波数が得られる。図1のCPU2は、受信した情
報をデータベース3に保存し、さらに識別されたその他
の各セルの主周波数を次々に問い合わせていく。判読可
能な信号が得られた主周波数のそれぞれに対し、その信
号によって送られてくる地上局に関するデータが航空機
局のデータベース3に記憶される。このステップが前記
第1の地上局によって識別された主要地上局のすべてに
対して行われると、CPU2はこれらの地上局のそれぞ
れに対する評価値を、地上局から受信したデータベース
のデータと航空機内データバス4を介して入手した航空
機の状態に関する情報とを用いて算出する。評価値の算
出は、後に説明するようにして行う。次に、CPUは、
送受信器1を評価値が最も高かった地上局の周波数に同
調させ、これによって、航空機内交換機5のユーザを図
2の公衆電話交換機網6に接続する。この処理は、選択
された地上局によって識別された選択された地上局の周
辺の主周波数に対して繰り返される。
【0012】セルの選択は各地上局に対する評価値を次
の方程式によって求めることにより行う。 [S] gs= (kcr×Ccr+kr ×Cr +kss×Css+k
mr×Cmr)kq×Cq ×ksl/kho ここで、各定数k は表1によって与えられる。
【0013】
【表1】 この表からわかるように、この定数の値は地上局の種類
(航路地上局、中間地上局、空港地上局)、発信がある
(CALLS)かない(NO CALLS)か、航空機
の車両に加重がある(WoW)かどうか、航空機が10
0フィート/分以下の降下速度で降下中かこの速度で上
昇中かまたは一定の高度を航行中である(ALT)の
か、あるいは、100フィート/分以上の降下速度で降
下中である(ALT/DESC)のかどうかによって、
異なった値をとる。
【0014】方程式のその他の項は以下の通りである。
crは以下の関係を用いて算出する。 cr<0の場合: Ccr=40+cr×0.1852/3 その他の場合: Ccr=40+cr×0.1852 ただし、crは、地上局および航空機局のいずれも通信
網基準時間に同期されているときの送信信号と受信信号
との間の遅延時間から求めた接近速度である。地上局か
ら遠ざかりつつある航空機の接近速度は負となり、従っ
て、遠ざかりつつある場合には優先度が下がる。kr
基準値に対して所望の重みを付加するように値が選択さ
れる。kcrとkr とは互いに関連して作用し、これらの
両方で1つの基準値を与える。航路地上局の場合には定
数kcrがより優勢となるが、ただし全体がこの定数で支
配されるほどにはならない。中間地上局の場合には、逆
にk r の方が優勢となる。基準値がパラメータに乗じら
れて規格化されることによって、すべての項が調和的な
効果を有するようになる。すなわち、中間地上局、航路
地上局、および航路地上局のいずれもが対等の立場で通
信接続を競い合う。 [S] gs= (kcr×Ccr+kr ×Cr +kss×Css+k
mr×Cmr)kq×Cq ×ksl/khor は、Cr =100−R/4によって算出される。こ
こで、Rは航空機から地上局までのkmを単位とした距離
である。この式によれば、Cr は通常0から100の間
の値をとり、Rが0のときに最大値の100をとる。上
述のように、kr はkcrと関連して作用し、kssおよび
q とは対立的に作用する。
【0015】Cssは、Css=(ss+130)/0.8に
よって算出される。ここで、ssは航空機内局の受信機
におけるdBmを単位とした信号強度である。上述のよ
うに、kssはkq と関連して作用し、一方kcrおよびk
r とは対立的に作用する。Cmrは、Cmr=100−mr
/4で算出される。ここで、mrは先に図3を参照しな
がら述べたようにkmを単位とするセルの最大サービス範
囲である。kmrはセル半径が小さな地上局ほど優先度が
高くなるように設定される。このようにすることによっ
て大きなセルを有する地上局の負荷が過大となることが
避けられる。このようなことを行わない場合では、航空
機は小さなセルよりも先にと大きなセルの方に入るの
で、大きなセルの方がより負荷が大きくなる。Cq はQ
<2の場合には、Cq =0であり、それ以外の場合には
q =Qである。ここで、Qは受信機の復調器における
サンプリング時間における配置分散から導かれる特性係
数である。なお、この基準値に対数所望の重み付けの係
数がk q によって与えられる。ここで、kq はkssと関
連して作用し、kcrおよびkrとは対立的に作用する。
Qは他の項が加算項であるのとは異なり乗数項である。
gst によって、ある種類の地上局に対して他の種類の
地上局よりも高い優先度を与えることが可能である。こ
の優先度は、航空機の車輪に加重がある(WoW)かど
うかに依存する。
【0016】kslによって、地上局が正当にアクセス可
能かどうかが考慮に入れられる。すなわち、航空機内局
が与えられた地上局を使用することができるかどうかを
規定している規則に合致しているかどうか、すなわち航
空機局がセル境界(mr)以内に在るかどうかが判定さ
れる。この基準値は、方程式全体に対する乗数の形とな
っているため、他の基準値と比較してより大きな影響を
評価値に与える。表には2つの値が示されている。1つ
は正当なときの値(ksl)であり、もう1つは不当なと
きの値(ksl(not) )である。この値は、航空機が規則
に合致している場合に大きくなり、合致していない場合
には小さくなる。ただし、実際にコールが発生した場合
にのみ適用される。また、BCCH(D)集合に対する
基準セルを選択することは重要ではない。図3におい
て、距離RがR>rLIM である場合には、kho=1とな
り、従って、地上局によって定義される切り替え領域に
おける切り替えが促進される。通信網基準時間は、通
常、航空機局のクロックから得られる。この航空機内局
のクロックは定期的に眞の通信網基準時間に同期が取ら
れる。しかし、通信網基準時間が得られない場合には、
以下のようにする。 1.接近速度(cr)を零に設定する。 2.すべての地上局に対してksl=0.8とする。 3.すべての地上局は、切り替え領域には存在しないと
仮定する。
【0017】各地上局に対する評価値が導出され、その
結果もし [S] gs×ks が現在のセルの評価値よりも大
きければ、新しい地上局が選択される。ここでks によ
ってヒステリシスが生じ、このヒステリシスが存在する
ことによって、次々にいろいろな地上局へ不必要に切り
替えられることが防がれる。上記の基準値は、本発明が
適用可能な1つの組み合わせの例を示したに過ぎない。
また、表1に示した値も単に1つの例に過ぎない。これ
らを本発明の範囲において様々に変形できることは当業
者にとっては明白なことであろう。地上航空機間通信シ
ステムの以上の他の詳細については本発明の範囲外であ
る。ただし、本発明を前記ETSI文書に詳細に記述さ
れているシステムに基づいて構成するようにすることは
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の移動局の構成を示す図である。
【図2】本発明の地上局の構成を示す図である。
【図3】具体的な実施例において用いられる地上局に関
する基準の中の2つについて示した図である。
【図4】本発明の地上局航空機間電話システムにおける
各種の地上局の相互関係を示した図である。
【図5】図1の移動局が適切な地上局を選択する処理に
係わるフローチャートである。
【符号の説明】
1,6 送受信機 2 中央処理装置 3,9 データベース 4 データバス 5 航空機内交換機 8 公衆電話交換網

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの移動局と該少なくとも
    1つの移動局が通信可能な複数の固定局とを有し、前記
    少なくとも1つの移動局が、選択された基準値を受信
    し、これらの複数の基準値から、前記少なくとも1つの
    移動局が通信することが可能な複数の固定局のそれぞれ
    に対する評価値を導出し、この評価値に基づいて、通信
    の中継を行う固定局を選択する処理手段を具備している
    ことを特徴とする通信システム。
  2. 【請求項2】 特定の固定局に対する前記評価値を、前
    記選択された基準値が入力されているアルゴリズムによ
    って導出することを特徴とする請求項1に記載のシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記処理手段が、前記移動局およびまた
    は評価値を求めようとしている固定局の状態に関する信
    号を受信し、少なくとも1つの基準値に対して、前記移
    動局およびまたは固定局の状態に応じて多数の値の中か
    ら選択された1つの値を有する前記基準値に係わる定数
    を掛ける手段を具備していることを特徴とする請求項2
    に記載のシステム。
  4. 【請求項4】 複数の種類の固定局を有し、前記処理手
    段が、特定の固定局の種類を識別し、評価値を求めよう
    としている固定局の種類に応じた値を前記アルゴリズム
    に挿入する手段を有していることを特徴とする請求項2
    または3に記載のシステム。
  5. 【請求項5】 少なくともいずれかの定数が固定局の種
    類に応じて選択されることを特徴とする請求項3に従属
    する請求項4に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記固定局の種類が、大固定局、小固定
    局、および極小固定局であることを特徴とする請求項4
    に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 通信中において、現在の固定局の評価値
    よりも他の固定局の評価値が所定の値だけあるいは所定
    の比率だけ上回った場合に、通信の中継経路が変更され
    ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の
    システム。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれかに記載のセル
    ラ通信システムを有し、前記少なくとも1つの移動局が
    航空機に搭載された航空機内局であり、前記複数の固定
    局が地上局であることを特徴とする地上局航空機間電話
    システム。
  9. 【請求項9】 空港内あるいは空港の近傍に配置された
    多数の空港地上局と、多数の中間地上局と、および多数
    の航路地上局とを有し、処理手段によって実行されるア
    ルゴリズムおよび該アルゴリズムに係わる定数は、航空
    機に搭載された航空機内局からのあるいはこれへの通信
    中継経路の選択において、前記航空機が地上に位置して
    いる場合には空港地上局が優先的に選択され、離陸中あ
    るいは着陸中である場合には中間地上局が優先的に選択
    され、航路上飛行中である場合には航路地上局が優先的
    に選択されるように定められることを特徴とする請求項
    8に記載の地上局航空機間電話システム。
  10. 【請求項10】 前記処理手段が以下の基準値の中の少
    なくとも4つを受信する、すなわち、地上局への接近速
    度、地上局へのあるいは地上局からの信号の品質、地上
    局へのあるいは地上局からの信号の強度、地上局のセル
    範囲、地上局までの距離、処理手段が係わる航空機が地
    上に位置するかどうか、地上局が正当にアクセス可能で
    あるかどうか、の中の少なくとも4つを受信するように
    なされていることを特徴とする請求項8または9に記載
    の地上局航空機間電話システム。
  11. 【請求項11】 前記アルゴリズムが以下の式に基づく
    ものである、すなわち [S] gs= (kcr×Ccr+kr ×Cr +kss×Css+k
    mr×Cmr)kq×Cq ×ksl/kho (ただし、式中の各項は明細書中に定義されたものであ
    る)ことを特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記
    載の地上局航空機間電話システム。
  12. 【請求項12】 添付の図面に記載されているあるいは
    これを参照しながら説明されている地上局航空機間電話
    システムと事実上同一である地上局航空機間電話システ
    ム。
  13. 【請求項13】 セルラ通信システムにおいて、移動局
    の通信を中継すべき固定局を複数の固定局の中から選択
    する方法において、該方法が、前記移動局が通信するこ
    とが可能な固定局のそれぞれに対して、選択された基準
    値を受信し、これらの複数の基準値から各固定局の評価
    値を導出し、この評価値に基づいて通信を中継する固定
    局を決定することを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 選択された基準値をアルゴリズムに代
    入し、移動局が通信することが可能の固定局のそれぞれ
    に対する評価値を導出することを含むことを特徴とする
    請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 固定局およびまたは移動局の状態を判
    別し、少なくとも1つの基準値に対して前記固定局ある
    いは移動局の状態に応じた値の定数を掛けることを含む
    ことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 異なる種類の固定局を配置し、評価値
    を導出すべき固定局の種類を識別し、その固定局の種類
    に応じた値を前記アルゴリズムに挿入することを含むこ
    とを特徴とする請求項14または15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 評価値を導出すべき固定局の種類に応
    じて、少なくともいずれかの定数値を選択することを含
    むことを特徴とする請求項13に従属する請求項16に
    記載の方法。
  18. 【請求項18】 現在の固定局の評価値よりも他の固定
    局の評価値が所定の値だけあるいは所定の比率だけ上回
    った場合に、通信の中継経路を変更することを含むこと
    を特徴とする請求項13乃至17のいずれかに記載のシ
    ステム。
  19. 【請求項19】 地上局航空機間電話システムにおい
    て、航空機に搭載された航空機移動局への通信を固定地
    上局のうちのいずれを介して中継すべきかを選択する方
    法において、該方法が、請求項13乃至18のいずれか
    に記載の方法を含むことを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 地上局を、空港地上局、中間地上局、
    および航路地上局の3つの種類に分類し、どの地上局を
    経由して通信を中継すべきかを選択するアルゴリズム
    が、該アルゴリズムと該アルゴリズムに関連する定数
    を、航空機局が、地上に位置する航空機に搭載されてい
    るものである場合には、空港地上局が優先的に選択さ
    れ、離陸中あるいは着陸中である場合には中間地上局が
    優先的に選択され、航路上を飛行中である場合には航路
    地上局が優先的に選択されるように定められることを特
    徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 以下の基準値、すなわち、地上局への
    接近速度、地上局へのあるいは地上局からの信号の品
    質、地上局へのあるいは地上局からの信号の強度、地上
    局のセル範囲、地上局までの距離、処理手段が係わる航
    空機が地上に停留中であるのかどうか、地上局が正当に
    アクセス可能であるかどうか、の基準値の中の少なくと
    も4つに基づいて地上局の選択を行うことを特徴とする
    請求項19あるいは20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 添付の図面に記載されているまたはこ
    れを参照しながら説明されている方法と事実上同一であ
    る方法。
JP8203485A 1995-08-01 1996-08-01 通信システム Ceased JPH09135204A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9515763A GB2303997B (en) 1995-08-01 1995-08-01 Selecting via which fixed station a transmission with a mobile air station is to be routed based on a score derived from received selected criteria
GB9515763:2 1995-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09135204A true JPH09135204A (ja) 1997-05-20

Family

ID=10778594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8203485A Ceased JPH09135204A (ja) 1995-08-01 1996-08-01 通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5926759A (ja)
EP (1) EP0757453B1 (ja)
JP (1) JPH09135204A (ja)
DE (1) DE69635072D1 (ja)
GB (1) GB2303997B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531098A (ja) * 2007-06-15 2010-09-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド セル選択
KR20180058416A (ko) * 2016-11-24 2018-06-01 한국항공우주연구원 달 착륙선 통신 중계 장치와 이를 이용한 달 탐사 통신 중계 방법
WO2019069644A1 (ja) * 2017-10-04 2019-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 基地局装置、通信システムおよび通信制御方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7640016B2 (en) * 1992-03-06 2009-12-29 Aircell, Llc Air-to-ground cellular network for deck-to-deck call coverage
US6408180B1 (en) * 1992-03-06 2002-06-18 Aircell, Inc. Ubiquitous mobile subscriber station
US6788935B1 (en) 1992-03-06 2004-09-07 Aircell, Inc. Aircraft-based network for wireless subscriber stations
US5987322A (en) * 1997-04-03 1999-11-16 Ericsson Inc. System specified adaptive mobile station behavior within a mobile telecommunications system
FI104685B (fi) 1997-09-05 2000-04-14 Nokia Networks Oy Menetelmä solun valitsemiseksi solukkoradioverkossa, matkaviestinjärjestelmä sekä matkaviestin
JP3099789B2 (ja) * 1997-10-20 2000-10-16 日本電気株式会社 移動通信システムにおけるハンドオフ制御方法
US6181990B1 (en) * 1998-07-30 2001-01-30 Teledyne Technologies, Inc. Aircraft flight data acquisition and transmission system
GB2375013A (en) * 2001-04-27 2002-10-30 Ericsson Telefon Ab L M Communicating connectivity information in a frequency hopping piconet
GB2390265A (en) * 2002-06-26 2003-12-31 Motorola Inc Mechanism for determining when to hand over from a terrestrial to a non-terrestrial communication network
GB2390777B (en) * 2002-06-26 2004-05-05 Motorola Inc Method system and apparatus for mobile communications
US7689752B1 (en) * 2002-09-11 2010-03-30 Gte Wireless Incorporated Cabin telecommunication unit
US7774112B2 (en) 2004-09-27 2010-08-10 Teledyne Technologies Incorporated System and method for flight data recording
WO2008033870A2 (en) 2006-09-11 2008-03-20 Lumexis Corporation Fiber-to-the-seat (ftts) fiber distribution system
ES2715850T3 (es) 2009-08-06 2019-06-06 Global Eagle Entertainment Inc Sistema de entretenimiento en vuelo de interconexión en red en serie de fibra hasta el asiento
WO2011020071A1 (en) 2009-08-14 2011-02-17 Lumexis Corp. Video display unit docking assembly for fiber-to-the-screen inflight entertainment system
WO2011022708A1 (en) 2009-08-20 2011-02-24 Lumexis Corp. Serial networking fiber optic inflight entertainment system network configuration
CN111328126B (zh) * 2018-12-17 2021-09-07 华为技术有限公司 通信方法及装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4419766A (en) * 1980-10-24 1983-12-06 Goeken John D Methods and means for providing improved air/ground radio telephone communications
SE500157C2 (sv) * 1989-09-13 1994-04-25 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för att välja basstation, radiokanal och tidslucka vid en mobilstation
GB2242806B (en) * 1990-04-06 1994-04-20 Stc Plc Handover techniques
US5123112A (en) * 1990-08-02 1992-06-16 Gte Airfone Incorporated Air-to-ground communication system
US5212804A (en) * 1990-08-02 1993-05-18 Gte Airfone, Inc. Communication system having multiple base stations and multiple mobile units
US5249303A (en) * 1991-04-23 1993-09-28 Goeken John D Continuous reception by a mobile receiver unit of program channels transmitted by a series of transmitters
SE468696B (sv) * 1991-06-20 1993-03-01 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande att utfoera handover i ett mobilradiosystem med celler i flera skikt
US5471645A (en) * 1992-09-25 1995-11-28 Motorola Method of allocating channels in multi-rate channel environment
US5396647A (en) * 1992-11-03 1995-03-07 Motorola, Inc. GPS base wide area communication system site selection
IL103976A0 (en) * 1992-12-04 1994-05-30 Mintz Yossi Method and system for iteratively targeting participants according to their priorities
US5455964A (en) * 1993-03-26 1995-10-03 Claircom Communications Group, Inc. Stabilization of frequency and power in an airborne communication system
GB2287379B (en) * 1994-03-10 1998-06-10 Roke Manor Research Apparatus for use in a mobile radio system
FI106671B (fi) * 1995-03-13 2001-03-15 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestinkokonaisuus, matkaviestinpäätelaite ja menetelmä yhteyden muodostamiseksi matkaviestinpäätelaitteelta

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531098A (ja) * 2007-06-15 2010-09-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド セル選択
KR20180058416A (ko) * 2016-11-24 2018-06-01 한국항공우주연구원 달 착륙선 통신 중계 장치와 이를 이용한 달 탐사 통신 중계 방법
WO2019069644A1 (ja) * 2017-10-04 2019-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 基地局装置、通信システムおよび通信制御方法
JP2019068347A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 基地局装置、通信システムおよび通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0757453A2 (en) 1997-02-05
US5926759A (en) 1999-07-20
GB2303997A (en) 1997-03-05
EP0757453A3 (en) 1999-06-16
DE69635072D1 (de) 2005-09-22
GB9515763D0 (en) 1995-10-04
GB2303997B (en) 2000-03-08
EP0757453B1 (en) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09135204A (ja) 通信システム
JP7204985B2 (ja) 予測されるネットワーク状態に基づくハンドオーバー
US8353006B2 (en) Aircraft communications system using whitelists to control access and associated methods
US8218507B2 (en) System for determining when a communication device should rate shift or roam in a wireless environment
US8699403B2 (en) Aircraft communications system with network selection controller and associated method
CN102938670B (zh) 用于飞机的地空宽带无线通信系统及方法
US20050271009A1 (en) Frequency selection apparatus, a mobile communications system, and a multi-band frequency resource management method
US20100189089A1 (en) Communications interface device for personal electronic devices (peds) operating on a general aviation aircraft and associated methods
US20090181681A1 (en) Location service assisted transition between wireless networks
US10986635B2 (en) Wireless terminal and wireless base station allocation method
JPH08504309A (ja) 優先度に従って遠隔局を選択する方法と装置
US9716543B2 (en) Methods, systems, and computer readable media for managing aircraft radiofrequency communications
CN109089320A (zh) 基于lte的地空宽带通信系统碎片化频谱资源管理方法
CN115473568B (zh) 低轨卫星接入的选择方法、系统、电子设备和存储介质
US20190320374A1 (en) Wireless terminal and base station switching method
EP1215930A2 (en) Transceiver station and method for use in cellular radio communications
US11283513B2 (en) Terminal device for air-to-ground communication, communication control method therefor, and air-to-ground communication system
Jagoda et al. Mobile communications
Park et al. Trends in LEO satellite handover algorithms
US8265635B2 (en) Method for determining positioning accuracy based on origination and receiving terminals and positioning device and program therefor
CN109819500B (zh) 小区选择方法、终端、基站及通讯设备
JP4181022B2 (ja) 移動体通信装置
EP1376897B1 (en) Wireless communication system supporting cell handover between terrestrial and non-terrestrial cells
CN107135551A (zh) 一种无线网卡选择方法和装置
CN117178593A (zh) 小区重选方法、终端设备、ntn设备、芯片和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060227

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20060626