JPH09130833A - 電気通信及びデータ技術のための分配装置 - Google Patents

電気通信及びデータ技術のための分配装置

Info

Publication number
JPH09130833A
JPH09130833A JP8247606A JP24760696A JPH09130833A JP H09130833 A JPH09130833 A JP H09130833A JP 8247606 A JP8247606 A JP 8247606A JP 24760696 A JP24760696 A JP 24760696A JP H09130833 A JPH09130833 A JP H09130833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
cable
distribution block
distribution
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8247606A
Other languages
English (en)
Inventor
Ingo Dipl Ing Dohnke
ドーンケ インゴ
Gunter Hegner
ヘグナー グンター
Richter Gerd
リヒター ゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krohne AG
ADC GmbH
Original Assignee
Krohne AG
Krone GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19537529A external-priority patent/DE19537529C1/de
Priority claimed from DE29515983U external-priority patent/DE29515983U1/de
Priority claimed from DE29515984U external-priority patent/DE29515984U1/de
Application filed by Krohne AG, Krone GmbH filed Critical Krohne AG
Publication of JPH09130833A publication Critical patent/JPH09130833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2416Means for guiding or retaining wires or cables connected to terminal blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6666Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in overvoltage protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7031Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity
    • H01R13/7033Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity making use of elastic extensions of the terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/02Constructional details
    • H04Q1/06Cable ducts or mountings specially adapted for exchange installations
    • H04Q1/062Cable ducts or mountings specially adapted for exchange installations vertical management arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/02Constructional details
    • H04Q1/14Distribution frames
    • H04Q1/142Terminal blocks for distribution frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/02Constructional details
    • H04Q1/14Distribution frames
    • H04Q1/146Distribution frames with line protection means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/16Connectors or connections adapted for particular applications for telephony
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2201/00Constructional details of selecting arrangements
    • H04Q2201/02Details of frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2201/00Constructional details of selecting arrangements
    • H04Q2201/08Pivotable parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2201/00Constructional details of selecting arrangements
    • H04Q2201/14Screening, grounding or crosstalk reduction details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/922Telephone switchboard protector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Telephone Exchanges (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 寸法の低減、接続仕事の改良、2 重ワイヤー
の個々の保護、信頼できる接地性、及び座屈や曲げに対
して実質的に抗するケーブル案内を確実にするようなタ
イプの分配装置を開発することが課題である。 【解決手段】 絶縁置換接触素子と、モジュール方式の
分配ブロックの内部に配置されたワンピースの接触ばね
とを有し、接触ばね(1) は、ブロック(1) の前側及び後
側の絶縁置換技術(9,13)の接続接触部と、その中央部分
に、2 重接触可能な少なくとも2 個の接触表面(14,15)
、及びブロック(1) のそれぞれの上側部分(4) 及び下
側部分(3) にワンピースとして適合させ、かつカム(18)
を有する凸縁部(17)に基づいて動作する支持表面(16)で
構成される電話接触部(10)とによって形成し、タッピン
グ接触部(12)を接触ばね(2) の前側部分に設けてなるこ
とを特徴とする分配ブロック。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電気通信及びデ
ータ技術のための分配装置(distribution device) に関
するものであり、特に、請求項1,5,及び7の前文に
よる電話及びデータラインの主分配フレームのための分
配装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】そのような分配装置、特に電話及びデー
タラインの主分配フレームのための分配装置は、電話加
入者(subscriber)と電話設置の交換局(exchange office
s)とのためのインターフェースとして役に立つ。
【0003】特に、電話及びデータラインの主分配フレ
ームのための分配装置は、ドイツ国特許第4306349 号公
報から既知であり、この分配装置は、交換局ケーブルば
かりでなく加入者ケーブルの接続のための接続側に配置
された接触素子と、供給側から、分配ブロックの内部に
配置された接触素子に、接続するためのプラグとを有す
る多数の分配ブロックで構成されており、接触素子を、
並んだ分配構成要素の分配ブロックの内部に設け、前記
後者の接触素子は、供給側の2 個の分離位置及び1 個の
接続接触部と、後方接続側の2 個の接続接触部とで表さ
れる。各分配構成要素の内部の接触素子は、交換局ケー
ブルの2 重ワイヤー及び加入者ケーブルの2 重ワイヤー
とともに閉回路を形成し、前方供給側から、お互いの上
方に配置した2 個の開口部を通じて操作する。
【0004】この従来の分配装置の場合、多くの個々の
部品をもつ複雑化した接触形態が、交換手段のデザイン
を困難にするという欠点がある。さらに、各ジャンパー
及び保護機能を、プラグによって達成しなければならな
い。
【0005】これらの欠点を解消するため、ドイツ国特
許第4423339.6 号公報に、一体化した電圧サージ保護(v
oltage surge protection)をもつケーブル末端モジュー
ルを形成するモジュール方式の(modular-design)分配ブ
ロックの分配装置が提案されている。分配ブロックの内
部の接触素子に、接続側の接続接触部と、供給側の別の
接続接触部を設け、中央領域の電話接触部と、電圧サー
ジ保護装置を接触するための接触表面とを設ける。
【0006】2 個の接触位置を達成するには、少なくと
も3 個の接触素子が、比較的大きな空間消費を伴って必
要となり、この結果、分配装置の寸法を更に低減するこ
とができない。
【0007】装着ブラケットは、分配装置を保持するこ
とで知られており、この装着ブラケットは、ワイヤー案
内差し込み(wire guide insets) を収容するためのくし
状の溝穴を開けた側壁をもつU字形状のタブ(tub) を有
する。ワイヤー案内差し込みを、側壁の係合フックを超
えて装着する。それぞれに挿入した空間に、ワイヤー案
内差し込みと係合する接触差し込みを挿入する。装着ブ
ラケットは、各接触差し込み開口部のためのケーブル側
に有し、電圧サージ阻止装置をもつスライドインユニッ
ト(slide-in units) を挿入することができる。それに
よって、接触差し込みの全ての2 重ワイヤーが同時に保
護される。電圧サージ阻止装置を供給中に、調査のため
にスライドインユニットを引き出すと、スライドインユ
ニットの全ライン上に影響が生じるおそれがある。スラ
イドインユニットからフレームまで接地電圧を伝達する
ため、接地接触ばねは、装着ブラケットの後壁に配置し
て使用する。
【0008】ドイツ国特許第3201894 号公報には、3 個
の部分的なブロックで構成した従来の収容ブロックが記
載されており、これらのブロックは、凸縁部を設けたタ
ブタイプの収容装置で互いに係合させる。このシステム
では、最小の機能的グループは、10本の2 重ワイヤー接
続である。その範囲において、この収容装置は、前述し
た欠点をもつ上述の従来装着ブラケットと一致する。
【0009】分配装置の分配ブロックへのケーブル通路
の構成は、分配装置に供給される加入者ケーブルと、分
配装置に供給されるシステムケーブルとを、分配モジュ
ールに対し水平に案内するように、ドイツ国特許第9302
456.9 号公報の分配配置による既知の方法で行われる。
ケーブル通路の構成は、ほぼ一平面内にあるモジュール
のための旋回可能な外形フレームに関連して行われる。
ケーブルは、U字形状の収容部分内に配置し、クリップ
によって固定位置決めする。外形フレームが外側に旋回
すると、ケーブルは、座屈や曲げ応力に実質的に屈す
る。多数本のケーブルが存在すると、フレームを移動す
るために比較的大きな力が必要である。多数本のケーブ
ルが、例えばジャンパーケーブルを供給しなければなら
ないとすれば、ケーブル案内が困難になる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、この発明の目
的は、寸法の低減、接続仕事の改良、2 重ワイヤーの個
々の保護、信頼できる接地性、及び座屈や曲げに対して
実質的に抗する性質のケーブル案内を確実にするような
上述したタイプの分配装置を開発することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を解決は、請求
項1に記載の特徴によって達成される。そこに配置し、
特に好適な方法で形成した接触ばねを必要とする機能に
よる分配ブロックのモジュール方式の構成によって、空
間の縮小要求を達成する。前述したとおり、3個よりも
むしろ2個の接触位置を設けるため、接触素子は2 個だ
けでよく、そしてこの結果、主分配フレーム又は他の分
配装置を設計するとき、比較的高い記録密度又は1平方
メートル(m2 )当たりの比較的高い接続密度を達成す
る。これによって、1本の2重ワイヤーの接続当たりの
コストの更なる低減とともに、分配装置の寸法の更なる
低減が得られ、全供給仕事は、単純な方法で構成される
分配装置を包含するフレームの片側から可能である。
【0012】分配ブロックの小型化は、結果として、遷
移抵抗(transition resistances)が減少し、この結
果、妨害可能性が減少する。全ネットワークで交換する
ときの十分な柔軟性を達成し、特に全ネットワークで同
じ構成要素を使用することによっても達成される。交換
手段は単純であり、この結果、製造のためのコスト効率
が比較的優れている。全配線はまた、接続を案内するの
に加えて、プラグ接続によって行うこともできる。変更
は、製造するため迅速かつ経済的である。
【0013】特殊形状の接触突起部によって保護プラグ
等をプラグ接続するため、装着ブラケットの後壁( タブ
底部) に開口部を配設することによって、今まで必要と
した接地接触ばねを省略することができる。接地接触ば
ねの機能は、挿入するための電圧サージ保護プラグによ
って満たされる。同時に、個々の2 重ワイヤーの保護が
可能であり、分配ブロック内で隣接したワイヤーによる
影響が供給中に防止できる。
【0014】ケーブル案内部分は、旋回可能な装着ブラ
ケットに剛性的に取り付けられ、この結果、供給するた
めのケーブルの上方に位置するフレームに剛性的に取り
付けられたケーブル案内部分と連携動作する。旋回可能
な装着ブラケットに剛性的に取り付けられたケーブル案
内部分は、剛性的に取り付けられたケーブル案内部分に
対して、下向き又は上向きにオフセットする。ケーブル
は、旋回可能な装着ブラケット等に取り付けられたケー
ブル案内部分と、固定フレームに取り付けられたケーブ
ル案内部分との間で傾斜して案内され、傾斜の程度は、
案内されるケーブルの直径に依存する。
【0015】ケーブル案内部分の旋回動作中は、傾斜配
置したケーブルは、ねじり応力を弾性限界内で受ける。
従って、ケーブル応力は、一平面における従来のケーブ
ル案内に対してよりもかなり低くなる。装着ブラケット
を旋回するのに必要とされる力は減少する。旋回可能な
フレーム/ 収容部分等に関連してケーブル通路のより好
ましい構成を達成する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を添付図面
に基づいて詳細に説明する。電気通信及びデータネット
ワークの主分配フレームの構成に関し、図1〜8による
分配ブロック1は、装着ブラケット25内にある垂直ブロ
ックのお互いの頂部に配置し、図16による装置がケーブ
ルを案内するために用いられる。
【0017】各分配ブロック1は、例えば、図1による
スイッチ接触位置、図5による分離接触位置にある機能
的モジュールに相当する。分配ブロック1は、同一構成
要素で構成され、図9及び図10による接触ばね2の位置
又は配置により、また、サージ保護プラグ8などに接続
するか又はサージ保護プラグ8などをもたない点で相違
するにすぎない。各分配ブロック1は、これの下側部分
3及び上側部分4のお互いの頂部に配置するとき形成す
るチャンバー5及び溝穴6をもつ2個の同一部分からな
り、チャンバー5に、一の接触ばね2を各々有する(図
1,12,13,9,10)。
【0018】各下側部分3又は上側部分4は、それぞれ
図11による前側部分21と図13による後側部分22とを有
し、接触ばね2 の前方及び後方の絶縁置換接触部(insul
ationdisplacement contacts)13,9を収容するための溝
穴6 を設ける( 図9,10) 。
【0019】絶縁置換接触部9,13の接触ゾーン23には、
その背後に配置された溝穴20と連携動作する把持ウエブ
19を設ける。把持ウエブ19及び溝穴20は、( 図示しな
い) 接続するためのワイヤーが、強振動のときでさえ緩
むことなく、また、接触部から外れることもないように
それらの絶縁位置で確実に保持できる。
【0020】2 重ワイヤーを有する各ラインパスは、個
々に保護することができる。各分配ブロック1 位置で、
8 本の2 重ワイヤーを、主分配フレームか、又はケーブ
ル分岐装置及び送信技術に接続することができる。
【0021】分配ブロック1 の個々の部分は、プラグの
形式で設計され、それ自体、ケーブルネットワーク又は
交換システムに使用することができる。従って、再配列
によってケーブルネットワークで変更することができ
る。新たな接続又はジャンパー作用(jumper actions)を
必要としない。図1〜8の分配ブロック1 で末端をなす
各ケーブルは、送信技術のいかなる装置に対してもすば
やく接続することができる。
【0022】個々のケーブルワイヤーは、分配ブロック
1 の前側又は後側で、分配装置の構成に依存する絶縁置
換技術の後方または前方の接続接触部13,9によって接続
する。分配ブロック1 の上側部分4 及び下側部分3 にワ
イヤーごとに分配ブロック1と一体を成す接触ばね2 に
よって、全ての保護及び交換機能が達成される。
【0023】接触ばね2 は、図9及び図10によれば、ワ
ンピース(one piece) として形成され、後方の絶縁置換
接触部9 、電話接触部10、ブロック1 のそれぞれの上側
部分4 及び下側部分3 に位置決めするための収容部分1
1、タッピング接触部12、及び前方の絶縁置換接触部13
によって形成する。
【0024】電話接触部10は、接触ばね2 の後側部分か
ら中央部分にわたって外に曲げられ、ここでは図示して
いないサージ保護装置に接触させるための接触表面14、
接触表面15、及び支持表面16を有する。接触表面14,15
及び支持表面16は、2 重接触を達成するため溝穴を設
け、このようにして、一層高い信頼性が得られる。上側
部分4 及び下側部分3 の接触ばね2 の接触表面15は一緒
に来て、そして、分配ブロック1(例えば図 5) の実際の
電話接触部24を一緒に形成する。電話接触部10の支持表
面16は、カム18を有する凸縁部17と連携動作し、前記凸
縁部は、ワンピースとして接続され、かつ、上側部分4
及び下側部分3 のそれぞれの前側部分21に弾性的に接続
される( 図12) 。接触表面14,15 及び支持表面16は、互
いに可能なかぎり剛性的に接続するような方法で、電話
接触部10を形成し、カム18をもつ凸縁部17によって電話
接触部10の支持表面16に十分な圧力が負荷されると、接
触ばね2 の非常に小さな曲げが前側部分に生じる。タッ
ピング接触部12は測定や試験を行うことを目的としたも
のである。
【0025】分配ブロック1に、それぞれの2 重ワイヤ
ーのためのサージ保護プラグ8 を挿入し( 図 4,8) 、前
記プラグは接触ばね2 と接触表面14によって接触する。
サージ保護プラグ8 を挿入するとき、下側部分3 に位置
する接触ばね2 のライン側(line-side) 電話接触部10が
弾性的に変形し、これによって、実際の電話接触部24が
開放される。従って、サージ保護プラグ8 は上側部分4
と下側部分3 との間で電気的に介在させる。サージ保護
プラグ8 を挿入するときでさえ、電流進路の遮断は、分
離プラグ7 によって可能であり、分離プラグ7 は、凸縁
部17から突き出たカム18が、支持表面16に作用し、ま
た、その結果として上側部分4 の電話接触部10の接触表
面14にも作用する( 図3,7)。
【0026】例外的な場合には、個々の2 重ワイヤーの
再配列が必要であるならば、図2 及び図 3に示す接続接
触部9 又は13に従って、分離プラグ7 の挿入と図示しな
いジャンパーワイヤーの接続とによって接続を得ること
ができ、前記接続はブロック1 の1 対1パターンから外
れる。分配ブロック1 は、接続した2 重ワイヤーの100%
まで、再配列するための可能性を提供する。
【0027】主分配フレームとしてのアセンブリーにお
いて、分配ブロック1は、隔室内の垂直ブロックの図14
に示す装着ブラケット25によって、フレームに分配装置
として結合して取り付けられる。ケーブル分岐装置に、
同じ分配ブロック1 を前述した利点をもって使用するこ
とができる。
【0028】図14によれば、装着ブラケット25は、例え
ば25個の同一の機能的部分26で構成し、前記機能的部分
26は、分配ブロック( 図15) の挿入のために、例えば電
気通信及びデータ技術の主分配フレームの構成に関し、
隔室に垂直に配置したブロックを得るために、お互いの
頂部に配置される。
【0029】くし状タイプの溝穴を開けた側壁27,28 は
ウエブ29によって接続してU 字形状のタブを形成する。
側壁27はくし状底部30を有し、溝穴31と4 個の切除部33
をもつウエブ32を代わるがわる設ける。側壁28もまた、
くし状底部34を有し、溝穴35、4 個の切除部38をもつウ
エブ36、及び切除部をもたないウエブ37を代わるがわる
設ける。
【0030】ウエブ37は、挿入すべき分配ブロック1 の
より好適な案内のために役に立つ。側壁27の側では、図
示しないワイヤーを引き出すための広幅の溝穴31が存在
する。それ故に、ここでは、分配ブロック1 の個々のセ
グメント43,44 を案内するのではなく、分配ブロック1
を全体として案内する。
【0031】くし状底部30,34 は、ウエブ29によって互
いに接続する。ウエブ29はタブ底部40から切除を免れた
接触突起部39によって形成する。接触突起部39は後方に
折り曲げられ、その結果、さらにウエブ41を形成する。
切除を免れた接触突起部39によって、また、それらを折
り曲げることによって生じる開口部45は、図示しない保
護プラグの挿入に役に立つ。
【0032】装着ブラケット25を、例えば図示しないフ
レームに取り付けるのに関し、突起部42がタブ底部40か
ら外側に折り曲げられる。各機能的セグメント26は、ウ
エブ32、溝穴31、接触突起部39及びそれぞれの開口部45
をもつ接続ウエブ29、それぞれのウエブ41、溝穴35、及
びウエブ36で構成する。ウエブ32,36 の切除部33,38
は、分配ブロック1 を係合させるのに役に立つ(図15)
【0033】図15には、例として装着ブラケット25の形
態を線図的に示したものである。装着ブラケット25の各
機能的セグメント26に、分配ブロック1 を配置し、分配
ブロック1 は、各々加入者側のケーブル末端のためのセ
グメント43と、システム側のケーブル末端のためのセグ
メント44とを有する。図15に、4 個の機能的セグメント
26を示し、図14に、ハウジング25個の機能的セグメント
26の可能性を示してある。ウエブ36の切除部38及びウエ
ブ32の切除部33は、お互いの頂部に配置し、分配ブロッ
ク1 のセグメント43,44 の2 個の異なる接触位置を可能
にする。
【0034】分配ブロック1 の2 個のセグメント43,44
を同じ切除部33,38 の互いの頂部に係合させるとき、分
離接触が分配ブロック1 内で得られる。図14において、
例えば分配ブロック1 が、そのセグメント43を切除部38
c/33cに、そのセグメント44を切除部38d/33d に係合す
れば、分離接触位置が存在する。
【0035】しかしながら、分配ブロック1 の、セグメ
ント43を切除部38c/33c に、セグメント44を切除部38b/
33b に係合すると、交換接触位置が存在する。装着ブラ
ケット25の後方側( たらい底部40) を通って保護装置、
例えば図示しないサージ保護プラグの挿入を可能にする
ため、装着ブラケット25は旋回可能である( 図16) 。
【0036】前記サージ保護プラグは、分配ブロック1
の接触部及び同時に接触突起部39の背後から、その2個
の接触凸縁部に接触し、図示しないフレームから分配ブ
ロック1 の接触部までの電気接続を、サージ保護プラグ
の電圧サージ保護をしながら確実に行い、そして結果と
して各個々の2 重ワイヤーの保護を行うことができる。
【0037】図16は、ケーブルを分配装置に導くための
コミュニケーション及びデータ技術の主分配フレームに
使用したときの、ケーブルを案内するための装置を斜め
から眺めたものである。図16によれば、装置46は、例え
ばロッドフレーム53をもつ25個のケーブル案内部分47を
有し、そのロッド54に、図1 〜8 に示した分配ブロック
1 のための旋回可能な装着ブラケット25( 図14)の角部
55で、例えばおよそ45°の角度で配置する。
【0038】図16では、図14の装着ブラケット25の壁2
7,28,40が、分配ブロック1 を収容するため必要とされ
る切除部のない簡単な方法で示してある。旋回可能な装
着ブラケット25は、図示しないラックに剛性的に装着さ
れるフレーム48に対して、回転部56,57 の位置で接続す
る。
【0039】フレーム48は、実質的に、角度付き部分59
をもち、取り付けられた25個のケーブル案内部分をもつ
レール58を有する。ケーブル案内部分49は、ロッドフレ
ーム60によって、及び案内部分62によって交互に形成
し、ロッド61及びフレーム60は、例えばこれらのなす角
がおよそ120°である。
【0040】案内部分62は、切除部63,64 をもつ角度付
き部分を有する。ケーブル案内部分49は、ケーブル案内
部分47に対して垂直にオフセットし、ここでは底部の方
に向かって4 個のケーブル案内部分によってオフセット
する。供給するための銅ケーブル50,51,52は、旋回可能
な装着ブラケット25に位置する図示しない分配ブロック
のケーブル案内部分49,47 によって上向きに傾斜させ
る。
【0041】固定式システムケーブル(stationary syst
em cable)50 は、ケーブル案内部分49の第 2フレームと
第 3フレーム60の間で、第 2の案内部分62の切除部63を
通り、そこから、ケーブル案内部分47の第 2フレームと
第 3フレーム53の間で、上向きに傾斜して、旋回装着ブ
ラケット25に位置する図示しない分配装置まで案内す
る。
【0042】固定式加入者ケーブル51を、システムケー
ブル50と平行に案内する。ジャンパーワイヤー52は、ケ
ーブル案内部分47の第 2フレーム53と、ケーブル案内部
分49の第 2フレーム60を通り、ケーブル案内部分49の第
2案内部分62の切除部64を通って出ていく。
【0043】選択されたケーブルを案内することによっ
て、フレーム48が移動しても、ケーブル50,51,52の座屈
及び曲げ応力は、実質的に回避できる。回転動作中に発
生するねじり力は、ケーブル50,51,52の弾性限界内であ
る。異なる径をもつ多数本の細いケーブルを、これらの
間に妨害なしに供給することができる。
【0044】ジャンパーワイヤー52は、システムケーブ
ル50及び加入者ケーブル51を配置した後に、困難性なく
案内することができる。ケーブル50,51,52が案内される
角度は、それらの直径に依存する。ケーブル案内部分4
7,49 の角度は、他の角度にすることもでき、又は湾曲
させることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スイッチ接触位置にある分配ブロックの斜視図
である。
【図2】図1の分配ブロックを分離プラグとともに示し
た断面図である。
【図3】図2の分配ブロックを電圧サージ保護装置とと
もに示した断面図である。
【図4】図1の分配ブロックをサージ保護装置とともに
示した断面図である。
【図5】分離接触位置にある分配ブロックの断面図であ
る。
【図6】図5の分配ブロックを分離プラグとともに示し
た断面図である。
【図7】図6の分配ブロックをサージ保護装置とともに
示した断面図である。
【図8】図5の分配ブロックをサージ保護装置とともに
示した断面図である。
【図9】図1〜8の分配ブロックに使用した接触ばねの
平面図である。
【図10】図9の接触ばねの側面図(断面図)である。
【図11】分配ブロックの上側部分又は下側部分の前部
の平面図である。
【図12】図11による前部の断面図である。
【図13】分配ブロックの上側部分又は下側部分の後部
の平面図である。
【図14】装着ブラケットの斜視図である。
【図15】分配ブロックを設けた装着ブラケットの斜視
図である。
【図16】ケーブルを案内するための装置の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 分配ブロック 2 接触ばね 3 下側部分 4 上側部分 5 チャンバー 6 溝穴 7 分離プラグ 8 サージ保護プラグ 9 絶縁置換接触部 10 電話接触部 11 収容部 12 タッピング接触部 13 絶縁置換接触部 14 接触表面 15 接触表面 16 支持表面 17 凸縁部 18 カム 19 把持ウエブ 20 溝穴 21 前側部分 22 後側部分 23 接触ゾーン 24 実際の電話接触部 25 装着ブラケット 26 機能的部分 27,28 側壁 29 ウエブ 30 くし状底部 31 溝穴 32 ウエブ 33 切除部 34 くし状部 35 溝穴 36 ウエブ 37 ウエブ 38 切除部 39 接触突起部 40 タブ底部 41 ウエブ 42 突起部 43,44 部分 45 開口部 46 装置 47 ケーブル案内部分 48 フレーム 49 ケーブル案内部分 50 システムケーブル 51 加入者ケーブル 52 ジャンパーワイヤー 53 フレーム 54 ロッド 55 角部 56,57 回転部分 58 レール 59 角度付き部分 60 フレーム 61 ロッド 62 案内部分 63,64 切除部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲルト リヒター ドイツ連邦共和国 14167 ベルリン イ ェニッケシュトラーセ 61

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換局ケーブルばかりでなく加入者ケー
    ブルの接続のための絶縁置換接触素子と、モジュール方
    式の分配ブロックの内部に配置されたワンピースの接触
    ばねとを有する、電気通信及びデータ技術のための、特
    に電話及びデータラインの主分配フレームのための分配
    ブロックにおいて、 分配ブロック(1) の内部に配置したワンピースの接触ば
    ね(1) が、 ブロック(1) の前側及び後側の絶縁置換技術(9,13)の接
    続接触部と、 その中央部分に、2 重接触可能な少なくとも2 個の接触
    表面(14,15) 、及びブロック(1) のそれぞれの上側部分
    (4) 及び下側部分(3) にワンピースとして適合させ、か
    つカム(18)を有する凸縁部(17)を作用させる支持表面(1
    6)で構成される電話接触部(10)とによって形成し、 タッピング接触部(12)を接触ばね(2) の前側部分に設け
    てなることを特徴とする分配ブロック。
  2. 【請求項2】 上側部分(4) 及び下側部分(3) のそれぞ
    れの前後部分の絶縁置換接触部(9,13)の接触ゾーンに、
    接続のためのワイヤーの絶縁部分のため、それらの背後
    に配置される溝穴(20)と関連して把持ウエブ(19)を設け
    てなる請求項1記載の分配ブロック。
  3. 【請求項3】 電話接触部(10)の接触表面(14,15) 及び
    支持表面(16)は、互いにできるかぎり剛性的に接続し、
    接触ばね(2) の曲げが、その接続部分で生じてなる請求
    項1記載の分配ブロック。
  4. 【請求項4】 サージ保護プラグ(8) は、接触ばね(2)
    の一方の接触表面(14)上に接触し、及び/ 又は分離プラ
    グ(7) は、凸縁部(17)によって、接触ばね(2) の支持表
    面(16)及びカム(18)に作用し、電流通路を中断させる請
    求項1記載の分配ブロック。
  5. 【請求項5】 U字形状のタブを有する、特にコミュニ
    ケーション及びデータ技術の分配ブロックを収容するた
    めの装着ブラケットにおいて、 タブ底部(40)に、電気伝導性接続の安定化のための接触
    突起部(39)と、保護プラグ等の挿入のための開口部(45)
    を設けてなる装着ブラケット。
  6. 【請求項6】 開口部(45)は、接触突起部(39)を外側に
    折り曲げることによって形成してなる請求項5記載の装
    着ブラケット。
  7. 【請求項7】 ケーブル案内部分を有し、ケーブル、特
    に部分的に回転移動可能であるコミュニケーション及び
    データ技術の銅ケーブルを案内するための装置におい
    て、 ラックフレーム(48)等に剛性的に配置されたケーブル案
    内部分(49)を、上向きに位置決めし、かつ、旋回可能な
    収容部分(25)に配置したケーブル案内部分(47)に対して
    下向きにオフセットすることを特徴とするケーブルを案
    内するための装置。
  8. 【請求項8】 ケーブル(50,51,52)が、固定ケーブル案
    内部分(49)から、旋回可能な収容部分(25)に配置された
    ケーブル案内部分(47)まで、傾斜して案内される請求項
    7記載の装置。
  9. 【請求項9】 ケーブル(50,51,52) の傾斜の程度は、
    前記ケーブル(50,51,52)の直径によって決定してなる請
    求項7又は8記載の装置。
JP8247606A 1995-09-29 1996-09-19 電気通信及びデータ技術のための分配装置 Pending JPH09130833A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29515983:9 1995-09-29
DE19537529A DE19537529C1 (de) 1995-09-29 1995-09-29 Verteilerleiste für die Telekommunikations- und Datentechnik
DE29515983U DE29515983U1 (de) 1995-09-29 1995-09-29 Montagebügel
DE29515984U DE29515984U1 (de) 1995-09-29 1995-09-29 Einrichtung zur Führung von Kabeln
DE19537529:7 1995-09-29
DE29515984:7 1995-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09130833A true JPH09130833A (ja) 1997-05-16

Family

ID=27215546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8247606A Pending JPH09130833A (ja) 1995-09-29 1996-09-19 電気通信及びデータ技術のための分配装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5800215A (ja)
EP (1) EP0766482A3 (ja)
JP (1) JPH09130833A (ja)
AR (1) AR003692A1 (ja)
AU (2) AU708577B2 (ja)
BR (1) BR9603936A (ja)
CO (1) CO4520174A1 (ja)
CZ (1) CZ287628B6 (ja)
HU (1) HU218951B (ja)
IL (1) IL119097A (ja)
MX (1) MX9604360A (ja)
NO (1) NO963518L (ja)
PL (1) PL180428B1 (ja)
RU (1) RU2161378C2 (ja)
TR (1) TR199600717A2 (ja)
TW (1) TW351867B (ja)
UY (1) UY24315A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6468112B1 (en) * 1999-01-11 2002-10-22 Adc Telecommunications, Inc. Vertical cable management system with ribcage structure
US7009523B2 (en) * 1999-05-04 2006-03-07 Intellimats, Llc Modular protective structure for floor display
US6398580B2 (en) * 2000-01-11 2002-06-04 Visteon Global Tech., Inc. Electrical terminal member
DE20104606U1 (de) * 2001-03-16 2001-05-31 3M Innovative Properties Co Montagewanne für Anschlussmodule der Schneidklemmtechnik
IL142157A (en) * 2001-03-21 2008-03-20 Rit Techn Ltd Patch panel
DE20203910U1 (de) * 2002-03-11 2003-07-17 3M Innovative Properties Co Anschlussmodul der Telekommunikationstechnik
ITRM20030385A1 (it) * 2003-08-04 2005-02-05 Cis Sud S R L Striscia di terminazione per cavi telefonici in metallo,
EP1705759B1 (en) * 2005-03-21 2012-04-25 3M Innovative Properties Company A telecommunications module and a method of manufacturing the same
GB2426387B (en) * 2005-05-17 2008-09-17 Tyco Electronics Raychem Nv Connector block and distribution frame comprising at least one connector block
US7207818B1 (en) * 2005-10-11 2007-04-24 3M Innovative Properties Company Telecommunications assembly including at least one telecommunications module
DE202007001344U1 (de) * 2007-01-24 2007-04-05 CCS Technology, Inc., Wilmington Verteilereinrichtung einer Telekommunikationsanlage
DE102007032577B4 (de) 2007-07-09 2011-07-21 ADC GmbH, 14167 Endverschluss für die Telekommunikations- und Datentechnik
DE102007032579B4 (de) * 2007-07-09 2017-05-04 Tyco Electronics Services Gmbh Endverschluss für die Telekommunikations- und Datentechnik
DE102007032578A1 (de) * 2007-07-09 2009-01-15 Adc Gmbh Anschlussmodul für die Telekommunikations- und Datentechnik
EP2207362A1 (en) 2009-01-09 2010-07-14 3M Innovative Properties Company Telecommunication assembly
US20120088414A1 (en) * 2009-06-15 2012-04-12 3M Innovative Properties Company Termination strip for a telecommunications module, and an installation method
US8512067B2 (en) 2009-06-15 2013-08-20 3M Innovative Properties Company Connection and switching contact elements for a termination strip for a telecommunications module
IT1399987B1 (it) * 2010-05-05 2013-05-09 Fimar S R L Permutatore di cablaggi per centraline di sistemi comunicazione dati.
DE102011101201B4 (de) * 2011-05-11 2019-12-05 Tyco Electronics Services Gmbh Verteileranschlussmodul und Verfahren zur Beschaltung eines Verteileranschlussmoduls
DE102011101729B3 (de) * 2011-05-17 2012-09-27 Adc Gmbh Verteilerleiste und Verteilerblock mit mindestens zwei Verteilerleisten
FR2998743B1 (fr) * 2012-11-26 2014-11-14 Nexans Dispositif de raccordement
CN114759503B (zh) * 2022-05-27 2024-03-29 中建八局第一建设有限公司 一种建筑用管线槽

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1339685A (en) * 1972-06-08 1973-12-05 Standard Telephones Cables Ltd Junction box arrangement
JPS5387614A (en) * 1977-01-12 1978-08-02 Hitachi Ltd Binded wires support for communication unit
DE3201894C1 (de) * 1982-01-22 1983-06-09 Krone Gmbh, 1000 Berlin Modulare Anschlussleiste
DE3311488A1 (de) * 1983-03-29 1984-10-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Ueberspannungsschutzvorrichtungen zum anbau an einen anschlussverteiler
DE3813889C1 (ja) * 1988-04-20 1989-04-06 Krone Ag, 1000 Berlin, De
ATE120599T1 (de) * 1989-06-15 1995-04-15 Siemens Ag Anschlussverteilerleiste für ankommende und abgehende elektrische leitungen.
DE4114947C1 (en) * 1991-05-07 1992-08-20 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De Protective plug for coupling to distributor contact module - has two differently shaped contact faces for contact spring of spring pair
DE9302456U1 (ja) * 1993-02-19 1993-04-08 Krone Ag, 1000 Berlin, De
DE4306349C1 (de) * 1993-02-23 1994-03-17 Krone Ag Verteilereinrichtung, insbesondere für den Hauptverteiler von Fernsprech- und Datenleitungen
DE4423339C1 (de) * 1994-06-20 1995-09-21 Krone Ag Verteilereinrichtung, insbesondere für den Hauptverteiler von Fernsprech- und Datenleitungen

Also Published As

Publication number Publication date
TW351867B (en) 1999-02-01
EP0766482A2 (de) 1997-04-02
HUP9602400A2 (en) 1997-05-28
HU9602400D0 (en) 1996-10-28
CZ284296A3 (en) 1997-06-11
CO4520174A1 (es) 1997-10-15
NO963518D0 (no) 1996-08-23
PL180428B1 (pl) 2001-02-28
NO963518L (no) 1997-04-01
AR003692A1 (es) 1998-09-09
AU2400699A (en) 1999-07-01
RU2161378C2 (ru) 2000-12-27
TR199600717A2 (tr) 1997-04-22
UY24315A1 (es) 1996-09-17
IL119097A0 (en) 1996-11-14
IL119097A (en) 1999-12-31
EP0766482A3 (de) 2000-02-02
MX9604360A (es) 1997-03-29
AU6215496A (en) 1997-04-10
CZ287628B6 (en) 2001-01-17
US5800215A (en) 1998-09-01
AU708577B2 (en) 1999-08-05
AU720660B2 (en) 2000-06-08
PL316247A1 (en) 1997-04-01
HU218951B (hu) 2001-01-29
BR9603936A (pt) 1998-06-09
HUP9602400A3 (en) 2000-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09130833A (ja) 電気通信及びデータ技術のための分配装置
EP0909102B1 (en) XDSL splitter assembly for main distribution frame
US5595507A (en) Mounting bracket and ground bar for a connector block
US6482039B2 (en) Normal through jack and method
US8199513B2 (en) Line module for telecommunication and data engineering
US5816854A (en) Mounting bracket for connector block
EP1466487B1 (en) Terminal block and wire distributor including at least one terminal block
US7207818B1 (en) Telecommunications assembly including at least one telecommunications module
EP1679766A1 (en) Wire guide plate and assembly as well as a telecommunications module comprising at least one wire guide plate
AU2007278523B2 (en) Connector block
JP2005520438A (ja) 電気通信端末モジュールおよび端末モジュールを含む組み合わせ
EP1750461B1 (en) Telecommunications terminal module with hinged grounding element
US6345991B1 (en) Printed wiring board for connecting to pins
WO2006057842A1 (en) Telecommunications module, combination of a telecommunications module and at least one splitter circuit, and assembly of at least two telecommunications modules
EP1578145B1 (en) An assembly of three telecommunications modules
EP1804522A1 (en) A wire guide plate and a telecommunications module having a wire guide plate
EP2638703B1 (en) Modular termination module with contacts for connecting telecommunication wires therewith
US6787699B1 (en) Grounding plate and telecommunications module including a grounding plate and telecommunications rack mounting system including a module
NO862763L (no) Pluggbar byggegruppe med elektriske sikringselementer for fordelere.