JPH09130666A - Electronic endoscope - Google Patents

Electronic endoscope

Info

Publication number
JPH09130666A
JPH09130666A JP7308133A JP30813395A JPH09130666A JP H09130666 A JPH09130666 A JP H09130666A JP 7308133 A JP7308133 A JP 7308133A JP 30813395 A JP30813395 A JP 30813395A JP H09130666 A JPH09130666 A JP H09130666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
full
electronic endoscope
frame
time interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7308133A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Ozawa
了 小澤
Kohei Iketani
浩平 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP7308133A priority Critical patent/JPH09130666A/en
Publication of JPH09130666A publication Critical patent/JPH09130666A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce flicker by storing image signals for one frame in a memory while dividing them into odd-numbered field image signals and even-numbered ones at 1st time intervals, reading the odd-numbered and even-numbered image signals from this memory respectively twice at 2nd time intervals and providing image signals for successive scanning system. SOLUTION: Concerning subjects in respective colors formed on the photodetecting plane of a CCD image sensor 12, image processing is performed by a process circuit 22, afterwards, A/D conversion 24 is executed and these images are written in the respective storage areas of a memory 28 at the 1st time intervals. Then, the image signals are read from the odd-numbered and even-numbered field memory areas of the memory 28 by a timing generator 26. The image signals for successive scanning system for two frames are prepared by reading the odd-numbered and even-numbered field image signals from this memory 28 respectively twice at the 2nd time intervals. Thus, since an electronic endoscope enables video reproduction in the successive scanning system, the generation of flicker with video reproduction due to conventional PAL system is reduced or canceled.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は電子内視鏡に関し、
一層詳しくは電子内視鏡の映像表示処理部の改良に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic endoscope,
More specifically, it relates to improvement of a video display processing unit of an electronic endoscope.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般的に、電子内視鏡は可撓性導管から
なるスコープを具備し、このスコープの先端部には固体
撮像デバイス例えばCCD(charge coupled device)イメー
ジセンサが設けられ、このCCD イメージセンサは対物レ
ンズ系と組み合わされ、この対物レンズ系によって捉え
られた被写体像は固体撮像デバイスの受光面に結像させ
られる。また、かかるスコープ内には光ファイバー束か
らなる光ガイドが挿通させられ、その先端部の端面は電
子内視鏡のスコープの先端に位置し、その他方の端部は
光源に接続させられ、このため患者の体腔内へのスコー
プの挿入時にその先端側の対物レンズ系の前方が光ガイ
ドの先端部の端面からの射出光により照明されて、患者
の体腔内の病変部が探索されたり観察されたりする。
2. Description of the Related Art Generally, an electronic endoscope includes a scope consisting of a flexible conduit, and a solid-state image pickup device such as a CCD (charge coupled device) image sensor is provided at the tip of the scope. The image sensor is combined with an objective lens system, and a subject image captured by this objective lens system is formed on the light receiving surface of the solid-state imaging device. In addition, an optical guide consisting of an optical fiber bundle is inserted into the scope, the end face of the tip is located at the tip of the scope of the electronic endoscope, and the other end is connected to the light source. When the scope is inserted into the patient's body cavity, the front of the objective lens system on the tip side is illuminated by the light emitted from the end face of the tip part of the light guide to search for or observe the lesion in the patient's body cavity. To do.

【0003】固体撮像デバイスはその受光面に結像され
た被写体像を一フレーム分のアナログ画像信号に変換
し、そのアナログ画像信号は所定の時間間隔のクロック
パルスで順次読み取られる。固体撮像デバイスから読み
取られたアナログ画像信号は所定の画像処理を施された
後にデジタル画像信号に変換され、次いでそのデジタル
画像信号は奇数フィールドデータと偶数フィールドデー
タとに分けられ、この双方のフィールドデータはそれぞ
れ奇数フィールドメモリ領域及び偶数フィールドメモリ
領域内に一時的に格納される。次に、奇数フィールドメ
モリ領域から読み出された奇数フィールドデータはアナ
ログ画像信号に変換され、次いでローパスフィルタを経
た後に増幅されてモニタ装置に送られ、そこで上述の被
写体像が奇数走査線による水平走査画像として再現され
る。続いて、偶数フィールドメモリ領域から読み出され
た偶数フィールドデータもアナログ画像信号に変換さ
れ、次いでローパスフィルタを経た後に増幅されてモニ
タ装置に送られ、そこで上述の被写体像が偶数走査線に
よる水平走査画像として再現される。かくして、モニタ
装置では一フレーム分の水平走査画像が得られる。この
ような画像走査方式は一般的にはインターレース走査方
式と呼ばれ、通常のテレビ受像機で採用されているもの
である。
The solid-state image pickup device converts a subject image formed on its light receiving surface into an analog image signal for one frame, and the analog image signal is sequentially read by clock pulses at predetermined time intervals. The analog image signal read from the solid-state imaging device is converted into a digital image signal after being subjected to predetermined image processing, and then the digital image signal is divided into odd field data and even field data, and both field data Are temporarily stored in the odd field memory area and the even field memory area, respectively. Next, the odd field data read from the odd field memory area is converted into an analog image signal, then passed through a low-pass filter, amplified, and then sent to a monitor device, where the above-mentioned subject image is horizontally scanned by odd scan lines. Reproduced as an image. Subsequently, the even field data read from the even field memory area is also converted into an analog image signal, then passed through a low pass filter, amplified, and sent to a monitor device, where the above-mentioned subject image is horizontally scanned by even scan lines. Reproduced as an image. Thus, the monitor device can obtain a horizontal scanning image for one frame. Such an image scanning system is generally called an interlace scanning system and is adopted in a normal television receiver.

【0004】以上で述べたような電子内視鏡は通常はカ
ラーモニタ装置と組み合わされて、カラー表示を行うよ
うに構成される。この場合、電子内視鏡で用いるCCD イ
メージセンサ等の固体撮像デバイスの画素数は通常のも
のに比べて画素数が少ないので、いわゆる面順次方式が
採用される。即ち、光源から延びる光ガイドには回転式
RGB カラーフィルタが介在させられ、その光ガイドの先
端の端面からは赤色光、緑色光および青色光が順次射出
させられ、被写体像が赤色光、緑色光および青色光でも
ってCCD イメージセンサの受光面に順次結像され、そこ
から赤色画像信号、緑色画像信号及び青色画像信号が所
定の時間間隔で読み出される。次いで、個々の色画像信
号は上述した場合と同様な態様で処理され、それら処理
画像信号に基づいて被写体像がフルカラー画像としてカ
ラーモニタ装置で再現される。
The electronic endoscope as described above is usually combined with a color monitor device so as to perform color display. In this case, since the number of pixels of a solid-state imaging device such as a CCD image sensor used in an electronic endoscope is smaller than that of a normal one, a so-called frame sequential method is adopted. That is, the light guide extending from the light source is a rotary type
An RGB color filter is interposed, and red light, green light, and blue light are sequentially emitted from the end face of the tip of the light guide, and the subject image is a red, green, and blue light receiving surface of the CCD image sensor. Then, the red image signal, the green image signal and the blue image signal are read out at predetermined time intervals. Next, the individual color image signals are processed in the same manner as described above, and the subject image is reproduced as a full-color image on the color monitor device based on the processed image signals.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】以上述べた電子内視鏡
において、欧州では通常はPAL 方式が採用され、このPA
L 方式では毎秒25フレームの画像がインターレース走査
(飛越し走査)方式でモニタ装置で再現される。このよ
うなインターレース走査方式の問題点として、モニタ装
置の表示画面上でのちらつき所謂フリッカが必然的に伴
うことが指摘されている。このようなフリッカ自体はモ
ニタ装置の短時間の観察ではそれ程問題とはならない
が、しかし長時間にわたる観察が要求される医者にとっ
ては目の疲労が伴い、正常な診断に支障をきたすことに
なる。また、周知のように、インターレース走査方式の
固有の欠点として、垂直方向の解像度が劣化する点も指
摘されており、特に電子内視鏡の場合には、垂直方向の
解像度劣化のために医者が適正な診察を難しくするとい
うことが問題となる。
In the electronic endoscope described above, the PAL method is usually adopted in Europe.
In the L method, an image of 25 frames per second is reproduced on the monitor device by the interlaced scanning (interlaced scanning) method. It has been pointed out that as a problem of such an interlaced scanning system, flicker on the display screen of a monitor device is inevitably accompanied by so-called flicker. Although such flicker itself is not a problem when the monitor is observed for a short period of time, it causes eye fatigue for a doctor who requires a long period of observation, which interferes with normal diagnosis. As is well known, it is pointed out that the resolution in the vertical direction is deteriorated as a peculiar drawback of the interlaced scanning method. The problem is that it makes proper medical examination difficult.

【0006】従って、本発明の目的は上述したような電
子内視鏡であって、フリッカ問題を排除し得ると共に垂
直方向の解像度劣化問題を解消し得るように構成された
電子内視鏡を提供することである。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an electronic endoscope as described above, which is constructed so as to eliminate the flicker problem and solve the vertical resolution deterioration problem. It is to be.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の局面によ
る電子内視鏡は固体撮像装置と、この固体撮像装置から
読み取られた一フレーム分の画像信号を第1の時間間隔
で奇数フィールド画像信号と偶数フィールド画像信号と
に分けて一時的に格納するためのメモリ手段と、このメ
モリ手段から奇数フィールド画像信号と偶数フィールド
画像信号とをそれぞれ二回ずつ第2の時間間隔で読み出
して順次走査方式用の二フレーム分の画像信号を作成す
るための第1の画像信号作成手段とを具備してなる。
An electronic endoscope according to a first aspect of the present invention is a solid-state image pickup device and an image signal for one frame read from the solid-state image pickup device in an odd field at a first time interval. A memory means for temporarily storing the image signal and the even field image signal separately, and the odd field image signal and the even field image signal are read from the memory means twice at a second time interval and sequentially. It is provided with a first image signal creating means for creating an image signal for two frames for the scanning method.

【0008】好ましくは、本発明の第1の局面による電
子内視鏡は、更に、メモリ手段から奇数フィールド画像
信号と偶数フィールド画像信号を第1の時間間隔で交互
に読み出してインターレース走査方式用の一フレーム分
の画像信号を作成する第2の画像信号作成手段を具備す
る。
Preferably, in the electronic endoscope according to the first aspect of the present invention, the odd-field image signal and the even-field image signal are read alternately from the memory means at the first time interval and used for the interlaced scanning method. A second image signal creating means for creating an image signal for one frame is provided.

【0009】本発明の第1の局面において、第1の時間
間隔と第2の時間間隔とは等しくてもよいし、あるいは
第2の時間間隔が第1の時間間隔よりも短くてもよい。
In the first aspect of the present invention, the first time interval and the second time interval may be equal to each other, or the second time interval may be shorter than the first time interval.

【0010】また、第1の局面において、第1の画像信
号作成手段は順次走査方式用の二フレーム分の画像信号
として同一内容のものを作成してもよいし、順次走査方
式用の二フレーム分の画像信号として補間処理により異
なった内容のものを作成してもよい。
Further, in the first aspect, the first image signal producing means may produce the same contents as the image signals for two frames for the progressive scanning system, or two frames for the progressive scanning system. Minute image signals having different contents may be created by interpolation processing.

【0011】本発明の第1の局面においては、好ましく
は、固体撮像装置から読み取られる一フレーム分の画像
信号が面順次方式により得られるカラー画像信号とされ
る。
In the first aspect of the present invention, the image signal for one frame read from the solid-state image pickup device is preferably a color image signal obtained by a frame sequential method.

【0012】本発明の第2の局面による電子内視鏡は固
体撮像装置と、この固体撮像装置から読み取られた一フ
レーム分の画像信号を第1の時間間隔で奇数フィールド
画像信号と偶数フィールド画像信号とに分けて一時的に
格納するためのメモリ手段と、このメモリ手段から奇数
フィールド画像信号と偶数フィールド画像信号とをそれ
ぞれ二回ずつ第1の時間間隔よりも短い第2の時間間隔
で読み出して順次走査方式用の二フレーム分の画像信号
を作成するための第1の画像信号作成手段とを具備して
なる。
The electronic endoscope according to the second aspect of the present invention is a solid-state image pickup device, and an image signal for one frame read from the solid-state image pickup device at an first time interval with an odd field image signal and an even field image. A memory means for temporarily storing the divided signals and the odd-numbered field image signal and the even-numbered field image signal twice from the memory means at a second time interval shorter than the first time interval. And a first image signal creating means for creating an image signal for two frames for the progressive scanning method.

【0013】好ましくは、本発明の第2の局面による電
子内視鏡は、更に、メモリ手段から奇数フィールド画像
信号と偶数フィールド画像信号を第1の時間間隔で交互
に読み出してインターレース走査方式用の一フレーム分
の画像信号を作成する第2の画像信号作成手段を具備す
る。
Preferably, in the electronic endoscope according to the second aspect of the present invention, an odd field image signal and an even field image signal are read alternately from the memory means at a first time interval and used for the interlaced scanning system. A second image signal creating means for creating an image signal for one frame is provided.

【0014】また、本発明の第2の局面においては、第
1の画像信号作成手段は順次走査方式用の二フレーム分
の画像信号として同一内容のものを作成してもよく、こ
の場合には、第1の時間間隔と第2の時間間隔との差に
応じて、メモリ手段からの奇数フィールド画像信号と偶
数フィールド画像信号とのそれぞれ二回ずつの所定の読
出し回数毎に第1の画像信号作成手段が順次走査方式用
の二フレーム分の画像信号に加えて更に同一内容の少な
くとも一フレーム分の画像信号を作成するようにされ
る。
Further, in the second aspect of the present invention, the first image signal producing means may produce the same contents as the image signals for two frames for the progressive scanning system. In this case, , The first image signal for each predetermined number of readings of the odd-numbered field image signal and the even-numbered field image signal from the memory means according to the difference between the first time interval and the second time interval. In addition to the image signals for two frames for the progressive scanning method, the creating means further creates an image signal for at least one frame having the same content.

【0015】一方、本発明の第2の局面においては、第
1の画像信号作成手段は順次走査方式用の二フレーム分
の画像信号として補間処理により異なった内容のものを
作成してもよく、この場合には、第1の時間間隔と第2
の時間間隔との差に応じて、メモリ手段からの奇数フィ
ールド画像信号と偶数フィールド画像信号とのそれぞれ
二回ずつの所定の読出し回数毎に第1の画像信号作成手
段が順次走査方式用の二フレーム分の画像信号に加えて
更に少なくとも一フレーム分の画像信号を補間処理によ
り作成するようにされる。
On the other hand, in the second aspect of the present invention, the first image signal producing means may produce two frames of image signals for the progressive scanning system having different contents by interpolation processing. In this case, the first time interval and the second
According to the difference between the time interval of the first image signal generating means and the even field image signal from the memory means, the first image signal generating means for the sequential scanning method is provided every two times. In addition to the image signals for the frames, an image signal for at least one frame is further created by interpolation processing.

【0016】本発明の第2の局面においても、好ましく
は、固体撮像装置から読み取られた一フレーム分の画像
信号が面順次方式により得られるカラー画像信号とされ
る。
Also in the second aspect of the present invention, preferably, the image signal for one frame read from the solid-state image pickup device is a color image signal obtained by the frame sequential method.

【0017】本発明の第3の局面による電子内視鏡は固
体撮像装置と、この固体撮像装置から読み取られた一フ
レーム分の画像信号を第1の時間間隔および第2の時間
間隔のうちから選ばれたいずれか一方の時間間隔で奇数
フィールド画像信号と偶数フィールド画像信号とに分け
て一時的に格納するためのメモリ手段と、第1の時間間
隔が選ばれた際にメモリ手段から奇数フィールド画像信
号と偶数フィールド画像信号とを交互に一回ずつ第1の
時間間隔で読み出してインターレース走査方式用の一フ
レーム分の画像信号を作成するための第1の画像信号作
成手段と、第2の時間間隔が選ばれた際にメモリ手段か
ら奇数フィールド画像信号と偶数フィールド画像信号と
をそれぞれ二回ずつ第2の時間間隔で読み出して順次走
査方式用の二フレーム分の画像信号を作成するための第
2の画像信号作成手段とを具備してなる。好ましくは、
固体撮像装置から読み取られた一フレーム分の画像信号
が面順次方式により得られるカラー画像信号とされる。
In the electronic endoscope according to the third aspect of the present invention, a solid-state imaging device and an image signal for one frame read from the solid-state imaging device are selected from a first time interval and a second time interval. Memory means for temporarily storing the odd field image signal and the even field image signal separately at any one of the selected time intervals; and the odd field from the memory means when the first time interval is selected. A first image signal creating means for alternately reading the image signal and the even field image signal once at a first time interval to create an image signal for one frame for the interlaced scanning method; When the time interval is selected, the odd field image signal and the even field image signal are read twice from the memory means at the second time interval, respectively, and the two-frame for the sequential scanning method is read. Comprising and a second image signal generating means for generating an image signal of the beam component. Preferably,
An image signal for one frame read from the solid-state imaging device is a color image signal obtained by a frame sequential method.

【0018】本発明の第4の局面による電子内視鏡は固
体撮像装置と、この固体撮像装置から読み取られた一フ
レーム分の画像信号を第1の時間間隔で奇数フィールド
画像信号と偶数フィールド画像信号とに分けて一時的に
格納するためのメモリ手段と、このメモリ手段から奇数
フィールド画像信号と偶数フィールド画像信号とをそれ
ぞれ二回ずつ第1の時間間隔で読み出して順次走査方式
用の二フレーム分の画像信号を作成するための第1の画
像信号作成手段と、メモリ手段から奇数フィールド画像
信号と偶数フィールド画像信号とを交互に第1の時間間
隔よりも長い第2の時間間隔で読み出してインターレー
ス走査方式用の一フレーム分の画像信号を作成するため
の第2の画像信号作成手段とを具備してなる。好ましく
は、固体撮像装置から読み取られた一フレーム分の画像
信号が面順次方式により得られるカラー画像信号とされ
る。
An electronic endoscope according to a fourth aspect of the present invention is a solid-state image pickup device, and an image signal for one frame read from the solid-state image pickup device is read with an odd field image signal and an even field image at a first time interval. Memory means for temporarily storing the divided signals and the odd-numbered field image signal and the even-numbered field image signal from the memory means twice at a first time interval and two frames for a progressive scanning method. Minute image signals, first image signal creating means and the memory means alternately read the odd field image signal and the even field image signal at a second time interval longer than the first time interval. A second image signal creating means for creating an image signal for one frame for the interlaced scanning method is provided. Preferably, the image signal for one frame read from the solid-state imaging device is a color image signal obtained by a frame sequential method.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】次に、本発明による電子内視鏡の
種々の実施形態について添付図面を参照して説明する。
図1を参照すると、本発明による電子内視鏡の第1の実
施形態がブロック図として図示される。電子内視鏡は可
撓性導管からなるスコープ10を具備し、このスコープ
10の先端部には固体撮像デバイスとしてCCD イメージ
センサ12が設けられ、このCCD イメージセンサ12は
対物レンズ系(図示されない)と組み合わされ、この対
物レンズ系によって捉えられた被写体像は固体撮像デバ
イスの受光面に結像させられる。また、スコープ10内
には光ファイバー束からなる光ガイド14が挿通させら
れ、その先端部の端面はスコープ10の先端側の端面ま
で延び、その他方の端部は光源16に接続させられる。
本発明による電子内視鏡はカラーモニタ装置18と組み
合わされて、カラー表示を行うことが可能である。本発
明の実施形態では、カラー画像を読み取るためにいわゆ
る面順次方式が採用される。即ち、光源16から延びる
光ガイド14には回転式RGB カラーフィルタ20が介在
させられ、被写体は赤色光、緑色光および青色光によっ
て順次照明される。なお、回転式RGB カラーフィルタ2
0は例えば従来のPAL 方式と同様に毎秒25回転させら
れ、またカラーモニタ装置18で再現される一フレーム
画像の水平走査線の本数も従来のPAL 方式と同様に625
本とされる。
Next, various embodiments of an electronic endoscope according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
Referring to FIG. 1, a first embodiment of an electronic endoscope according to the present invention is illustrated as a block diagram. The electronic endoscope includes a scope 10 made of a flexible conduit, and a CCD image sensor 12 as a solid-state image pickup device is provided at the tip of the scope 10. The CCD image sensor 12 is an objective lens system (not shown). The subject image captured by this objective lens system is formed on the light receiving surface of the solid-state imaging device. Further, a light guide 14 formed of an optical fiber bundle is inserted into the scope 10, the end surface of the tip portion thereof extends to the end surface on the tip side of the scope 10, and the other end portion thereof is connected to the light source 16.
The electronic endoscope according to the present invention can be combined with the color monitor device 18 to perform color display. In the embodiment of the present invention, a so-called frame sequential method is adopted to read a color image. That is, the rotary RGB color filter 20 is interposed in the light guide 14 extending from the light source 16, and the subject is sequentially illuminated with red light, green light, and blue light. The rotary RGB color filter 2
0 is rotated 25 times per second like the conventional PAL system, and the number of horizontal scanning lines of one frame image reproduced by the color monitor 18 is 625 as in the conventional PAL system.
It is a book.

【0020】回転式RGB カラーフィルタ20は円板要素
からなり、この円板要素はその中心から外周に向かって
6つのセクタ領域にに分割され、それらうちの1つ置き
に配置された3つのセクタ領域は遮光領域とされ、その
他の3つのセクタ領域がそれぞれ赤色フィルタ、緑色フ
ィルタおよび青色フィルタとされる。回転式RGB カラー
フィルタ20が毎秒25回転させられると、その一回転に
要する時間は40msとなり、各色フィルタでの照明時間は
概略20/3msとなる。要するに、図2のタイムチャートに
示すように、光ガイド14の先端部の端面からは赤色光
R 、緑色光G および青色光B が毎40ms(1/25 sec)間に概
略20/3msだけ順次射出させられて、被写体が赤色光R 、
緑色光G および青色光B でもってCCD イメージセンサ1
2の受光面に順次結像される。CCD イメージセンサ12
はその受光面に結像された各色の被写体像を一フレーム
分のアナログ画像信号に変換し、その各色のアナログ画
像信号は各色の照明時間(概略20/3ms)に続く次の所定
時間即ち遮蔽時間(例えば20/3ms)にわたってCCD イメ
ージセンサ12から読み取られる。CCD イメージセンサ
12からのアナログ画像信号の読取りは周知のCCD ドラ
イバ回路(図示されない)によって行われ、各色のアナ
ログ画像信号はCCD プロセス回路22で所定の画像処理
例えばガンマ補正等を受けた後にアナログ/デジタル(A
/D) 変換器24によってデジタル画像信号に変換され
る。なお、厳密に言うと、カラーフィルタ20からのそ
れぞれの色の出力パワーおよびCCD イメージセンサ12
の分光感度特性が異なるために、赤色光R 、緑色光G お
よび青色光B による照明時間はそれぞれ多少異なったも
のとなるが、しかしCCD イメージセンサ12からの各色
画像信号の読取りは同じ遮蔽時間内で行われる。
The rotary RGB color filter 20 is composed of a disc element, which is divided into six sector areas from the center to the outer periphery, and three sector areas are arranged every other one of them. The area is a light shielding area, and the other three sector areas are a red filter, a green filter and a blue filter, respectively. When the rotary RGB color filter 20 is rotated 25 times per second, the time required for one rotation is 40 ms, and the illumination time for each color filter is approximately 20/3 ms. In short, as shown in the time chart of FIG. 2, red light is emitted from the end face of the tip of the light guide 14.
R, green light G, and blue light B are sequentially emitted for about 20/3 ms during every 40 ms (1/25 sec), and the object is red light R,
CCD image sensor 1 with green light G and blue light B
Images are sequentially formed on the two light receiving surfaces. CCD image sensor 12
Converts the object image of each color imaged on its light-receiving surface into an analog image signal for one frame, and the analog image signal of each color is illuminated for each color (approx. It is read from the CCD image sensor 12 over time (eg 20/3 ms). The reading of the analog image signal from the CCD image sensor 12 is performed by a well-known CCD driver circuit (not shown), and the analog image signal of each color is subjected to predetermined image processing such as gamma correction in the CCD process circuit 22 and then analog / image Digital (A
/ D) Converted into a digital image signal by the converter 24. Strictly speaking, the output power of each color from the color filter 20 and the CCD image sensor 12
Due to the different spectral sensitivity characteristics, the illumination time by red light R, green light G and blue light B is slightly different, but the reading of each color image signal from the CCD image sensor 12 is within the same shielding time. Done in.

【0021】各色のデジタル画像信号はタイミングジェ
ネレータ26によってメモリ28のそれぞれのメモリ領
域に書き込まれる。即ち、図2に示すように、赤色画像
信号は奇数フィールドデータOR(1) と偶数フィールドデ
ータER(1) とに分けられて、それぞれフィールドメモリ
領域R1およびR2に交互に書き込まれ、また緑色画像信号
も奇数フィールドデータOG(1) と偶数フィールドデータ
EG(1) とに分けられて、それぞれフィールドメモリ領域
G1およびG2に交互に書き込まれ、更に青色画像信号も奇
数フィールドデータOB(1) および偶数フィールドデータ
EB(1) に分けられて、それぞれフィールドメモリ領域B1
およびB2に書き込まれる。なお、各フィールドメモリ領
域への画像信号(奇数あるいは偶数フィールドデータ)
の書込みクロックパルスの周波数については従来のPAL
方式と同様である。
The digital image signal of each color is written in each memory area of the memory 28 by the timing generator 26. That is, as shown in FIG. 2, the red image signal is divided into odd field data OR (1) and even field data ER (1), which are alternately written in the field memory areas R1 and R2, respectively, and the green image Signal is also odd field data OG (1) and even field data
Field memory area divided into EG (1)
Alternately written to G1 and G2, the blue image signal is also odd field data OB (1) and even field data.
Field memory area B1 divided into EB (1)
And written to B2. Image signals to each field memory area (odd or even field data)
For the frequency of the write clock pulse of the conventional PAL
It is similar to the method.

【0022】メモリ28の奇数および偶数フィールドメ
モリ領域(R1、R2、G1、G2、B1、B2)のそれぞれからの
画像信号の読出しについてもタイミングジェネレータ2
6によって行われ、しかしその読出し態様は従来のPAL
方式の場合とは異なる。即ち、本発明の第1の実施形態
では、以下に詳細に説明するように、各フィールドメモ
リ領域から同じフィールドデータが二回読み出され、同
一内容の一フレーム分の画像信号が2つ作成される。な
お、以下の説明では、各フィールドメモリ領域からのフ
ィールドデータの読出しクロックパルスの周波数につい
てはそこへのフィールドデータの書込みクロックパルス
の周波数と同じとされるが、しかし双方は周波数は必ず
しも同じである必要はなく、例えば、読出しクロックパ
ルスの周波数を書込みクロックパルスの周波数の2倍と
し、各フィールドメモリ領域へのフィールドデータの書
込みが半分終了した時点で、そこからのフィールドデー
タの読出しを行うこともできる。
The timing generator 2 also reads the image signal from each of the odd and even field memory areas (R1, R2, G1, G2, B1, B2) of the memory 28.
6 but the read-out aspect is conventional PAL
Different from the method. That is, in the first embodiment of the present invention, as described in detail below, the same field data is read twice from each field memory area, and two image signals for one frame having the same content are created. It In the following description, the frequency of the read clock pulse of the field data from each field memory area is the same as the frequency of the write clock pulse of the field data to the field memory area, but the frequency is not the same for both. It is not necessary, for example, to set the frequency of the read clock pulse to twice the frequency of the write clock pulse, and to read the field data from the field memory area when the writing of the field data to the respective field memory areas is completed. it can.

【0023】先ず、図3のタイムチャートに示すよう
に、奇数フィールドメモリ領域R1からはそこに書き込ま
れた最初の水平走査線(1Hライン)に対応するデジタル
画像データL1が読み出され、このデジタル画像データL1
はインターレース走査方式でモニタ装置18で再現され
る一フレーム分の有効水平走査線(PAL 方式の場合には
625 本のうちモニタ装置18で再現されるのは575 本で
ある)のうちの第1番目の水平走査線に対応したものと
なる。次いで、偶数フィールドメモリ領域R2からはそこ
に書き込まれた最初の水平走査線に対応するデジタル画
像データL2が読み出され、このデジタル画像データL2は
インターレース走査方式でモニタ装置18に再現される
一フレーム分の有効水平走査線のうちの第2番目の水平
走査線に対応したものとなる。続いて、フィールドメモ
リ領域R1およびR2からは一水平走査分のデジタル画像デ
ータL3、L4、L5、L6、L7、L8、L9、…L575が交互に順次
読み出されると、図2に示すように、フィールドメモリ
領域R1からは赤色奇数フィールドデータOR(1) のすべて
が読み出されると共にフィールドメモリ領域R2からも赤
色偶数フィールドデータER(1) のすべてが読み出され
る。即ち、双方のフィールドメモリ領域R1およびR2から
は一フレーム分の赤色画像信号[OR(1), ER(1)]が得られ
ることになる。引き続いて、フィールドメモリ領域R1お
よびR2からは同じ内容の赤色奇数フィールドデータOR
(1) および赤色偶数フィールドデータER(1)が読み出さ
れ、双方のフィールドメモリ領域R1およびR2から再び同
一内容の一フレーム分の赤色画像信号[OR(1), ER(1)]が
得られる。要するに、フィールドメモリ領域R1およびR2
からは同一内容の一フレーム分の赤色画像信号が二回出
力されることになる。同様にして、フィールドメモリ領
域G1およびG2からは同一内容の一フレーム分の緑色画像
信号[OG(1), EG(1)]が、またフィールドメモリ領域B1お
よびB2からは同一内容の一フレーム分の青色画像信号[O
B(1), EB(1)]がそれぞれ二回ずつ読み出される。
First, as shown in the time chart of FIG. 3, the digital image data L1 corresponding to the first horizontal scanning line (1H line) written therein is read from the odd field memory region R1 and the digital image data L1 is read out. Image data L1
Is an effective horizontal scanning line for one frame reproduced by the monitor device 18 in the interlaced scanning method (in the case of the PAL method,
Of the 625 lines, 575 are reproduced by the monitor device 18) and correspond to the first horizontal scanning line. Next, digital image data L2 corresponding to the first horizontal scanning line written therein is read from the even field memory area R2, and this digital image data L2 is reproduced in the monitor device 18 by the interlaced scanning method in one frame. Of the effective horizontal scanning lines corresponding to the second horizontal scanning line. Next, when digital image data L3, L4, L5, L6, L7, L8, L9, ... All red odd field data OR (1) are read from the field memory area R1 and all red even field data ER (1) are read from the field memory area R2. That is, the red image signals [OR (1), ER (1)] for one frame can be obtained from both the field memory areas R1 and R2. Then, from the field memory areas R1 and R2, the red odd field data OR of the same contents is ORed.
(1) and the red even field data ER (1) are read, and the red image signal [OR (1), ER (1)] for one frame with the same content is obtained again from both field memory areas R1 and R2. To be In short, the field memory areas R1 and R2
Will output a red image signal for one frame of the same content twice. Similarly, one frame worth of green image signals [OG (1), EG (1)] from the field memory areas G1 and G2, and one frame content from the field memory areas B1 and B2. Blue image signal [O
B (1), EB (1)] are read twice each.

【0024】全てのフィールドメモリ領域からの二回ず
つの同一内容のフィールドデータの読出しが終了する
と、その後40ms経過毎に同様な書込みおよび読出しが繰
り返され、各色の奇数および偶数フィールドメモリ領域
(R1, R2; G1, G2; B1, B2)からは、一フレーム分の赤
色画像信号[OR(2), ER(2)]、[OR(3), ER(3)]、…[OR
(n), ER(n)]…、一フレーム分の緑色画像信号[OG(2), E
G(2)]、[OG(3), EG(3)]、…[OG(n)+EG(n)] …および一
フレーム分の青色画像信号[OB(2), EB(2)]、[OB(3),EB
(3)]、…[OB(n), EB(n)]… が順次二回ずつ読み出さ
れ、それぞれの三色の画像信号により、一フレーム分の
フルカラー画像信号Z(1)、Z(2)、Z(3)、…Z(n)…が40ms
毎にそれぞれ2つずつ得られる。
When the reading of the field data having the same content from each of the two field memory areas is completed twice, the same writing and reading are repeated every 40 ms thereafter, and the odd and even field memory areas (R1, R1 R2; G1, G2; B1, B2) from one frame of red image signals [OR (2), ER (2)], [OR (3), ER (3)], ... [OR
(n), ER (n)] ..., Green image signal for one frame [OG (2), E
G (2)], [OG (3), EG (3)],… [OG (n) + EG (n)]… and one frame of blue image signal [OB (2), EB (2)] , [OB (3), EB
(3)], ... [OB (n), EB (n)] ... are sequentially read twice each, and the full-color image signals Z (1), Z ( 2), Z (3), ... Z (n) ... is 40ms
You get 2 for each.

【0025】ここで、例えば一フレーム分のフルカラー
画像信号Z(1)、Z(2)およびZ(3)について注目すると、各
一フレーム分のフルカラーデジタル信号は以下のような
式で表すことができる。 Z(1) = [[OR(1), ER(1)], [OG(1), EG(1)], [OB(1), EB(1)]] Z(2) = [[OR(2), ER(2)], [OG(2), EG(2)], [OB(2), EB(2)]] Z(3) = [[OR(3), ER(3)], [OG(3), EG(3)], [OB(3), EB(3)]] また、一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(1)、
X(2)、X(3)、…および一偶数フィールド分のフルカラー
画像信号Y(1)、Y(2)、Y(3)、…とすれば、各一フレーム
分のフルカラー画像信号は以下のように表せる。 X(1) = [OR(1), OG(1), OB(1)]: Y(1) = [ER(1), EG(1), EB(1)] X(2) = [OR(2), OG(2), OB(2)]: Y(2) = [ER(2), EG(2), EB(2)] X(3) = [OR(3), OG(3), OB(3)]: Y(3) = [ER(3), EG(3), EB(3)] 即ち、各一フレーム分のフルカラー画像信号Z(1)、Z(2)
およびZ(3)は以下のように表せる。 Z(1) = [X(1), Y(1)] Z(2) = [X(2), Y(2)] Z(3) = [X(3), Y(3)]
Here, focusing on the full-color image signals Z (1), Z (2) and Z (3) for one frame, the full-color digital signal for each one frame can be expressed by the following equation. it can. Z (1) = [[OR (1), ER (1)], [OG (1), EG (1)], [OB (1), EB (1)]] Z (2) = [[OR (2), ER (2)], [OG (2), EG (2)], [OB (2), EB (2)]] Z (3) = [[OR (3), ER (3) ], [OG (3), EG (3)], [OB (3), EB (3)]] Also, full-color image signal X (1) for one odd field,
If X (2), X (3), ... And full-color image signals for one even field Y (1), Y (2), Y (3), ... Can be expressed as X (1) = [OR (1), OG (1), OB (1)]: Y (1) = [ER (1), EG (1), EB (1)] X (2) = [OR (2), OG (2), OB (2)]: Y (2) = [ER (2), EG (2), EB (2)] X (3) = [OR (3), OG (3 ), OB (3)]: Y (3) = [ER (3), EG (3), EB (3)] That is, each full-frame image signal Z (1), Z (2) for one frame.
And Z (3) can be expressed as follows. Z (1) = [X (1), Y (1)] Z (2) = [X (2), Y (2)] Z (3) = [X (3), Y (3)]

【0026】図4のタイムチャートには、奇数フィール
ドメモリ領域R1、G1およびB1への一奇数フィールド分の
フルカラー画像信号の書込みと、偶数フィールドメモリ
領域R2、G2およびB2への一偶数フィールド分のフルカラ
ー画像信号の書込みと、それらフィールドメモリ領域か
らの一フレーム分のフルカラー画像信号の読出しとの関
係が示されている。同図から明らかなように、奇数およ
び偶数フィールドメモリ領域へのそれぞれのフルカラー
画像信号の書込みに対して、その読出しが二回ずつ行わ
れる。即ち、メモリ28からは同一内容の一フレーム分
のフルカラー画像信号が40ms毎に二回ずつ出力されるこ
とになる。
In the time chart of FIG. 4, writing of a full-color image signal for one odd field into the odd field memory areas R1, G1 and B1 and one even field for the even field memory areas R2, G2 and B2. The relationship between the writing of full-color image signals and the reading of full-frame image signals for one frame from these field memory areas is shown. As is clear from the figure, the reading is performed twice for each writing of the full-color image signal to the odd-numbered and even-numbered field memory areas. That is, the full-color image signal for one frame having the same content is output from the memory 28 twice every 40 ms.

【0027】タイミングジェネレータ26は各フィール
ドメモリ領域への画像信号の書込みおよびそこからの画
像信号の読出しだけでなく種々のタイミング信号例えば
水平同期信号、垂直同期信号等の作成も行う。そのよう
なタイミング信号を作成するために、タイミングジェネ
レータ26には図5に示すような水平カウンタ30およ
び垂直カウンタ32が設けられ、これらカウンタ30お
よび32のそれぞれにはデコーダ34および36が接続
される。
The timing generator 26 not only writes an image signal to and reads an image signal from each field memory area, but also creates various timing signals such as a horizontal synchronizing signal and a vertical synchronizing signal. In order to generate such a timing signal, the timing generator 26 is provided with a horizontal counter 30 and a vertical counter 32 as shown in FIG. 5, and decoders 34 and 36 are connected to these counters 30 and 32, respectively. .

【0028】水平カウンタ30は各色の奇数および偶数
フィールドメモリ領域(R1, R2; G1, G2; B1, B2)から
画像信号を読み出す際のクロックパルスをカウントし、
そのカウント数が所定の設定値に到達すると、水平カウ
ントはリセットされるようになっている。かかる設定値
は各フィールドメモリ領域から読み出される一水平走査
線分の画像信号を読み出す際に必要とされるクロックパ
ルス数(即ち、一水平走査線に含まれる画素数)に対応
する。図6のタイムチャートに示すように、一水平走査
線分(一水平走査期間)の画像信号が各フィールドメモ
リ領域から読み出される度毎に、水平カウンタ30から
はパルスがデコーダ34に対して出力される。水平カウ
ンタ30からの出力パルスがデコーダ34に入力される
と、デコーダ34からは水平同期信号等が出力され、こ
の水平同期信号等は一水平走査線分の読出し画像信号の
後に加えられる。
The horizontal counter 30 counts clock pulses for reading image signals from the odd and even field memory areas (R1, R2; G1, G2; B1, B2) of each color,
When the count number reaches a predetermined set value, the horizontal count is reset. The set value corresponds to the number of clock pulses (that is, the number of pixels included in one horizontal scanning line) required when reading the image signal of one horizontal scanning line read from each field memory area. As shown in the time chart of FIG. 6, each time the image signal of one horizontal scanning line segment (one horizontal scanning period) is read from each field memory area, a pulse is output from the horizontal counter 30 to the decoder 34. It When the output pulse from the horizontal counter 30 is input to the decoder 34, a horizontal synchronizing signal or the like is output from the decoder 34, and the horizontal synchronizing signal or the like is added after the read image signal for one horizontal scanning line.

【0029】図5から明らかなように、水平カウンタ3
0からの出力されるパルスは垂直カウンタ32にも入力
され、垂直カウンタ32はその入力パルスをカウント
し、そのカウント数が所定の設定値に到達すると、垂直
カウンタ32はリセットされるようになっている。かか
る設定値は各色の奇数および偶数フィールドメモリ領域
から得られる一フレーム分の画像信号でその色の画像を
モニタ装置18で再現する際の水平走査線の総本数(本
実施形態では、625)に対応する。図7のタイムチャート
に示すように、一フレーム分(垂直走査期間)の画像信
号が各色の奇数および偶数フィールドメモリ領域(R1,
R2; G1, G2; B1, B2)から読み出される度毎に、垂直カ
ウンタ32からはパルスがデコーダ36に対して出力さ
れる。垂直カウンタ32からの出力パルスがデコーダ3
6に入力されると、デコーダ36からは垂直同期信号等
が出力され、この垂直同期信号等は各色の一フレーム分
の読出し画像信号の後に加える。
As is apparent from FIG. 5, the horizontal counter 3
The pulse output from 0 is also input to the vertical counter 32, the vertical counter 32 counts the input pulse, and when the count number reaches a predetermined set value, the vertical counter 32 is reset. There is. The set value is set to the total number of horizontal scanning lines (625 in the present embodiment) when the image of that color is reproduced by the monitor device 18 with the image signal for one frame obtained from the odd and even field memory areas of each color. Correspond. As shown in the time chart of FIG. 7, the image signal for one frame (vertical scanning period) is an odd and even field memory area (R1,
R2; G1, G2; B1, B2) each time a pulse is output from the vertical counter 32 to the decoder 36. The output pulse from the vertical counter 32 is the decoder 3
When it is input to 6, the decoder 36 outputs a vertical synchronizing signal or the like, which is added after the read image signal for one frame of each color.

【0030】メモリ28から順次出力される一フレーム
分のフルカラー画像信号はデジタル/アナログ(D/A) 変
換器38によってアナログ画像信号に戻され、次いで低
域フィルタ(LPF) 40を経た後に増幅器(AMP) 42で増
幅されてモニタ装置18に出力される。かくして、モニ
タ装置18では、CCD イメージセンサ12によって捉え
られた映像が順次走査方式で再現されることになる。
A full-color image signal for one frame, which is sequentially output from the memory 28, is converted back into an analog image signal by a digital / analog (D / A) converter 38, then passed through a low pass filter (LPF) 40, and then an amplifier ( It is amplified by the AMP) 42 and output to the monitor device 18. Thus, in the monitor device 18, the image captured by the CCD image sensor 12 is reproduced by the progressive scanning method.

【0031】ところで、電子内視鏡で撮影された映像を
ビデオテープ等に記録することも要望されるが、上述し
たように順次走査方式でメモリ28から出力される画像
信号については在来のビデオ記録/再生装置で記録再生
することは通常はできない。というのは、在来のビデオ
記録/再生装置はインターレース走査方式に対応して設
計されているからである。したがって、図1に示す電子
内視鏡でも、PAL 方式(即ち、インターレース走査方
式)での画像再現を選択的に行い得るようにすることが
好ましい。この場合には、図8に示すように、順次走査
方式に用いる水平カウンタ30および32に加えて、PA
L 方式で再現するために必要な水平カウンタ44および
垂直カウンタ46をタイミングジェネレータ26に設け
ればよく、水平カウンタ44および垂直カウンタ46の
それぞれは水平同期信号等および垂直同期信号等を作成
するためのデコーダ48および50に接続される。な
お、モニタ装置として、インターレース走査方式および
順次走査方式に共用し得るタイプのものが知られてお
り、図1に示すモニタ装置18はそのようなタイプのも
のである。
By the way, although it is desired to record an image picked up by an electronic endoscope on a video tape or the like, as described above, the image signal output from the memory 28 by the progressive scanning method is a conventional video. Recording / playback by a recording / playback device is usually impossible. This is because conventional video recording / playback devices are designed for interlaced scanning. Therefore, it is preferable that the electronic endoscope shown in FIG. 1 also be capable of selectively performing image reproduction in the PAL system (that is, the interlaced scanning system). In this case, as shown in FIG. 8, in addition to the horizontal counters 30 and 32 used in the sequential scanning system, the PA
The horizontal counter 44 and the vertical counter 46 necessary for reproducing in the L system may be provided in the timing generator 26, and the horizontal counter 44 and the vertical counter 46 are respectively used to generate the horizontal synchronizing signal and the vertical synchronizing signal. Connected to decoders 48 and 50. As the monitor device, a type that can be commonly used for the interlace scanning system and the progressive scanning system is known, and the monitor device 18 shown in FIG. 1 is of such type.

【0032】図9を参照すると、PAL 方式に基づいてモ
ニタ装置18の表示画面上に写し出される映像と、本発
明の第1の実施形態による方式に基づいてモニタ装置1
8の表示画面上に写し出される映像とが例示的に示され
る。同図から明らかなように、PAL 方式の場合にあって
は、一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(n)に基
づく映像と一偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y
(n)に基づく映像とが40ms毎に順次表示されて一フレー
ム分のフルカラー映像を形成するのに対して、本発明の
第1の実施形態による方式の場合にあっては、一フレー
ム分のフルカラー画像信号Z(n) = [X(n), Y(n)] が40ms
毎に二回ずつ表示される。かくして、本発明の第1の実
施形態によれば、毎秒50フレームの画像が得られること
になるので、従来のPAL 方式に伴うフリッカ問題、即ち
モニタ装置18の表示画面上でのちらつき問題は大幅に
軽減され得る。
Referring to FIG. 9, an image projected on the display screen of the monitor device 18 based on the PAL system and the monitor device 1 based on the system according to the first embodiment of the present invention.
The image projected on the display screen 8 is shown as an example. As is clear from the figure, in the case of the PAL system, the video based on the full-color image signal X (n) for one odd field and the full-color image signal Y for one even field
While the image based on (n) is sequentially displayed every 40 ms to form a full-color image for one frame, in the case of the method according to the first embodiment of the present invention, one frame worth of Full-color image signal Z (n) = [X (n), Y (n)] is 40ms
Displayed twice each time. Thus, according to the first embodiment of the present invention, since an image of 50 frames per second can be obtained, the flicker problem associated with the conventional PAL method, that is, the flicker problem on the display screen of the monitor device 18 is greatly reduced. Can be reduced to.

【0033】図10を参照すると、本発明による電子内
視鏡の第2の実施形態が示され、同図において、図1に
示した電子内視鏡の構成要素と同様な構成要素について
は同じ参照符号が用いられる。図10に示す電子内視鏡
では、メモリ28の容量が図1に示したもの比べて倍増
される。即ち、メモリ28には、奇数フィールドメモリ
領域R1、G1およびB1と偶数フィールドメモリ領域R2、G2
およびB2とに加えて、更に、赤色の奇数フィールドメモ
リ領域R3および偶数フィールドメモリ領域R4と、緑色の
奇数フィールドメモリ領域G3および偶数フィールドメモ
リ領域G4と、青色の奇数フィールドメモリ領域B3および
偶数フィールドメモリ領域B4とが用意される。
Referring to FIG. 10, there is shown a second embodiment of the electronic endoscope according to the present invention, in which the same components as those of the electronic endoscope shown in FIG. 1 are the same. Reference numbers are used. In the electronic endoscope shown in FIG. 10, the capacity of the memory 28 is doubled as compared with that shown in FIG. That is, the memory 28 includes odd field memory areas R1, G1 and B1 and even field memory areas R2 and G2.
In addition to red and odd field memory areas R3 and R4, green odd field memory area G3 and even field memory area G4, blue odd field memory area B3 and even field memory Area B4 is prepared.

【0034】第2の実施形態でも、回転式RGB カラーフ
ィルタ20の回転周波数(25Hz)およびイメージセンサ1
2からのアナログ画像信号の読取りについては第1の実
施形態の場合と同様である。また、イメージセンサ12
からのから読み取られた各色のアナログ画像信号がCCD
プロセス回路22で所定の画像処理例えばガンマ補正等
を受けた後にアナログ/デジタル(A/D) 変換器24によ
ってデジタル画像信号に変換される点も第1の実施形態
と同様であるが、しかしデジタル画像信号のメモリ28
への書込みおよびそこからのデジタル画像信号の読出し
については第1の実施形態とは異なる。
Also in the second embodiment, the rotation frequency (25 Hz) of the rotary RGB color filter 20 and the image sensor 1 are used.
The reading of the analog image signal from 2 is the same as in the case of the first embodiment. In addition, the image sensor 12
The analog image signal of each color read from the CCD
Similar to the first embodiment, an analog / digital (A / D) converter 24 converts the image data into a digital image signal after receiving predetermined image processing such as gamma correction in the process circuit 22. Image signal memory 28
Writing to and reading of a digital image signal therefrom are different from those in the first embodiment.

【0035】詳述すると、第2の実施形態では、図11
のタイムチャートに示すように、先ず一奇数フィールド
分のフルカラー画像信号X(1)と一偶数フィールド分のフ
ルカラー画像信号Y(1)とがそれぞれ奇数フィールドメモ
リ領域R1、G1およびB1と偶数フィールドメモリ領域R2、
G2およびB2に書き込まれた後、次の一奇数フィールド分
のフルカラー画像信号X(2)と一偶数フィールド分のフル
カラー画像信号Y(2)とがそれぞれ奇数フィールドメモリ
領域R3、G3およびB3と偶数フィールドメモリ領域R4、G4
およびB4に書き込まれ、このような書込みは40ms毎に繰
り返されるが、しかし個々のフィールドメモリ領域への
書込み時間は第1の実施形態の場合に比べてほぼ半分の
時間例えば20msで行われる。メモリ28の各フィールド
メモリ領域に画像信号を書き込む際のクロックパルスを
倍の周波数とすることにより、その書込みを40msのほぼ
半分の時間で行うことが可能である。要するに、第2の
実施形態においては、一奇数フィールド分のフルカラー
画像信号X(2n-1) と一偶数フィールド分のフルカラー画
像信号Y(2n-1) とがそれぞれ奇数フィールドメモリ領域
R1、G1およびB1と偶数フィールドメモリ領域R2、G2およ
びB2とに書き込まれ、また一奇数フィールド分のフルカ
ラー画像信号X(2n) と一偶数フィールド分のフルカラー
画像信号Y(2n) とがそれぞれ奇数フィールドメモリ領域
R3、G3およびB3と偶数フィールドメモリ領域R4、G4およ
びB4とに書き込まれる。
More specifically, in the second embodiment, FIG.
As shown in the time chart of FIG. 1, first, the full-color image signal X (1) for one odd field and the full-color image signal Y (1) for one even field are stored in the odd field memory areas R1, G1 and B1 and the even field memory, respectively. Region R2,
After being written in G2 and B2, the next full-field image signal X (2) for one odd field and the full-color image signal Y (2) for one even field are respectively odd field memory areas R3, G3 and B3 and even. Field memory area R4, G4
And B4, and such writing is repeated every 40 ms, but the writing time to each field memory area is almost half the time, for example, 20 ms as compared with the case of the first embodiment. By doubling the frequency of the clock pulse for writing the image signal in each field memory area of the memory 28, the writing can be performed in about half the time of 40 ms. In short, in the second embodiment, the full-color image signal X (2n-1) for one odd field and the full-color image signal Y (2n-1) for one even field are each an odd field memory area.
R1, G1 and B1 and even field memory areas R2, G2 and B2 are written, and the full color image signal X (2n) for one odd field and the full color image signal Y (2n) for one even field are odd. Field memory area
R3, G3 and B3 and even field memory areas R4, G4 and B4 are written.

【0036】一方、第2の実施形態では、メモリ28か
らの一フレーム分のフルカラー画像信号の読出しについ
ては毎秒60回行われる。即ち、約100/3ms (1,000/30ms)
毎に同一内容の一フレーム分のフルカラー画像信号Z(n)
が二回ずつ読み出される。詳述すると、図11から明ら
かなように、奇数フィールドメモリ領域R1、G1およびB1
に書き込まれた一奇数フィールド分のフルカラー画像信
号X(1)と偶数フィールドメモリ領域R2、G2およびB2に書
き込まれた一偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y
(1)とに基づいて、一フレーム分のフルカラー画像信号Z
(1)が二回読み出され、次いで奇数フィールドメモリ領
域R3、G3およびB3に書き込まれた一奇数フィールド分の
フルカラー画像信号X(2)と偶数フィールドメモリ領域R
4、G4およびB4に書き込まれた一偶数フィールド分のフ
ルカラー画像信号Y(2)とに基づいて、一フレーム分のフ
ルカラー画像信号Z(2)が二回読み出され、このような交
互の読出しは順次繰り返されるが、しかし第2の実施形
態では、一フレーム分の画像信号Z(5n) の読出しについ
ては四回繰り返される。即ち、奇数フィールドメモリ領
域R1、G1およびB1に書き込まれた一奇数フィールド分の
フルカラー画像信号X(5)と偶数フィールドメモリ領域R
2、G2およびB2に書き込まれた一偶数フィールド分のフ
ルカラー画像信号Y(5)とに基づいて、一フレーム分のフ
ルカラー画像信号Z(5)が四回読み出され、次の四回の読
出しについては奇数フィールドメモリ領域R3、G3および
B3に書き込まれた一奇数フィールド分のフルカラー画像
信号X(10) と偶数フィールドメモリ領域R4、G4およびB4
に書き込まれた一偶数フィールド分のフルカラー画像信
号Y(10) とに基づいて行われる。このような読出しによ
れば、毎秒25フレーム分のフルカラー画像信号がメモリ
28に書き込まれるにも拘らず、そこから毎秒60フレー
ム分のフルカラー画像信号が読み出される。
On the other hand, in the second embodiment, the reading of the full-color image signal for one frame from the memory 28 is performed 60 times per second. That is, about 100 / 3ms (1,000 / 30ms)
Full-color image signal Z (n) for one frame with the same content for each
Is read twice. More specifically, as is apparent from FIG. 11, the odd field memory areas R1, G1 and B1 are
Full-color image signal X (1) for one odd field written in and the full-color image signal Y for one even field written in even field memory areas R2, G2, and B2.
Based on (1) and, one frame of full-color image signal Z
(1) is read twice and then written into the odd field memory areas R3, G3 and B3. The full color image signal X (2) for one odd field and the even field memory area R
The full-color image signal Z (2) for one frame is read out twice based on the full-color image signal Y (2) for one even field written in 4, G4, and B4. Are sequentially repeated, but in the second embodiment, reading of the image signal Z (5n) for one frame is repeated four times. That is, the full-color image signal X (5) for one odd field written in the odd field memory areas R1, G1 and B1 and the even field memory area R
2, based on the full-color image signal Y (5) for one even field written in G2 and B2, the full-color image signal Z (5) for one frame is read four times and the next four times For odd field memory areas R3, G3 and
Full-color image signal X (10) for one odd field written in B3 and even field memory area R4, G4 and B4
Is performed based on the full-color image signal Y (10) for one even field written in According to such reading, the full-color image signal for 25 frames per second is written in the memory 28, but the full-color image signal for 60 frames per second is read therefrom.

【0037】約50/3ms(1,000/60ms)毎にメモリ28から
順次出力される一フレーム分のフルカラー画像信号Z(n)
はD/A 変換器38によってアナログ画像信号に戻され、
次いで低域フィルタ(LPF) 40を経た後に増幅器(AMP)
42で増幅されてモニタ装置18に出力される。かくし
て、モニタ装置18では、CCD イメージセンサ12によ
って捉えられた映像が毎秒60フレーム分の画像信号でし
かも順次走査方式で再現される。第1の実施形態の場合
と同様に、第2の実施形態でも、PAL 方式(即ち、イン
ターレース走査方式)での画像再現を選択的に行い得る
ようにすることが好ましい。
A full-color image signal Z (n) for one frame which is sequentially output from the memory 28 at intervals of about 50 / 3ms (1,000 / 60ms).
Is converted back into an analog image signal by the D / A converter 38,
Next, after passing through a low pass filter (LPF) 40, an amplifier (AMP)
The signal is amplified by 42 and output to the monitor device 18. Thus, in the monitor device 18, the image captured by the CCD image sensor 12 is reproduced as an image signal for 60 frames per second by the progressive scanning method. As in the case of the first embodiment, it is preferable that the second embodiment also allows the image reproduction in the PAL system (that is, the interlaced scanning system) to be selectively performed.

【0038】図12を参照すると、PAL 方式に基づいて
モニタ装置18の表示画面上に写し出される映像と、本
発明の第2の実施形態による方式に基づいてモニタ装置
18の表示画面上に写し出される映像とが例示的に示さ
れる。同図から明らかなように、PAL 方式の場合にあっ
ては、毎秒25フレーム分の画像信号に基づいて映像が再
現されるのに対して、本発明の第2の実施形態では、毎
秒60フレーム分の画像信号に基づく映像が順次走査方式
で再現されるので、従来のPAL 方式に伴うフリッカ問題
については本発明の第1の実施形態によるよりも一層改
善され得る。
Referring to FIG. 12, an image projected on the display screen of the monitor device 18 based on the PAL system and an image projected on the display screen of the monitor device 18 based on the system according to the second embodiment of the present invention. An image is shown as an example. As is clear from the figure, in the case of the PAL system, the video is reproduced based on the image signal of 25 frames per second, whereas in the second embodiment of the present invention, 60 frames per second. Since the video based on the minute image signal is reproduced by the progressive scanning method, the flicker problem associated with the conventional PAL method can be further improved as compared with the first embodiment of the present invention.

【0039】なお、上述した第2の実施形態において
は、一フレーム分のフルカラー画像信号Z(5n) が四回ず
つ読み出されたが、しかしながらフルカラー画像信号Z
(5n) 以外のその他の一フレーム分のフルカラー画像信
号Z(5n-4) 、Z(5n-3) 、Z(5n-2)あるいはZ(5n-1) のい
ずれかが四回ずつ読み出されてもよいことは言うまでも
ない。要するに、毎秒25フレーム分のフルカラー画像信
号の書込みに対して、毎秒60フレーム分のフルカラー画
像信号が得られるようにすればよい。
In the second embodiment described above, the full-color image signal Z (5n) for one frame is read four times, but the full-color image signal Z is read.
One full-frame image signal other than (5n) Z (5n-4), Z (5n-3), Z (5n-2), or Z (5n-1) is read four times each. It goes without saying that it may be done. In short, it is sufficient to obtain a full-color image signal for 60 frames per second for writing a full-color image signal for 25 frames per second.

【0040】次に、本発明による第3の実施形態につい
て説明すると、そのブロック図は図10に示した第2の
実施形態と実質的に同じであり、第3の実施形態と第2
の実施形態との相違点はメモリ28からの一フレーム分
のフルカラー画像信号の読出し態様にだけある。第3の
実施形態では、奇数フィールドメモリ領域R1、G1および
B1への一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(1)の
書込みと偶数フィールドメモリ領域R2、G2およびB2への
一偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(1)の書込み
が終了しても、メモリ28からの一フレーム分のフルカ
ラー画像信号の読出しは直ちに行われず、奇数フィール
ドメモリ領域R3、G3およびB3への一奇数フィールド分の
フルカラー画像信号X(2)の書込みと偶数フィールドメモ
リ領域R4、G4およびB4への一偶数フィールド分のフルカ
ラー画像信号Y(2)の書込みとが開始された後に、メモリ
28からの一フレーム分のフルカラー画像信号の読出し
が開始される。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The block diagram thereof is substantially the same as that of the second embodiment shown in FIG. 10, and the third embodiment and the second embodiment will be described.
The difference from the above embodiment is only the mode of reading a full-color image signal for one frame from the memory 28. In the third embodiment, the odd field memory areas R1, G1 and
Even if writing of the full-color image signal X (1) for one odd field to B1 and writing of the full-color image signal Y (1) for one even field to even field memory areas R2, G2 and B2 is completed, The full color image signal for one frame from 28 is not immediately read out, but writing of the full color image signal X (2) for one odd field to the odd field memory regions R3, G3 and B3 and the even field memory regions R4, G4. After the writing of the full-color image signal Y (2) for one even field to B4 and B4 is started, the reading of the full-color image signal for one frame from the memory 28 is started.

【0041】詳述すると、図13のタイムチャートに示
すように、奇数フィールドメモリ領域R3、G3およびB3へ
の一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(2)の書込
みと偶数フィールドメモリ領域R4、G4およびB4への一偶
数フィールド分のフルカラー画像信号Y(2)の書込みとの
開始から例えば20ms経過した後に、一奇数フィールド分
のフルカラー画像信号X(1)と一偶数フィールド分のフル
カラー画像信号Y(1)とが読み出されて、一フレーム分の
フルカラー画像信号Z(1)が作成されるが、しかし次の一
フレーム分のフルカラー画像信号Z(2)は偶数フィールド
メモリ領域R2、G2およびB2から読み出された一偶数フィ
ールド分のフルカラー画像信号Y(1)と奇数フィールドメ
モリ領域R3、G3およびB3から読み出された一奇数フィー
ルド分のフルカラー画像信号X(2)とに基づいて作成され
る。その次の一フレーム分のフルカラー画像信号Z(3)は
奇数フィールドメモリ領域R3、G3およびB3から読み出さ
れた一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(2)と偶
数フィールドメモリ領域R4、G4およびB4から読み出され
た一偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(2)とから
作成される。更に、その次の一フレーム分のフルカラー
画像信号Z(4)は偶数フィールドメモリ領域R4、G4および
B4から読み出された一偶数フィールド分のフルカラー画
像信号Y(2)と奇数フィールドメモリ領域R1、G1およびB1
から読み出された一奇数フィールド分のフルカラー画像
信号X(3)とに基づいて作成される。
More specifically, as shown in the time chart of FIG. 13, writing the full-color image signal X (2) for one odd field to the odd field memory areas R3, G3 and B3 and the even field memory areas R4, G4. And, for example, 20 ms after the start of writing the full-color image signal Y (2) for one even field to B4, the full-color image signal X (1) for one odd field and the full-color image signal Y for one even field (1) and are read out to create the full-color image signal Z (1) for one frame, but the full-color image signal Z (2) for the next one frame is generated in the even field memory areas R2, G2 and Based on the full color image signal Y (1) for one even field read from B2 and the full color image signal X (2) for one odd field read from the odd field memory areas R3, G3 and B3. It is created have. The full color image signal Z (3) for the next one frame is the full color image signal X (2) for one odd field read from the odd field memory areas R3, G3 and B3 and the even field memory areas R4, G4 and It is created from the full-color image signal Y (2) for one even field read from B4. Further, the full-color image signal Z (4) for the next one frame is stored in the even field memory areas R4, G4 and
Full color image signal Y (2) for one even field read from B4 and odd field memory area R1, G1 and B1
It is created based on the full-color image signal X (3) for one odd field read from.

【0042】即ち、メモリ28から読み出される一フレ
ーム分のフルカラー画像信号Z(n)のうち奇数番号を持つ
ものは以下の式で書き表すことができる。 Z(n) = [X(2n-1), Y(2n-1)] また、メモリ28から読み出される一フレーム分のフル
カラー画像信号Z(n)のうち偶数番号を持つものは以下の
式で書き表すことができる。 Z(n) = [X(2n), Y(2n)] 但し、毎秒25フレーム分のフルカラー画像信号の書込み
に対して、毎秒60フレーム分のフルカラー画像信号が得
られるようにするために、Z(5n) の番号を持つ一フレー
ム分のフルカラー画像信号の読出しは二回繰り返され
る。
That is, the one-frame full-color image signal Z (n) read from the memory 28 having an odd number can be expressed by the following equation. Z (n) = [X (2n-1), Y (2n-1)] In addition, one frame of the full-color image signal Z (n) read from the memory 28 having an even number is expressed by the following formula. Can be written down. Z (n) = [X (2n), Y (2n)] However, in order to obtain a full color image signal of 60 frames per second for writing a full color image signal of 25 frames per second, Z (n) = [X (2n), Y (2n)] The reading of the full-color image signal for one frame having the number (5n) is repeated twice.

【0043】上述した第2の実施形態と同様に、約50/3
ms(1,000/60ms)毎にメモリ28から順次出力される一フ
レーム分のフルカラー画像信号Z(n)はD/A 変換器38に
よってアナログ画像信号に戻され、次いで低域フィルタ
(LPF) 40を経た後に増幅器(AMP) 42で増幅されてモ
ニタ装置18に出力される。かくして、モニタ装置18
では、CCD イメージセンサ12によって捉えられた映像
が毎秒60フレーム分の画像信号でしかも順次走査方式で
再現される。第1および第2の実施形態の場合と同様
に、第3の実施形態でも、PAL 方式(即ち、インターレ
ース走査方式)での画像再現を選択的に行い得るように
することが好ましい。
Similar to the second embodiment described above, about 50/3
The full-color image signal Z (n) for one frame, which is sequentially output from the memory 28 every ms (1,000 / 60 ms), is returned to the analog image signal by the D / A converter 38, and then the low-pass filter.
After passing through the (LPF) 40, it is amplified by the amplifier (AMP) 42 and output to the monitor device 18. Thus, the monitor device 18
Then, the image captured by the CCD image sensor 12 is reproduced by an image signal of 60 frames per second and by the progressive scanning method. As in the case of the first and second embodiments, it is preferable in the third embodiment as well to be able to selectively perform image reproduction in the PAL system (that is, the interlaced scanning system).

【0044】図14を参照すると、PAL 方式に基づいて
モニタ装置18の表示画面上に写し出される映像と、本
発明の第3の実施形態による方式に基づいてモニタ装置
18の表示画面上に写し出される映像とが例示的に示さ
れる。本発明の第3の実施形態でも、毎秒60フレーム分
の画像信号に基づく映像が順次走査によって再現される
ので、上述した第2の実施形態の場合と同様に、フリッ
カ問題は著しく改善される。しかしながら、本発明の第
3の実施例で注目すべきことは、同一内容の一フレーム
分のフルカラー画像信号に基づく映像が5つ置きに繰り
返されるだけであり、このため映像の動きの滑らかさが
上述の第2の実施形態よりも改善されている点である。
Referring to FIG. 14, an image projected on the display screen of the monitor device 18 based on the PAL system and an image projected on the display screen of the monitor device 18 based on the system according to the third embodiment of the present invention. An image is shown as an example. Also in the third embodiment of the present invention, since the video based on the image signal for 60 frames per second is reproduced by the sequential scanning, the flicker problem is remarkably improved as in the case of the second embodiment described above. However, what should be noted in the third embodiment of the present invention is that only every fifth video image based on the full-color image signal for one frame having the same content is repeated, and therefore, the smooth motion of the video image is obtained. This is an improvement over the second embodiment described above.

【0045】図15を参照すると、本発明による電子内
視鏡の第4の実施形態が示され、同図において、図1に
示した電子内視鏡の構成要素と同様な構成要素について
は同じ参照符号が用いられる。図15に示す電子内視鏡
では、メモリ28の容量が図10に示したもの比べて更
に増大される。即ち、メモリ28には、奇数フィールド
メモリ領域R1、G1、B1、R3、G3およびB3と偶数フィール
ドメモリ領域R2、G2、B2、R4、G4およびB4とに加えて、
更に、赤色の奇数フィールドメモリ領域R5および偶数フ
ィールドメモリ領域R6と、緑色の奇数フィールドメモリ
領域G5および偶数フィールドメモリ領域G6と、青色の奇
数フィールドメモリ領域B5および偶数フィールドメモリ
領域B6とが用意される。
Referring to FIG. 15, there is shown a fourth embodiment of the electronic endoscope according to the present invention, in which the same components as those of the electronic endoscope shown in FIG. 1 are the same. Reference numbers are used. In the electronic endoscope shown in FIG. 15, the capacity of the memory 28 is further increased as compared with that shown in FIG. That is, in the memory 28, in addition to the odd field memory areas R1, G1, B1, R3, G3 and B3 and the even field memory areas R2, G2, B2, R4, G4 and B4,
Further, a red odd field memory area R5 and an even field memory area R6, a green odd field memory area G5 and an even field memory area G6, and a blue odd field memory area B5 and an even field memory area B6 are prepared. .

【0046】第4の実施形態でも、回転式RGB カラーフ
ィルタ20の回転周波数(25Hz)およびイメージセンサ1
2からのアナログ画像信号の読取りについては第1の実
施形態の場合と同様である。また、イメージセンサ12
から読み取られた各色のアナログ画像信号がCCD プロセ
ス回路22で所定の画像処理例えばガンマ補正等を受け
た後にアナログ/デジタル(A/D) 変換器24によってデ
ジタル画像信号に変換される点も第1の実施形態と同様
であるが、しかしデジタル画像信号のメモリ28への書
込みおよびそこからのデジタル画像信号の読出しについ
ては第1、第2および第3の実施形態とは異なる。
Also in the fourth embodiment, the rotation frequency (25 Hz) of the rotary RGB color filter 20 and the image sensor 1 are used.
The reading of the analog image signal from 2 is the same as in the case of the first embodiment. In addition, the image sensor 12
Firstly, the analog image signal of each color read from the CCD is converted into a digital image signal by the analog / digital (A / D) converter 24 after being subjected to predetermined image processing such as gamma correction in the CCD process circuit 22. However, the writing of the digital image signal to the memory 28 and the reading of the digital image signal from the memory 28 are different from those of the first, second and third embodiments.

【0047】詳述すると、図16のタイムチャートに示
すように、第4の実施形態では、先ず一奇数フィールド
分のフルカラー画像信号X(1)と一偶数フィールド分のフ
ルカラー画像信号Y(1)とがそれぞれ奇数フィールドメモ
リ領域R1、G1およびB1と偶数フィールドメモリ領域R2、
G2およびB2に書き込まれた後、次の一奇数フィールド分
のフルカラー画像信号X(2)と一偶数フィールド分のフル
カラー画像信号Y(2)とがそれぞれ奇数フィールドメモリ
領域R3、G3およびB3と偶数フィールドメモリ領域R4、G4
およびB4に書き込まれ、その次の一奇数フィールド分の
フルカラー画像信号X(3)と一偶数フィールド分のフルカ
ラー画像信号Y(3)とがそれぞれ奇数フィールドメモリ領
域R5、G5およびB5と偶数フィールドメモリ領域R6、G6お
よびB6に書き込まれ、このような順次の書込みが120ms
毎に繰り返される。即ち、一奇数フィールド分のフルカ
ラー画像信号X(3n-2) と一偶数フィールド分のフルカラ
ー画像信号Y(3n-2) とについては、それぞれ奇数フィー
ルドメモリ領域R1、G1およびB1と偶数フィールドメモリ
領域R2、G2およびB2とに書き込まれ、また一奇数フィー
ルド分のフルカラー画像信号X(3n-1) と一偶数フィール
ド分のフルカラー画像信号Y(3n-1) とについては、それ
ぞれ奇数フィールドメモリ領域R3、G3およびB3と偶数フ
ィールドメモリ領域R4、G4およびB4とに書き込まれ、更
に一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(3n) と一
偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(3n) とについ
ては、それぞれ奇数フィールドメモリ領域R5、G5および
B5と偶数フィールドメモリ領域R6、G6およびB6とに書き
込まれる。なお、各フィールドメモリ領域への画像信号
の書込み自体は第1の実施形態の場合と同様に行われ
る。
More specifically, as shown in the time chart of FIG. 16, in the fourth embodiment, first, a full color image signal X (1) for one odd field and a full color image signal Y (1) for one even field. Are the odd field memory areas R1, G1 and B1 and the even field memory areas R2,
After being written in G2 and B2, the next full-field image signal X (2) for one odd field and the full-color image signal Y (2) for one even field are respectively odd field memory areas R3, G3 and B3 and even. Field memory area R4, G4
And the next full-color image signal X (3) for one odd field and the full-color image signal Y (3) for one even field are written to odd field memory areas R5, G5 and B5 and even field memory, respectively. Written to regions R6, G6 and B6, such sequential writes 120ms
It is repeated every time. That is, for the odd-numbered field full-color image signal X (3n-2) and the even-numbered field full-color image signal Y (3n-2), the odd-numbered field memory areas R1, G1, and B1 and the even-numbered field memory area, respectively. R2, G2, and B2 are written in the odd field memory area R3 for the full-color image signal X (3n-1) for one odd field and the full-color image signal Y (3n-1) for one even field. , G3 and B3 and even field memory areas R4, G4 and B4 are written to the full color image signal X (3n) for one odd field and the full color image signal Y (3n) for one even field, respectively. Odd field memory area R5, G5 and
B5 and even field memory areas R6, G6 and B6 are written. The writing of the image signal to each field memory area is performed in the same manner as in the first embodiment.

【0048】第4の実施形態は上述した第2の実施形態
の改良に向けられたものである。第4の実施形態におい
ても、第2の実施形態の場合と同様に、メモリ28への
毎秒25フレーム分のフルカラー画像信号の書込みに対し
て、メモリ28からは毎秒60フレーム分のフルカラー画
像信号の読出しが行われ、しかも同一内容の一フレーム
分のフルカラー画像信号が二回繰り返される。従って、
この点で第4の実施形態は第2の実施形態と類似したも
のと言えるが、しかし第2の実施形態では、25フレーム
分のフルカラー画像信号から60フレーム分のフルカラー
画像信号を得るために、5番目置きの一フレーム分のフ
ルカラー画像信号については四回繰り返して読出しが行
われているのに対して、第4の実施形態では、同一内容
の一フレーム分のフルカラー画像信号が四回繰り返して
読み出されることはない。
The fourth embodiment is directed to an improvement of the above-described second embodiment. Also in the fourth embodiment, as in the case of the second embodiment, when the full color image signal of 25 frames per second is written to the memory 28, the full color image signal of 60 frames per second is written from the memory 28. Reading is performed, and the full-color image signal for one frame having the same content is repeated twice. Therefore,
In this respect, the fourth embodiment can be said to be similar to the second embodiment, but in the second embodiment, in order to obtain a 60-frame full-color image signal from a 25-frame full-color image signal, While the fifth full-color image signal for one frame is repeatedly read four times, in the fourth embodiment, the full-color image signal for one frame having the same content is repeated four times. It is never read.

【0049】詳述すると、先ず、奇数フィールドメモリ
領域R1、G1およびB1と偶数フィールドメモリ領域R2、G2
およびB2とからはそれぞれ一奇数フィールド分のフルカ
ラー画像信号X(1) = [OR(1), OG(1), OB(1)]と一偶数フ
ィールド分のフルカラー画像信号Y(1) = [OR(2), OG
(2), OB(2)]とが読み出され、これら画像信号X(1)およ
びY(1)には乗算器52で以下のような係数が掛けられ
る。 [OR(1), OG(1), OB(1)]×α1 = X(1)×α1 [OR(2), OG(2), OB(2)]×α2 = Y(1)×α2 このとき係数α1 およびα2 は共に1(6/6)とされる。乗
算器52で得られた結果は加算器54に出力され、そこ
で以下のような演算が行われて、一フレーム分のフルカ
ラー画像信号Z(1)が得られる。 Z(1) = [[X(1)×6/6+0], [Y(1)×6/6+0]] = [X(1), Y(1)] このフルカラー画像信号Z(1)の読出しは二回繰り返され
る。
More specifically, first, the odd field memory areas R1, G1 and B1 and the even field memory areas R2, G2 are
From B2 and B2, the full-color image signal for one odd field X (1) = [OR (1), OG (1), OB (1)] and the full-color image signal for one even field Y (1) = [ OR (2), OG
(2), OB (2)] are read out, and these image signals X (1) and Y (1) are multiplied by the following coefficient in the multiplier 52. [OR (1), OG (1), OB (1)] × α1 = X (1) × α1 [OR (2), OG (2), OB (2)] × α2 = Y (1) × α2 At this time, the coefficients α1 and α2 are both set to 1 (6/6). The result obtained by the multiplier 52 is output to the adder 54, where the following calculation is performed to obtain the full-color image signal Z (1) for one frame. Z (1) = [[X (1) × 6/6 + 0], [Y (1) × 6/6 + 0]] = [X (1), Y (1)] This full-color image signal Z ( The reading of 1) is repeated twice.

【0050】次いで、奇数フィールドメモリ領域R1、G1
およびB1と偶数フィールドメモリ領域R2、G2およびB2と
からはそれぞれ一奇数フィールド分のフルカラー画像信
号X(1)と一偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(1)
とが再び読み出され、これら画像信号X(1)およびY(1)に
は乗算器52で以下のような係数が掛けられる。 X(1)×α1 Y(1)×α2 このとき係数α1 およびα2 は共に1/6 とされる。一
方、奇数フィールドメモリ領域R3、G3およびB3と偶数フ
ィールドメモリ領域R4、G4およびB4とからはそれぞれ一
奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(2)と一偶数フ
ィールド分のフルカラー画像信号Y(2)とが読み出され、
これら画像信号X(2)およびY(2)には乗算器52で以下の
ような係数が掛けられる。 X(2)×α3 Y(2)×α4 このとき係数α3 およびα4 は共に5/6 とされる。乗算
器52で得られた結果は共に加算器54に出力され、そ
こで以下のような演算が行われて、一フレーム分のフル
カラー画像信号Z(2)が得られる。 Z(2) = [[X(1)×1/6+Y(1)×1/6], [X(2)×5/6+Y(2)×5/6]] このフルカラー画像信号Z(2)の読出しは二回繰り返され
る。
Next, the odd field memory areas R1 and G1
And B1 and the even field memory areas R2, G2 and B2 respectively provide a full color image signal X (1) for one odd field and a full color image signal Y (1) for one even field.
Are read out again, and the image signals X (1) and Y (1) are multiplied by the following coefficients in the multiplier 52. X (1) × α1 Y (1) × α2 At this time, the coefficients α1 and α2 are both set to 1/6. On the other hand, from the odd field memory areas R3, G3 and B3 and the even field memory areas R4, G4 and B4, a full color image signal X (2) for one odd field and a full color image signal Y (2) for one even field, respectively. And are read out,
These image signals X (2) and Y (2) are multiplied by the following coefficient in the multiplier 52. X (2) × α3 Y (2) × α4 At this time, the coefficients α3 and α4 are both set to 5/6. The results obtained by the multiplier 52 are both output to the adder 54, where the following calculation is performed to obtain a full-color image signal Z (2) for one frame. Z (2) = [[X (1) × 1/6 + Y (1) × 1/6], [X (2) × 5/6 + Y (2) × 5/6]] This full-color image signal The reading of Z (2) is repeated twice.

【0051】続いて、奇数フィールドメモリ領域R3、G3
およびB3と偶数フィールドメモリ領域R4、G4およびB4と
からはそれぞれ一奇数フィールド分のフルカラー画像信
号X(2)と一偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(2)
とが再び読み出され、これら画像信号X(2)およびY(2)に
は乗算器52で以下のような係数が掛けられる。 X(2)×α3 Y(2)×α4 このとき係数α3 およびα4 は共に2/6 とされる。一
方、奇数フィールドメモリ領域R5、G5およびB5と偶数フ
ィールドメモリ領域R6、G6およびB6とからはそれぞれ一
奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(3)と一偶数フ
ィールド分のフルカラー画像信号Y(3)とが読み出され、
これら画像信号X(3)およびY(3)には乗算器52で以下の
ような係数が掛けられる。 X(3)×α5 Y(3)×α6 このとき係数α5 およびα5 は共に4/6 とされる。乗算
器52で得られた結果は共に加算器54に出力され、そ
こで以下のような演算が行われて、一フレーム分のフル
カラー画像信号Z(3)が得られる。 Z(3) = [[X(2)×2/6+Y(2)×2/6], [X(3)×4/6+Y(3)×4/6]] このフルカラー画像信号Z(3)の読出しは二回繰り返され
る。
Next, odd field memory areas R3 and G3
And B3 and the even field memory areas R4, G4 and B4 respectively provide a full color image signal X (2) for one odd field and a full color image signal Y (2) for one even field.
Are read out again, and the image signals X (2) and Y (2) are multiplied by the following coefficients in the multiplier 52. X (2) × α3 Y (2) × α4 At this time, the coefficients α3 and α4 are both set to 2/6. On the other hand, from the odd field memory areas R5, G5 and B5 and the even field memory areas R6, G6 and B6, the full color image signal X (3) for one odd field and the full color image signal Y (3) for one even field, respectively. And are read out,
These image signals X (3) and Y (3) are multiplied in the multiplier 52 by the following coefficients. X (3) × α5 Y (3) × α6 At this time, the coefficients α5 and α5 are both set to 4/6. The results obtained by the multiplier 52 are both output to the adder 54, where the following calculation is performed to obtain the full-color image signal Z (3) for one frame. Z (3) = [[X (2) × 2/6 + Y (2) × 2/6], [X (3) × 4/6 + Y (3) × 4/6]] This full-color image signal Reading Z (3) is repeated twice.

【0052】引続き、奇数フィールドメモリ領域R5、G5
およびB5と偶数フィールドメモリ領域R6、G6およびB6と
からはそれぞれ一奇数フィールド分のフルカラー画像信
号X(3)と一偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(3)
とが再び読み出され、これら画像信号X(3)およびY(3)に
は乗算器52で以下のような係数が掛けられる。 X(3)×α5 Y(3)×α6 このとき係数α5 およびα6 は共に3/6 とされる。一
方、奇数フィールドメモリ領域R1、G1およびB1と偶数フ
ィールドメモリ領域R2、G2およびB2とからはそれぞれ一
奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(4)と一偶数フ
ィールド分のフルカラー画像信号Y(4)とが読み出され、
これら画像信号X(4)およびY(4)には乗算器52で以下の
ような係数が掛けられる。 X(4)×α1 Y(4)×α2 このとき係数α1 およびα2 も共に3/6 とされる。乗算
器52で得られた結果は共に加算器54に出力され、そ
こで以下のような演算が行われて、一フレーム分のフル
カラー画像信号Z(4)が得られる。 Z(4) = [[X(3)×3/6+Y(3)×3/6], [X(4)×3/6+Y(4)×3/6]] このフルカラー画像信号Z(4)の読出しは二回繰り返され
る。
Subsequently, the odd field memory areas R5 and G5
And B5 and the even field memory areas R6, G6 and B6 respectively provide a full color image signal X (3) for one odd field and a full color image signal Y (3) for one even field.
Are read out again, and the image signals X (3) and Y (3) are multiplied by the following coefficients in the multiplier 52. X (3) × α5 Y (3) × α6 At this time, the coefficients α5 and α6 are both set to 3/6. On the other hand, from the odd field memory areas R1, G1 and B1 and the even field memory areas R2, G2 and B2, a full color image signal X (4) for one odd field and a full color image signal Y (4) for one even field, respectively. And are read out,
These image signals X (4) and Y (4) are multiplied in the multiplier 52 by the following coefficients. X (4) × α1 Y (4) × α2 At this time, the coefficients α1 and α2 are both set to 3/6. The results obtained by the multiplier 52 are both output to the adder 54, and the following calculation is performed there to obtain a full-color image signal Z (4) for one frame. Z (4) = [[X (3) × 3/6 + Y (3) × 3/6], [X (4) × 3/6 + Y (4) × 3/6]] This full-color image signal Reading Z (4) is repeated twice.

【0053】次に、奇数フィールドメモリ領域R1、G1お
よびB1と偶数フィールドメモリ領域R2、G2およびB2とか
らはそれぞれ一奇数フィールド分のフルカラー画像信号
X(4)と一偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(4)と
が再び読み出され、これら画像信号X(4)およびY(4)には
乗算器52で以下のような係数が掛けられる。 X(4)×α1 Y(4)×α2 このとき係数α1 およびα2 も共に4/6 とされる。一
方、奇数フィールドメモリ領域R3、G3およびB3と偶数フ
ィールドメモリ領域R4、G4およびB4とからはそれぞれ一
奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(5)と一偶数フ
ィールド分のフルカラー画像信号Y(5)とが読み出され、
これら画像信号X(5)およびY(5)には乗算器52で以下の
ような係数が掛けられる。 X(5)×α3 Y(5)×α4 このとき係数α1 およびα2 は2/6 とされる。乗算器5
2で得られた結果は共に加算器54に出力され、そこで
以下のような演算が行われて、一フレーム分のフルカラ
ー画像信号Z(5)が得られる。 Z(5) = [[X(4)×4/6+Y(4)×4/6], [X(5)×2/6+Y(5)×2/6]] このフルカラー画像信号Z(5)の読出しは二回繰り返され
る。
Next, a full-color image signal for one odd field is output from each of the odd field memory areas R1, G1 and B1 and the even field memory areas R2, G2 and B2.
X (4) and the even color field full-color image signal Y (4) are read out again, and these image signals X (4) and Y (4) are multiplied by the following coefficients in the multiplier 52. . X (4) × α1 Y (4) × α2 At this time, the coefficients α1 and α2 are both set to 4/6. On the other hand, from the odd field memory areas R3, G3 and B3 and the even field memory areas R4, G4 and B4, the full color image signal X (5) for one odd field and the full color image signal Y (5) for one even field, respectively. And are read out,
These image signals X (5) and Y (5) are multiplied by the following coefficients in the multiplier 52. X (5) × α3 Y (5) × α4 At this time, the coefficients α1 and α2 are 2/6. Multiplier 5
The results obtained in 2 are both output to the adder 54, and the following calculation is performed there to obtain a full-color image signal Z (5) for one frame. Z (5) = [[X (4) × 4/6 + Y (4) × 4/6], [X (5) × 2/6 + Y (5) × 2/6]] This full-color image signal Reading Z (5) is repeated twice.

【0054】続いて、奇数フィールドメモリ領域R3、G3
およびB3と偶数フィールドメモリ領域R4、G4およびB4と
からはそれぞれ一奇数フィールド分のフルカラー画像信
号X(5)と一偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(5)
とが再び読み出され、これら画像信号X(5)およびY(5)に
は乗算器52で以下のような係数が掛けられる。 X(5)×α3 Y(5)×α4 このとき係数α1 およびα2 は5/6 とされる。一方、奇
数フィールドメモリ領域R5、G5およびB5と偶数フィール
ドメモリ領域R6、G6およびB6とからはそれぞれ一奇数フ
ィールド分のフルカラー画像信号X(6)と一偶数フィール
ド分のフルカラー画像信号Y(6)とが読み出され、これら
画像信号X(6)およびY(6)には乗算器52で以下のような
係数が掛けられる。 X(6)×α5 Y(6)×α6 このとき係数α5 およびα6 は1/6 とされる。乗算器5
2で得られた結果は共に加算器54に出力され、そこで
以下のような演算が行われて、一フレーム分のフルカラ
ー画像信号Z(6)が得られる。 Z(6) = [[X(5)×5/6+Y(5)×5/6], [X(6)×1/6+Y(6)×1/6]] このフルカラー画像信号Z(5)の読出しは二回繰り返され
る。
Next, odd field memory areas R3 and G3
And B3 and the even field memory areas R4, G4 and B4 respectively provide a full color image signal X (5) for one odd field and a full color image signal Y (5) for one even field.
Are read out again, and the image signals X (5) and Y (5) are multiplied by the following coefficients in the multiplier 52. X (5) × α3 Y (5) × α4 At this time, the coefficients α1 and α2 are set to 5/6. On the other hand, from the odd-numbered field memory areas R5, G5 and B5 and the even-numbered field memory areas R6, G6 and B6, a full-color image signal X (6) for one odd field and a full-color image signal Y (6) for one even field, respectively. And are read out, and the image signals X (6) and Y (6) are multiplied by the following coefficients in the multiplier 52. X (6) × α5 Y (6) × α6 At this time, the coefficients α5 and α6 are set to 1/6. Multiplier 5
The results obtained in 2 are both output to the adder 54, and the following calculation is performed there to obtain the full-color image signal Z (6) for one frame. Z (6) = [[X (5) × 5/6 + Y (5) × 5/6], [X (6) × 1/6 + Y (6) × 1/6]] This full-color image signal Reading Z (5) is repeated twice.

【0055】一フレーム分のフルカラー画像信号Z(6)の
読出しが二回終了すると、奇数フィールドメモリ領域R
5、G5およびB5と偶数フィールドメモリ領域R6、G6およ
びB6とからはそれぞれ一奇数フィールド分のフルカラー
画像信号X(6)と一偶数フィールド分のフルカラー画像信
号Y(6)とが再び読み出され、これらフルカラー画像信号
X(6)およびY(6)には乗算器52で以下のような係数が掛
けられる。 X(6)×α5 Y(6)×α6 このとき係数α5 およびα6 は共に1(6/6)とされる。乗
算器52で得られた結果は共に加算器54に出力され、
そこで以下のような演算が行われて、一フレーム分のフ
ルカラー画像信号Z(7)が得られる。 Z(7) = [[X(6)×6/6+0], [Y(6)×6/6+0]] = [X(6), Y(6)] このフルカラー画像信号Z(7)の読出しは二回繰り返され
る。
When the reading of the full-color image signal Z (6) for one frame is completed twice, the odd field memory area R
5, G5 and B5 and even field memory areas R6, G6 and B6 read out full-color image signal X (6) for one odd field and full-color image signal Y (6) for one even field, respectively. , These full color image signals
The multiplier 52 multiplies X (6) and Y (6) by the following coefficients. X (6) × α5 Y (6) × α6 At this time, the coefficients α5 and α6 are both set to 1 (6/6). The results obtained by the multiplier 52 are both output to the adder 54,
Therefore, the following calculation is performed to obtain the full-color image signal Z (7) for one frame. Z (7) = [[X (6) × 6/6 + 0], [Y (6) × 6/6 + 0]] = [X (6), Y (6)] This full-color image signal Z ( The reading of 7) is repeated twice.

【0056】フルカラー画像信号Z(7)はフルカラー画像
信号Z(1)と同様な態様で作成されおり、それ以後の一フ
レーム分のフルカラー画像信号Z(n)は上述の読出し動作
を順次繰り返すことにより得られる。
The full-color image signal Z (7) is created in the same manner as the full-color image signal Z (1), and the full-color image signal Z (n) for one frame after that is sequentially repeated by the above-mentioned read operation. Is obtained by

【0057】図17には以上で述べたフルカラー画像信
号Z(n)の補間処理が表として示されている。なお、図1
7の表中の記号“*”は積を示す。要するに、第4の実
施形態では、連続する6つの一フレーム分のフルカラー
画像信号のそれぞれから1/6ずつ取り出して、一フレー
ム分のフルカラー画像信号を補間することにより、第2
の実施形態のように、5番目置きのフルカラー画像信号
Z(5n) の読出しを四回繰り返すことを回避している訳で
ある。
FIG. 17 shows a table of the interpolation processing of the full-color image signal Z (n) described above. FIG.
The symbol "*" in the table of 7 indicates the product. In short, in the fourth embodiment, one-sixth of each of continuous six full-frame image signals for one frame is taken out and the full-color image signal for one frame is interpolated.
5th full-color image signal as in the embodiment of FIG.
That is, it avoids repeating the reading of Z (5n) four times.

【0058】以上の記載から明らかなように、第4の実
施形態では、同一内容の一フレーム分のフルカラー画像
信号の読出しは二回繰り返されるので、個々の一フレー
ム分のフルカラー画像信号Z(n)は約50/3ms(1,000/60ms)
毎にメモリ28から順次出力され、その一フレーム分の
フルカラー画像信号Z(n)はD/A 変換器38によってアナ
ログ画像信号に戻され、次いで低域フィルタ(LPF) 40
を経た後に増幅器(AMP) 42で増幅されてモニタ装置1
8に出力される。かくして、モニタ装置18では、CCD
イメージセンサ12によって捉えられた映像が毎秒60フ
レーム分の画像信号でしかも順次走査方式で再現され
る。第1、第2および第3の実施形態の場合と同様に、
第4の実施形態でも、PAL 方式(即ち、インターレース
走査方式)での画像再現を選択的に行い得るようにする
ことが好ましい。
As is clear from the above description, in the fourth embodiment, since the reading of the full-color image signal for one frame having the same content is repeated twice, the full-color image signal Z (n ) Is about 50 / 3ms (1,000 / 60ms)
The full-color image signal Z (n) for one frame is sequentially output from the memory 28 every time and is converted back to an analog image signal by the D / A converter 38, and then a low pass filter (LPF) 40.
After passing through, the monitor device 1 is amplified by the amplifier (AMP) 42.
8 is output. Thus, in the monitor device 18, the CCD
The image captured by the image sensor 12 is reproduced by an image signal for 60 frames per second and by a progressive scanning method. As in the case of the first, second and third embodiments,
Also in the fourth embodiment, it is preferable that the image reproduction in the PAL system (that is, the interlaced scanning system) can be selectively performed.

【0059】図18を参照すると、PAL 方式に基づいて
モニタ装置18の表示画面上に写し出される映像と、本
発明の第4の実施形態による方式に基づいてモニタ装置
18の表示画面上に写し出される映像とが例示的に示さ
れる。PAL 方式の場合にあっては、毎秒25フレーム分の
画像信号に基づいて映像が再現されるのに対して、本発
明の第4の実施形態では、毎秒60フレーム分の画像信号
に基づく映像が順次走査方式で再現されるので、上述し
た第2の実施形態と同様に従来のPAL 方式に伴うフリッ
カ問題については解消されることは言うまでもないが、
第4の実施形態によれば、モニタ装置18上の映像の動
きの滑らかさについては、同一内容の一フレーム分のフ
ルカラー画像信号に基づく四回にわたる映像再現が回避
されるために第2の実施形態よりも優ることになる。
Referring to FIG. 18, an image projected on the display screen of the monitor device 18 based on the PAL system and an image projected on the display screen of the monitor device 18 based on the system according to the fourth embodiment of the present invention. An image is shown as an example. In the case of the PAL system, the video is reproduced based on the image signal of 25 frames per second, whereas in the fourth embodiment of the present invention, the video based on the image signal of 60 frames per second is reproduced. Since it is reproduced by the progressive scanning method, it goes without saying that the flicker problem associated with the conventional PAL method is solved as in the second embodiment described above.
According to the fourth embodiment, regarding the smoothness of the movement of the image on the monitor device 18, since the image reproduction for four times based on the full-color image signal for one frame of the same content is avoided, the second embodiment is performed. It will be superior to the form.

【0060】次に、本発明による第5の実施形態につい
て説明すると、そのブロック図は図15に示した第4の
実施形態と実質的に同じであり、第5の実施形態と第4
の実施形態との相違点はメモリ28からの一フレーム分
のフルカラー画像信号の読出し態様にだけある。第5の
実施形態では、第4の実施形態の場合とは異なって、メ
モリ28から同一内容の一フレーム分のフルカラー画像
信号が二回繰り返して読み出されることはないが、個々
の一フレーム分のフルカラー画像信号が50/3ms(1,000/6
0ms) 毎にメモリ28から読み出される点では第4の実
施形態と同様である。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. The block diagram thereof is substantially the same as that of the fourth embodiment shown in FIG. 15, and the fifth embodiment and the fourth embodiment are the same.
The difference from the above embodiment is only the mode of reading a full-color image signal for one frame from the memory 28. In the fifth embodiment, unlike the case of the fourth embodiment, a full-color image signal for one frame of the same content is not read out twice from the memory 28, but for each one frame. Full color image signal is 50 / 3ms (1,000 / 6
It is the same as the fourth embodiment in that it is read from the memory 28 every 0 ms).

【0061】図19のタイムチャートに示すように、第
5の実施形態でも、第4の実施形態の場合と同様に、先
ず一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(1)と一偶
数フィールド分のフルカラー画像信号Y(1)とがそれぞれ
奇数フィールドメモリ領域R1、G1およびB1と偶数フィー
ルドメモリ領域R2、G2およびB2に書き込まれた後、次の
一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(2)と一偶数
フィールド分のフルカラー画像信号Y(2)とがそれぞれ奇
数フィールドメモリ領域R3、G3およびB3と偶数フィール
ドメモリ領域R4、G4およびB4に書き込まれ、その次の一
奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(3)と一偶数フ
ィールド分のフルカラー画像信号Y(3)とがそれぞれ奇数
フィールドメモリ領域R5、G5およびB5と偶数フィールド
メモリ領域R6、G6およびB6に書き込まれ、このような順
次の書込みが120ms 毎に繰り返される。即ち、一奇数フ
ィールド分のフルカラー画像信号X(3n-2) と一偶数フィ
ールド分のフルカラー画像信号Y(3n-2) とについては、
それぞれ奇数フィールドメモリ領域R1、G1およびB1と偶
数フィールドメモリ領域R2、G2およびB2とに書き込ま
れ、また一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(3n
-1) と一偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(3n-
1) とについては、それぞれ奇数フィールドメモリ領域R
3、G3およびB3と偶数フィールドメモリ領域R4、G4およ
びB4とに書き込まれ、更に一奇数フィールド分のフルカ
ラー画像信号X(3n) と一偶数フィールド分のフルカラー
画像信号Y(3n) とについては、それぞれ奇数フィールド
メモリ領域R5、G5およびB5と偶数フィールドメモリ領域
R6、G6およびB6とに書き込まれる。
As shown in the time chart of FIG. 19, also in the fifth embodiment, as in the case of the fourth embodiment, first, a full-color image signal X (1) for one odd field and one even field are generated. After the full-color image signal Y (1) is written in the odd-numbered field memory areas R1, G1 and B1 and the even-numbered field memory areas R2, G2 and B2, respectively, the full-color image signal X (2) for the next odd-numbered field The full-color image signal Y (2) for one even field is written in the odd-field memory regions R3, G3 and B3 and the even-field memory regions R4, G4 and B4, respectively, and the full-color image signal X for the next odd-numbered field X is written. (3) and the full-color image signal Y (3) for one even field are written in the odd field memory areas R5, G5 and B5 and the even field memory areas R6, G6 and B6, respectively. Such sequential writing is repeated every 120 ms. That is, for the full-color image signal X (3n-2) for one odd field and the full-color image signal Y (3n-2) for one even field,
They are written in the odd field memory areas R1, G1 and B1 and the even field memory areas R2, G2 and B2, respectively, and the full color image signal X (3n
-1) and a full-color image signal Y (3n-
1) and the odd field memory area R
3, G3 and B3 and even field memory areas R4, G4 and B4 are written, and for the full-color image signal X (3n) for one odd field and the full-color image signal Y (3n) for one even field, Odd field memory area R5, G5 and B5 respectively and even field memory area
Written to R6, G6 and B6.

【0062】第5の実施形態では、先ず、奇数フィール
ドメモリ領域R1、G1およびB1と偶数フィールドメモリ領
域R2、G2およびB2とからはそれぞれ一奇数フィールド分
のフルカラー画像信号X(1)と一偶数フィールド分のフル
カラー画像信号Y(1)とが読み出され、これら画像信号X
(1)およびY(1)には乗算器52で以下のような係数が掛
けられる。 X(1)×α1 Y(1)×α2 このとき係数α1 およびα2 は共に1(6/6)とされる。乗
算器52で得られた結果は加算器54に出力され、そこ
で以下のような演算が行われて、一フレーム分のフルカ
ラー画像信号Z(1)が得られる。 Z(1) = [[X(1)×6/6+0], [Y(1)×6/6+0]] = [X(1), Y(1)]
In the fifth embodiment, first, the odd-numbered field memory areas R1, G1 and B1 and the even-numbered field memory areas R2, G2 and B2 respectively have a full-color image signal X (1) and an even-numbered field for one odd-numbered field. The full-color image signal Y (1) for the field is read and these image signals X
The multiplier 52 multiplies (1) and Y (1) by the following coefficients. X (1) × α1 Y (1) × α2 At this time, the coefficients α1 and α2 are both set to 1 (6/6). The result obtained by the multiplier 52 is output to the adder 54, where the following calculation is performed to obtain the full-color image signal Z (1) for one frame. Z (1) = [[X (1) × 6/6 + 0], [Y (1) × 6/6 + 0]] = [X (1), Y (1)]

【0063】次いで、奇数フィールドメモリ領域R1、G1
およびB1と偶数フィールドメモリ領域R2、G2およびB2と
からはそれぞれ一奇数フィールド分のフルカラー画像信
号X(1)と一偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(1)
とが再び読み出され、これら画像信号X(1)およびY(1)に
は乗算器52で以下のような係数が掛けられる。 X(1)×α1 Y(1)×α2 このときα1 およびα2 は共に1/6 とされる。一方、偶
数フィールドメモリ領域R2、G2およびB2からは一偶数フ
ィールド分のフルカラー画像信号Y(1)が再度読み出され
ると共に奇数フィールドメモリ領域R3、G3およびB3から
は一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(2)も読み
出され、これら画像信号Y(1)およびX(2)には乗算器52
で以下のような係数が掛けられる。 Y(1)×α2 X(2)×α3 このとき係数α2 およびα3 は共に5/6 とされる。乗算
器52で得られた結果は共に加算器54に出力され、そ
こで以下のような演算が行われて、一フレーム分のフル
カラー画像信号Z(2)が得られる。 Z(2) = [[X(1)×1/6+Y(1)×1/6], [Y(1)×5/6+X(2)×5/6]]
Next, odd field memory regions R1 and G1
And B1 and the even field memory areas R2, G2 and B2 respectively provide a full color image signal X (1) for one odd field and a full color image signal Y (1) for one even field.
Are read out again, and the image signals X (1) and Y (1) are multiplied by the following coefficients in the multiplier 52. X (1) × α1 Y (1) × α2 At this time, α1 and α2 are both set to 1/6. On the other hand, a full-color image signal Y (1) for one even field is read out again from the even-field memory regions R2, G2, and B2, and a full-color image signal X for one odd-field is read from the odd-field memory regions R3, G3, and B3. (2) is also read out, and the multiplier 52 is added to these image signals Y (1) and X (2).
Is multiplied by the following coefficient. Y (1) × α2 X (2) × α3 At this time, the coefficients α2 and α3 are both set to 5/6. The results obtained by the multiplier 52 are both output to the adder 54, where the following calculation is performed to obtain a full-color image signal Z (2) for one frame. Z (2) = [[X (1) × 1/6 + Y (1) × 1/6], [Y (1) × 5/6 + X (2) × 5/6]]

【0064】続いて、偶数フィールドメモリ領域R2、G2
およびB2と奇数フィールドメモリ領域R3、G3およびB3と
からはそれぞれ一偶数フィールド分のフルカラー画像信
号Y(1)と一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(2)
とが再び読み出され、これら画像信号Y(1)およびX(2)に
は乗算器52で以下のような係数が掛けられる。 Y(1)×α2 X(2)×α3 このとき係数α2 およびα3 は共に2/6 とされる。一
方、奇数フィールドメモリ領域R3、G3およびB3と偶数フ
ィールドメモリ領域R4、G4およびB4とからはそれぞれ一
奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(2)と一偶数フ
ィールド分のフルカラー画像信号Y(2)とが読み出され、
これら画像信号X(2)およびY(2)には乗算器52で以下の
ような係数が掛けられる。 X(2)×α3 Y(2)×α4 このとき係数α3 およびα4 は共に4/6 とされる。乗算
器52で得られた結果は共に加算器54に出力され、そ
こで以下のような演算が行われて、一フレーム分のフル
カラー画像信号Z(3)が得られる。 Z(3) = [[Y(1)×2/6+X(2)×2/6], [X(2)×4/6+Y(2)×4/6]]
Next, the even field memory areas R2 and G2
And B2 and the odd field memory areas R3, G3 and B3 respectively, the full color image signal Y (1) for one even field and the full color image signal X (2) for one odd field.
Are read out again, and the image signals Y (1) and X (2) are multiplied by the following coefficients in the multiplier 52. Y (1) × α2 X (2) × α3 At this time, the coefficients α2 and α3 are both set to 2/6. On the other hand, from the odd field memory areas R3, G3 and B3 and the even field memory areas R4, G4 and B4, a full color image signal X (2) for one odd field and a full color image signal Y (2) for one even field, respectively. And are read out,
These image signals X (2) and Y (2) are multiplied by the following coefficient in the multiplier 52. X (2) × α3 Y (2) × α4 At this time, the coefficients α3 and α4 are both set to 4/6. The results obtained by the multiplier 52 are both output to the adder 54, where the following calculation is performed to obtain the full-color image signal Z (3) for one frame. Z (3) = [[Y (1) × 2/6 + X (2) × 2/6], [X (2) × 4/6 + Y (2) × 4/6]]

【0065】引続き、奇数フィールドメモリ領域R3、G3
およびB3と偶数フィールドメモリ領域R4、G4およびB4と
からはそれぞれ一奇数フィールド分のフルカラー画像信
号X(2)と一偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(2)
とが再び読み出され、これら画像信号X(2)およびY(2)に
は乗算器52で以下のような係数が掛けられる。 X(2)×α3 Y(2)×α4 このとき係数α3 およびα4 は共に3/6 とされる。一
方、偶数フィールドメモリ領域R4、G4およびB4と奇数フ
ィールドメモリ領域R5、G5およびB5とからはそれぞれ一
偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(2)と一奇数フ
ィールド分のフルカラー画像信号X(3)とが読み出され、
これら画像信号Y(2)およびX(3)には乗算器52で以下の
ような係数が掛けられる。 Y(2)×α4 X(3)×α5 このとき係数α4 およびα5 は共に3/6 とされる。乗算
器52で得られた結果は共に加算器54に出力され、そ
こで以下のような演算が行われて、一フレーム分のフル
カラー画像信号Z(4)が得られる。 Z(4) = [[X(2)×3/6+Y(2)×3/6], [Y(2)×3/6+X(3)×3/6]]
Continuing, odd field memory areas R3 and G3
And B3 and the even field memory areas R4, G4 and B4 respectively provide a full color image signal X (2) for one odd field and a full color image signal Y (2) for one even field.
Are read out again, and the image signals X (2) and Y (2) are multiplied by the following coefficients in the multiplier 52. X (2) × α3 Y (2) × α4 At this time, the coefficients α3 and α4 are both set to 3/6. On the other hand, from the even field memory areas R4, G4 and B4 and the odd field memory areas R5, G5 and B5, the full color image signal Y (2) for one even field and the full color image signal X (3) for one odd field respectively. And are read out,
These image signals Y (2) and X (3) are multiplied in the multiplier 52 by the following coefficients. Y (2) × α4 X (3) × α5 At this time, the coefficients α4 and α5 are both set to 3/6. The results obtained by the multiplier 52 are both output to the adder 54, and the following calculation is performed there to obtain a full-color image signal Z (4) for one frame. Z (4) = [[X (2) × 3/6 + Y (2) × 3/6], [Y (2) × 3/6 + X (3) × 3/6]]

【0066】次に、偶数フィールドメモリ領域R4、G4お
よびB4と奇数フィールドメモリ領域R5、G5およびB5とか
らはそれぞれ一偶数フィールド分のフルカラー画像信号
Y(2)と一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(3)と
が読み出され、これら画像信号Y(2)およびX(3)には乗算
器52で以下のような係数が掛けられる。 Y(2)×α4 X(3)×α5 このとき係数α4 およびα5 は共に4/6 とされる。一
方、奇数フィールドメモリ領域R5、G5およびB5と偶数フ
ィールドメモリ領域R6、G6およびB6とからはそれぞれ一
奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(3)と一偶数フ
ィールド分のフルカラー画像信号Y(3)とが読み出され、
これら画像信号X(3)およびY(3)には乗算器52で以下の
ような係数が掛けられる。 X(3)×α5 Y(3)×α6 このとき係数α5 およびα6 は共に2/6 とされる。乗算
器52で得られた結果は共に加算器54に出力され、そ
こで以下のような演算が行われて、一フレーム分のフル
カラー画像信号Z(5)が得られる。 Z(5) = [[Y(2)×4/6+X(3)×4/6], [X(3)×2/6+Y(3)×2/6]]
Next, an even field memory area R4, G4 and B4 and an odd field memory area R5, G5 and B5 are used to output a full color image signal for one even field.
Y (2) and the full-color image signal X (3) for one odd field are read out, and these image signals Y (2) and X (3) are multiplied by the following coefficient in the multiplier 52. Y (2) × α4 X (3) × α5 At this time, the coefficients α4 and α5 are both set to 4/6. On the other hand, from the odd field memory areas R5, G5 and B5 and the even field memory areas R6, G6 and B6, the full color image signal X (3) for one odd field and the full color image signal Y (3) for one even field, respectively. And are read out,
These image signals X (3) and Y (3) are multiplied in the multiplier 52 by the following coefficients. X (3) × α5 Y (3) × α6 At this time, the coefficients α5 and α6 are both set to 2/6. The results obtained by the multiplier 52 are both output to the adder 54, and the following calculation is performed there to obtain a full-color image signal Z (5) for one frame. Z (5) = [[Y (2) × 4/6 + X (3) × 4/6], [X (3) × 2/6 + Y (3) × 2/6]]

【0067】続いて、奇数フィールドメモリ領域R5、G5
およびB5と偶数フィールドメモリ領域R6、G6およびB6と
からはそれぞれ一奇数フィールド分のフルカラー画像信
号X(3)と一偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(3)
とが読み出され、これら画像信号X(3)およびY(3)には乗
算器52で以下のような係数が掛けられる。 X(3)×α5 Y(3)×α6 このとき係数α5 およびα6 は共に5/6 とされる。一
方、偶数フィールドメモリ領域R6、G6およびB6と奇数フ
ィールドメモリ領域R1、G1およびB1とからはそれぞれ一
偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(3)と一奇数フ
ィールド分のフルカラー画像信号X(4)とが読み出され、
これら画像信号Y(3)およびX(4)には乗算器52で以下の
ような係数が掛けられる。 Y(3)×α6 X(4)×α1 このとき係数α6 およびα1 は共に1/6 とされる。乗算
器52で得られた結果は共に加算器54に出力され、そ
こで以下のような演算が行われて、一フレーム分のフル
カラー画像信号Z(6)が得られる。 Z(6) = [[X(3)×5/6+Y(3)×5/6], [Y(3)×1/6+X(4)×1/6]]
Next, odd field memory areas R5 and G5
And B5 and the even field memory areas R6, G6 and B6 respectively provide a full color image signal X (3) for one odd field and a full color image signal Y (3) for one even field.
Are read out, and the image signals X (3) and Y (3) are multiplied by the following coefficients in the multiplier 52. X (3) × α5 Y (3) × α6 At this time, the coefficients α5 and α6 are both set to 5/6. On the other hand, from the even field memory areas R6, G6 and B6 and the odd field memory areas R1, G1 and B1 respectively, a full color image signal Y (3) for one even field and a full color image signal X (4) for one odd field respectively. And are read out,
These image signals Y (3) and X (4) are multiplied by the following coefficients in the multiplier 52. Y (3) × α6 X (4) × α1 At this time, the coefficients α6 and α1 are both set to 1/6. The results obtained by the multiplier 52 are both output to the adder 54, and the following calculation is performed there to obtain a full-color image signal Z (6) for one frame. Z (6) = [[X (3) × 5/6 + Y (3) × 5/6], [Y (3) × 1/6 + X (4) × 1/6]]

【0068】一フレーム分のフルカラー画像信号Z(6)の
読出しが終了すると、偶数フィールドメモリ領域R6、G6
およびB6と奇数フィールドメモリ領域R1、G1およびB1と
からはそれぞれ一偶数フィールド分のフルカラー画像信
号Y(3)と一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(4)
とが読み出され、これら画像信号Y(3)およびX(4)には乗
算器52で以下のような係数が掛けられる。 Y(3)×α6 X(4)×α1 このとき係数α6 およびα1 は共に1(6/6)とされる。乗
算器52で得られた結果は加算器54に出力され、そこ
で以下のような演算が行われて、一フレーム分のフルカ
ラー画像信号Z(7)が得られる。 Z(7) = [[Y(3)×6/6+0], [X(4)×6/6+0]] = [Y(3), X(4)]
When the reading of the full-color image signal Z (6) for one frame is completed, the even field memory areas R6, G6
And B6 and the odd field memory areas R1, G1 and B1 from the full color image signal Y (3) for one even field and the full color image signal X (4) for one odd field, respectively.
And are read out, and these image signals Y (3) and X (4) are multiplied by the following coefficients in the multiplier 52. Y (3) × α6 X (4) × α1 At this time, the coefficients α6 and α1 are both set to 1 (6/6). The result obtained by the multiplier 52 is output to the adder 54, where the following calculation is performed to obtain the full-color image signal Z (7) for one frame. Z (7) = [[Y (3) × 6/6 + 0], [X (4) × 6/6 + 0]] = [Y (3), X (4)]

【0069】フルカラー画像信号Z(7)はフルカラー画像
信号Z(1)と同様な態様で作成されおり、それ以後の一フ
レーム分のフルカラー画像信号Z(n)は上述の読出し動作
を順次繰り返すことにより得られる。
The full-color image signal Z (7) is created in the same manner as the full-color image signal Z (1), and the full-color image signal Z (n) for one frame after that is obtained by sequentially repeating the above-mentioned read operation. Is obtained by

【0070】図20には以上で述べたフルカラー画像信
号Z(n)の補間処理が表として示されている。なお、図2
0の表中の記号“*”は積を示す。要するに、第5の実
施形態では、連続する6つの一フレーム分のフルカラー
画像信号のそれぞれから2/6ずつ取り出して、二フレー
ム分のフルカラー画像信号を補間することにより、メモ
リ28への毎秒25フレーム分のフルカラー画像信号の書
込みに対して、そこから毎秒60フレーム分のフルカラー
画像信号が得られるようにされるだけでなく、同一内容
の一フレーム分のフルカラー画像信号の重複を回避する
ようにかかる60フレーム分のフルカラー画像信号が補間
により個別に得られる。
FIG. 20 shows a table of the interpolation processing of the full-color image signal Z (n) described above. Note that FIG.
The symbol "*" in the table of 0 indicates a product. In short, in the fifth embodiment, 2/6 of each of the continuous six full-frame image signals for one frame are taken out and the full-color image signal for two frames is interpolated, so that 25 frames per second are stored in the memory 28. Minute full-color image signal writing, not only is a full-color image signal for 60 frames per second obtained from it, but it is also necessary to avoid duplication of full-color image signals for one frame of the same content. Full color image signals for 60 frames are individually obtained by interpolation.

【0071】第5の実施形態でも、個々の一フレーム分
のフルカラー画像信号Z(n)は約50/3ms(1,000/60ms)毎に
メモリ28から順次出力され、その一フレーム分のフル
カラー画像信号Z(n)はD/A 変換器38によってアナログ
画像信号に戻され、次いで低域フィルタ(LPF) 40を経
た後に増幅器(AMP) 42で増幅されてモニタ装置18に
出力される。かくして、モニタ装置18では、CCD イメ
ージセンサ12によって捉えられた映像が毎秒60フレー
ム分の画像信号でしかも順次走査方式で再現される。上
述の第1、第2、第3および第4の実施形態の場合と同
様に、第5の実施形態でも、PAL 方式(即ち、インター
レース走査方式)での画像再現を選択的に行い得るよう
にすることが好ましい。
Also in the fifth embodiment, each full-frame image signal Z (n) for one frame is sequentially output from the memory 28 at intervals of about 50/3 ms (1,000 / 60 ms), and the full-color image signal for one frame is output. Z (n) is returned to an analog image signal by the D / A converter 38, then passed through a low pass filter (LPF) 40, amplified by an amplifier (AMP) 42, and output to the monitor device 18. Thus, in the monitor device 18, the image captured by the CCD image sensor 12 is reproduced as an image signal for 60 frames per second by the progressive scanning method. As in the case of the first, second, third and fourth embodiments described above, also in the fifth embodiment, it is possible to selectively perform image reproduction in the PAL system (that is, the interlaced scanning system). Preferably.

【0072】図21を参照すると、PAL 方式に基づいて
モニタ装置18の表示画面上に写し出される映像と、本
発明の第5の実施形態による方式に基づいてモニタ装置
18の表示画面上に写し出される映像とが例示的に示さ
れる。PAL 方式の場合にあっては、毎秒25フレーム分の
画像信号に基づいて映像が再現されるのに対して、本発
明の第5の実施形態では、毎秒60フレーム分の画像信号
に基づく映像が順次走査方式で再現されるので、先に述
べた実施形態と同様に従来のPAL 方式に伴うフリッカ問
題については解消され得る。また、第5の実施形態によ
れば、モニタ装置18上の映像の動きの滑らかさについ
ては、同一内容の一フレーム分のフルカラー画像信号に
基づく映像再現の繰返しが全く回避されるために大幅に
改善され得る。
Referring to FIG. 21, an image projected on the display screen of the monitor device 18 based on the PAL system and an image projected on the display screen of the monitor device 18 based on the system according to the fifth embodiment of the present invention. An image is shown as an example. In the case of the PAL system, the video is reproduced based on the image signal for 25 frames per second, whereas in the fifth embodiment of the present invention, the video based on the image signal for 60 frames per second is reproduced. Since it is reproduced by the progressive scanning method, the flicker problem associated with the conventional PAL method can be solved as in the above-described embodiment. Further, according to the fifth embodiment, regarding the smoothness of the movement of the image on the monitor device 18, since the repetition of the image reproduction based on the full-color image signal for one frame of the same content is completely avoided, it is significantly increased. Can be improved.

【0073】図22を参照すると、本発明による電子内
視鏡の第6の実施形態が示され、同図では、第1図に示
し構成要素と同様な構成要素については同じ参照符号が
用いられる。第6の実施形態にあっては、回転式RGB カ
ラーフィルタ20の回転周波数はタイミングジェネレー
タ26からの切換信号により切り替わるようになってい
る。例えば、タイミングジェネレータ26からの切換信
号がローレベルのとき、カラーフィルタ20は30Hzの回
転周波数で回転駆動させられ、またその切換信号がハイ
レベルのとき、カラーフィルタ20は25Hzの回転周波数
で回転駆動させられる。
Referring to FIG. 22, there is shown a sixth embodiment of an electronic endoscope according to the present invention, in which the same reference numerals are used for the same components as those shown in FIG. . In the sixth embodiment, the rotation frequency of the rotary RGB color filter 20 is switched by a switching signal from the timing generator 26. For example, when the switching signal from the timing generator 26 is low level, the color filter 20 is rotationally driven at a rotation frequency of 30 Hz, and when the switching signal is high level, the color filter 20 is rotationally driven at a rotation frequency of 25 Hz. To be made.

【0074】図1のブロック図の説明では省かれたが、
タイミングジェネレータ26からはA/D 変換器24およ
びD/A 変換器38のそれぞれにクロックパルスが出力さ
れ、それらクロックパルスにより、アナログ画像信号か
らデジタル画像信号への変換ならびにデジタル画像信号
からアナログ画像信号への変換が行われる。かかるクロ
ックパルスの周波数はカラーフィルタ20の回転周波数
に基づいて決められるので、第6の実施形態では、カラ
ーフィルタ20の回転周波数の切換に応じて、A/D 変換
器24およびD/A 変換器38のそれぞれに出力されるク
ロックパルスの周波数も切り換えられる。
Although omitted in the explanation of the block diagram of FIG.
A clock pulse is output from the timing generator 26 to each of the A / D converter 24 and the D / A converter 38, and the clock pulse converts the analog image signal into a digital image signal and the digital image signal into an analog image signal. Is converted to. Since the frequency of such a clock pulse is determined based on the rotation frequency of the color filter 20, in the sixth embodiment, the A / D converter 24 and the D / A converter are switched according to the switching of the rotation frequency of the color filter 20. The frequency of the clock pulse output to each of 38 is also switched.

【0075】先に述べたように、在来のビデオ記録/再
生装置の殆どはインターレース走査方式に対応して設計
されているので、電子内視鏡で撮影された映像をビデオ
テープ等に記録する場合には、電子内視鏡はPAL 方式で
作動させられる。即ち、回転式RGB カラーフィルタ20
の25Hzで即ち毎秒25回転で駆動させられる。このときCC
D イメージセンサ12から読み取られてデジタル画像信
号に変換された各色の画像信号は図23のタイムチャー
トに従ってメモリ28のそれぞれのフィールドメモリ領
域に書き込まれ、この書込み態様は図1および図2に示
した場合と同じである。即ち、赤色画像信号は奇数フィ
ールドデータOR(n) と偶数フィールドデータER(n) とに
分けられて、それぞれフィールドメモリ領域R1およびR2
に交互に書き込まれ、また緑色画像信号も奇数フィール
ドデータOG(n) と偶数フィールドデータEG(n) とに分け
られて、それぞれフィールドメモリ領域G1およびG2に交
互に書き込まれ、更に青色画像信号も奇数フィールドデ
ータOB(n) および偶数フィールドデータEB(n) に分けら
れて、それぞれフィールドメモリ領域B1およびB2に書き
込まれる。
As described above, most of the conventional video recording / reproducing devices are designed for the interlaced scanning system, so that the image taken by the electronic endoscope is recorded on the video tape or the like. In some cases, the electronic endoscope is operated in PAL mode. That is, the rotary RGB color filter 20
It is driven at 25 Hz, that is, at 25 revolutions per second. CC at this time
The image signal of each color read from the D image sensor 12 and converted into a digital image signal is written in each field memory area of the memory 28 according to the time chart of FIG. 23, and this writing mode is shown in FIGS. 1 and 2. Same as the case. That is, the red image signal is divided into the odd field data OR (n) and the even field data ER (n), and the field memory areas R1 and R2 respectively.
Alternately, the green image signal is also divided into odd field data OG (n) and even field data EG (n), which are alternately written to the field memory areas G1 and G2, respectively, and the blue image signal is also written. It is divided into odd field data OB (n) and even field data EB (n) and written in the field memory areas B1 and B2, respectively.

【0076】奇数フィールドメモリ領域R1、G1およびB1
への書込みと偶数フィールドメモリ領域R2、G2およびB2
への書込みがそれぞれ開始されると、それら奇数フィー
ルドメモリ領域および偶数フィールドメモリ領域からは
それぞれ一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(n)
= [OR(n), 0G(n), OB(n)]と一偶数フィールド分のフル
カラー画像信号Y(n) = [ER(n), EG(n), EB(n)]とが順次
読み出される。メモリ28から順次読み出された一奇数
フィールド分のフルカラー画像信号X(n)と一偶数フィー
ルド分のフルカラー画像信号Y(n)とはD/A 変換器38に
よってアナログ画像信号に戻され、次いで低域フィルタ
(LPF) 40を経た後に増幅器(AMP) 42で増幅されてモ
ニタ装置18に出力される。かくして、モニタ装置18
では、CCD イメージセンサ12によって捉えられた映像
はPAL 方式(インターレース走査方式)で再現されるこ
とになる。即ち、図23から明らかなように、一フレー
ム分のフルカラー画像信号Z(N)を構成する一奇数フィー
ルド分のフルカラー画像信号X(n)と一偶数フィールド分
のフルカラー画像信号Y(n)が40ms毎に再現される。な
お、図23に示したタイムチャートは上述した第1、第
2、第3、第4および第5の実施形態のぞれぞれで映像
をPAL 方式で再現する場合のものでもある。
Odd field memory areas R1, G1 and B1
To and write to even field memory areas R2, G2 and B2
When writing to each of the odd field memory area and the even field memory area is started, the full-color image signal X (n) for one odd field is written.
= [OR (n), 0G (n), OB (n)] and full-color image signal Y (n) = [ER (n), EG (n), EB (n)] for one even field Read out. The full-color image signal X (n) for one odd field and the full-color image signal Y (n) for one even field sequentially read out from the memory 28 are returned to analog image signals by the D / A converter 38, and then, Low pass filter
After passing through the (LPF) 40, it is amplified by the amplifier (AMP) 42 and output to the monitor device 18. Thus, the monitor device 18
Then, the image captured by the CCD image sensor 12 is reproduced by the PAL system (interlaced scanning system). That is, as is apparent from FIG. 23, the full-color image signal X (n) for one odd field and the full-color image signal Y (n) for one even field, which form the full-color image signal Z (N) for one frame, It is reproduced every 40ms. It should be noted that the time chart shown in FIG. 23 is also for reproducing the video in the PAL system in each of the above-described first, second, third, fourth and fifth embodiments.

【0077】図22に示した第6の実施形態において、
回転式RGB カラーフィルタ20が30Hz即ち毎秒30回転で
駆動させられるとき、その一回転に要する時間は100/3m
s となり、各色フィルタでの照明時間は概略50/9msとな
る。要するに、図24のタイムチャートに示すように、
光ガイド14の先端部の端面からは赤色光R 、緑色光G
および青色光B が毎100/3ms(1/30 sec) 間に概略50/9ms
だけ順次射出させられて、被写体が赤色光R 、緑色光G
および青色光B でもってCCD イメージセンサ12の受光
面に順次結像される。CCD イメージセンサ12はその受
光面に結像された各色の被写体像を一フレーム分のアナ
ログ画像信号に変換し、その各色のアナログ画像信号は
各色の照明時間(概略50/9ms)に続く次の所定時間即ち
遮蔽時間(例えば50/9ms)にわたってCCD イメージセン
サ12から読み取られる。CCD イメージセンサ12から
のアナログ画像信号の読取りは周知のCCD ドライバ回路
(図示されない)によって行われ、各色のアナログ画像
信号はCCD プロセス回路22で所定の画像処理例えばガ
ンマ補正等を受けた後にアナログ/デジタル(A/D)変換
器24によってデジタル画像信号に変換される。なお、
先に述べた場合と同様に、CCD イメージセンサ12の分
光感度特性並びにカラーフィルタ20からのそれぞれの
色の出力パワーが異なるために、赤色光R 、緑色光G お
よび青色光Bによる照明時間はそれぞれ多少異なったも
のとなるが、しかしCCD イメージセンサ12からの各色
画像信号の読取りは同じ遮蔽時間内で行われる。
In the sixth embodiment shown in FIG. 22,
When the rotary RGB color filter 20 is driven at 30 Hz, that is, 30 rotations per second, the time required for one rotation is 100/3 m.
The illumination time for each color filter is approximately 50 / 9ms. In short, as shown in the time chart of FIG.
From the end face of the tip of the light guide 14, red light R, green light G
And blue light B is approximately 50 / 9ms every 100 / 3ms (1/30 sec)
Are emitted sequentially, and the subject is red light R, green light G
And the blue light B is sequentially formed on the light receiving surface of the CCD image sensor 12. The CCD image sensor 12 converts the subject image of each color formed on the light receiving surface into an analog image signal for one frame, and the analog image signal of each color follows the illumination time of each color (approximately 50/9 ms). It is read from the CCD image sensor 12 for a predetermined time, that is, a shielding time (for example, 50/9 ms). The reading of the analog image signal from the CCD image sensor 12 is performed by a well-known CCD driver circuit (not shown), and the analog image signal of each color is subjected to predetermined image processing such as gamma correction in the CCD process circuit 22 and then analog / image It is converted into a digital image signal by the digital (A / D) converter 24. In addition,
As in the case described above, since the spectral sensitivity characteristic of the CCD image sensor 12 and the output power of each color from the color filter 20 are different, the illumination time by the red light R 1, the green light G, and the blue light B is different. Although slightly different, the reading of each color image signal from the CCD image sensor 12 is performed within the same shielding time.

【0078】各色のデジタル画像信号はタイミングジェ
ネレータ26によってメモリ28のそれぞれのメモリ領
域に書き込まれ、その書込み態様は書込み周波数の違い
を除けば図23の場合と実質的に同様にである。即ち、
図24のタイムチャートに示すように、赤色画像信号は
奇数フィールドデータOR(n) と偶数フィールドデータER
(n) とに分けられて、それぞれフィールドメモリ領域R1
およびR2に交互に書き込まれ、また緑色画像信号も奇数
フィールドデータOG(n) と偶数フィールドデータEG(n)
とに分けられて、それぞれフィールドメモリ領域G1およ
びG2に交互に書き込まれ、更に青色画像信号も奇数フィ
ールドデータOB(n) および偶数フィールドデータEB(n)
に分けられて、それぞれフィールドメモリ領域B1および
B2に書き込まれ、その書込み内容が100/3ms 毎に更新さ
れる。
The digital image signals of the respective colors are written in the respective memory areas of the memory 28 by the timing generator 26, and the writing mode is substantially the same as in the case of FIG. 23 except for the difference in the writing frequency. That is,
As shown in the time chart of FIG. 24, the red image signal has odd field data OR (n) and even field data ER.
field memory area R1
And R2 are written alternately, and the green image signal is also odd field data OG (n) and even field data EG (n).
And are alternately written into the field memory areas G1 and G2, respectively, and the blue image signal is also odd field data OB (n) and even field data EB (n).
Are divided into the field memory area B1 and
It is written in B2, and the written contents are updated every 100 / 3ms.

【0079】奇数フィールドメモリ領域R1、G1およびB1
への書込みと偶数フィールドメモリ領域R2、G2およびB2
への書込みがそれぞれ開始されると、それら奇数フィー
ルドメモリ領域および偶数フィールドメモリ領域からは
それぞれ一奇数フィールド分のフルカラー画像信号X(n)
= [OR(n), 0G(n), OB(n)]と一偶数フィールド分のフル
カラー画像信号Y(n) = [ER(n), EG(n), EB(n)]とが順次
読み出され、その同一内容の各一フィールド分のフルカ
ラー画像信号の読出しは二回ずつ繰り返される。メモリ
28から順次読み出された一奇数フィールド分のフルカ
ラー画像信号X(n)と一偶数フィールド分のフルカラー画
像信号Y(n)とは一水平走査線毎に交互にD/A 変換器38
によってD/A 変換されてアナログ画像信号に戻され、次
いで低域フィルタ(LPF) 40を経た後に増幅器(AMP) 4
2で増幅されてモニタ装置18に出力される。かくし
て、モニタ装置18では、CCD イメージセンサ12によ
って捉えられた映像は順次走査方式で再現される。この
場合、同一内容の一フレーム映像が約100/3ms 毎に二回
繰り返して再現さるので、この映像再現は第4の実施形
態による映像再現(図18)と似たものとなる。
Odd field memory areas R1, G1 and B1
To and write to even field memory areas R2, G2 and B2
When writing to each of the odd field memory area and the even field memory area is started, the full-color image signal X (n) for one odd field is written.
= [OR (n), 0G (n), OB (n)] and full-color image signal Y (n) = [ER (n), EG (n), EB (n)] for one even field The reading and reading of the full-color image signal for each one field having the same content are repeated twice. The full-color image signal X (n) for one odd field and the full-color image signal Y (n) for one even field, which are sequentially read from the memory 28, are alternately arranged for each horizontal scanning line in the D / A converter 38.
D / A converted to analog image signal by, then low-pass filter (LPF) 40 and then amplifier (AMP) 4
It is amplified by 2 and output to the monitor device 18. Thus, in the monitor device 18, the image captured by the CCD image sensor 12 is reproduced by the progressive scanning method. In this case, one frame image of the same content is repeatedly reproduced twice every about 100/3 ms, so that this image reproduction is similar to the image reproduction according to the fourth embodiment (FIG. 18).

【0080】図25に示すタイムチャートは図22に示
す電子内視鏡で回転式RGB カラーフィルタ20を60Hzで
回転させるときのものであり、この変形実施形態では、
メモリ28の各フィールドメモリ領域への画像信号の書
込み速度およびそこからの画像信号の読出し速度が図2
4に示すタイムチャートの場合よりも二倍にされ、しか
も50/3ms毎に一フレーム映像が更新される。かくして、
その再現映像は第5の実施形態による再現映像(図2
1)と似たものとなる。
The time chart shown in FIG. 25 is when the rotary RGB color filter 20 is rotated at 60 Hz in the electronic endoscope shown in FIG. 22, and in this modified embodiment,
The writing speed of the image signal to each field memory area of the memory 28 and the reading speed of the image signal from the writing speed are shown in FIG.
It is doubled compared to the case of the time chart shown in Fig. 4, and one frame image is updated every 50 / 3ms. Thus,
The reproduced image is a reproduced image according to the fifth embodiment (see FIG. 2).
It will be similar to 1).

【0081】図26を参照すると、本発明による電子内
視鏡の第7の実施形態が示され、同図では、第1図に示
し構成要素と同様な構成要素については同じ参照符号が
用いられる。第7の実施形態にあっては、回転式RGB カ
ラーフィルタ20の回転周波数は25Hz以上の回転周波数
で回転駆動させられる。例えば、カラーフィルタ20が
30Hzの回転周波数で回転駆動させられるときには、図2
4のタイムチャートを参照して説明した場合と同様な態
様で、映像再現が順次走査方式に従ってモニタ装置18
で行われ得る。また、カラーフィルタ20が60Hzの回転
周波数で回転駆動させられるときには、図25のタイム
チャートを参照して説明した場合と同様な態様で、映像
再現が順次走査方式に従ってモニタ装置18で行われ
る。
Referring to FIG. 26, there is shown a seventh embodiment of an electronic endoscope according to the present invention, in which the same reference numerals are used for the same components as those shown in FIG. . In the seventh embodiment, the rotary RGB color filter 20 is driven to rotate at a rotation frequency of 25 Hz or higher. For example, if the color filter 20
When it is driven to rotate at a rotation frequency of 30Hz,
In a manner similar to that described with reference to the time chart of FIG.
Can be done in. When the color filter 20 is rotationally driven at a rotational frequency of 60 Hz, image reproduction is performed by the monitor device 18 according to the progressive scanning method in a manner similar to that described with reference to the time chart of FIG.

【0082】図26に示す第7の実施形態では、メモリ
28への毎秒30フレーム分あるいは60フレーム分のフル
カラー画像信号の書込みに対して、そこから毎秒25フレ
ーム分のフルカラー画像信号が読み出されて、その映像
がPAL 方式(インターレース走査方式)で再現される。
第7の実施形態においては、モニタ装置18は順次走査
方式でのみ映像を再現し得るものとされているので、PA
L 方式での映像再現はインターレース方式用のモニタ装
置18′で行われる。
In the seventh embodiment shown in FIG. 26, the full color image signal for 25 frames per second is read from the writing of the full color image signal for 30 frames or 60 frames per second to the memory 28. Then, the image is reproduced by the PAL method (interlaced scanning method).
In the seventh embodiment, the monitor device 18 is capable of reproducing an image only by the progressive scanning method.
The image reproduction in the L system is performed by the monitor device 18 'for the interlace system.

【0083】次に、第7の実施形態において、例えば回
転式RGB カラーフィルタ20が30Hzの回転周波数で回転
駆動させられる際に映像再現をPAL 方式で行う場合につ
いて以下に説明する。
Next, in the seventh embodiment, a case where image reproduction is performed by the PAL system when the rotary RGB color filter 20 is driven to rotate at a rotation frequency of 30 Hz will be described below.

【0084】CCD イメージセンサ12から読み取られて
処理デジタル画像信号に変換された各色の画像信号をメ
モリ28に書き込む態様はその書込みの際のクロックパ
ルスの周波数が異なる点を除けば図11を参照して説明
した場合と実質的に同じである。詳述すると、図27の
タイムチャートに示すように、先ず一奇数フィールド分
のフルカラー画像信号X(1)と一偶数フィールド分のフル
カラー画像信号Y(1)とがそれぞれ奇数フィールドメモリ
領域R1、G1およびB1と偶数フィールドメモリ領域R2、G2
およびB2に書き込まれた後、次の一奇数フィールド分の
フルカラー画像信号X(2)と一偶数フィールド分のフルカ
ラー画像信号Y(2)とがそれぞれ奇数フィールドメモリ領
域R3、G3およびB3と偶数フィールドメモリ領域R4、G4お
よびB4に書き込まれ、このような交互の書込みについて
は100/3ms 毎に繰り返される。即ち、一奇数フィールド
分のフルカラー画像信号X(2n-1) と一偶数フィールド分
のフルカラー画像信号Y(2n-1) とがそれぞれ奇数フィー
ルドメモリ領域R1、G1およびB1と偶数フィールドメモリ
領域R2、G2およびB2とに書き込まれ、また一奇数フィー
ルド分のフルカラー画像信号X(2n) と一偶数フィールド
分のフルカラー画像信号Y(2n) とがそれぞれ奇数フィー
ルドメモリ領域R3、G3およびB3と偶数フィールドメモリ
領域R4、G4およびB4とに書き込まれる。
Regarding the mode of writing the image signals of the respective colors read from the CCD image sensor 12 and converted into the processed digital image signals into the memory 28, refer to FIG. 11 except that the frequency of the clock pulse at the time of writing is different. This is substantially the same as the case described above. More specifically, as shown in the time chart of FIG. 27, first, the full-color image signal X (1) for one odd field and the full-color image signal Y (1) for one even field are respectively odd field memory regions R1 and G1. And B1 and even field memory area R2, G2
After being written in B2 and B2, the next full-color image signal X (2) for one odd field and the full-color image signal Y (2) for one even field are stored in the odd field memory areas R3, G3 and B3 and the even field, respectively. The data is written in the memory areas R4, G4 and B4, and such alternate writing is repeated every 100/3 ms. That is, the full-color image signal X (2n-1) for one odd field and the full-color image signal Y (2n-1) for one even field are odd field memory areas R1, G1 and B1 and even field memory area R2, respectively. The full-color image signal X (2n) for one odd field and the full-color image signal Y (2n) for one even field are written to G2 and B2, respectively. Written in regions R4, G4 and B4.

【0085】奇数フィールドメモリR1、G1およびB1と偶
数フィールドメモリ領域R2、G2およびB2への一奇数フィ
ールド分のフルカラー画像信号X(1)と一偶数フィールド
分のフルカラー画像信号Y(1)との書込みが終了すると、
先ず、奇数フィールドメモリR1、G1およびB1から一奇数
フィールド分のフルカラー画像信号X(1)が読み出され、
次いで偶数フィールドメモリ領域R2、G2およびB2から一
偶数フィールド分のフルカラー画像信号Y(1)とが読み出
され、その双方フルカラー画像信号X(1)およびY(1)の読
出し時間は40msとされる。続いて、次の40ms間には、奇
数フィールドメモリR3、G3およびB3と偶数フィールドメ
モリ領域R4、G4およびB4とのそれぞれから一奇数フィー
ルド分のフルカラー画像信号X(2)と一偶数フィールド分
のフルカラー画像信号Y(2)とが順次読み出される。即
ち、奇数フィールドメモリR1、G1およびB1と偶数フィー
ルドメモリ領域R2、G2およびB2とからは、一奇数フィー
ルド分のフルカラー画像信号X(2n-1) と一偶数フィール
ド分のフルカラー画像信号Y(2n-1) とが読み出され、ま
た奇数フィールドメモリR3、G3およびB3と偶数フィール
ドメモリ領域R4、G4およびB4とからは、一奇数フィール
ド分のフルカラー画像信号X(2n) と一偶数フィールド分
のフルカラー画像信号Y(2n) とが読み出されることにな
る。
The odd-field memories R1, G1 and B1 and the even-field memory areas R2, G2 and B2 are supplied with the full-color image signal X (1) for one odd field and the full-color image signal Y (1) for one even field. When writing is completed,
First, the full-color image signal X (1) for one odd field is read from the odd field memories R1, G1 and B1,
Next, the even color field full-color image signal Y (1) is read from the even-field memory areas R2, G2, and B2, and the read time of both full-color image signals X (1) and Y (1) is set to 40 ms. It Then, during the next 40 ms, the full-color image signal X (2) for one odd field and one even field from each of the odd field memories R3, G3 and B3 and the even field memory areas R4, G4 and B4. The full-color image signal Y (2) is sequentially read. That is, from the odd field memories R1, G1 and B1 and the even field memory areas R2, G2 and B2, the full color image signal X (2n-1) for one odd field and the full color image signal Y (2n for one even field -1) and the odd field memories R3, G3 and B3 and the even field memory areas R4, G4 and B4 are read from the full color image signal X (2n) of one odd field and one even field. The full-color image signal Y (2n) is read out.

【0086】しかしながら、奇数フィールドメモリR3、
G3およびB3と偶数フィールドメモリ領域R4、G4およびB4
とにそれぞれ書き込まれる一奇数フィールド分のフルカ
ラー画像信号X(2n = 6m)と一偶数フィールド分のフルカ
ラー画像信号Y(2n = 6m)とは読み出されることはなく間
引かれる。即ち、図27に示すように、フルカラー画像
信号X(6)およびY(6)とフルカラー画像信号X(12) および
Y(12) とについてはメモリ28(即ち、奇数フィールド
メモリR3、G3およびB3と偶数フィールドメモリ領域R4、
G4およびB4)から読み出される。かくして、メモリ28
からは毎秒25フレーム分に相当するフルカラー画像信号
X(n)およびY(n)が読み出され、それらフルカラー画像信
号X(n)およびY(n)はデジタル/アナログ(D/A) 変換器3
8′によってアナログ画像信号に戻され、次いで低域フ
ィルタ(LPF) 40′を経た後に増幅器(AMP) 42′で増
幅されてモニタ装置18′に出力され、そこでPAL 方式
による映像再現が行われる。
However, the odd field memory R3,
G3 and B3 and even field memory area R4, G4 and B4
The full-color image signal X (2n = 6m) for one odd field and the full-color image signal Y (2n = 6m) for one even field, which are respectively written in and, are not read out and are thinned out. That is, as shown in FIG. 27, full-color image signals X (6) and Y (6) and full-color image signals X (12) and
For Y (12), memory 28 (ie odd field memories R3, G3 and B3 and even field memory area R4,
Read from G4 and B4). Thus, the memory 28
From a full-color image signal equivalent to 25 frames per second
X (n) and Y (n) are read out, and these full-color image signals X (n) and Y (n) are digital / analog (D / A) converter 3
8'returns to an analog image signal, then passes through a low pass filter (LPF) 40 ', is amplified by an amplifier (AMP) 42', and is output to a monitor device 18 ', where PAL image reproduction is performed.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上の記載から明らかように、本発明に
よれば、電子内視鏡で順次走査方式での映像再現が可能
となるので、従来のPAL 方式による映像再現に伴うフリ
ッカ問題が軽減あるいは解消され得る。また、本発明に
よる電子内視鏡がPAL 方式での映像再現も可能となるよ
うに構成された場合には、在来のビデオ記録/再生装
置、モニタ装置等の周辺機器をその儘利用できるという
利点が得られる。更に、本発明の注目すべき利点とし
て、従来のPAL 方式の電子内視鏡を全体的に設計変更す
ることなく、その部分的な変更だけで、即ちメモリから
の読出し態様を変更するだけで、順次走査方式による映
像再現が可能となるので、電子内視鏡のPAL 方式から順
次走査方式への変更を低コストで達成し得ることが挙げ
られる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, since it is possible to reproduce an image by a progressive scanning method with an electronic endoscope, the flicker problem associated with the image reproduction by the conventional PAL method is reduced. Alternatively, it can be resolved. Further, when the electronic endoscope according to the present invention is configured to be capable of reproducing images in the PAL system, it is possible to use peripheral devices such as conventional video recording / reproducing devices and monitor devices. Benefits are obtained. Further, as a notable advantage of the present invention, the conventional PAL type electronic endoscope is not entirely changed in design, but is only partially changed, that is, by changing the reading mode from the memory. Since the image can be reproduced by the progressive scanning method, it is possible to change the PAL method of the electronic endoscope from the progressive scanning method at a low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による電子内視鏡の第1の実施形態を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of an electronic endoscope according to the present invention.

【図2】図1に示した第1の実施形態におけるメモリへ
のフルカラー画像信号の書込みとそこからのフルカラー
画像信号の読出しとを説明するためのタイムチャートで
ある。
FIG. 2 is a time chart for explaining writing of a full-color image signal to a memory and reading of a full-color image signal from the memory in the first embodiment shown in FIG.

【図3】図1に示した第1の実施形態におけるメモリか
らの一水平走査分の画像信号の読出しとを説明するため
のタイムチャートである。
FIG. 3 is a time chart for explaining reading of an image signal for one horizontal scanning from the memory in the first embodiment shown in FIG.

【図4】図1に示した第1の実施形態におけるメモリへ
の奇数および偶数フィールド分のフルカラー画像信号の
書込みとそこからの一フレーム分のフルカラー画像信号
の読出しとを説明するためのタイムチャートである。
FIG. 4 is a time chart for explaining writing of full-color image signals for odd and even fields to the memory and reading of a full-color image signal for one frame from the memory in the first embodiment shown in FIG. Is.

【図5】図1に示した第1の実施形態におけるタイミン
グジェネレータの構成の一部を示すブロック図である。
5 is a block diagram showing a part of the configuration of the timing generator in the first embodiment shown in FIG. 1. FIG.

【図6】図5のブロック図の動作を説明するためのタイ
ムチャートである。
FIG. 6 is a time chart for explaining the operation of the block diagram of FIG.

【図7】図5のブロック図の動作を説明するための別の
タイムチャートである。
FIG. 7 is another time chart for explaining the operation of the block diagram of FIG.

【図8】図1に示した第1の実施形態におけるタイミン
グジェネレータの構成の一部を示すブロック図であっ
て、図5のブロック図とは異なった例を示す図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a part of the configuration of the timing generator in the first embodiment shown in FIG. 1, showing an example different from the block diagram of FIG.

【図9】図1に示した第1の実施形態による再現映像と
PAL 方式による再現映像との関係を示す模式図である。
9 is a reproduction image according to the first embodiment shown in FIG.
It is a schematic diagram which shows the relationship with the reproduced image by PAL system.

【図10】本発明による電子内視鏡の第2の実施形態を
示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a second embodiment of an electronic endoscope according to the present invention.

【図11】図10に示した第2の実施形態におけるメモ
リへの奇数および偶数フィールド分のフルカラー画像信
号の書込みとそこからの一フレーム分のフルカラー画像
信号の読出しとを説明するためのタイムチャートであ
る。
11 is a time chart for explaining writing of full-color image signals for odd and even fields to a memory and reading of a full-color image signal for one frame from the memory in the second embodiment shown in FIG. Is.

【図12】図10に示した第2の実施形態による再現映
像とPAL 方式による再現映像との関係を示す模式図であ
る。
12 is a schematic diagram showing a relationship between a reproduced image according to the second embodiment shown in FIG. 10 and a reproduced image according to the PAL method.

【図13】本発明による電子内視鏡の第3の実施形態に
おけるメモリへの奇数および偶数フィールド分のフルカ
ラー画像信号の書込みとそこからの一フレーム分のフル
カラー画像信号の読出しとを説明するためのタイムチャ
ートである。
FIG. 13 is a view for explaining writing of full-color image signals for odd and even fields to a memory and reading of a full-color image signal for one frame from the memory in the third embodiment of the electronic endoscope according to the present invention. Is a time chart of.

【図14】本発明による電子内視鏡の第3の実施形態に
よる再現映像とPAL 方式による再現映像との関係を示す
模式図である。
FIG. 14 is a schematic diagram showing a relationship between a reproduced image according to the third embodiment of the electronic endoscope according to the present invention and a reproduced image according to the PAL method.

【図15】本発明による電子内視鏡の第4の実施形態を
示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a fourth embodiment of the electronic endoscope according to the present invention.

【図16】図15に示した第4の実施形態におけるメモ
リへの奇数および偶数フィールド分のフルカラー画像信
号の書込みとそこからの一フレーム分のフルカラー画像
信号の読出しとを説明するためのタイムチャートであ
る。
16 is a time chart for explaining writing of full-color image signals for odd and even fields to the memory and reading of a full-color image signal for one frame from the memory in the fourth embodiment shown in FIG. Is.

【図17】図15に示した第4の実施形態におけるメモ
リからのフルカラー画像信号の読出し後に行われるその
補間処理の内容を示す表である。
FIG. 17 is a table showing the contents of the interpolation processing performed after reading the full-color image signal from the memory in the fourth embodiment shown in FIG.

【図18】図15に示した第4の実施形態による再現映
像とPAL 方式による再現映像との関係を示す模式図であ
る。
FIG. 18 is a schematic diagram showing a relationship between a reproduced image according to the fourth embodiment shown in FIG. 15 and a reproduced image according to the PAL method.

【図19】本発明による電子内視鏡の第5の実施形態に
おけるメモリへの奇数および偶数フィールド分のフルカ
ラー画像信号の書込みとそこからの一フレーム分のフル
カラー画像信号の読出しとを説明するためのタイムチャ
ートである。
FIG. 19 is a view for explaining writing of full-color image signals for odd and even fields to a memory and reading of full-color image signals for one frame from the memory in the fifth embodiment of the electronic endoscope according to the present invention. Is a time chart of.

【図20】本発明による電子内視鏡の第5の実施形態に
おけるメモリからのフルカラー画像信号の読出し後に行
われるその補間処理の内容を示す表である。
FIG. 20 is a table showing the contents of the interpolation processing performed after reading the full-color image signal from the memory in the fifth embodiment of the electronic endoscope according to the present invention.

【図21】本発明による電子内視鏡の第5の実施形態に
よる再現映像とPAL 方式による再現映像との関係を示す
模式図である。
FIG. 21 is a schematic diagram showing a relationship between a reproduced image according to the fifth embodiment of the electronic endoscope according to the present invention and a reproduced image according to the PAL method.

【図22】本発明による電子内視鏡の第6の実施形態を
示すブロック図である。
FIG. 22 is a block diagram showing a sixth embodiment of the electronic endoscope according to the present invention.

【図23】図22に示した第6の実施形態におけるメモ
リへの奇数および偶数フィールド分のフルカラー画像信
号の書込みとそこからの一フレーム分のフルカラー画像
信号のPAL 方式による読出しとを説明するためのタイム
チャートである。
FIG. 23 is a view for explaining writing of full-color image signals for odd and even fields to the memory and reading of a full-color image signal for one frame from the PAL system in the sixth embodiment shown in FIG. 22; Is a time chart of.

【図24】図22に示した第6の実施形態におけるメモ
リへの奇数および偶数フィールド分のフルカラー画像信
号の書込みとそこからの一フレーム分のフルカラー画像
信号の順次走査方式による読出しとを説明するためのタ
イムチャートである。
24 illustrates writing of full-color image signals for odd and even fields to the memory and reading of a full-color image signal for one frame from the memory in the sixth embodiment illustrated in FIG. 22 by a sequential scanning method. It is a time chart for.

【図25】図22に示した第6の実施形態におけるメモ
リへの奇数および偶数フィールド分のフルカラー画像信
号の書込みとそこからの一フレーム分のフルカラー画像
信号のその他の順次走査方式による読出しとを説明する
ためのタイムチャートである。
FIG. 25 shows the writing of full-color image signals for odd and even fields to the memory in the sixth embodiment shown in FIG. It is a time chart for explaining.

【図26】本発明による電子内視鏡の第7の実施形態を
示すブロック図である。
FIG. 26 is a block diagram showing a seventh embodiment of the electronic endoscope according to the present invention.

【図27】図26に示した第7の実施形態におけるメモ
リへの奇数および偶数フィールド分のフルカラー画像信
号の書込みとそこからの一フレーム分のフルカラー画像
信号のPAL 方式による読出しとを説明するためのタイム
チャートである。
FIG. 27 is a view for explaining writing of full-color image signals for odd and even fields to a memory and reading of a full-color image signal for one frame from the memory in the seventh embodiment shown in FIG. 26 by the PAL method. Is a time chart of.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 スコープ 12 CCD イメージセンサ 14 光ガイド 16 光源 18 カラーモニタ装置 20 回転式RGB カラーフィルタ 22 CCD プロセス回路 24 アナログ/デジタル(A/D) 変換器 26 タイミングジェネレータ 28 メモリ 30 水平カウンタ 32 垂直カウンタ 34・36 デコーダ 38 デジタル/アナログ(D/A) 変換器 40 低域フィルタ(LPF) 42 増幅器(AMP) 10 scope 12 CCD image sensor 14 light guide 16 light source 18 color monitor device 20 rotary RGB color filter 22 CCD process circuit 24 analog / digital (A / D) converter 26 timing generator 28 memory 30 horizontal counter 32 vertical counter 34/36 Decoder 38 Digital / Analog (D / A) converter 40 Low-pass filter (LPF) 42 Amplifier (AMP)

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 固体撮像装置と、この固体撮像装置から
読み取られた一フレーム分の画像信号を第1の時間間隔
で奇数フィールド画像信号と偶数フィールド画像信号と
に分けて一時的に格納するためのメモリ手段と、このメ
モリ手段から奇数フィールド画像信号と偶数フィールド
画像信号とをそれぞれ二回ずつ第2の時間間隔で読み出
して順次走査方式用の二フレーム分の画像信号を作成す
るための第1の画像信号作成手段とを具備してなる電子
内視鏡。
1. A solid-state image pickup device and an image signal for one frame read from the solid-state image pickup device are divided into an odd field image signal and an even field image signal at a first time interval and are temporarily stored. Memory means for reading the odd field image signal and the even field image signal from the memory means twice at a second time interval to create an image signal for two frames for the progressive scanning method. And an image signal generating means of the electronic endoscope.
【請求項2】 請求項1に記載の電子内視鏡において、
更に、前記メモリ手段から奇数フィールド画像信号と偶
数フィールド画像信号を前記第1の時間間隔で交互に読
み出してインターレース走査方式用の一フレーム分の画
像信号を作成する第2の画像信号作成手段を具備してな
る電子内視鏡。
2. The electronic endoscope according to claim 1, wherein
The memory means further comprises second image signal generating means for alternately reading the odd field image signal and the even field image signal at the first time interval to generate an image signal for one frame for the interlaced scanning method. An electronic endoscope that does.
【請求項3】 請求項1または2に記載の電子内視鏡に
おいて、前記第1の時間間隔と前記第2の時間間隔とが
等しいことを特徴とする電子内視鏡。
3. The electronic endoscope according to claim 1, wherein the first time interval and the second time interval are equal to each other.
【請求項4】 請求項1または2に記載の電子内視鏡に
おいて、前記第2の時間間隔が前記第1の時間間隔より
も短いことを特徴とする電子内視鏡。
4. The electronic endoscope according to claim 1, wherein the second time interval is shorter than the first time interval.
【請求項5】 請求項1から4までのいずれか1項に記
載の電子内視鏡において、前記第1の画像信号作成手段
が順次走査方式用の二フレーム分の画像信号として同一
内容のものを作成することを特徴とする電子内視鏡。
5. The electronic endoscope according to any one of claims 1 to 4, wherein the first image signal creating means has the same contents as image signals for two frames for a progressive scanning system. An electronic endoscope, which is characterized by:
【請求項6】 請求項1から4までのいずれか1項に記
載の電子内視鏡において、前記第1の画像信号作成手段
が順次走査方式用の二フレーム分の画像信号として補間
処理により異なった内容のものを作成することを特徴と
する電子内視鏡。
6. The electronic endoscope according to any one of claims 1 to 4, wherein the first image signal creating means differs as an image signal for two frames for a progressive scanning method by interpolation processing. An electronic endoscope characterized in that it creates a thing with different contents.
【請求項7】 請求項1から6までのいずれか1項に記
載の電子内視鏡において、前記固体撮像装置から読み取
られた一フレーム分の画像信号が面順次方式により得ら
れるカラー画像信号であることを特徴とする電子内視
鏡。
7. The electronic endoscope according to claim 1, wherein the image signal for one frame read from the solid-state imaging device is a color image signal obtained by a frame sequential method. An electronic endoscope characterized by being present.
【請求項8】 固体撮像装置と、この固体撮像装置から
読み取られた一フレーム分の画像信号を第1の時間間隔
で奇数フィールド画像信号と偶数フィールド画像信号と
に分けて一時的に格納するためのメモリ手段と、このメ
モリ手段から奇数フィールド画像信号と偶数フィールド
画像信号とをそれぞれ二回ずつ前記第1の時間間隔より
も短い第2の時間間隔で読み出して順次走査方式用の二
フレーム分の画像信号を作成するための第1の画像信号
作成手段とを具備してなる電子内視鏡。
8. A solid-state image pickup device and an image signal for one frame read from the solid-state image pickup device are divided into an odd field image signal and an even field image signal at a first time interval and are temporarily stored. And the odd-numbered field image signal and the even-numbered field image signal are read twice from the memory means at a second time interval shorter than the first time interval, and two frames for a progressive scanning method are read. An electronic endoscope comprising: a first image signal creating means for creating an image signal.
【請求項9】 請求項8に記載の電子内視鏡において、
更に、前記メモリ手段から奇数フィールド画像信号と偶
数フィールド画像信号を前記第1の時間間隔で交互に読
み出してインターレース走査方式用の一フレーム分の画
像信号を作成する第2の画像信号作成手段を具備してな
る電子内視鏡。
9. The electronic endoscope according to claim 8, wherein:
The memory means further comprises second image signal generating means for alternately reading the odd field image signal and the even field image signal at the first time interval to generate an image signal for one frame for the interlaced scanning method. An electronic endoscope that does.
【請求項10】 請求項8または9に記載の電子内視鏡
において、前記第1の画像信号作成手段が順次走査方式
用の二フレーム分の画像信号として同一内容のものを作
成することを特徴とする電子内視鏡。
10. The electronic endoscope according to claim 8 or 9, wherein the first image signal creating means creates the same contents as the image signals for two frames for the progressive scanning method. And an electronic endoscope.
【請求項11】 請求項10に記載の電子内視鏡におい
て、前記第1の時間間隔と前記第2の時間間隔との差に
応じて、前記メモリ手段からの奇数フィールド画像信号
と偶数フィールド画像信号とのそれぞれ二回ずつの所定
の読出し回数毎に前記第1の画像信号作成手段が順次走
査方式用の二フレーム分の画像信号に加えて更に同一内
容の少なくとも一フレーム分の画像信号を作成すること
を特徴とする電子内視鏡。
11. The electronic endoscope according to claim 10, wherein an odd field image signal and an even field image from the memory means are output according to a difference between the first time interval and the second time interval. The first image signal creating means creates an image signal for at least one frame of the same content in addition to the image signal for two frames for the sequential scanning method every predetermined number of times of reading with the signal. An electronic endoscope characterized by:
【請求項12】 請求項8または9に記載の電子内視鏡
において、前記第1の画像信号作成手段が順次走査方式
用の二フレーム分の画像信号として補間処理により異な
った内容のものを作成することを特徴とする電子内視
鏡。
12. The electronic endoscope according to claim 8, wherein the first image signal creating means creates two frames of image signals for a progressive scanning method with different contents by interpolation processing. An electronic endoscope characterized by:
【請求項13】 請求項12に記載の電子内視鏡におい
て、前記第1の時間間隔と前記第2の時間間隔との差に
応じて、前記メモリ手段からの奇数フィールド画像信号
と偶数フィールド画像信号とのそれぞれ二回ずつの所定
の読出し回数毎に前記第1の画像信号作成手段が順次走
査方式用の二フレーム分の画像信号に加えて更に少なく
とも一フレーム分の画像信号を補間処理により作成する
ことを特徴とする電子内視鏡。
13. The electronic endoscope according to claim 12, wherein an odd field image signal and an even field image from the memory means are output according to a difference between the first time interval and the second time interval. The first image signal creating means creates an image signal for at least one frame by interpolation processing in addition to the image signal for two frames for the sequential scanning method every predetermined number of times of reading with the signal. An electronic endoscope characterized by:
【請求項14】 請求項8から13までのいずれか1項
に記載の電子内視鏡において、前記固体撮像装置から読
み取られた一フレーム分の画像信号が面順次方式により
得られるカラー画像信号であることを特徴とする電子内
視鏡。
14. The electronic endoscope according to claim 8, wherein the image signal for one frame read from the solid-state imaging device is a color image signal obtained by a frame sequential method. An electronic endoscope characterized by being present.
【請求項15】 固体撮像装置と、この固体撮像装置か
ら読み取られた一フレーム分の画像信号を第1の時間間
隔および第2の時間間隔のうちから選ばれたいずれか一
方の時間間隔で奇数フィールド画像信号と偶数フィール
ド画像信号とに分けて一時的に格納するためのメモリ手
段と、前記第1の時間間隔が選ばれた際に前記メモリ手
段から奇数フィールド画像信号と偶数フィールド画像信
号とを交互に一回ずつ前記第1の時間間隔で読み出して
インターレース走査方式用の一フレーム分の画像信号を
作成するための第1の画像信号作成手段と、前記第2の
時間間隔が選ばれた際に前記メモリ手段から奇数フィー
ルド画像信号と偶数フィールド画像信号とをそれぞれ二
回ずつ第2の時間間隔で読み出して順次走査方式用の二
フレーム分の画像信号を作成するための第2の画像信号
作成手段とを具備してなる電子内視鏡。
15. A solid-state image pickup device and an image signal for one frame read from the solid-state image pickup device are odd-numbered at any one time interval selected from a first time interval and a second time interval. Memory means for temporarily storing the field image signal and the even field image signal separately, and an odd field image signal and an even field image signal from the memory means when the first time interval is selected. When the first image signal producing means for producing the image signal for one frame for the interlaced scanning method by alternately reading out once at the first time interval and the second time interval are selected In addition, the odd-field image signal and the even-field image signal are read twice from the memory means at the second time interval and the image signal for two frames for the progressive scanning method is read. An electronic endoscope comprising: a second image signal creating means for creating a signal.
【請求項16】 請求項15に記載の電子内視鏡におい
て、前記固体撮像装置から読み取られた一フレーム分の
画像信号が面順次方式により得られるカラー画像信号で
あることを特徴とする電子内視鏡。
16. The electronic endoscope according to claim 15, wherein the image signal for one frame read from the solid-state imaging device is a color image signal obtained by a frame sequential method. Endoscope.
【請求項17】 固体撮像装置と、この固体撮像装置か
ら読み取られた一フレーム分の画像信号を第1の時間間
隔で奇数フィールド画像信号と偶数フィールド画像信号
とに分けて一時的に格納するためのメモリ手段と、この
メモリ手段から奇数フィールド画像信号と偶数フィール
ド画像信号とをそれぞれ二回ずつ前記第1の時間間隔で
読み出して順次走査方式用の二フレーム分の画像信号を
作成するための第1の画像信号作成手段と、前記メモリ
手段から奇数フィールド画像信号と偶数フィールド画像
信号とを交互に前記第1の時間間隔よりも長い第2の時
間間隔で読み出してインターレース走査方式用の一フレ
ーム分の画像信号を作成するための第2の画像信号作成
手段とを具備してなる電子内視鏡。
17. A solid-state image pickup device and an image signal for one frame read from the solid-state image pickup device are divided into an odd field image signal and an even field image signal at a first time interval and temporarily stored. Memory means for reading the odd field image signal and the even field image signal twice from the memory means at the first time interval to create an image signal for two frames for the progressive scanning method. 1 image signal creating means and the odd field image signal and the even field image signal are alternately read out from the memory means at a second time interval longer than the first time interval to obtain one frame for interlaced scanning. An electronic endoscope comprising: a second image signal creating means for creating the image signal of FIG.
【請求項18】 請求項17に記載の電子内視鏡におい
て、前記固体撮像装置から読み取られた一フレーム分の
画像信号が面順次方式により得られるカラー画像信号で
あることを特徴とする電子内視鏡。
18. The electronic endoscope according to claim 17, wherein the image signal for one frame read from the solid-state imaging device is a color image signal obtained by a frame sequential method. Endoscope.
JP7308133A 1995-11-01 1995-11-01 Electronic endoscope Pending JPH09130666A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7308133A JPH09130666A (en) 1995-11-01 1995-11-01 Electronic endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7308133A JPH09130666A (en) 1995-11-01 1995-11-01 Electronic endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09130666A true JPH09130666A (en) 1997-05-16

Family

ID=17977288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7308133A Pending JPH09130666A (en) 1995-11-01 1995-11-01 Electronic endoscope

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09130666A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525372B1 (en) * 1998-09-29 2005-12-21 엘지전자 주식회사 Video monitoring device of frame CCD
WO2009087800A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Olympus Medical Systems Corp. Medical image processing device and medical imaging system
JP2015139520A (en) * 2014-01-28 2015-08-03 Hoya株式会社 electronic endoscope system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525372B1 (en) * 1998-09-29 2005-12-21 엘지전자 주식회사 Video monitoring device of frame CCD
WO2009087800A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Olympus Medical Systems Corp. Medical image processing device and medical imaging system
JP2009165553A (en) * 2008-01-11 2009-07-30 Olympus Medical Systems Corp Medical image processing apparatus and medical imaging system
US8315448B2 (en) 2008-01-11 2012-11-20 Olympus Medical Systems Corp. Medical image processing apparatus and medical image pickup system
JP2015139520A (en) * 2014-01-28 2015-08-03 Hoya株式会社 electronic endoscope system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6900829B1 (en) Electronic endoscope system for reducing random noise of a video signal
JP2551629B2 (en) Imaging device
JP3268891B2 (en) Endoscope imaging device
JP3262893B2 (en) Endoscope image display device
JP2007104584A (en) Camera apparatus
JP2004522364A (en) Video output method of video surveillance system
JPH09130666A (en) Electronic endoscope
US20010022612A1 (en) Electronic endoscope apparatus without flicker on screen
JP2750151B2 (en) Image record search and display device
JPH0831990B2 (en) X-ray diagnostic device
JP3967060B2 (en) Electronic endoscope device
WO2004023988A1 (en) Image processing device and image pickup device
JP3831570B2 (en) Electronic endoscope device
JP3055809B2 (en) Electronic endoscope device
JP3300086B2 (en) Color shift prevention device for endoscope devices
JPH1075441A (en) Electronic endoscope
JP3795267B2 (en) Electronic endoscope device
JP3398551B2 (en) All-pixel readout electronic endoscope
JP4766318B2 (en) Video processing apparatus and computer program
JP3403588B2 (en) All-pixel readout electronic endoscope
JP2001269311A (en) Electronic endoscope device
JP3193557B2 (en) Video signal recording and playback device
JPS61244183A (en) Scan conversion system
JP2000206945A (en) Method and device for outputting high definition still picture to display device and image pickup unit using them
JPH04259180A (en) Video signal recording and reproducing processing unit