JPH09129096A - ガス絶縁開閉器 - Google Patents
ガス絶縁開閉器Info
- Publication number
- JPH09129096A JPH09129096A JP28480895A JP28480895A JPH09129096A JP H09129096 A JPH09129096 A JP H09129096A JP 28480895 A JP28480895 A JP 28480895A JP 28480895 A JP28480895 A JP 28480895A JP H09129096 A JPH09129096 A JP H09129096A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable
- electrode
- conductor
- insulating
- fixed electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】電位集中を緩和でき、かつ小型で経済的な直流
用ガス絶縁開閉器を提供する。 【解決手段】絶縁スペーサ10aを介して支持された第
1の導体9aと、絶縁スペーサ10bを介して支持された
第2の導体9bと、第1の導体9aに電気的に接続され
た可動側電極4と、第2の導体に接続された固定側電極
5と、駆動操作器6により駆動され可動側電極4と固定
側電極5との開閉動作を行う可動子3とを備え、可動側
電極4が固定電極4aと可動電極4bに分割され、可動
電極4bを可動子3と一体的に動作するように構成し
た。
用ガス絶縁開閉器を提供する。 【解決手段】絶縁スペーサ10aを介して支持された第
1の導体9aと、絶縁スペーサ10bを介して支持された
第2の導体9bと、第1の導体9aに電気的に接続され
た可動側電極4と、第2の導体に接続された固定側電極
5と、駆動操作器6により駆動され可動側電極4と固定
側電極5との開閉動作を行う可動子3とを備え、可動側
電極4が固定電極4aと可動電極4bに分割され、可動
電極4bを可動子3と一体的に動作するように構成し
た。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は直流用のガス絶縁開
閉器に係わり、特に可動側電極や密閉タンクの縮小に好
適なガス絶縁開閉器に関する。
閉器に係わり、特に可動側電極や密閉タンクの縮小に好
適なガス絶縁開閉器に関する。
【0002】
【従来の技術】ガス絶縁開閉器の従来の技術としては、
特開昭56−19309 号公報に記載のように、交流用ガス絶
縁開閉器の内部の可動側電極内の可動子の駆動方法とし
て、接離可能な一対の可動側電極と固定側電極を設け、
この電極間の電気的及び機械的開閉は可動子の上下運動
によって行い、この可動子の上下運動は、密閉タンクの
外部に取り付けられた駆動操作部により絶縁操作ロッド
の上下運動を介して動作させるものであった。
特開昭56−19309 号公報に記載のように、交流用ガス絶
縁開閉器の内部の可動側電極内の可動子の駆動方法とし
て、接離可能な一対の可動側電極と固定側電極を設け、
この電極間の電気的及び機械的開閉は可動子の上下運動
によって行い、この可動子の上下運動は、密閉タンクの
外部に取り付けられた駆動操作部により絶縁操作ロッド
の上下運動を介して動作させるものであった。
【0003】又、ガス断路器として、特開昭60−101824
号公報に記載のように、操作絶縁棒の外側に操作絶縁棒
側の電界を緩和するシールドを設け、シールド又はタン
クの少なくともいずれか一方に直流電位が付与される電
位付与電極を設けることが開示されている。又、特開昭
60−232625号公報に記載のように、操作絶縁棒の外側に
操作絶縁棒側の電界を緩和するシールドを設け、シール
ドと操作絶縁棒との間隙を部分放電が防止されるように
設定することが開示されている。
号公報に記載のように、操作絶縁棒の外側に操作絶縁棒
側の電界を緩和するシールドを設け、シールド又はタン
クの少なくともいずれか一方に直流電位が付与される電
位付与電極を設けることが開示されている。又、特開昭
60−232625号公報に記載のように、操作絶縁棒の外側に
操作絶縁棒側の電界を緩和するシールドを設け、シール
ドと操作絶縁棒との間隙を部分放電が防止されるように
設定することが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特開昭56−19309 号公
報に記載の交流用ガス絶縁開閉器に用いられている可動
側電極を直流ガス絶縁開閉器に適用した場合、絶縁上次
のような問題が生じる。このことを図4から図6を用い
て説明する。
報に記載の交流用ガス絶縁開閉器に用いられている可動
側電極を直流ガス絶縁開閉器に適用した場合、絶縁上次
のような問題が生じる。このことを図4から図6を用い
て説明する。
【0005】図6に示すように、密閉タンク7の外部に
取り付けられた駆動操作器6の操作力を可動子3に伝達
するために、絶縁操作ロッド1の両端には、接続金具2
a,2bが取り付けられているが、この接続金具2a,
2bの可動子3の接続側は直流電圧印加による高電位と
なり、駆動操作器6側は接地電位となる。絶縁操作ロッ
ド1表面の電位分布は、電気学会技術報告(二部)第3
97号の「4.SF6ガス中の絶縁物沿面の直流絶縁特
性」に示されているように、表面の抵抗率で決まる抵抗
分布となる。絶縁操作ロッド1はその形状から表面の抵
抗率は略一定となり、そのため表面の電位分布も均一に
なる。
取り付けられた駆動操作器6の操作力を可動子3に伝達
するために、絶縁操作ロッド1の両端には、接続金具2
a,2bが取り付けられているが、この接続金具2a,
2bの可動子3の接続側は直流電圧印加による高電位と
なり、駆動操作器6側は接地電位となる。絶縁操作ロッ
ド1表面の電位分布は、電気学会技術報告(二部)第3
97号の「4.SF6ガス中の絶縁物沿面の直流絶縁特
性」に示されているように、表面の抵抗率で決まる抵抗
分布となる。絶縁操作ロッド1はその形状から表面の抵
抗率は略一定となり、そのため表面の電位分布も均一に
なる。
【0006】可動側電極4のみが設けられている場合、
直流電圧印加時の絶縁操作ロッド1を含む可動側電極4
の近傍の電位分布は、開閉器の閉動作を行った時は、絶
縁操作ロッド1は可動側電極4の中に入り込むので、電
位分布は等電位線の一部が可動側電極4の中に入り込ん
だ電位分布12B1となり、この結果可動側電極4の端
部に電位分布の集中部11が生じ、図4,図5の下側に
示したようになる。そのため、可動側電極4と絶縁操作
ロッド1の配置によっては電位分布の集中部11による
絶縁破壊の可能性がある。
直流電圧印加時の絶縁操作ロッド1を含む可動側電極4
の近傍の電位分布は、開閉器の閉動作を行った時は、絶
縁操作ロッド1は可動側電極4の中に入り込むので、電
位分布は等電位線の一部が可動側電極4の中に入り込ん
だ電位分布12B1となり、この結果可動側電極4の端
部に電位分布の集中部11が生じ、図4,図5の下側に
示したようになる。そのため、可動側電極4と絶縁操作
ロッド1の配置によっては電位分布の集中部11による
絶縁破壊の可能性がある。
【0007】特開昭60−101824号公報,特開昭60−2326
25号公報に記載の操作絶縁棒側の電界を緩和するシール
ドにも同様な問題があり、この電位集中を緩和するため
には、特開昭60−101824号公報に記載のように、直流電
位が付与される電位付与電極を設ける、可動側電極4の
曲率や特開昭60−232625号公報に記載のように可動側電
極4と絶縁操作ロッド1との間隔を大きくし、絶縁操作
ロッド1を適度に長くする必要がある。
25号公報に記載の操作絶縁棒側の電界を緩和するシール
ドにも同様な問題があり、この電位集中を緩和するため
には、特開昭60−101824号公報に記載のように、直流電
位が付与される電位付与電極を設ける、可動側電極4の
曲率や特開昭60−232625号公報に記載のように可動側電
極4と絶縁操作ロッド1との間隔を大きくし、絶縁操作
ロッド1を適度に長くする必要がある。
【0008】このような電位集中を緩和する方法では、
可動側電極4と密閉タンク7外部の駆動操作器6の距離
が長くなり、ガス絶縁開閉器8も大型化するという問題
がある。又、絶縁操作ロッド1は長くなるので、座屈に
対する強度を確保するためこれを太くする必要があると
いう問題がある。このように、従来の技術は、可動側電
極部や密閉タンクが大型化して不経済であるものであっ
た。
可動側電極4と密閉タンク7外部の駆動操作器6の距離
が長くなり、ガス絶縁開閉器8も大型化するという問題
がある。又、絶縁操作ロッド1は長くなるので、座屈に
対する強度を確保するためこれを太くする必要があると
いう問題がある。このように、従来の技術は、可動側電
極部や密閉タンクが大型化して不経済であるものであっ
た。
【0009】本発明の目的は、電位集中を緩和でき、か
つ小型で経済的なガス絶縁開閉器を提供することにあ
る。
つ小型で経済的なガス絶縁開閉器を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のガス絶縁開閉器は、絶縁スペーサを介して
支持された第1の導体と、絶縁スペーサを介して支持さ
れた第2の導体と、前記第1の導体に電気的に接続され
た可動側電極と、前記第2の導体に接続された固定電極
と、駆動操作部により駆動され前記可動側電極と固定側
電極との開閉動作を行う可動子とを備え、前記可動側電
極が固定電極と可動電極とに分離され前記可動子と一体
的に動作するように構成したことを特徴とする。
に、本発明のガス絶縁開閉器は、絶縁スペーサを介して
支持された第1の導体と、絶縁スペーサを介して支持さ
れた第2の導体と、前記第1の導体に電気的に接続され
た可動側電極と、前記第2の導体に接続された固定電極
と、駆動操作部により駆動され前記可動側電極と固定側
電極との開閉動作を行う可動子とを備え、前記可動側電
極が固定電極と可動電極とに分離され前記可動子と一体
的に動作するように構成したことを特徴とする。
【0011】又、絶縁スペーサを介して支持された第1
の導体と、絶縁スペーサを介して支持された第2の導体
と、該第2の導体に接続された固定電極と、前記第1の
導体に電気的に接続された可動側固定電極と、該可動側
固定電極と電気的に接続され駆動操作部により駆動され
前記可動側電極と固定側電極との開閉動作を行う可動子
に固定された可動側可動電極とを備えたことを特徴とす
る。
の導体と、絶縁スペーサを介して支持された第2の導体
と、該第2の導体に接続された固定電極と、前記第1の
導体に電気的に接続された可動側固定電極と、該可動側
固定電極と電気的に接続され駆動操作部により駆動され
前記可動側電極と固定側電極との開閉動作を行う可動子
に固定された可動側可動電極とを備えたことを特徴とす
る。
【0012】又、絶縁スペーサを介して支持された第1
の導体と、絶縁スペーサを介して支持された第2の導体
と、前記第1の導体に電気的に接続された可動側電極
と、前記第2の導体に接続された固定電極と、駆動操作
部により駆動され前記可動側電極と固定側電極との開閉
動作を行う可動子とを備え、前記可動側電極が固定電極
と可動電極とに分離されたものであって、前記開閉動作
において前記可動側可動電極と可動子の相対位置が変化
しないように構成したことを特徴とする。
の導体と、絶縁スペーサを介して支持された第2の導体
と、前記第1の導体に電気的に接続された可動側電極
と、前記第2の導体に接続された固定電極と、駆動操作
部により駆動され前記可動側電極と固定側電極との開閉
動作を行う可動子とを備え、前記可動側電極が固定電極
と可動電極とに分離されたものであって、前記開閉動作
において前記可動側可動電極と可動子の相対位置が変化
しないように構成したことを特徴とする。
【0013】又、前記駆動操作部と可動子との間に絶縁
操作ロッドが介在されるものであって、該絶縁操作ロッ
ドと可動子との接続金具に前記可動電極を取り付けたも
のである。又、前記可動電極が固定電極の内側に形成さ
れているものである。又、前記可動側可動電極の端部が
前記接続金具の部分もしくは絶縁操作ロッドに少し入っ
た部分で曲率を有して折曲げられて構成されており、前
記可動側固定電極の一方の端部が、ガス絶縁開閉器の閉
状態で可動側可動電極の端部よりも可動子側に位置する
ように形成したものである。
操作ロッドが介在されるものであって、該絶縁操作ロッ
ドと可動子との接続金具に前記可動電極を取り付けたも
のである。又、前記可動電極が固定電極の内側に形成さ
れているものである。又、前記可動側可動電極の端部が
前記接続金具の部分もしくは絶縁操作ロッドに少し入っ
た部分で曲率を有して折曲げられて構成されており、前
記可動側固定電極の一方の端部が、ガス絶縁開閉器の閉
状態で可動側可動電極の端部よりも可動子側に位置する
ように形成したものである。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図1から図5
により説明する。図1は、本発明の一実施例である閉状
態を示す直流ガス絶縁開閉器の縦断面図、図2は、本実
施例の開状態を示す直流ガス絶縁開閉器の縦断面図、図
3は、本実施例の変形例である直流ガス絶縁開閉器の縦
断面図、図4,図5は、それぞれ絶縁操作ロッドを含む
可動側電極近傍の電位分布の概略図である。
により説明する。図1は、本発明の一実施例である閉状
態を示す直流ガス絶縁開閉器の縦断面図、図2は、本実
施例の開状態を示す直流ガス絶縁開閉器の縦断面図、図
3は、本実施例の変形例である直流ガス絶縁開閉器の縦
断面図、図4,図5は、それぞれ絶縁操作ロッドを含む
可動側電極近傍の電位分布の概略図である。
【0015】図1,図2に示すように、直流ガス絶縁密
閉形変電所において、運用形態によって開閉動作を行う
ガス絶縁開閉器は、主として密閉タンク7に設置された
絶縁スペーサ10aによって支持される一方の導体9a
と、この導体9aに電気的に接続された可動側電極4
と、密閉タンク7に設置された絶縁スペーサ10bによ
って支持される他方の導体9bと、この導体9bに接続
された固定側電極5と、この固定側電極5と可動側電極
4とを電気的及び機械的に開閉操作するための絶縁操作
ロッド1及び可動子3と、この絶縁操作ロッド1を駆動
するための駆動操作器6で構成されている。絶縁操作ロ
ッド1の両端には接続金具2a,2bが設けられてお
り、接続金具2bを介して可動子3が取り付けられ、可
動側電極4の内側に配置された可動子3は、絶縁操作ロ
ッド1を介して密閉タンク7の外部にある駆動操作器6
により駆動される。可動側電極4は、一対の可動側固定
電極4aと可動側可動電極4bとに分割されており、可
動側固定電極4aは、導体9aに接続され固定され、可
動側可動電極4bは可動子側の接続金具2bに取り付け
られており、可動子3及び絶縁操作ロッド1と一体とな
って動作するようになっている。又、可動側可動電極4
bの端部は図1,図2に示すように接続金具2bの部分
もしくは絶縁操作ロッド1に少し入った部分で曲率を有
して折曲げられて構成されており、可動側固定電極4a
の一方の端部が、ガス絶縁開閉器の閉状態で可動側可動
電極4bの端部より下方側に位置するように形成されて
いる。このように構成されたガス絶縁開閉器は、次のよ
うな動作を行う。駆動操作器6の駆動力の伝達は、絶縁
操作ロッド1を介して可動子3に伝達され、可動子3を
上下運動させて開閉動作を行う。このとき、可動側可動
電極4bは、可動子側接続金具2bによって取り付けら
れているので、可動子3及び絶縁操作ロッド1と一体と
なって動作する。そのため、ガス絶縁開閉器の閉動作時
には、可動側可動電極4bは可動側固定電極4aの内側
に入り込み、ガス絶縁開閉器の開動作時には、可動側可
動電極4bは可動側固定電極4aから突出し、可動側固
定電極4aと相対的にスライド運動を行う。このとき、
可動側電極4側が直流の高電位、密閉タンク7側が接地
電位となる。
閉形変電所において、運用形態によって開閉動作を行う
ガス絶縁開閉器は、主として密閉タンク7に設置された
絶縁スペーサ10aによって支持される一方の導体9a
と、この導体9aに電気的に接続された可動側電極4
と、密閉タンク7に設置された絶縁スペーサ10bによ
って支持される他方の導体9bと、この導体9bに接続
された固定側電極5と、この固定側電極5と可動側電極
4とを電気的及び機械的に開閉操作するための絶縁操作
ロッド1及び可動子3と、この絶縁操作ロッド1を駆動
するための駆動操作器6で構成されている。絶縁操作ロ
ッド1の両端には接続金具2a,2bが設けられてお
り、接続金具2bを介して可動子3が取り付けられ、可
動側電極4の内側に配置された可動子3は、絶縁操作ロ
ッド1を介して密閉タンク7の外部にある駆動操作器6
により駆動される。可動側電極4は、一対の可動側固定
電極4aと可動側可動電極4bとに分割されており、可
動側固定電極4aは、導体9aに接続され固定され、可
動側可動電極4bは可動子側の接続金具2bに取り付け
られており、可動子3及び絶縁操作ロッド1と一体とな
って動作するようになっている。又、可動側可動電極4
bの端部は図1,図2に示すように接続金具2bの部分
もしくは絶縁操作ロッド1に少し入った部分で曲率を有
して折曲げられて構成されており、可動側固定電極4a
の一方の端部が、ガス絶縁開閉器の閉状態で可動側可動
電極4bの端部より下方側に位置するように形成されて
いる。このように構成されたガス絶縁開閉器は、次のよ
うな動作を行う。駆動操作器6の駆動力の伝達は、絶縁
操作ロッド1を介して可動子3に伝達され、可動子3を
上下運動させて開閉動作を行う。このとき、可動側可動
電極4bは、可動子側接続金具2bによって取り付けら
れているので、可動子3及び絶縁操作ロッド1と一体と
なって動作する。そのため、ガス絶縁開閉器の閉動作時
には、可動側可動電極4bは可動側固定電極4aの内側
に入り込み、ガス絶縁開閉器の開動作時には、可動側可
動電極4bは可動側固定電極4aから突出し、可動側固
定電極4aと相対的にスライド運動を行う。このとき、
可動側電極4側が直流の高電位、密閉タンク7側が接地
電位となる。
【0016】可動側固定電極4a及び可動側可動電極4
bに分割された本実施例の可動側電極4近傍における直
流電圧印加時の電位分布を上記した従来の技術と比較し
て示した図4,図5から分かるように、可動側可動電極
4bは可動子3及び絶縁操作ロッド1と一体となって動
作するので、可動側可動電極4bと絶縁操作ロッド1と
の相対位置は変化しないため、ガス絶縁開閉器が閉時に
おいても可動側可動電極4b端部に電位分布12A1の
集中は発生しない。又、ガス絶縁開閉器が開時において
も同様に可動側可動電極4b端部に電位分布12A2の
集中は発生しない。但し、絶縁操作ロッド1が駆動操作
器6の内部に入り込むことにより接地電位側の密閉タン
ク7の端部で電位分布12A2の集中は発生するが、こ
の部分は低電位側であるため、密閉タンク7の開口部が
可動側電極4の開口部に比較して大きいため、高電位側
に比較して集中の度合いが低く絶縁上の問題とはなり難
い。
bに分割された本実施例の可動側電極4近傍における直
流電圧印加時の電位分布を上記した従来の技術と比較し
て示した図4,図5から分かるように、可動側可動電極
4bは可動子3及び絶縁操作ロッド1と一体となって動
作するので、可動側可動電極4bと絶縁操作ロッド1と
の相対位置は変化しないため、ガス絶縁開閉器が閉時に
おいても可動側可動電極4b端部に電位分布12A1の
集中は発生しない。又、ガス絶縁開閉器が開時において
も同様に可動側可動電極4b端部に電位分布12A2の
集中は発生しない。但し、絶縁操作ロッド1が駆動操作
器6の内部に入り込むことにより接地電位側の密閉タン
ク7の端部で電位分布12A2の集中は発生するが、こ
の部分は低電位側であるため、密閉タンク7の開口部が
可動側電極4の開口部に比較して大きいため、高電位側
に比較して集中の度合いが低く絶縁上の問題とはなり難
い。
【0017】以上述べたことから、図1,図2に示すよ
うに、可動側電極4の曲率や絶縁操作ロッド1との間
隔、可動側電極4と密閉タンク7間の距離を小さくする
ことができ、あるいは最小限に抑えることができるの
で、ガス絶縁開閉器8を縮小化することが可能になる。
この結果、経済性,絶縁上の信頼性を向上できる。
うに、可動側電極4の曲率や絶縁操作ロッド1との間
隔、可動側電極4と密閉タンク7間の距離を小さくする
ことができ、あるいは最小限に抑えることができるの
で、ガス絶縁開閉器8を縮小化することが可能になる。
この結果、経済性,絶縁上の信頼性を向上できる。
【0018】図1に示す実施例では、密閉タンク7の上
部に駆動操作器6を設け、可動側電極4の上側から可動
子3に駆動力を伝達しているが、図3に示す実施例のよ
うに、密閉タンク7の下部に駆動操作器6を設けて、下
側から可動子3に駆動力を伝達してもよい。このように
構成してもガス絶縁開閉器を縮小化することが可能とな
り、経済性,絶縁上の信頼性が向上できる。
部に駆動操作器6を設け、可動側電極4の上側から可動
子3に駆動力を伝達しているが、図3に示す実施例のよ
うに、密閉タンク7の下部に駆動操作器6を設けて、下
側から可動子3に駆動力を伝達してもよい。このように
構成してもガス絶縁開閉器を縮小化することが可能とな
り、経済性,絶縁上の信頼性が向上できる。
【0019】以上説明したように、本実施例によれば、
可動側電極を固定電極と可動電極に分割して可動電極を
絶縁操作ロッド及び可動子と一体的にして開閉動作を行
う構造としているので、可動電極端部に電位分布の集中
を十分緩和でき、可動側電極や密閉タンクの縮小化が可
能となる。
可動側電極を固定電極と可動電極に分割して可動電極を
絶縁操作ロッド及び可動子と一体的にして開閉動作を行
う構造としているので、可動電極端部に電位分布の集中
を十分緩和でき、可動側電極や密閉タンクの縮小化が可
能となる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、可動側電極を可動側固
定電極と可動側可動電極に分割して、可動側可動電極を
絶縁操作ロッド及び可動子と一体的に開閉動作を行う構
造として可動側可動電極と絶縁操作ロッドの相対位置が
変化しないようにしているので、可動側電極端部に電位
分布の集中が発生するのを抑制することができ、可動側
電極や密閉タンクの縮小化が可能となり、絶縁上の信頼
性,経済性が向上できる。
定電極と可動側可動電極に分割して、可動側可動電極を
絶縁操作ロッド及び可動子と一体的に開閉動作を行う構
造として可動側可動電極と絶縁操作ロッドの相対位置が
変化しないようにしているので、可動側電極端部に電位
分布の集中が発生するのを抑制することができ、可動側
電極や密閉タンクの縮小化が可能となり、絶縁上の信頼
性,経済性が向上できる。
【図1】本発明の一実施例である閉状態を示す直流ガス
絶縁開閉器の縦断面図である。
絶縁開閉器の縦断面図である。
【図2】本発明の一実施例である開状態を示す直流ガス
絶縁開閉器の縦断面図である。
絶縁開閉器の縦断面図である。
【図3】本実施例の変形例である直流ガス絶縁開閉器の
縦断面図である。
縦断面図である。
【図4】絶縁操作ロッドを含む可動側電極近傍の電位分
布の概略図である。
布の概略図である。
【図5】絶縁操作ロッドを含む可動側電極近傍の電位分
布の概略図である。
布の概略図である。
【図6】従来の交流用ガス絶縁断路器の一例を示した縦
断面図である。
断面図である。
1…絶縁操作ロッド、2a…駆動操作器側接続金具、2
b…可動子側接続金具、3…可動子、4…可動側電極、
4a…可動側固定電極、4b…可動側可動電極、5…固
定側電極、6…駆動操作器、7…密閉タンク、8…ガス
絶縁開閉器、9…中心導体、10…絶縁スペーサ、11
…電位分布の集中部、12A1…本発明による開閉器の
閉時の電位分布、12A2…本発明による開閉器の開時
の電位分布、12B1…従来例による開閉器「閉」時の
電位分布、12B1…従来例による開閉器の開時の電位
分布。
b…可動子側接続金具、3…可動子、4…可動側電極、
4a…可動側固定電極、4b…可動側可動電極、5…固
定側電極、6…駆動操作器、7…密閉タンク、8…ガス
絶縁開閉器、9…中心導体、10…絶縁スペーサ、11
…電位分布の集中部、12A1…本発明による開閉器の
閉時の電位分布、12A2…本発明による開閉器の開時
の電位分布、12B1…従来例による開閉器「閉」時の
電位分布、12B1…従来例による開閉器の開時の電位
分布。
Claims (6)
- 【請求項1】絶縁スペーサを介して支持された第1の導
体と、絶縁スペーサを介して支持された第2の導体と、
前記第1の導体に電気的に接続された可動側電極と、前
記第2の導体に接続された固定電極と、駆動操作部によ
り駆動され前記可動側電極と固定側電極との開閉動作を
行う可動子とを備え、前記可動側電極が固定電極と可動
電極とに分離され前記可動子と一体的に動作するように
構成したことを特徴とするガス絶縁開閉器。 - 【請求項2】絶縁スペーサを介して支持された第1の導
体と、絶縁スペーサを介して支持された第2の導体と、
該第2の導体に接続された固定電極と、前記第1の導体
に電気的に接続された可動側固定電極と、該可動側固定
電極と電気的に接続され駆動操作部により駆動され前記
可動側電極と固定側電極との開閉動作を行う可動子に固
定された可動側可動電極とを備えたことを特徴とするガ
ス絶縁開閉器。 - 【請求項3】絶縁スペーサを介して支持された第1の導
体と、絶縁スペーサを介して支持された第2の導体と、
前記第1の導体に電気的に接続された可動側電極と、前
記第2の導体に接続された固定電極と、駆動操作部によ
り駆動され前記可動側電極と固定側電極との開閉動作を
行う可動子とを備え、前記可動側電極が固定電極と可動
電極とに分離されたものであって、 前記開閉動作において前記可動側可動電極と可動子の相
対位置が変化しないように構成したことを特徴とするガ
ス絶縁開閉器。 - 【請求項4】前記駆動操作部と可動子との間に絶縁操作
ロッドが介在されるものであって、該絶縁操作ロッドと
可動子との接続金具に前記可動電極を取り付けた請求項
1から3のいずれかに記載のガス絶縁開閉器。 - 【請求項5】前記可動電極が固定電極の内側に形成され
ている請求項1から4のいずれかに記載のガス絶縁開閉
器。 - 【請求項6】前記可動側可動電極の端部が前記接続金具
の部分もしくは絶縁操作ロッドに少し入った部分で曲率
を有して折曲げられて構成されており、前記可動側固定
電極の一方の端部が、ガス絶縁開閉器の閉状態で可動側
可動電極の端部よりも可動子側に位置するように形成し
た請求項4に記載のガス絶縁開閉器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28480895A JPH09129096A (ja) | 1995-11-01 | 1995-11-01 | ガス絶縁開閉器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28480895A JPH09129096A (ja) | 1995-11-01 | 1995-11-01 | ガス絶縁開閉器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09129096A true JPH09129096A (ja) | 1997-05-16 |
Family
ID=17683286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28480895A Pending JPH09129096A (ja) | 1995-11-01 | 1995-11-01 | ガス絶縁開閉器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09129096A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6946613B2 (en) | 2002-08-29 | 2005-09-20 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Gas-insulated switchgear |
JP2014212677A (ja) * | 2013-04-22 | 2014-11-13 | 日新電機株式会社 | 開閉装置 |
-
1995
- 1995-11-01 JP JP28480895A patent/JPH09129096A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6946613B2 (en) | 2002-08-29 | 2005-09-20 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Gas-insulated switchgear |
JP2014212677A (ja) * | 2013-04-22 | 2014-11-13 | 日新電機株式会社 | 開閉装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100561113B1 (ko) | 금속폐쇄형 개폐장치 | |
EP2287874A2 (en) | Switchgear and method for operating switchgear | |
CN1977432A (zh) | 气体绝缘的中压开关设备 | |
CN107615435B (zh) | 真空断路器 | |
CN102959815B (zh) | 柜式气体绝缘开闭装置 | |
JPH09129096A (ja) | ガス絶縁開閉器 | |
CN111130004A (zh) | 一种气体绝缘开关柜 | |
JP2001014988A (ja) | 真空遮断器及び金属閉鎖形スイッチギヤ | |
EP1768149A1 (en) | Multi circuit selecting switchgear | |
CN110634704B (zh) | 一种快速接地开关 | |
JP4931395B2 (ja) | 電気機器の絶縁構造及びその絶縁構造を適用したスイッチギヤ | |
KR100370103B1 (ko) | 가스절연 개폐기의 단로기 | |
US9065258B2 (en) | Switch for solid insulated switchgear | |
JP5815449B2 (ja) | 真空遮断器 | |
JPH08329795A (ja) | 直流用ガス絶縁開閉器 | |
JP4434529B2 (ja) | 開閉装置 | |
KR101706091B1 (ko) | 가스절연 개폐장치 | |
US6278073B1 (en) | Gas insulated switching apparatus | |
CN111201581A (zh) | 气体切断器 | |
JP4429740B2 (ja) | 複合絶縁スイッチギヤ | |
JP2733039B2 (ja) | 直流用ガス絶縁断路器 | |
CN212967596U (zh) | 真空断路器-熔断器组合电器 | |
JPH09200915A (ja) | ガス絶縁断路器、ガス絶縁断路器の接地装置 | |
JP6618874B2 (ja) | 真空遮断器 | |
CN117175416A (zh) | 用于空气绝缘型或混合型开关设备的绝缘接地开关 |