JPH09124626A - 新規な1,4−ベンゾチアジン誘導体 - Google Patents

新規な1,4−ベンゾチアジン誘導体

Info

Publication number
JPH09124626A
JPH09124626A JP30386595A JP30386595A JPH09124626A JP H09124626 A JPH09124626 A JP H09124626A JP 30386595 A JP30386595 A JP 30386595A JP 30386595 A JP30386595 A JP 30386595A JP H09124626 A JPH09124626 A JP H09124626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
acid
benzothiadine
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30386595A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Miyakoshi
哲雄 宮腰
Hiroyuki Nishiyama
裕之 西山
Mitsuo Yoshida
光夫 吉田
Seiji Ayabe
盛司 綾部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sogo Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP30386595A priority Critical patent/JPH09124626A/ja
Publication of JPH09124626A publication Critical patent/JPH09124626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】2-アミノベンゼンチオールとクロロアセトニト
リルによりS−アルキル化を行って得られたスルフィド
体に種々の酸化剤を作用して得られるスルホキシド、ス
ルホン化合物を酸−アルコール溶液にてPinner型環化反
応を試み、種々の1,4-ベンゾチアジン誘導体を得ること
を目的とする。 【解決手段】式(12)で表される新規な1,4-ベンゾチ
アジン誘導体、ならびに式(7)および式(8)で表さ
れる新規な1,4-ベンゾチアジン誘導体の互変異性体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、医薬品、農薬として
有用性が期待される新規な1,4-ベンゾチアジン誘導体に
関するものである。
【0002】
【発明の技術的な背景】従来、下記式に示すように2-ア
ミノベンゼンチオール(1)とクロロアセトニトリルに
よりS−アルキル化を行って得られたスルフィド体
(2)を酸−アルコール溶液にて環化させる、所謂Pinn
er型環化反応後、塩酸処理することにより1,4-ベンゾチ
アジン(4)が得られることが知られている。
【0003】
【式1】
【0004】そこで、本願発明者等はスルフィド体
(2)に種々の酸化剤を作用させて得られたスルホキシ
ド、スルホン化合物を酸−アルコール溶液にてPinner型
環化反応を試みたところ、種々の新規な1,4-ベンゾチア
ジン誘導体が得られた。
【0005】
【課題を解決するための手段】この結果より、この発明
では下記構造式(12)で示される新規な1,4-ベンゾチア
ジン誘導体及び下記構造式(7)及び(8)で示される
新規な1,4-ベンゾチアジン誘導体の互変異性体を提案す
るものである。
【0006】
【化1】
【0007】なお、式中Rはメチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、ヘキシル、シクロヘキシルに代表される炭
素数1〜6の鎖状或は環状のアルキル基である。
【0008】
【化2】
【0009】即ち、スルフィド体(2)に酸化剤を作用
させて得られたスルホキシド体(10)に酸−アルコール溶
液を用いてPinner型環化反応を試みたところ、下記式に
示すように環化と同時にアルコールによるPummerer反応
が進行して構造式(12)の3-アミノ-2- 置換-2H-1,4-ベン
ゾチアジンが得られた。
【0010】
【式2】
【0011】ここで、スルフィド体(2)の酸化には、
m-クロロ過安息香酸(MCPBA) 等の酸化剤を使用する方
法、過酸化水素と酢酸等の酸による方法、過酸化水素と
五酸化バナジウム等の金属触媒による方法等を採用する
ことができる。
【0012】また、スルフィド体(2)に酸化剤を作用
させて得られたスルホン体(5)に酸−アルコール溶液
を用いてPinner型環化反応を試みたところ、下記式に示
すように閉環後、塩酸処理によりチアジン1,1-ジオキシ
ド(7)(8)が得られた。なお、チアジン1,1-ジオキ
シド(7)(8)は互変異性を示すことが明らかになっ
た。
【0013】
【式3】
【0014】ここで、スルフィド体(2)の酸化には、
過酸化水素と五酸化バナジウム等の金属触媒による方法
を採用することができる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を示す。 (A)スルフィド体(2)の合成 <試薬> 2-アミノベンゼンチオール 5.00g(39.9mmol) クロロアセトニトリル 4.52g(59.9mmol) 10wt% 水酸化ナトリウム溶液 24.00g(59.9mmol) <操作>200ml 三ッ口フラスコに2-アミノベンゼンチオ
ールと10wt% 水酸化ナトリウム溶液を加え、室温で3分
間撹拌した。そこにクロロアセトニトリルを滴下し室温
で3時間撹拌した。反応後、2.4NHClaq.で中和させ酢酸
エチルで抽出を行った。その有機相を飽和食塩水で数回
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥後ろ過し
水流アスピレーター減圧によるロータリーエバポレター
にて溶媒留去を行い、粗製のS-シアノメチル−2-アミノ
ベンゼンチオールを得た。 <精製>カラム管に70/230メッシュのシリカゲルを層高
25cmに充填し、展開溶媒としてヘキサン:酢酸エチル=
4:1 を用い、Rf値=0.20の油状物質である精製された目
的物を得た。収量5.59g(収率84.6mol%)
【0016】(B)スルホキシド体(10)の合成 <試薬> S-シアノメチル−2-アミノベンゼンチオール 0.50g(3.05mmol) 35wt% 過酸化水素水 0.59g(6.07mmol) 酢酸 10ml <操作>100ml 三ッ口フラスコ中の酢酸にS-シアノメチ
ル−2-アミノベンゼンチオールを加え、35wt% 過酸化水
素水をゆっくりと滴下し室温で24時間撹拌した。反応
後、水道水で希釈し10wt% 水酸化ナトリウム水溶液で中
和を行った。酢酸エチルにて抽出し飽和食塩水で数回の
洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥後、水
流アスピレータ−減圧によるロータリーエバポレーター
で酢酸エチルを留去し、粗製の2-アミノフェニルシアノ
メチルスルホキシドを得た。 <精製>カラム管に70/230メッシュのシリカゲルを層高
25cmに充填し、展開溶媒としてヘキサン:酢酸エチル=
3:2 を使用し、Rf値=0.18の油状物質である精製された
目的物を得た。収量0.39g(収率70.3mol%) 。
【0017】(C)スルホン体(5)の合成 <試薬> S-シアノメチル−2-アミノベンゼンチオール 1.00g(6.10mmol) 8wt%過酸化水素水-tert-ブタノール溶液 9.07g(21.34mmol) 五酸化バナジウム 0.01g(0.05mmol) tert- ブタノール 17ml <操作>8wt%過酸化水素水−tert- ブタノール溶液に五
酸化バナジウムを溶解させ、tert- ブタノール7ml で希
釈した。この溶液をS-シアノメチル−2-アミノベンゼン
チオールとtert- ブタノール10mlの入った100ml 三ッ口
フラスコ中に、室温でゆっくりと滴下し3時間撹拌し
た。反応後、ろ過を行い五酸化バナジウムを除去し、水
流アスピレーター減圧によるロータリーエバポレーター
にてtert- ブタノールを留去した。その後、酢酸エチル
にて抽出を行い飽和食塩水で数回洗浄した。無水硫酸ナ
トリウムによる乾燥後、溶媒を留去させ粗製の2-アミノ
フェニルシアノメチルスルホンを得た。 <精製>カラム管に70/230メッシュのシリカゲルを層高
25cmに充填し、展開溶媒としてヘキサン:酢酸エチル=
3:2 を使用し、Rf値=0.33 の油状物質である精製された
目的物を得た。収量0.49g(収率41.3mol%) 。
【0018】実施例1 (D)2-アミノフェニルシアノメチルスルホキシドの環
化 <試薬> 2-アミノフェニルシアノメチルスルホキシド 0.42g(2.33mmol) 5wt%塩化水素−エタノール溶液 5.11g(7.00mmol) <操作>2-アミノフェニルシアノメチルスルホキシドの
入った100ml ナスフラスコに、5wt%塩化水素−エタノー
ル溶液を加え、90℃で1時間加熱還流した。反応後、水
流アスピレーター減圧によるロータリーエバポレーター
にてエタノールを留去し、粗製の塩酸塩化合物(11)を得
た。これを水に溶解させ飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
で液性を弱アルカリにした後、ろ過を行った。ろ過物を
メタノールに溶解させ、無水硫酸ナトリウムによる乾燥
後、溶媒留去を行い粗製物を得た。 <精製>カラム管に70/230メッシュのシリカゲルを層高
25cmに充填し、展開溶媒としてヘキサン:酢酸エチル=
1:4 を使用し、Rf値=0.13 の結晶化合物を得た。収量0.
238g、m.p.112 〜116 ℃。 <同定>まず、1H- NMR(CDCl3)スペクトルにおけるこの
化合物の塩酸塩(11)のNH、NH、HCl のケミカルシフトがHi
rano等の報告と類似し、IRスペクトルからニトリル基の
吸収が確認されないことから、環化が進行したものと判
断した。この化合物の1H-NMR(CDCl3) スペクトル(図
1)は、δ5.93(br)にNH2 基、δ4.99(s.1H)に2位メチ
ル基のピークが現れた。また、S-R 基はR=エチルの場
合、δ1.20(t,3H)にメチル基、δ3.51(m,1H),3.86(m,1
H) にメチレン基がAB系分裂となって確認された。こ
のことからエチルメチレン基はジアステレオトピックな
関係にあると判断できる。更に、MSSSスペクトル(図
2)より(m/z)208(M+)が認められ、IRスペクトル(図
3)から1064cm-1にエーテル結合の吸収が現れた以上の
ことから、得られた結晶化合物は3-アミノ−2-置換−2H
-1,4- ベンゾチアジン(12)であることを同定した。
【0019】また、このスルホキシド体(2)の環化反
応において、種々の第一、第二アルコールを使用して同
様の実験を行った。その結果、同様な反応性を示すこと
が明らかとなった。その収率等を下記の表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】実施例2 (E)2-アミノフェニルシアノメチルスルホンの環化 <試薬> 2-アミノフェニルシアノメチルスルホン 0.94g(4.80mmol) 5wt%塩化水素−エタノール溶液 10.50g(14.40mmol) <操作>2-アミノフェニルシアノメチルスルホンの入っ
た100ml ナスフラスコに、5wt%塩化水素−エタノール溶
液を加え、95℃で1時間加熱乾留した。反応後、水流ア
スピレーター減圧によるロータリーエバポレーターにて
エタノールを留去し、粗製の塩酸塩化合物(6)を得
た。これを水に溶解させ飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
で液性を弱アルカリにした後、ろ過を行った。ろ過物を
メタノールに溶解させ、無水硫酸ナトリウムによる乾燥
後、溶媒留去を行い粗製化合物を得た。 <精製>カラム管に70/230メッシュのシリカゲルを層高
25cmに充填し、展開溶媒としてクロロホルム:メタノー
ル=20:1を用い、Rf値=0.07の結晶化合物を得た。収量
0.45g ( 収率48.3mol%)、m.p 192 〜195 ℃。 <同定>この化合物は1H-NMRスペクトル(図4)、13C-1
HCOSY(DMSO-d6)スペクトルからδ4.25(s,2H,CH2),4.86
(d,1H,CH),5.73(br,2H,NH2),7.08 〜7.69(m,aromatic-H
& NH2),9.98(br,1H,NH) のピーク、MASSスペクトルより
(m/z)196にM+が認められた。更に、この化合物を酸処理
し塩(6)としたときの、1H-NMR(DMSO-d6) スペクトル
がδ5.33(br,2H,CH2),7.56〜8.01(m,4H,aromatic-H) と
単一化合物を示すことから得られた結晶化合物はチアジ
ン1,1-ジオキシド(7)(8)の互変異性体であること
を同定した。なお、互変異性体(7)(8)間の2位の
プロトンの移動は重水素置換したNMR スペクトル(図
5)より確認した。
【0022】
【発明の効果】以上要するに、この発明によれば酸−ア
ルコール溶液を用いたPinner型環化反応により新規な1,
4-ベンゾチアジン誘導体を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で得られた化合物の1H-NMR(CDCl3)
スペクトル
【図2】 実施例1で得られた化合物のMSSSスペクトル
【図3】 実施例1で得られた化合物のIRスペクトル
【図4】 実施例2で得られた化合物の1H-NMRスペクト
【図5】 実施例2で得られた化合物を重水素置換した
場合の1H-NMRスペクトル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記構造式で表される新規な1,4-ベンゾ
    チアジン誘導体。 【化1】 式中、Rは炭素数1 〜6 鎖状或は環状のアルキル基
  2. 【請求項2】 下記構造式で表される新規な1,4-ベンゾ
    チアジン誘導体の互変異性体。 【化2】
JP30386595A 1995-10-27 1995-10-27 新規な1,4−ベンゾチアジン誘導体 Pending JPH09124626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30386595A JPH09124626A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 新規な1,4−ベンゾチアジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30386595A JPH09124626A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 新規な1,4−ベンゾチアジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09124626A true JPH09124626A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17926214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30386595A Pending JPH09124626A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 新規な1,4−ベンゾチアジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09124626A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998050372A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-12 Schering Aktiengesellschaft Substituierte heterocyclen und deren verwendung in arzneimitteln

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998050372A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-12 Schering Aktiengesellschaft Substituierte heterocyclen und deren verwendung in arzneimitteln
US6191127B1 (en) * 1997-05-02 2001-02-20 Schering Aktiengesellschaft Substituted heterocycles and their use in medicaments

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI81097B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt verksamma tiazolidindionderivat.
CA1210770A (en) Leukotriene antagonists
US5891895A (en) Hydroxypyridine derivatives their production and use
ZA200403097B (en) Substituted thioacetamides.
JPH0819128B2 (ja) イソキサゾ−ルおよびフラン誘導体、その製法並びに抗ウイルス剤としての用途
JP5208239B2 (ja) アルキンカップリングによる抗がん活性三環式化合物の新規製法
HRP940935A2 (en) 5,6-dihydropyrone derivatives as protease inhibitors and antiviral agents
KR870000787B1 (ko) α-아릴-4-(4,5-디히드로-3,5-디옥소-1,2,4-트리아진-2(3H)-일) 벤젠아세토니트릴의 제조방법
Baudy et al. Reaction of N-substituted thioamides with gem-dicyano epoxides: a new synthetic route to anhydro-4-hydroxythiazolium hydroxides
HRP940936A2 (en) 5,6-dihydropyrone derivatives as protease inhibitors and antiviral agents
FR2872164A1 (fr) Derives de quinoleines-4-substituees, leur procede et intermediaires de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
Lodhi et al. Synthesis of 2-(substituted aryl)-3-(N9-carbazolylacetamidyl)-4-oxothiazolidines and their 5-arylidine derivatives as antifungal agents
JPH09124626A (ja) 新規な1,4−ベンゾチアジン誘導体
US7323584B2 (en) Process for preparing N-(4′-cyano-3′-trifluoromethylphenyl)-3-(4″-fluorophenylsulfonyl)-2-hydroxy-2-methylpropionamide
WO2013104546A1 (en) Process for the synthesis of etoricoxib
JPS6212776A (ja) ロ−ダニン誘導体
CN102656147A (zh) 可用作ampk调节剂的螺吲哚-环丙烷二氢吲哚酮
EP0511031B1 (fr) Dérivés d'aryl-3 oxazolidinone, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
JP2006511508A (ja) オルチプラズの製造方法
CN113929667A (zh) 瑞舒伐他汀中间体、中间体的制备方法及瑞舒伐他汀酯的制备方法
CA2022812A1 (en) Chalcone derivatives
Khajavi et al. A new synthesis of 2-substituted 4H-3, 1-benzoxazin-4-ones by cyanuric chloride cyclodehydration of N-benzoyl-and N-acylanthranilic acids
EP0053949B1 (fr) Procédé nouveau de préparation des tétrahydro-5,6,7,7a-4H-thiéno(3,2-c)pyridinones-2
CN110563670A (zh) 一种含硫哌嗪衍生物及其应用
RU2295521C2 (ru) Фотохромные оксазиновые соединения и способы их производства