JPH09123997A - 造水船 - Google Patents

造水船

Info

Publication number
JPH09123997A
JPH09123997A JP7283158A JP28315895A JPH09123997A JP H09123997 A JPH09123997 A JP H09123997A JP 7283158 A JP7283158 A JP 7283158A JP 28315895 A JP28315895 A JP 28315895A JP H09123997 A JPH09123997 A JP H09123997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck
desalination
water
tank
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7283158A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruji Matsui
春次 松井
Masayoshi Munetaka
正芳 宗高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP7283158A priority Critical patent/JPH09123997A/ja
Publication of JPH09123997A publication Critical patent/JPH09123997A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 所定の場所への移動が簡単であり、到着し
た場所において直ちに造水作業を行うことができる造水
船を提供する。 【解決手段】 主機7a,7b を搭載した少なくとも2つの
半没水体2a,2b の上部を甲板3で連結し、この甲板3上
に造水装置4を搭載するとともに、その下部にタンク5
を設け、前記造水装置4により得られた淡水を前記タン
ク5に貯蔵するようにしたことを特徴とする造水船。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は造水船、より詳しく
は比較的浅海域を航行できる造水船に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に海水を淡水化する造水装置は陸上
に設置されるものが多いが、据付場所等の問題からこの
造水装置をバージに搭載した、いわゆる造水プラントバ
ージが実施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところでこのような造
水プラントバージは一般には自航できないため、その移
送に対して多大の費用と時間を必要とし、特に震災等の
緊急時に水を必要とする目的地に移送する場合に問題が
ある。かかることから、通常の船舶に造水装置を搭載す
ることも考えられるが、通常の船舶の場合は造水装置の
据付面積、即ち甲板の面積に対して吃水が深くなる関係
から浅海域での自航が不可能になるという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記従来技術の
問題点を解決するためになされたものであって、主機を
搭載した少なくとも2つの半没水体の上部を甲板で連結
し、この甲板上に造水装置を搭載するとともに、その下
部にタンクを設け、前記造水装置により得られた淡水を
このタンクに貯蔵するようにした造水船を提供せんとす
るものである。
【0005】そしてこの造水装置はボイラを併設した多
段蒸発式の造水プラントとして構成され、この場合には
甲板上にボイラが配置されるとともに甲板下のタンクを
少なくとも2以上に区画して構成し、その内のタンクを
少なくとも1つ以上を燃料タンクとし、この燃料をボイ
ラに供給するように構成される。前記造水船によれば、
造水装置は甲板面積に対して比較的浅い吃水の多胴船の
甲板上に配置されているため、自航が可能であり、かつ
浅海域をも航行可能であるため緊急時に目的地に短時間
で到着し淡水を供給することができる。また、多胴船は
通常の船舶に比べて安定性が良く、荒天時でも殆ど動揺
がないため、多段蒸発式造水プラントの運転に適してい
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る造水船の一実施例を説明する。図1は造水船1の側面
図、図2は平面図、図3は背面図である。この造水船1
は所謂半没水船であって、半没水体2a,2bとこの半
没水体2a,2bの上部を連結する甲板3とで構成され
ている。この甲板3は通常の船舶に比較してかなり広い
面積を持ち、そしてその上部には造水装置4が配置され
るとともに、その下部(甲板3の内部)にはタンク5が
形成されている。
【0007】詳述すれば、二つ平行に配置した半没水体
2a,2bには夫々推進器6a,6bを回転させる主機
7a,7bと種々の補機が配置されている。そして甲板
3の下部に設けられるタンク5は、例えば図4に示され
るように壁体8で仕切った少なくとも2以上の区画が形
成される。即ち、この実施例においては四個の小タンク
9a〜9dが形成されている。
【0008】10は、甲板3上に造水装置4とともに配
置されたボイラであって、図5にも示されるように、こ
のボイラ10に小タンク9a〜9dの少なくとも1つの
小タンク9aに貯えられた燃料FがラインL1 を経由し
て供給される。そしてこのボイラ10で発生した高圧蒸
気SがラインL2 を経由して造水装置4、即ち公知の多
段蒸発フラッシュ造水装置等からなる造水装置4に供給
される。
【0009】そしてこの造水装置4で得られた淡水W
は、ラインL3 を経由して甲板3の下部に設けられた小
タンク9b〜9dに流入し貯えられるようになってい
る。勿論、この甲板3下の小タンク9b〜9dの内、淡
水Wの貯えられた小タンクには図示しない給水ラインが
連結されており、需要先へ給水できるようになってい
る。この実施例においては前記小タンク9a〜9dの内
の一つを燃料タンクとしてタンク5としての全体的に重
量バランスを図ると共に、甲板3の下部を有効に利用し
ているが、例えば半没水体2a,2bの内部等に燃料タ
ンクを設置することができるのであればそのようにする
ことができる。
【0010】本発明によると、船舶そのものが造水装置
として構成されているために、例えば震災等で水を必要
とする場合に迅速に移動し、移動中及びその場所におい
て直ちに造水作業をすることができる。従って、水路な
いしは水面を移動できるのであれば水を緊急に必要とす
る場所に水を供給することができる。半没水船の構造を
造水船に利用することによって浅海域を移動することが
できる上に、広い甲板を有効に利用して各種の機器を設
置することができ、更に平面的にこれらの機器を配置す
ることができることから配管等の作業は勿論、点検作業
やメンテナンス作業、そして機器の交換等の作業を効率
的に行うことができる。また、多胴船は通常の船舶に比
べて安定性が良く、荒天時でも殆ど動揺がないため、多
段蒸発式造水プラントの運転に適している。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る造水船によれば、主機7a,7bを有する2つの
半没水体2a,2bの上部を甲板3で連結して半没水船
として形成するとともに、甲板3の上部に造水装置4を
配置し、その下部にタンク5を形成している。
【0012】従って、浅吃水でかつ自航可能に造水船と
なり、そのため比較的浅海域であっても、その目的地に
迅速かつ容易に到達して造水し、かつ需要先へこの水を
供給することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による造水船の側面図である。
【図2】図1の造水船の平面図である。
【図3】図1の造水船の背面図である。
【図4】タンクの他の実施例の平面図である。
【図5】造水装置の概略系統図である。
【符号の説明】
1 造水船 2a,2b 半没
水体 3 甲板 4 造水装置 5 タンク 6a,6b 推進
器 7a,7b 主機 8 壁体 9a〜9d 小タンク 10 ボイラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主機を搭載した、少なくとも2つの半没
    水体の上部を甲板で連結し、この甲板上に造水装置を搭
    載するとともに、その下部にタンクを設け、前記造水装
    置により得られた淡水を前記タンクに貯蔵するようにし
    たことを特徴とする造水船。
  2. 【請求項2】 甲板上にボイラを配置し、このボイラか
    ら発生した蒸気を造水装置に作用させるようにした請求
    項1記載の造水船。
  3. 【請求項3】 甲板下に少なくとも2以上に区画された
    タンクを設け、このタンクの内、少なくとも1つに燃料
    を貯蔵し、この燃料をボイラに供給するようにした請求
    項2記載の造水船。
JP7283158A 1995-10-31 1995-10-31 造水船 Withdrawn JPH09123997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7283158A JPH09123997A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 造水船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7283158A JPH09123997A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 造水船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09123997A true JPH09123997A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17661953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7283158A Withdrawn JPH09123997A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 造水船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09123997A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004306807A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Sasakura Engineering Co Ltd 船舶用ボイラーにおけるブロー水の熱回収方法及びその装置
JP2014163638A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 屋外設置用のボイラおよびその据え付け方法
US8999162B2 (en) 2010-02-04 2015-04-07 Econopure Water Systems, Llc Water treatment systems and methods
US10513446B2 (en) 2014-10-10 2019-12-24 EcoDesal, LLC Depth exposed membrane for water extraction

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004306807A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Sasakura Engineering Co Ltd 船舶用ボイラーにおけるブロー水の熱回収方法及びその装置
US8999162B2 (en) 2010-02-04 2015-04-07 Econopure Water Systems, Llc Water treatment systems and methods
JP2014163638A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 屋外設置用のボイラおよびその据え付け方法
US10513446B2 (en) 2014-10-10 2019-12-24 EcoDesal, LLC Depth exposed membrane for water extraction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4864958A (en) Swap type floating platforms
US7140317B2 (en) Central pontoon semisubmersible floating platform
JP3038324B2 (ja) バラスト水自動換水システム
CN103395477B (zh) 可组合式半潜船及组合式半潜船
KR20080028899A (ko) 식수 생성 및 공급용 선박
US6676334B2 (en) Work module support vessel
KR20070116292A (ko) 반잠수가능한 중량 화물선
JPH09123997A (ja) 造水船
NO924715L (no) Fremgangsmaate ved bygging av skipsskrog
US20130065461A1 (en) Small size floating vessel using a dual fuel system
US3776167A (en) Semi-submersible tender
WO2012104741A1 (en) A floating unit for energy production
KR20230088581A (ko) 드론 전원공급 및 원격 이착륙용 고내항성 무인보트
FI122136B (fi) Vesikulkuneuvo
JPH10250680A (ja) 無揺動船
US2369265A (en) Sectional ship
RU11532U1 (ru) Судно с двумя или более движителями
JPS5843511Y2 (ja) 分離バラストタンカ−
KR20170128839A (ko) 즉시 부두 설비
JP2023112446A (ja) 貨物船
Equipment Machinery
Salminen et al. Icebreaker OTSO Conversion
GB2137578A (en) Floating vessels
KR20210012836A (ko) 해양 구조물
GRACIE THE JAMES FORRREST LECTURE 1913, TWENTY YEARS PROGRESS IN MARINE CONSTRUCTION.

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107