JPH0912043A - キャップ付き容器 - Google Patents

キャップ付き容器

Info

Publication number
JPH0912043A
JPH0912043A JP7165421A JP16542195A JPH0912043A JP H0912043 A JPH0912043 A JP H0912043A JP 7165421 A JP7165421 A JP 7165421A JP 16542195 A JP16542195 A JP 16542195A JP H0912043 A JPH0912043 A JP H0912043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
shoulder
tube
container
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7165421A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Aizawa
恒 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP7165421A priority Critical patent/JPH0912043A/ja
Publication of JPH0912043A publication Critical patent/JPH0912043A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形の自由度が大きく、複雑な形状のものが
成形でき、改ざん防止等の機能を持つキャップ付き容器
を提供することを目的とする。 【構成】 キャップとキャップが嵌合するチューブの肩
口とをヒンジを介して連結させた形態のものをインジェ
クション成形によって一体的成形し、これにチューブ本
体肩口を連結して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は練り歯磨き、生わさび、
化粧品等のチューブ用及びボトル用等に使用される、ヒ
ンジで連結したキャップ付き容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のキャップ付き容器においては、キ
ャップの方はインジェクション成形によって成形されて
いるが、キャップが嵌合するチューブの方は、その肩口
がコンプレッション成形によって成形されている。その
ためチューブ本体肩口はインジェクション成形ほど成形
に自由度がなく、複雑な形状のものはできず、改ざん防
止等の機能を製品に持たせることは非常に難しかった。
改ざん防止のためには部分的にシュリンクをかけて対応
することもできるが、コンプレッション成形のため十分
なアンダーを出すことができず、完全には止まっていな
い。また、キャップとチューブ本体肩口との嵌合強度に
ついても、コンプレッション成形は精度が出にくいため
バラツキがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決し、成形の自由度が大きく、複雑な形状のもの
が成形でき、改ざん防止等の機能を持つキャップ付き容
器を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上のような課題を解決
するため、以下のようなキャップ付き容器を発明した。
すなわち、キャップとキャップが嵌合するチューブの肩
口とをヒンジを介して連結させた形態のものをインジェ
クション成形によって一体的成形し、これにチューブ本
体肩口を連結して作製したことを特徴とするヒンジで連
結したキャップ付き容器である。
【0005】
【作用】キャップとチューブの肩口を一体的にインジェ
クション成形し、これにチューブ本体肩口を連結して作
製する。
【0006】
【実施例】以下図面に示す実施例について説明する。図
1は本発明のキャップ付き容器の開いた状態の断面図、
図2は同容器の閉じた状態の断面図、図3は同容器の開
いた状態の斜視図である。本発明のキャップ付き容器
は、キャップ1、ヒンジ2、チューブ肩口3及びチュー
ブ本体肩口4から構成されている。本発明容器の用途と
しては、練り歯磨き、生わさび、化粧品用のチューブで
あり、あるいはチューブでなくボトルであってもよい。
チューブ本体肩口4はコンプレッション成形によって成
形する。キャップ1とチューブ肩口3はヒンジ2を介し
て連結されており、チューブ肩口3には注出口5が形成
されている。チューブ肩口3はチューブ本体肩口4と連
結し、チューブ容器を形作っている。そして、キャップ
1は、ワンタッチオープン可能な形態であり、ひねらな
くても開封可能であり、ヒンジ付きの場合には効果的で
ある。
【0007】キャップ1、ヒンジ2、チューブ肩口3は
インジェクション成形で成形されている。インジェクシ
ョン成形(射出成形)とは、粒状または粉末プラスチッ
ク材料から物品を成形する際に、材料をホッパーから加
熱シリンダーに供給し、その中で可塑化した後、プラン
ジャーまたはスクリューで材料に圧力を加えて、ノズル
からスプルー(ランナー、ゲート)を経て、比較的冷え
た密閉金型に注入して所要の形を付与する方法である。
以上のようなインジェクション成形によれば、コンプレ
ッション成形(圧縮成形)に比べて、成形の自由度が大
きく、複雑な形状のものが成形でき、精度も上がり、改
ざん防止の機能を持たせることができる。
【0008】
【発明の効果】本発明のヒンジで連結したキャップ付き
容器によれば、キャップとチューブ肩口が一体的にイン
ジェクション成形されているので、成形の自由度が大き
く、複雑な形状のものが成形でき、改ざん防止の機能を
持たせることができる。そのため、シュリンクを使う必
要がなくなり、シュリンクを使ったとしても、密着性の
より高いものが得られるようになる。また、キャップも
受け側もインジェクション成形されているため、嵌合部
のバラツキがなくなり、嵌合強度も十分なものが得られ
るようになった。また、キャップとチューブ肩口がヒン
ジを介して一体なので、ヒンジなしで2パーツとする場
合よりも金型、製品等のコスト節減を可能にし、作製時
間を短縮することができる。さらにヒンジがあるため、
開けたときにキャップが散逸してしまうような事もな
く、キャップ及び注出口を衛生的に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のキャップ付き容器の開いた状態の断面
【図2】同容器の閉じた状態の断面図
【図3】同容器の開いた状態の斜視図
【符号の説明】
1 キャップ 2 ヒンジ 3 チューブ肩口 4 チューブ本体肩口 5 注出口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャップとキャップが嵌合するチューブ
    の肩口とをヒンジを介して連結させた形態のものをイン
    ジェクション成形によって一体的成形し、これにチュー
    ブ本体肩口を連結して作製したことを特徴とするキャッ
    プ付き容器。
JP7165421A 1995-06-30 1995-06-30 キャップ付き容器 Withdrawn JPH0912043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7165421A JPH0912043A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 キャップ付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7165421A JPH0912043A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 キャップ付き容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0912043A true JPH0912043A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15812111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7165421A Withdrawn JPH0912043A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 キャップ付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0912043A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4936494A (en) Two-flap container closure
US6077579A (en) Container having longitudinal grooves with at least one strip of a different color and/or appearance
AU663887B2 (en) Two piece insert moulded spout and cap for fixed over a container opening
MX2009001535A (es) Aparato y metodo para formar un contenedor que tiene un receptaculo y una tapa integral y producto formado mediante el mismo.
US20140151931A1 (en) Injection molding method
HUT63811A (en) Closable discharging hole on fluid-storing bottles and/or boxlike packages and method for producing same
EP2949441B1 (en) Method of manufacturing a container
US20010025855A1 (en) Integral injected container and top
JPH0912043A (ja) キャップ付き容器
CA2490582A1 (en) A plastic single-piece tube
US6159566A (en) Flexible thermoplastic and compressible tube made of this material
GB2078194A (en) Reinforced biaxially-oriented bottle
CN207564942U (zh) 一种侧固式定位销
AU757609B2 (en) removable tip dispensing closure and method of manufacture
CA2378463A1 (en) Improved injection molding method and apparatus having improved detachable clamping unit with horizontal booking dies
JPH09277356A (ja) 射出及び吹込成形プラスチック容器及びその製造方法
RU2010129921A (ru) Устройство и способ формования части упаковочного контейнера
FR2818879B1 (fr) Conditionnement en matiere plastique injectee pour produit cosmetique
WO1992000224A1 (en) Disposable container for single dosage applications
WO2003045662A8 (en) Improvement in machines for injection-moulding of plastic material, and corresponding process of implementation
JP4876871B2 (ja) 周壁外周面にゴム皮膜を有するプラスチック成形品の製造方法
JP3388360B2 (ja) 筒状成型品の成型用金型
JP2000103455A (ja) 注出口具
JP2555607Y2 (ja) 射出成形用金型
JPH11180445A (ja) 連結可能な容器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903