JPH09120404A - Data retrieval device - Google Patents

Data retrieval device

Info

Publication number
JPH09120404A
JPH09120404A JP7275312A JP27531295A JPH09120404A JP H09120404 A JPH09120404 A JP H09120404A JP 7275312 A JP7275312 A JP 7275312A JP 27531295 A JP27531295 A JP 27531295A JP H09120404 A JPH09120404 A JP H09120404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
result
answer
specific function
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7275312A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsuo Yasunobu
充生 安延
Mamoru Tsushima
守 津島
Satoru Matsuoka
悟 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7275312A priority Critical patent/JPH09120404A/en
Publication of JPH09120404A publication Critical patent/JPH09120404A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To preserve the answer results of users and to rate these answer results in order to display the correction of errors by providing a result totalization means which totalizes the number of questions of tests and quizzes and the number of correct answers of users and a point display means which shows the totalization result of the result totalization means. SOLUTION: An attached disk identification means 25 checks whether a read disk is an attached disk that contains the data on specific functions such as a test function, a quiz function, etc. A start address acquisition means 37 acquires the start address of a test, etc., held by a start address holding means 32. Then the data on the question that is started by a user are read. A result totalization means 38 calculates and totalizes the number of questions and the number of answers based on the number of questions stored in a result storage means 35 and displayed by the user, i.e., the numbers of answered and skipped unanswered questions and the number of correct answers. Furthermore, the totalization results, i.e., the number of questions shown by the user and the number of correct answers are additionally shown on a point display means 39 as long as a point display flag is kept in an ON state.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、CD−ROM等の
記憶媒体に記憶されたプログラムデータの検索・再生を
行うデータ検索装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data retrieving apparatus for retrieving and reproducing program data stored in a storage medium such as a CD-ROM.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、紙媒体である辞書の代わりとし
て、電子ブックのようなCD−ROMを記録媒体として
用いるCD−ROM検索装置や多種の記録媒体を用いる
データ検索装置が使用されている。
2. Description of the Related Art In recent years, a CD-ROM search device using a CD-ROM such as an electronic book as a recording medium and a data search device using various recording media have been used in place of a dictionary which is a paper medium.

【0003】以下に、従来のデータ検索装置について、
特にここではCD−ROM検索装置について、CD−R
OMからデータを読み出して表示するまでの流れについ
て説明する。
Below, regarding the conventional data retrieval apparatus,
In particular, here, regarding the CD-ROM retrieval device, the CD-R
The flow from reading the data from the OM to displaying the data will be described.

【0004】図13は従来のCD−ROM検索装置のブ
ロック図である。図において、41はCD−ROM、4
2はCD−ROMからデータを読み込むCD−ROM読
み出し装置、43は41で読み込んだデータを貯える読
み出しメモリ、44は読み出した文章や画像データの表
示をに要求する読み出し文章及び画像表示手段、45は
表示手段としての液晶表示装置である。
FIG. 13 is a block diagram of a conventional CD-ROM retrieval device. In the figure, 41 is a CD-ROM, 4
2 is a CD-ROM reading device for reading data from a CD-ROM, 43 is a reading memory for storing the data read in 41, 44 is a read text and image display means for requesting display of read text and image data, and 45 is A liquid crystal display device as a display means.

【0005】まず、CD−ROM読み出し装置42によ
り、CD−ROM41から読み出しメモリ43に固定長
のデータが読み込まれる。この生データのデータ構造
は、日本国内版のディスクであれば、表示文字であるJ
ISコード、外字コードおよび文字サイズや各種機能を
意味する識別子、海外版ディスクであれば、ISOで規
定された文字コード、外字コードおよび各種機能を意味
する識別子である。表示するには、生データから1文字
あるいは1指定識別子のデータを取得する。取得する順
番は読み出しメモリ43のアドレスの低い方から高い方
になっており、読み出した固定長のデータを全て取得し
処理してしまった場合、引き続き読み出しメモリ43に
CD−ROM41から次のデータを読み出すことにな
る。
First, the CD-ROM reading device 42 reads fixed length data from the CD-ROM 41 to the reading memory 43. The data structure of this raw data is J, which is the display character for Japanese domestic discs.
These are the IS code, the external character code, and the identifier that means the character size and various functions, and, in the case of the overseas version disc, the character code, the external character code, and the identifier that means the various functions defined by ISO. To display, data of one character or one designated identifier is acquired from raw data. The order of acquisition is from the lowest address to the highest address in the read memory 43, and when all the read fixed-length data has been acquired and processed, the next data is continuously read from the CD-ROM 41 to the read memory 43. It will be read.

【0006】次に取得した1データ(1文字あるいは1
指定識別子)について、表示あるいは指定識別子処理を
行う。文献の表示から最終目的である本文の表示処理の
流れについて、図14を用いて説明する。
[0006] Next obtained 1 data (1 character or 1
(Designated identifier) is displayed or designated identifier processing is performed. The flow of the process of displaying the text, which is the final purpose, from the display of documents will be described with reference to FIG.

【0007】図14は文献を表示して、目的のデータと
なる本文の表示までのフローチャートである。S51
で、Volume Discriptorをリードする。Volume Discript
orとはISO9660で規定されたデータ構造の一部
で、CD−ROMに関する種種の情報を記録しているパ
ートである。S52で、文献一覧表示のためのデータを
CD−ROMから読み出し、文献一覧を表示する。S5
3で、ユーザーからの文献選択に関するボタンの押下を
待つ。S54で、ボタンが押されたかどうかを判定す
る。もし押されていればS55へ、押されていなければ
再びS53に戻る。S55で、ユーザーが選択した文献
に関して、検索方法一覧表を表示するためのデータをC
D−ROMから読み出し、検索方法一覧を表示する。S
56で、ユーザーからの検索方法選択に関するボタンの
押下を待つ。S57で、ボタンが押されたかどうかを判
定する。もし押されていればS58へ、押されていなけ
れば再びS56に戻る。S58で、各々の検索方法に準
じた操作で検索を行う。例えば、メニュー検索であれ
ば、画面に表示されるメニュー(目次や項目)の中か
ら、次々に希望する内容を選択していく。S59で、ユ
ーザーからのボタンの押下を待つ。S60で、ボタンが
押されたかどうかを判定する。もし押されていればS6
1へ、押されていなければ再びS59に戻る。S61
で、最終的に目的となる本文データをCD−ROMから
読み出し、内容を表示する。
FIG. 14 is a flow chart of displaying a document and displaying a text as target data. S51
Then, lead Volume Discriptor. Volume Discript
The “or” is a part of the data structure defined by ISO9660, and is a part recording various kinds of information regarding the CD-ROM. In S52, the data for displaying the document list is read from the CD-ROM and the document list is displayed. S5
In step 3, the user waits for a button related to document selection. In S54, it is determined whether or not the button has been pressed. If it is pressed, the process returns to S55, and if not, the process returns to S53 again. In S55, the data for displaying the search method list for the document selected by the user is C
Read from the D-ROM and display a list of search methods. S
At 56, the user waits for the button regarding the selection of the search method. In S57, it is determined whether or not the button has been pressed. If it is pressed, the process returns to S58, and if not, the process returns to S56 again. In S58, a search is performed by an operation according to each search method. For example, in the case of menu search, desired contents are selected one after another from the menu (table of contents or item) displayed on the screen. In step S59, the user waits for the button to be pressed. In S60, it is determined whether the button has been pressed. If pressed, S6
1; if not, the process returns to S59 again. S61
Finally, the desired text data is read from the CD-ROM and the contents are displayed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、データを読み出して画面に表示するという
ことしかできず、ユーザーの選択した内容を記憶するこ
とはできなかった。そのため、テストやクイズ機能等の
ようなユーザーの解答を集計して採点するといったこと
はできなかった。
However, in the above-mentioned conventional configuration, only the data can be read and displayed on the screen, and the contents selected by the user cannot be stored. Therefore, it was not possible to aggregate the user's answers such as the test and the quiz function and score them.

【0009】本発明は、上記問題点を解決するもので、
今まで表示することしかできなかったものに記憶するこ
とを追加する。これにより、ユーザーの解答結果を保存
し、それから採点を行い、それぞれの問題の正誤を表示
するテストやクイズ形式の機能を実現し、新しい操作性
を持たせたデータ検索装置を提供することを目的として
いる。
The present invention solves the above problems,
Add to remember what you could only see before. By doing this, it is possible to save the user's answer results, to score them, to realize the test and quiz format functions that display the correctness of each question, and to provide a data search device with new operability. I am trying.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載した発明は、文字入力部及び選択部
を有する入力手段と、入力された文字列や文章等を表示
する表示手段と、複数のプログラムデータを記憶した記
憶媒体と、記憶媒体に記憶されたデータを読み出す読み
出し手段と、記憶媒体が特定の機能を有する媒体である
か否かを識別する記憶媒体識別手段と、複数のプログラ
ムデータの内読み出されたプログラムデータが特定の機
能を有するデータであるか否かを識別するデータ識別手
段と、特定の機能を実現する上で必要なデータのアドレ
スと項目として追加する文字列を取得するデータアドレ
ス及び表示文字列取得手段と、特定の機能を有するプロ
グラムデータが選択されている時装置モードが特定機能
モードになっているか否かを識別するモード識別手段
と、選択されたプログラムデータの再生を開始するアド
レスを保存する開始アドレス保存手段と、プログラムデ
ータ再生に伴い表示された内容に従いユーザーが選択し
た番号を記憶する番号記憶手段と、選択された番号に対
応する制御データを判断する結果判断手段と、判断結果
を記憶する結果記憶手段と、プログラムが終了した否か
を判断する終了画面認識手段と、保存した開始アドレス
を読み出す開始アドレス取得手段と、番号記憶手段によ
り記憶された番号と結果記憶手段に記憶された判断結果
とを集計する結果集計手段と、集計された結果を表示す
る表示手段とを備えたことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention described in claim 1 has an input means having a character input section and a selection section, and a display for displaying an input character string, text or the like. Means, a storage medium storing a plurality of program data, a reading means for reading the data stored in the storage medium, a storage medium identifying means for identifying whether or not the storage medium has a specific function, Data identification means for identifying whether or not the read program data of the plurality of program data is data having a specific function, and an address and an item of data necessary for realizing the specific function are added. When the data address and display character string acquisition means for acquiring the character string and the program data having the specific function are selected, the device mode is set to the specific function mode. Mode identifying means for identifying whether or not it is present, start address storing means for storing an address for starting the reproduction of the selected program data, and a number for storing the number selected by the user according to the contents displayed along with the reproduction of the program data. Storage means, result determination means for determining control data corresponding to the selected number, result storage means for storing the determination result, end screen recognition means for determining whether or not the program has ended, and saved start address A start address obtaining means for reading out, a result totaling means for totaling the numbers stored by the number storage means and the judgment results stored in the result storage means, and a display means for displaying the totalized results. Characterize.

【0011】本発明によれば、ユーザーの解答結果を保
存し、それから採点を行いそれぞれの問題の正誤を表示
するテストやクイズ形式の機能を実現することができ
る。
According to the present invention, it is possible to realize a test or quiz-type function for storing the answer result of the user, scoring it, and displaying the correctness of each question.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照しながら説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1は、本発明の一実施の形態におけるデ
ータ検索装置のハードウェア構成図である。本実施の形
態では記憶媒体としてCD−ROMを用いたCD−RO
M検索装置に基づいて説明を行う。
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a data search device according to an embodiment of the present invention. In the present embodiment, a CD-RO using a CD-ROM as a storage medium
The description will be given based on the M search device.

【0014】図1において、1は入力手段としてのキー
ボード、2は入力文字列や文章などを表示する表示装置
としての液晶表示装置(以下、LCDと略す)、3はL
CD2の制御を行うLCD制御装置、4は中央処理装
置、5はランダムアクセスメモリ(以下、RAMと略
す)、6はリードオンリーメモリ(以下、ROMと略
す)、7は大容量データベースとしての記録媒体である
CD−ROM、8はコンパクトディスクドライブ(以下
単にCDドライブと略す)、9はCDドライブを制御す
るコンパクトディスク制御装置である。
In FIG. 1, 1 is a keyboard as an input means, 2 is a liquid crystal display device (hereinafter abbreviated as LCD) as a display device for displaying input character strings, sentences, etc., 3 is L
LCD control device for controlling CD2, 4 central processing unit, 5 random access memory (hereinafter abbreviated as RAM), 6 read only memory (hereinafter abbreviated as ROM), and 7 a recording medium as a large-capacity database Is a compact disc drive (hereinafter simply referred to as CD drive), and 9 is a compact disc control device for controlling the CD drive.

【0015】以上のハードウェア構成により、以下、図
面を参照しながら本発明を実現するための構成について
説明する。
With the above hardware configuration, a configuration for implementing the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】図2は本実施の形態における機能ブロック
図である。図2で、21はCD−ROM、22はデータ
読み出し手段としてのCD−ROM読み出し装置、23
はCD−ROM読み出し装置22で読み込んだデータを
貯える読み出しメモリ、24はユーザーの選択した種種
の情報を記憶する記憶用メモリ、25は装着されたCD
−ROM21がデータ検索装置との組み合わせで実現可
能なテスト機能やクイズ機能等の特定の機能を有してい
るディスクであるかどうかを判断する記憶媒体識別手段
としての添付ディスク識別手段、26はCD−ROM2
1から読み出した文章や画像データの表示を要求する読
み出し文章及び画像表示手段、27はLCD等からなる
液晶表示装置である。28はテスト機能やクイズ機能等
の特定機能を有したプログラムが選択されているかどう
かを判断するデータ識別手段としての文献識別手段、2
9はテストやクイズ等の特定機能を実現する上で必要な
データのアドレスとテストやクイズ等を行う上で項目と
して追加表示すべき文字列を取得するデータアドレス及
び表示文字列取得手段、30はテストやクイズ等の特定
機能の項目が選択されて現在特定モードになっているか
どうかを識別するモード識別手段、31は再生されてい
るプログラムの本文データが表示手段に表示されたかど
うかを判断する本文表示判断手段、32はテストやクイ
ズ等の本文データを開始するアドレスを保存する開始ア
ドレス保存手段、33はテストやクイズプログラム再生
中にユーザーが選択した回答に対応するボタン番号を記
憶する番号記憶手段としての押下ボタン記憶手段、34
は押されたボタンに対応して設けられている画像データ
から、画像データがどのような意味を有しているかを判
断する結果判断手段、35は判断した結果を記憶する結
果記憶手段、36はテストやクイズの終了画面にたどり
着いたかどうかを判断する終了画面認識手段、37は保
存した開始アドレスを取得する開始アドレス取得手段、
38は押下ボタン記憶手段33により記憶されたボタン
番号と結果記憶手段35により記憶された判断結果から
ユーザーが解いたテストやクイズの問題数とテストやク
イズの正解数を集計する結果集計手段、39は集計され
た結果からその結果を表示する得点表示手段表示であ
る。本実施の形態では、得点表示手段39はLCD2と
共用している。
FIG. 2 is a functional block diagram in this embodiment. In FIG. 2, 21 is a CD-ROM, 22 is a CD-ROM reading device as data reading means, and 23
Is a read memory for storing the data read by the CD-ROM reading device 22, 24 is a memory for storing information of various kinds selected by the user, and 25 is a mounted CD.
-Attached disk identifying means as a storage medium identifying means for determining whether the ROM 21 is a disk having a specific function such as a test function or a quiz function that can be realized in combination with a data search device, and 26 is a CD -ROM2
The read text and image display means for requesting the display of the text and the image data read from the reference numeral 1 and 27 are liquid crystal display devices such as LCDs. Reference numeral 28 is a document identification means as data identification means for determining whether or not a program having a specific function such as a test function or a quiz function is selected, 2
Reference numeral 9 denotes a data address and display character string acquisition means for acquiring an address of data necessary for realizing a specific function such as a test or quiz and a character string to be additionally displayed as an item for performing a test or a quiz, and 30 A mode identifying means for identifying whether or not a particular function item such as a test or a quiz is selected and is currently in the specific mode, and 31 is a body for determining whether or not the text data of the program being reproduced is displayed on the display means. A display determination means, 32 is a start address storage means for storing an address to start text data such as a test or quiz, and 33 is a number storage means for storing a button number corresponding to an answer selected by the user during the reproduction of the test or quiz program. Button storage means as
Is a result judging means for judging the meaning of the image data from the image data provided corresponding to the pressed button, 35 is a result storing means for storing the judged result, and 36 is End screen recognition means for judging whether or not the end screen of the test or quiz is reached, 37 is a start address acquisition means for acquiring the stored start address,
38 is a result totaling means for totaling the number of questions in the test or quiz and the number of correct answers in the test or quiz that the user has solved from the button number stored in the push button storage means 33 and the judgment result stored in the result storage means 35; Is a score display means display for displaying the results from the totaled results. In this embodiment, the score display means 39 is also used as the LCD 2.

【0017】次に本実施の形態の動作について図3〜図
6のフローチャートと図7〜図12に示した実際のデー
タ検索装置でのテストプログラム再生画面を用いて説明
する。図3〜図6は本実施の形態における特定機能を実
施する場合の概略フローチャートである。まず、データ
検索装置にCD−ROM7を装着した状態で検索をスタ
ートさせると、S31でCD−ROM7に記憶されてい
るVolume DiscriptorがCD−ROM読み出し装置22
によってリードされる。ここで、Volume Discriptorと
はISO9660で規定されたデータ構造の一部でCD
−ROMに関する種種の情報を記録しているパートであ
る。S32で現在リードしたディスクがテスト機能また
はクイズ機能等の特定機能のデータを有している添付デ
ィスクであるかを添付ディスク識別手段25で調べる。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flow charts of FIGS. 3 to 6 and the test program reproduction screen of the actual data retrieval apparatus shown in FIGS. 3 to 6 are schematic flow charts for carrying out the specific function in the present embodiment. First, when the search is started with the CD-ROM 7 mounted on the data retrieval device, the Volume Descriptor stored in the CD-ROM 7 is read by the CD-ROM reading device 22 in S31.
Be led by Here, the Volume Descriptor is a part of the data structure defined by ISO9660 and is a CD.
-It is a part that records various kinds of information regarding the ROM. The attached disc identifying means 25 checks whether or not the disc currently read in S32 is an attached disc having data of a specific function such as a test function or a quiz function.

【0018】添付ディスクであるかどうかの判別は、Vo
lume Discriptor中のVolume Identifier領域があらかじ
め添付ディスクの名称としている内容と等しいかどうか
で行う。もし添付ディスクであればS33へ、添付ディ
スクでなければS34へ進む。
Whether or not the disc is an attached disc is determined by Vo
This is done by checking whether the Volume Identifier area in the lume Discriptor is the same as the content that is the name of the attached disk beforehand. If it is an attached disc, the process proceeds to S33, and if it is not an attached disc, the process proceeds to S34.

【0019】S33で現在セットされているディスクが
添付ディスクつまりテスト機能やクイズ機能のプログラ
ムデータを有したディスクであるという添付ディスク識
別フラグをONする。S34で、いちばん最初の表示画
面である文献一覧画面を表示する。
In step S33, the attached disc identification flag indicating that the disc currently set is the attached disc, that is, the disc having the program data of the test function and the quiz function is turned on. In S34, the document list screen, which is the first display screen, is displayed.

【0020】S35で、ユーザーからの文献選択に関す
るボタンの押下を待つ。S36で、ボタンが押されたか
どうかを判定する。もし押されていればS37へ、押さ
れていなければ再びS35に戻る。詳細には中央処理装
置4から発行されるインターバルタイマにより起動され
る処理ルーチンでキーが押されたかどうかを判定してい
る。
In step S35, the user waits for the button related to document selection. In S36, it is determined whether or not the button has been pressed. If it is pressed, the process returns to S37, and if not, the process returns to S35 again. Specifically, it is determined whether or not a key is pressed in a processing routine started by the interval timer issued from the central processing unit 4.

【0021】S37で、添付ディスク識別フラグがON
になっているかを調べる。もしONになっていればS3
8へ、OFFになっていればS40へ進む。S38で、
テスト機能またはクイズ機能等の特定機能を有している
プログラムであるかどうかを文献識別手段28で調べ
る。その判別は、ユーザーが画面上に表示されたボタン
番号を選択しそれに相当するプログラムのファイル名が
あらかじめ有しているものと一致しているか否かで行
う。もし特定機能のデータを有しているプログラムであ
ればS39へ、有していなければS40へ進む。S39
で、特定機能のデータを有しているプログラムを選択し
たことを示す特定機能可能フラグをONする。
At S37, the attached disk identification flag is turned on.
To see if. If it is ON, S3
8. If OFF, go to S40. In S38,
The document identifying means 28 checks whether or not the program has a specific function such as a test function or a quiz function. The determination is made by the user selecting a button number displayed on the screen and whether or not the file name of the program corresponding to the button number matches the one that the user has in advance. If the program has the data of the specific function, the process proceeds to S39, and if not, the process proceeds to S40. S39
Then, the specific function enable flag indicating that the program having the specific function data is selected is turned on.

【0022】次にS40で、図7以下に示したように検
索方法一覧画面を表示する。S41で、ユーザーからの
検索方法選択に関するボタンの押下を待つ(図7
(a))。S42で、ボタンが押されたかどうかを判定
する。もし押されていればS43へ、押されていなけれ
ば再びS41に戻る。S43で、選択された検索方法が
メニュー検索つまりテスト機能やクイズ機能等の特定機
能のデータを表示するための検索方法であるかを調べ
る。もしメニュー検索であればS45へ、メニュー検索
でなければS44へ進む。
Next, in S40, a search method list screen is displayed as shown in FIG. In S41, the user waits for the button related to the selection of the search method (see FIG. 7).
(A)). In S42, it is determined whether the button has been pressed. If it is pressed, the process returns to S43, and if not, the process returns to S41 again. In S43, it is checked whether the selected search method is a menu search, that is, a search method for displaying data of a specific function such as a test function or a quiz function. If it is a menu search, proceed to S45, and if it is not a menu search, proceed to S44.

【0023】S44で、メニュー検索以外の検索方法に
対するそれぞれの検索を実行し、S53へ進む。S45
で、クイズ機能可能フラグがONになっているかを調べ
る。もしONになっていればS46へ、OFFになって
いればS47へ進む。S46で、開始アドレス保持手段
32に保存していたクイズメニューの開始アドレスを開
始アドレス取得手段37によって取得する。そして、ク
イズデータアドレス及び表示文字列取得手段29によっ
てその文字列をメニュー項目の最後に追加表示すると同
時に、ユーザーが選択できるようにこの項目に選択ボタ
ンを追加する(図7(b))。
In S44, each search is executed for a search method other than the menu search, and the process proceeds to S53. S45
Check whether the quiz function enable flag is ON. If it is ON, proceed to S46, and if it is OFF, proceed to S47. In S46, the start address of the quiz menu stored in the start address holding means 32 is acquired by the start address acquisition means 37. Then, the character string is additionally displayed at the end of the menu item by the quiz data address and display character string acquisition means 29, and at the same time, a selection button is added to this item so that the user can select it (FIG. 7B).

【0024】S48で、追加された選択ボタンが押され
たかどうかを判定する。もし押されていればS49へ、
押されていなければ再びS47に戻る。S49で、クイ
ズ機能可能フラグがONになっているかを調べる。もし
ONになっていればS50へ、OFFになっていればS
53へ進む。S50で、表示されているメニュー画面の
階層が第1階層であるかどうかを調べる。つまり、追加
されたメニュー項目を表示している画面であるかどうか
を調べる(図7(c),図8(a))。もし第1階層で
あればS51へ、第1階層以外であればS53へ進む。
In S48, it is determined whether the added selection button has been pressed. If so, go to S49,
If not pressed, the process returns to S47 again. In S49, it is checked whether the quiz function enable flag is ON. If it is ON, go to S50, and if it is OFF, S
Proceed to 53. In S50, it is checked whether or not the hierarchy of the displayed menu screen is the first hierarchy. That is, it is checked whether or not it is a screen displaying the added menu item (FIGS. 7C and 8A). If it is the first layer, the process proceeds to S51, and if it is other than the first layer, the process proceeds to S53.

【0025】S51で、押されたボタン番号が表示して
いるメニュー画面中に追加されたメニュー項目である
か、つまり押されたボタン番号が表示しているメニュー
画面中の最大のボタン番号であるかどうかを調べる。も
し最大のボタン番号であればS52へ、そうでなければ
S53へ進む。S52で、選択されたメニュー項目がテ
ストあるいはクイズデータであり、これからテストまた
はクイズを開始したという識別としてクイズ実行中フラ
グをONする。
In S51, the pressed button number is the added menu item in the displayed menu screen, that is, the pressed button number is the maximum button number in the displayed menu screen. Find out if If it is the maximum button number, the process proceeds to S52, and if not, the process proceeds to S53. In S52, the selected quiz data is the test or quiz data, and the quiz execution flag is turned on to identify that the test or quiz is about to start.

【0026】S53で、本文表示判断手段31によって
押されたボタンに対する次画面データがメニューデータ
(図8(b),(c))ではなくて本文データ(図9)
であるかどうかを調べる。これは次画面が具体的なテス
トまたはクイズ問題のデータであるかどうかを調べるこ
とに相当する。この時点から実際のクイズ開始というこ
とになる。図9に示した画面表示が相当する。
In S53, the next screen data for the button pressed by the text display determination means 31 is not the menu data (FIGS. 8B and 8C) but the text data (FIG. 9).
To see if. This is equivalent to checking whether the next screen is data for a specific test or quiz question. It is from this point that the actual quiz starts. This corresponds to the screen display shown in FIG.

【0027】もし本文データであればS54へ、そうで
なければS55へ進む。S54で、開始アドレス保持手
段32に一番初めに表示する本文データのアドレスを保
存する。つまりユーザーがテストまたはクイズの解答を
始める問題のデータのアドレスを保存する。これはユー
ザーが再度解答した問題を見たいと考えた時に、ユーザ
ーがテストまたはクイズの解答を始めた問題に戻るため
に使用する。つまり、ユーザーが解答した結果を採点す
る前に再度解答を見直して、現在の解答でよいかどう
か、また別の解答を入力し直す、また解答していなかっ
た問題に対して解答するといったことを行うことが考え
られ、その時、ユーザーがテストまたはクイズの解答を
始めた問題に戻れるようにする為のものである。
If the text data, the process proceeds to S54, and if not, the process proceeds to S55. In S54, the address of the body data to be displayed first is stored in the start address holding means 32. That is, save the address of the question data where the user begins the test or quiz answer. This is used to return to the question where the user started answering the test or quiz when the user wanted to see the question again. In other words, review the answer again before scoring the result of the user's answer, whether the current answer is OK, re-enter another answer, answer the question that was not answered It is possible to do so that the user can then return to the question that started the test or quiz answer.

【0028】S55で、図9(a)に示すように問題と
なる本文データを表示する。この時ユーザーにとってあ
ると助けになる内容として、解答を入力したかどうか、
入力したとすれば何番を解答したかという情報である。
また解答を採点した後であれば、当然解答が正解である
か不正解であるかという情報も必要になる。この内容の
表示もこのステップで行う。
In S55, the text data in question is displayed as shown in FIG. 9 (a). At this time, whether or not the answer is entered is useful for the user,
If input, it is information as to what number was answered.
Also, after scoring the answers, it is naturally necessary to have information as to whether the answers are correct or incorrect. This content is also displayed in this step.

【0029】S56で、ユーザーからの、問題に対する
回答ボタンの押下を待つ。S57で、ボタンが押された
かどうかを判定する。もし押されていればS58へ、押
されていなければ再びS56に戻る。S58で、クイズ
実行中フラグがONであるかどうかを調べる。もしON
であればS59へ、OFFであればS63へ進む。
In step S56, the user waits for the answer button to the problem to be pressed. In S57, it is determined whether or not the button has been pressed. If it is pressed, the process returns to S58, and if not, the process returns to S56 again. In S58, it is checked whether the quiz execution flag is ON. If ON
If so, proceed to S59, and if OFF, proceed to S63.

【0030】S59でユーザーが押したボタン番号を押
下ボタン記憶手段33に保存する。クイズを解答し始め
る時の解答を保存するポインタはあらかじめ保存領域と
している領域全体の先頭とする。S60で、押されたボ
タンに対応する次画面データをリードする。問題の次の
データはグラフィック画面としてプログラムされてい
る。このグラフィック画面個々に固有に付けられた画像
名称を次のステップで使用する。図9(b)〜(c),
図10(a)画面に示す。
In step S59, the button number pressed by the user is stored in the pressed button storage means 33. The pointer that saves the answer when you start answering the quiz is the beginning of the entire area that is the saving area in advance. In S60, the next screen data corresponding to the pressed button is read. The next data in question is programmed as a graphic screen. The image name uniquely assigned to each graphic screen is used in the next step. 9 (b) to (c),
This is shown on the screen of FIG.

【0031】S61で、結果判断手段34によってグラ
フィック画面に付けられた画面名称から正解/不正解/
問題スキップによる未解答の3種類を判断する。この画
像名称に、例えば”画像1”という名称であれば問題ス
キップによる未解答、”画像2”という名称であれば正
解というように判断する。S62で、判断した結果を数
値に変換して記憶用の押下ボタン記憶手段33のボタン
番号を保存した領域の次の領域に保存する。この後、ユ
ーザーの解答や未解答/正解/不正解を表す値を保存し
ていた領域へのポインタを+1して、次の問題の保存領
域に進める。つまり、新しく解くべき問題を表示する毎
にポインタを順次更新していくことになる。
At S61, the correct answer / incorrect answer / from the screen name given to the graphic screen by the result judging means 34
Judge the three types of unanswered questions by skipping questions. If the image name is, for example, “image 1”, it is determined that the answer is unanswered by the question skip, and if the name is “image 2”, the answer is correct. In S62, the determined result is converted into a numerical value and stored in the area next to the area in which the button number of the storage push button storage means 33 is stored. After this, the pointer to the area storing the answer or the unanswered answer / correct answer / incorrect answer of the user is incremented by 1 and the next question is saved. That is, the pointer is sequentially updated each time a new problem to be solved is displayed.

【0032】S63で、グラフィック中に存在する次の
問題を表示するためのボタンを擬似的に押す。このこと
で、あたかも自動的に次の問題に移るかのように表示す
るようにする。S64で、次画面の内容を表示する。こ
の画面は通常、次に解くべき問題が記述された画面とな
る(図10(b),(c))。また、通常このステップ
で表示される画面は本文のデータであるが、グラフィッ
ク画面となる場合もある。
In step S63, a button for displaying the next problem existing in the graphic is pressed artificially. This makes it automatically displayed as if moving to the next problem. In S64, the contents of the next screen are displayed. This screen is usually a screen in which the problem to be solved next is described (FIGS. 10B and 10C). The screen normally displayed in this step is text data, but it may be a graphic screen.

【0033】S65で、テストまたはクイズ実行中フラ
グがONであるかどうかを調べる。もしONであればS
66へ、OFFであればS69へ進む。S66で、表示
された画面がテストまたはクイズの終了画面であるかを
調べる(図11)。通常、S64で表示される画面はク
イズの問題であるが、問題が全て表示されてしまった場
合、テストやクイズの終了を意味する内容を表示する
(図12(b))。この画面はグラフィック画面となっ
ており、S61で行った方法と同様にグラフィック画面
に付けられた画像名称からテストまたはクイズの終了を
判断する。
In S65, it is checked whether the test or quiz execution flag is ON. If ON, S
66, and if OFF, proceed to S69. In S66, it is checked whether the displayed screen is a test or quiz end screen (FIG. 11). Normally, the screen displayed in S64 is a quiz question, but if all the questions are displayed, the content indicating the end of the test or quiz is displayed (FIG. 12 (b)). This screen is a graphic screen, and the end of the test or the quiz is judged from the image name attached to the graphic screen as in the method performed in S61.

【0034】この画像名称に、例えば”画像4”という
名称であればテストまたはクイズの終了というように判
断する。もしクイズ等の終了画面であればS67へ、そ
うでなければS69へ進む。S67で、終了画面識別フ
ラグをONする。この識別をONする事により、この画
面上の選択ボタンである1番(見直し)と2番(得点表
示)を押された時に実行する機能を判断する。
If the image name is, for example, "image 4", it is determined that the test or the quiz is finished. If it is an end screen such as a quiz, the process proceeds to S67, and if not, the process proceeds to S69. In S67, the end screen identification flag is turned on. By turning on this identification, the function to be executed when the selection buttons 1 (review) and 2 (score display) on this screen are pressed is determined.

【0035】S68で、ユーザーからのクイズ終了画面
に関するボタンの押下を待つ。S69で、ボタンが押さ
れたかどうかを判定する。もし押されていればS70
へ、押されていなければ再びS68に戻る。S70で、
終了画面識別フラグがONであるかどうかを調べる。も
しONであればS71へ、OFFであればS77に進
む。
In step S68, the user waits for the user to press the button related to the quiz end screen. In S69, it is determined whether the button has been pressed. If it is pressed, S70
If not, the process returns to S68 again. In S70,
It is checked whether the end screen identification flag is ON. If it is ON, the process proceeds to S71, and if it is OFF, the process proceeds to S77.

【0036】S71で、押されたボタンが1であるかを
調べる。このステップを実行する時は、S70で終了画
面識別フラグがONであることを調べた後なので、この
画面はテストまたはクイズ終了画面である。その画面で
1番のボタンを押される事はユーザーの解答を見直す事
を意味する。もし、押されたボタンが1であればS72
へ、1でなければS74へ進む。
In step S71, it is checked whether the pressed button is 1. This step is a test or quiz end screen because this step is executed after checking that the end screen identification flag is ON in S70. Pressing the 1st button on the screen means reviewing the user's answer. If the pressed button is 1, S72
If not 1, proceed to S74.

【0037】S72で、S54で開始アドレス保持手段
32に保存したテストまたはクイズの開始アドレスを開
始アドレス取得手段37で取得する。このアドレスを取
得する事によりユーザーが開始した問題を表示する事が
できる。S73で、ユーザーが開始した問題のデータを
リードする。S74で、押されたボタンが2であるかを
調べる。このステップを実行する時は、S70で終了画
面識別フラグがONであることを調べた後なので、この
画面はテストまたはクイズ終了画面である。その画面で
2番のボタンを押される事はクイズ問題の解答や見直し
を全て終了し、ユーザーの実力すなわち解答結果による
正解数を表示する事を意味する(図12(c))。
In S72, the start address of the test or quiz stored in the start address holding means 32 in S54 is acquired by the start address acquiring means 37. By getting this address, the problem initiated by the user can be displayed. In S73, the data of the problem started by the user is read. In S74, it is checked whether the pressed button is 2. This step is a test or quiz end screen because this step is executed after checking that the end screen identification flag is ON in S70. Pressing the No. 2 button on the screen means that all the answers and reviews of the quiz question are completed, and the ability of the user, that is, the number of correct answers according to the answer result is displayed (FIG. 12 (c)).

【0038】もし、押されたボタンが2であればS75
へ、2でなければS77へ進む。S75で、結果記憶手
段35に保存したユーザーが表示した問題数つまり解答
およびスキップによる未解答の問題数とその内の正解数
から結果集計手段38によって計算、集計する。S76
で、得点表示フラグをONにする。S77で、ユーザー
が開始した問題画面あるいは押された2番のボタンの次
画面を表示する。S78で、得点表示フラグがONにな
っているかどうかを調べる。得点表示フラグがONにな
っている事は、表示されている画面の内容が得点つまり
ユーザーが表示した問題数とその内の正解数を表示する
事を想定した内容が記述されている画面の表示を意味す
る為、得点を表示する判断となる。
If the pressed button is 2, S75
If not 2, proceed to S77. In S75, the result totaling unit 38 calculates and totals from the number of questions displayed by the user stored in the result storage unit 35, that is, the number of unanswered questions due to answers and skips, and the number of correct answers. S76
Then, the score display flag is turned on. In S77, the problem screen started by the user or the screen next to the pressed second button is displayed. In S78, it is checked whether or not the score display flag is ON. The fact that the score display flag is ON means that the content of the displayed screen is the score, that is, the number of questions displayed by the user and the content that is supposed to display the number of correct answers. Therefore, the judgment is to display the score.

【0039】もし得点表示フラグがONであればS79
へ、OFFであれば一連の処理を終了する。S79で、
S75で集計した結果すなわちユーザーが表示した問題
数とその内の正解数を得点表示手段39に追加表示する
(図12(c))。なお、この画面から再びユーザーが
開始した問題を表示する事は、S72と同様の方法で、
S54で保存したテストまたはクイズの開始アドレスを
取得することにより可能である。
If the score display flag is ON, S79
If it is OFF, the series of processing is ended. In S79,
The result of totaling in S75, that is, the number of questions displayed by the user and the number of correct answers among them are additionally displayed on the point display means 39 (FIG. 12 (c)). In addition, to display the problem started by the user again from this screen, in the same way as S72,
This is possible by acquiring the start address of the test or quiz saved in S54.

【0040】さらに既に得点を表示した後になるので、
各問題を表示した時点で正解/不正解のマーク例えば”
○”や”×”を表示する事も可能である。それはユーザ
ーが開始した問題を表示する時に、ユーザーの解答や未
解答/正解/不正解を表す値を保存していた領域へのポ
インタを先頭に戻すことでその問題に対する正誤を認識
する事ができるからである。
Further, since it is after displaying the score already,
Mark of correct / incorrect answer when each question is displayed, eg "
It is also possible to display a "○" or "×". When displaying a question initiated by the user, a pointer to the area that stores the value of the user's answer or unanswered / correct / wrong answers is displayed. This is because it is possible to recognize the correctness of the problem by returning it to the beginning.

【0041】以上の方法で、解答結果を保存し、それか
ら採点を行い、それぞれの問題の正誤を表示するテスト
やクイズ形式の機能を実現する事ができる。
By the method described above, it is possible to save the answer result, perform scoring, and implement a test or a quiz-type function for displaying the correctness of each question.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
はデータ検索装置との組み合わせで実現できるテストや
クイズ機能等を有しているディスクであるかどうかを判
断し、クイズ機能等を有したプログラムが選択された場
合、そのプログラムの再生に伴いユーザーが回答した内
容に従い、ユーザーが解いたテストやクイズの問題数と
正解数を集計する結果集計手段と集計された結果からそ
の結果を表示する得点表示手段を設けることにより、今
まで表示することしかできなかったものに記憶すること
を追加し、ユーザーの解答結果を保存し、それから採点
を行い、それぞれの問題の正誤を表示するテストやクイ
ズ形式の機能を実現し、新しい操作性を持たせたデータ
検索装置を実現できる効果を有するものである。
As is apparent from the above description, the present invention determines whether the disc has a test or a quiz function, which can be realized in combination with a data retrieval device, and determines whether or not the disc has a quiz function. When the selected program is selected, the results are displayed from the result aggregation means and the aggregated results, according to the content of the user's answer as the program is played back. By adding a means to display the score, it is possible to add a memorization to what could only be displayed so far, save the answer result of the user, then score it and test it to display the correctness of each question. This has the effect of realizing a quiz-type function and realizing a data search device with new operability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態におけるデータ検索装置
のハードウェア構成図
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a data search device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施の形態におけるブロック図FIG. 2 is a block diagram of this embodiment.

【図3】本実施の形態における特定機能を実施する場合
の概略フローチャート
FIG. 3 is a schematic flowchart for implementing a specific function according to the present embodiment.

【図4】本実施の形態における特定機能を実施する場合
の概略フローチャート
FIG. 4 is a schematic flowchart for implementing a specific function according to the present embodiment.

【図5】本実施の形態における特定機能を実施する場合
の概略フローチャート
FIG. 5 is a schematic flowchart for implementing a specific function according to the present embodiment.

【図6】本実施の形態における特定機能を実施する場合
の概略フローチャート
FIG. 6 is a schematic flowchart when a specific function according to the present embodiment is implemented.

【図7】本実施の形態におけるテスト機能再生時の表示
手段画面図
FIG. 7 is a screen diagram of a display unit when a test function is reproduced in the present embodiment.

【図8】本実施の形態におけるテスト機能再生時の表示
手段画面図
FIG. 8 is a screen diagram of a display unit when a test function is reproduced in the present embodiment.

【図9】本実施の形態におけるテスト機能再生時の表示
手段画面図
FIG. 9 is a screen view of a display unit when a test function is reproduced in the present embodiment.

【図10】本実施の形態におけるテスト機能再生時の表
示手段画面図
FIG. 10 is a screen view of a display unit when a test function is reproduced in the present embodiment.

【図11】本実施の形態におけるテスト機能再生時の表
示手段画面図
FIG. 11 is a screen diagram of a display unit when a test function is reproduced in the present embodiment.

【図12】本実施の形態におけるテスト機能再生時の表
示手段画面図
FIG. 12 is a screen view of a display unit when a test function is reproduced in the present embodiment.

【図13】従来のCD−ROM検索装置のブロック図FIG. 13 is a block diagram of a conventional CD-ROM search device.

【図14】従来のCD−ROM読み出しの概略フローチ
ャート
FIG. 14 is a schematic flowchart of conventional CD-ROM reading.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 キーボード 2 LCD 3 LCD制御装置 4 中央処理装置 5 RAM 6 ROM 7 CD−ROM 8 CDドライブ 9 CD制御装置 21 CD−ROM 22 CD−ROM読み出し装置 23 読み出し用メモリ 24 記憶用メモリ 25 添付ディスク識別手段 26 読み出し文章及び画像表示手段 28 文献識別手段 29 データアドレス及び表示文字列取得手段 30 モード識別手段 31 本文表示判断手段 32 開始アドレス保存手段 33 押下ボタン記憶手段 34 結果判断手段 35 結果記憶手段 36 終了画面認識手段 37 開始アドレス取得手段 38 結果集計手段 39 得点表示手段 1 Keyboard 2 LCD 3 LCD Control Device 4 Central Processing Unit 5 RAM 6 ROM 7 CD-ROM 8 CD Drive 9 CD Control Device 21 CD-ROM 22 CD-ROM Read Device 23 Read Memory 24 Storage Memory 25 Attached Disc Identification Means 26 read text and image display means 28 document identification means 29 data address and display character string acquisition means 30 mode identification means 31 text display determination means 32 start address storage means 33 push button storage means 34 result determination means 35 result storage means 36 end screen Recognition means 37 Start address acquisition means 38 Result aggregation means 39 Score display means

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力手段と、入力された文字列や文章等を
表示する表示手段と、複数のプログラムデータを記憶し
た記憶媒体と、前記記憶媒体に記憶されたデータを読み
出す読み出し手段と、前記記憶媒体が特定の機能を有す
る媒体であるか否かを識別する記憶媒体識別手段と、前
記複数のプログラムデータの内読み出されたプログラム
データが特定の機能を有するデータであるか否かを識別
するデータ識別手段と、前記特定の機能を実現する上で
必要なデータのアドレスと特定機能を項目として追加表
示するための文字列を取得するデータアドレス及び表示
文字列取得手段と、前記特定の機能を有するプログラム
データが選択されている時装置モードが特定機能再生モ
ードになっているか否かを識別するモード識別手段と、
前記選択されたプログラムデータの再生を開始するアド
レスを保存する開始アドレス保存手段と、前記プログラ
ムデータ再生に伴い表示された内容に従いユーザーが選
択した番号を記憶する番号記憶手段と、前記選択された
番号に対応する制御データを判断する結果判断手段と、
前記判断結果を記憶する結果記憶手段と、前記プログラ
ムが終了したか否かを判断する終了画面認識手段と、前
記保存した開始アドレスを読み出す開始アドレス取得手
段と、前記番号記憶手段により記憶された番号と前記結
果記憶手段に記憶された判断結果とを集計する結果集計
手段と、前記集計された結果を表示する表示手段とを備
えたことを特徴とするデータ検索装置。
1. An input means, a display means for displaying an input character string, a sentence, etc., a storage medium for storing a plurality of program data, a reading means for reading out the data stored in the storage medium, Storage medium identifying means for identifying whether the storage medium is a medium having a specific function, and identifying whether the read program data of the plurality of program data is data having a specific function. Data identifying means, a data address necessary to realize the specific function and a data address and display character string acquiring means for acquiring a character string for additionally displaying the specific function as an item, and the specific function Mode identifying means for identifying whether or not the device mode is the specific function reproduction mode when program data having is selected,
Start address storage means for storing an address for starting reproduction of the selected program data, number storage means for storing a number selected by the user according to the contents displayed along with the reproduction of the program data, and the selected number And a result judging means for judging the control data corresponding to
A result storage unit that stores the determination result, an end screen recognition unit that determines whether or not the program has ended, a start address acquisition unit that reads out the stored start address, and a number stored by the number storage unit. A data search device comprising: a result totaling unit that totals the judgment results stored in the result storage unit; and a display unit that displays the totaled result.
【請求項2】前記記憶媒体をコンパクトディスク(以下
CD−ROMと称す)としたことを特徴とする請求項1
記載のデータ検索装置。
2. The storage medium is a compact disc (hereinafter referred to as a CD-ROM).
Data retrieval device as described.
【請求項3】前記特定機能を有するプログラムデータ
は、設問と回答選択肢からなるテストモードと、設問と
正解と解説からなる解説モードとを有する事を特徴とす
る請求項1または2記載のデータ検索装置。
3. The data search according to claim 1, wherein the program data having the specific function has a test mode consisting of questions and answer choices, and an explanation mode consisting of questions, correct answers and explanations. apparatus.
【請求項4】前記表示された回答選択肢の選択を前記表
示手段に表示された番号に対応する前記入力手段のボタ
ン番号で行うと共に、前記プログラムデータは、各々選
択したボタン番号に対応する画像データと、各画像デー
タ特有の制御データとを有し、前記制御データから正解
または不正解または無回答かを前記結果判断手段で判断
し、前記結果集計手段によって正解・不正解・無回答ご
とに集計する事を特徴とする請求項3記載のデータ検索
装置。
4. The displayed answer choices are selected by the button number of the input means corresponding to the number displayed on the display means, and the program data is image data corresponding to each selected button number. And the control data peculiar to each image data, and the result judging means judges from the control data whether the answer is correct, incorrect, or no answer, and the result aggregating means collects the correct answer, incorrect answer, and no answer. The data retrieving apparatus according to claim 3, wherein
JP7275312A 1995-10-24 1995-10-24 Data retrieval device Pending JPH09120404A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7275312A JPH09120404A (en) 1995-10-24 1995-10-24 Data retrieval device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7275312A JPH09120404A (en) 1995-10-24 1995-10-24 Data retrieval device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09120404A true JPH09120404A (en) 1997-05-06

Family

ID=17553696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7275312A Pending JPH09120404A (en) 1995-10-24 1995-10-24 Data retrieval device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09120404A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023067483A (en) * 2021-11-01 2023-05-16 大日本印刷株式会社 Learning support device, learning result output method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023067483A (en) * 2021-11-01 2023-05-16 大日本印刷株式会社 Learning support device, learning result output method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6388957B2 (en) Recorded media player with database
EP0265167B1 (en) Disk player with disk magazine
KR100271886B1 (en) Information recording medium and information reproducing apparatus using the medium
JPH09120404A (en) Data retrieval device
KR100226946B1 (en) Data disk and method for retrieving data stored thereon
JP3559945B2 (en) Disc playback device
CN113449720A (en) Method for accurately positioning textbook page number
US6832039B1 (en) Playback equipment
JP4099907B2 (en) Information reproducing apparatus and method, and information providing medium
KR100377132B1 (en) A Language Studing Method By The Repeat Hearing Of The Sentence
JP3313749B2 (en) Electronic learning machine
JP2003255816A (en) Method and device for displaying examination picture, program for executing the method, and recording medium with the execution program recorded thereon
JP4059995B2 (en) Print teaching material creation device
JP3258373B2 (en) Electronic learning machine
JP4030021B2 (en) Alternative quiz game machine and control method thereof
JP2864423B2 (en) Electronic learning machine
US5053988A (en) Data processing apparatus
JPH0520273A (en) Electronic learning machine
JPH0877693A (en) Method and apparatus for reproducing information from information recording medium
JP3551440B2 (en) Electronic learning machine
JP2002258739A (en) Data editing device, data editing method and data editing program
JPH02205885A (en) Electronic learning apparatus
CN111638636A (en) Student is with doing topic training segmentation time-recorder
JPH02179986A (en) Automatic music selecting/performing device
JPH06102814A (en) Electronic learning machine