JP2002258739A - Data editing device, data editing method and data editing program - Google Patents

Data editing device, data editing method and data editing program

Info

Publication number
JP2002258739A
JP2002258739A JP2001059490A JP2001059490A JP2002258739A JP 2002258739 A JP2002258739 A JP 2002258739A JP 2001059490 A JP2001059490 A JP 2001059490A JP 2001059490 A JP2001059490 A JP 2001059490A JP 2002258739 A JP2002258739 A JP 2002258739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproducing
reproduction
learning
setting
learning information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001059490A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Fukuda
学 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001059490A priority Critical patent/JP2002258739A/en
Publication of JP2002258739A publication Critical patent/JP2002258739A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and efficiently create voice data for learning in accordance with an individual need. SOLUTION: When creating editorial data for language learning, a word to learn is selected by checking a check box at each cycle on an editing screen. Then the length and repetition times of silent part between Japanese words are set. Next, the length of silent part when shifting from Japanese to English is set. Lastly, the length and repetition times of silent part between English words are set. The time for reproduction when reproduced according to the set reproduction process is calculated and displayed on a screen, and thereafter voice data is reproduced according to the reproduction process set on the editorial screen.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ編集装置お
よびデータ編集方法、並びにデータ編集プログラムに関
し、特に、音声等のデータを編集し、個々のニーズに合
った学習教材を提供するデータ編集装置およびデータ編
集方法、並びにデータ編集プログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data editing device, a data editing method, and a data editing program. More particularly, the present invention relates to a data editing device and a data editing device for editing data such as voice and providing learning materials suitable for individual needs. The present invention relates to a data editing method and a data editing program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、記憶を定着させるために繰り
返し学習を必要とするもの、例えば、英会話や資格試験
の条文暗記等には、英会話や条文を音声により繰り返し
聞くことが効果的である。この音声に対応する音声デー
タは、カセットテープにアナログデータとして記録され
て供給されるか、又は、CD(compact dis
c)等にデジタルデータとして記録されて供給されてい
た。
2. Description of the Related Art Conventionally, it is effective to repeatedly listen to English conversations and articles by voice for those requiring repeated learning in order to fix memory, for example, English conversation and memorization of articles of a qualification test. The audio data corresponding to this audio is recorded on a cassette tape as analog data and supplied, or a CD (compact disc).
c) or the like and recorded and supplied as digital data.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来
は、学習者の個別のニーズに合った教材を提供するとい
う考えがあまりなかった。また、CD等の教材ではデー
タがコピーされることが多かった。さらに、個々のニー
ズに合わせて、英会話のテープに録音された音声をMD
(Mini Disc)等にコピーして編集するのは手
間がかかった。また、学習の進み具合に応じて編集し直
すのは困難であるという課題があった。
Conventionally, however, there has been little idea of providing teaching materials that meet individual needs of learners. Also, in the case of teaching materials such as CDs, data was often copied. Furthermore, according to individual needs, audio recorded on English conversation tape can be recorded on MD.
(Mini Disc) etc., it took time and effort to edit. There is also a problem that it is difficult to re-edit according to the progress of the learning.

【0004】また、学習の効果をより高めるために、音
声データの再生順序をプログラムすることが可能なもの
もあるが、扱えるデータ数に限りがあった。また、その
プログラムをMDプレーヤ等のボタン操作で行うのは面
倒であった。さらに、MDプレーヤやMP3(MPEG
1 Audio LayerIII)プレーヤのプレイ
リスト等を使って自分で編集する場合でも、データの管
理やデータそのものの一部を加工することは困難である
という課題があった。
[0004] Further, in order to further enhance the effect of learning, there are some which can program the reproduction order of audio data, but the number of data that can be handled is limited. Further, it is troublesome to execute the program by operating buttons on an MD player or the like. Furthermore, MD players and MP3 (MPEG
1 Audio Layer III) There is a problem that it is difficult to manage data and to process a part of the data itself even when editing by using a playlist of a player or the like.

【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、学習に用いる音声等のデータを、個々のニ
ーズに合わせて簡単かつ効率的に編集することができる
ようにするものである。
[0005] The present invention has been made in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to easily and efficiently edit data such as voice used for learning according to individual needs. .

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のデータ
編集装置は、学習情報と、学習情報に対応する学習方法
を記憶する第1の記憶手段と、第1の記憶手段によって
記憶された学習方法に基づいて、学習情報を再生する再
生手順を設定する設定手段と、設定手段によって設定さ
れた再生手順を記憶する第2の記憶手段と、設定手段に
よって設定された再生手順に従って学習情報の再生が行
われたときの再生時間を演算する演算手段と、演算手段
による演算結果を出力する第1の出力手段と、第2の記
憶手段によって記憶された再生手順に従って、第1の記
憶手段によって記憶された学習情報を再生する再生手段
と、再生手順に従って再生手段によって再生された学習
情報を出力する第2の出力手段とを備えることを特徴と
する。また、学習情報は、所定のテキストデータとテキ
ストデータに対応する音声データとからなり、学習方法
は、テキストデータを構成する各文字列と文字列の間の
無音部分の長さと、文字列を繰り返し再生する回数とに
より構成されるようにすることができる。また、設定手
段は、再生手順を複数のサイクル毎に設定し、演算手段
は、設定手段によって設定された再生手順に従って学習
情報の再生が行われたときの全サイクルのトータルの再
生時間を演算するようにすることができる。また、学習
情報のうち、再生すべきものを選択する選択手段をさら
に備え、設定手段は、選択手段によって選択されたもの
に対して、学習方法に基づいて再生手順を設定するよう
にすることができる。請求項5に記載のデータ編集方法
は、学習情報と、学習情報に対応する学習方法を記憶す
る第1の記憶ステップと、第1の記憶ステップにおいて
記憶された学習方法に基づいて、学習情報を再生する再
生手順を設定する設定ステップと、設定ステップにおい
て設定された再生手順を記憶する第2の記憶ステップ
と、設定ステップにおいて設定された再生手順に従って
学習情報の再生が行われたときの再生時間を演算する演
算ステップと、演算ステップにおける演算結果を出力す
る第1の出力ステップと、第2の記憶ステップにおいて
記憶された再生手順に従って、第1の記憶ステップにお
いて記憶された学習情報を再生する再生ステップと、再
生手順に従って再生ステップにおいて再生された学習情
報を出力する第2の出力ステップとを備えることを特徴
とする。請求項6に記載のデータ編集プログラムは、学
習情報と、前記学習情報に対応する学習方法を記憶する
第1の記憶ステップと、前記第1の記憶ステップにおい
て記憶された前記学習方法に基づいて、前記学習情報を
再生する再生手順を設定する設定ステップと、前記設定
ステップにおいて設定された前記再生手順を記憶する第
2の記憶ステップと、前記設定ステップにおいて設定さ
れた前記再生手順に従って前記学習情報の再生が行われ
たときの再生時間を演算する演算ステップと、前記演算
ステップにおける演算結果を出力する第1の出力ステッ
プと、前記第2の記憶ステップにおいて記憶された前記
再生手順に従って、前記第1の記憶ステップにおいて記
憶された前記学習情報を再生する再生ステップと、前記
再生手順に従って前記再生ステップにおいて再生された
前記学習情報を出力する第2の出力ステップとをコンピ
ュータに実行させることを特徴とする。本発明に係るデ
ータ編集装置およびデータ編集方法、並びにデータ編集
プログラムにおいては、学習情報と、学習情報に対応す
る学習方法を記憶し、記憶された学習方法に基づいて、
学習情報を再生する再生手順を設定し、設定された再生
手順を記憶し、設定された再生手順に従って学習情報の
再生が行われたときの再生時間を演算し、演算結果を出
力し、記憶された再生手順に従って、記憶された学習情
報を再生し、再生手順に従って再生された学習情報を出
力する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a data editing apparatus comprising: first storage means for storing learning information; a learning method corresponding to the learning information; and first storage means. Setting means for setting a reproduction procedure for reproducing the learning information based on the learning method; second storage means for storing the reproduction procedure set by the setting means; and setting of the learning information in accordance with the reproduction procedure set by the setting means. Calculating means for calculating a reproduction time when the reproduction is performed; first output means for outputting a calculation result by the calculating means; and first storage means according to a reproduction procedure stored by the second storage means. It is characterized by comprising a reproducing means for reproducing the stored learning information and a second output means for outputting the learning information reproduced by the reproducing means in accordance with the reproducing procedure. The learning information is composed of predetermined text data and audio data corresponding to the text data. The learning method is such that the length of the silent part between each character string constituting the text data and the character string are repeated. It can be configured by the number of times of reproduction. The setting means sets a reproduction procedure for each of a plurality of cycles, and the calculation means calculates a total reproduction time of all cycles when the learning information is reproduced according to the reproduction procedure set by the setting means. You can do so. The information processing apparatus may further include a selection unit that selects a piece of learning information to be reproduced, and the setting unit may set a reproduction procedure for the information selected by the selection unit based on a learning method. . A data editing method according to claim 5, wherein learning information, a first storage step for storing a learning method corresponding to the learning information, and learning information based on the learning method stored in the first storage step. A setting step of setting a reproduction procedure to be reproduced; a second storage step of storing the reproduction procedure set in the setting step; and a reproduction time when the learning information is reproduced according to the reproduction procedure set in the setting step. , A first output step of outputting a calculation result in the calculation step, and a reproduction for reproducing the learning information stored in the first storage step according to a reproduction procedure stored in the second storage step. And a second output step of outputting the learning information reproduced in the reproduction step according to the reproduction procedure. It is characterized in. The data editing program according to claim 6, based on learning information, a first storing step of storing a learning method corresponding to the learning information, and the learning method stored in the first storing step. A setting step of setting a reproduction procedure for reproducing the learning information; a second storage step of storing the reproduction procedure set in the setting step; and a setting step of the learning information according to the reproduction procedure set in the setting step. An operation step of calculating a reproduction time when the reproduction is performed; a first output step of outputting an operation result in the operation step; and the first reproduction step according to the reproduction procedure stored in the second storage step. A reproducing step of reproducing the learning information stored in the storing step, and the reproducing according to the reproducing procedure. A second output step of outputting the learning information reproduced in step, characterized in that causing a computer to execute. In the data editing device, the data editing method, and the data editing program according to the present invention, learning information and a learning method corresponding to the learning information are stored, and based on the stored learning method,
Set the playback procedure for playing the learning information, store the set playback procedure, calculate the playback time when the learning information is played back according to the set playback procedure, output the calculation result, and store it. The stored learning information is reproduced according to the reproduction procedure, and the learning information reproduced according to the reproduction procedure is output.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施の形態の
構成例を示すブロック図である。同図に示すように、本
実施の形態は、各種情報を表示する表示部1と、CPU
(central processing unit)
とRAM(random access memor
y)等からなり、RAMに展開された制御プログラムに
従って各部を制御する制御部2と、各種データや所定の
コマンドを入力するための操作部3と、後述する再生手
順に対応するデータを記憶する再生手順記憶部4と、再
生すべきデータを記憶するデータ記憶部5と、再生手順
記憶部4に記憶された再生手順に従って、データ記憶部
5からデータを読み出し、再生するデータ再生部6と、
データ再生部6によって再生されたデータを出力する出
力部7とから構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the present embodiment has a display unit 1 for displaying various information, a CPU,
(Central processing unit)
And RAM (random access memory)
y) and the like, and stores a control unit 2 for controlling each unit according to a control program developed in the RAM, an operation unit 3 for inputting various data and a predetermined command, and data corresponding to a reproduction procedure described later. A reproduction procedure storage unit 4, a data storage unit 5 for storing data to be reproduced, a data reproduction unit 6 for reading data from the data storage unit 5 and reproducing the data according to the reproduction procedure stored in the reproduction procedure storage unit 4,
An output unit 7 for outputting data reproduced by the data reproducing unit 6.

【0008】図2は、図1のデータ記憶部5に記憶され
る音声ファイルの例を示している。音声ファイルは、テ
ンプレート情報部と音声ファイル情報部とからなり、テ
ンプレート情報部には音声ファイル情報部に格納されて
いる音声データに応じた標準的な学習方法に対応するテ
ンプレートが記憶されている。音声ファイル情報部に
は、音声データに対応するテキストデータと、各テキス
トデータに対応する音声データが記憶されているアドレ
スを示すデータ情報とが関連付けて記憶されている。こ
こでは、語学学習に用いる音声ファイルの例を示してい
る。
FIG. 2 shows an example of an audio file stored in the data storage unit 5 of FIG. The audio file includes a template information section and an audio file information section. The template information section stores a template corresponding to a standard learning method according to audio data stored in the audio file information section. The audio file information section stores text data corresponding to audio data and data information indicating an address at which the audio data corresponding to each text data is stored in association with each other. Here, an example of a voice file used for language learning is shown.

【0009】次に、図3のフローチャートを参照して、
テンプレートに従って音声データを編集する手順につい
て説明する。まず最初に、ステップS1において、制御
部2は、所定の制御プログラムに従って、データ記憶部
5に記憶されてる音声ファイルを構成するテンプレート
情報部のテンプレートを読み込む。
Next, referring to the flowchart of FIG.
A procedure for editing audio data according to a template will be described. First, in step S1, the control unit 2 reads a template of a template information unit included in an audio file stored in the data storage unit 5 according to a predetermined control program.

【0010】次に、ステップS2において、制御部2
は、ステップS1において読み込んだテンプレートに従
って、後述する編集項目を設定し、編集画面を作成し、
編集画面に対応する表示データを表示部1に供給する。
ステップS3においては、表示部1は、制御部2より供
給された表示データに従って、図示せぬ表示装置の画面
に表示データに対応する編集画面を表示する。
Next, in step S2, the control unit 2
Sets an edit item described later according to the template read in step S1, creates an edit screen,
The display data corresponding to the editing screen is supplied to the display unit 1.
In step S3, the display unit 1 displays an editing screen corresponding to the display data on a screen of a display device (not shown) according to the display data supplied from the control unit 2.

【0011】次に、ステップS4において、編集単位で
あるサイクル数を記憶するための変数Mに値1が代入さ
れる。そして、ステップS5に進み、表示部1によって
表示された編集画面に従って、制御部2の制御下、操作
部3を介してユーザにより設定されたMサイクル目(い
まの場合、1サイクル目)の音声データの再生手順を示
すデータが、再生手順記憶部4に供給される。再生手順
記憶部4は、制御部2により供給された再生手順を示す
データを記憶する。
Next, in step S4, a value 1 is substituted for a variable M for storing the number of cycles as an editing unit. Then, the process proceeds to step S5, in accordance with the editing screen displayed by the display unit 1, under the control of the control unit 2, the M-th cycle (in this case, the first cycle) voice set by the user via the operation unit 3 Data indicating a data reproduction procedure is supplied to the reproduction procedure storage unit 4. The reproduction procedure storage unit 4 stores data indicating the reproduction procedure supplied by the control unit 2.

【0012】図4は、音声データを編集するための編集
画面の例を示している。ここでは、英単語を暗記するた
めの音声データを編集する編集画面の例を示している。
編集画面は、学習したい単語が含まれるグループを検索
するための条件(グループ名等)を入力する検索条件入
力欄と、検索されたグループに含まれる各単語から、第
1のサイクルにおいて、日本語について、学習したい単
語を選択するためのチェックボックスと、単語と単語の
間の無音部分の長さを設定するための設定項目と、同一
の単語を繰り返す場合には繰り返し回数を設定するため
の設定項目と、日本語から英語に移行する間の無音部分
の長さを設定するための設定項目と、英語について、学
習したい単語を選択するためのチェックボックスと、単
語と単語の間の無音部分の長さを設定するための設定項
目と、同一の単語を繰り返す場合には繰り返し回数を設
定するための設定項目と、英語から日本語に移行する間
の無音部分の長さを設定するための設定項目と、編集作
業によって設定された再生手順を決定するための「決
定」ボタンと、次のサイクルの編集作業を指示するため
のボタンとから構成されている。
FIG. 4 shows an example of an editing screen for editing audio data. Here, an example of an editing screen for editing audio data for memorizing English words is shown.
The edit screen displays a search condition input field for inputting a condition (group name or the like) for searching for a group including a word to be learned, and a word for each word included in the searched group. About, check box to select the word you want to learn, setting item to set the length of silence part between words, setting to set the number of repetitions if the same word is repeated Item, a setting item for setting the length of silence between the transition from Japanese to English, a check box for selecting the word you want to learn about English, and a check box for the silence between words. A setting item for setting the length, a setting item for setting the number of repetitions if the same word is repeated, and a length of silence during the transition from English to Japanese And the setting item to set, and the "determination" button for determining the set reproduction procedure by editing work, and a button for instructing the editing work of the next cycle.

【0013】ここでは、グループ名「くだもの」に含ま
れる英単語を学習用に編集するための編集画面の例を示
している。ここで、編集作業は、複数のサイクルに分け
て行うことができ、図4は、第1サイクルの編集画面を
示している。サイクルとは、編集の方法が同一のものを
言う。この例の場合、第1サイクルにおいては、日本語
の単語と単語の間の無音部分の長さと、その繰り返し回
数、日本語から英語に移行する間の無音部分の長さ、及
び、英語の単語と単語の間の無音部分の長さと、その繰
り返し回数、英語から日本語に移行する間の無音部分の
長さとが同一となる。
Here, an example of an editing screen for editing English words included in the group name "Kudamono" for learning is shown. Here, the editing operation can be performed in a plurality of cycles, and FIG. 4 shows an editing screen in a first cycle. The cycle refers to the same editing method. In the case of this example, in the first cycle, the length of silence between Japanese words and words, the number of repetitions, the length of silence during transition from Japanese to English, and the English word The length of the silence between the word and the word, the number of repetitions, and the length of the silence during the transition from English to Japanese are the same.

【0014】第1サイクルの編集作業が終了すると、編
集作業の結果として得られた第1サイクルの再生手順を
示すデータと、選択された単語を示すデータとが、制御
部2の制御下、再生手順記憶部4に供給され、記憶され
る。
When the editing operation in the first cycle is completed, the data indicating the reproduction procedure of the first cycle and the data indicating the selected word obtained as a result of the editing operation are reproduced under the control of the control unit 2. It is supplied to the procedure storage unit 4 and stored.

【0015】そして、ステップS6において、全サイク
ルの再生時間が計算される。いまの場合、第1サイクル
の再生時間が計算される。この再生時間は、選択された
各単語に対応する音声を再生するために必要な時間と、
単語と単語の間の無音部分の長さ(時間)と、日本語か
ら英語、及び英語から日本語に移行する間の無音部分の
長さ(時間)の和として求めることができる。ステップ
S7においては、ステップS6において計算された全サ
イクルのトータルの再生時間が編集画面に表示される。
Then, in step S6, the reproduction times of all the cycles are calculated. In this case, the reproduction time of the first cycle is calculated. The playback time is the time required to play the audio corresponding to each selected word,
It can be obtained as the sum of the length (time) of a silent portion between words and the length (time) of a silent portion during transition from Japanese to English and from English to Japanese. In step S7, the total playback time of all the cycles calculated in step S6 is displayed on the editing screen.

【0016】第1サイクルの編集作業(再生手順の決
定)が終了すると、ステップS8において、(M+1)
サイクル目(いまの場合、M=1なので、2(=M+1
=1+1)サイクル目)の再生手順を設定するか否かが
判定される。ユーザは、必要に応じて、第2サイクル以
降の編集作業を行うことができる。図4に示すように、
第1サイクルの編集画面には、第2サイクルの編集を行
うことを指示するためのボタンが表示されているので、
そのボタンを操作部3を構成するマウス等を用いてクリ
ックすることにより、第2サイクルの編集作業を指示す
ることができる。
When the editing work of the first cycle (determination of the reproduction procedure) is completed, in step S8, (M + 1)
At the cycle (M = 1 in this case, 2 (= M + 1
= 1 + 1) It is determined whether or not the reproduction procedure of the (cycle) is to be set. The user can perform editing work in the second and subsequent cycles as necessary. As shown in FIG.
Since the button for instructing to perform the editing of the second cycle is displayed on the editing screen of the first cycle,
By clicking the button using a mouse or the like constituting the operation unit 3, an editing operation in the second cycle can be instructed.

【0017】ステップS8において、ユーザにより、操
作部3が操作され、次のサイクル、即ち、(M+1)サ
イクル目(いまの場合、M=1なので、2(=M+1=
1+1)サイクル目)の再生手順の設定を行う指示がな
されたと判定された場合、ステップS9に進み、Mの値
を1だけ増加させた後、ステップS5に戻る。そして、
ステップS5以降の処理が繰り返し実行される。
In step S8, the operation unit 3 is operated by the user, and the next cycle, that is, the (M + 1) th cycle (in this case, M = 1, 2 (= M + 1 =
If it is determined that an instruction to set the reproduction procedure in the (1 + 1) th cycle) has been issued, the process proceeds to step S9, where the value of M is increased by 1, and the process returns to step S5. And
The processing after step S5 is repeatedly executed.

【0018】ステップS8において、次のサイクル(い
まの場合、第2サイクル)の編集作業が指示されると、
ステップS5において、制御部2は、第2サイクルの編
集画面を作成し、表示部1に表示する。そして、図3を
参照して上述した第1サイクルの編集作業の場合とほぼ
同様にして、第2サイクルの編集作業を行う。
In step S8, when the editing work of the next cycle (in this case, the second cycle) is instructed,
In step S5, the control unit 2 creates an edit screen of the second cycle and displays it on the display unit 1. Then, the editing work in the second cycle is performed in substantially the same manner as the editing work in the first cycle described above with reference to FIG.

【0019】第2サイクルの編集画面は、第1の編集画
面において検索されたグループに含まれる各単語から、
このサイクルにおいて、日本語について、学習したい単
語を選択するためのチェックボックスと、単語と単語の
間の無音部分の長さを設定するための設定項目と、同一
の単語を繰り返す場合には繰り返し回数を設定するため
の設定項目と、日本語から英語に移行する間の無音部分
の長さを設定するための設定項目と、英語について、学
習したい単語を選択するためのチェックボックスと、単
語と単語の間の無音部分の長さを設定するための設定項
目と、同一の単語を繰り返す場合には繰り返し回数を設
定するための設定項目と、英語から日本語に移行する間
の無音部分の長さを設定するための設定項目とから構成
されている。第2サイクルの編集作業が終了すると、必
要に応じて第3サイクル以降の編集作業を行うことにな
る。
The edit screen in the second cycle is composed of words included in the group searched in the first edit screen.
In this cycle, a check box for selecting the word you want to learn about Japanese, a setting item for setting the length of silence between words, and the number of repetitions if the same word is repeated A setting item for setting the length of silence during the transition from Japanese to English, a check box for selecting the words you want to learn about English, and words and words The setting item for setting the length of the silence between the words, the setting item for setting the number of repetitions when the same word is repeated, and the length of the silence during the transition from English to Japanese And setting items for setting. When the editing work in the second cycle is completed, the editing work in the third cycle and thereafter is performed as necessary.

【0020】各サイクルの編集画面には、トータルの再
生時間が表示される。即ち、第1サイクルの編集画面で
は、第1サイクルにおいて設定された無音部分の長さや
繰り返し回数に基づいて、各単語を再生したときの再生
時間が表示される。また、第2サイクルの編集画面で
は、第1サイクル及び第2サイクルにおいてそれぞれ設
定された無音部分の長さや繰り返し回数に基づいて、各
単語を再生したときのトータルの再生時間が表示され
る。
The total playback time is displayed on the edit screen of each cycle. That is, on the editing screen of the first cycle, the reproduction time when each word is reproduced is displayed based on the length of the silent portion and the number of repetitions set in the first cycle. Further, on the editing screen of the second cycle, the total reproduction time when each word is reproduced is displayed based on the length of the silent portion and the number of repetitions set in the first cycle and the second cycle, respectively.

【0021】ステップS8において、ユーザにより操作
部3が操作され、「決定」ボタンがクリックされ、次の
サイクル((M+1)サイクル目)の再生手順の設定を
行わず、編集作業を終了することが指示されると、ステ
ップS10に進む。
In step S8, the operation section 3 is operated by the user, the "OK" button is clicked, and the editing operation is completed without setting the reproduction procedure of the next cycle ((M + 1) th cycle). When instructed, the process proceeds to step S10.

【0022】ステップS10においては、編集画面にお
いて設定された各サイクルの再生手順を修正するか否か
が判定される。即ち、ユーザによって操作部3が操作さ
れ、各サイクルの再生手順を修正することが指示された
か否かが判定される。再生手順の修正が指示されていな
いと判定された場合、処理を終了する。一方、再生手順
の修正が指示されたと判定された場合、ステップS11
において、制御部2は図5に示すような修正画面を表示
するための表示データを作成し、表示部1に供給する。
表示部1は、制御部2により供給された表示データに従
って、図5に示すような修正画面を表示する。
In step S10, it is determined whether or not the reproduction procedure of each cycle set on the edit screen is to be corrected. That is, it is determined whether or not the operation unit 3 is operated by the user to instruct to modify the reproduction procedure of each cycle. If it is determined that the correction of the reproduction procedure has not been instructed, the processing is terminated. On the other hand, if it is determined that correction of the reproduction procedure has been instructed, step S11
In, the control unit 2 creates display data for displaying a correction screen as shown in FIG.
The display unit 1 displays a correction screen as shown in FIG. 5 according to the display data supplied by the control unit 2.

【0023】修正画面には、各サイクルの設定項目が表
示される。即ち、この例の場合、日本語について、選択
された単語の一覧、単語を繰り返し再生する場合の単語
と単語の間の無音部分の長さ、繰り返し回数、及び日本
語から英語に移行する間の無音部分の長さと、英語につ
いて、選択された単語の一覧、単語を繰り返し再生する
場合の単語と単語の間の無音部分の長さ、繰り返し回
数、及び英語から日本語に移行する間の無音部分の長さ
とが表示される。さらに、全サイクルのトータルの再生
時間が表示され、修正の完了を指示するための「決定」
ボタンが表示される。
On the correction screen, setting items for each cycle are displayed. That is, in the case of this example, for Japanese, a list of selected words, the length of silence between words when words are repeatedly played, the number of repetitions, and the time during transition from Japanese to English The length of silence, the list of selected words in English, the length of silence between words when words are played repeatedly, the number of repetitions, and the silence during the transition from English to Japanese And the length is displayed. In addition, the total playback time of all cycles is displayed, and "decision" for instructing completion of correction
A button appears.

【0024】ステップS12においては、ユーザによ
り、修正画面に従って修正された再生手順を示すデータ
が制御部2の制御下、再生手順記憶部4に供給され、記
憶される。次に、ステップS13において、修正された
再生手順に従って全サイクルのトータルの再生時間が再
計算され、修正画面に表示される。
In step S12, data indicating the reproduction procedure modified by the user according to the modification screen is supplied to the reproduction procedure storage section 4 under the control of the control section 2 and stored. Next, in step S13, the total playback time of all cycles is recalculated according to the corrected playback procedure, and is displayed on the correction screen.

【0025】例えば、修正画面に表示された再生時間が
1時間10分であった場合に、再生時間を1時間にした
いとき、無音部分の長さを短くしたり、繰り返し回数を
少なくする等の修正を施すことにより、全体の再生時間
を短くすることができる。修正する毎に再生時間が再計
算され、計算結果が修正画面に表示されるので、ユーザ
は簡単に再生時間を調整することができる。
For example, when the reproduction time displayed on the correction screen is 1 hour and 10 minutes, and the reproduction time is desired to be 1 hour, the length of the silent portion is reduced, or the number of repetitions is reduced. By making the correction, the entire reproduction time can be shortened. Each time the correction is made, the reproduction time is recalculated and the calculation result is displayed on the correction screen, so that the user can easily adjust the reproduction time.

【0026】次に、ステップS14において、修正作業
が終了したか否かが判定される。即ち、ユーザにより
「決定」ボタンがクリックされ、修正作業が終了したこ
とが指示されたか否かが判定される。修正作業の終了が
指示されていないと判定された場合、ステップS11に
戻り、ステップS11以降の処理が繰り返し実行され
る。一方、修正作業が終了したと判定された場合、本処
理を終了する。
Next, in step S14, it is determined whether or not the correction work has been completed. That is, it is determined whether or not the user has clicked the "OK" button and instructed that the modification work has been completed. If it is determined that the end of the correction work has not been instructed, the process returns to step S11, and the processes after step S11 are repeatedly executed. On the other hand, when it is determined that the correction work has been completed, this processing ends.

【0027】次に、図6及び図7のフローチャートを参
照して、再生手順記憶部4に記憶されている再生手順に
従って音声データを再生し、編集済み音声データ(以下
では、編集データと記載する)を作成する手順について
説明する。まず最初に、ステップS21において、制御
部2は、再生手順記憶部4に記憶されている再生手順を
読み出す。次に、ステップS22において、読み出した
再生手順に含まれる日本語の単語の繰り返し回数を変数
Nにセットし、英語の単語の繰り返し回数を変数Kにセ
ットする。次に、ステップS23において、サイクル数
を表す変数Mに値1をセットする。
Next, referring to the flowcharts of FIGS. 6 and 7, the audio data is reproduced according to the reproduction procedure stored in the reproduction procedure storage section 4, and the edited audio data (hereinafter referred to as edited data). ) Will be described. First, in step S21, the control unit 2 reads the reproduction procedure stored in the reproduction procedure storage unit 4. Next, in step S22, the number of repetitions of the Japanese words included in the read reproduction procedure is set in a variable N, and the number of repetitions of the English words is set in a variable K. Next, in step S23, a value 1 is set to a variable M representing the number of cycles.

【0028】ステップS24においては、読み出した再
生手順に従って、Mサイクル目の日本語の単語の音声デ
ータを再生する。そして、ステップS25において、再
生手順に従って、設定された長さ(時間)だけ無音にす
る。即ち、単語と単語の間を設定された長さ(時間)だ
け無音状態にする。
In step S24, the audio data of the Japanese word in the Mth cycle is reproduced according to the read reproduction procedure. Then, in step S25, silence is performed for a set length (time) according to the reproduction procedure. That is, a silent state is set for a set length (time) between words.

【0029】次に、ステップS26において、変数Nの
値を1だけ減少させる。次に、ステップS27におい
て、変数Nの値が0以下であるか否かが判定される。即
ち、繰り返し回数だけステップS24及びステップS2
5の処理が実行されたか否かが判定される。
Next, in step S26, the value of the variable N is decreased by one. Next, in step S27, it is determined whether the value of the variable N is 0 or less. That is, steps S24 and S2 are repeated by the number of repetitions.
It is determined whether the process of No. 5 has been executed.

【0030】その結果、変数Nの値が0より大きいと判
定された場合、即ち、繰り返し回数だけステップS24
及びステップS25の処理が実行されていないと判定さ
れた場合、ステップS24に戻り、ステップS24以降
の処理が繰り返し実行される。一方、変数Nの値が0以
下であると判定された場合、即ち、繰り返し回数だけス
テップS24及びステップS25の処理が実行されたと
判定された場合、ステップS28に進む。
As a result, if it is determined that the value of the variable N is larger than 0, that is, the number of repetitions is determined in step S24.
If it is determined that the processing in step S25 has not been executed, the process returns to step S24, and the processing in step S24 and thereafter is repeatedly executed. On the other hand, when it is determined that the value of the variable N is equal to or less than 0, that is, when it is determined that the processes of steps S24 and S25 have been executed by the number of repetitions, the process proceeds to step S28.

【0031】ステップS28においては、読み出された
再生手順に従って、設定された長さ(時間)だけ、無音
にする。即ち、日本語から英語に移行する間、設定され
た長さ(時間)だけ無音状態にする。
In step S28, silence is performed for a set length (time) in accordance with the read reproduction procedure. That is, during the transition from Japanese to English, a silent state is set for a set length (time).

【0032】次に、図7のステップS29において、制
御部2により、再生手順記憶部4から読み出された上記
再生手順に従って、Mサイクル目(いまの場合、1サイ
クル目)の英語の単語の音声データが再生される。次
に、ステップS30において、再生手順に従って、設定
された長さ(時間)だけ無音にする。即ち、英語の単語
と単語の間を設定された時間だけ無音状態にする。
Next, in step S29 in FIG. 7, the control unit 2 executes the M-th cycle (in this case, the first cycle) of the English word according to the reproduction procedure read out from the reproduction procedure storage unit 4. The audio data is reproduced. Next, in step S30, silence is performed for a set length (time) according to the reproduction procedure. That is, silence is set between English words for a set time.

【0033】次に、ステップS31において、変数Kの
値を1だけ減少させる。次に、ステップS32におい
て、変数Kの値が0以下であるか否かが判定される。即
ち、繰り返し回数だけステップS29及びステップS3
0の処理が実行されたか否かが判定される。
Next, in step S31, the value of the variable K is reduced by one. Next, in step S32, it is determined whether the value of the variable K is equal to or less than 0. That is, steps S29 and S3 are repeated for the number of repetitions.
It is determined whether the process of 0 has been performed.

【0034】その結果、変数Kの値が0より大きいと判
定された場合、即ち、繰り返し回数だけステップS29
及びステップS30の処理が実行されていないと判定さ
れた場合、ステップS29に戻り、ステップS29以降
の処理が繰り返し実行される。一方、変数Kの値が0以
下であると判定された場合、即ち、繰り返し回数だけス
テップS29及びステップS30の処理が実行されたと
判定された場合、ステップS33に進む。
As a result, if it is determined that the value of the variable K is greater than 0, that is, the number of repetitions is determined in step S29.
If it is determined that the processing in step S30 has not been performed, the process returns to step S29, and the processing in step S29 and subsequent steps is repeatedly performed. On the other hand, if it is determined that the value of the variable K is equal to or less than 0, that is, if it is determined that the processes of steps S29 and S30 have been executed by the number of repetitions, the process proceeds to step S33.

【0035】ステップS33においては、読み出された
再生手順に従って、設定された長さ(時間)だけ、無音
にする。即ち、英語から日本語に移行する間、設定され
た長さ(時間)だけ無音状態にする。
In step S33, silence is performed for a set length (time) in accordance with the read reproduction procedure. That is, during the transition from English to Japanese, a silent state is set for a set length (time).

【0036】次に、ステップS34において、変数Mの
値が1だけ増加される。いまの場合、2(=1+1)と
される。そして、ステップS35において、Mサイクル
目(いまの場合、2サイクル目)の音声データに関する
再生手順が再生手順記憶部4に記憶されているか否かが
判定される。その結果、Mサイクル目の音声データに関
する再生手順が再生手順記憶部4に記憶されていると判
定された場合、ステップS24に戻り、ステップS24
以降の処理が繰り返し実行される。いまの場合、2サイ
クル目の再生手順が設定されているので、ステップS2
4に戻り、ステップS24以降の処理が実行される。3
サイクル目以降の処理についても、上述した場合と同様
にして音声データの再生が行われ、編集データが作成さ
れる。
Next, in step S34, the value of the variable M is increased by one. In this case, it is set to 2 (= 1 + 1). Then, in step S35, it is determined whether or not the reproduction procedure for the audio data of the Mth cycle (in this case, the second cycle) is stored in the reproduction procedure storage unit 4. As a result, when it is determined that the reproduction procedure for the audio data in the Mth cycle is stored in the reproduction procedure storage unit 4, the process returns to step S24, and step S24 is performed.
Subsequent processing is repeatedly executed. In this case, since the reproduction procedure of the second cycle has been set, step S2
4 and the processing after step S24 is executed. 3
In the processing after the cycle, audio data is reproduced in the same manner as described above, and edited data is created.

【0037】一方、Mサイクル目の音声データに関する
再生手順が再生手順記憶部4に記憶されていないと判定
された場合、本処理を終了する。
On the other hand, when it is determined that the reproduction procedure for the audio data in the Mth cycle is not stored in the reproduction procedure storage section 4, the present processing is terminated.

【0038】図8は、上述したような手順で作成された
編集データの例を示している。第1サイクル乃至第3サ
イクルでは、りんご乃至レモンの各単語に対応する日本
語と英語の各音声データが、日本語、英語の順に続けて
再生され、所定の時間だけ無音状態が続き、その後、次
の単語に対応する音声データが、日本語、英語の順に続
けて再生され、所定の時間だけ無音状態が続く。このよ
うな処理がりんご乃至レモンの各単語について行われ
る。
FIG. 8 shows an example of the edited data created by the above-described procedure. In the first to third cycles, Japanese and English voice data corresponding to each of the words from apple to lemon are played back in order of Japanese and English, and a silent state continues for a predetermined time. The audio data corresponding to the next word is reproduced successively in the order of Japanese and English, and the silent state continues for a predetermined time. Such processing is performed for each word of apple to lemon.

【0039】次の第4サイクルと第5サイクルでは、り
んご乃至レモンの各単語に対応する日本語と英語の音声
データが、日本語、英語の順に所定の長さの無音部分を
挟んで再生され、その後、次の単語に対応する音声デー
タが、日本語、英語の順に所定の長さの無音部分を挟ん
で再生される。このような処理がりんご乃至レモンにつ
いて行われる。
In the next fourth and fifth cycles, Japanese and English voice data corresponding to the words "apple" to "lemon" are reproduced in the order of Japanese and English with a silence portion of a predetermined length interposed therebetween. Thereafter, audio data corresponding to the next word is reproduced in the order of Japanese and English, with a silence portion having a predetermined length interposed therebetween. Such processing is performed on apples or lemons.

【0040】また、この例では、残り時間がある場合、
再生順序をランダムと指定することにより、残り時間内
に収まるように、所定の単語の再生が行われる。即ち、
ユーザが、操作部3を操作して、残り時間を指定すると
ともに、再生方法としてランダムを指定すると、制御部
2は、残り時間内に収まるように、ランダムに選んだ1
又は複数の単語に対応する日本語と英語の音声データを
所定の無音部分を挟んで再生する。これにより、所定の
再生時間に合わせて編集データを作成することができ
る。
In this example, if there is remaining time,
By designating the reproduction order as random, predetermined words are reproduced so as to fit within the remaining time. That is,
When the user operates the operation unit 3 to specify the remaining time and also specifies random as the reproduction method, the control unit 2 randomly selects 1 so as to fit within the remaining time.
Alternatively, Japanese and English voice data corresponding to a plurality of words are reproduced with a predetermined silent portion interposed therebetween. As a result, the edited data can be created in accordance with the predetermined reproduction time.

【0041】図9は、単語のリストから再生すべき単語
を選択する他の例を示している。図4に示した例の場
合、編集画面において、再生すべき単語のグループを指
定し、そのグループに含まれる単語の中から再生すべき
単語を選択することができるが、図9に示したように、
再生可能な単語のリストの一覧をチェックボックスとと
もに画面に表示させ、チェックすることにより、所望の
単語を選択するようにすることもできる。
FIG. 9 shows another example of selecting a word to be reproduced from a word list. In the case of the example shown in FIG. 4, a group of words to be reproduced can be specified on the editing screen, and a word to be reproduced can be selected from the words included in the group, but as shown in FIG. To
A list of reproducible words can be displayed on the screen together with check boxes, and a check can be made to select a desired word.

【0042】次に、法律の学習用に、条文を暗記するた
めの編集データを作成する手順について説明する。以下
では、企業会計原則を例に挙げて説明する。ユーザが操
作部3を操作して企業会計原則を選択すると、図10に
示すように、表示部1に、企業会計原則の学習項目のリ
ストが表示される。最初に、一般原則、損益計算書原
則、貸借対照表原則等の上位の項目が表示される。各項
目には、下位の項目が含まれる場合がある。例えば、損
益計算書原則の項目には、さらに、損益計算書の本質、
損益計算書の区分、営業利益の内容等の各項目が含まれ
ている。損益計算書の本質は、本質、A発生主義・実現
主義の原則、B総額主義の原則、C費用収益対応表示の
原則の各項目より構成されている。
Next, a procedure for creating edit data for memorizing a clause for learning a law will be described. The following description is based on the corporate accounting principles. When the user operates the operation unit 3 to select a corporate accounting principle, a list of learning items of the corporate accounting principle is displayed on the display unit 1 as shown in FIG. First, the top items, such as general principles, income statement principles, and balance sheet principles, are displayed. Each item may include lower-order items. For example, the P & L Principles section further includes the nature of the P & L statement,
Includes items such as income statement classification and operating profit. The essence of the income statement consists of the following items: essence, A accrual principle / realization principle, B gross principle, and C expense and revenue presentation principle.

【0043】ユーザは、操作部3を操作して、表示部1
に表示された学習項目のリストの中から、所望の項目を
選択する。この例の場合、損益計算書の本質、A発生主
義・実現主義の原則、B総額主義の原則、C費用収益対
応表示の原則が選択されている。
The user operates the operation unit 3 to display the display unit 1.
The user selects a desired item from the list of learning items displayed in. In the case of this example, the essence of the income statement, the principle of A accrual principle / realization principle, the principle of B total principle, and the principle of C expense and revenue display are selected.

【0044】ユーザにより操作部3が操作され、企業会
計原則の再生手順の作成が指示されると、制御部2は、
データ記憶部5から、企業会計原則に対応する音声ファ
イルに含まれる標準的なテンプレートを読み出す。この
テンプレートには、企業会計原則の条文を再生するとき
に、予め分けられた文字列と文字列の間の無音部分の設
定と、各文字列の再生処理の繰り返し回数の設定が可能
であることが示されている。そして、制御部2は、この
テンプレートに従って、無音部分の設定と繰り返し回数
の設定が可能な編集画面を表示するための表示データを
作成し、表示部1に供給する。表示部1は、制御部2か
ら供給された表示データに従って編集画面を表示する。
When the user operates the operation unit 3 to instruct creation of a reproduction procedure of the corporate accounting principle, the control unit 2
From the data storage unit 5, a standard template included in an audio file corresponding to the corporate accounting principle is read. This template can be used to set the silence between previously separated character strings and to set the number of repetitions of the reproduction process for each character string when reproducing the articles of the Corporate Accounting Principles. It is shown. Then, the control unit 2 creates display data for displaying an edit screen in which the setting of a silent portion and the number of repetitions can be set, and supplies the display data to the display unit 1 in accordance with the template. The display unit 1 displays an editing screen according to the display data supplied from the control unit 2.

【0045】図11は、表示部1に表示された企業会計
原則に対応する編集画面の例を示している。編集画面に
は、先に選択された損益計算書の本質、即ち、次の文
章、「損益計算書の本質損益計算書は、企業の経営成績
を明らかにするため、一会計期間に属するすべての収益
とこれに対応するすべての費用とを記載して経常利益を
表示し、これに特別損益に属する項目を加減して当期純
利益を表示しなければならない。」が※1の部分に表示
され、A発生主義・実現主義の原則、即ち、次の文章、
「A発生主義・実現主義の原則すべての費用及び収益
は、その支出及び収入に基づいて計上し、その発生した
期間に正しく割当てられるように処理しなければならな
い。ただし、未実現収益は、原則として、当期の損益計
算に計上してはならない。前払費用及び前受収益は、こ
れを当期の損益計算から除去し、未払費用及び未収収益
は、当期の損益計算に計上しなければならない。」が※
2の部分に表示され、B総額主義の原則、即ち、次の文
章、「B総額主義の原則費用及び収益は、総額によって
記載することを原則とし、費用の項目と収益の項目とを
直接に相殺することによってその全部又は一部を損益計
算書から除去してはならない。」が※3の部分に表示さ
れ、C費用収益対応表示の原則、即ち、次の文章、「C
費用収益対応表示の原則費用及び収益は、その発生源泉
に従って明瞭に分類し、各収益項目とそれに関連する費
用項目とを損益計算書に対応表示しなければならな
い。」が※4の部分に表示され、文字列「無音部分の長
さの設定」と、文字列「繰り返し回数の設定」が表示さ
れる。この編集画面に従って、ユーザにより、まず、第
1サイクルの再生手順が作成される。即ち、先に選択さ
れた損益計算書の本質とA発生主義・実現主義の原則と
B総額主義の原則とC費用収益対応表示の原則に対応す
る音声データの各文字列間の再生時の無音部分の長さの
設定と、繰り返し回数の設定が行われる。ユーザは、無
音部分の長さを設定する場合、画面に表示された文字列
「無音部分の長さの設定」を操作部3のマウスを用いて
クリックした後、キーボードを用いて例えば秒単位で所
定の長さ(時間)を入力する。また、繰り返し回数を設
定する場合、画面に表示された文字列「繰り返し回数の
設定」をクリックした後、キーボードを用いて繰り返し
回数を入力する。
FIG. 11 shows an example of an editing screen corresponding to the corporate accounting principle displayed on the display unit 1. The edit screen shows the nature of the income statement selected earlier, namely, the following sentence: "Essence statement income statement Ordinary income must be presented by listing income and all corresponding expenses, and net income must be presented by adjusting items that belong to extraordinary gains and losses. " A. The principle of accrualism / realization principle, that is, the following sentence,
"A. All accrual and realization principles must cover all expenses and revenues based on their expenditures and revenues and process them so that they are properly allocated in the period in which they occur. As a result, prepaid expenses and unearned income must be removed from the current period's income statement, and accrued expenses and accrued income must be recorded in the current period's income statement. "But※
In the second section, the principle of B-gross principle, ie, the following sentence, "Principle of B-gross principle Expenses and revenues are generally stated in terms of gross amount, and the items of expense and income are directly Do not remove all or part of it from the income statement by offsetting ”in the section marked * 3.
Expense and revenue presentation principle In principle, expenses and revenue must be clearly classified according to their source and each income item and its associated expense item must be presented in the income statement. Is displayed in the portion of * 4, and the character strings "set the length of silence part" and the character strings "set the number of repetitions" are displayed. According to this editing screen, the user first creates a reproduction procedure of the first cycle. That is, silence at the time of reproduction between character strings of audio data corresponding to the essence of the profit and loss statement selected above, the principle of A accrual principle / realization principle, the principle of B gross principle, and the principle of C expense and profit correspondence display. The setting of the length of the portion and the setting of the number of repetitions are performed. When the user sets the length of the silent portion, the user clicks the character string “Set the length of the silent portion” displayed on the screen using the mouse of the operation unit 3 and then uses the keyboard to, for example, display the unit in seconds. Enter a predetermined length (time). When the number of repetitions is set, the user clicks a character string “set the number of repetitions” displayed on the screen, and then inputs the number of repetitions using a keyboard.

【0046】ユーザによって設定された無音部分の長さ
を示すデータと、繰り返し回数を示すデータ、及び選択
された学習項目を示すデータは、制御部2の制御下、再
生手順記憶部4に供給され、記憶される。そして、制御
部2により、いま設定された再生手順に従って音声デー
タの再生が行われたときの再生時間が計算され、編集画
面に表示される。
The data indicating the length of the silence portion, the data indicating the number of repetitions, and the data indicating the selected learning item set by the user are supplied to the reproduction procedure storage section 4 under the control of the control section 2. Is memorized. Then, the control unit 2 calculates the reproduction time when the reproduction of the audio data is performed in accordance with the reproduction procedure that has just been set, and displays it on the editing screen.

【0047】図11に示すように、編集画面には、「決
定」ボタンと、第2サイクルの再生手順の設定を指示す
るためのボタンが表示されるので、ユーザは、第1サイ
クルの再生手順の設定だけを行う場合には「決定」ボタ
ンをクリックし、編集作業を終了させる。一方、次のサ
イクル(いまの場合、第2サイクル)の再生手順を設定
する場合には、次のサイクルの再生手順の設定を指示す
るボタンをクリックする。そして、ユーザは必要に応じ
て第2サイクル以降の再生手順を設定する。所望の全サ
イクルの再生手順の設定が終了すると、ユーザは、編集
画面の「決定」ボタンをクリックすることにより、編集
作業を終了させることができる。
As shown in FIG. 11, the edit screen displays a "OK" button and a button for instructing the setting of the reproduction procedure of the second cycle. When only the setting is made, the "OK" button is clicked to end the editing work. On the other hand, when setting the reproduction procedure for the next cycle (in this case, the second cycle), a button for instructing the setting of the reproduction procedure for the next cycle is clicked. Then, the user sets the reproduction procedure of the second cycle and thereafter as necessary. When the setting of the reproduction procedure for all the desired cycles is completed, the user can end the editing work by clicking the “OK” button on the editing screen.

【0048】再生手順の設定が終了した後、必要に応じ
て、既に設定した再生手順を修正することができる。そ
の場合、ユーザは、操作部3を操作して、設定済みの再
生手順を修正することを指示する。この指示に従って制
御部2は、図12に示すような、設定された再生手順を
修正するための修正画面を表示部1に表示させる。
After the setting of the reproduction procedure is completed, the reproduction procedure already set can be modified as required. In this case, the user operates the operation unit 3 to instruct to correct the set reproduction procedure. In accordance with this instruction, the control unit 2 causes the display unit 1 to display a correction screen for correcting the set reproduction procedure as shown in FIG.

【0049】図12に示すように、修正画面には、第1
サイクルの再生手順と、第2サイクルの再生手順と、第
3サイクルの再生手順とを模式的に表したものが表示さ
れる。第1サイクルでは、各文字列と文字列の間の無音
部分はなく、繰り返しもない。第2サイクルでは、文字
列と文字列の間に所定の長さ(時間)だけ無音部分が挿
入されている。第3サイクルでは、第2サイクルの場合
と同様に、文字列と文字列の間に所定の長さ(時間)だ
け無音部分が挿入されている。ただし、第3サイクルの
例の場合、無音部分が所定の文字列と文字列の間にだけ
挿入されており、かつ、その長さが挿入箇所に応じて可
変となっている。
As shown in FIG. 12, the correction screen includes the first
The reproduction procedure of the cycle, the reproduction procedure of the second cycle, and the reproduction procedure of the third cycle are displayed schematically. In the first cycle, there is no silence between each character string and no repetition. In the second cycle, a silent portion is inserted between character strings by a predetermined length (time). In the third cycle, as in the case of the second cycle, a silence portion is inserted between character strings by a predetermined length (time). However, in the case of the example of the third cycle, a silent portion is inserted only between predetermined character strings, and the length thereof is variable according to the insertion position.

【0050】例えば、図11の編集画面において、ユー
ザは、画面に表示された音声データに対応する文字列の
所定の箇所をマウス等でクリックし、無音部分の挿入箇
所を指定する。次に、その箇所に挿入すべき無音部分の
長さを個々に設定する。このようにして、ユーザは、音
声データの任意の箇所に、任意の長さの無音部分を挿入
することができる。この例の場合、図12の修正画面に
示すように、例えば、無音部分を示す正方形を0.5秒
とすると、第3サイクルでは「損益計算書の本質」の後
に、50秒の無音部分が挿入され、「A発生主義・実現
主義の原則」の後に、73秒の無音部分が挿入され、
「B総額主義の原則」の後に、37.5秒の無音部分が
挿入され、「C費用収益対応表示の原則」の後に、3
0.5秒の無音部分が挿入されている。
For example, on the editing screen shown in FIG. 11, the user clicks a predetermined portion of the character string corresponding to the voice data displayed on the screen with a mouse or the like, and designates a portion where a silent portion is to be inserted. Next, the lengths of the silence parts to be inserted into the places are individually set. In this way, the user can insert a silence portion having an arbitrary length into an arbitrary portion of the audio data. In the case of this example, as shown in the correction screen of FIG. 12, for example, if a square indicating a silent part is set to 0.5 seconds, a silent part of 50 seconds is added after “Essence of Profit and Loss Statement” in the third cycle. After the “A accrual principle / realization principle”, 73 seconds of silence is inserted,
After the "B totalism principle", 37.5 seconds of silence is inserted, and after the "C expense and revenue indication principle", 3
A silent section of 0.5 seconds is inserted.

【0051】修正画面においては、無音部分の長さや、
繰り返し回数を適宜変更することができる。例えば、図
12に示した修正画面において、ユーザは操作部3を操
作して修正個所を指定し、指定した箇所の無音部分の長
さを変更することができる。無音部分の長さが変更され
るのに応じて、制御部2の制御下、画面に表示されてい
る無音部分を示す正方形の図形が削除又は追加される。
そして、再生時間が再計算され、修正画面に表示され
る。
On the correction screen, the length of the silent part,
The number of repetitions can be changed as appropriate. For example, on the correction screen shown in FIG. 12, the user can operate the operation unit 3 to specify a correction location, and change the length of the silence portion at the specified location. As the length of the silent part is changed, a square figure indicating the silent part displayed on the screen is deleted or added under the control of the control unit 2.
Then, the reproduction time is recalculated and displayed on the correction screen.

【0052】従って、ユーザは、最終的な全サイクルの
トータルの再生時間を見ながら、無音部分の長さを修正
することができ、再生時間を所望の長さに合わせること
ができる。例えば、再生時間を自宅から会社までの通勤
時間に合わせることができる。
Accordingly, the user can correct the length of the silent portion while watching the total playback time of the final full cycle, and can adjust the playback time to a desired length. For example, the playback time can be adjusted to the commuting time from home to the office.

【0053】次に、図13のフローチャートを参照し
て、再生手順記憶部4に記憶されている再生手順に従っ
て音声データを再生し、編集済み音声データ(編集デー
タ)を作成する手順について説明する。まず最初に、ス
テップS41において、制御部2は、再生手順記憶部4
に記憶されている再生手順を読み出す。次に、ステップ
S42において、読み出した再生手順に含まれる文字列
の繰り返し回数を変数Nにセットする。次に、ステップ
S43において、サイクル数を表す変数Mに値1をセッ
トする。
Next, a procedure for reproducing audio data in accordance with the reproduction procedure stored in the reproduction procedure storage section 4 and creating edited audio data (edit data) will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step S41, the control unit 2 sets the reproduction procedure storage unit 4
Read the reproduction procedure stored in the. Next, in step S42, the number of repetitions of the character string included in the read reproduction procedure is set in a variable N. Next, in step S43, the value 1 is set to a variable M representing the number of cycles.

【0054】ステップS44においては、読み出した再
生手順に従って、Mサイクル目の文字列の音声データを
再生する。そして、ステップS45において、再生手順
に従って、設定された長さ(時間)だけ無音にする。即
ち、文字列と文字列の間を設定された長さ(時間)だけ
無音状態にする。
In step S44, the audio data of the character string in the Mth cycle is reproduced according to the read reproduction procedure. Then, in step S45, silence is performed for a set length (time) according to the reproduction procedure. That is, a silent state is set for a set length (time) between character strings.

【0055】次に、ステップS46において、変数Nの
値を1だけ減少させる。次に、ステップS47におい
て、変数Nの値が0以下であるか否かが判定される。即
ち、繰り返し回数だけステップS44及びステップS4
5の処理が実行されたか否かが判定される。
Next, in step S46, the value of the variable N is reduced by one. Next, in step S47, it is determined whether or not the value of the variable N is 0 or less. That is, steps S44 and S4 are repeated by the number of repetitions.
It is determined whether the process of No. 5 has been executed.

【0056】その結果、変数Nの値が0より大きいと判
定された場合、即ち、繰り返し回数だけステップS44
及びステップS45の処理が実行されていないと判定さ
れた場合、ステップS44に戻り、ステップS44以降
の処理が繰り返し実行される。一方、変数Nの値が0以
下であると判定された場合、即ち、繰り返し回数だけス
テップS44及びステップS45の処理が実行されたと
判定された場合、ステップS48に進む。
As a result, if it is determined that the value of the variable N is greater than 0, that is, the number of repetitions is determined in step S44.
If it is determined that the processing in step S45 has not been executed, the process returns to step S44, and the processing in step S44 and thereafter is repeatedly executed. On the other hand, if it is determined that the value of the variable N is equal to or less than 0, that is, if it is determined that the processes of steps S44 and S45 have been performed by the number of repetitions, the process proceeds to step S48.

【0057】ステップS48においては、変数Mの値が
1だけ増加される。いまの場合、2(=1+1)とされ
る。そして、ステップS49において、Mサイクル目
(いまの場合、2サイクル目)の音声データに関する再
生手順が再生手順記憶部4に記憶されているか否かが判
定される。その結果、Mサイクル目の音声データに関す
る再生手順が再生手順記憶部4に記憶されていると判定
された場合、ステップS44に戻り、ステップS44以
降の処理が繰り返し実行される。いまの場合、2サイク
ル目の再生手順が設定されているので、ステップS44
に戻り、ステップS44以降の処理が実行される。3サ
イクル目以降の処理についても、上述した場合と同様に
して音声データの再生が行われ、編集データが作成され
る。
In step S48, the value of the variable M is increased by one. In this case, it is set to 2 (= 1 + 1). Then, in step S49, it is determined whether or not the reproduction procedure for the audio data in the Mth cycle (in this case, the second cycle) is stored in the reproduction procedure storage unit 4. As a result, when it is determined that the reproduction procedure for the audio data in the Mth cycle is stored in the reproduction procedure storage unit 4, the process returns to step S44, and the processing after step S44 is repeatedly performed. In this case, since the reproduction procedure of the second cycle is set, step S44
Then, the processing after step S44 is executed. In the processing of the third cycle and thereafter, the reproduction of the audio data is performed in the same manner as described above, and the edited data is created.

【0058】一方、Mサイクル目の音声データに関する
再生手順が再生手順記憶部4に記憶されていないと判定
された場合、本処理を終了する。
On the other hand, if it is determined that the reproduction procedure relating to the audio data in the Mth cycle is not stored in the reproduction procedure storage section 4, the present processing is terminated.

【0059】再生された編集データに対応する信号は、
出力部7から出力されるので、出力信号をオーディオテ
ープやMD(Mini Disc)に録音することによ
り、ユーザは、自分に合った学習用のオリジナルの編集
データを記録した記録媒体を簡単に作成することがで
き、それを用いた効率的な学習が可能となる。
The signal corresponding to the reproduced edit data is
Since the output signal is output from the output unit 7, the output signal is recorded on an audio tape or an MD (Mini Disc), so that the user can easily create a recording medium on which original editing data for learning suitable for the user is recorded. And efficient learning using it can be performed.

【0060】以上のようにして、英単語や条文の音声デ
ータ等の学習情報を、各データに合った編集方法で編集
することができ、個々のニーズに合った学習教材を簡単
かつ効率的に提供することが可能となる。
As described above, learning information such as audio data of English words and articles can be edited by an editing method suitable for each data, and learning materials suitable for individual needs can be easily and efficiently obtained. Can be provided.

【0061】また、問題形式で音声データを作成するこ
ともできる。例えば、語学学習の場合、「りんご、ap
ple、みかん、orange、...」と単純に繰り
返すのではなく、「りんごは英語で何と言いますか?、
appleです。みかんは英語で何と言いますか?、o
rangeです。...」等とすることができる。
Further, audio data can be created in a question format. For example, in the case of language learning, "apple, ap
ple, tangerines, orange,. . . Instead of simply saying, "What do apples say in English?"
This is apple. How do you say this in English? , O
It is range. . . . And the like.

【0062】また、選択した単語や学習項目を示すデー
タを、再生手順記憶部4に履歴情報として保存しておく
ようにすることができる。これにより、ユーザが単語や
学習項目を選択するときに、選択しようとしている単語
や学習項目が既に学習済みであるか否かが分かるように
することができるので、効率的な学習が可能となる。
Further, data indicating the selected word or learning item can be stored in the reproduction procedure storage unit 4 as history information. Thereby, when the user selects a word or a learning item, it is possible to know whether or not the word or the learning item to be selected has already been learned, so that efficient learning can be performed. .

【0063】また、上述したような処理を実行するプロ
グラムは、CD−ROM(compact disc
read only memory)、DVD(dig
ital versatile disc)、フロッピ
ー(登録商標)ディスク、メモリカード等の様々な記録
媒体に記録して提供することができる。そして、そのプ
ログラムは、制御部2の動作を制御し、プログラム制御
されたその制御部2が上記プログラムにより指令される
所定の処理を実行する。
A program for executing the above-described processing is a CD-ROM (compact disc).
read only memory), DVD (dig)
It can be provided by being recorded on various recording media such as an italative disc, a floppy (registered trademark) disk, and a memory card. Then, the program controls the operation of the control unit 2, and the program-controlled control unit 2 executes a predetermined process instructed by the program.

【0064】なお、上記実施の形態においては、本発明
を語学学習や法律の条文暗記に応用する場合について説
明したが、その他の学習にも本発明を適用することがで
きる。
In the above-described embodiment, a case has been described in which the present invention is applied to language learning and the memorization of laws and regulations, but the present invention can also be applied to other learning.

【0065】また、音声データやテンプレートは、学習
教材の制作会社等が予め作成してユーザに提供すること
もできるし、ユーザ自身が作成することもできる。
The audio data and the template can be prepared in advance by a learning material production company or the like and provided to the user, or can be prepared by the user himself.

【0066】また、上記実施の形態の構成及び動作は例
であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更す
ることができることは言うまでもない。
The configuration and operation of the above embodiment are merely examples, and it is needless to say that they can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上の如く、本発明に係るデータ編集装
置およびデータ編集方法、並びにデータ編集プログラム
によれば、学習情報と、学習情報に対応する学習方法を
記憶し、記憶された学習方法に基づいて、学習情報を再
生する再生手順を設定し、設定された再生手順を記憶
し、設定された再生手順に従って学習情報の再生が行わ
れたときの再生時間を演算し、演算結果を出力し、記憶
された再生手順に従って、記憶された学習情報を再生
し、再生手順に従って再生された学習情報を出力するよ
うにしたので、学習に用いる音声等のデータを、個々の
ニーズに合わせて簡単かつ効率的に編集することができ
る。
As described above, according to the data editing apparatus, the data editing method, and the data editing program of the present invention, the learning information and the learning method corresponding to the learning information are stored. Based on the playback procedure, the playback procedure for playing back the learning information is set, the set playback procedure is stored, the playback time when the playback of the learning information is performed according to the set playback procedure is calculated, and the calculation result is output. According to the stored reproducing procedure, the stored learning information is reproduced, and the learning information reproduced according to the reproducing procedure is outputted. Therefore, data such as voice used for learning can be easily and simply adapted to individual needs. Can be edited efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態の構成例を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an embodiment of the present invention.

【図2】音声ファイルの構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of an audio file.

【図3】データを編集する手順を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a procedure for editing data.

【図4】編集画面の例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of an editing screen.

【図5】修正画面の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a correction screen.

【図6】データを再生する手順を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a procedure for reproducing data.

【図7】データを再生する手順を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure for reproducing data.

【図8】編集後の編集データの例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of edited data after editing.

【図9】リスト選択画面の例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a list selection screen.

【図10】リスト選択画面の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a list selection screen.

【図11】データを編集する編集画面の例を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing an example of an editing screen for editing data.

【図12】修正画面の例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a correction screen.

【図13】データを再生する手順を説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a procedure for reproducing data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 表示部 2 制御部 3 操作部 4 再生手順記憶部 5 データ記憶部 6 データ再生部 7 出力部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display part 2 Control part 3 Operation part 4 Reproduction procedure storage part 5 Data storage part 6 Data reproduction part 7 Output part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10L 19/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G10L 19/00

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 学習情報と、前記学習情報に対応する学
習方法を記憶する第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段によって記憶された前記学習方法に
基づいて、前記学習情報を再生する再生手順を設定する
設定手段と、 前記設定手段によって設定された前記再生手順を記憶す
る第2の記憶手段と、 前記設定手段によって設定された前記再生手順に従って
前記学習情報の再生が行われたときの再生時間を演算す
る演算手段と、 前記演算手段による演算結果を出力する第1の出力手段
と、 前記第2の記憶手段によって記憶された前記再生手順に
従って、前記第1の記憶手段によって記憶された前記学
習情報を再生する再生手段と、 前記再生手順に従って前記再生手段によって再生された
前記学習情報を出力する第2の出力手段とを備えること
を特徴とするデータ編集装置。
A first storage unit for storing learning information and a learning method corresponding to the learning information; and reproducing the learning information based on the learning method stored by the first storage unit. Setting means for setting a reproduction procedure; second storage means for storing the reproduction procedure set by the setting means; and when the learning information is reproduced according to the reproduction procedure set by the setting means. Calculating means for calculating the playback time of the first storage means, first output means for outputting the result of calculation by the calculation means, and stored by the first storage means in accordance with the playback procedure stored by the second storage means. Reproducing means for reproducing the learning information, and a second output means for outputting the learning information reproduced by the reproducing means in accordance with the reproducing procedure. Characteristic data editing device.
【請求項2】 前記学習情報は、所定のテキストデータ
と前記テキストデータに対応する音声データとからな
り、前記学習方法は、前記テキストデータを構成する各
文字列と文字列の間の無音部分の長さと、前記文字列を
繰り返し再生する回数とにより構成されることを特徴と
する請求項1に記載のデータ編集装置。
2. The learning information includes predetermined text data and audio data corresponding to the text data, and the learning method includes a method of forming a silent portion between each character string constituting the text data. 2. The data editing apparatus according to claim 1, comprising a length and a number of times the character string is repeatedly reproduced.
【請求項3】 前記設定手段は、前記再生手順を複数の
サイクル毎に設定し、 前記演算手段は、前記設定手段によって設定された前記
再生手順に従って前記学習情報の再生が行われたときの
全サイクルのトータルの再生時間を演算することを特徴
とする請求項1または2に記載のデータ編集装置。
3. The setting means sets the reproduction procedure for each of a plurality of cycles, and the arithmetic means sets a total number of times when the learning information is reproduced according to the reproduction procedure set by the setting means. 3. The data editing apparatus according to claim 1, wherein a total reproduction time of a cycle is calculated.
【請求項4】 前記学習情報のうち、再生すべきものを
選択する選択手段をさらに備え、前記設定手段は、前記
選択手段によって選択されたものに対して、前記学習方
法に基づいて再生手順を設定することを特徴とする請求
項1,2、または3に記載のデータ編集装置。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising a selecting unit for selecting, from among the learning information, items to be reproduced, wherein the setting unit sets a reproducing procedure for the information selected by the selecting unit based on the learning method. The data editing device according to claim 1, 2, or 3, wherein
【請求項5】 学習情報と、前記学習情報に対応する学
習方法を記憶する第1の記憶ステップと、 前記第1の記憶ステップにおいて記憶された前記学習方
法に基づいて、前記学習情報を再生する再生手順を設定
する設定ステップと、 前記設定ステップにおいて設定された前記再生手順を記
憶する第2の記憶ステップと、 前記設定ステップにおいて設定された前記再生手順に従
って前記学習情報の再生が行われたときの再生時間を演
算する演算ステップと、 前記演算ステップにおける演算結果を出力する第1の出
力ステップと、 前記第2の記憶ステップにおいて記憶された前記再生手
順に従って、前記第1の記憶ステップにおいて記憶され
た前記学習情報を再生する再生ステップと、 前記再生手順に従って前記再生ステップにおいて再生さ
れた前記学習情報を出力する第2の出力ステップとを備
えることを特徴とするデータ編集方法。
5. A first storage step for storing learning information, a learning method corresponding to the learning information, and reproducing the learning information based on the learning method stored in the first storage step. A setting step for setting a reproduction procedure; a second storage step for storing the reproduction procedure set in the setting step; and when the learning information is reproduced according to the reproduction procedure set in the setting step. An operation step of calculating the reproduction time of the first step; a first output step of outputting the operation result in the operation step; and a storage step of the first storage step in accordance with the reproduction procedure stored in the second storage step. A reproducing step of reproducing the learned information, and reproducing in the reproducing step according to the reproducing procedure. A second output step of outputting the learning information.
【請求項6】 学習情報と、前記学習情報に対応する学
習方法を記憶する第1の記憶ステップと、 前記第1の記憶ステップにおいて記憶された前記学習方
法に基づいて、前記学習情報を再生する再生手順を設定
する設定ステップと、 前記設定ステップにおいて設定された前記再生手順を記
憶する第2の記憶ステップと、 前記設定ステップにおいて設定された前記再生手順に従
って前記学習情報の再生が行われたときの再生時間を演
算する演算ステップと、 前記演算ステップにおける演算結果を出力する第1の出
力ステップと、 前記第2の記憶ステップにおいて記憶された前記再生手
順に従って、前記第1の記憶ステップにおいて記憶され
た前記学習情報を再生する再生ステップと、 前記再生手順に従って前記再生ステップにおいて再生さ
れた前記学習情報を出力する第2の出力ステップとをコ
ンピュータに実行させるデータ編集プログラム。
6. A first storage step for storing learning information, a learning method corresponding to the learning information, and reproducing the learning information based on the learning method stored in the first storage step. A setting step for setting a reproduction procedure; a second storage step for storing the reproduction procedure set in the setting step; and when the learning information is reproduced according to the reproduction procedure set in the setting step. An operation step of calculating the reproduction time of the first step; a first output step of outputting the operation result in the operation step; and a storage step of the first storage step in accordance with the reproduction procedure stored in the second storage step. A reproducing step of reproducing the learned information, and reproducing in the reproducing step according to the reproducing procedure. And a second output step of outputting the learning information.
JP2001059490A 2001-03-05 2001-03-05 Data editing device, data editing method and data editing program Pending JP2002258739A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059490A JP2002258739A (en) 2001-03-05 2001-03-05 Data editing device, data editing method and data editing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059490A JP2002258739A (en) 2001-03-05 2001-03-05 Data editing device, data editing method and data editing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002258739A true JP2002258739A (en) 2002-09-11

Family

ID=18919044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001059490A Pending JP2002258739A (en) 2001-03-05 2001-03-05 Data editing device, data editing method and data editing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002258739A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013089202A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 Necビッグローブ株式会社 Language teaching material customization system, language teaching material customization method, and storage medium
JP2016071074A (en) * 2014-09-29 2016-05-09 ビッグローブ株式会社 Language learning device, control method of language learning device, and program
JP2016151597A (en) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社東京Sim外語研究所 Foreign language learning system
CN105976669A (en) * 2016-07-15 2016-09-28 黄力 Modular production training system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013089202A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 Necビッグローブ株式会社 Language teaching material customization system, language teaching material customization method, and storage medium
JP2013125056A (en) * 2011-12-13 2013-06-24 Nec Biglobe Ltd Language teaching material customization system, language teaching material customization method, and program
JP2016071074A (en) * 2014-09-29 2016-05-09 ビッグローブ株式会社 Language learning device, control method of language learning device, and program
JP2016151597A (en) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社東京Sim外語研究所 Foreign language learning system
CN105976669A (en) * 2016-07-15 2016-09-28 黄力 Modular production training system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045670B2 (en) Audio data summary reproduction apparatus, audio data summary reproduction method, and audio data summary reproduction program
JP4741406B2 (en) Nonlinear editing apparatus and program thereof
US5621538A (en) Method for synchronizing computerized audio output with visual output
JP2009036885A (en) Information processing system and information processing method for repeated learning
JP2001176246A (en) Recording and reproducing device
JP3759919B2 (en) Foreign language learning program and foreign language learning apparatus
JP2002258739A (en) Data editing device, data editing method and data editing program
EP2113121B1 (en) Method to synchronize audio and graphics in a multimedia presentation
JP3417355B2 (en) Speech editing device and machine-readable recording medium recording program
JP2008097532A (en) Information processor, information processing method, and information processing program
US20060084047A1 (en) System and method of segmented language learning
JP2018146961A (en) Voice reproduction device and voice reproduction program
KR100383061B1 (en) A learning method using a digital audio with caption data
KR100377132B1 (en) A Language Studing Method By The Repeat Hearing Of The Sentence
JP3816901B2 (en) Stream data editing method, editing system, and program
JP4030021B2 (en) Alternative quiz game machine and control method thereof
JPH05282371A (en) Multi-medium reproduction system
JPH0527787A (en) Music reproduction device
JP3318775B2 (en) Program development support method and device
KR100428382B1 (en) Media Reproducing Device with a Function of Dubbing Voice and Method therefor
JPH10322647A (en) Moving picture editing system
JP2005004262A (en) Marriage ceremony simulator
JP3311674B2 (en) Still image program editing method and apparatus
KR20090082602A (en) Method of English Study By Using Voice File
NEUMEYER Film Studies and Film Music Studies

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921