JPH09118206A - Sheet-metal repair base for automobile body - Google Patents

Sheet-metal repair base for automobile body

Info

Publication number
JPH09118206A
JPH09118206A JP25681096A JP25681096A JPH09118206A JP H09118206 A JPH09118206 A JP H09118206A JP 25681096 A JP25681096 A JP 25681096A JP 25681096 A JP25681096 A JP 25681096A JP H09118206 A JPH09118206 A JP H09118206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
frame
metal repair
table according
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25681096A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Pierre Legrand
ピエール・ルグラン
Jean-Claude Chollat
ジヤン−クロード・シヨラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BURAKOOKU SA
Blackhawk SA
Original Assignee
BURAKOOKU SA
Blackhawk SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9511383A external-priority patent/FR2739309B1/en
Priority claimed from FR9610338A external-priority patent/FR2752538B1/en
Application filed by BURAKOOKU SA, Blackhawk SA filed Critical BURAKOOKU SA
Publication of JPH09118206A publication Critical patent/JPH09118206A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/28Constructional details, e.g. end stops, pivoting supporting members, sliding runners adjustable to load dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
    • B21D1/14Straightening frame structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/06Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement
    • B66F7/065Scissor linkages, i.e. X-configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily repair damage caused by a small accident and a larger accident by compact operation. SOLUTION: A sheet metal repairing stand contains two longitudinal materials formed so as to come under the side edge of a body whose strain is corrected and a horizontal anchor frame having a restraining element to be movably fixed to the horizontal anchor frame 2 and a raising device 3 formed so as to vertically move the frame, and also contains a central frame 1 which is positioned between the longitudinal materials of the anchor frame by being fixed to the raising device 3 and contains wheel support shoes 4 positioned on the extension of these longitudinal materials, and this central frame 1 is freely raised to this on the anchor frame, and also contains a temporary fixing means arranged to join optionally and firmly the central frame to the anchor frame.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、小さな事故ならび
により大きな事故によって引き起こされる損傷の修理を
可能にする、自動車ボディ用の板金修理台に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sheet metal repair table for an automobile body, which enables repair of damage caused by small accidents as well as larger accidents.

【0002】[0002]

【従来の技術】事故によって生じた歪みを取り除くため
の自動車ボディの板金修理は、実際には、ボディの適切
に選択された箇所に引張り力を加えるものである。
2. Description of the Prior Art Sheet metal repair of an automobile body to remove the strain caused by an accident is actually applying a tensile force to a properly selected portion of the body.

【0003】このような小さな板金修理作業を行うため
の現在使用可能な装置は、かさばり、多くの操作と、ス
ツール、支柱、移動可能なランプなど多数の個別の介在
要素の使用を必要とする。ところで、これらの介在要素
はかさばって移動させるには重く、その結果、これらの
配置用に大きな面積が必要であり、これらの操作には時
間とエネルギーを必要とする。しかもこれらの介在要素
は、アンカフレームに車両を配置し、そこから取り出す
のに寄与する以外の機能を持たない。
Presently available equipment for performing such small sheet metal repair operations requires bulkiness, many operations, and the use of numerous individual intervening elements such as stools, stanchions, and movable ramps. By the way, these intervening elements are bulky and heavy to move, thus requiring a large area for their placement and their operation requires time and energy. Moreover, these intervening elements have no function other than contributing to the placement and removal of the vehicle from the anchor frame.

【0004】例として、板金修理台上への車両の配置は
一般的に次のステップを含む。
As an example, placing a vehicle on a sheet metal repair table generally includes the following steps.

【0005】− 板金修理台を地面に置き、車両が台上
を移動できるように、台に対してボディを固定するのに
使用される拘束要素を取り外す。
Place the sheet metal repair table on the ground and remove the restraining elements used to secure the body to the table so that the vehicle can move on the table.

【0006】− 持上げ機構が板金修理台中に組み込ま
れている場合、この持上げ機構および台の地面に対する
高さは、台上で車両を転移させるためにランプが不可欠
になる高さである。したがって、これらのランプを位置
決めするステップを設ける必要がある。
If a lifting mechanism is incorporated into the sheet metal repair table, the height of the lifting mechanism and the table relative to the ground is the height at which the ramp is essential to transfer the vehicle on the table. Therefore, it is necessary to provide a step for positioning these lamps.

【0007】− 自動車を転動によって台上に引き入れ
る。
Pulling the car onto the table by rolling.

【0008】− 例えば前記持上げ機構を介して、台に
持上げ応力を加えて自動車を持ち上げる。
Lifting the vehicle by applying lifting stress to the platform, for example via the lifting mechanism.

【0009】− アクセス用ランプを引き出す。Pull out the access lamp.

【0010】− 支柱またはスツールを、地面と自動車
の車輪との間に、また変形例では地面と自動車ボディの
基底との間に置く。
Placing the stanchions or stools between the ground and the wheels of the car, and in a variant between the ground and the base of the car body.

【0011】− ボディとスツールまたは支柱とが接触
するまで、自動車を下げる。
Lower the vehicle until the body contacts the stool or stanchion.

【0012】− 台を地面のレベルにもどす。ボディは
前記スツールまたは支柱によって支持される。
-Return the platform to ground level. The body is supported by the stool or strut.

【0013】− 自動車のボディを板金修理台に固定す
る目的で、台上に、横材や挟み具など種々の拘束要素を
取り付ける。この拘束または固定は、実際には、ボディ
の下の溶接継手(または溶接縁部)の近くで行う。
For the purpose of fixing the body of the motor vehicle to the sheet metal repair table, various restraining elements such as cross members and clippers are mounted on the table. This restraint or fixation is actually done near the weld joint (or weld edge) under the body.

【0014】− これらの拘束要素を備えた板金修理台
を、これらの拘束要素が自動車ボディと適切な場所で接
触するまで持ち上げる。
Lifting the sheet metal repair table with these restraining elements until these restraining elements come into proper contact with the vehicle body.

【0015】− 自動車ともはや接触していない支柱ま
たはスツールを、自動車の下から引き出す。
Pulling out the stanchions or stools that are no longer in contact with the car from under the car.

【0016】− 固定のために板金修理アーム、すなわ
ち歪んだボディの適切な場所に引張り応力を加えるため
の機械的機構を受け入れることができるように、持上げ
機構を下ろす。
-The lifting mechanism is lowered so that it can accept a sheet metal repair arm for fixing, ie a mechanical mechanism for applying tensile stress to the distorted body in place.

【0017】− この板金修理アームを台上に配置す
る。
Place the sheet metal repair arm on the table.

【0018】− 板金修理作業者が人の背丈で作業がで
きるように、板金修理アームを備えた台を持ち上げる。
Lift the table with the sheet metal repair arm so that the sheet metal repair worker can work at the height of a person.

【0019】修理作業の実施後に車両を取り外すのに必
要な逆の操作は、逆の一連のステップを含む。
The reverse operation required to remove the vehicle after performing the repair work involves the reverse sequence of steps.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、板金
修理用工具を含めてもコンパクトで使用が簡単であり、
必要な運転や操作の数が少ない、新しい板金修理台によ
って、板金修理作業を簡単にすることである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to include a sheet metal repair tool, which is compact and easy to use.
The new sheet metal repair table, which requires a small number of operations and operations, simplifies sheet metal repair work.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】そのために本発明は、修
理しようとするボディの側縁の下に来るようになされた
二本の縦材を有する水平アンカフレームと、アンカフレ
ームに移動可能に固定される拘束要素とフレームを垂直
に移動させるようになされた持ち上げ装置とを備える、
自動車ボディ用の板金修理台であって、さらに、持ち上
げ装置に固定されてフレームの縦材の間に位置し、これ
らの縦材の延長上に位置する車輪支承シューを含む中央
フレームを備え、この中央フレームがアンカフレーム上
でこれに対して自由に持ち上げられ、また中央フレーム
をアンカフレームに随意に連結するための一時的固定手
段が設けられている板金修理台を提案する。
To this end, the present invention is directed to a horizontal anchor frame having two longitudinal members adapted to lie beneath the side edges of the body to be repaired and movably secured to the anchor frame. A restraining element and a lifting device adapted to move the frame vertically.
A sheet metal repair stand for an automobile body, further comprising a central frame fixed to a lifting device and located between the longitudinal members of the frame, the central frame including wheel bearing shoes located on an extension of these longitudinal members, A sheet metal repair table is proposed in which the central frame is freely raised relative to it on the anchor frame and also provided with temporary fixing means for optionally connecting the central frame to the anchor frame.

【0022】下記のことを理解されたい。It should be understood that:

【0023】− 垂直持ち上げを確保する持ち上げ装置
が存在するため、作業者は身をかがめる必要がなく作業
することができる。
-Since there is a lifting device that ensures vertical lifting, the operator can work without having to bend over.

【0024】− アンカフレームを中央フレームに固定
することもしないことも、したがってこのアンカフレー
ムを持ち上げ装置の作用にかけることもかけないことも
可能であるため、これらのフレームにより、従来の技術
で必要な良好に同期させる必要のある四個のスツールを
使用することなく、任意に車輪によるか、または拘束要
素を介してボディによって、または、相互の操作を確保
する必要なく、その両者でボディを持ち上げることがで
きるので、使用上の安全性が非常に高くなる。
[0024] The anchor frames may or may not be fixed to the central frame, and thus the anchor frames may or may not be subjected to the action of the lifting device, which makes them necessary in the prior art. Lifts the body either by wheels, by means of wheels via restraint elements, or without the need to ensure mutual operation, without using four stools that need to be well synchronized Therefore, it is very safe to use.

【0025】− 持ち上げ機構と中央フレームとが使用
されており、したがってアンカフレームが偶然にストッ
ク位置にあり得ることを考慮すれば、本発明の板金修理
台は、スツールなどの補助装置を介在させる従来の解決
法よりもコンパクトなものになっている。
Considering that a lifting mechanism and a central frame are used, and therefore the anchor frame can inadvertently be in the stock position, the sheet metal repair table of the present invention is conventional with intervening auxiliary devices such as stools. It is more compact than the solution in.

【0026】本発明による板金修理台は、ボディが固定
装置によってアンカフレームに固定されているとき、し
たがってボディが単に中央フレームの車輪支承シューに
よって支持されているとき、ボディに対して安全な作業
を可能にする。
The sheet metal repair table according to the invention provides a safe work for the body when it is fixed to the anchor frame by the fixing device, and thus when the body is only supported by the wheel bearing shoes of the central frame. to enable.

【0027】− 板金修理台は、全体として、必要に応
じて地面に対して可動式にすることも固定式にすること
もできる。この台を固定するときは、降下位置で台の高
さでの作業の集中を最小限に抑えるように、その下にピ
ットを設けることができる。板金修理台全体の可動性に
ついては、持ち上げ装置が可動であるため、極めて容易
に高い使用安全性で可動性を得ることができる。この持
ち上げ装置は、通常、中央フレームに固定されており、
したがって台に対して中央位置を占め、したがって良好
な平衡位置で移動が可能である。
The sheet metal repair table as a whole can be movable or fixed with respect to the ground, if desired. When this table is fixed, a pit can be provided below it so as to minimize the concentration of work at the table height in the lowered position. Regarding the movability of the entire sheet metal repair table, since the lifting device is movable, it is possible to obtain the movability with high safety in use very easily. This lifting device is usually fixed to the central frame,
Therefore, it occupies a central position with respect to the platform and is therefore capable of movement in a good balanced position.

【0028】場合によっては組み合わされることもある
本発明の好ましい例によれば、 − 中央フレームは、二本の中空縦材を備え、その中
に、車輪支承シューに連結されたバーが滑動係合し、 − 少なくとも二つの車輪支承シューが一本の連絡横材
によって結合され、 − 前記バーは、板金修理装置の支承バーの滑動係合が
可能なように、移動可能であり、 − バーと縦材は、中央フレームに対する車輪支承シュ
ーの様々な相対位置で対向し、かつ一時固定用の止めピ
ンを一緒に受けるようになされた、孔を備え、 − バーの少なくとも一つは、外部操作取手に結合され
た少なくとも一つの引込み可能な横断駒を備え、 − この外部取手は、車輪支承シューまたはそのバーが
備える把持取手の内部に位置し、 − 持ち上げ装置は基本的に垂直に移動するものであ
り、 − 持ち上げ装置は、中央部分で互いに連節された二対
の持ち上げアームを備え、 − この持ち上げ装置は上部台を含み、上部台に中央フ
レームが固定されて、 − フレームの一つは、他のフレーム上に設けられた耳
中を垂直に通るべき心合わせ駒を含み、 − これらの駒は、ナットと協働するようになされたね
じ切り端部を含み、これらの駒、耳、及びナットが、二
つのフレームの一時的固定手段を構成し、 − 一時的固定手段が水平移動ボルトを含み、このボル
トが、垂直ロックフィンガが降下した形態にある間は突
き出した位置で、垂直ロックフィンガに寄りかかって突
き合せするようになされた後部支承面を有し、このボル
トは、高位置にあるとき自由に後へ滑動することがで
き、 − このボルトがフレームの一つに連結したロッキング
ブロックの一部をなし、このブロックは他のフレームに
連結した垂直駒を受けるようになされた垂直孔を備え、
このボルトは、突き出してこの孔の中に入るようになさ
れており、 − このボルトが、ジャッキのピストンに固定された水
平薄板であり、 − ばねが、ボルト弾性応力を加えて突き出した位置に
するように働き、 − アンカフレームの縦材が一時的に連結するために、
板金修理装置の支承バーを受けるようになされた中空管
形横断部分を備える。
According to a preferred embodiment of the invention, which may also be combined, the central frame comprises two hollow longitudinal members in which a bar connected to the wheel bearing shoe is in sliding engagement. At least two wheel bearing shoes are connected by a connecting crosspiece, the bar is movable so as to allow a sliding engagement of the bearing bars of the sheet metal repair device, and the bar and the longitudinal bar. The material is provided with holes facing the various relative positions of the wheel-bearing shoe with respect to the central frame and adapted to receive retaining pins together for temporary fixing, at least one of the bars being provided on the external operating handle. With at least one retractable crosspiece connected thereto, the outer handle being located inside the gripping handle provided on the wheel bearing shoe or its bar, and the lifting device being essentially vertical. The lifting device comprises two pairs of lifting arms articulated to each other in the central part, the lifting device including an upper platform, to which the central frame is fixed, One includes centering pieces to be passed vertically through the ears on the other frame, these pieces including threaded ends adapted to cooperate with nuts, The ears and the nut constitute the temporary fixing means of the two frames, the temporary fixing means comprising a horizontal displacement bolt, which in the projecting position while the vertical locking finger is in the lowered configuration, With a rear bearing surface that is adapted to lean against the vertical locking finger and butt against it, this bolt is free to slide backwards when in the high position, and-this bolt is attached to one of the frames. It forms part of a connected locking block, which has a vertical hole adapted to receive a vertical piece connected to another frame,
The bolt is adapted to project into this hole, -the bolt is a horizontal plate fixed to the piston of the jack, -the spring exerts elastic stress on the bolt to the projecting position. Work, and-for the temporary connection of the anchor frame longitudinals,
A hollow tubular cross section adapted to receive the bearing bar of the sheet metal repair apparatus.

【0029】本発明の目的、特徴、及び利点は、添付の
図面に関連して非限定的な例として示す以下の説明から
明らかになろう。
The objects, features and advantages of the present invention will become apparent from the following description, given by way of non-limiting example in connection with the accompanying drawings.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】図1は、本発明による板金修理台
の恒久要素を示す。
1 shows a permanent element of a sheet metal repair table according to the invention.

【0031】この板金修理台は、基本的に中央フレーム
1、アンカフレーム2、持ち上げ装置3、及び四個の車
輪支承シュー4を備える。
This sheet metal repair table basically comprises a central frame 1, an anchor frame 2, a lifting device 3 and four wheel bearing shoes 4.

【0032】中央フレーム1は、持ち上げ装置3と共に
有利には垂直に動く一種の持ち上げ台を形成するよう
に、通常、持ち上げ装置3に固定されている。
The central frame 1 is usually fixed to the lifting device 3 so as to form a kind of lifting platform which advantageously moves vertically with the lifting device 3.

【0033】図3に示すように、この中央フレーム1は
主として、板金修理すべきボディの縦軸と平行になる二
本の縦材1A、1B、並びにこれらの縦材を互いに確実
に連結する二本の横材1C、1Dを備える。
As shown in FIG. 3, the central frame 1 mainly comprises two vertical members 1A and 1B which are parallel to the longitudinal axis of the body to be repaired, and two members which securely connect these vertical members to each other. The book includes horizontal members 1C and 1D.

【0034】持ち上げ装置3は、中央フレーム1を地面
レベルに対して持ち上げたり下ろしたりする機能を有す
る。これは適切などのような形式のものでもよい。した
がって、例えば、持ち上げ動作または下ろし動作の際に
縦方向の移動を確保する、変形可能な平行四辺形の持ち
上げ台が使用できる。ただし、アンカフレーム2に対す
る中央フレーム1の良好な位置決めという点から(後記
参照)、後述のように、この持ち上げ装置は本質的に垂
直の移動を行うことが好ましい。このため、図の例で
は、持ち上げ装置は、横に並んだ二対の持ち上げアーム
を備え、各対の二本のアームが中央部分で互いに連節さ
れている。もちろんこの構成では、アームの下部末端
(または上部末端)がそれぞれ接近または離れることが
できなければならない。
The lifting device 3 has the function of lifting and lowering the central frame 1 with respect to the ground level. This may be of any suitable form. Thus, for example, a deformable parallelogram lifting platform can be used which ensures vertical movement during lifting or lowering operations. However, in view of the good positioning of the central frame 1 with respect to the anchor frame 2 (see below), it is preferred that this lifting device has an essentially vertical movement, as will be explained later. For this reason, in the example shown, the lifting device comprises two pairs of side-by-side lifting arms, the two arms of each pair being articulated to one another in the central part. Of course, in this configuration, the lower ends (or upper ends) of the arms must be accessible or inseparable, respectively.

【0035】従来の配置自体によれば、中央フレーム1
は、持ち上げアームと協働するために、横材の一つ、こ
の場合は横材1Cに連結された二個の連結金物1E、1
F、並びに横材1Dの近くに配置された二個の縦ガイド
レール1G、1Hを備え、持ち上げアームのうちの二本
の上部末端は連結金物1E、1Fに固定され、他の二本
の持ち上げアームの上部末端はガイドレール1G、1H
中を滑るように取り付けられている。同様な配置が、こ
れらの持ち上げアームの下部末端にも設けられ、連結金
物とガイドレール(図示せず)が、地面フレームの上ま
たは直接地面の上に設けられている。
According to the conventional arrangement itself, the central frame 1
Is one of the cross pieces, in this case two cross pieces 1E, 1E, which are connected to the cross piece 1C, in order to cooperate with the lifting arm
F, and two vertical guide rails 1G, 1H arranged near the cross member 1D, the upper ends of two of the lifting arms are fixed to the connecting hardware 1E, 1F, and the other two are lifted. The upper end of the arm has guide rails 1G, 1H
It is attached so that it can slide inside. A similar arrangement is also provided on the lower ends of these lifting arms, with a coupling hardware and guide rails (not shown) on the ground frame or directly on the ground.

【0036】中央フレーム1の縦材1A、1Bは、車輪
支承シュー4に連結されたバー4Aを滑動しながら受け
ることができるように、中空であると有利である。
The longitudinal members 1A, 1B of the central frame 1 are advantageously hollow so that they can slidingly receive the bar 4A connected to the wheel bearing shoe 4.

【0037】このようなバー4Aと一つの車輪支承シュ
ーとから形成される基本モジュールを、図4に単独で図
示する。このモジュールは、操作を容易にするための取
手10を備えていると有利である。中央フレーム1には
実際には、図4に示す形式の四つのモジュールが、より
正確には図4のモジュールと同じモジュールが二つと、
バー4Aの縦平面に関して対称なモジュールが二つ取り
付けられている。
The basic module formed from such a bar 4A and one wheel bearing shoe is shown separately in FIG. The module advantageously comprises a handle 10 for easy operation. The central frame 1 actually has four modules of the type shown in FIG. 4, more precisely two modules which are the same as those of FIG.
Two modules are mounted that are symmetrical about the longitudinal plane of bar 4A.

【0038】図4に示す形式のモジュールを図3に示す
フレーム1の縦材の内部に固定する、例えば、バー4A
の横穴11とこのフレーム1の縦材の一端に設けられた
1対の孔12とを通過する、図示されていない止めピン
を使用する。この縦材またはこのバーが複数の孔を備
え、このおかげで、図4の車輪支持モジュール(または
その対称形)の位置を、中央フレーム1の縦材の内部で
変更することができることが好ましい。
A module of the type shown in FIG. 4 is fixed inside the vertical member of the frame 1 shown in FIG. 3, for example a bar 4A.
A stop pin (not shown) is used that passes through the horizontal hole 11 and a pair of holes 12 provided at one end of the longitudinal member of the frame 1. It is preferred that this longitudinal member or this bar is provided with a plurality of holes, which allows the position of the wheel support module (or its symmetry) of FIG. 4 to be changed inside the longitudinal member of the central frame 1.

【0039】中央フレーム1は、アンカフレーム2が低
位置に留まっているとき、例えば地面上に支持されてい
るときに、アンカフレーム2に対して垂直方向に移動可
能であるように設けられている。
The central frame 1 is provided so as to be movable in the vertical direction with respect to the anchor frame 2 when the anchor frame 2 remains in a low position, for example, when it is supported on the ground. .

【0040】このアンカフレーム2は、基本的に、二本
の横材2C、2Dによって互いに連結された二本の側方
縦材2A、2Bを含む。基本的に縦材2A、2B上で、
図5に一例を示す従来の拘束工具が、図示されていない
適切な手段によっても固定される。各側方縦材を二本の
管で形成し、その間に隙間ができるようにこれらの管を
並べて配置し、この隙間を通してボルト、または拘束工
具を適所に固定させることのできる他の適切ないかなる
要素も配置することができるようにすると有利である。
したがって、一例をあげれば側方縦材2Aは、隙間2A
3を規定する、この場合は正方形断面の二本の管2A
1、A2を有する。これらの縦材は2Eで示される中空
横断管形部分を含むことが好ましく、この場合は縦材あ
たり三個、すなわち各縦材が二つの末端部分と一つの中
間部分を有する。
This anchor frame 2 basically comprises two lateral longitudinal members 2A, 2B connected to each other by two lateral members 2C, 2D. Basically, on the vertical members 2A, 2B,
The conventional restraint tool, an example of which is shown in FIG. 5, is also fixed by suitable means not shown. Form each lateral longitudinal member with two tubes and place these tubes side by side with a gap between them, through which bolts or any other suitable fitting can be secured in place. It is advantageous if the elements can also be arranged.
Therefore, to give an example, the lateral vertical member 2A has a gap 2A.
3 tubes, in this case two tubes 2A of square cross section
1 and A2. These strands preferably include hollow transverse tubular sections, designated 2E, where there are three per strand, ie each strand has two end portions and one intermediate portion.

【0041】これらの中空管形部分は、図6A及び図6
Bに示す装置などの適切な、どのような形式のものでも
よい板金修理装置を、アンカフレームに固定できるよう
にすると有利である。図示の例では、この装置は基本的
に、二つの部分A、Bから成る台バー20と、チェーン
などの図示されていない応力付加要素と協働するように
なっている部分Aに連節されたアーム21と、台バー2
0の部分Aとアーム21上に両端が連節されたジャッキ
22と、操作レバー23とを備え、有利には一般参照番
号24で示す移動機構をも備える。図示されてはいない
変形例では、受座2E中に係合するようになされた板金
修理装置は、図6の連節アーム形式ではなく、(チェー
ンに直接作用するジャッキを有する)キャリア形式、ま
たは(チェーンのプーリーが管形塔の上に取り付けられ
ている)けん引移動塔形式のものでもよい。
These hollow tubular sections are shown in FIGS. 6A and 6A.
It would be advantageous to be able to secure a sheet metal repair device of any suitable type, such as the device shown in B, to the anchor frame. In the example shown, the device is essentially articulated in a pedestal bar 20 consisting of two parts A, B and a part A adapted to cooperate with a stressing element, not shown, such as a chain. Arm 21 and stand bar 2
It is provided with a jack 22 having both ends articulated on the part A of 0 and the arm 21, an operating lever 23, and preferably also with a moving mechanism indicated by a general reference numeral 24. In a variant not shown, the sheet metal repair device adapted to engage in the seat 2E is not of the articulated arm type of FIG. 6, but of carrier type (with jacks acting directly on the chain), or It may be of the traction transfer tower type (where the chain pulley is mounted above the tubular tower).

【0042】バー20の二つの部分A、Bは、この場合
は水平である縦軸L−Lの周りでのAB間の相対的回転
を可能にするリンクCによって、互いに連結されてい
る。
The two parts A, B of the bar 20 are connected to each other by a link C which allows relative rotation between AB about a longitudinal axis L--L, which in this case is horizontal.

【0043】組立て軸上で旋回すると、部分Aと要素2
1、22は部分Bに対して右または左に回転する。
Pivoting on the assembly axis, part A and element 2
1, 22 rotate to the right or left with respect to the part B.

【0044】必要な引張り応力を加えるために必要な整
列状態にアーム21を置くために、回転ロック装置が設
けられている。
A rotation lock is provided to place the arm 21 in the alignment required to apply the required tensile stress.

【0045】図示の例では、図6Bに示す部品Eは、軸
L−Lを中心とする円弧上に配置された一連の孔25を
有する。この部品は部分Bのトレンチの上に固定されて
いる。
In the example shown, the part E shown in FIG. 6B has a series of holes 25 arranged in an arc about the axis L--L. This component is fixed on the trench in part B.

【0046】向かい合っている部分Aのトレンチは、縦
孔を有する部品を含み、この縦孔中をロックフィンガD
が滑動し、AとBの間の相対的位置の選択は、フィンガ
Dをはめ込む部品Eの孔25の選択によって行われる。
The trenches in the facing part A include parts having vertical holes, through which the locking fingers D are placed.
Slides and the selection of the relative position between A and B is made by the selection of the holes 25 in the part E into which the finger D fits.

【0047】フィンガDは、ロッドFによってレバー2
3に連結されており、したがってレバー23は、その連
節横軸の周りの角位置にしたがって、部分Bに対して部
分Aをロックしたりしなかったりすることができる。
The finger D is attached to the lever 2 by the rod F.
3, the lever 23 can therefore lock or not lock the part A with respect to the part B, depending on its angular position about its articulation transverse axis.

【0048】部分Aの傾斜調整は、孔25の個数が多い
ほど(図6Bでは11個の孔)精密になる。
The inclination adjustment of the portion A becomes more precise as the number of the holes 25 increases (11 holes in FIG. 6B).

【0049】移動機構は部分Bに固定されていることが
好ましい。
The moving mechanism is preferably fixed to the portion B.

【0050】図6Aおよび図6Bに示すような板金修理
工具は、アンカフレーム2の縦材のどれか一つの中空管
形部分2Eの中に、バー20を滑動させることによって
配置できる。選択された中空管形部分におけるこのツー
ルの一時的固定は、図3の中央フレームへのモジュール
4の移動可能式固定の場合と同様に、適切な孔と協働す
る図示されていない止めピンによって行うと有利であ
る。
The sheet metal repair tool as shown in FIGS. 6A and 6B can be arranged by sliding the bar 20 into the hollow tubular section 2E of any one of the longitudinal members of the anchor frame 2. The temporary fixing of this tool in the selected hollow tube section is achieved by a locking pin, not shown, which cooperates with a suitable hole, as in the case of the movable fixing of the module 4 to the central frame of FIG. Advantageously,

【0051】中央フレームの縦材はこれらの中空部分と
同じ内部断面を有し、これにより、モジュール4を取り
除いた後に(バー4Aと20も同じ断面を有する)、縦
材もまた、滑動および固定のために板金修理工具のバー
20を受けることができるようにすると有利である。
The longitudinal members of the central frame have the same internal cross section as these hollow parts, so that after removal of the module 4 (bars 4A and 20 also have the same cross section), the longitudinal members also slide and lock. It is advantageous to be able to receive the bar 20 of the sheet metal repair tool for.

【0052】アンカフレーム2は、任意に中央フレーム
1に連結される。
The anchor frame 2 is optionally connected to the central frame 1.

【0053】この連結は適切な手段によって行うことが
できる。特にラチェット機構またはねじかボルトによっ
て行われる。
This coupling can be done by any suitable means. Especially by ratchet mechanism or screws or bolts.

【0054】図2および図3に示す例では、中央フレー
ム1は、その横材1C、1Dの上に耳13を有し、図で
は横材1Cに固定されたものだけが見える。アンカフレ
ーム2が、横材すなわち前記横材2Cまたは2Dの上、
または追加横材の上に、14で示す垂直に突出した複数
の駒を有することが好ましい。これらの駒14は、この
例では、少なくともその上部がねじ切りしてある。これ
らの駒14の各々は、中央フレーム1の耳13と協働す
るようになっている。駒14のねじ切り部分の上に図示
されていないボルトをねじ締めすることによって、駒が
フレーム1の耳13を通過した後に、フレーム1とフレ
ーム2との効果的な固い結合が可能になる。
In the example shown in FIGS. 2 and 3, the central frame 1 has ears 13 on its cross members 1C, 1D, and only those fixed to the cross member 1C are visible in the figures. The anchor frame 2 is a cross member, that is, above the cross member 2C or 2D,
Alternatively, it is preferable to have a plurality of vertically protruding pieces indicated by 14 on the additional cross member. In this example, at least the upper portions of these pieces 14 are threaded. Each of these pieces 14 is adapted to cooperate with the ears 13 of the central frame 1. By screwing a bolt (not shown) onto the threaded portion of the piece 14, an effective tight connection between the frame 1 and the frame 2 is possible after the piece has passed the ears 13 of the frame 1.

【0055】実際に、これらの駒14は、アンカフレー
ムに対する中央フレームの中心合わせの機能も確実にす
る。図示されていない変形例では、駒14はこの中心合
わせ機能のみを確保するが、一方、二つのフレームの固
い結合が別の箇所で、例えば二つのフレームの縦材を同
時に横切る横断止めピンによって行われる。
In fact, these pieces 14 also ensure the function of centering the central frame with respect to the anchor frame. In a variant not shown, the piece 14 ensures only this centering function, while the rigid connection of the two frames is provided elsewhere, for example by means of a transverse stop pin which simultaneously traverses the longitudinal members of the two frames. Be seen.

【0056】フレームの相互の堅い結合を、例えば適切
な任意の形式のラチェット機構によって、自動的に行う
ことが可能である。したがって、二つのフレームの組立
てラチェットの永久ロッキング、つまり中央フレームが
地面に再び降下する瞬間にのみ解放されるロッキングを
保証する安全装置を設けることが好ましい。二つのフレ
ームを分離するのは使用者が自由なときだけである。
The rigid connection of the frames to one another can be carried out automatically, for example by means of a ratchet mechanism of any suitable type. It is therefore preferable to provide a safety device which ensures permanent locking of the assembled ratchet of the two frames, i.e. locking which is released only at the moment when the central frame descends again to the ground. Separate the two frames only when the user is free.

【0057】こうして、例えば図7から図9は、中央フ
レームの横材の下に、例えば図3の参照番号30を付け
た点線で示す場所に固定するのに適したロッキングブロ
ックを示す(4隅に各々ロッキングブロックがあること
が好ましい)。
Thus, for example, FIGS. 7-9 show a locking block suitable for fixing under the crosspiece of the central frame, for example at the location indicated by the dotted line 30 in FIG. 3 (four corners). It is preferable that each has a locking block).

【0058】このブロックは、張り出し構造を有する水
平に動く錠前ボルト31を含み、アンカフレーム2に固
く結合された受け座を形成する部分の中に設けられた収
納部32に、錠前ボルト31が入り込んでいる。
This block includes a horizontally movable lock bolt 31 having a projecting structure, and the lock bolt 31 is inserted into a storage portion 32 provided in a portion forming a receiving seat firmly connected to the anchor frame 2. I'm out.

【0059】このブロックはラッチ本体33を含み、ラ
ッチ本体33の中に、ここでは円形断面の水平孔34が
設けられ、孔34の中を錠前ボルトが滑動できる。錠前
ボルトの脱出を防止するために、この受座の出口におけ
る環状溝部36の中に、止め輪35が設けられている。
This block comprises a latch body 33 in which a horizontal hole 34, here of circular cross section, is provided, in which the lock bolt can slide. In order to prevent the lock bolt from coming off, a retaining ring 35 is provided in the annular groove 36 at the outlet of this seat.

【0060】孔34の他の端部にも止め輪35が設けら
れ、座金37を留めるのに使用され、この座金の上にば
ね38が支持されており、このばねは、この座金37と
錠前ボルトの後縁との間で圧縮され、したがって、この
錠前ボルトを張り出しロッキング構造の方向に駆動す
る。
A retaining ring 35 is also provided at the other end of the hole 34 and is used to retain a washer 37, on which a spring 38 is supported, which spring is attached to the washer 37 and the lock. It is compressed against the trailing edge of the bolt and thus drives this lock bolt in the direction of the overhang locking structure.

【0061】錠前ボルトの後部には制御タイビーム39
が固定され、これにより引張り力を錠前ボルトに加え、
錠前ボルトを引込めることができる。このタイビーム
を、図示されていない操作ペダルまたは操作取手に接続
することができる。
A control tie beam 39 is provided at the rear of the lock bolt.
Is fixed, which applies tensile force to the lock bolt,
The lock bolt can be retracted. This tie beam can be connected to an operating pedal or operating handle (not shown).

【0062】錠前ボルトを横断して、孔の軸に平行に延
びた垂直開口40が設けられている。錠前ボルトは、さ
らに横断支承面41を含む。
A vertical opening 40 extending parallel to the axis of the hole is provided across the lock bolt. The lock bolt further comprises a transverse bearing surface 41.

【0063】ブロック33の中にはさらに、下に向かっ
て通じる下部孔42と、ここではふた44によって閉じ
られた直径がもっと大きな上部孔43が設けられてい
る。下部孔42の水平横断寸法は、開口40のそれとほ
ぼ同じで(図8を参照)、この下部孔は開口と向かい合
っている。
Further provided in the block 33 is a lower hole 42 leading downwards and an upper hole 43, here closed by a lid 44, of a larger diameter. The horizontal transverse dimension of the lower hole 42 is substantially the same as that of the opening 40 (see FIG. 8), and the lower hole faces the opening.

【0064】下部孔と上部孔の中には、垂直に滑動する
ようになされたロックフィンガが配置されている。この
フィンガ45は、開口40及び下部孔を垂直に通るロッ
ド46を含む。このフィンガ45はさらに、横断支承面
41と向かい合うように、孔34の中まで上部孔を滑動
するようになされたヘッド47を含む。図示された例で
は、この横断支承面41は開口の前部に接し、孔34の
中までのヘッドの下降は、開口に沿った側面48によっ
て可能になる。
Locking fingers arranged to slide vertically are arranged in the lower hole and the upper hole. The finger 45 includes a rod 46 that passes vertically through the opening 40 and the lower hole. The finger 45 further comprises a head 47 adapted to slide the upper hole into the hole 34, facing the transverse bearing surface 41. In the example shown, this transverse bearing surface 41 abuts the front of the opening and the lowering of the head into the hole 34 is made possible by the side surface 48 along the opening.

【0065】ふた44に支持されるばね49は、フィン
ガ45に下向きの垂直押圧力を加える。
A spring 49 supported by the lid 44 exerts a downward vertical pressing force on the finger 45.

【0066】ステム46の長さは、孔の中をヘッドが支
承面に向かってきたときに、このステムが下方に向かっ
て突き出るような長さである。このヘッドは支承面41
よりも高いことが好ましく、これにより、フィンガ45
は孔42、43の各々によって水平に維持されたどのよ
うな形態にもすることができる。
The length of the stem 46 is such that when the head approaches the bearing surface through the hole, the stem projects downward. This head has a bearing surface 41
Higher than the finger 45
Can be in any form held horizontally by each of the holes 42, 43.

【0067】図7の形態では、錠前ボルトはロッキング
状態にあり、フレーム1とフレーム2は互いに固く結合
されている。
In the configuration of FIG. 7, the lock bolt is in a locked state, and the frame 1 and the frame 2 are firmly connected to each other.

【0068】右方への引張り力が制御タイビーム39に
よって錠前ボルトに加えられた場合には、錠前ボルトは
支承面41の上にヘッド47に支えられて適所に維持さ
れたままである。フィンガが図7の突き出た形態にある
限り、ロッキングを外すことはできない。
When a pulling force to the right is applied to the lock bolt by the control tie beam 39, the lock bolt remains supported in place, supported by the head 47 on the bearing surface 41. As long as the fingers are in the protruding configuration of Figure 7, the locking cannot be disengaged.

【0069】フィンガ45が、例えばフレーム1を地面
と接触させることによってばね49に逆らって上方に押
し返された場合には、ヘッド47は、タイビームの引張
りに応答して錠前ボルトが自由に後退できるように、支
承面41とはもはや向かい合わない。
If the fingers 45 are pushed back up against the spring 49, for example by bringing the frame 1 into contact with the ground, the head 47 is free to retract the lock bolt in response to the pulling of the tie beam. As such, it no longer faces bearing surface 41.

【0070】したがって、図7から図9の装置は、フレ
ーム1が、したがってフレーム2も低い状態にあるとき
にのみ実際に中立化され得るロッキングを保証する。
The device of FIGS. 7 to 9 thus guarantees locking that can only be actually neutralized when frame 1 and thus also frame 2 are in the low state.

【0071】この例では、中央フレーム1の縦材がアン
カフレーム2の縦材の内部に沿っていることに注目され
たい。内部フレーム1の縦材に移動可能に固定された車
輪支承シュー4は側方に外に向かって突き出ているの
で、これらのシューがほぼアンカフレーム2の縦材の延
長上にあることがわかる。このようにして、これらの縦
材は、車輪に対する転動によって自動車の上昇と降下を
可能にする車輪転動路を構成する。
Note that in this example, the vertical members of the central frame 1 are along the interior of the vertical members of the anchor frame 2. Since the wheel bearing shoes 4 movably fixed to the longitudinal members of the inner frame 1 project laterally outwardly, it can be seen that these shoes are approximately on the extension of the longitudinal members of the anchor frame 2. In this way, these longitudinal members constitute a wheel rolling path that allows the vehicle to ascend and descend by rolling on the wheels.

【0072】フレームの管形部分1A−1Bまたは2E
の中に拘束された要素4A、20が正方形の断面である
ことが注目される。しかしながら、この断面は、はめ込
みによって固く結合すべき部品の間の相対的回転を容易
に阻止するために、多角形であることが好ましい。
The tubular portion 1A-1B or 2E of the frame
It is noted that the elements 4A, 20 constrained within are of square cross section. However, this cross section is preferably polygonal in order to easily prevent relative rotation between the parts to be rigidly joined by snapping.

【0073】上述の板金修理台への車両の配置は、次の
手順によって迅速に行うことができる。
Placement of the vehicle on the above-mentioned sheet metal repair stand can be carried out quickly by the following procedure.

【0074】− 車輪支承シューのレベルと地面のレベ
ルとの間のシフトを行う傾斜ランプ25を配置する。ア
ンカフレームの端部の一つに二つのランプ25で十分で
ある。これらのランプは完全に移動可能にすることがで
きるが、変形例として、車輪支承シュー4の上に留める
ように固定することもできる。
-Locate a ramp ramp 25 that shifts between the level of the wheel bearing shoe and the level of the ground. Two ramps 25 are sufficient at one of the ends of the anchor frame. These ramps can be completely mobile, but as a variant they can also be fixed so that they rest on the wheel bearing shoe 4.

【0075】− 自動車を、ランプ25の上、次いで二
つの第一の車輪支承シューの上、次いでアンカフレーム
の二つの縦材の上というように、四つの車輪を四つの車
輪支承シューの上に置かれる位置まで動かして板金修理
台上で案内し、自動車のホイールベースにしたがった位
置調整の可能性を利用して、これらの車輪を中央フレー
ムに対して位置決めする。こうして、図7の状態が得ら
れる。
Four wheels on four wheel bearing shoes, such as the car on the ramp 25, then on the two first wheel bearing shoes, then on the two longitudinal members of the anchor frame. These wheels are positioned with respect to the central frame by moving them to the position where they are placed and guiding them on the sheet metal repair table, taking advantage of the possibility of alignment according to the wheelbase of the vehicle. In this way, the state of FIG. 7 is obtained.

【0076】− 中央フレーム1及びこれに固定された
車輪支承シュー4によって自動車を持ち上げるように、
持ち上げ装置3を動かす。
To lift the vehicle by means of the central frame 1 and the wheel bearing shoes 4 fixed to it,
Move the lifting device 3.

【0077】− 地面にあるアンカフレーム2に、開放
形態で設けることが好ましい参照番号6の拘束工具を固
定する(これらの拘束工具は一般に四個である)。こう
して、図8の状態が得られる。
Fixing to the anchor frame 2 on the ground are the restraining tools referenced 6, which are preferably provided in open form (there are generally four restraining tools). In this way, the state of FIG. 8 is obtained.

【0078】− 中央フレーム1を降下させ、したがっ
て、自動車のボディの適切な部分が開放形態の拘束工具
中に収まるまで、ボディを降下させる。ボディをアンカ
フレーム2の上にロックするように、これらの拘束工具
を閉じる。
Lowering the central frame 1, thus lowering the body until a suitable part of the body of the motor vehicle is fitted into the restraining tool in the open configuration. Close these restraint tools so that the body locks onto the anchor frame 2.

【0079】− 中央フレームの降下を、アンカフレー
ムと固く結合した状態になるまで続ける。すると、中央
フレームから車両の重量が取り除かれる。図2の駒14
の上にボルトを取り付けることによって(または変形例
では、図7から図9までのブロック30によって)、こ
の結合が保証される。
Continue the lowering of the central frame until it is firmly attached to the anchor frame. The weight of the vehicle is then removed from the central frame. Piece 14 of FIG.
This connection is guaranteed by mounting a bolt on top (or, in a variant, by the block 30 of FIGS. 7-9).

【0080】− その後、持ち上げ装置の新たな作動
は、その時まで地面にあったアンカフレーム2によって
ボディを持ち上げる効果がある。こうして、モジュール
4を持ち上げた後に、図6の形式の板金修理アームを部
分2Eの中または縦材1A、1Bの中にはめ込むことが
できる。
After that, the new actuation of the lifting device has the effect of lifting the body by means of the anchor frame 2 which was then on the ground. Thus, after lifting the module 4, a sheet metal repair arm of the type of FIG. 6 can be fitted in the part 2E or in the longitudinal members 1A, 1B.

【0081】このように、本発明では、実施すべき操作
にしたがって固く結合でき、または結合されず、またそ
れぞれの寸法から、車輪による持ち上げ機能及び車体下
の溶接端部による拘束機能を実行するために組み合わさ
れる、二つのフレームを使用する。
Thus, according to the invention, in order to perform the function of lifting by the wheel and the function of restraining by the welded end under the car body, according to the operation to be carried out, it can be rigidly connected or not connected, and from the respective dimensions. Two frames are used, combined with.

【0082】二つのフレームによって作業をすること
で、本来の意味の板金修理動作のときに予測可能な力に
対する抵抗を示す該二つのフレームを、より軽くなるよ
うな寸法にすることもできる。
By working with two frames, the two frames, which exhibit a predictable resistance to forces during the true meaning of sheet metal repair operations, can also be dimensioned to be lighter.

【0083】ここに述べた形式の板金修理台は、診断、
測定、小修理、大修理、及び車体改造の機能のために、
ボディの修理に使用される。
The sheet metal repair table of the type described here is used for diagnosis,
For the functions of measurement, minor repair, major repair, and car body modification,
Used for body repair.

【0084】ここに述べた板金修理台を、アンカフレー
ムに固定できるか、またはできない上部を有する持ち上
げ台から形成することができる。このことから、非常時
には、アンカフレームを地面に置いたままにすること、
及び中央フレームを持ち上げ装置とともに簡単な持ち上
げ台として使用することもできる。
The sheet metal repair pedestal described herein can be formed from a lifting platform having an upper portion that can or cannot be secured to the anchor frame. From this, in an emergency, leave the anchor frame on the ground,
The central frame can also be used with the lifting device as a simple lifting platform.

【0085】図14から図20は、本発明の好ましい第
二の例としての板金修理台100を示す。この全体構造
は、前述の第一の実施形態の構造と非常に似ており、こ
の第一の実施形態の構成要素に相当する構成要素には、
図1から図13の構成要素の参照番号に数字100を加
えたものを付した。
14 to 20 show a sheet metal repair stand 100 as a second preferred example of the present invention. The overall structure is very similar to the structure of the first embodiment described above, and the components corresponding to the components of the first embodiment include:
The reference numbers of the components in FIGS. 1 to 13 are added with the numeral 100.

【0086】この板金修理台100は、中央フレーム1
01、アンカフレーム102、持ち上げ装置103、及
び四つの車輪支承シュー104を含む。
This sheet metal repair stand 100 includes a central frame 1
01, anchor frame 102, lifting device 103, and four wheel bearing shoes 104.

【0087】アンカフレーム102は(一つの隙間によ
って分けられた二本の管から形成されていることが好ま
しい)縦材102A、102B、102C、102Dを
有し、中空横断管形部分102Eのほかに縦方向の中空
管形部分102Fが存在するという点において、図2の
フレーム2と区別される。この引張りツール取り付け位
置は増加する。
The anchor frame 102 has longitudinal members 102A, 102B, 102C, 102D (preferably formed of two tubes separated by a gap) and, in addition to the hollow transverse tubular section 102E. It is distinguished from the frame 2 of FIG. 2 in that there is a hollow hollow tubular section 102F. This tensioning tool mounting position increases.

【0088】それに加え、中央フレーム101の上に設
けられた駒114と協働することになるロッキングブロ
ック130を支持するのは、アンカフレーム102であ
る。
In addition, it is the anchor frame 102 that supports the locking block 130 that cooperates with the piece 114 provided on the central frame 101.

【0089】図16では、駒114は、縦材101A、
101B、101C、101Dによって形成された矩形
のほぼ隅部に位置する。この図では部分切欠によって、
これらの駒114の一つだけが見える。
In FIG. 16, the piece 114 is a vertical member 101A,
It is located almost at the corner of the rectangle formed by 101B, 101C, and 101D. In this figure, due to the partial cutout,
Only one of these pieces 114 is visible.

【0090】持ち上げ装置103は、下部台103A、
上部台103B、及び旋回アーム103Cを含む独立の
装置であることが有利である。この装置は、上部フレー
ムを有する(したがって、中央フレームまたはアンカフ
レームとは無関係に使用可能な何らかの持ち上げ台を対
象とすることができる)という点から見て、そして中央
フレーム101が(旋回アーム自体にではなく)前記上
部台に固定されているという点で、独立である。そのた
めに、この中央フレームは、例えば二本4組のボルトに
よって、持ち上げ装置の上部台103Bの二つの横断縁
部に固定するようになされた二本の横材101Eを含
む。
The lifting device 103 includes a lower base 103A,
Advantageously, it is a separate device that includes the upper platform 103B and the pivot arm 103C. This device is seen in that it has an upper frame (and thus can be targeted to any lifting platform that can be used independently of the central frame or the anchor frame), and the central frame 101 (to the pivot arm itself It is independent (instead of being fixed to the upper table). To that end, the central frame comprises two crosspieces 101E adapted to be fixed to two transverse edges of the upper platform 103B of the lifting device, for example by means of two sets of four bolts.

【0091】車輪支承シュー104は、二つの車輪支持
要素160の中に対で再編成されることが有利で、車輪
支持要素の一つを図18に示す。
The wheel bearing shoe 104 is advantageously rearranged in pairs into two wheel support elements 160, one of which is shown in FIG.

【0092】この車輪支持要素160は、一本のバー1
04Aと(右方か左方に位置する)一つのシューによっ
て各々が形成された図4に示す形式の二つの基本モジュ
ールと、これら二つのモジュールを固く結合する一本の
連絡横材104Bから形成される。その結果、堅牢さが
増し、調整が非常に容易になる。
This wheel support element 160 comprises a single bar 1
04A and two basic modules of the type shown in FIG. 4, each formed by a shoe (located to the right or left), and a connecting crosspiece 104B that tightly connects the two modules. To be done. As a result, it is more robust and much easier to adjust.

【0093】第一実施形態におけるように、バー104
Aは、中央フレームの縦材の中空管形部分の中を滑動す
るようになっており、この滑動は図示されていない転動
手段によることが好ましく、したがって、連絡横材10
4Bの長さは、これらの中空管形部分を分離する距離と
同じである。
As in the first embodiment, the bar 104
A is adapted to slide in the hollow tubular section of the longitudinal member of the central frame, this sliding preferably by rolling means not shown, and thus the connecting cross member 10
The length of 4B is the same as the distance separating these hollow tubular sections.

【0094】これらの要素160は、様々な自動車のホ
イールベースに適合可能なように、中央フレームに対し
て可能な複数の位置の一つに選択的に止めるのに適して
いる。
These elements 160 are suitable for selectively stopping in one of a plurality of possible positions with respect to the central frame so that they can be fitted to the wheelbase of various automobiles.

【0095】そのために、中央フレームの縦材の中空管
形部分は複数のオリフィスを備えており、一方、バー1
04Aは、例えば捕捉取手110の中に入る、操作者が
アクセスできるレバーまたは取手162を使用して、図
示されていないロッドを介して制御される、引込み可能
な横断駒161を含み、これは、特に不意の衝撃に対す
るこれらのレバーまたは取手162の確実な保護を保証
する。
To that end, the hollow tubular section of the longitudinal member of the central frame is provided with a plurality of orifices, while the bar 1
04A includes a retractable crosspiece 161 that is controlled via a rod, not shown, using an operator-accessible lever or handle 162, eg, entering the capture handle 110, which includes: It ensures a reliable protection of these levers or handles 162, in particular against accidental impacts.

【0096】図19と図20は、図15のフレーム10
2のロッキングブロック130と図16のフレーム10
1の駒114との組合せを示す。
19 and 20 show the frame 10 of FIG.
2 locking block 130 and frame 10 of FIG.
A combination with one piece 114 is shown.

【0097】水平に移動する錠前ボルトを形成する水平
薄板131は、突出形状を有し、水平薄板は駒114の
中に設けられた受座すなわちスリット132の中に入り
込んでおり、図7と図9に示されたものに非常に近い。
The horizontal thin plate 131 forming the horizontally movable lock bolt has a protruding shape, and the horizontal thin plate is inserted into a seat or slit 132 provided in the piece 114, as shown in FIGS. Very close to that shown in 9.

【0098】ブロック130は、ラッチ本体133を含
み、この中に駒114を受けるようになされた垂直孔1
34が設けられ、また水平受座135を含み、この中を
水平薄板131が滑動することができる。
The block 130 includes a latch body 133 in which a vertical hole 1 adapted to receive the piece 114.
34 is provided and also includes a horizontal seat 135 in which the horizontal lamella 131 can slide.

【0099】この薄板131は側方ばね136によって
孔の方に押され、一方、この薄板を(ばねに対抗して)
前から後に交互に動かすために、例えば圧気式のジャッ
キ137が設けられている。そのために、薄板はばねを
通過している側方ロッド139によってジャッキのピス
トン138に繋がれている。
This lamella 131 is pushed towards the hole by the lateral spring 136, while it is pressed (against the spring).
A pneumatic jack 137, for example, is provided for alternating movement from front to back. To that end, the lamella is connected to the jack piston 138 by a lateral rod 139 passing through the spring.

【0100】ブロック133の中には、さらに、ロック
フィンガ145を受けるようになされた下部垂直オリフ
ィス142と断面がもっと大きな上部受座143が用意
され、ロックフィンガ145はヘッド147に連絡する
オリフィス142の中を滑動するガイドロッドを含み、
ヘッド147は、薄板131が突き出たときにフィンガ
145が低い状態で、薄板131の後にくるようになっ
ている。こうして、図7から図9におけるように組立て
形状のロックが存在する。このフィンガはばね148に
よって低い状態に維持されている。
Also provided in the block 133 is a lower vertical orifice 142 adapted to receive the locking finger 145 and an upper seat 143 having a larger cross section, the locking finger 145 communicating with the head 147. Including a guide rod that slides inside,
The head 147 comes after the thin plate 131 with the fingers 145 being low when the thin plate 131 projects. Thus, there is an assembled lock as in FIGS. 7-9. This finger is held low by a spring 148.

【0101】この低い状態で、ロックフィンガは下方に
突き出た部分、ここでは弾性支承149を含む。フレー
ム102が低い位置に来ると、この支承は、弾性的性質
により緩和されて、地面レベルにある(図7から図9に
おけるように)図示されていない支承面に当たり、これ
によって、ヘッド147が薄板の上にあって薄板が後退
することができる高い状態まで、フィンガの上昇が促さ
れる。こうして、ブロック130と駒114の間の分離
が、フレームが地面レベルにあるだけで可能である。
In this lower state, the locking finger comprises a downwardly projecting part, here an elastic bearing 149. When the frame 102 is in the lower position, this bearing is relaxed by its elastic nature and strikes an unillustrated bearing surface at ground level (as in FIGS. 7-9), which causes the head 147 to laminae. The fingers are forced to rise to an elevated position above which the lamellas can retract. Thus, the separation between the block 130 and the piece 114 is possible only with the frame at ground level.

【0102】このような協動130+114は特に信頼
度が高く、ジャッキの使用は大きな使用上の便宜をもた
らす。
Such cooperation 130 + 114 is particularly reliable, and the use of the jack brings great convenience in use.

【0103】当然ながら、上述の記載は限定されない例
示として提案されたものであり、当業者は本発明の範囲
を逸脱することなく多くの変形実施例を提案することが
できる。
Of course, the above description has been proposed as non-limiting illustrations, and a person skilled in the art can propose many variants without departing from the scope of the invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による板金修理台の斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a sheet metal repair stand according to the present invention.

【図2】板金修理台のアンカフレームの斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of an anchor frame of a sheet metal repair stand.

【図3】板金修理台の中央フレームの斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of a central frame of the sheet metal repair table.

【図4】中央フレームに固定するようになされた車輪支
承シューの斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view of a wheel support shoe adapted to be fixed to a central frame.

【図5】図2のアンカフレームに固定するようになされ
た拘束工具の一例の斜視図である。
5 is a perspective view of an example of a constraining tool adapted to be fixed to the anchor frame of FIG. 2. FIG.

【図6A】図2のアンカフレームに横に固定するように
なされた引張り工具の概略斜視図である。
6A is a schematic perspective view of a pulling tool adapted to be laterally secured to the anchor frame of FIG. 2. FIG.

【図6B】引張り工具の扇形部品の図である。FIG. 6B is a drawing of a fan-shaped component of the pulling tool.

【図7】一変形例によるロックアセンブリの縦断面図で
ある。
FIG. 7 is a vertical sectional view of a lock assembly according to a modification.

【図8】線VIII−VIIIに沿った断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line VIII-VIII.

【図9】ロックアセンブリの部分切開した上面図であ
る。
FIG. 9 is a partially cutaway top view of the lock assembly.

【図10】降下した位置にある図1の板金修理台の側面
図である。
10 is a side view of the sheet metal repair stand of FIG. 1 in a lowered position.

【図11】中央フレームのみをアンカフレーム上に持ち
上げ、これによって拘束要素が配置することができる位
置にある、板金修理台の側面図である。
FIG. 11 is a side view of the sheet metal repair table in a position in which only the central frame is lifted onto the anchor frame, which allows the restraint elements to be placed.

【図12】台が下がった位置でボディを拘束要素に固定
した状態にある、板金修理台の側面図である。
FIG. 12 is a side view of the sheet metal repair table with the body fixed to the restraining element in the lowered position.

【図13】ボディを拘束要素によって板金修理台に固定
した持ち上げた位置にある、板金修理台の側面図であ
る。
FIG. 13 is a side view of the sheet metal repair table in a lifted position with the body secured to the sheet metal repair table by a restraining element.

【図14】本発明による別の板金修理台の斜視図であ
る。
FIG. 14 is a perspective view of another sheet metal repair stand according to the present invention.

【図15】図14の修理台のアンカフレームの斜視図で
ある。
FIG. 15 is a perspective view of the anchor frame of the repair stand of FIG.

【図16】図14の修理台の中央フレームの斜視図であ
る。
16 is a perspective view of a central frame of the repair stand of FIG.

【図17】図14の修理台の持ち上げ装置の斜視図であ
る。
17 is a perspective view of the repair table lifting device of FIG. 14. FIG.

【図18】図14の修理台の車輪支承要素の斜視図であ
る。
18 is a perspective view of the wheel bearing element of the repair stand of FIG.

【図19】図14の修理台のロックアセンブリの縦断面
図である。
FIG. 19 is a longitudinal cross-sectional view of the lock assembly of the repair stand of FIG.

【図20】図19の折れ線XX−XXに沿ったロックア
センブリの断面図である。
20 is a cross-sectional view of the lock assembly taken along fold line XX-XX of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、101 中央フレーム 1A、1B、2A、2B、101A、101B、101
C、101D、102A、102B、102C、102
D 縦材 1C、1D、2C、2D、101E 横材 1E、1F 連結金物 1G、1H 縦ガイドレール 2、102 アンカフレーム 2A3 隙間 2E 中空管形部分、受座 3 持ち上げ装置 4 車輪支承シュー、モジュール 4A、104A バー 11 横断孔 12 孔 13 耳 14 駒 20 台バー 21 アーム 22 ジャッキ 23 操作レバー 24 ローラー機構 25 孔、ランプ 31 錠前ボルト 33 ラッチ本体、ブロック 34 水平孔 35 止め輪 36 環状溝部 37 座金 38 ばね 39 制御タイビーム 40 垂直開口 41 横断支承面 42 下部孔 43 上部孔 44 ふた 45 フィンガ 46 ステム 47、147 ヘッド 48 側面 49 ばね 100 板金修理台 102E 中空横断管形部分 103 持ち上げ装置 103A 下部台 103B 上部台 103C 旋回アーム 104 車輪支承シュー 104B 連絡横材 110 捕捉取手 114 駒 130 ロッキングブロック 131 水平薄板 133 ブロック 134 垂直孔 135 水平受座 136 側方ばね 137 ジャッキ 138 ジャッキのピストン 139 側方ロッド 142 下部垂直オリフィス 143 上部受座 145 ロックフィンガ 148 ばね 149 弾性支承 160 車輪支持要素 161 横断駒 162 取手
1, 101 Central frame 1A, 1B, 2A, 2B, 101A, 101B, 101
C, 101D, 102A, 102B, 102C, 102
D Vertical member 1C, 1D, 2C, 2D, 101E Horizontal member 1E, 1F Connection hardware 1G, 1H Vertical guide rail 2, 102 Anchor frame 2A3 Gap 2E Hollow tube-shaped part, seat 3 Lifting device 4 Wheel support shoe, module 4A, 104A bar 11 transverse hole 12 hole 13 ear 14 piece 20 units bar 21 arm 22 jack 23 operation lever 24 roller mechanism 25 hole, lamp 31 lock bolt 33 latch body, block 34 horizontal hole 35 retaining ring 36 annular groove 37 washer 38 Spring 39 Control tie beam 40 Vertical opening 41 Transverse bearing surface 42 Lower hole 43 Upper hole 44 Lid 45 Finger 46 Stem 47, 147 Head 48 Side 49 Spring 100 Sheet metal repair stand 102E Hollow cross-tube section 103 Lifting device 103A Lower stand 103B Upper stand 10 C Swivel arm 104 Wheel support shoe 104B Connecting cross member 110 Capture handle 114 Piece 130 Locking block 131 Horizontal thin plate 133 Block 134 Vertical hole 135 Horizontal seat 136 Side spring 137 Jack 138 Jack piston 139 Side rod 142 Lower vertical orifice 143 Upper seat 145 Lock finger 148 Spring 149 Elastic bearing 160 Wheel support element 161 Cross piece 162 Handle

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 修理しようとするボディの側縁の下に来
るようになされた二本の縦材(2A、102A、2B、
102B)を有する水平アンカフレームと、アンカフレ
ーム(2、102)に移動可能に固定される拘束要素
(6)と、フレームを垂直に移動させるようになされた
持ち上げ装置(3、103)とを備える、自動車ボディ
用の板金修理台であって、さらに、該持ち上げ装置
(3、103)に固定されてアンカフレームの縦材の間
に位置し、これらの縦材の延長上に位置する車輪支承シ
ュー(4、104)を含む中央フレーム(1、101)
を備え、該中央フレーム(1、101)がアンカフレー
ム上でこれに対して自由に持ち上げられ、また中央フレ
ームをアンカフレームに随意に連結するための一時的固
定手段(13、14、30、114、130)が備えら
れていることを特徴とする板金修理台。
1. Two longitudinal members (2A, 102A, 2B,) arranged to come under the side edges of the body to be repaired.
102B), a horizontal anchor frame, a restraining element (6) movably fixed to the anchor frame (2, 102), and a lifting device (3, 103) adapted to move the frame vertically. A sheet metal repair stand for an automobile body, further comprising wheel support shoes fixed to the lifting device (3, 103), positioned between the vertical members of the anchor frame, and located on an extension of these vertical members. Central frame (1, 101) containing (4, 104)
The central frame (1, 101) is freely lifted relative to it on the anchor frame, and temporary fastening means (13, 14, 30, 114) for optionally connecting the central frame to the anchor frame. , 130) is provided.
【請求項2】 中央フレーム(1、101)が二本の中
空縦材を備え、その中の、車輪支承シュー(4、10
4)に連結されたバー(4A、104A)が滑動係合す
ることを特徴とする請求項1に記載の板金修理台。
2. The central frame (1, 101) comprises two hollow longitudinal members, in which the wheel bearing shoes (4, 10).
Sheet metal repair table according to claim 1, characterized in that the bars (4A, 104A) connected to 4) are in sliding engagement.
【請求項3】 少なくとも二本の車輪支承シュー(10
4)が一本のつなぎ横材(104B)で接続されている
ことを特徴とする請求項2に記載の板金修理台。
3. At least two wheel bearing shoes (10)
The sheet metal repair stand according to claim 2, characterized in that 4) are connected by a single connecting cross member (104B).
【請求項4】 前記バーが、板金修理装置の支承バー
(20)の滑動係合が可能なように、移動可能であるこ
とを特徴とする請求項2または3に記載の板金修理台。
4. Sheet metal repair table according to claim 2 or 3, characterized in that the bar is movable so as to allow a sliding engagement of the bearing bar (20) of the sheet metal repair device.
【請求項5】 バーと縦材が、中央フレームに対する車
輪支承シューの様々な相対形状で対向し、かつ一時的固
定用の止めピンを一緒に受けるようになされた、穴(1
1、12)を備えることを特徴とする請求項2から4の
いずれか一項に記載の板金修理台。
5. A hole (1) in which the bar and the longitudinal member face each other in various relative shapes of the wheel bearing shoe with respect to the central frame and are adapted to together receive a retaining pin for temporary fixing.
1. The sheet metal repair table according to any one of claims 2 to 4, further comprising:
【請求項6】 バー(104A)の少なくとも一本が、
外部操作取手(162)に結合された少なくとも一つの
引込み可能な横断駒(161)を備えることを特徴とす
る請求項2から4のいずれか一項に記載の板金修理台。
6. At least one of the bars (104A) comprises:
The sheet metal repair table according to any one of claims 2 to 4, characterized in that it comprises at least one retractable transverse piece (161) connected to an external operating handle (162).
【請求項7】 この外部取手(162)が、車輪支承シ
ューまたはそのバーが備える把持取手(110)の内部
に位置することを特徴とする請求項6に記載の板金修理
台。
7. Sheet metal repair table according to claim 6, characterized in that the outer handle (162) is located inside the grip handle (110) of the wheel bearing shoe or its bar.
【請求項8】 持ち上げ装置(3)が本質的に垂直に移
動するものであることを特徴とする請求項1から7のい
ずれか一項に記載の板金修理台。
8. The sheet metal repair table according to claim 1, wherein the lifting device (3) moves essentially vertically.
【請求項9】 持ち上げ装置(3)が中央部分で互いに
連節された二対の持ち上げアームを備えることを特徴と
する請求項8に記載の板金修理台。
9. Sheet metal repair table according to claim 8, characterized in that the lifting device (3) comprises two pairs of lifting arms articulated to each other in the central part.
【請求項10】 持ち上げ装置が上部台(103B)を
備え、上部台に中央フレーム(101)が固定されてい
ることを特徴とする請求項1または8または9に記載の
板金修理台。
10. Sheet metal repair table according to claim 1, 8 or 9, characterized in that the lifting device comprises an upper table (103B), to which the central frame (101) is fixed.
【請求項11】 フレームの一つが、他のフレームに設
けられた耳(13)中を垂直に貫通すべき心合わせ駒
(14)を備えることを特徴とする請求項1から10の
いずれか一項に記載の板金修理台。
11. One of the frames according to claim 1, characterized in that it comprises a centering piece (14) which must penetrate vertically through the ears (13) provided in the other frame. The sheet metal repair stand described in the item.
【請求項12】 駒が、ナットと協働するようになされ
たねじ切り端部を含み、これらの駒、耳、及びナット
が、二つのフレームの一時的固定手段を構成することを
特徴とする請求項11に記載の板金修理台。
12. The piece comprises a threaded end adapted to cooperate with a nut, the piece, the ear and the nut constituting a temporary fixing means for the two frames. Item 11. The sheet metal repair stand according to Item 11.
【請求項13】 一時的固定手段が水平移動ボルト(3
1、131)を備え、このボルトが垂直ロックフィンガ
が下った位置にある間はこのボルトから突き出した位置
で垂直ロックフィンガに寄りかかって突合せするように
なされた後部支承面(41)を有し、フィンガが高位置
にあるときはこのボルトが自由に後方へ滑動できること
を特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の
板金修理台。
13. The horizontal moving bolt (3) is used as the temporary fixing means.
1, 131) and has a rear bearing surface (41) adapted to lean against and butt against the vertical locking finger in a position protruding from the bolt while the bolt is in the lowered position. The sheet metal repair table according to any one of claims 1 to 12, characterized in that the bolt is free to slide rearwardly when the finger is in a high position.
【請求項14】 前記ボルトが、フレームの一つに連結
したロッキングブロック(130)の一部をなし、この
フレームが他のフレームの固定垂直駒(114)を受け
るようになされた垂直孔を備え、このボルトが、突き出
してこの孔に入るようになされていることを特徴とする
請求項13に記載の板金修理台。
14. The bolt comprises part of a locking block (130) connected to one of the frames, the frame comprising a vertical hole adapted to receive a fixed vertical piece (114) of the other frame. The sheet metal repair table according to claim 13, wherein the bolt is adapted to protrude into the hole.
【請求項15】 このボルトがジャッキのピストンに固
定された水平薄板であることを特徴とする請求項14に
記載の板金修理台。
15. The sheet metal repair stand according to claim 14, wherein the bolt is a horizontal thin plate fixed to the piston of the jack.
【請求項16】 ばね(38、136)が、ボルトを弾
性的に応力を加えて突き出した位置にすることを特徴と
する請求項13から15のいずれか一項に記載の板金修
理台。
16. Sheet metal repair table according to any one of claims 13 to 15, characterized in that the springs (38, 136) elastically stress the bolt in the projecting position.
【請求項17】 アンカフレームの縦材が、一時的に連
結するために、板金修理装置の支承バー(20)を受け
るようになされた中空管形横断部分(2E)を備えるこ
とを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載
の板金修理台。
17. The anchor frame longitudinals are provided with a hollow tubular cross section (2E) adapted to receive a bearing bar (20) of a sheet metal repair device for temporary connection. The sheet metal repair stand according to any one of claims 1 to 16.
JP25681096A 1995-09-28 1996-09-27 Sheet-metal repair base for automobile body Pending JPH09118206A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9511383 1995-09-28
FR9511383A FR2739309B1 (en) 1995-09-28 1995-09-28 STRAIGHTENING CHASSIS FOR AUTOMOTIVE BODYWORK
FR9610338A FR2752538B1 (en) 1996-08-21 1996-08-21 STRAIGHTENING CHASSIS FOR AUTOMOTIVE BODYWORK
FR9610338 1996-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09118206A true JPH09118206A (en) 1997-05-06

Family

ID=26232232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25681096A Pending JPH09118206A (en) 1995-09-28 1996-09-27 Sheet-metal repair base for automobile body

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0765699B1 (en)
JP (1) JPH09118206A (en)
DE (1) DE69614473T2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109890528A (en) * 2016-09-12 2019-06-14 奥拉维·韦内莱宁 Straightening equipment for vehicle

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2783183B1 (en) * 1998-09-11 2001-01-19 Blackhawk Sa STRAIGHTENING BENCH FOR AUTOMOTIVE BODIES HAVING HORIZONTAL PERIPHERAL DRILLINGS
EP2130624B1 (en) * 2008-06-06 2011-01-19 Blackhawk SA Straightening bench for straightening containers
CN106734375B (en) * 2016-12-30 2020-06-02 上汽通用五菱汽车股份有限公司 Backup pad orthotic devices
CN110817739A (en) * 2018-08-07 2020-02-21 营口冠华良易汽保设备有限公司 Non-column movable lifter

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055061A (en) * 1976-04-26 1977-10-25 Applied Power, Inc. Apparatus for reforming and straightening vehicles
DE2628722A1 (en) * 1976-06-25 1977-12-29 Teuvo Olavi Venaelaeinen Vehicle chassis maintenance lift - secures to table by raising or lowering latter also actuating retracting plates under wheels
US4238951A (en) * 1978-10-02 1980-12-16 Grainger Bros., Inc. Portable automobile straightening device
US4404838A (en) * 1981-07-23 1983-09-20 Hare Charles E System for straightening bent automobile bodies
FR2581634A1 (en) * 1985-05-07 1986-11-14 Celette Sa Lifting truck, particularly for handling motor vehicles and vehicle-straightening plates
FI85232C (en) * 1986-05-28 1992-03-25 Autorobot Finland FOERFARANDE VID JUSTERINGEN AV EN BILKAROSS OCH ETT JUSTERANORDNINGSARRANGEMANG.
FR2624460B2 (en) * 1987-09-10 1991-04-12 Celette Sa INSTALLATION FOR REPAIR AND INSPECTION OF ACCIDENTAL VEHICLE BODIES
JPH02102856A (en) * 1988-09-30 1990-04-16 Les Fabrication Drolic Inc Automatic car body stretcher

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109890528A (en) * 2016-09-12 2019-06-14 奥拉维·韦内莱宁 Straightening equipment for vehicle
EP3509769A4 (en) * 2016-09-12 2020-06-10 Olavi Venäläinen Straightening apparatus for vehicle
US11020782B2 (en) 2016-09-12 2021-06-01 Olavi Venäläinen Straightening apparatus for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
DE69614473T2 (en) 2002-05-08
EP0765699B1 (en) 2001-08-16
EP0765699A1 (en) 1997-04-02
DE69614473D1 (en) 2001-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4313335A (en) Vehicle work rack structure
US4405116A (en) Adjustable pedestal trestle for theater stages or the like
US6269676B1 (en) Portable lift and straightening platform
CN101115454A (en) On-vehicle stretcher and litter
US4973022A (en) Wheelchair securement apparatus
JP2660525B2 (en) Body repair apparatus and method
EP0064673A2 (en) Apparatus for jacking up and supporting a structure
CN106892376B (en) Changeable table
US20120235371A1 (en) Multiposition mechanic's creeper
US20090249713A1 (en) Portable riser apparatus having a lifting and locking assembly
KR200408954Y1 (en) Spacer car for electric cable
JPH09118206A (en) Sheet-metal repair base for automobile body
US6581913B1 (en) Transmission lift device
ES2847207T3 (en) Apparatus for the repair of vehicles after a collision, damaged or under maintenance
KR20220068448A (en) Apparatus for carrier of vehicle using platform for drone
PT92797A (en) ENGINE VEHICLE LIFTING DEVICE
US5101654A (en) Apparatus for pulling deformations from metal frame structures
HU214610B (en) Equipment and method in vehicle alignment work
CN109895797B (en) Ramp maintenance vehicle
US4202529A (en) Small vehicle lift
CN210487277U (en) Platform fixing device adopting jack mode
JPH0420670Y2 (en)
JPH0849436A (en) Rising stage
US4015820A (en) Work lifting and supporting device
JP2529436Y2 (en) Ladder structure for aerial work vehicles