JPH09116984A - External alarm output device - Google Patents

External alarm output device

Info

Publication number
JPH09116984A
JPH09116984A JP26958395A JP26958395A JPH09116984A JP H09116984 A JPH09116984 A JP H09116984A JP 26958395 A JP26958395 A JP 26958395A JP 26958395 A JP26958395 A JP 26958395A JP H09116984 A JPH09116984 A JP H09116984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
output
man
external alarm
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26958395A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyotada Koyama
清忠 小山
Masashi Shimizu
将史 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26958395A priority Critical patent/JPH09116984A/en
Publication of JPH09116984A publication Critical patent/JPH09116984A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an external alarm output independently respectively to plural man-machine interfaces in the device generating an external alarm output by sending monitor information from a monitored point of a building management system or the like to the man-machine interfaces via a communication controller. SOLUTION: A communication controller 3 groups man-machine interfaces 5 for kinds of monitored points and outputs monitor information to the grouped corresponding man-machine interfaces 5. The communication controller 3 adds presence of time designation or monitor to alarm output conditions of each group and is provided with an interlock function 35 conducting confirmation processing of output destination to the man-machine interfaces 5. Furthermore, the monitor information is processed internally and outputted to an alarm display device 50a and an alarm voice output device 50b. A fact of alarm output state may be displayed on a screen of a display device.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【発明の属する技術分野】本発明は外部警報出力装置に
関し、特にビル管理システム等の設備監視を行うための
外部警報出力装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an external alarm output device, and more particularly to an external alarm output device for monitoring equipment such as a building management system.

【0001】ビル等で空調・電力・防災等の設備の警報
発生時に、ビル管理者がビル内に不在の場合、その内容
を外部者(ビルメンテナンス会社、設備会社、消防署、
警察等)に通知することにより、設備内の安全性を向上
させる必要がある。
When a building manager is absent in a building when an alarm for equipment such as air conditioning, electric power, and disaster prevention occurs in a building, the contents of the alarm are communicated to outsiders (building maintenance company, equipment company, fire department,
It is necessary to improve the safety inside the facility by notifying the police).

【0002】[0002]

【従来の技術】図6は従来より知られている一般的な外
部警報出力装置の全体構成を示したもので、図中、Pは
監視している設備(以下、被監視ポイントと言う)を示
し、監視装置11,12,・・・,1n(以下、監視装
置1と総称することがある。)によってそれぞれ空調・
電力・防災等の設備の異常発生が監視されている。
2. Description of the Related Art FIG. 6 shows an overall configuration of a conventional external alarm output device, which is conventionally known. In the figure, P indicates a facility being monitored (hereinafter referred to as a monitored point). , 1n (hereinafter, may be collectively referred to as monitoring device 1).
The occurrence of abnormalities in equipment such as electric power and disaster prevention is monitored.

【0003】これらの監視装置1はHDLC(ハイレベ
ルデジタルリンク制御)線路2によって通信制御装置3
と接続されており、この通信制御装置3はLAN(ロー
カルエリアネットワーク)4によってマンマシンインタ
フェース装置51,52,・・・,5n(以下、マンマ
シンインタフェース装置5と総称することがある)と接
続されている。
These monitoring devices 1 use a HDLC (high level digital link control) line 2 to establish a communication control device 3
The communication control device 3 is connected to a man-machine interface device 51, 52, ..., 5n (hereinafter, may be collectively referred to as a man-machine interface device 5) via a LAN (local area network) 4. Has been done.

【0004】また、マンマシンインタフェース装置5は
それぞれ、プリンタ5aやCRT5b等の表示装置とラ
ンプや警報ブザー等の警報装置5cとを含んでいる。
Further, each man-machine interface device 5 includes a display device such as a printer 5a or a CRT 5b and an alarm device 5c such as a lamp or an alarm buzzer.

【0005】このような外部警報出力装置の動作におい
ては、まず被監視ポイントPにおいて★で示すように異
常が発生すると、異常発生通知は図示の例では監視装
置11に送られ、監視装置11はHDLC線路2を経由
して警報発生通知を通信制御装置3に送る。
In the operation of such an external alarm output device, when an abnormality occurs at the monitored point P as indicated by a star, an abnormality occurrence notification is sent to the monitoring device 11 in the illustrated example, and the monitoring device 11 An alarm occurrence notification is sent to the communication control device 3 via the HDLC line 2.

【0006】通信制御装置3は警報発生通知を受けて
さらに、外部警報出力依頼をLAN4を経由して各マ
ンマシンインタフェース装置5に対して行う。
[0006] The communication control device 3 receives the alarm notification and further requests external alarm output to each man-machine interface device 5 via the LAN 4.

【0007】なお、通信制御装置3はマンマシンインタ
フェース装置5に対して被監視ポイントPからの異常発
生通知によって示される警報レベル(重警報/中警報
/軽警報)に対応した3種類の外部出力を発生してい
る。
The communication control device 3 outputs three kinds of external outputs corresponding to the alarm levels (heavy alarm / medium alarm / light alarm) indicated by the abnormality occurrence notification from the monitored point P to the man-machine interface device 5. Is occurring.

【0008】このような外部警報出力依頼を受けた各
マンマシンインタフェース装置5においては、プリンタ
5a,CRT5b,及び/又は警報装置5cにおいて監
視ポイントPでの異常発生を出力する。
In each of the man-machine interface devices 5 that have received such an external alarm output request, the printer 5a, the CRT 5b, and / or the alarm device 5c outputs an abnormality occurrence at the monitoring point P.

【0009】さらに、このように外部警報出力を行った
後、各マンマシンインタフェース装置5は外部警報解除
依頼をLAN4を介して通信制御装置3に送ると、通
信制御装置3はさらに警報解除通知を監視装置11に
送る。
Further, after outputting the external alarm as described above, when each man-machine interface device 5 sends an external alarm cancellation request to the communication control device 3 via the LAN 4, the communication control device 3 further notifies the alarm cancellation. Send to the monitoring device 11.

【0010】そして、監視装置11は警報解除通知に
基づいて被監視ポイントPにおける異常発生の解除を
実行する。
Then, the monitoring device 11 cancels the abnormality occurrence at the monitored point P based on the alarm cancellation notification.

【0011】また、警報が発生したときには警報音を鳴
動させオペレータに警報の発生を同時に通知するように
している。
When an alarm is issued, an alarm sound is sounded to notify the operator of the alarm at the same time.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】このように従来の外部
警報出力装置においては次のような問題点があった。 (1)同じマンマシンインタフェース装置に対して複数
の警報が発生した場合に、まとめて処理を行える機能で
はなかったため、複数のマンマシンインタフェース装置
に対してそれぞれ独立に外部警報出力通報ができず、共
通に外部警報出力通報を行っていたため、不必要な外部
警報出力が行われることになる。
As described above, the conventional external alarm output device has the following problems. (1) When a plurality of alarms are issued to the same man-machine interface device, it is not a function that can perform processing collectively, so it is not possible to independently send an external alarm output notification to a plurality of man-machine interface devices. Since the external alarm output is commonly reported, an unnecessary external alarm is output.

【0013】(2)各マンマシンインタフェース装置に
対してシステム全体として外部警報出力時間帯を設定し
ているので、不必要な時刻でも外部警報出力が行われて
しまう装置が生ずる。
(2) Since the external alarm output time zone is set for each man-machine interface device as a whole system, an external alarm output may occur at an unnecessary time.

【0014】(3)被監視ポイントにおいて警報が発生
すると無条件で外部警報出力を行ってしまうため、誤報
を行ってしまう可能性がある。
(3) When an alarm is issued at the monitored point, an external alarm is output unconditionally, which may result in a false alarm.

【0015】(4)マンマシンインタフェース装置にお
いては表示機能と警報音機能とが連動動作するため、障
害時には、いずれか一方の機能だけを維持することがで
きず、双方の機能を同時に無くしてしまうことになる。
(4) In the man-machine interface device, since the display function and the alarm sound function work together, only one of the functions cannot be maintained at the time of a failure, and both functions are lost at the same time. It will be.

【0016】(5)外部警報出力中であっても出力状況
が表示装置に表示されないため外部警報出力中なのかが
利用者に分からない。
(5) Since the output status is not displayed on the display device even when the external alarm is being output, the user cannot know whether the external alarm is being output.

【0017】(6)出力監視時間帯に関係なく利用者が
任意の時刻に外部警報出力監視を開始/終了できない。
(6) The user cannot start / end external alarm output monitoring at any time regardless of the output monitoring time zone.

【0018】したがって本発明は、被監視ポイントから
の監視情報を通信制御装置を介してマンマシンインタフ
ェース装置に送って外部警報出力を発生する装置におい
て、上記の問題点を解決することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems in a device which sends monitoring information from a monitored point to a man-machine interface device via a communication control device to generate an external alarm output. .

【0019】すなわち、複数のマンマシンインタフェー
ス装置に対してそれぞれ独立に外部警報出力が可能なよ
うにし、これとともに必要な時刻のみ外部警報出力が可
能なようにしたり条件付で外部警報出力を行うことがで
き、さらには障害時に表示機能と警報音機能のいずれか
一方の機能だけを維持することができ、外部警報出力中
であることを表示装置に表示し、或いは任意の時刻に外
部警報出力監視を開始/終了できるようにすることを目
的とする。
That is, an external alarm output can be independently provided to a plurality of man-machine interface devices, and at the same time, an external alarm output can be performed only at a necessary time, or an external alarm output can be conditionally performed. In addition, it is possible to maintain only one of the display function and the alarm sound function at the time of failure, and display on the display device that the external alarm is being output, or monitor the external alarm output at any time. The purpose is to be able to start / end.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

〔1〕本発明においては、通信制御装置が、マンマシン
インタフェース装置を被監視ポイントの種類ごとにグル
ープ化しておき、被監視ポイントからの監視情報をその
グループ化された対応するマンマシンインタフェース装
置に警報出力するようにしたものである。
[1] In the present invention, the communication control device groups the man-machine interface devices according to the types of monitored points, and sets the monitoring information from the monitored points to the corresponding man-machine interface devices that are grouped. An alarm is output.

【0021】これにより、同一マンマシンインタフェー
ス装置のグループ内に複数の被監視ポイントが設定可能
となり、また各マンマシンインタフェース装置において
は不必要な被監視ポイントからの警報が出力されずに済
む。
As a result, a plurality of monitored points can be set in the same group of man-machine interface devices, and unnecessary alarms from the monitored points are not output in each man-machine interface device.

【0022】〔2〕上記〔1〕において、通信制御装置
は、各グループを限定する条件として時間指定を加える
ことができる。
[2] In the above [1], the communication control device can add time designation as a condition for limiting each group.

【0023】これにより、異なるマンマシンインタフェ
ース毎に出力時間帯変更が可能となる。
As a result, the output time zone can be changed for each different man-machine interface.

【0024】〔3〕また、上記〔1〕または〔2〕にお
いて通信制御装置は、各グループを限定する条件として
監視の必要の有無を加えることができる。
[3] Also, in the above [1] or [2], the communication control device can add the necessity of monitoring as a condition for limiting each group.

【0025】これにより、利用者が任意の時刻に出力監
視の開始/終了の切替えが行え、無条件で外部警報出力
可能状態/不可能状態に切り替えられる。
Thus, the user can switch the start / end of the output monitoring at an arbitrary time, and unconditionally switch to the external alarm output enable / disable state.

【0026】〔4〕上記〔1〕〜〔3〕において通信制
御装置は、マンマシンインタフェース装置に対して出力
先の確認処理を行うインターロック機能を備えることが
できる。
[4] In the above [1] to [3], the communication control device can be provided with an interlock function for confirming the output destination with respect to the man-machine interface device.

【0027】これにより、他の設備状況を確認して外部
警報の出力判断が行え、外部警報出力の誤報が少なくな
る。
As a result, it is possible to determine the output of the external alarm by checking the status of other equipment, and reduce the false alarm output of the external alarm.

【0028】〔5〕上記〔1〕〜〔4〕において、上記
のマンマシンインタフェース装置は警報表示装置と警報
音声出力装置とで構成することができ、この場合に通信
制御装置は、被監視ポイントからの監視情報を警報表示
装置と警報音声出力装置とに分離して内部処理し且つ出
力することができる。
[5] In the above [1] to [4], the above man-machine interface device can be composed of an alarm display device and an alarm sound output device. In this case, the communication control device has a monitored point. It is possible to separate the monitoring information from the alarm display device and the alarm sound output device for internal processing and output.

【0029】これにより、警報表示機能と警報音声出力
機能とを互いに独立させることができ、いずれか一方が
故障した場合でも他方の機能により互いにフェイルセー
フ機能を発揮することができる。
Thus, the alarm display function and the alarm voice output function can be made independent of each other, and even if one of them fails, the other function can exert a fail-safe function.

【0030】〔6〕上記〔1〕〜〔5〕において、マン
マシンインタフェース装置は表示装置を含んでおり、通
信制御装置が警報出力中であることをその表示装置に画
面表示することができる。
[6] In the above [1] to [5], the man-machine interface device includes a display device, and the fact that the communication control device is outputting an alarm can be displayed on the display device.

【0031】これにより、どのグループが外部警報出力
中であるかの画面表示が可能となる。
As a result, it is possible to display on the screen which group is outputting the external alarm.

【発明の実施の形態】図1は本発明に係る外部警報出力
装置の実施例を示したもので、この実施例では、図6に
示した構成例の内、通信制御装置3が、監視装置1と相
互接続された送受信処理部31と、現在の時刻を発生す
る時刻管理機能部32と、送受信処理部31及び時刻管
理機能部32と相互接続された外部警報機能部33と、
外部警報機能部33からの出力状況の書込や外部警報モ
ードの確認を行ったり出力監視時刻(開始/終了)の確
認を行うための外部警報ファイル34と、外部警報機能
部33と接続されインターロック監視を行うためのイン
ターロック機能部35と、送受信処理部31に接続され
た警報音声機能部36と、外部警報機能部33及び警報
音声機能部36と相互接続され、さらにマンマシンイン
タフェース装置5における表示装置50a(これは図6
におけるプリンタ5aまたはCRT5bに相当してい
る。)及び警報音声装置50b(これは警報装置5cに
対応しているが、ここでは音声を出力している。)と相
互接続された送受信処理部37とで構成されている。
FIG. 1 shows an embodiment of an external alarm output device according to the present invention. In this embodiment, in the configuration example shown in FIG. 6, the communication control device 3 is a monitoring device. 1, a transmission / reception processing unit 31 interconnected with 1, a time management function unit 32 for generating the current time, an external alarm function unit 33 interconnected with the transmission / reception processing unit 31 and the time management function unit 32,
An external alarm file 34 for writing the output status from the external alarm function unit 33, checking the external alarm mode, and checking the output monitoring time (start / end), and an interface connected to the external alarm function unit 33. An interlock function unit 35 for performing lock monitoring, an alarm sound function unit 36 connected to the transmission / reception processing unit 31, an external alarm function unit 33, and an alarm sound function unit 36 are interconnected, and the man-machine interface device 5 is also provided. Display device 50a in FIG.
It corresponds to the printer 5a or the CRT 5b in. ) And a warning voice device 50b (which corresponds to the warning device 5c, but outputs a voice here) and a transmission / reception processing unit 37 interconnected.

【0032】つぎにこのような本発明に係る外部警報出
力装置の実施例の動作を順次説明する。
Next, the operation of such an embodiment of the external alarm output device according to the present invention will be sequentially described.

【0033】まず、通信制御装置3における外部警報フ
ァイル34は、図2の実施例に示すように、マンマシン
インタフェース装置5をn個のグループに分け、各グル
ープを、出力監視開始時刻と出力監視終了時刻と出力状
況と外部警報モードとが設定できるようにしており、こ
れらの機能は、上記の機能〔1〕〜〔3〕及び〔6〕を
含むものである。
First, the external alarm file 34 in the communication control unit 3 divides the man-machine interface unit 5 into n groups, as shown in the embodiment of FIG. The end time, output status, and external alarm mode can be set, and these functions include the above functions [1] to [3] and [6].

【0034】図3は図2に示した実施例をさらに具体的
に示したもので、グループ1では出力監視開始時刻が9
時で出力監視終了時刻が16時となっており、外部警報
出力中であるか否かを示す出力状況が“1”に設定され
ており、また外部警報出力監視中であるか否かを示す外
部警報モードも“1”に設定されている。
FIG. 3 shows the embodiment shown in FIG. 2 more specifically. In group 1, the output monitoring start time is 9
When the output monitoring end time is 16:00, the output status indicating whether the external alarm is being output is set to "1", and also indicating whether the external alarm output is being monitored. The external alarm mode is also set to "1".

【0035】同様にして、グループ2においては出力監
視開始時刻が17時に設定され出力監視終了時刻が22
時に設定されているとともに、出力状況及び外部警報モ
ードは共に“0”に設定されている。
Similarly, in group 2, the output monitoring start time is set to 17:00 and the output monitoring end time is set to 22.
At the same time, the output status and the external alarm mode are both set to "0".

【0036】さらに、グループ7においては出力監視開
始時刻が15時に設定されており、出力監視終了時刻が
18時に設定されている。また出力状況は“1”及び外
部警報モードは共に“1”に設定されている。
Further, in group 7, the output monitoring start time is set at 15:00 and the output monitoring end time is set at 18:00. The output status is set to "1" and the external alarm mode is set to "1".

【0037】そして、グループ8においては出力監視開
始時刻が7時に設定されており、出力監視終了時刻は1
8時に設定されている。また出力状況及び外部警報モー
ドは共に“0”に設定されている。
In group 8, the output monitoring start time is set to 7:00 and the output monitoring end time is 1
It is set at 8 o'clock. The output status and external alarm mode are both set to "0".

【0038】このような実施例においては、まず外部警
報機能部33は現在の時刻が時刻管理機能部32より1
0分周期で通知されている。
In such an embodiment, the current time of the external alarm function unit 33 is set to 1 by the time management function unit 32.
It is notified every 0 minutes.

【0039】そして、いま、14時30分に全グループ
に対して被監視ポイントP(図6参照)で警報が発生し
たと仮定すると、警報発生通知を監視装置1から送受
信処理部31を介して受けた外部警報機能部33は外部
警報ファイル34を参照することにより、グループ1に
関しては、出力開始時間帯であり外部警報モードが
“1”なので、警報出力依頼を送受信処理部37を介
して表示装置50aに送って外部警報出力を行う。また
出力状況も“1”であるので外部警報機能部33は送受
信処理部37を介して表示装置50aに外部警報を画面
表示させる。
Now, assuming that an alarm is issued at the monitored point P (see FIG. 6) for all groups at 14:30, an alarm generation notification is sent from the monitoring device 1 via the transmission / reception processing unit 31. By referring to the external alarm file 34, the received external alarm function unit 33 displays the alarm output request via the transmission / reception processing unit 37 because the output start time zone and the external alarm mode are “1” for the group 1. It is sent to the device 50a to output an external alarm. Since the output status is also "1", the external alarm function unit 33 causes the display device 50a to display an external alarm on the screen via the transmission / reception processing unit 37.

【0040】同様にして、グループ2においては出力監
視時間外であり且つ外部警報モードも“0”であるので
処理は行われない。
Similarly, in the group 2, since the output monitoring time is out and the external alarm mode is "0", no processing is performed.

【0041】さらにグループ7に関しては、出力監視時
間外であるが、外部警報モードが“1”なので外部警報
を表示装置50aに出力させるとともに、出力状況も
“1”であるので画面表示させる。
Further, regarding the group 7, although it is outside the output monitoring time, since the external alarm mode is "1", the external alarm is output to the display device 50a, and the output status is "1" so that it is displayed on the screen.

【0042】さらにグループ8については、出力監視時
間帯であるが、外部警報モードが“0”であるので処理
は行われない。
Further, regarding the group 8, although it is in the output monitoring time zone, since the external alarm mode is "0", no processing is performed.

【0043】また、上記の場合には全グループに対して
警報が発生したものと仮定したが、例えばグループ2が
火災に関する警報グループであるとすると、被監視ポイ
ントPで発生した異常を監視装置1が検知して送受信処
理部31から外部警報機能部33へ警報発生通知を送
った場合、この警報発生通知が火災に関するものであ
れば、外部警報機能部33はこのグループ2においてそ
の発生時刻が出力監視開始時刻と終了時刻との間に発生
し且つ外部警報モードが“1”である場合のみグループ
2に属するマンマシンインタフェース装置5における表
示装置50aにおいて警報出力が発生されることとな
る。
In the above case, it is assumed that the alarms are issued to all the groups, but if the group 2 is an alarm group related to fire, for example, the monitoring device 1 detects an abnormality at the monitored point P. When the alarm detection notification is sent from the transmission / reception processing unit 31 to the external alarm function unit 33 and the alarm generation notification is related to a fire, the external alarm function unit 33 outputs the occurrence time in this group 2. An alarm output is generated on the display device 50a in the man-machine interface device 5 belonging to the group 2 only when the alarm occurs between the monitoring start time and the monitoring end time and the external alarm mode is "1".

【0044】図4は上記の機能〔4〕が通信制御装置3
に設けられている場合の動作を説明するための図であ
り、外部警報機能部33は監視装置1より送受信処理部
31を介して警報発生通知を受けた場合、インターロ
ック機能部35においてインターロック監視を行う。
In FIG. 4, the communication controller 3 has the above-mentioned function [4].
FIG. 4 is a diagram for explaining the operation in the case where the external alarm function unit 33 receives an alarm generation notification from the monitoring device 1 via the transmission / reception processing unit 31, and the interlock function unit 35 interlocks. Monitor.

【0045】すなわち、外部警報機能部33からインタ
ーロック機能部35に対して出力先の依頼確認が送ら
れると、インターロック機能部35は内蔵する図5に示
したインターロックのテーブルを参照することにより、
そのグループに関して各被監視ポイントのインターロッ
ク条件がどのようになっているか否かを判定する。
That is, when the request confirmation of the output destination is sent from the external alarm function unit 33 to the interlock function unit 35, the interlock function unit 35 refers to the internal interlock table shown in FIG. Due to
It is determined whether or not the interlock condition of each monitored point is set for the group.

【0046】この結果、インターロックポイントの条件
が“1”であるときには、インターロックがかかった状
況であるので、インターロック機能部35は外部警報機
能部33及び送受信処理部37を介してマンマシンイン
タフェース装置5における表示装置50aに対して出力
先確認を実行する。
As a result, when the condition of the interlock point is "1", it means that the interlock is applied. Therefore, the interlock function unit 35 causes the man-machine through the external alarm function unit 33 and the transmission / reception processing unit 37. The output destination confirmation is executed for the display device 50a in the interface device 5.

【0047】このような出力先確認を受けたマンマシ
ンインタフェース装置5においては出力条件通知をイ
ンターロック機能部35に送り返す。
The man-machine interface device 5 which has received the output destination confirmation sends an output condition notification back to the interlock function unit 35.

【0048】したがって、インターロック機能部35で
はこの出力条件通知を送ることにより、外部警報機能
部33は監視装置1からの警報発生通知を表示装置5
0aに送出して外部警報出力を行う。
Therefore, by sending this output condition notification in the interlock function unit 35, the external alarm function unit 33 sends the alarm occurrence notification from the monitoring device 1 to the display device 5.
0a to output an external alarm.

【0049】しかしながら、インターロック機能部35
において図5に示したテーブルのインターロック条件が
“0”になっている場合にはインターロック機能は働か
ないので、図4に示す如く外部警報出力通知が直接外
部警報機能部33から送受信処理部37を介して表示装
置50aに送られることとなる。
However, the interlock function unit 35
When the interlock condition of the table shown in FIG. 5 is "0", the interlock function does not work. Therefore, as shown in FIG. 4, the external alarm output notification is sent directly from the external alarm function unit 33 to the transmission / reception processing unit. It is sent to the display device 50a via 37.

【0050】さらに本発明においては、上記の機能
〔5〕を果たすため、通信制御装置3において警報音声
機能部36が設けられており、この警報音声機能部36
は送受信処理部31と37との間で外部警報機能部33
と独立した形となっているので、監視装置1からの警報
発生通知が送受信処理部31に送られると、この送受
信処理部31はこの警報発生通知の内容を警報音声機
能部36に与えることにより、この警報音声機能部36
は警報の内容を警報音声のデータに変換して送受信処理
部37より警報音声装置50bに送る。
Further, in the present invention, in order to fulfill the above-mentioned function [5], the communication control device 3 is provided with an alarm sound function unit 36. This alarm sound function unit 36 is provided.
Is an external alarm function unit 33 between the transmission / reception processing units 31 and 37.
When the alarm generation notification from the monitoring device 1 is sent to the transmission / reception processing unit 31, the transmission / reception processing unit 31 gives the content of the alarm generation notification to the alarm voice function unit 36. , This alarm voice function unit 36
Converts the content of the alarm into alarm sound data and sends it from the transmission / reception processing unit 37 to the alarm sound device 50b.

【0051】したがって、警報音声装置50bにおいて
はどの監視装置において警報が発生されたのかを音声合
成信号により利用者に知らせることができる。
Therefore, in the warning voice device 50b, the user can be notified by the voice synthesis signal which monitor device has issued the warning.

【0052】これにより、外部警報機能部33が故障し
た場合でも、警報音声機能部36及び警報音声装置50
bより独立した外部警報出力を利用者に与えることがで
きる。
As a result, even if the external alarm function unit 33 fails, the alarm sound function unit 36 and the alarm sound device 50.
An external alarm output independent of b can be given to the user.

【0053】また、逆に警報音声機能部36及び警報音
声装置50bが故障した場合でも、外部警報機能部33
が正常であれば上記のように外部警報出力を発生させる
ことが可能となる。
On the contrary, even when the alarm sound function unit 36 and the alarm sound device 50b fail, the external alarm function unit 33 is used.
If is normal, the external alarm output can be generated as described above.

【0054】このようにして、外部警報機能と警報音声
機能とをフェイルセーフの形で機能発揮させることがで
きる。
In this way, the external alarm function and the alarm sound function can be exerted in a fail-safe manner.

【0055】また、上記の実施例においては、通信制御
装置の出力ポート(カード)からマンマシンインタフェ
ース装置に対して外部警報を出力することができるが、
該出力ポートの代わりにビルの設備ポイントを使用する
ことで多数の出力先に通報が可能となるようにしてもよ
い。
In the above embodiment, the external alarm can be output from the output port (card) of the communication control device to the man-machine interface device.
It may be possible to use a facility point of a building instead of the output port to enable notification to a large number of output destinations.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る外部
警報出力装置によれば以下の特有の効果が得られる。
As described above, according to the external alarm output device of the present invention, the following unique effects can be obtained.

【0057】(1)外部警報ポイントであるマンマシン
インタフェースをグループ化したことにより利用者にと
って見易い出力表示画面となる。また、内部的に見ても
種類(グループ)毎のまとめた処理ができるのでシステ
ムに対する負荷も軽減される。 (2)異なる外部警報通知先毎に出力時間帯変更が可能
となり、必要な時刻の時のみ外部警報出力監視が行える
ようになる。 (3)インターロック監視を行うため外部警報出力の誤
報が少なくなる。 (4)警報音声機能と外部警報出力機能とを独立させた
ので、互いに警報出力のバックアップ機能を発揮するこ
とができる。 (5)外部警報出力監視の開始/終了やグループ毎の外
部警報出力時間帯の設定といった利用者に対しての機能
が拡張される。 (6)現在の外部警報出力状況を画面表示することによ
り利用者が確認できるようになる。
(1) By grouping the man-machine interface, which is an external alarm point, the output display screen is easy for the user to see. Further, internally, the processing for each type (group) can be performed, so the load on the system can be reduced. (2) The output time zone can be changed for each different external alarm notification destination, and the external alarm output can be monitored only at the required time. (3) Since the interlock is monitored, the false alarm output is reduced. (4) Since the alarm voice function and the external alarm output function are independent of each other, the alarm output backup function can be exerted mutually. (5) Functions for the user such as start / end of external alarm output monitoring and setting of external alarm output time zone for each group are expanded. (6) The user can confirm the current external alarm output status by displaying it on the screen.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る外部警報出力装置の実施例の構成
を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an external alarm output device according to the present invention.

【図2】本発明に係る外部警報出力装置における通信制
御装置に用いられる外部警報ファイルの実施例を示した
図である。
FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of an external alarm file used in the communication control device in the external alarm output device according to the present invention.

【図3】図2に示した外部警報ファイルをより具体的に
示したブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram more specifically showing the external alarm file shown in FIG.

【図4】本発明に係る外部警報出力装置におけるインタ
ーロック監視機能の動作説明図である。
FIG. 4 is an operation explanatory diagram of an interlock monitoring function in the external alarm output device according to the present invention.

【図5】本発明に係る外部警報出力装置におけるインタ
ーロックのテーブル構造を示したブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a table structure of an interlock in the external alarm output device according to the present invention.

【図6】本発明及び従来例に共通な外部警報出力装置の
全体構成を示したブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an overall configuration of an external alarm output device common to the present invention and a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

P 被監視ポイント 1,11〜1n 監視装置 3 通信制御装置 5,51〜5n マンマシンインタフェース装置 5a プリンタ 5b CRT 5c 警報装置 33 外部警報機能部 34 外部警報ファイル 35 インターロック機能部 36 警報音声機能部 50a 表示装置 50b 警報音声装置 図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 P Monitored point 1, 11 to 1n Monitoring device 3 Communication control device 5, 51 to 5n Man-machine interface device 5a Printer 5b CRT 5c Alarm device 33 External alarm function unit 34 External alarm file 35 Interlock function unit 36 Alarm voice function unit 50a display device 50b alarm sound device In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】被監視ポイントからの監視情報を通信制御
装置を介してマンマシンインタフェース装置に送って外
部警報出力を発生する装置において、 該通信制御装置が、該マンマシンインタフェース装置を
該被監視ポイントの種類毎にグループ化しておき、該監
視情報を該グループ化された対応する該マンマシンイン
タフェース装置に警報出力することを特徴とした外部警
報出力装置。
1. A device for sending monitoring information from a monitored point to a man-machine interface device via a communication control device to generate an external alarm output, wherein the communication control device monitors the man-machine interface device for monitoring. An external alarm output device, characterized in that the points are grouped for each type, and the monitoring information is output as an alarm to the corresponding man-machine interface device.
【請求項2】該通信制御装置が、各グループの警報出力
条件として時間指定を加えたことを特徴とする請求項1
に記載の外部警報出力装置。
2. The communication control device adds time designation as an alarm output condition of each group.
External alarm output device described in.
【請求項3】該通信制御装置が、各グループを警報出力
条件として監視の必要の有無を加えたことを特徴とする
請求項1又は2に記載の外部警報出力装置。
3. The external alarm output device according to claim 1 or 2, wherein the communication control device adds presence or absence of monitoring as an alarm output condition for each group.
【請求項4】該通信制御装置が、該マンマシンインタフ
ェース装置に対して出力先の確認処理を行うインターロ
ック機能を備えたことを特徴とした請求項1乃至3のい
ずれかに記載の外部警報出力装置。
4. The external alarm according to claim 1, wherein the communication control device has an interlock function for performing an output destination confirmation process with respect to the man-machine interface device. Output device.
【請求項5】該マンマシンインタフェース装置が警報表
示装置と警報音声出力装置とで構成され、該通信制御装
置が、該監視情報を該警報表示装置と該警報音声出力装
置とに分離して内部処理し且つ出力することを特徴とし
た請求項1乃至4のいずれかに記載の外部警報出力装
置。
5. The man-machine interface device comprises an alarm display device and an alarm sound output device, and the communication control device separates the monitoring information into the alarm display device and the alarm sound output device. The external alarm output device according to claim 1, wherein the external alarm output device processes and outputs.
【請求項6】該マンマシンインタフェース装置が表示装
置を含み、該通信制御装置が、該警報出力中であること
を該表示装置に画面表示させることを特徴とした請求項
1乃至5のいずれかに記載の外部警報出力装置。
6. The man-machine interface device includes a display device, and the communication control device causes the display device to display a screen indicating that the alarm is being output. External alarm output device described in.
JP26958395A 1995-10-18 1995-10-18 External alarm output device Withdrawn JPH09116984A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26958395A JPH09116984A (en) 1995-10-18 1995-10-18 External alarm output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26958395A JPH09116984A (en) 1995-10-18 1995-10-18 External alarm output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09116984A true JPH09116984A (en) 1997-05-02

Family

ID=17474389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26958395A Withdrawn JPH09116984A (en) 1995-10-18 1995-10-18 External alarm output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09116984A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010225028A (en) * 2009-03-25 2010-10-07 Yamatake Corp Wide-area facility management system and wide-area facility management method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010225028A (en) * 2009-03-25 2010-10-07 Yamatake Corp Wide-area facility management system and wide-area facility management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2752914B2 (en) Redundant monitoring and control system
JPH09116984A (en) External alarm output device
JP3055978B2 (en) Control monitoring method
JPH08208147A (en) Remote supervising system of elevator
JP3166127B2 (en) LAN switching system and power system monitoring and control system
JPH11110664A (en) Remote monitoring device
JPH08180271A (en) Disaster prevention monitoring device
JPH04295994A (en) Remote monitor equipment
JP2957339B2 (en) Remote monitoring device
JPH08265879A (en) Monitor information notice system
JPH03256984A (en) Monitor for elevator
JP2970591B2 (en) Redundant transmission monitoring system
JPH08194879A (en) Remote monitoring device
JPH0512590A (en) Automatic alarm informing system
JPH02173898A (en) Remote supervisory equipment
JPH0358200A (en) Central monitoring equipment
JP2733827B2 (en) Emergency call device
GB2506117A (en) Polling signal adapted to both legacy and enhanced transducer units in a wired data communications network of a building fire or intruder alarm system
JPH01114146A (en) Remote monitor equipment for exchange
JPS59221756A (en) Fault communication device
JPS58123255A (en) Detection system for fault position of single loop transmission system
JPH0237494A (en) Notifying method and device
JPH06141054A (en) Network system and management system therefor
JPH06195584A (en) Warning system
JPH0460278B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107