JPH09112678A - Control device of continuously variable transmission - Google Patents

Control device of continuously variable transmission

Info

Publication number
JPH09112678A
JPH09112678A JP7290304A JP29030495A JPH09112678A JP H09112678 A JPH09112678 A JP H09112678A JP 7290304 A JP7290304 A JP 7290304A JP 29030495 A JP29030495 A JP 29030495A JP H09112678 A JPH09112678 A JP H09112678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
speed
control
time
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7290304A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Tabata
淳 田端
Nobuaki Takahashi
信明 高橋
Masato Kaigawa
正人 甲斐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP7290304A priority Critical patent/JPH09112678A/en
Publication of JPH09112678A publication Critical patent/JPH09112678A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the shift shock in shifting via the intermediate gearing range(s) by judging such a condition as shifting via the intermediate range, and changing the shock reducing control amount due to the shock reduction control on the basis of the result from judgement. SOLUTION: A down-shift in an automatic transmission 3 from a certain high-speed gearing range into a low-speed range apart two or more positions, i.e., the third to second speed position, is performed in temporary passing via the third to second position of these ranges, and the condition of passing via the intermediate range till reaching the second speed position is judged by an electronic control device for shifting 33. On the basis of the result from judgement, the shock reducing control amount due to the shock reduction control is changed while it is related to the torque control conducted by another electronic control device 21 for engine. Thereby the problem of shock can be improved without prolonging the shifting time made via the intermediate range(s).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、車両における自
動変速機を制御するための装置に関し、特に自動変速機
での飛び越し変速の制御を行う装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device for controlling an automatic transmission in a vehicle, and more particularly to a device for controlling an interlaced shift in the automatic transmission.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両用の自動変速機における変速は、車
速やスロットル開度などの駆動・走行状態に基づいて判
断されるから、スロットル開度を急激に増大させた場合
には、2段以上離れた変速段への変速が判断されること
がある。このようないわゆる飛び越し変速の場合には、
出力トルクの変化が大きくなり、駆動力の急変によるシ
ョックが生じ易いから、現変速段と目標とする変速段と
の間の中間段を経由して変速を実行することがある。
2. Description of the Related Art Since a shift in an automatic transmission for a vehicle is judged on the basis of driving / running conditions such as vehicle speed and throttle opening, when the throttle opening is suddenly increased, two or more gears are required. A shift to a distant gear may be determined. In the case of such a so-called jump shift,
Since the change in the output torque becomes large and a shock due to a sudden change in the driving force is likely to occur, the shift may be executed via an intermediate stage between the current shift stage and the target shift stage.

【0003】本出願人は、このような制御を行う装置を
特開昭57−146944号によって既に提案してい
る。その概要を説明すると、アクセルペダルを大きく踏
み込むことにより飛び越し変速が判断された場合に、中
間の変速段を介した変速を実行し、その中間の変速段の
経由時間をシフトアップ時とシフトダウン時とで異なら
せるように構成されている。
The applicant of the present invention has already proposed a device for performing such control in Japanese Patent Laid-Open No. 146944/1982. The outline is as follows: When the jump shift is judged by depressing the accelerator pedal greatly, the shift is executed through the intermediate shift speed, and the transit time of the intermediate shift speed is changed during upshift and downshift. It is configured to be different in and.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】飛び越し変速の際に中
間変速段を経由して変速を実行すれば、出力トルクの変
化勾配が緩和されるので、変速ショックの防止に有利に
なるが、変速時間が長くなる可能性がある。一方、変速
ショックを緩和する技術としてエンジンの出力トルクを
低下させる制御が知られており、これらエンジンのトル
ク低減制御と中間変速段の経由制御とを複合して実施す
れば、変速時間を長くすることなく変速ショックを緩和
することができる。
If the shift is executed via the intermediate shift stage during the interlaced shift, the change gradient of the output torque is relaxed, which is advantageous in preventing shift shock, but the shift time Can be long. On the other hand, control that lowers the output torque of the engine is known as a technique for mitigating shift shock, and if the torque reduction control of the engine and the intervening control of the intermediate shift stage are performed in combination, the shift time is lengthened. It is possible to mitigate the shift shock without moving.

【0005】しかしながら飛び越し変速の際の中間変速
段の経由時間は、アクセルペダルの踏み込み量などの変
速条件によって異なり、したがってエンジントルクの低
減制御などの入力トルクを低減する制御を一律に行った
のでは、トルク低減量の過不足が生じ、その結果、変速
ショックが悪化する可能性があった。
However, the transit time of the intermediate shift stage during the interlaced shift differs depending on the shift condition such as the depression amount of the accelerator pedal, and therefore, the control for reducing the input torque such as the engine torque reduction control may not be performed uniformly. However, there was a possibility that the torque reduction amount would be excessive or insufficient, and as a result, the shift shock would be exacerbated.

【0006】この発明は、上記の事情を背景としてなさ
れたものであり、中間変速段を経由する変速の際の変速
ショックを改善することのできる制御装置を提供するこ
とを目的とするものである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a control device capable of improving a shift shock at the time of shifting through an intermediate shift stage. .

【0007】そしてこの目的は、エンジントルクの低減
制御量やクラッチ・ツウ・クラッチ変速の際の解放側摩
擦係合装置の係合圧の再昇圧制御などによるショックの
低減制御を、中間段の経由状態に応じて変更することに
より達成される。
The object of the present invention is to reduce shock by controlling the amount of reduction of engine torque and control of re-increasing the engagement pressure of the disengagement side friction engagement device during clutch-to-clutch shifting. This is achieved by changing the status.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段およびその作用】上記の目
的を達成するために、請求項1に記載した発明は、自動
変速機における現変速段から2段以上離れた低速側の目
標変速段への変速を、これらの変速段の中間の変速段を
一時的に経由して実行し、かつ自動変速機での変速に伴
ってショック低減制御を実行する自動変速機の制御装置
において、前記中間の変速段を経由する状態を判定する
手段と、該手段によって判定された中間変速段の経由状
態に基づいて前記ショック低減制御によるショック低減
量を変更する手段とを備えていることを特徴とするもの
である。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention as set forth in claim 1 is directed to a low-speed side target gear position separated from the current gear position in an automatic transmission by two or more gears. In the control device for the automatic transmission, which temporarily executes the gear shift of the intermediate speed of these shift speeds and executes the shock reduction control with the shift of the automatic transmission, And a means for determining the state of passing through the shift stage, and a means for changing the shock reduction amount by the shock reduction control based on the passing state of the intermediate shift stage determined by the means. Is.

【0009】またこの発明の装置では、前記ショック低
減制御による制御量を変更する手段として、前記自動変
速機が連結されたエンジンの出力トルク低減制御の制御
量を変更する手段や、第1の摩擦係合装置を係合しかつ
第2の摩擦係合装置を解放させるクラッチ・ツウ・クラ
ッチ変速の際に第1の摩擦係合装置の係合後に前記第2
の摩擦係合装置の係合圧を昇圧する制御の制御量を変更
する手段を採用することができる。
Further, in the device of the present invention, as means for changing the control amount by the shock reduction control, means for changing the control amount for the output torque reduction control of the engine to which the automatic transmission is connected, and the first friction. The second friction engagement device is engaged after engagement of the first friction engagement device during clutch-to-clutch shifting for engaging the engagement device and disengaging the second friction engagement device.
The means for changing the control amount of the control for increasing the engagement pressure of the friction engagement device can be adopted.

【0010】さらにこの発明では、トルクを低下させる
にあたり、前記自動変速機が連結されたエンジンの出力
トルクの低減制御と、第1の摩擦係合装置を係合しかつ
第2の摩擦係合装置を解放させるクラッチ・ツウ・クラ
ッチ変速の際に第1の摩擦係合装置の係合の後に第2の
摩擦係合装置の係合圧を昇圧する制御とを、相互に関連
させて実行し、これにより前記ショック低減制御を行う
ように構成することができる。
Further, in the present invention, when the torque is reduced, the output torque reduction control of the engine to which the automatic transmission is connected and the first friction engagement device and the second friction engagement device are engaged. And a control for increasing the engagement pressure of the second friction engagement device after the engagement of the first friction engagement device during the clutch-to-clutch shift for releasing Thereby, the shock reduction control can be performed.

【0011】なお、この発明において、出力トルク低減
制御の制御量は、出力トルクの低下量やその制御継続時
間あるいはタイミングを含み、また前記係合圧の昇圧の
制御量は、昇圧値や昇圧継続時間あるいはタイミングを
含む。
In the present invention, the control amount of the output torque reduction control includes the amount of decrease of the output torque and the control continuation time or timing thereof, and the control amount of the engagement pressure increase is the pressure increase value or the pressure increase continuation. Including time or timing.

【0012】したがってこの発明では、中間変速段を経
由する飛び越し変速の際にショックを低下させる場合、
そのショックを低下させるための制御量(ショック低減
量やその制御継続時間など)が、中間変速段の経由状
態、具体的には中間変速段の経由の有無や経由時間に応
じて変更させられるので、トルクの低下制御の過不足が
生じず、その結果、変速時間を長くすることなく変速シ
ョックを改善することができる。
Therefore, according to the present invention, when the shock is reduced during the interlaced shift through the intermediate shift stage,
The control amount for reducing the shock (shock reduction amount and control duration time, etc.) can be changed according to the transit state of the intermediate shift stage, specifically whether or not the intermediate shift stage is passed and the transit time. Therefore, the torque reduction control does not become excessive or insufficient, and as a result, the shift shock can be improved without increasing the shift time.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】つぎにこの発明を図面に基づいて
より具体的に説明する。以下に説明する例では、2段以
上離れた変速段へのダウンシフトを実行でき、またその
変速が、所定の摩擦係合装置を係合させると共に他の摩
擦係合装置を解放させるいわゆるクラッチ・ツウ・クラ
ッチ変速となることのある自動変速機を対象としてい
る。そこで先ず、その自動変速機のギヤトレインの一例
を図1に基づいて説明する。
Next, the present invention will be described more specifically with reference to the drawings. In the example described below, a so-called clutch / gear capable of executing a downshift to a gear position separated by two or more gears and engaging the predetermined friction engagement device and disengaging another friction engagement device by the gear shift. Intended for automatic transmissions that may have two-clutch shifts. Therefore, first, an example of the gear train of the automatic transmission will be described with reference to FIG.

【0014】図1において、エンジン1にトルクコンバ
ータ2を介して自動変速機3が連結されている。このト
ルクコンバータ2は、エンジン1のクランク軸4に連結
されたポンプインペラ5と、自動変速機3の入力軸6に
連結されたタービンランナー7と、これらポンプインペ
ラ5およびタービンランナー7の間を直結するロックア
ップクラッチ8と、一方向クラッチ9によって一方向の
回転が阻止されているステータ10とを備えている。
In FIG. 1, an automatic transmission 3 is connected to an engine 1 via a torque converter 2. The torque converter 2 includes a pump impeller 5 connected to a crankshaft 4 of the engine 1, a turbine runner 7 connected to an input shaft 6 of the automatic transmission 3, and a direct connection between the pump impeller 5 and the turbine runner 7. The lock-up clutch 8 and the stator 10 whose one-way clutch 9 prevents rotation in one direction.

【0015】上記自動変速機3は、ハイおよびローの2
段の切り換えを行う副変速部11と、後進ギヤ段および
前進4段の切り換えが可能な主変速部12とを備えてい
る。副変速部11は、サンギヤS0 、リングギヤR0 、
およびキャリヤK0 に回転可能に支持されてそれらサン
ギヤS0 およびリングギヤR0 に噛み合わされているピ
ニオンP0 から成るHL遊星歯車装置13と、サンギヤ
S0 とキャリヤK0 との間に設けられたクラッチC0 お
よび一方向クラッチF0 と、サンギヤS0 とハウジング
19との間に設けられたブレーキB0 とを備えている。
The automatic transmission 3 has two types of high and low.
It is provided with a sub-transmission unit 11 that switches the gears, and a main transmission unit 12 that can switch between a reverse gear and four forward gears. The auxiliary transmission unit 11 includes a sun gear S0, a ring gear R0,
And an HL planetary gear unit 13 composed of a pinion P0 rotatably supported by the carrier K0 and meshed with the sun gear S0 and the ring gear R0, and a clutch C0 and a one-way clutch provided between the sun gear S0 and the carrier K0. F0 and a brake B0 provided between the sun gear S0 and the housing 19 are provided.

【0016】主変速部12は、サンギヤS1 、リングギ
ヤR1 、およびキャリヤK1 に回転可能に支持されてそ
れらサンギヤS1 およびリングギヤR1 に噛み合わされ
ているピニオンP1 から成る第1遊星歯車装置14と、
サンギヤS2 、リングギヤR2 、およびキャリヤK2 に
回転可能に支持されてそれらサンギヤS2 およびリング
ギヤR2 に噛み合わされているピニオンP2 から成る第
2遊星歯車装置15と、サンギヤS3 、リングギヤR3
、およびキャリヤK3 に回転可能に支持されてそれら
サンギヤS3 およびリングギヤR3 に噛み合わされてい
るピニオンP3 から成る第3遊星歯車装置16とを備え
ている。
The main transmission unit 12 includes a sun gear S1, a ring gear R1, and a first planetary gear unit 14 which is rotatably supported by a carrier K1 and comprises a pinion P1 meshed with the sun gear S1 and the ring gear R1.
A second planetary gear unit 15 including a sun gear S2, a ring gear R2, and a pinion P2 rotatably supported by the carrier K2 and meshed with the sun gear S2 and the ring gear R2, a sun gear S3, and a ring gear R3.
, And a third planetary gear set 16 comprising a pinion P3 rotatably supported by the carrier K3 and meshed with the sun gear S3 and the ring gear R3.

【0017】上記サンギヤS1 とサンギヤS2 とは互い
に一体的に連結され、リングギヤR1 とキャリヤK2 と
キャリヤK3 とが一体的に連結され、そのキャリヤK3
は出力軸17に連結されている。また、リングギヤR2
がサンギヤS3 に一体的に連結されている。そして、リ
ングギヤR2 およびサンギヤS3 と中間軸18との間に
第1クラッチC1 が設けられ、サンギヤS1 およびサン
ギヤS2 と中間軸18との間に第2クラッチC2 が設け
られている。
The sun gear S1 and the sun gear S2 are integrally connected to each other, and the ring gear R1, the carrier K2, and the carrier K3 are integrally connected to each other.
Is connected to the output shaft 17. Also, the ring gear R2
Are integrally connected to the sun gear S3. A first clutch C1 is provided between the ring gear R2 and the sun gear S3 and the intermediate shaft 18, and a second clutch C2 is provided between the sun gear S1 and the sun gear S2 and the intermediate shaft 18.

【0018】またブレーキ手段として、サンギヤS1 お
よびサンギヤS2 の回転を止めるためのバンド形式の第
1ブレーキB1 がハウジング19に設けられている。ま
た、サンギヤS1 およびサンギヤS2 とハウジング19
との間には、第1一方向クラッチF1 およびブレーキB
2 が直列に設けられている。この第1一方向クラッチF
1 は、サンギヤS1 およびサンギヤS2 が入力軸6と反
対の方向へ逆回転しようとする際に係合させられるよう
に構成されている。
As the braking means, the housing 19 is provided with a band-type first brake B1 for stopping the rotation of the sun gear S1 and the sun gear S2. Also, the sun gear S1 and the sun gear S2 and the housing 19
Between the first one-way clutch F1 and the brake B
2 are provided in series. This first one-way clutch F
1 is configured to be engaged when the sun gear S1 and the sun gear S2 try to reversely rotate in the direction opposite to the input shaft 6.

【0019】キャリヤK1 とハウジング19との間には
第3ブレーキB3 が設けられており、リングギヤR3 と
ハウジング19との間には、第4ブレーキB4 と第2一
方向クラッチF2 とが並列に設けられている。この第2
一方向クラッチF2 は、リングギヤR3 が逆回転しよう
とする際に係合させられるように構成されている。上記
クラッチC0 ,C1 ,C2 、ブレーキB0 ,B1 ,B2
,B3 ,B4 は、油圧が作用されることにより摩擦材
が係合させられる油圧式摩擦係合装置である。
A third brake B3 is provided between the carrier K1 and the housing 19, and a fourth brake B4 and a second one-way clutch F2 are provided in parallel between the ring gear R3 and the housing 19. Has been. This second
The one-way clutch F2 is configured to be engaged when the ring gear R3 attempts to rotate in the reverse direction. The clutches C0, C1, C2, the brakes B0, B1, B2
, B3 and B4 are hydraulic friction engagement devices that engage friction materials when hydraulic pressure is applied.

【0020】上記の自動変速機では、前進5段と後進段
とを設定することができ、これらの変速段を設定するた
めの各摩擦係合装置の係合・解放の状態を図2の係合作
動表に示してある。なお、図2において○印は係合状
態、×印は解放状態をそれぞれ示す。
In the above automatic transmission, five forward gears and reverse gears can be set, and the engagement / disengagement state of each friction engagement device for setting these gears is shown in FIG. It is shown in the operation table. In FIG. 2, the mark ◯ indicates the engaged state and the mark x indicates the released state.

【0021】図3は、エンジン1および自動変速機3に
ついての制御系統図を示しており、アクセルペダル20
の踏み込み量に応じた信号がエンジン用電子制御装置2
1に入力されている。またエンジン1の吸気配管には、
スロットルアクチュエータ22によって駆動される電子
スロットル弁23が設けられている。そしてこの電子ス
ロットル弁23は、アクセルペダル20の踏み込み量に
応じて制御装置21からスロットルアクチュエータ22
に制御信号が出力され、その制御量に応じて開度が制御
されるようになっている。
FIG. 3 is a control system diagram of the engine 1 and the automatic transmission 3, and shows the accelerator pedal 20.
A signal corresponding to the amount of depression of the engine electronic control unit 2
It is input to 1. Also, in the intake pipe of the engine 1,
An electronic throttle valve 23 driven by the throttle actuator 22 is provided. The electronic throttle valve 23 is connected to the throttle actuator 22 from the control device 21 according to the depression amount of the accelerator pedal 20.
A control signal is output to the control unit and the opening is controlled according to the control amount.

【0022】また、エンジン1の回転速度を検出するエ
ンジン回転速度センサ24、エンジン1の吸入空気量を
検出する吸入空気量センサ25、吸入空気の温度を検出
する吸入空気温度センサ26、上記電子スロットル弁2
3の開度θを検出するスロットルセンサ27、出力軸1
7の回転速度などから車速Vを検出する車速センサ2
8、エンジン1の冷却水温度を検出する冷却水温センサ
29、ブレーキの作動を検出するブレーキスイッチ3
0、シフトレバー31の操作位置を検出する操作位置セ
ンサ32などが設けられている。それらのセンサから、
エンジン回転速度N、吸入空気量Q、吸入空気温度Th
a 、電子スロットル弁23の開度θ、車速V、エンジン
冷却水温THw 、ブレーキの作動状態BK、シフトレバ
ー31の操作位置Pshを表す信号が、エンジン用電子制
御装置21および変速用電子制御装置33に供給される
ようになっている。
An engine rotation speed sensor 24 for detecting the rotation speed of the engine 1, an intake air amount sensor 25 for detecting the intake air amount of the engine 1, an intake air temperature sensor 26 for detecting the temperature of the intake air, and the electronic throttle. Valve 2
Throttle sensor 27 for detecting the opening θ of 3 and output shaft 1
Vehicle speed sensor 2 for detecting vehicle speed V from the rotational speed of 7
8, a cooling water temperature sensor 29 for detecting the cooling water temperature of the engine 1, a brake switch 3 for detecting the operation of the brake
0, an operation position sensor 32 for detecting the operation position of the shift lever 31, and the like are provided. From those sensors,
Engine speed N, intake air amount Q, intake air temperature Th
Signals indicating a, the opening degree θ of the electronic throttle valve 23, the vehicle speed V, the engine cooling water temperature THw, the brake operating state BK, and the operation position Psh of the shift lever 31 are the engine electronic control unit 21 and the shift electronic control unit 33. To be supplied to.

【0023】また、タービンランナー7の回転速度を検
出するタービン回転速度センサ34からタービン回転速
度NT を表す信号が変速用電子制御装置33に供給され
ている。さらに、アクセルペダル20が最大操作位置ま
で操作されたことを検出するキックダウンスイッチ35
からキックダウン操作を表す信号が変速用電子制御装置
33に供給されている。
A signal representing the turbine rotation speed NT is supplied from the turbine rotation speed sensor 34, which detects the rotation speed of the turbine runner 7, to the electronic shift control device 33. Further, a kick down switch 35 for detecting that the accelerator pedal 20 has been operated to the maximum operation position.
Is supplied to the electronic shifting control device 33 from the control unit 33.

【0024】エンジン用電子制御装置21は、中央演算
処理装置(CPU)、記憶装置(RAM,ROM)、入
出力インターフェースを備えたいわゆるマイクロコンピ
ュータであって、CPUはRAMの一時記憶機能を利用
しつつ予めROMに記憶されたプログラムに従って入力
信号を処理し、種々のエンジン制御を実行する。例え
ば、燃料噴射量制御のために燃料噴射弁36を制御し、
点火時期制御のためにイグナイタ37を制御し、アイド
ルスピード制御のために図示しないバイパス弁を制御
し、トラクション制御を含む全てのスロットル制御を、
スロットルアクチュエータ22により電子スロットル弁
23を制御して実行する。
The engine electronic control unit 21 is a so-called microcomputer provided with a central processing unit (CPU), a storage unit (RAM, ROM), and an input / output interface. The CPU uses the temporary storage function of the RAM. Meanwhile, the input signal is processed according to a program stored in advance in the ROM, and various engine controls are executed. For example, the fuel injection valve 36 is controlled to control the fuel injection amount,
Controls the igniter 37 for ignition timing control, controls a bypass valve (not shown) for idle speed control, and controls all throttles including traction control.
The throttle actuator 22 controls and executes the electronic throttle valve 23.

【0025】変速用電子制御装置33も、上記と同様の
マイクロコンピュータであって、CPUはRAMの一時
記憶機能を利用し、予めROMに記憶されたプログラム
に従って入力信号を処理するとともに、油圧制御回路3
8の各ソレノイド弁あるいはリニアソレノイド弁を駆動
するようになっている。例えば、変速用電子制御装置3
3は、スロットル弁23の開度に対応した大きさの出力
圧PSLT を発生させるためにリニアソレノイド弁SLT
を、アキュームレータ背圧を制御するためにリニアソレ
ノイド弁SLNを、ロックアップクラッチ8のスリップ量
を制御するためにリニアソレノイド弁SLUをそれぞれ駆
動する。また、変速用電子制御装置33は、基本スロッ
トル弁開度θ(アクセルペダルの踏み込み量に対して所
定の非線形特性で変換したスロットル開度)および車速
Vならびにこれらをパラメータとした変速線図に基づい
て自動変速機3の変速段やロックアップクラッチ8の係
合状態を決定し、この決定された変速段および係合状態
が得られるようにソレノイド弁SOL1 ,SOL2 ,SOL3
を駆動し、エンジンブレーキを発生させる際には、ソレ
ノイド弁SOL4 を駆動するよう構成されている。
The electronic shift control device 33 is also a microcomputer similar to that described above, in which the CPU utilizes the temporary storage function of the RAM to process the input signal in accordance with the program stored in the ROM in advance, and the hydraulic control circuit. Three
8 solenoid valves or linear solenoid valves are driven. For example, the electronic shifting control device 3
3 is a linear solenoid valve SLT for generating an output pressure PSLT having a magnitude corresponding to the opening degree of the throttle valve 23.
To drive the linear solenoid valve SLN to control the accumulator back pressure, and to drive the linear solenoid valve SLU to control the slip amount of the lockup clutch 8. Further, the electronic shift control device 33 is based on the basic throttle valve opening degree θ (throttle opening degree converted by a predetermined non-linear characteristic with respect to the depression amount of the accelerator pedal), the vehicle speed V, and a gear shift diagram using these as parameters. To determine the gear position of the automatic transmission 3 and the engagement state of the lock-up clutch 8, and the solenoid valves SOL1, SOL2, SOL3 so that the determined gear position and engagement state are obtained.
Is driven to generate the engine brake, the solenoid valve SOL4 is driven.

【0026】他方、上記ロックアップクラッチ8は、自
動変速機3の第1速および第2速では解放されるが、第
3速および第4速では、基本スロットル弁開度θおよび
車速Vに基づいて解放、スリップ、係合のいずれかの領
域が判定され、スリップ領域であればロックアップクラ
ッチ8がスリップ制御され、係合領域であれば係合させ
られる。このスリップ制御は、エンジン1の回転変動を
吸収しつつトルクコンバータ2の回転損失を可及的に抑
制するためのものである。
On the other hand, the lock-up clutch 8 is released at the first speed and the second speed of the automatic transmission 3, but at the third speed and the fourth speed, it is based on the basic throttle valve opening θ and the vehicle speed V. The lock-up clutch 8 is slip-controlled in the slip region, and engaged in the engagement region. This slip control is intended to suppress the rotational loss of the torque converter 2 as much as possible while absorbing the rotational fluctuation of the engine 1.

【0027】図4は、シフトレバー31の操作位置を示
している。図において、車両の前後方向の6つの操作位
置と車両の左右方向の2つの操作位置との組み合せによ
り、シフトレバー31を8つの操作位置へ操作可能に支
持する図示しない支持装置によってシフトレバー31が
支持されている。そしてPはパーキングレンジ位置、R
はリバースレンジ位置、Nはニュートラルレンジ位置、
Dはドライブレンジ位置、“4”は第4速までの変速段
を設定する“4”レンジ位置、“3”は第3速までの変
速段を設定する“3”レンジ位置、“2”は第2速まで
の変速段を設定する“2”レンジ位置、Lは第1速以上
の変速段へのアップシフトを禁止するローレンジ位置を
それぞれ示す。
FIG. 4 shows the operating position of the shift lever 31. In the figure, a combination of six operation positions in the front-rear direction of the vehicle and two operation positions in the left-right direction of the vehicle allows the shift lever 31 to be operated at eight operation positions by a supporting device (not shown) so that the shift lever 31 can be operated. It is supported. And P is the parking range position, R
Is the reverse range position, N is the neutral range position,
D is a drive range position, "4" is a "4" range position for setting a gear up to the fourth speed, "3" is a "3" range position for setting a gear up to the third speed, and "2" is The "2" range position is used to set the gears up to the second speed, and L is the low range position where the upshift to the first or higher gears is prohibited.

【0028】図2に示すように上記の自動変速機3は、
第2速と第3速との間の変速が、第3ブレーキB3 と第
2ブレーキB2 との係合状態を共に切り換えるクラッチ
・ツウ・クラッチ変速となる。この変速を円滑かつ迅速
に実行するために、前記油圧制御回路38には、図5に
示す回路が組み込まれている。これは、第3ブレーキB
3 の係合圧PB3を電気的に直接制御するように構成した
ものであり、以下、簡単にその構成を説明する。
As shown in FIG. 2, the automatic transmission 3 described above is
The shift between the second speed and the third speed is a clutch-to-clutch shift in which both the engagement states of the third brake B3 and the second brake B2 are switched. In order to execute this shift smoothly and quickly, the hydraulic pressure control circuit 38 incorporates the circuit shown in FIG. This is the third brake B
The engagement pressure PB3 of 3 is electrically controlled directly, and the configuration will be briefly described below.

【0029】図5において符号70は 1-2シフトバルブ
を示し、また符号71は 2-3シフトバルブを示し、さら
に符号72は 3-4シフトバルブを示している。これらの
シフトバルブ70,71,72の各ポートの各変速段で
の連通状態は、それぞれのシフトバルブ70,71,7
2の下側に示しているとおりである。なお、その数字は
各変速段を示す。その 2-3シフトバルブ71のポートの
うち第1速および第2速で入力ポート73に連通するブ
レーキポート74に、第3ブレーキB3 が油路75を介
して接続されている。この油路にはオリフィス76が介
装されており、そのオリフィス76と第3ブレーキB3
との間にダンパーバルブ77が接続されている。このダ
ンパーバルブ77は、第3ブレーキB3 にライン圧が急
激に供給された場合に少量の油圧を吸入して緩衝作用を
行うものである。
In FIG. 5, reference numeral 70 indicates a 1-2 shift valve, reference numeral 71 indicates a 2-3 shift valve, and reference numeral 72 indicates a 3-4 shift valve. The communication state of each port of these shift valves 70, 71, 72 at each shift speed is determined by the respective shift valves 70, 71, 7
2 as shown below. The numbers indicate the respective gears. A third brake B3 is connected via an oil passage 75 to a brake port 74 that communicates with the input port 73 at the first speed and the second speed among the ports of the 2-3 shift valve 71. An orifice 76 is interposed in this oil passage, and the orifice 76 and the third brake B3
A damper valve 77 is connected between and. The damper valve 77 sucks a small amount of hydraulic pressure to perform a buffering action when the line pressure is suddenly supplied to the third brake B3.

【0030】また符号78は B-3コントロールバルブで
あって、第3ブレーキB3 の係合圧をこの B-3コントロ
ールバルブ78によって直接制御するようになってい
る。すなわちこの B-3コントロールバルブ78は、スプ
ール79とプランジャ80とこれらの間に介装したスプ
リング81とを備えており、スプール79によって開閉
される入力ポート82に油路75が接続され、またこの
入力ポート82に選択的に連通させられる出力ポート8
3が第3ブレーキB3 に接続されている。さらにこの出
力ポート83は、スプール79の先端側に形成したフィ
ードバックポート84に接続されている。一方、前記ス
プリング81を配置した箇所に開口するポート85に
は、 2-3シフトバルブ71のポートのうち第3速以上の
変速段でDレンジ圧を出力するポート86が油路87を
介して連通されている。またプランジャ80の端部側に
形成した制御ポート88には、ロックアップクラッチ用
リニアソレノイドバルブSLUが接続されている。
Reference numeral 78 denotes a B-3 control valve, which controls the engagement pressure of the third brake B3 directly by the B-3 control valve 78. That is, the B-3 control valve 78 includes a spool 79, a plunger 80, and a spring 81 interposed therebetween, and an oil passage 75 is connected to an input port 82 opened and closed by the spool 79. Output port 8 that is selectively communicated with input port 82
3 is connected to the third brake B3. Further, the output port 83 is connected to a feedback port 84 formed on the distal end side of the spool 79. On the other hand, among the ports 85 of the 2-3 shift valve 71, a port 86 that outputs the D range pressure at the third or higher speed is provided through a hydraulic passage 87 to the port 85 that opens at the place where the spring 81 is disposed. Are in communication. A lockup clutch linear solenoid valve SLU is connected to a control port 88 formed on the end side of the plunger 80.

【0031】したがって B-3コントロールバルブ78
は、スプリング81の弾性力とポート85に供給される
油圧とによって調圧レベルが設定され、かつ制御ポート
88に供給される信号圧が高いほどスプリング81によ
る弾性力が大きくなるように構成されている。
Therefore, the B-3 control valve 78
Is configured such that the pressure regulation level is set by the elastic force of the spring 81 and the hydraulic pressure supplied to the port 85, and the elastic force of the spring 81 increases as the signal pressure supplied to the control port 88 increases. There is.

【0032】さらに図5中符号89は 2-3タイミングバ
ルブであって、この 2-3タイミングバルブ89は、小径
のランドと2つの大径のランドとを形成したスプール9
0と第1のプランジャ91とこれらの間に配置したスプ
リング92とスプール90を挟んで第1のプランジャ9
1とは反対側に配置された第2のプランジャ93とを有
している。この 2-3タイミングバルブ89の中間部のポ
ート94に油路95が接続され、またこの油路95は、
2-3シフトバルブ71のポートのうち第3速以上の変速
段でブレーキポート74に連通させられるポート96に
接続されている。
Further, reference numeral 89 in FIG. 5 denotes a 2-3 timing valve. The 2-3 timing valve 89 has a spool 9 having a small-diameter land and two large-diameter lands.
0 and a first plunger 91, and a first plunger 9 with a spring 92 and a spool 90 interposed therebetween.
1 and a second plunger 93 arranged on the opposite side. An oil passage 95 is connected to a port 94 at an intermediate portion of the 2-3 timing valve 89, and the oil passage 95
Of the ports of the 2-3 shift valve 71, it is connected to a port 96 which is communicated with the brake port 74 at the third or higher speed.

【0033】さらにこの油路95は途中で分岐して、前
記小径ランドと大径ランドとの間に開口するポート97
にオリフィスを介して接続されている。この中間部のポ
ート94に選択的に連通させられるポート98は油路9
9を介してソレノイドリレーバルブ100に接続されて
いる。そして第1のプランジャ91の端部に開口してい
るポートにロックアップクラッチ用リニアソレノイドバ
ルブSLUが接続され、また第2のプランジャ93の端部
に開口するポートに第2ブレーキB2 がオリフィスを介
して接続されている。
Further, the oil passage 95 is branched in the middle, and a port 97 is opened between the small land and the large land.
Is connected via an orifice. The port 98, which is selectively communicated with the port 94 at the intermediate portion, is the oil passage 9
9 is connected to the solenoid relay valve 100. The lock-up clutch linear solenoid valve SLU is connected to the port opened at the end of the first plunger 91, and the second brake B2 is passed through the orifice at the port opened at the end of the second plunger 93. Connected.

【0034】前記油路87は第2ブレーキB2 に対して
油圧を供給・排出するためのものであって、その途中に
は小径オリフィス101とチェックボール付きオリフィ
ス102とが介装されている。またこの油路87から分
岐した油路103には、第2ブレーキB2 から排圧する
場合に開くチェックボールを備えた大径オリフィス10
4が介装され、この油路103は以下に説明するオリフ
ィスコントロールバルブ105に接続されている。
The oil passage 87 is for supplying and discharging hydraulic pressure to and from the second brake B2, and a small-diameter orifice 101 and an orifice 102 with a check ball are interposed in the middle thereof. Further, the oil passage 103 branched from the oil passage 87 has a large diameter orifice 10 provided with a check ball that opens when the pressure is exhausted from the second brake B2.
4 is interposed, and this oil passage 103 is connected to an orifice control valve 105 described below.

【0035】オリフィスコントロールバルブ105は第
2ブレーキB2 からの排圧速度を制御するためのバルブ
であって、そのスプール106によって開閉されるよう
に中間部に形成したポート107には第2ブレーキB2
が接続されており、このポート107より図での下側に
形成したポート108に前記油路103が接続されてい
る。第2ブレーキB2 を接続してあるポート107より
図での上側に形成したポート109は、ドレインポート
に選択的に連通させられるポートであって、このポート
109には、油路110を介して前記 B-3コントロール
バルブ78のポート111が接続されている。なおこの
ポート111は、第3ブレーキB3 を接続してある出力
ポート83に選択的に連通させられるポートである。
The orifice control valve 105 is a valve for controlling the speed of exhausting the pressure from the second brake B2.
The oil passage 103 is connected to a port 108 formed below the port 107 in the figure. A port 109 formed above the port 107 to which the second brake B2 is connected in the drawing is a port that is selectively communicated with the drain port, and the port 109 is connected to the port 109 via an oil passage 110. The port 111 of the B-3 control valve 78 is connected. The port 111 is a port that is selectively communicated with the output port 83 to which the third brake B3 is connected.

【0036】オリフィスコントロールバルブ105のポ
ートのうちスプール106を押圧するスプリングとは反
対側の端部に形成した制御ポート112が油路113を
介して、 3-4シフトバルブ72のポート114に接続さ
れている。このポート114は、第3速以下の変速段で
第3ソレノイドバルブS3 の信号圧を出力し、また第4
速以上の変速段で第4ソレノイドバルブS4 の信号圧を
出力するポートである。さらにこのオリフィスコントロ
ールバルブ105には、前記油路95から分岐した油路
115が接続されており、この油路115を選択的にド
レインポートに連通させるようになっている。
A control port 112 formed at the end of the port of the orifice control valve 105 opposite to the spring for pressing the spool 106 is connected to a port 114 of the 3-4 shift valve 72 via an oil passage 113. ing. This port 114 outputs the signal pressure of the third solenoid valve S3 at the shift speed of the third speed or lower, and the fourth speed.
It is a port for outputting the signal pressure of the fourth solenoid valve S4 at a shift speed higher than the high speed. Further, an oil passage 115 branched from the oil passage 95 is connected to the orifice control valve 105, and the oil passage 115 is selectively connected to the drain port.

【0037】なお、前記 2-3シフトバルブ71において
第2速以下の変速段でDレンジ圧を出力するポート11
6が、前記 2-3タイミングバルブ89のうちスプリング
92を配置した箇所に開口するポート117に油路11
8を介して接続されている。また 3-4シフトバルブ72
のうち第3速以下の変速段で前記油路87に連通させら
れるポート119が油路120を介してソレノイドリレ
ーバルブ100に接続されている。
In the 2-3 shift valve 71, the port 11 for outputting the D range pressure at the second or lower speed is selected.
6 through the oil passage 11 at the port 117 opening at the position where the spring 92 is arranged in the 2-3 timing valve 89.
8 are connected. Also 3-4 shift valve 72
Of these, a port 119, which is communicated with the oil passage 87 at a speed lower than the third speed, is connected to the solenoid relay valve 100 via an oil passage 120.

【0038】そして図5中、符号121は第2ブレーキ
B2 用のアキュームレータを示し、その背圧室には、リ
ニアソレノイドバルブSLNが出力する油圧に応じて調圧
されたアキュームレータコントロール圧が供給されてい
る。なおこのアキュームレータコントロール圧は、リニ
アソレノイドバルブSLNの出力圧が低いほど高い圧力に
なるように構成されている。したがって第2ブレーキB
2 の係合・解放の過渡的な油圧は、リニアソレノイドバ
ルブSLNの信号圧が低いほど高い圧力で推移するように
なっている。またそのリニアソレノイドバルブSLUの信
号圧を一時的に低くすることにより、第2ブレーキB2
の係合圧を一時的に高くすることができる。
In FIG. 5, reference numeral 121 denotes an accumulator for the second brake B2, and the back pressure chamber thereof is supplied with the accumulator control pressure adjusted according to the hydraulic pressure output by the linear solenoid valve SLN. There is. The accumulator control pressure is configured to increase as the output pressure of the linear solenoid valve SLN decreases. Therefore, the second brake B
The transitional hydraulic pressure for engagement / disengagement 2 is such that the lower the signal pressure of the linear solenoid valve SLN, the higher the transition pressure. Further, by temporarily lowering the signal pressure of the linear solenoid valve SLU, the second brake B2
The engagement pressure of can be temporarily increased.

【0039】また符号122は C-0エキゾーストバルブ
を示し、さらに符号123はクラッチC0 用のアキュー
ムレータを示している。なお C-0エキゾーストバルブ1
22は2速レンジでの第2速のみにおいてエンジンブレ
ーキを効かせるためにクラッチC0 を係合させるように
動作するものである。
Reference numeral 122 denotes a C-0 exhaust valve, and reference numeral 123 denotes an accumulator for the clutch C0. C-0 exhaust valve 1
Numeral 22 operates to engage the clutch C0 to apply the engine brake only in the second speed in the second speed range.

【0040】したがって、上述した油圧回路によれば、
B-3コントロールバルブ78のポート111がドレイン
に連通していれば、第3ブレーキB3 の係合圧を B-3コ
ントロールバルブ78によって直接調圧することがで
き、またその調圧レベルをリニアソレノイドバルブSLU
によって変えることができる。またオリフィスコントロ
ールバルブ105のスプール106が、図の左半分に示
す位置にあれば、第2ブレーキB2 はこのオリフィスコ
ントロールバルブ105を介して油路103に連通させ
られるので、大径オリフィス104を介して排圧が可能
になり、したがって第2ブレーキB2 からのドレイン速
度を制御することができる。
Therefore, according to the hydraulic circuit described above,
If the port 111 of the B-3 control valve 78 communicates with the drain, the engagement pressure of the third brake B3 can be directly regulated by the B-3 control valve 78, and the regulation level can be adjusted by the linear solenoid valve. SLU
Can be changed by If the spool 106 of the orifice control valve 105 is in the position shown in the left half of the figure, the second brake B2 can be communicated with the oil passage 103 through this orifice control valve 105, so that the large diameter orifice 104 is used. Exhaust pressure is possible and therefore the drain speed from the second brake B2 can be controlled.

【0041】さらに上記の制御装置は、例えばアクセル
ペダル20が急激に大きく踏み込まれてスロットル開度
が増大した場合に、2段以上離れた変速段への変速を判
断し、所定の条件の下においては、その目標変速段に直
ちに変速することなく、以下に述べるように変速を実行
するよう構成されている。
Further, for example, when the accelerator pedal 20 is suddenly greatly depressed to increase the throttle opening, the above-described control device determines a shift to a shift position two or more gears apart, and under a predetermined condition. Is configured to perform a shift as described below without immediately shifting to the target shift speed.

【0042】図6ないし図9はそのための制御ルーチン
を示すフローチャートであって、まず制御開始の前提条
件の成立を判断する。すなわちドライブ(D)レンジが
設定されているか否か(ステップ1)、車速Vが所定の
最低車速Vmin 以上か否か(ステップ2)を判断する。
そしてDレンジが設定され、また車速Vが最低車速Vmi
n 以上であれば、制御の開始条件が成立しているか否か
を判断する。この実施例における制御開始条件は、第5
速が設定されていること(ステップ3)、パワーオン状
態であること(ステップ4)、例えば第2速へのダウン
シフトが判断されていること(ステップ5)である。な
お、この第5速から第2速へのダウンシフトの判断は、
第5速で走行している状態でアクセルペダルを踏み込
み、その結果、走行・駆動状態が変速線図(図示せず)
におけるダウンシフト線を横切って第2速の領域に入る
ことにより判断される。
FIGS. 6 to 9 are flowcharts showing a control routine therefor. First, it is judged whether the precondition for starting the control is satisfied. That is, it is determined whether the drive (D) range is set (step 1) and whether the vehicle speed V is equal to or higher than a predetermined minimum vehicle speed Vmin (step 2).
Then, the D range is set, and the vehicle speed V is the minimum vehicle speed Vmi.
If n or more, it is determined whether the control start condition is satisfied. The control start condition in this embodiment is the fifth condition.
That is, the speed is set (step 3), the power is on (step 4), and, for example, a downshift to the second speed is determined (step 5). In addition, the determination of the downshift from the fifth speed to the second speed is
Depress the accelerator pedal while traveling at the 5th speed, and as a result, the traveling / driving state is a shift diagram (not shown).
Judgment is made by crossing the downshift line in and entering the second speed range.

【0043】上述した自動変速機3を連結してあるエン
ジン1は、スロットルアクチュエータ22によって駆動
される電子スロットル弁23を備えたものであり、した
がって変速判断は、アクセルペダル20の踏み込み量に
対して非線形特性で制御される基本スロットル開度θに
基づいて行われる。その結果、ステップ5での第5速か
ら第2速へのダウンシフトの判断は、アクセルペダル2
0が踏み込まれることに伴って、基本スロットル開度θ
がアクセルペダル20の踏み込み操作に対する非線形の
遅れをもって増大することによって成立する。
The engine 1 to which the above-described automatic transmission 3 is connected is provided with an electronic throttle valve 23 driven by a throttle actuator 22. Therefore, the gear shift judgment is based on the depression amount of the accelerator pedal 20. It is performed based on the basic throttle opening θ controlled by the non-linear characteristic. As a result, the determination of the downshift from the 5th speed to the 2nd speed in step 5 is made by the accelerator pedal 2
When 0 is depressed, the basic throttle opening θ
Is established with a non-linear delay with respect to the depression operation of the accelerator pedal 20.

【0044】制御開始前提条件および制御開始条件のい
ずれもが成立していた場合、すなわちステップ1ないし
ステップ5の判断結果がいずれも“イエス”であった場
合には、3つのタイマTD52 ,TD53 ,T153 をスター
トさせる(ステップ6)。
When both the control start precondition and the control start condition are satisfied, that is, when the determination results of steps 1 to 5 are all "yes", the three timers TD52, TD53, Start T153 (step 6).

【0045】これらのタイマTD52 ,TD53 ,T153 の
うち、TD52 は第5速から第2速へのダウンシフトの禁
止時間を決めるタイマであり、その長さは、過度な加速
とならず、かつ変速の遅れ感が生じない程度の長さに設
定され、走行状態に基づいて演算して求められ、もしく
は走行状態に応じて予め設定してあるマップから求めら
れる。またTD53 は第5速から第3速のダウンシフトの
禁止時間を決めるタイマであり、走行状態に基づいて演
算して求められ、もしくは走行状態に応じて予め設定し
てあるマップから求められる。
Of these timers TD52, TD53, T153, TD52 is a timer for determining the prohibition time of the downshift from the fifth speed to the second speed, and the length thereof does not cause excessive acceleration and shift Is set to a length that does not cause a feeling of delay, and is calculated and calculated based on the traveling state, or is calculated from a map that is preset according to the traveling state. Further, TD53 is a timer that determines the prohibition time of the downshift from the fifth speed to the third speed, and is obtained by calculation based on the traveling state or obtained from a preset map according to the traveling state.

【0046】これらの2つの時間TD52 ,TD53 のマッ
プの例を図10の(A)および(B)に示してある。す
なわちその(A)は、基本スロットル開度θとその変化
率(θドット)とをパラメータとした例であり、基本ス
ロットル開度θが大きいほど、また基本スロットル開度
θの変化率が小さいほど、各時間TD52 ,TD53 を短く
設定してタイムラグを短くする。なお、その基本スロッ
トル開度θおよびスロットル開度の変化率は、それぞれ
アクセル開度とアクセル開度の変化率とに置き換えても
よい。
An example of a map of these two times TD52, TD53 is shown in FIGS. 10A and 10B. That is, (A) is an example in which the basic throttle opening θ and its change rate (θ dot) are used as parameters. The larger the basic throttle opening θ and the smaller the change rate of the basic throttle opening θ are. , Set each time TD52 and TD53 short to shorten the time lag. The basic throttle opening θ and the rate of change of the throttle opening may be replaced with the accelerator opening and the rate of change of the accelerator opening, respectively.

【0047】また(B)は、基本スロットル開度θの変
化率と第5速の継続時間T5th とをパラメータとした例
であり、スロットル開度の変化率に関しては上記の場合
と同様に各時間TD52 ,TD53 の長さを設定し、また第
5速の継続時間T5TH に関しては、その継続時間が長い
ほど各時間TD52 ,TD53 を短い値に設定してタイムラ
グを短くする。この場合も、基本スロットル開度θの変
化率をアクセル開度の変化率に置き換えてもよい。
Further, (B) is an example in which the rate of change of the basic throttle opening θ and the duration time T5th of the fifth speed are used as parameters, and the rate of change of the throttle opening is the same as in the above case. The lengths of TD52 and TD53 are set, and with respect to the duration time T5TH of the fifth speed, the longer the duration time is, the shorter the time lags of TD52 and TD53 are set to shorten the time lag. Also in this case, the rate of change of the basic throttle opening θ may be replaced with the rate of change of the accelerator opening.

【0048】このステップ6がこの発明における中間段
の経由状態を判定する手段に相当し、ステップ6で各タ
イマをスタートした後に、ステップ7で第4速への変速
指令信号を出力する。またこれと同時もしくはその後に
エンジン制御を開始(ステップ8)する。このエンジン
制御は、変速に伴い自動変速機3に対して入力されるト
ルクを低下させるための制御であり、エンジン1におけ
る点火時期の遅角制御や燃料噴射量の削減によって実行
される。またその制御量、すなわちトルクダウン時間T
R やトルクダウン量ΔTd は、前述したタイムラグすな
わち中間段経由時間TD52 ,TD53 に応じて設定されて
おり、その一例を図11に示してある。したがってこの
ステップ8がこの発明におけるショック低減制御および
その制御量の変更のための手段に相当する。
This step 6 corresponds to the means for determining the intermediate state of the intermediate stage in the present invention. After each timer is started in step 6, in step 7, a shift command signal to the fourth speed is output. At the same time as or after this, engine control is started (step 8). This engine control is control for reducing the torque input to the automatic transmission 3 in accordance with the shift, and is executed by retarding the ignition timing of the engine 1 and reducing the fuel injection amount. Further, the control amount, that is, the torque down time T
R and the torque reduction amount ΔTd are set according to the above-mentioned time lag, that is, the intermediate stage transit times TD52 and TD53, and one example thereof is shown in FIG. Therefore, step 8 corresponds to the means for shock reduction control and change of the control amount in the present invention.

【0049】図11は中間段経由時間をパラメータとし
たトルクダウン時間TR とトルクダウン量ΔTd とのマ
ップであり、中間段経由時間が長い場合には、トルクダ
ウン時間TR は短く、またトルクダウン量ΔTd は小さ
く設定されている。また中間段経由時間が中程度の場合
には、トルクダウン時間TR およびトルクダウン量ΔT
d が共に中程度に設定されている。さらに中間段経由時
間が短い(中間段を経由しない場合を含む)場合には、
トルクダウン時間TR は長く、またトルクダウン量ΔT
d は大きく設定されている。
FIG. 11 is a map of the torque down time TR and the torque down amount ΔTd using the intermediate stage passing time as a parameter. When the intermediate stage passing time is long, the torque down time TR is short and the torque down amount is also. ΔTd is set small. When the intermediate stage transit time is medium, the torque down time TR and the torque down amount ΔT
Both d are set to medium. In addition, if the intermediate stage transit time is short (including the case where the intermediate stage is not involved),
The torque down time TR is long and the torque down amount ΔT
d is set large.

【0050】したがってこの制御の一般的傾向として
は、中間段の経由によってトルク変化の勾配が緩和され
る状況の場合には、入力トルクの低下時間および低下量
を少なくして、加速性能が阻害されないようにし、また
反対に中間段の経由によるトルク変化勾配の緩和を図れ
ない状況の場合には、入力トルクの低下時間や低下量を
増大して変速終了時に生じる動力伝達系のねじりやそれ
に起因するショックを緩和する。
Therefore, as a general tendency of this control, when the gradient of the torque change is moderated by passing through the intermediate stage, the decrease time and the decrease amount of the input torque are reduced so that the acceleration performance is not hindered. On the contrary, in the case where it is not possible to alleviate the torque change gradient due to the passage of the intermediate stage, on the other hand, the torque of the power transmission system may be increased at the end of the gear shift due to the increase or decrease in the input torque decrease time or the decrease amount of the input torque. Relieve shock.

【0051】車両の状態に応じて上記のエンジン制御を
開始した後、アップシフトの判断の有無を判断する(ス
テップ9)。アップシフトの判断があった場合には、エ
ンジン制御を終了(ステップ10)した後にこのルーチ
ンから抜ける。なお、ステップ1ないしステップ5のい
ずれかで否定判断された場合も同様に、エンジン制御を
終了し(ステップ10)、このルーチンから抜ける。
After starting the above engine control according to the state of the vehicle, it is judged whether or not there is an upshift judgment (step 9). If the upshift is determined, the engine control is terminated (step 10) and then the routine is exited. In addition, when a negative determination is made in any of steps 1 to 5, engine control is similarly ended (step 10), and this routine is exited.

【0052】一方、ステップ9でアップシフトの判断が
なければ、タイマT153 が時間をカウントアップするま
でに第2速へのパワーオンダウンシフトの判断がなされ
ているか否かを判断する(ステップ11)。
On the other hand, if the upshift is not judged in step 9, it is judged whether or not the power-on downshift to the second speed is judged before the timer T153 counts up the time (step 11). .

【0053】その判断結果が“イエス”となれば、図7
に示すステップ12に進み、タイマTD53 がカウントア
ップしたか否かを判断する。このステップ12の判断結
果が“イエス”となる場合のタイムチャートを図12の
(A)に示してある。この場合、変速確認のための留保
時間すなわちタイマT153 のカウント中に第2速へのダ
ウンシフト判断が維持されているので、第3速への変速
禁止時間すなわちタイマTD53 のカウントアップをまっ
て第3速への変速指示を出力する。そしてステップ12
の判断結果が“イエス”となれば、第3速への変速指示
を出力する(ステップ13)。
If the result of the judgment is "yes", then FIG.
The process proceeds to step 12 shown in (4) and it is determined whether or not the timer TD53 has counted up. FIG. 12A shows a time chart when the result of the judgment in step 12 is “yes”. In this case, since the downshift determination to the second speed is maintained during the retention time for confirming the shift, that is, the timer T153 is counting, the shift prohibition time to the third speed, that is, the count-up of the timer TD53 is stopped. Outputs an instruction to shift to the 3rd speed. And step 12
If the result of the determination is "yes", an instruction to shift to the third speed is output (step 13).

【0054】なお、タイマTD53 が時間をカウントして
いる間は、アップシフトの判断の有無を判断(ステップ
14)し、アップシフト判断がなければ時間のカウント
を継続し、またアップシフトの判断があった場合には、
エンジン制御を終了(ステップ10)してからこのルー
チンから抜ける。
While the timer TD53 is counting time, it is judged whether or not the upshift is judged (step 14). If there is no upshift judgment, the time counting is continued, and the upshift is judged. If there was,
After the engine control is completed (step 10), this routine is exited.

【0055】第3速へのダウンシフトが指示された後、
第2速への変速禁止時間を規定するタイマTD52 がカウ
ントアップしたか否かを判断(ステップ15)し、その
判断結果が“イエス”となれば、第2速への変速の禁止
が解除されたことになるので、第2速への変速指示を出
力する(ステップ16)。またそのタイマTD52 のカウ
ント中にアップシフト判断の有無を判断(ステップ1
7)し、アップシフトの判断がなければ、時間のカウン
トを継続し、またアップシフトの判断があった場合に
は、エンジン制御を終了(ステップ10)した後にこの
ルーチンから抜ける。
After the downshift to the third speed is instructed,
It is judged whether or not the timer TD52 for defining the shift prohibition time to the second speed has counted up (step 15), and if the determination result is "yes", the prohibition of the shift to the second speed is released. As a result, the gear shift instruction to the second speed is output (step 16). Also, it is determined whether or not there is an upshift determination while the timer TD52 is counting (step 1
7) If the upshift is not determined, the time counting is continued, and if the upshift is determined, the engine control is terminated (step 10) and then the routine is exited.

【0056】すなわち第5速から第2速へのパワーオン
ダウンシフトが判断され、その状態が継続していれば、
タイマTD52 で規定される時間が経過するまでの間に1
段づつダウンシフトされ、かつそれぞれの中間変速段の
経由時間が走行状態に基づいた時間となる。したがって
目標変速段である第2速へのダウンシフトはタイマTD5
2 の経過によって実行されるので、過度な加速となった
り、また反対に変速の遅れ感が生じたりすることがな
い。さらに各中間変速段が走行状態に適した時間の間、
経由された後に次の変速が生じることになるので、中間
変速段の変速の際にショックが生じるいわゆる二段ショ
ックを防止することができる。
That is, if the power-on downshift from the fifth speed to the second speed is judged and the state continues,
1 before the time specified by timer TD52 elapses
The gears are downshifted step by step, and the transit time of each intermediate speed is a time based on the running state. Therefore, the downshift to the second speed, which is the target shift speed, is performed by the timer TD5
Since it is executed after the progress of 2, there is no excessive acceleration and, conversely, there is no feeling of delay in shifting. Furthermore, during the time that each intermediate speed is suitable for the running state,
Since the next gear shift will occur after passing through, it is possible to prevent a so-called two-stage shock which causes a shock during the gear shift of the intermediate gear stage.

【0057】ところでステップ11の判断結果が“ノ
ー”の場合、すなわちタイマT152 のカウント中に第2
速へのパワーオンダウンシフトの判断がなかった場合、
図8に示すステップ18に進んで第3速へのダウンシフ
トの禁止時間を規定するタイマTD53 のカウントを、タ
イマT153 のカウントアップと同時に終了させ、ついで
そのカウント中の第4速から第3速へのダウンシフトの
判断の有無を判断する(ステップ19)。このステップ
19の判断結果が“イエス”となる例のタイムチャート
を図12の(B)に示してあり、タイマTD53 のカウン
ト中に第3速へのダウンシフトの判断があった場合に
は、タイマTD53 の終了と同時に第3速への変速指示を
出力する(ステップ20)。なお、タイマTD53 のカウ
ント中に第3速への変速の判断がなかった場合には、第
4速を出力する(ステップ21)。
By the way, when the result of the judgment at step 11 is "no", that is, when the timer T152 is counting
If there is no judgment of power-on downshift to speed,
In step 18 shown in FIG. 8, the timer TD53, which defines the prohibition time for downshifting to the third speed, stops counting at the same time as the timer T153 counts up, and then the fourth speed to the third speed during the counting. It is determined whether or not there is a downshift determination (step 19). FIG. 12B shows a time chart of an example in which the result of the judgment in step 19 is "yes", and when the judgment of downshift to the third speed is made while the timer TD53 is counting, Simultaneously with the end of the timer TD53, a gear shift instruction to the third speed is output (step 20). If the shift to the third speed is not judged while the timer TD53 is counting, the fourth speed is output (step 21).

【0058】第3速の変速を指示した後にタイマTD52
がカウントアップしたか否かを判断(ステップ22)
し、その判断結果が“ノー”であれば、アップシフトの
判断の有無を判断(ステップ23)し、アップシフトの
判断があればこのルーチンを抜け、またアップシフトの
判断がなければ、第3速を維持する。またタイマTD52
がカウントアップした場合には、第2速への変速の禁止
が解除されたことになるので、タイマTD52 の間に第2
速へのダウンシフトが判断されたか否かを判断し(ステ
ップ24)、その判断結果が“イエス”であれば、第2
速を指示する(ステップ25)。また第2速へのダウン
シフトの判断がない場合には、第3速を指示する(ステ
ップ26)。そしていずれの場合もエンジン制御を終了
(ステップ10)した後にこのルーチンから抜ける。
Timer TD52 after instructing the shift to the third speed
It is determined whether or not has counted up (step 22)
If the determination result is "no", it is determined whether or not there is an upshift determination (step 23). If there is an upshift determination, this routine is exited. If there is no upshift determination, the third routine is performed. Stay fast. Also timer TD52
If is counted up, it means that the prohibition of the shift to the second speed has been released, so the second speed is set during the timer TD52.
It is determined whether or not a downshift to speed has been determined (step 24). If the determination result is "yes", then the second
Instruct the speed (step 25). If the downshift to the second speed is not determined, the third speed is instructed (step 26). In either case, this routine is exited after the engine control is completed (step 10).

【0059】さらにタイマTD53 のカウント中に第3速
へのダウンシフトの判断がないために、第4速を指示
(ステップ21)した場合、図9のステップ27に進ん
で第3速への変速が判断されたか否かを判断する。この
例は図12の(C)に示してあり、タイマTD53 の経過
後に第3速への変速が判断された場合、すなわちステッ
プ27の判断結果が“イエス”となった場合には、第3
速の禁止が解除された後であるから直ちに第3速への変
速を指示する(ステップ28)。
Furthermore, when the fourth speed is instructed (step 21) because the downshift to the third speed is not judged while the timer TD53 is counting, the routine proceeds to step 27 in FIG. 9 and shifts to the third speed. Is determined. This example is shown in FIG. 12C, and if the shift to the third speed is judged after the timer TD53 has passed, that is, if the judgment result of step 27 is "yes", the third
Since the prohibition of the speed is released, the shift to the third speed is immediately instructed (step 28).

【0060】そしてタイマTD52 がカウントアップした
か否かを判断(ステップ29)し、カウント中であれ
ば、アップシフトの判断の有無を判断する(ステップ3
0)。アップシフト判断があれば、エンジン制御を終了
(ステップ10)してからこのルーチンから抜け、また
アップシフト判断がなければタイマTD52 のカウントを
継続する。タイマTD52 のカウントが終了した場合、す
なわちステップ29の判断結果が“イエス”の場合に
は、そのカウント中に第2速へのダウンシフトの判断が
あったか否かを判断(ステップ31)し、そのダウンシ
フトの判断がなければ、エンジン制御を終了(ステップ
10)した後にこのルーチンを抜け、またダウンシフト
の判断があった場合には、第2速を禁止する時間がすで
に経過しているので、その時点で第2速への変速を指示
する(ステップ32)。そしてエンジン制御を終了(ス
テップ10)してからこのルーチンを抜ける。
Then, it is determined whether or not the timer TD52 has counted up (step 29), and if it is counting, it is determined whether or not there is an upshift determination (step 3).
0). If there is an upshift determination, the engine control is terminated (step 10) and then this routine is exited. If there is no upshift determination, the timer TD52 continues counting. If the timer TD52 has finished counting, that is, if the result of the determination in step 29 is "yes", then it is determined whether or not there is a downshift determination to the second speed during the counting (step 31). If there is no downshift determination, this routine is exited after ending the engine control (step 10), and if there is a downshift determination, the time for prohibiting the second speed has already passed. At that time, the shift to the second speed is instructed (step 32). Then, after ending the engine control (step 10), the routine exits.

【0061】すなわち第5速で走行している状態で第2
速へのパワーオンダウンシフトが判断され、第4速への
ダウンシフトの後、第2速へのダウンシフトを禁止する
時間が経過するまでに第2速を設定するべきことが判断
されれば、その禁止時間の経過によって第2速が設定さ
れ、しかもその禁止時間が走行状態に応じて設定されて
いるから、過剰な加速や変速の遅れを生じることなく、
第2速へのダウンシフトを行うことができる。また第2
速に至るまでの中間変速段の経由時間は、走行状態に応
じて設定された時間となるので、いわゆる二段ショック
を防止することができ、またエンジンの吹き上がりを滑
らかなものにすることができる。
That is, when the vehicle is running at the fifth speed, the second speed is set.
If it is determined that the power-on downshift to the fourth speed and the downshift to the fourth speed and the time to prohibit the downshift to the second speed elapse after the downshift to the fourth speed, it is determined that the second speed should be set. The second speed is set according to the passage of the prohibition time, and the prohibition time is set according to the running state, so that excessive acceleration or delay in gear shifting does not occur.
A downshift to the second speed can be performed. Also the second
Since the transit time of the intermediate speed stage until reaching the high speed is the time set according to the running state, so-called two-stage shock can be prevented, and the engine can be blown up smoothly. it can.

【0062】ところでいわゆる飛び越し変速の際に中間
段を経由するにあたり、第3速から第2速へのダウンシ
フトが生じることがあるが、このダウンシフトは前述し
たように第2ブレーキB2 を解放し、かつ第3ブレーキ
B3 を係合させるクラッチ・ツウ・クラッチ変速にな
る。その場合、これらのブレーキB2 ,B3 の係合圧を
個別に制御することができるので、変速終期にこれらの
ブレーキB2 ,B3 によってトルクを低下させることが
できる。
By the way, a downshift from the third speed to the second speed may occur when passing through the intermediate gear in the so-called interlaced shift. This downshift releases the second brake B2 as described above. , And the clutch-to-clutch shift is performed in which the third brake B3 is engaged. In that case, since the engagement pressures of these brakes B2 and B3 can be controlled individually, the torque can be reduced by these brakes B2 and B3 at the end of the shift.

【0063】その例を以下に説明すると、図13におい
て、パワーオン状態での第3速から第2速へのダウンシ
フトの判断が成立しているか否かが判断され(ステップ
40)、ここで否定判断された場合には特に制御を行う
ことなくリターンする。これに対して肯定判断された場
合には、制御終了条件が成立しているか否かが判断され
る(ステップ41)。
An example will be described below. In FIG. 13, it is determined whether or not the determination of downshifting from the third speed to the second speed in the power-on state is established (step 40). When a negative determination is made, the process returns without performing any control. On the other hand, when the determination is affirmative, it is determined whether or not the control termination condition is satisfied (step 41).

【0064】この制御終了条件は、入力回転数(タービ
ン回転数あるいはタービンと一体の部材の回転数)NC0
が第2速の同期回転数(出力回転数に第2速の変速比を
掛けた値)から所定回転数(例えば50rpm )を減じた
回転数に達した時点から予め定めた時間が経過するこ
と、あるいは第2速以外の変速段への変速が出力された
ことであり、いずれかの条件が満たされることにより、
制御終了条件が成立する。
This control termination condition is the input rotation speed (turbine rotation speed or rotation speed of a member integrated with the turbine) NC0.
A predetermined time elapses from when the rotational speed reaches a rotational speed obtained by subtracting a predetermined rotational speed (for example, 50 rpm) from the synchronous rotational speed of the second speed (output rotational speed multiplied by a gear ratio of the second speed). , Or that a gear shift to a gear other than the second gear is output, and either condition is satisfied,
The control end condition is satisfied.

【0065】なお、第3速から第2速への変速が出力さ
れると、 2-3シフトバルブ71が切換え動作させられ、
その入力ポート73がブレーキポート74に連通する。
したがって油路75およびオリフィス76を介して第3
ブレーキB3 に油圧が供給され、またその係合圧は B-3
コントロールバルブ78によって調圧される。
When the speed change from the third speed to the second speed is output, the 2-3 shift valve 71 is operated to change over,
The input port 73 communicates with the brake port 74.
Therefore, through the oil passage 75 and the orifice 76, the third
Hydraulic pressure is supplied to the brake B3, and its engagement pressure is B-3.
The pressure is adjusted by the control valve 78.

【0066】これに対して第2ブレーキB2 に連通して
いる油路87は、ポート86を介してドレインに連通さ
せられるので、第2ブレーキB2 から排圧される。そし
てこの第2ブレーキB2 の過渡的な油圧はアキュームレ
ータコントロールバルブ105によって変えられる。す
なわち第3ブレーキB3 はその係合圧を調圧されつつ係
合し、また第2ブレーキB2 はその係合圧を調圧されつ
つ解放する。
On the other hand, since the oil passage 87 communicating with the second brake B2 is communicated with the drain through the port 86, the pressure is discharged from the second brake B2. The transient hydraulic pressure of the second brake B2 is changed by the accumulator control valve 105. That is, the third brake B3 is engaged while adjusting its engaging pressure, and the second brake B2 is released while adjusting its engaging pressure.

【0067】ステップ41の判断結果が“ノー”の場
合、すなわち制御終了条件が成立していない場合には、
スイープ制御の開始条件の成立を判断する(ステップ4
2)。このスイープ制御は第2速へのダウンシフト時の
解放側摩擦係合装置である第2ブレーキB2 の油圧を一
時的に漸増(昇圧)させる制御であり、具体的にはリニ
アソレノイドバルブSLNのデューティ比を段階的に変化
させることによって行われる。またこのスイープ制御は
変速の終了直前に実行され、したがってその制御開始条
件は、入力回転数NC0が第2速の同期回転数より予め定
めた基準値だけ低い回転数を超えたこと、もしくは現時
点の入力回転数NC0と同期回転数との差と入力回転数の
増加率との比が、予め定めた基準値以下となったことで
ある。なお、これらの基準値は、車速やスロットル開度
などの走行状態を示すパラメータに応じてマップにして
予め定めた値である。
When the result of the determination in step 41 is "no", that is, when the control end condition is not satisfied,
It is determined whether the start condition of the sweep control is satisfied (step 4
2). This sweep control is a control for temporarily gradually increasing (increasing) the hydraulic pressure of the second brake B2, which is the disengagement side frictional engagement device at the time of downshifting to the second speed, and specifically, the duty of the linear solenoid valve SLN. This is done by gradually changing the ratio. Further, this sweep control is executed immediately before the end of the shift, and therefore the control start condition is that the input rotation speed NC0 has exceeded a rotation speed lower than the synchronous rotation speed of the second speed by a predetermined reference value, or the present time. That is, the ratio of the difference between the input rotational speed NC0 and the synchronous rotational speed and the increase rate of the input rotational speed is below a predetermined reference value. It should be noted that these reference values are values that are set in advance as a map according to parameters indicating the traveling state such as vehicle speed and throttle opening.

【0068】この第2ブレーキB2 の係合圧PB2の昇圧
量ΔPB2および昇圧時間TPB2 は、飛び越し変速の際の
中間段の経由時間に応じて変更され、その一例を図11
に前記トルクダウン時間TR およびトルクダウン量ΔT
d と併せてマップとして示してある。すなわち中間段の
経由時間が長い場合には、出力トルクの変化勾配が緩や
かになるので、昇圧時間TPB2 は短く、また昇圧量ΔP
B2は小さい値に設定されている。また中間段経由時間が
中程度であれば、昇圧時間TPB2 および昇圧量ΔPB2が
共に中程度に設定されている。さらに中間段経由時間が
短い場合には、出力トルクの変化勾配が急になるので、
前記二つのブレーキB2 ,B3 によるタイアップ傾向を
強くしてトルクの低下量を大きくするために、昇圧時間
TPB2 が長く、また昇圧量ΔPB2は大きい値に設定され
ている。
The boosting amount ΔPB2 and the boosting time TPB2 of the engagement pressure PB2 of the second brake B2 are changed according to the transit time of the intermediate stage during the interlaced shift, and an example thereof is shown in FIG.
To the torque down time TR and the torque down amount ΔT
It is shown as a map together with d. That is, when the intermediate stage transit time is long, the change gradient of the output torque becomes gentle, so the boost time TPB2 is short and the boost amount ΔP
B2 is set to a small value. If the intermediate stage transit time is medium, both the boosting time TPB2 and the boosting amount ΔPB2 are set to medium. Furthermore, when the intermediate stage transit time is short, the change gradient of the output torque becomes steep,
In order to increase the tie-up tendency by the two brakes B2 and B3 and increase the amount of decrease in torque, the boosting time TPB2 is long and the boosting amount ΔPB2 is set to a large value.

【0069】上記のスイープ制御開始条件が成立してい
なければ、すなわちステップ42の判断結果が“ノー”
であれば、基本油圧制御を実行する(ステップ43)。
この基本油圧制御の制御対象は、直接的には、上記のス
イープ制御と同様に、リニアソレノイドバルブSLNの信
号圧であり、したがって結局は第2ブレーキB2 の係合
圧が制御される。この基本油圧制御は上述したスイープ
制御開始条件が成立していなければ実行されるのである
から、第3速から第2速への変速が出力されることによ
って直ちに実行され、リニアソレノイドバルブSLNの出
力信号圧が高められ、第2ブレーキB2 用のアキューム
レータ121の背圧が予め定めた一定圧に低下させられ
る。
If the above sweep control start condition is not satisfied, that is, the judgment result of step 42 is "no".
If so, basic hydraulic control is executed (step 43).
The control target of the basic hydraulic control is directly the signal pressure of the linear solenoid valve SLN, and thus the engagement pressure of the second brake B2 is ultimately controlled, as in the above-mentioned sweep control. This basic hydraulic control is executed unless the above-mentioned sweep control start condition is satisfied. Therefore, the basic hydraulic control is executed immediately by the output of the shift from the third speed to the second speed, and the output of the linear solenoid valve SLN is output. The signal pressure is increased, and the back pressure of the accumulator 121 for the second brake B2 is reduced to a predetermined constant pressure.

【0070】したがって第3速から第2速への変速が出
力された直後では、第2ブレーキB2 から排圧されてそ
の係合圧が低下させられ、アキュームレータ121に蓄
えられたオイルによって所定の低圧に維持される。また
第3ブレーキB3 の係合圧は、リニアソレノイドバルブ
SLUから B-3コントロールバルブ78に送る信号圧を低
くしてこの B-3コントロールバルブ78の調圧レベルを
低くすることにより低圧に維持される。したがってこれ
ら二つのブレーキB2 ,B3 の係合圧が共に低いことに
より入力回転数NC0が急激に増大し、変速が進行する。
このように回転部材の回転数が変化するイナーシャ相の
終了時期にエンジントルクの低減制御が実行される。こ
のエンジントルクの低減は点火時期を遅らせ、あるいは
電子スロットル弁23の開度を減じることによって実施
できる。またそのエンジントルクの低減量やその時間
は、前述したように中間段の経由時間に応じた値となっ
ている。
Therefore, immediately after the shift from the third speed to the second speed is output, the engagement pressure is reduced by exhausting the pressure from the second brake B2, and the oil accumulated in the accumulator 121 causes a predetermined low pressure. Maintained at. The engagement pressure of the third brake B3 is maintained at a low pressure by lowering the signal pressure sent from the linear solenoid valve SLU to the B-3 control valve 78 to lower the pressure regulation level of the B-3 control valve 78. It Therefore, since the engagement pressures of these two brakes B2 and B3 are both low, the input rotational speed NC0 rapidly increases, and the shift proceeds.
In this way, the engine torque reduction control is executed at the end timing of the inertia phase when the rotation speed of the rotating member changes. This reduction of the engine torque can be implemented by delaying the ignition timing or reducing the opening degree of the electronic throttle valve 23. Further, the reduction amount of the engine torque and the time period thereof are values corresponding to the transit time of the intermediate stage as described above.

【0071】そして変速が進行して入力回転数NC0が増
大すると、第3ブレーキB3 の係合圧が増大させられ、
第2速を達成するのにほぼ充分な係合圧になる。これは
具体的には、リニアソレノイドバルブSLUの出力圧を高
くして B-3コントロールバルブ78の調圧レベルを高く
することにより実行される。
When the input speed NC0 increases with the progress of gear shifting, the engagement pressure of the third brake B3 is increased,
The engagement pressure is almost sufficient to achieve the second speed. Specifically, this is executed by increasing the output pressure of the linear solenoid valve SLU to increase the pressure regulation level of the B-3 control valve 78.

【0072】またこれと相前後して前述したスイープ制
御開始条件が成立することにより、スイープ制御が実行
される(ステップ44)。すなわちリニアソレノイドバ
ルブSLNの出力圧が段階的に低下させられ、これにより
第2ブレーキB2 用のアキュームレータ121の背圧が
段階的に高くなる。なお、この時点では、第3ソレノイ
ドバルブS3 が信号圧を出力しているので、オリフィス
コントロールバルブ105の制御ポート112に油圧が
供給されており、そのため第2ブレーキB2 に連通して
いるポート107が閉じられ、第2ブレーキB2 からは
小さいオリフィス101,102を介して排圧されてい
る。
Around this, the sweep control is executed when the above-mentioned sweep control start condition is satisfied (step 44). That is, the output pressure of the linear solenoid valve SLN is gradually reduced, and the back pressure of the accumulator 121 for the second brake B2 is gradually increased. At this point, since the third solenoid valve S3 is outputting the signal pressure, the hydraulic pressure is being supplied to the control port 112 of the orifice control valve 105, so that the port 107 communicating with the second brake B2 is It is closed and the pressure is exhausted from the second brake B2 through the small orifices 101 and 102.

【0073】したがってアキュームレータ121の背圧
が高くなることによって、アキュームレータ121から
押し出されるオイル量が増大すると、オリフィス10
1,102を通ってドレインされるオイルの量よりもア
キュームレータ121から押し出されるオイルの量が多
くなった時点で、第2ブレーキB2 の係合圧が増大し始
める。この発明では、第3ブレーキB3 の係合圧を前述
したように増大させるのとほぼ同時に、もしくはその直
後に第2ブレーキB2 の係合圧が漸増(スイープアッ
プ)される。
Therefore, when the back pressure of the accumulator 121 increases and the amount of oil pushed out from the accumulator 121 increases, the orifice 10
When the amount of oil pushed out from the accumulator 121 becomes larger than the amount of oil drained through 1, 102, the engagement pressure of the second brake B2 starts to increase. In the present invention, the engagement pressure of the second brake B2 is gradually increased (sweep up) almost simultaneously with or immediately after the engagement pressure of the third brake B3 is increased as described above.

【0074】このように第2ブレーキB2 の係合圧を高
めることにより、二つのブレーキB2 ,B3 が共にトル
ク容量をもつようになり、いわゆるタイアップ状態が発
生する。その結果、出力軸トルクを低下させる作用が生
じる。すなわち第2速を設定するための第3ブレーキB
3 がほぼ完全に係合していることにより、出力軸トルク
は第2速での変速比に応じたトルクに急速に増大しよう
とするが、第2ブレーキB2 が出力軸に伝達されるトル
クの一部を受け持つので、出力軸トルクの立ち上がりが
抑制される。したがってこのステップ44がこの発明に
おけるショック低減制御およびその制御量の変更のため
の手段に相当する。
By thus increasing the engagement pressure of the second brake B2, the two brakes B2 and B3 both have a torque capacity, and a so-called tie-up state occurs. As a result, the action of reducing the output shaft torque occurs. That is, the third brake B for setting the second speed
Since 3 is almost completely engaged, the output shaft torque tends to rapidly increase to the torque according to the gear ratio in the second speed, but the torque transmitted to the output shaft by the second brake B2 is Since it is responsible for a part, rising of the output shaft torque is suppressed. Therefore, this step 44 corresponds to the means for shock reduction control and change of the control amount in the present invention.

【0075】上記のスイープ制御を行っている途中の時
点、より具体的には、第2ブレーキB2 の係合圧を増大
させて入力回転数NC0が所定の回転数になってから所定
時間の後に、第3ソレノイドバルブS3 が信号圧を出力
してオリフィスコントロールバルブ105が切り替わ
る。すなわちポート107がポート108に連通して第
2ブレーキB2 が大径のオリフィス104を備えた油路
103に連通させられる。したがってアキュームレータ
121の背圧が次第に増大させられる一方、第2ブレー
キB2 からのドレイン経路のオリフィスが拡大されるの
で、第2ブレーキB2 の油圧が若干増圧された値に維持
され、前述したタイアップ状態を維持する。なお、リニ
アソレノイドバルブSLNの出力信号圧は、予め定めた圧
力まで増大させられた後は、その圧力に維持される。
At a point in the middle of the above-mentioned sweep control, more specifically, a predetermined time after the input rotational speed NC0 reaches the predetermined rotational speed by increasing the engagement pressure of the second brake B2. The third solenoid valve S3 outputs a signal pressure to switch the orifice control valve 105. That is, the port 107 communicates with the port 108, and the second brake B2 communicates with the oil passage 103 having the large-diameter orifice 104. Therefore, while the back pressure of the accumulator 121 is gradually increased, the orifice of the drain path from the second brake B2 is enlarged, so that the hydraulic pressure of the second brake B2 is maintained at a slightly increased value and the tie-up described above is performed. Stay in the state. The output signal pressure of the linear solenoid valve SLN is maintained at that pressure after being increased to a predetermined pressure.

【0076】こうして出力軸トルクがゆっくり増大しつ
つ入力回転数NC0が第2速の同期回転数に近付いた後、
中間段の経由時間に応じて設定された所定の時間が経過
すると、前述した制御終了条件が成立し、ステップ41
の判断結果が“イエス”となることにより制御を終了す
る(ステップ45)。具体的には、リニアソレノイドバ
ルブSLNを上述した制御以外の制御ルーチンに基づいて
制御する。
In this way, after the input shaft speed NC0 approaches the second speed synchronous speed while the output shaft torque slowly increases,
When the predetermined time set according to the transit time of the intermediate stage has elapsed, the above-described control end condition is satisfied, and step 41
When the result of the judgment is "Yes", the control ends (step 45). Specifically, the linear solenoid valve SLN is controlled based on a control routine other than the control described above.

【0077】なお、エンジントルクの低減制御は、入力
回転数NC0が所定回転数にまで増大した後、中間段の経
由時間に応じて設定された時間が経過することによって
復帰制御させられ、予め定めた時間のうちにトルクダウ
ン量が零となるように制御される。
In the engine torque reduction control, the return control is performed when the time set in accordance with the transit time of the intermediate stage elapses after the input speed NC0 is increased to the predetermined speed, and is set in advance. The torque reduction amount is controlled to be zero within the predetermined time.

【0078】上述した制御を図13に示すタイムチャー
トによって説明すると、第3速から第2速への変速判断
が成立したt0 時点から予め定めた時間が経過したt1
時点に変速出力が行われる。それに伴って 2-3シフトバ
ルブ71が切り替わることにより、第2ブレーキB2 か
ら排圧されてその係合圧が低下し、また第3ブレーキB
3 に油圧が供給されてその係合圧が低圧待機状態の圧力
まで増大させられる。第2および第3のブレーキB2 ,
B3 の係合圧が、共に低い圧力に制御されることに伴っ
て入力回転数NC0が次第に増大し始め、また出力軸トル
クTo も次第に増大する。
The above control will be described with reference to the time chart shown in FIG. 13. When a predetermined time elapses from the time t0 when the determination of the shift from the third speed to the second speed is established, t1
Shift output is performed at the time point. Along with that, the 2-3 shift valve 71 is switched, so that the engagement pressure is reduced by exhausting the pressure from the second brake B2, and also the third brake B2.
The hydraulic pressure is supplied to 3 and the engagement pressure is increased to the pressure in the low pressure standby state. Second and third brakes B2,
As the engagement pressure of B3 is controlled to be low, the input rotational speed NC0 starts to gradually increase, and the output shaft torque To also gradually increases.

【0079】一方、リニアソレノイドバルブSLNについ
ては、第2ブレーキB2 の係合圧を所定の低圧に設定す
るために、前述した基本油圧制御による制御が行われ
る。すなわちその制御値が所定レベルの値に維持され
る。
On the other hand, the linear solenoid valve SLN is controlled by the above-mentioned basic hydraulic control in order to set the engagement pressure of the second brake B2 to a predetermined low pressure. That is, the control value is maintained at the predetermined level.

【0080】そして入力回転数NC0が増大して前述した
スイープ制御開始条件が成立したt2 時点でリニアソレ
ノイドバルブSLNのスイープ制御が開始され、その制御
量(デューティ比)が段階的に変化させられる。
The sweep control of the linear solenoid valve SLN is started at time t2 when the input rotation speed NC0 increases and the above-mentioned sweep control start condition is satisfied, and the control amount (duty ratio) is changed stepwise.

【0081】また入力回転数NC0が増大して第2速の同
期回転数に近付くことによって、エンジンのトルクダウ
ン制御が実行される(t3 時点)。その直後のt4 時点
に第3ブレーキB3 の係合圧が、ほぼ完全に係合する程
度まで増大させられ、それに伴って出力軸トルクTo が
増大し始めるが、リニアソレノイドバルブSLNのスイー
プ制御に伴って第2ブレーキB2 の係合圧が増大させら
れ(t5 時点)、所定の係合圧に維持されるので、出力
軸トルクTo の増大の勾配が緩やかになる。
When the input speed NC0 increases and approaches the second speed synchronous speed, the torque down control of the engine is executed (time t3). Immediately after that, at time t4, the engagement pressure of the third brake B3 is increased to a level where it is almost completely engaged, and the output shaft torque To starts to increase accordingly, but with the sweep control of the linear solenoid valve SLN. As a result, the engagement pressure of the second brake B2 is increased (at time t5) and maintained at a predetermined engagement pressure, so that the gradient of increase in the output shaft torque To becomes gentle.

【0082】その過程のt6 時点でエンジントルクの復
帰制御が開始され、また第3ソレノイドバルブS3 の信
号圧の出力が止まる。そして制御終了条件の成立したt
7 時点でリニアソレノイドバルブSLNのスイープ制御が
終了させられ、第2ブレーキB2 は急速に解放する。
At time t6 in the process, the engine torque return control is started, and the output of the signal pressure of the third solenoid valve S3 is stopped. Then, t when the control end condition is satisfied
At 7th point, the sweep control of the linear solenoid valve SLN is terminated, and the second brake B2 is rapidly released.

【0083】この過程での各油圧相互の関係を説明する
と、t0 時点では第3ブレーキB3の係合圧であるB3
圧が第2ブレーキB2 の油圧であるB2 圧より大幅に低
圧であり、t1 時点以降、B3 圧が次第に昇圧され、か
つB2 圧が次第に下げられる。そしてt2 時点では、B
2 圧がB3 圧よりわずか高い圧力に維持されている。さ
らにt6 時点では、B2 圧がt2 時点の圧力より若干高
くかつt0 時点の圧力より低い圧力に設定され、またB
3 圧はt0 時点のB2 圧より高い圧力に設定される。
Explaining the relation between the respective hydraulic pressures in this process, B3 which is the engagement pressure of the third brake B3 at time t0.
The pressure is much lower than the B2 pressure which is the hydraulic pressure of the second brake B2, and after the time t1, the B3 pressure is gradually increased and the B2 pressure is gradually decreased. And at time t2, B
2 Pressure is maintained slightly higher than B3 pressure. At time t6, the B2 pressure is set to be slightly higher than the pressure at time t2 and lower than the pressure at time t0.
The 3 pressure is set higher than the B2 pressure at time t0.

【0084】したがって上述した制御装置によれば、変
速出力後、第2および第3ブレーキB2 ,B3 を低い油
圧に維持して変速を急速に進行させるから、変速の遅れ
やそれに起因するもたつき感を未然に防止することがで
きる。また変速が進行して係合側の第3ブレーキB3 の
係合圧を高くした後は、解放側の第2ブレーキB2 の油
圧を所定期間、高くするから、出力軸トルクの増大が緩
和され、その結果、変速ショックが小さくなる。またエ
ンジントルクの低減制御を併せて行うので、出力軸トル
クの増大傾向が更に緩和され、変速ショックがより良好
になる。
Therefore, according to the above-described control device, after the shift output, the second and third brakes B2 and B3 are maintained at a low hydraulic pressure to allow the shift to proceed rapidly. It can be prevented. After the shift progresses to increase the engagement pressure of the third brake B3 on the engaging side, the hydraulic pressure of the second brake B2 on the releasing side is increased for a predetermined period, so that the increase in the output shaft torque is alleviated. As a result, shift shock is reduced. Further, since the engine torque reduction control is also performed, the increasing tendency of the output shaft torque is further alleviated and the shift shock becomes better.

【0085】なお、上記のブレーキB2 ,B3 などの摩
擦係合装置の係合・解放の速度は、オイルの給排の速度
によって影響を受け、またオイルの流動速度はその粘性
に影響を受ける。したがってオイルの粘性が高い場合と
低い場合とでは、摩擦係合装置の係合・解放の速度(タ
イミング)に相違が生じる。そこで上述した制御を行う
にあたってマップから求める制御値については、高温用
のマップと低温用のマップとを用意しておき、温度条件
に基づいてそれのいずれかのマップを選択して使用する
ことが好ましい。その場合、図15に示すように、エン
ジン水温やオイルの温度などが所定の基準温度α℃以上
に上昇するまでは、低温用のマップを使用し、またエン
ジン水温やオイルの温度などがその基準温度α℃より低
い他の基準温度β℃以下に低下するまでは、高温用のマ
ップを使用することが好ましい。このようにマップを切
換える基準温度に差(ヒステリシス)を設けてあれば、
ハンチングを防止することができる。
The speed of engagement / disengagement of the frictional engagement devices such as the brakes B2 and B3 is affected by the speed of oil supply / discharge, and the flow speed of oil is affected by its viscosity. Therefore, the speed (timing) of engagement / disengagement of the frictional engagement device differs depending on whether the viscosity of the oil is high or low. Therefore, for the control value obtained from the map when performing the above-described control, it is possible to prepare a high temperature map and a low temperature map, and select and use one of these maps based on the temperature conditions. preferable. In that case, as shown in FIG. 15, a map for low temperature is used until the engine water temperature and the oil temperature rise above a predetermined reference temperature α ° C., and the engine water temperature and the oil temperature are used as the reference. It is preferable to use the high temperature map until the temperature falls below another reference temperature β ° C. lower than the temperature α ° C. If there is a difference (hysteresis) in the reference temperature for switching maps in this way,
Hunting can be prevented.

【0086】上述したようにこの発明に係る制御装置
は、飛び越し変速の際の中間変速段の経由時間に応じて
エンジントルクダウン量やその時間、あるいはクラッチ
・ツウ・クラッチ変速の際のタイアップ傾向を強くする
第2ブレーキB2 の昇圧時間や昇圧量を変更する。そこ
でこれら三者の関係をタイムチャートで示せば、図16
のとおりであり、実線および破線ならびに一点鎖線同士
がそれぞれ対応している。すなわち中間段経由時間が長
い場合(実線A)には、エンジン回転数Ne が第2速の
同期回転数になる前後に亘るエンジントルクダウン時間
および量が小さい値となり(実線A1 )、また第2ブレ
ーキB2 の昇圧時間およびその量ΔPB2 が小さい値にな
る(実線A2 )。以下同様に、中間段経由時間が中程度
であれば(破線B)、エンジントルクダウン時間とその
量、および第2ブレーキB2 の昇圧時間とその量ΔPB2
がそれぞれ中程度となる(破線B1 ,B2 )。さらに中
間段経由時間が短い場合(一点鎖線C)、エンジントル
クダウン時間とその量、および第2ブレーキB2 の昇圧
時間とその量ΔPB2 がそれぞれ大きい値になる(一点鎖
線C1 ,C2 )。
As described above, in the control device according to the present invention, the amount of engine torque down and its time, or the tie-up tendency during clutch-to-clutch shift, is determined according to the transit time of the intermediate shift stage during the interlaced shift. Change the boosting time and boosting amount of the second brake B2. Therefore, if the relationship of these three parties is shown in a time chart,
The solid line, the broken line, and the alternate long and short dash line correspond to each other. That is, when the intermediate stage transit time is long (solid line A), the engine torque down time and amount before and after the engine speed Ne becomes the second speed synchronous speed become small values (solid line A1), and The pressure increasing time of the brake B2 and its amount ΔPB2 become small (solid line A2). Similarly, if the intermediate stage transit time is medium (broken line B), the engine torque down time and its amount, and the boosting time of the second brake B2 and its amount ΔPB2
Are medium levels (broken lines B1 and B2). Further, when the intermediate stage transit time is short (dashed line C), the engine torque down time and its amount, and the pressurization time of the second brake B2 and its amount ΔPB2 respectively become large values (dashed lines C1 and C2).

【0087】したがって変速終期におけるトルクの低減
制御は、エンジントルクの低減制御とタイアップ傾向を
強くすることによる出力トルクの低減制御との協調した
制御によって実行することになる。そのためエンジント
ルクの低減制御と摩擦係合装置の係合圧の昇圧による出
力トルクの低減制御とのいずれか一方が禁止され、ある
いは不調の場合には、他方のトルク制御によるトルク低
減量やその時間を増大させ、不可もしくは不調の一方の
トルク制御によるトルク低減の不足分を補うことにな
る。したがって中間段の経由時間が長い場合であって
も、エンジントルクダウン量やその制御時間あるいは昇
圧時間やその制御時間を、図11に示すマップに拘わら
ず、大きい値に設定することがある。要は、中間段の経
由時間に応じて必要とするトルク低減を、エンジントル
クとタイアップによる出力トルクとを協調して制御する
ことにより達成する。
Therefore, the torque reduction control at the end of the shift is executed by the control in cooperation with the engine torque reduction control and the output torque reduction control by increasing the tie-up tendency. Therefore, if either one of the engine torque reduction control and the output torque reduction control by increasing the engagement pressure of the friction engagement device is prohibited or malfunctions, the torque reduction amount by the other torque control and its time To compensate for the shortage of torque reduction due to the torque control that is either impossible or abnormal. Therefore, even when the intermediate stage transit time is long, the engine torque reduction amount, its control time, or the boosting time and its control time may be set to a large value regardless of the map shown in FIG. In short, the torque reduction required according to the transit time of the intermediate stage is achieved by controlling the engine torque and the output torque by tie-up in cooperation with each other.

【0088】したがって上述した制御によれば、中間段
の経由時間が長いことにより出力トルクの変化勾配が緩
い場合、自動変速機3に入力されるトルクあるいは出力
トルクの低減量やその制御時間が抑制されるので、ダウ
ンシフトに伴う出力トルクの立ち上がりが良好になる。
またこれとは反対に中間段経由時間が短いことにより、
出力トルクの変化勾配が急になる場合には、自動変速機
3に入力されるトルクあるいは出力トルクの低減量やそ
の制御時間が増大されるので、ダウンシフトに伴う出力
トルクの急変を防止して変速ショックを良好にすること
ができる。
Therefore, according to the above-mentioned control, when the change gradient of the output torque is gentle due to the long transit time of the intermediate stage, the torque input to the automatic transmission 3 or the reduction amount of the output torque and the control time thereof are suppressed. Therefore, the rise of the output torque due to the downshift becomes good.
On the contrary, due to the short transit time of the intermediate stage,
When the change gradient of the output torque becomes steep, the torque input to the automatic transmission 3 or the amount of reduction of the output torque and the control time thereof are increased. Therefore, it is possible to prevent a sudden change of the output torque due to the downshift. The shift shock can be improved.

【0089】なお、上記の実施例では第5速から第2速
へのパワーオンダウンシフトを例に採って説明したが、
この発明は上記の実施例に限定されるものではないので
あって、この発明は、要は、2段以上離れた変速段への
変速の場合の変速制御に適用することができる。またこ
の発明では、中間段を経由する変速を、所定の走行状態
にある場合に限って実行することとしてもよい。さらに
制御開始前提条件や制御開始条件は、上記の実施例で示
した条件に限定されない。さらに上記の実施例では、電
子スロットル弁を有するエンジンを対象とした例を示し
たが、この発明は、サブスロットル弁を電気的に制御す
るように構成したエンジンを対象として実施することが
できる。そしてこの発明は、図1ないし図5に示す自動
変速機以外の変速機を対象とした制御装置にも適用する
ことができ、上述の実施例に限定されるものではない。
In the above embodiment, the power-on downshift from the fifth speed to the second speed has been described as an example.
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and the present invention can be applied to shift control in the case of shifting to a shift stage separated by two or more stages. Further, in the present invention, the gear shift via the intermediate gear may be executed only when the vehicle is in a predetermined traveling state. Furthermore, the control start preconditions and control start conditions are not limited to the conditions shown in the above-described embodiment. Further, in the above-described embodiment, the example in which the engine having the electronic throttle valve is targeted is shown, but the present invention can be implemented in the engine configured to electrically control the sub-throttle valve. The present invention can be applied to a control device for a transmission other than the automatic transmission shown in FIGS. 1 to 5, and is not limited to the above-mentioned embodiment.

【0090】[0090]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明の制御装置
では、段差が2段以上のいわゆる飛び越し変速を実行す
るにあたり、中間段の経由時間に応じてエンジントルク
や出力トルクの低減制御などによるショック低減制御の
制御量を変更することとしたので、変速時間が過剰に長
くなったり、また反対に出力トルクの変化が急激になっ
たりすることがなく、したがってこの発明によれば、変
速のもたつき感や変速ショックの悪化を有効に防止する
ことができる。
As described above, in the control device of the present invention, when executing a so-called interlaced shift having two or more steps, the shock caused by the reduction control of the engine torque and the output torque in accordance with the transit time of the intermediate step. Since the control amount of the reduction control is changed, the shift time does not become excessively long, and conversely, the change in the output torque does not suddenly change. Therefore, according to the present invention, there is a feeling of shifting delay. It is possible to effectively prevent deterioration of gear shift shock.

【0091】また特に請求項4に記載した発明では、エ
ンジントルクの低減制御とクラッチ・ツウ・クラッチ変
速の際の解放側摩擦係合装置の再昇圧によるトルク低減
制御とを協調して実行することとしたので、いずれか一
方のトルク低減制御が不可もしくは不調であっても、変
速のもたつき感や変速ショックの悪化を有効に防止する
ことができる。
Further, particularly in the invention described in claim 4, the engine torque reduction control and the torque reduction control by re-pressurization of the disengagement side friction engagement device at the time of clutch-to-clutch shift are executed in cooperation with each other. Therefore, even if either one of the torque reduction control is impossible or is out of order, it is possible to effectively prevent the rattling of the gear shift and the deterioration of the gear shift shock.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明で対象とする自動変速機のギヤトレイ
ンの一例を示すスケルトン図である。
FIG. 1 is a skeleton diagram showing an example of a gear train of an automatic transmission targeted by the present invention.

【図2】その自動変速機で各変速段を設定するための摩
擦係合装置の係合作動表を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an engagement operation table of a friction engagement device for setting each shift speed in the automatic transmission.

【図3】そのエンジンおよび自動変速機についての制御
系統図である。
FIG. 3 is a control system diagram for the engine and the automatic transmission.

【図4】シフト装置における各レンジ位置の配列を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing an arrangement of each range position in the shift device.

【図5】油圧回路のうち第2ブレーキと第3ブレーキと
を主として制御するための部分を示す油圧回路図であ
る。
FIG. 5 is a hydraulic circuit diagram showing a portion mainly controlling the second brake and the third brake in the hydraulic circuit.

【図6】第5速から第2速への飛び越し変速の際の制御
ルーチンの一例を示すフローチャートの部分図である。
FIG. 6 is a partial view of a flowchart showing an example of a control routine at the time of an interlaced shift from the fifth speed to the second speed.

【図7】そのフローチャートの他の部分を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing another part of the flowchart.

【図8】そのフローチャートの更に他の部分を示す図で
ある。
FIG. 8 is a diagram showing still another portion of the flowchart.

【図9】そのフローチャートの更に他の部分を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing still another part of the flowchart.

【図10】タイマTD52 ,TD53 の設定時間を決めるマ
ップの例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a map for determining set times of timers TD52 and TD53.

【図11】飛び越し変速の際の中間変速段の経由時間に
応じて設定したエンジントルクダウン時間、エンジント
ルクダウン量、昇圧時間、昇圧量のマップの一例を示す
図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a map of engine torque down time, engine torque down amount, boosting time, and boosting amount set according to the transit time of the intermediate shift stage during the interlaced shift.

【図12】第5速から第2速への飛越し変速の際の各中
間変速段の変速判断成立時点ごとのタイムチャートであ
る。
FIG. 12 is a time chart at each time point when a shift determination is established for each intermediate shift speed during an interlaced shift from the fifth speed to the second speed.

【図13】第3速から第2速へのパワーオンダウンシフ
トの際の変速終期での解放側摩擦係合装置の係合圧のス
イープ制御の制御ルーチンを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a control routine of a sweep control of an engagement pressure of the disengagement side frictional engagement device at the end of the shift at the time of power-on downshift from the third speed to the second speed.

【図14】その制御を実行した場合のタイムチャートで
ある。
FIG. 14 is a time chart when the control is executed.

【図15】高温用マップと低温用マップとの使用温度領
域を模式的に示す図である。
FIG. 15 is a diagram schematically showing operating temperature regions of a high temperature map and a low temperature map.

【図16】中間段経由時間の長短とエンジントルクダウ
ン時間およびその量ならびに第2ブレーキの係合圧の昇
圧時間およびその量との相関関係を示すタイムチャート
である。
FIG. 16 is a time chart showing the correlation between the length of the intermediate stage passing time, the engine torque down time and its amount, and the time for increasing the engagement pressure of the second brake and its amount.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 エンジン 3 自動変速機 21 エンジン用電子制御装置 33 変速用電子制御装置 1 Engine 3 Automatic Transmission 21 Electronic Control Device for Engine 33 Electronic Control Device for Shift

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 自動変速機における現変速段から2段以
上離れた低速側の目標変速段への変速を、これらの変速
段の中間の変速段を一時的に経由して実行し、かつ自動
変速機での変速に伴ってショック低減制御を実行する自
動変速機の制御装置において、 前記中間の変速段を経由する状態を判定する手段と、 該手段によって判定された中間変速段の経由状態に基づ
いて前記ショック低減制御によるショック低減制御量を
変更する手段とを備えていることを特徴とする自動変速
機の制御装置。
Claim: What is claimed is: 1. An automatic transmission, wherein a shift from a current shift stage to a target shift stage on a low speed side that is two or more stages apart is executed by temporarily passing through an intermediate shift stage between these shift stages, and In a control device for an automatic transmission that executes shock reduction control in association with a shift in a transmission, a means for determining a state of passing through the intermediate shift speed, and a state of passing through the intermediate shift speed determined by the means. And a means for changing a shock reduction control amount by the shock reduction control based on the shock reduction control.
【請求項2】 前記ショック低減制御によるショック低
減制御量を変更する手段は、前記自動変速機が連結され
たエンジンの出力トルク低減制御の制御量を変更する手
段であることを特徴とする請求項1に記載の自動変速機
の制御装置。
2. The means for changing the shock reduction control amount by the shock reduction control is a means for changing the control amount for the output torque reduction control of the engine to which the automatic transmission is connected. 1. The control device for the automatic transmission according to 1.
【請求項3】 前記ショック低減制御によるショック低
減制御量を変更する手段は、第1の摩擦係合装置を係合
しかつ第2の摩擦係合装置を解放させるクラッチ・ツウ
・クラッチ変速の際に第1の摩擦係合装置の係合後に前
記第2の摩擦係合装置の係合圧を昇圧する制御の制御量
を変更する手段であることを特徴とする請求項1に記載
の自動変速機の制御装置。
3. A means for changing a shock reduction control amount by the shock reduction control, in a clutch-to-clutch gear shift for engaging a first friction engagement device and releasing a second friction engagement device. 2. The automatic shift according to claim 1, further comprising means for changing a control amount of control for increasing the engagement pressure of the second friction engagement device after the engagement of the first friction engagement device. Machine control device.
【請求項4】 前記自動変速機が連結されたエンジンの
出力トルクの低減制御と、第1の摩擦係合装置を係合し
かつ第2の摩擦係合装置を解放させるクラッチ・ツウ・
クラッチ変速の際に第1の摩擦係合装置の係合の後に第
2の摩擦係合装置の係合圧を昇圧する制御とを、相互に
関連させて実行することにより、前記ショック低減制御
を行う手段を備えていることを特徴とする請求項1に記
載の自動変速機の制御装置。
4. A clutch toe for reducing output torque of an engine to which the automatic transmission is connected and for engaging a first friction engagement device and releasing a second friction engagement device.
The shock reduction control is performed by interlocking with the control for increasing the engagement pressure of the second friction engagement device after the engagement of the first friction engagement device during clutch shift. The control device for an automatic transmission according to claim 1, further comprising: a means for performing the operation.
JP7290304A 1995-10-12 1995-10-12 Control device of continuously variable transmission Pending JPH09112678A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290304A JPH09112678A (en) 1995-10-12 1995-10-12 Control device of continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290304A JPH09112678A (en) 1995-10-12 1995-10-12 Control device of continuously variable transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09112678A true JPH09112678A (en) 1997-05-02

Family

ID=17754388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7290304A Pending JPH09112678A (en) 1995-10-12 1995-10-12 Control device of continuously variable transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09112678A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310281A (en) * 2001-04-09 2002-10-23 Aisin Aw Co Ltd Control device for automatic transmission
JP2007107667A (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Aisin Aw Co Ltd Speed-change controller of automatic transmission
WO2008016159A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for automatic transmission
JP2008202678A (en) * 2007-02-20 2008-09-04 Toyota Motor Corp Speed limiting device for vehicle

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310281A (en) * 2001-04-09 2002-10-23 Aisin Aw Co Ltd Control device for automatic transmission
JP4691816B2 (en) * 2001-04-09 2011-06-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Control device for automatic transmission
JP2007107667A (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Aisin Aw Co Ltd Speed-change controller of automatic transmission
JP4603458B2 (en) * 2005-10-14 2010-12-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Shift control device for automatic transmission
WO2008016159A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for automatic transmission
JP2008032156A (en) * 2006-07-31 2008-02-14 Toyota Motor Corp Control device of automatic transmission
JP4725450B2 (en) * 2006-07-31 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 Control device for automatic transmission
JP2008202678A (en) * 2007-02-20 2008-09-04 Toyota Motor Corp Speed limiting device for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09256883A (en) Integral controller for engine and for automatic transmission
KR100515315B1 (en) Downshift control apparatus of vehicular automatic transmission, and control method thereof
US6132334A (en) Control system for automatic transmission
JP3427563B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH08240260A (en) Shift control device for automatic transmission
JPH0989094A (en) Control device for engine and automatic transmission
JPH1137267A (en) Hydraulic pressure control device of vehicular automatic transmission
JPH09112678A (en) Control device of continuously variable transmission
JP3597595B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH0989091A (en) Control device for automatic transmission
JPH0972409A (en) Speed changing controller for automatic transmission
JP3577826B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3631504B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP3584555B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP3348566B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JPH09229181A (en) Control device of automatic transmission
JPH0968267A (en) Shift control device of automatic transmission
JP3191666B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH08303574A (en) Control device for automatic transmission
JPH0979372A (en) Speed change control device for automatic transmission for vehicle
JPH0942442A (en) Speed change control device of automatic transmission
JP3620229B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH09291838A (en) Compound controller for power unit and automatic transmission
JP3303700B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP3259594B2 (en) Control device for automatic transmission