JPH09105725A - 壜の検査用照明装置 - Google Patents

壜の検査用照明装置

Info

Publication number
JPH09105725A
JPH09105725A JP28934295A JP28934295A JPH09105725A JP H09105725 A JPH09105725 A JP H09105725A JP 28934295 A JP28934295 A JP 28934295A JP 28934295 A JP28934295 A JP 28934295A JP H09105725 A JPH09105725 A JP H09105725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
mouth
light
inspection
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28934295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Totsuka
宏幸 戸塚
Hiromune Nakamura
裕宗 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Techno System Co Ltd
Original Assignee
Kirin Techno System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Techno System Co Ltd filed Critical Kirin Techno System Co Ltd
Priority to JP28934295A priority Critical patent/JPH09105725A/ja
Publication of JPH09105725A publication Critical patent/JPH09105725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 壜口部にねじを具備したねじ口壜の場合でも
検査領域の追従ができるように、口部の周囲のみを明る
く照明できる壜の検査用照明装置を提供する。 【解決手段】 壜1を上方から撮影し壜1の口部2の
欠陥検査をするための照明装置において、口部全周に斜
め上方から投光する投光部3と、壜1の上部近傍で投光
部3と同心に設けられ、直径が口部内径よりも小さい円
柱状または逆円錐状で、胴部が光の反射面7aである反
射部7とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、壜の口部検査を撮
像により行う場合の照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】壜の口部の欠陥検査は、口部全周に斜め
上方から投光して口部の反射光を上方からカメラで撮影
し、口部の画像を挟むように二個の同心円を画面内に設
定し、二個の同心円で挟まれる領域を検査領域として領
域内の明るさ比較により行われる。壜は、例えば、スタ
ーホイルに把持されて移送されるが、寸法のばらつきが
有るので画面内での壜の位置は一定しない。このため、
検査領域を壜の位置変動に追従させる必要がある。通常
は口部の内周縁部および外周縁部が明るく映るので、こ
の明るいリングのどちらかを検出して検査領域を追従さ
せる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、壜口部
にねじを具備したねじ口壜の場合は、口部の内周縁部と
外周縁部の湾曲が小さいので、口部の内周縁部および外
周縁部の明るさが不足する。このため、通常の壜の場合
のように、明るいリングを検出できないので、検査領域
の追従ができない。この場合、照明を強くすると、口部
の周囲は明るく映るが、ねじ部からの反射が強くなり欠
陥検査ができなくなる。
【0004】本発明は上述の事情に鑑みなされたもの
で、壜口部にねじを具備したねじ口壜の場合でも検査領
域の追従ができるように、口部の周囲のみを明るく照明
できる壜の検査用照明装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明は、壜を上方から撮影し壜の口部の欠陥検査
をするための照明装置において、口部全周に斜め上方か
ら投光する投光部と、壜の上部近傍で投光部と同心に設
けられ、直径が口部内径よりも小さい円柱状または逆円
錐状で、胴部が光の反射面である反射部とからなること
を特徴とするものである。
【0006】投光部からの投光だけだと壜の口部の内外
周縁部とも画面での明るさが不足する。本発明によれ
ば、投光部に加えて反射部を設けているため、投光部か
らの直接光に加えて反射部からの反射光が壜の口部に当
たるため、口部の内周縁部が明るくリング状に映る。し
たがって、壜の位置が変動しても、この明るいリングを
検出して検査領域を追従させることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係る壜の検査用照明装置の一
実施例を図1乃至図3を参照して説明する。図1は壜の
検査用照明装置の全体構成を示す断面図である。図1に
おいて、符号1は壜であり、壜1は壜口部にねじ5が形
成されたねじ口壜である。ねじ口壜の場合には、壜1の
口部2の内周縁部2a及び外周縁部2bは湾曲が比較的
小さい。
【0008】壜1の斜め上方には投光部3が環状に配設
されており、投光部3は光ファイバ4を介して光源5に
接続されている。光源5の光は光ファイバ4によって投
光部3に導かれ、投光部3からの投光は口部2の全周を
斜め上方から照らすようになっている。
【0009】前記投光部3には光を透過する透明板6が
固定されており、透明板6には直径が壜の口部2よりも
小さい略逆円錐状の反射部7が固定されている。反射部
7の胴部は金属を鏡面研磨することにより反射面7aに
なっている。反射面7aの位置及び角度は、投光部3か
ら反射面7aに入射した光がここで反射して口部2の内
周縁部2aに入射するように設定されている。また壜1
の口部2の上方にはCCDカメラからなる撮像装置8が
設置されており、撮像装置8は画像処理装置9に接続さ
れている。
【0010】次に前述のように構成された壜の検査用照
明装置の作用を図2および図3を参照して説明する。図
2は壜の検査用照明装置の要部拡大図であり、図3は撮
像された口部の画像である。図2に示すように、投光部
3からの投光は壜1の口部2の全周に入射する。この投
光によって口部2の内外周縁部2a,2bに入射した光
は、実線で示すように、ここで反射して撮像装置8に入
射する。また投光部3からの投光は、一点鎖線で示すよ
うに、反射部7の反射面7aに入射し、ここで反射した
反射光は口部2の内周縁部2aに入射し、更にこの内周
縁部2aで反射して撮像装置8に入射する。
【0011】即ち、壜1の内周縁部2aには、投光部3
からの直接光に加えて反射部7からの反射光が入射す
る。そして、内周縁部2aに入射した直接光及び反射光
は、ここで反射して撮像装置8に入射する。そのため、
画像処理装置9には、図3に示すように明るくリング状
に映った口部2の内周縁部2aの画像11と、暗くぼん
やりと概略リング状に映った口部2の外周縁部2bの画
像12とが形成される。したがって、壜1の位置が変動
しても、この明るい内周縁部2aの画像11を検出して
検査領域を追従させることができる。
【0012】なお、図1に示した実施例においては、反
射部は逆円錐状の例を示したが、円錐状であっても同一
の作用効果が得られる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、壜
口部にねじを具備したねじ口壜の場合に、照明を強くし
なくても壜口の内周縁部が明るいリングとして映るの
で、このリングを検出することにより、壜位置の変動に
対して検査領域を追従させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る壜の検査用照明装置の全体構成を
示す断面図である。
【図2】本発明に係る壜の検査用照明装置の要部拡大図
である。
【図3】本発明に係る壜の検査用照明装置によって得ら
れた口部の画像を示す図である。
【符号の説明】
1 壜 2 口部 2a 内周縁部 2b 外周縁部 3 投光部 4 光ファイバ 5 光源 6 透明板 7 反射部 7a 反射面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壜を上方から撮影し壜の口部の欠陥検査
    をするための照明装置において、 口部全周に斜め上方から投光する投光部と、壜の上部近
    傍で投光部と同心に設けられ、直径が口部内径よりも小
    さい円柱状または逆円錐状で、胴部が光の反射面である
    反射部とからなることを特徴とする壜の検査用照明装
    置。
JP28934295A 1995-10-11 1995-10-11 壜の検査用照明装置 Pending JPH09105725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28934295A JPH09105725A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 壜の検査用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28934295A JPH09105725A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 壜の検査用照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09105725A true JPH09105725A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17741968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28934295A Pending JPH09105725A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 壜の検査用照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09105725A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012237632A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Kurabo Ind Ltd 透明体ボトルの外観検査装置及び外観検査方法
KR101366204B1 (ko) * 2013-08-29 2014-02-25 주식회사 서울금속 조명을 이용한 팬너트 비전 검사 장치
CN109196338A (zh) * 2016-06-02 2019-01-11 罗伯特·博世有限公司 用于检查容器的设备和方法
JP2019138824A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社Screenホールディングス 検査装置、検査方法、錠剤印刷装置および錠剤印刷方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012237632A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Kurabo Ind Ltd 透明体ボトルの外観検査装置及び外観検査方法
KR101366204B1 (ko) * 2013-08-29 2014-02-25 주식회사 서울금속 조명을 이용한 팬너트 비전 검사 장치
CN109196338A (zh) * 2016-06-02 2019-01-11 罗伯特·博世有限公司 用于检查容器的设备和方法
CN109196338B (zh) * 2016-06-02 2021-09-21 星德科技术有限公司 用于检查容器的设备和方法
JP2019138824A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社Screenホールディングス 検査装置、検査方法、錠剤印刷装置および錠剤印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5661294A (en) Process and apparatus for the optical inspection of a transparent region of a container, in particular the mouth region
US5699152A (en) Electro-optical inspection system and method
JPH01314955A (ja) 透光性容器の検査方法
JPS6212845A (ja) 壜のねじ口部欠陥検出装置
JPH0515978B2 (ja)
KR20070119607A (ko) 컨테이너 칼라의 표면상의 결함의 존재를 측정하기 위한조명방법 및 장치
WO2016121681A1 (ja) 検査装置
JPH09105725A (ja) 壜の検査用照明装置
US9194810B2 (en) Method and device for the detection of surface defects of a component
JP2004219399A (ja) 異物検査方法、及び異物検査装置並びに異物検査用の照明装置
JPH08334469A (ja) 錠剤等包装品検査装置
JPH0634573A (ja) 瓶検査装置
JP6117324B2 (ja) 撮像装置および照明装置
JPH0962831A (ja) 撮像装置および照明装置
JP2726808B2 (ja) 外観検査装置
JPH1144652A (ja) ガラス傷検査方法およびその装置、ランプ製造装置
JP3789097B2 (ja) 被検査物の外周検査方法および外周検査装置
JPH0579999A (ja) びん内沈降異物の検査装置
JP4173286B2 (ja) 検査装置
JP2643550B2 (ja) 外観検査装置
JP2005331302A (ja) 外側面検査方法及び外側面検査装置
JP2014224802A (ja) 容器底部の検査方法及びそれを用いた検査装置
JPH1062359A (ja) 欠陥検査方法およびその装置
JP2001027609A (ja) 樹脂製キャップの照明撮像装置
JPH1123414A (ja) 光透過球面形状体の外観検査装置