JPH09104462A - 再密封可能な容器組立体 - Google Patents

再密封可能な容器組立体

Info

Publication number
JPH09104462A
JPH09104462A JP25698096A JP25698096A JPH09104462A JP H09104462 A JPH09104462 A JP H09104462A JP 25698096 A JP25698096 A JP 25698096A JP 25698096 A JP25698096 A JP 25698096A JP H09104462 A JPH09104462 A JP H09104462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
orifice
bottle
open top
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25698096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2671976B2 (ja
Inventor
Jean Pierre Grimard
ジャン・ピエール・グリマール
Jean-Claude Thibault
ジャン−クロード・ティボール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPH09104462A publication Critical patent/JPH09104462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671976B2 publication Critical patent/JP2671976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2089Containers or vials which are to be joined to each other in order to mix their contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/24Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat
    • B65D47/248Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat the valve being opened or closed by imparting a motion to the valve stem
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2006Piercing means
    • A61J1/201Piercing means having one piercing end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2037Separating means having valve means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2048Connecting means
    • A61J1/2055Connecting means having gripping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2068Venting means
    • A61J1/2072Venting means for internal venting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S215/00Bottles and jars
    • Y10S215/03Medical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 瓶と流体アクセス装置との間の流体通路を選
択的に開放または閉鎖する薄膜を有する流体アクセス装
置を備えた再密封可能なバイアルの提供。 【解決手段】 バイアル10は、前記瓶の上に配置され
た本体22を備えている。流体アクセス装置32は、本
体22により形成されたオリフィス24に対して流体密
の摺動関係にある中空のロッド50を備えている。エラ
ストマー材料で出来た薄膜40がオリフィスと瓶の開放
頂部12との双方を横断するように固着され、また、瓶
の頂部面14と本体との間に保持することができる。該
薄膜は、オリフィスを瓶の開放頂部から密封する中央領
域42を備え、中央領域の外側にて薄膜の一部に、一ま
たは二以上の流体通路44が形成されている。中空のロ
ッド50に加わった力は、薄膜をバイアルの内部に向け
て偏向させ、薄膜及び流体開口部を本体から離れるよう
に付勢させ、瓶とオリフィスとの間の流体路54を開放
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、再密封可能なコネ
クタ組立体を有するバイアル、より具体的には、薄膜
と、バイアルへ、またはバイアルからの流体の移し替え
を効率的に行うための多数の形態が可能な流体のアクセ
ス装置とを採用する再密封可能なコネクタ組立体を有す
るバイアルに関する。
【0002】
【従来の技術】粉末状、または凍結乾燥した薬剤のよう
な乾燥薬剤は、一般的に、密封した瓶、またはバイアル
内に貯蔵されている。実際には、使用する直前に、その
バイアルに設けられたシールを破り、または穿刺して、
この薬剤にアクセスする。次に、食塩水のような溶剤を
バイアル内に導入して、粉末状、または凍結乾燥させた
薬剤を元の液体に戻す。その元の液体に戻ったならば、
その薬剤溶液は、使用するためにバイアルから抜き取
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】粉末状、または凍結乾
燥させた薬剤用の従来技術のバイアルは、その従来技術
のバイアルの開放した頂部を横断するように固着された
穿刺可能な薄膜を備えるものがある。この薄膜は、通
常、針により穿刺されて、溶剤と流体連通する。しかし
ながら、シールを穿刺したとき、薄膜の破片が誤って患
者に投与される可能性があるため、この薄膜の破片が分
離しないように注意しなければならない。こうしたシー
ルは、一般的に、溶剤にアクセスしようとする毎に、穿
刺しなければならないため、これに伴う問題点は、一
層、顕著なものとなる。
【0004】従来技術のその他のバイアルは、薬剤を元
の液体に戻すために溶剤を供給しようとするとき、バイ
アルから取り外し、またはバイアル内に押し込む必要の
あるゴム製ストッパを備えている。一般に、こうした組
立体は、元の液体に戻し且つ使用する迄、凍結乾燥させ
た薬剤を安全に貯蔵するために良好に機能し得るが、上
記のストッパは、一且、バイアルに落下したならば、通
常、アクセスすることはできず、そのため、こうしたバ
イアルは、最初に提供されるストッパを採用して再密封
することができない。例えば、医者がバイアル内に保持
された凍結乾燥薬剤の全投与量を投与することを望まな
いとき、またはその投与の必要のないとき、一般に、バ
イアル内に残る薬剤の滅菌性を保つために周囲の環境に
対してバイアルを再密封しなければならないため、問題
を生ずる可能性がある。このため、こうした従来技術の
バイアルの構造体は、繰り返して開放、及び閉鎖を行う
ことのできるバイアルにすることは容易ではない。
【0005】上記のストッパは、通常、バイアル内に貯
蔵された薬剤と適合し得るように選択された材料で製造
されている。従って、これらのストッパは、一般に、凍
結乾燥薬剤か、元の液体に戻された薬剤かどうかを問わ
ずに、薬剤の安全性にとって何ら有害なものとならな
い。しかしながら、バイアルの内部にストッパがあるこ
とは、そのストッパの存在により薬剤が悪影響を受ける
のではないかという誤った不安感を持たせることにな
る。また、バイアル内にストッパが存在することは、薬
剤溶液の良好な流れを妨げるのではないかという心配を
持たせる。
【0006】本発明は、薬剤を貯蔵する瓶の内部へ、ま
たはその内部からの流体の再密封可能なアクセスを可能
にするために、バイアル、または瓶用の再密封可能なコ
ネクタ組立体を有するバイアルを提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の組立体は、その
滅菌性を保つと同時に、瓶内に保持された薬剤に医者が
繰り返してアクセスすることを可能にする。この瓶は、
内部と、該内部と流体連通した開放頂部と、該開放頂部
の周りを囲繞する瓶の部分の周囲に配置された頂部面と
を備えている。この頂部面は、例えば、開放頂部の周り
の環状の縁部として形成することが可能である。
【0008】この再密封可能なコネクタ組立体は、瓶の
頂部面の上に配置された本体を特徴としている。この本
体は、瓶の開放頂部へ、または該頂部からの流体路を有
するオリフィスを形成する。
【0009】この再密封可能なコネクタ組立体は、瓶の
開放頂部と本体により形成されるオリフィスとの間に配
置された薄膜を更に備えている。各種のエラストマー、
天然または合成ゴム等のようなエラストマー材料で形成
することの出来るこの薄膜は、オリフィスにより形成さ
れる幅に少なくとも等しい幅を有する中央領域を備える
ことが好ましい。オリフィスと瓶の開放頂部との間に流
体路を再密封可能な形態で形成するために、この中央領
域の外側には、一または二以上の開口部、またはスリッ
トが形成されている。
【0010】このオリフィスの外周の周りで本体には、
一または二以上の密封リブを配置することができる。こ
の密封リブは、中央領域と一または二以上の開口部との
間にて薄膜と密封状態に接触し得るように配置されるこ
とが好ましい。所望であるならば、これらの密封リブ
は、薄膜自体に設けてもよい。この薄膜は、一または二
以上の密封リブが中央領域と一または二以上の開口部と
の間にて係合して流体路を閉鎖する密封装置と、一また
は二以上の密封リブが薄膜から離れる方向に付勢され
て、オリフィスと瓶の開放頂部との間の流体路を開放す
る開放位置との間にて変位可能である。
【0011】この薄膜は、本体と瓶の頂部面との間にて
支持され且つ例えば、本体を瓶の頂部面に保持する環状
のクリップにより所定位置に保持することができる。所
望であれば、本体及び瓶の頂部面は、一体の構成要素と
して形成し、薄膜は、その一体の構成要素の内部に固着
し、オリフィスと瓶の開放頂部との間に配置されるよう
にすることもできる。
【0012】瓶の開放頂部へ、または該頂部から流体を
流動させる流体アクセス装置が提供される。この流体ア
クセス装置は、本体の構造体と容易に相互に交換可能で
ある各種の形態にて形成することができる。例えば、こ
の流体アクセス装置は、針組立体、スパイク組立体、ま
たはルアロック組立体として形成することができ、その
形態の各々が共通の構成要素、即ち、オリフィス内に摺
動可能に配置された中空のロッドを備えることを特徴と
する。この中空のロッドは、薄膜に接触し得るように配
置された末端と、流体アクセス装置に望まれる形態に対
応して、針、スパイク、またはルアロックを取り付ける
ことのできる基端とを備えている。
【0013】この中空のロッドは、該ロッドの基端に取
り付けられた針、スパイク、またはルアロックとロッド
の末端と連通させる少なくとも一つの流体路を備えてい
る。このロッドの末端は、ロッドの末端と薄膜の表面と
の間で流体が流れるのを許容し得るように傾斜させるこ
とができる。オリフィスの周りに設けられた相補的な係
止リブと係合可能である一または二以上の密封可能なガ
スケットを中空のロッドの周りにて周方向に形成するこ
とができる。この中空のロッドに設けられた密封ガスケ
ットは、密封機能を提供する一方、係止リブは、薄膜の
閉鎖位置、または開放位置に対応する貯蔵位置、または
作用位置に流体アクセス装置を保持することを可能にす
る。
【0014】所望であれば、該流体アクセス装置をルア
ロック・ハブを備える形態とする場合、ルアロック・シ
ールを設けることもできる。該ルアロック・シールは、
使用することが望まれるとき迄滅菌性を保ち且つ瓶の内
部に誤ってアクセスするのを防止する働きをする。ま
た、各種のキャップ、スパイク、または針遮蔽体等を含
めることも可能である。
【0015】使用時、医者がキャップ、遮蔽体、または
外部シール(設けられている場合)を取り外し、I.
V.バイアルのような流体供給源によりアクセスし得る
ように流体アクセス装置を露出させる。この流体源は、
流体アクセス装置に力を加えて、中空のロッドがその貯
蔵位置からその作用位置まで非係合状態となり、薄膜が
その開放位置に向けて変位されるようにする。一または
二以上のリブが本体とのその密封接触状態から変位さ
れ、オリフィスと瓶の開放頂部との間の流体路を開放
し、これにより、中空のロッドを介し且つ中空のロッド
と瓶の開放頂部との間に形成された流体路を介して、流
体が流体源と瓶の内部との間を流れるのを可能にする。
所望の量の流体が瓶の内部に供給されたならば、流体源
を取り外し、流体アクセス装置を介して瓶の中身が投与
されることを可能にする。その後に、流体アクセス装置
をその貯蔵位置に向けて上方に付勢させ、薄膜がその閉
鎖位置に向けて再び撓んで、一または二以上のリブが薄
膜と密封可能に接触し得るよう再位置決めされ、流体路
を閉じることができるようにする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しつつ、本
発明を更に詳細に説明する。
【0017】本明細書の説明及び図面は、バイアル、ま
たは瓶に対してコネクタ組立体を使用する場合に関して
説明するが、本明細書に記載した利点が得られるように
カプセル、ジャーまたは同様の容器のような医療分野で
通常採用されているあらゆる型式の容器がここに記載し
た利点を容易に得ることができることが当業者に理解さ
れよう。更に、外部の流体源から供給された液体により
元の液体に戻すため、ある量の乾燥薬剤、または医薬品
を有する容器に関して説明するが、本発明は、かかる容
器にのみ限定されるものでないことが当業者には理解さ
れよう。例えば、本発明は、ユーザが繰り返してアクセ
スすることを望む、ある量の液体薬剤を保持する容器に
も適用可能である。
【0018】この適用例において、「末端」という語
は、医者から最も遠い方向を意味する一方、「基端」と
いう語は、医者に最も近い方向を意味するものと理解す
る。
【0019】同様の構成要素は、同様の参照符号で表示
する添付図面を参照すると、図1は、その内部に薬剤1
6を保持する瓶、またはバイアル10に取り付けられた
再密封可能な瓶組立体20の分解斜視図である。薬剤1
6は、例えば、I.V.瓶60のような流体源によりバ
イアル10内に導入される流体により元に戻される凍結
乾燥薬剤のような粉末状、または粒状形態の薬剤を含む
ことができる。これと代替的に、薬剤16は、医者が繰
り返してアクセスすることを望む液体薬剤を含むことも
可能であることが当業者には理解されよう。I.V.バ
イアル60は、以下に更に詳細に説明するように、再密
封可能な瓶組立体20と関係付けられた流体アクセス装
置32による穿刺を可能にするゴム製栓、またはストッ
パ62を備えることを特徴とすることができる。ストッ
パ62は、穿刺可能な型式とし、または、当業者が理解
し得るように、予め切り込んだスリット状開口部62a
を有することを特徴とするようにしてもよい。当業者が
理解し得るように、I.V.瓶60の本体61は、柔
軟、または硬質なプラスチック、ガラス等で製造するこ
とができる。
【0020】各種の図面から明らかであるように、瓶1
0は、幅「X」の開放頂部12を形成するネック部分1
3を備えることができる。瓶10は、開放頂部12の周
りに配置された頂部面14を含むことが更に好ましい。
該図面に図示した形態において、頂部面14は、瓶の開
放頂部12の周りに形成された環状縁部15の最上方部
分により形成される。この瓶の頂部面は、瓶の開放頂部
12の周りに取り付けられたリング、またはその他の手
段により形成することも可能であることが当業者には理
解されよう。
【0021】図2乃至図9には、本発明による再密封可
能な瓶組立体の一つの実施の形態20が図示されてい
る。再密封可能な瓶組立体20は、比較的平坦な部分2
2aと、上方に伸長する部分22bとを有する本体22
を備えることを特徴とする。図示するように、上方に伸
長する部分22bには、比較的細長いオリフィス24が
形成されている。図2乃至図9に図示するように、本体
22は、瓶10と別個に形成して、圧着キャップ48に
より平坦な部分22aを環状縁部15に固着することに
より、瓶の頂部面14に取り付けることができる。この
圧着キャップに代えて、平坦部分22aは、環状縁部1
5の下側を把み得る設計とした下方に伸長するクリップ
23(図14参照)を備えることを特徴としてもよい。
別個に提供される本体に代えて、この本体22は、瓶1
0と一体に製造することも可能であることが当業者に明
らかであろう。例えば、本体22、特に、平坦部分22
aは、環状縁部15の連続的な伸長部を形成するように
することができる。
【0022】オリフィス24は、頂端部26と、底端部
28とを備え、高さ「B」、及び幅「A」を規定する。
オリフィスの底端部28は、瓶10の開放頂部12と流
体連通するように配置される。オリフィスの幅「A」
は、瓶の開放頂部12により規定される幅「X」よりも
狭いことが好ましい。以下により詳細に説明する目的の
ため、密封リブ30は、オリフィスの底端部28の外周
の周りに設けることができる。
【0023】再密封可能な瓶組立体20は、本体22に
関する開放位置(図4)と閉鎖位置(図2、図5)との
間に配置可能である薄膜40を備えることを特徴とする
ことが好ましい。薄膜が開放位置にあるとき、流体路5
4は、瓶のオリフィス24と開放頂部12との間で開放
されて、バイアル60と瓶10の内部との間を流体が自
由に流れることを許容する。同様に、流体路54は、薄
膜40がその閉鎖位置に戻るときに閉鎖され、瓶のオリ
フィスと開放頂部との間を流体が流れるのを防止し、ま
た、瓶10の内部を周囲の環境から隔離する。
【0024】図2、図3、図5及び図8に図示するよう
に、各種の熱可塑性エラストマー、天然ゴム、または合
成ゴム等のようなエラストマー材料で形成することので
きる薄膜40は、略円筒状で平坦な形態にすることがで
きる。該薄膜40は、例えば、圧着キャップ48に力を
加えることにより、本体の平坦な部分22aと瓶の頂部
面14との間に固着可能な縁部46を有している。薄膜
40は、オリフィス24の幅「A」に少なくとも等しい
幅「N」を有する中央領域42を含むことが好ましい。
このように、薄膜を瓶10に固着したとき、中央領域4
2は、オリフィスの底端部28を完全に横断するように
配置される。
【0025】瓶の本体22と頂部面との間にて薄膜40
を保持し易くするために各種の構造体を含めることがで
きる。例えば、平坦な部分22aと環状の縁部15との
間にて更なる把持力を提供するべく、リブ46a(図1
9)を縁部46に設けることができる。同様に、同一の
目的のために、リブ23及び/またはリブ15a(図2
0)をそれぞれ平坦な部分及び/または環状の縁部に設
けることができる。これと代替的に、図21に図示する
ように、該薄膜40は、圧着キャップ48の作用により
環状縁部15の下方に係止されるフラップ247を有す
ることができる。同様に、該薄膜は、本体22(図2
2)に形成されたスロット25内に楔止めされる部分2
49を含めて、圧着クランプの把持動作を向上させるこ
とができる。当業者には、その他の変形例が案出されよ
う。
【0026】瓶の凹所と開放頂部とを流体連通させるた
めに、一または二以上の流体通路を薄膜に設けることが
できる。一つの形態において、一または二以上の流体通
路は、中央領域42の外側にて薄膜40上に形成される
ことが好ましい一または二以上の開口部44を有する。
図2乃至図5に図示するように、これら一または二以上
の開口部44を薄膜40上に配置し、薄膜をその閉鎖位
置(図2及び図5)に配置したとき、密封リブ30は、
中央領域42と一または二以上の開口部との間に形成さ
れた密封領域43内で薄膜に接触し、これにより、瓶の
開放頂部12と流体連通しないようにオリフィス24を
密封する。更に、薄膜40は、適当な材料で設計し、ま
たはその他の方法で製造し、薄膜がその閉鎖位置にある
とき、この一または二以上の開口部44が本体の平坦部
分22aに対して平らに密着し、瓶の開放頂部からオリ
フィスに更に密封する。
【0027】開口部44に代えて、流体通路は、薄膜4
0に予め切り込んだスリット44a(図8の8Bを参
照)として形成することができることが当業者に理解さ
れよう。これと代替的に、図面にも示すように、流体通
路は、予め切り込んだ極く小さい穿孔44bとして形成
することができる。スリット44a、または穿孔44b
は、薄膜40をその開放位置に配置したとき、スリット
/穿孔が延伸して、開放し、瓶の開放頂部と凹所との間
にて流体にアクセスし得るような形態とする。同様に、
薄膜をその閉鎖位置に配置したとき、スリット44a、
または穿孔44bは、閉鎖し、これにより、リブ30に
より提供される密封状態を向上させる自然密封機能が得
られるようにしてもよい。
【0028】再密封可能な瓶組立体20は、バイアル6
0のような流体源の間にて流体を瓶10内に導入し、ま
たは流体を瓶10から排出する手段を備えている。この
流体の導入手段、または排出手段は、例えば、流体アク
セス装置32を含むことができる。流体アクセス装置
は、瓶10へ、または瓶10から流体を移すための各種
の形態とすることができる。上記の図面から明らかであ
るように、流体アクセス装置32は、予めスリットを切
り込んだ栓、またはストッパ62を有する流体供給源6
0と共に使用されるスパイク状の形態にすることができ
る。同様に、所望であれば、流体アクセス装置32は、
針組立体(図10参照)、またはルアロック組立体(図
11の11A参照)の形態とすることができ、その何れ
でも本発明の原理は同一である。また、その他の形態も
採用可能である。
【0029】本明細書に記載したように、該流体アクセ
ス装置32は、基端52と、末端53とを有し、少なく
とも一つの流体導管56を形成する中空のロッド50を
備えている。この中空のロッド50は、本体22のオリ
フィス24内に摺動可能に配置され、流体アクセス装置
32の貯蔵位置(図2及び図5)と作用位置(図4)と
の間の下降距離が「S」である。流体導管56は、中空
のロッド50の基端及び末端の双方と連通し、その末端
53は、開口部53aにて終端となっている。中空のロ
ッド50の末端53は、薄膜の中央領域42と接触する
位置に配置される。流体が導管56を通って流れ、末端
に出入りするのを促進するため、末端53は、開口部5
3aを塞がないように傾斜させることができる。中空の
ロッド50には、複数の流体導管56a、56b(図6
参照)を設けることができることが理解されよう(例え
ば、瓶10と流体源60との間で通気を行う一つの導管
56aを設け、及び瓶と流体源との間の流体の流れを許
容するもう一つの流体導管56bを設ける)。この場
合、末端53が傾斜しているため、薄膜40に関する、
流体導管の間の高さに差が生じて、空気を通気すると同
時に、それぞれ導管56a、56bにより提供される流
体が流れることも許容する。
【0030】中空のロッド50は、該ロッドの外面の周
りに周方向に配置された複数の密封ガスケット58を特
徴としている。密封ガスケットには、各種の形態及び数
が採用可能であるが、この場合には、ロッド50の基端
に離間した二つの密封ガスケット58aが設けられた状
態が示してある一方、末端には、単一の密封ガスケット
58bが示してある。中空のロッド50の形成体、また
は構造と一体化することができ、または別個に取り付け
たOリング等によって別個に設けることのできる密封ガ
スケット58は、オリフィス24の幅「A」に少なくと
も等しいか、またはその幅「A」よりも僅かに大きい外
径「E」を規定する。このように、ロッド50はオリフ
ィス24内で摺動可能であると同時に、密封ガスケット
58は、中空のロッド50とオリフィス24との間に密
封作用を提供する。密封ガスケット58は、中空のロッ
ド50上に配置し、少なくとも一つの密封ガスケットが
常に、オリフィス24と密封関係に保たれて、頂端部2
6を通じてオリフィス24内に入った汚染物質が底端部
28を通って瓶10の内部に入るのを防止し、貯蔵位置
(図2及び図5)、または作用位置(図4)の何れにあ
るときでも装置の滅菌性を保つことができる。流体アク
セス装置32を何回も操作することが予想される場合、
薬剤16の滅菌性を一層良く保つため、以下に説明する
ように、密封ガスケット58a、58bの間に、追加の
密封ガスケット58c(図7)を介在させることが可能
である。
【0031】流体アクセス装置32を作用位置、または
貯蔵位置に保持し易くするため、オリフィス24内に、
一または二以上の密封ロック25を設けることができ
る。本明細書で説明するように、一方の密封ロック25
aは、オリフィスの基端に隣接する位置に配置する一
方、密封ロック25bは、オリフィスの末端に隣接する
位置に配置される。密封ロック25aは、ロッドの密封
ガスケット58aの間に解放可能に係合する形態とされ
る一方、密封ロック25bは、ロッド50がオリフィス
24から誤って抜けるのを防止するため密封ガスケット
58bと係合可能である平坦で末端方向を向いた縁部を
特徴としている。密封ロック25bが密封ガスケット5
8bと協働する一方で、密封ロック25aは、密封ガス
ケット58aと協働して、ロッドをその作用位置(図
4)、または貯蔵位置(図2及び図5)の何れかに保持
する。密封ガスケット58と同様に、一体に形成し、ま
たは、Oリングとして提供することのできる密封ロック
25は、医者が望む使用方法に対応して、中空のロッド
50を貯蔵位置(図2及び図5)、または作用位置(図
4)の何れかに保持し得るように、適当な密封ガスケッ
ト58に係合可能な設計とされている。また、所望であ
れば、密封ガスケットは、オリフィス内に設け、ロッド
上に密封ロックが設けられるようにすることも可能であ
ることが当業者には理解されよう。また、密封ガスケッ
トは、所望であれば、オリフィス及びロッドの双方に設
けることも可能である。
【0032】特に、流体アクセス装置32を空気及び流
体が流れる独立的な流体導管56a、56b(図6)を
有するスパイク組立体の形態とする場合、流体アクセス
装置32をその貯蔵位置からその作用位置に付勢させる
とき、ロッド50の「下降行程」は、圧送効果を付与し
て、流体源60と流体アクセス装置32との間を流体が
流れ始めるようにすることが確認された。この圧送効果
が生ずる理由は、流体アクセス装置32が下降行程する
間に、瓶10内の空気が僅かに加圧されるためであり、
このため、瓶10内で生ずる圧力の変動が、流体源60
と瓶10との間で流体を流れ始めさせることが望ましい
と考えられる。図7を参照すると、所望であるならば、
圧力の変動をより促進するため、流体アクセス装置32
の下降行程により生じる圧力の変動効果を増す構造体を
採用することが可能である。図7には、密封ガスケット
58b、及び密封ロック28bの双方は、不連続な形態
にて形成し、瓶10の開放頂部をオリフィス24内に形
成されたチャンバ26と連通させる一または二以上の通
路26aを提供するようにすることが可能なことが示さ
れている。チャンバ26は、一つの密封ガスケット58
aとオリフィスの底端部28との間でオリフィス24に
形成することができる一方、この場合、チャンバ26
は、密封ガスケット58a、58bの間に配置された密
封ガスケット58cとオリフィスの底端部28との間に
おけるオリフィス24の部分である。流体アクセス装置
が作用位置まで下降行程する間に、チャンバ26内に取
り込まれた空気は、瓶10に押し出され、瓶10におけ
る圧力変動を向上させ、また、瓶10と流体源60との
間で流体が流体アクセス装置32を通って流れ始めるの
を促進する。
【0033】不連続的な密封ガスケット58b、及び密
封ロック28b、並びにチャンバ26が設けられている
かどうかを問わずに、密封ガスケット58cを設けるこ
とができる。特に、流体アクセス装置32を何回も操作
することが予想される場合、図7の形態は、密封ガスケ
ット58a、58cの間の距離「Q」が流体アクセス装
置32の行程距離「S」よりも長く、このため、ロッド
50の下降行程中に密封ガスケット58aによりオリフ
ィス24の壁に沿って運ばれたあらゆる汚染物質に、上
方行程のとき、密封ガスケット58cが接触せずに、そ
の後の操作のとき(下降行程)、その汚染物質がオリフ
ィス24内まで末端方向に更に運ばれるのを防止する。
また、不連続的な密封ガスケット58b/密封ロック2
8bが設けられる場合、密封ガスケット58cの滅菌性
が保たれるため、汚染物質が通路26aを介して、瓶の
開放頂部に入るのが防止される。
【0034】上述したように、流体アクセス装置32
は、針組立体(図10)、ロックルア組立体(図11の
11A)、または主として図2乃至図5に示すように、
スパイク組立体として形成することが可能である。各種
の形態とした流体アクセス装置とコネクタ組立体用とし
て提供される本体との互換性を促進するため、流体アク
セス装置の各々は、上述したように共通のロッド50を
共用している。流体アクセス装置内に組み込まれたロッ
ド50に入り、または該ロッドから出るように流体を連
通させる手段を通じて構造体の形態的な相違が提供され
る。図2乃至図5において、流体を連通させるこの手段
はスパイク80を備えている。該スパイク80は、中空
のロッドの基端52に隣接する位置に取り付けられ、ま
た、該スパイクは、それ自体の内腔84と連通する開口
部83を有しており、該内腔は、流体導管56と流体連
通している。簡略化のため、図2乃至図5に示したスパ
イク80は、単一の開口部83及び内腔84を有するも
のとして示してあるが、例えば、メイヤー(Meye
r)への米国特許第5,358,501号に記載された
ように、空気及び流体の流れを促進するため、スパイク
80が独立的な開口部83a、83b及び独立的な内腔
84a、84bを有することも本発明の範囲に属するこ
とである。上述したように、ロッド50は、独立的な内
腔84a、84bと連通する独立的な流体導管56a、
56bを有している(図6参照)。流体アクセス装置3
2を開放位置に付勢させたとき、一種の圧力面として、
基部分82を中空のロッド50の基端52の周りに取り
付けることが好ましい。
【0035】流体アクセス装置を針組立体の形態とする
場合(図10参照)、スパイク80に代えて、針90が
設けられる。該針90は、中空のロッドの流体導管56
と流体連通している。開放した基端93を有する針ガー
ド92を針90の外周の周りに設けることができる。該
針ガード92は、針90と係合するように、開放した基
端93を通じて各種のI.V.構成要素、バイアルの構
成要素等を導入し得るような形態とされている。該針ガ
ード92は、支持面として、中空のロッド50の基端5
2に隣接する基部分94を備えることを特徴とする。流
体アクセス装置32をルアロック組立体の形態とする場
合(図11の11A)、スパイク80に代えて、ルアロ
ックハブ100を設けることができる。当業者は理解し
得るように、該ルアロックハブ100は、中空のロッド
50の流体導管56と流体連通した開口部と、典型的な
ルアロック注射器(図示せず)に接続可能である縁部3
5とを備えることを特徴としている。また、該ルアロッ
クハブ100は、ルアスリップ注射器を受け入れるため
に使用することもできる。また、図11の11Bに示す
ように、特別な用途のためには、各種のルア接続具に代
えてルアロック先端101を使用してもよい。該ルアロ
ック先端101は、このルアロック先端101を各種の
ルア接続具に固着するためのねじ102aを有するルア
ロックカラー102を備えている。ルア先端103は、
ロッド50の流体導管56と流体連通した内腔104を
有している。また、当業者には、その他の型式、または
コネクタ装置が採用可能であることも明らかであろう。
一般的なロッドの形態とすることにより、この装置は極
めて自由度が高まり、所望の任意の流体アクセス装置の
組立体のために、共通の本体22を製造することが可能
となる。
【0036】装置を周囲の環境から密封するために各種
のキャップ(図示せず)を設けることができる。これら
のキャップは、例えば、開封表示シールにより瓶10の
一部分と係合し得るように流体アクセス装置及び縁部1
5を覆うようにすることができる。流体アクセス装置の
一部として針組立体、またはスパイク組立体を組み込む
場合、これらには、同様に、適当な形態とした針、また
はスパイク遮蔽体をそれぞれ設けて、その装置へのアク
セスが望まれるとき迄、それぞれの針、またはスパイク
の滅菌性を更に保つことができる。流体アクセス装置3
2がルアロック組立体(図11の11A)として提供さ
れる場合、再密封可能な瓶組立体20は、使用されない
とき、薬剤16を含んで、各種の構成要素の滅菌性を保
つため外部シール70を更に含めることができる。一つ
の形態において、シール70は、円形の端部壁72と、
ルアコネクタハブ100が設けられた縁部35に螺着可
能に係合する形態とされた雌ねじ76を有する円筒状の
側壁74とを更に備えることができる。ゴム製シールの
ような適当な密封材料78は、円形の端部壁72の内面
に固着することができる。従って、シール70は、ルア
コネクタハブ100に螺着可能に係合し且つ締め付ける
ことができ、密封材料78は、ルアコネクタハブのコネ
クタの開放端部に密封可能に係合する。このように、汚
染物質、またはその他の不要の物質がルアハブを通るの
を防止するバリヤーが形成されるが、そのルアハブは、
(もし露出しているならば)オリフィス24、及び瓶1
0の開放頂部12を通じて連通することになる。
【0037】医者が瓶10内に保持された薬剤16に流
体を入れるか、または流体を瓶から排出しようとすると
き、任意のルアロックシール、従来のキャップ、針遮蔽
体、またはスパイク遮蔽体等を取り外して、流体アクセ
ス装置32を露出させることができる。ロッド50がそ
の貯蔵位置にあるとき、密封ロック25aは、離間した
密封ガスケット58aの間に取り込まれ、密封ガスケッ
ト58bは、密封ロック25bの基端方向の位置に配置
されることが理解されよう。流体源60により基部分8
2に加えられる力により、中空のロッド50は、瓶10
の内部に向けて付勢され、その中空のロッドは作用位置
に配置される。ロッド50の末端53が薄膜の中央領域
42に係合した状態のとき、該ロッドは、薄膜を瓶10
の内部に向けて付勢し、該薄膜40をその開放位置に変
位させることが理解されよう。密封ガスケット58a及
び密封ガスケット58bの双方は、密封ロック25a、
25bの末端方向に付勢されて、このため、密封ロック
の末端面により密封ガスケットに加えられた力は、ロッ
ド50をその開放位置に保持する。密封リブ30と中央
領域42との間には、幅「C」の空隙57が形成され、
これにより、瓶の開放頂部12と本体のオリフィス24
との間の流体路54を開放する。流体路54が開放して
いるとき、流体導管56、ロッドの末端53、空隙5
7、及び薄膜40に形成された一または二以上の開口部
44を介してバイアル60と瓶10の内部との間を流体
が完全に流れることが可能とされる。
【0038】医者は、所望の量の流体を瓶10の内部に
供給するのに十分な時間、流体源60を流体アクセス装
置32に取り付けられたままにすることができる。その
後に、医者は、流体路54を開放したままにすることに
より、瓶10の内部に保持された、元の液状に戻した薬
剤16を投与することができる。この点に関して、ロッ
ドの密封ガスケット58は、オリフィスの密封ロック2
5と協働し、ロッドを開放位置に保ち、このため、流体
の逆流が可能となる。即ち、薬剤16は、一または二以
上の開口部44、空隙57、ロッドの末端53、ロッド
の流体導管56を介して瓶10から外に流れ出ることが
できる。このように、薬剤16は、所望のときに、医者
によりI.V.バッグ、管等内に容易に投与することが
できる。
【0039】瓶10内に保持された全ての薬剤16を利
用することを望まない場合、またはそれが不要である場
合、医者は、ロッド50をその貯蔵位置迄押し戻すこと
により、瓶10を簡単に再密封することができる。図5
に例示するように、ユーザは、基端方向への力を流体ア
クセス装置32に直接加えるか、または付与されるよう
にして、密封ガスケット58a、58bを基端方向に付
勢し、ロッド50をオリフィス24内で上方にその貯蔵
位置に向けて引っ張ることができる。密封ガスケット5
8bが密封ロック25bにより妨害されている間に、密
封ガスケット58aは密封ロック25aの周りに係合
し、ロッド50がオリフィス24から誤って抜けるのを
防止し且つロッド50を貯蔵位置に保持する。薄膜40
は、その閉鎖位置に向けて弾性的に上方に偏向される。
オリフィス24は、薄膜40と密封リブ30との間の密
封係合を介して瓶10の開放頂部12から密封されてい
る。このように、流体路54が閉鎖され、瓶10の内部
を周囲の環境から隔離し、これにより、依然として瓶内
に残る全ての薬剤16の滅菌性を保つ。また、上述した
ように、薄膜40の設計及び弾性特徴に対応して、開口
部44は、本体22の平坦な部分22aに接触し得るよ
うに配置され、瓶10のオリフィス24と開放頂部12
との間で流体が誤って流れるのを防止し且つ薬剤16を
周囲の環境から隔離するのに役立つ。
【0040】図示した各種の特徴部分は、別の形態にて
形成することも可能である。例えば、該密封リブ30
は、正方形の断面を有するものとして示してある。しか
しながら、密封リブは、円形の断面(図16)、頂部が
尖った断面、または先の尖った断面(図17)とするこ
とができ、または、リブ30と薄膜40との密封接触を
確実にする任意の適当な形態とすることができることが
当業者に明らかであろう。更に、図面の容易化のため、
単一の密封リブ30が示してあるが、それぞれのオリフ
ィスの底端部28の周りに二以上の同心状の密封リブ
(図18)を配置することが可能であることが明らかで
あろう。
【0041】所望であれば、本体に形成される密封リブ
30に代えて、薄膜40自体の構造体の一部として密封
リブ200を形成することができることが明らかであろ
う(図8の8A参照)。密封リブ200は、一または二
以上の開口部44と中央領域42との間に配置すること
ができる。このように、リブ200は、薄膜40がその
閉鎖位置に戻るとき、それぞれの本体の平坦な部分22
aと密封接触するように付勢される。
【0042】本体、または流体アクセス装置に関係付け
られた各種の構成要素は、医療等級プラスチック、ガラ
ス、または同様の材料で成形し、またはその他の方法で
製造することができる。同様に、瓶10は、従来通りで
あるように、プラスチック、またはガラス製の何れかと
することができる。
【0043】本発明の原理は、同様に、縁無し瓶10'
にも適用可能であり、この場合、頂部面14'は、開放
頂部12'を囲繞する壁11の最上方領域により取り囲
むことができる(図12参照)。この場合、薄膜40及
び本体22は、例えば、溶接、接着、または物理的な取
り付け方法により、頂部面14'に直接、取り付けられ
る。
【0044】上述したように、本体22及び瓶10を単
一体として形成するならば、例えば、適当な共射出成形
法により、薄膜40にこれらを形成することができるこ
とが当業者に明らかであろう。同様に、単一体として形
成された瓶10"/本体22"(または122")とは別
個に薄膜40を供給するならば、該薄膜40"は、例え
ば、単一体の瓶10"/本体22"(または122")に
より形成される空隙、または環状体17"内で薄膜40"
の縁部46"を支持することにより、オリフィス24"と
瓶の開放頂部12"との間の相互接続面を横断するよう
に固着することができる(図13参照)。
【0045】また、所望であれば、特に、ロッドにより
形成される流体導管が中央領域と直接、連通するとき、
プッシャの底面と薄膜の中央領域42との間における流
体の流れ効率を向上させるため、中央領域に、一または
二以上の通路43を形成することができる(図15参
照)。通路43は、中央領域上に形成されたリブ47の
間に形成されたスペース45を伴い、または、中央領域
42の構造体に組み込まれた通路49を伴うことができ
る。
【0046】更に、薄膜は、瓶本体と頂部面との間に固
着する必要がないことが理解されよう。例えば、薄膜
は、本体自体と関係付け、例えば、瓶のネック部分に固
着することにより瓶の開放頂部を横断するように係合さ
せる。図23には、特に、薄膜を瓶のネック部分に対し
て保持する形態とされた、略上述の再密封可能な瓶組立
体の一つの実施の形態200が図示されている。オリフ
ィス227を形成する下方に伸長する部分222bを有
する本体222が設けられる。上述したように、オリフ
ィス227内には中空のロッド250が配置される。下
方に伸長する部分222bは、瓶210のネック部分2
13に挿入可能な形態とされている。薄膜240は、ネ
ック部分213と、下方に伸長する部分222b上に形
成された相補的な溝260との間に保持された環状のビ
ード248を備えている。また、環状ビード248の末
端にて、薄膜240上には、一または二以上の環状リブ
249を設けることもできる。本体222は、図示する
ように、圧着キャップを介して環状縁部215に固着す
ることができる一方、本体222は、本体の環状縁部及
び側壁227上にそれぞれ形成された相補的なねじ22
8、226を介して環状縁部215に螺着可能に固着さ
れる。上述の実施の形態におけるように、薄膜240
は、流体路を開閉し得るように、オリフィスの底端部と
瓶の開放頂部との間に着座している。この形態により、
環状ビード248、及び設けられているならば、一また
は二以上の環状リブ249は、瓶210のストッパとし
ても機能することができることが理解されよう。また、
所望であれば、本体222と環状縁部215との間の空
隙270内に取り込まれた部分265を介して、薄膜2
40が伸長するようにすることが可能であることも理解
されよう。部分267は、薄膜、本体及び環状縁部の間
の密封接触を向上させる一または二以上のリブ267を
備えることを特徴とすることができる。
【0047】特許請求の範囲及び精神から逸脱せずに、
本発明の更なる追加的な形態が案出可能であり、また、
本発明は、図示した特定の形態にのみ限定されるもので
はないことが当業者に理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】その内部に薬剤を保持する瓶に取り付けられた
再密封可能な瓶組立体と、薬剤に流体を供給するために
採用されるI.V.バイアルのような流体源との斜視図
である。
【図2】本発明による再密封可能な瓶組立体の一つの実
施の形態を示す、断面図である。
【図3】図2に示した再密封可能な瓶組立体の第二の断
面図である。
【図4】薄膜をその開放位置まで変位させ、これによ
り、凹所と瓶の開放頂部との間の流体路を開放する状態
を示す、図2に示した再密封可能な瓶組立体のもう一つ
の断面図である。
【図5】流体源を取り外し、薄膜を再密封する状態を示
す、図2の再密封可能な瓶組立体のもう一つの断面図で
ある。
【図6】スパイク内に二以上の流体導管を形成する状態
を示す断面図である。
【図7】流体アクセス装置の代替的な形態を示す断面図
である。
【図8】8Aは、図2乃至図4に図示した薄膜の一つの
実施の形態を示す斜視図である。8Bは、8Aに図示し
た薄膜の一つの変形例を示す斜視図である。
【図9】図2乃至図5に図示した再密封可能な瓶組立体
の分解斜視図である。
【図10】図2の再密封可能な瓶組立体と共に採用可能
である針組立体の斜視図である。
【図11】11Aは、図2の再密封可能な瓶組立体と共
に採用可能である、ルアロック組立体の斜視図である。
11Bは、ルアロック・ハブのシールの断面図である。
11Cは、図2の再密封可能な瓶組立体と共に採用可能
であるルアロック先端組立体の斜視図である。
【図12】本発明の再密封可能な瓶組立体と共に採用可
能である縁無し瓶の断面図である。
【図13】本発明による本体及び瓶の単一体の製造方法
及びその内部に薄膜を保持する状態を示す断面図であ
る。
【図14】本体に設けられるクリップ状構造体により本
体を瓶に保持する状態を示す断面図である。
【図15】薄膜の中央領域に流体通路を形成する状態を
示す断面図である。
【図16】密封リブの代替的な実施の形態を示す断面図
である。
【図17】密封リブのもう一つの実施の形態を示す断面
図である。
【図18】密封リブの更に別の実施の形態を示す断面図
である。
【図19】瓶の本体と頂部面との間に薄膜を保持する状
態を促進する構造体の断面図である。
【図20】図19の構造体のもう一つの実施の形態の断
面図である。
【図21】図19の構造体の更に別の実施の形態の断面
図である。
【図22】図19の構造体の更に別の実施の形態の断面
図である。
【図23】薄膜を保持する代替的な方法を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
10 瓶/バイアル 12 瓶の開放頂部 13 瓶の開放頂部のネック部分 14 瓶の頂部面 15 環状縁部 16 薬剤 20 瓶組立体 22 瓶組立体の本
体 22a 本体の平坦部分 22b 本体の伸長
部分 23 クリップ 24 オリフィス 25 スロット 26 オリフィスの
頂端部 28 オリフィスの底端部 30 密封リブ 32 流体アクセス装置 40 薄膜 42 中央領域 44 開口部 46 薄膜の縁部 46a リブ 48 圧着キャップ 50 中空のロッド 52 流体アクセス装置の基端 53 流体アクセス
装置の末端 53a 開口部 54 流体路 56 流体貫通導管 56a、56b 流
体導管 58a、58b、58c 密封ガスケット 60 I.V.瓶/バイアル 61 I.V.瓶
本体 62 ゴム製栓/ストッパ 62a スリット
状開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャン−クロード・ティボール フランス共和国38120 サン−テグレーヴ, リュー・デュ・キュヴィユー 18

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再密封可能な容器組立体にして、 開放頂部と、該開放頂部と流体連通した内部とを備える
    容器であって、前記開放頂部を取り巻く該容器の部分の
    周りに頂部面が設けられた前記容器と、 前記容器の前記頂部面に隣接する位置に配置された本体
    であって、前記容器の前記開放頂部に対する流体路を有
    するオリフィスを形成し、該オリフィスが、幅と、高さ
    と、前記容器の前記開放頂部に隣接する外周とを有する
    前記本体と、 前記容器の前記開放頂部と前記本体により形成された前
    記オリフィスとの間に配置された薄膜であって、前記オ
    リフィスの外周と密封接触する密封領域を有し、該密封
    領域が前記容器の前記オリフィスと前記開放頂部とを流
    体連通させる一または二以上の流体路が前記密封領域の
    外側に形成された、前記薄膜とを備え、 該薄膜が、前記容器のオリフィスと開放頂部との間の流
    体路を閉じる密封位置と、前記容器の前記オリフィスと
    前記開放頂部との間の流体路を開放する開放位置との間
    で変位可能であり、 前記本体により形成された前記オリフィス内に配置され
    た流体アクセス装置であって、前記オリフィスと流体密
    の摺動状態で貯蔵位置と作用位置との間に配置されたロ
    ッドを有する前記流体アクセス装置を備え、 該ロッドが、基端と、末端と、該基端と末端との間の流
    体導管とを有し、 前記末端が、前記薄膜と接触し得るように配置され、 前記ロッドの基端に取り付けられて、前記ロッドへ、及
    び該ロッドから流体を連通させる流体の連通手段を備
    え、 前記流体の連通手段に加えられた力が、前記ロッドを貯
    蔵位置から作用位置まで付勢させて、前記薄膜を開放位
    置に変位させるようにしたことを特徴とする再密封可能
    な容器組立体。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の再密封可能な容器組立
    体にして、前記薄膜が、前記本体と前記容器の前記頂部
    面との間に支持されたエラストマー要素を備えることを
    特徴とする再密封可能な容器組立体。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の再密封可能な容器組立
    体にして、前記本体が、前記容器の開放頂部を通じて挿
    入可能な部分を有し、 前記薄膜が、前記本体部分と前記容器の前記開放頂部と
    の間にて前記オリフィスを横断するように伸長するエラ
    ストマー要素を備えることを特徴とする再密封可能な容
    器組立体。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の再密封可能な容器組立
    体にして、前記一又は二以上の流体通路が一または二以
    上の開口部を備えることを特徴とする再密封可能な容器
    組立体。
  5. 【請求項5】 再密封可能な容器組立体にして、 開放頂部と、該開放頂部と流体連通した内部とを備える
    瓶であって、前記開放頂部の周囲の該瓶の部分の周りに
    頂部面が配置された前記瓶と、 前記瓶の前記頂部面に隣接する位置に配置された本体で
    あって、前記瓶の前記開放頂部に対する流体路を有する
    オリフィスを形成し、該オリフィスが、内面と、幅と、
    高さと、該内面に沿って配置された一または二以上の密
    封ロックと、前記瓶の前記開放頂部に隣接する外周とを
    有する、前記本体と、 前記瓶の前記開放頂部と前記本体により形成された前記
    オリフィスとの間に配置された薄膜であって、前記オリ
    フィスにより形成された幅と少なくとも等しい幅を有す
    る中央領域と、前記オリフィスと前記瓶の前記開放頂部
    とを流体連通させる、前記中央領域の外側に設けられた
    一または二以上の流体路と、前記オリフィスの外周に密
    封接触する密封領域とを形成する前記薄膜とを備え、 該薄膜が、前記密封領域が、前記オリフィスと前記瓶の
    前記開放頂部との間の流体路を閉鎖するために前記本体
    に対して配置される密封位置と、前記密封領域が、前記
    オリフィスと前記瓶の前記開放頂部との間の流体路を開
    放するために前記本体から離れるように付勢される前記
    開放位置との間で変位可能であり、 前記本体により形成された前記オリフィス内に配置され
    た流体アクセス装置であって、前記オリフィスと流体密
    の摺動関係で作用位置と貯蔵位置との間に配置されたロ
    ッドを有する前記流体アクセス装置を備え、 該ロッドが、長さと、基端と、末端と、該基端と末端と
    の間の流体導管とを有し、 前記オリフィスの内面と密封係合すべく前記ロッドの長
    さに沿って配置された一または二以上の密封ガスケット
    を備え、 前記末端が、前記薄膜と接触し得るように配置され、 前記ロッドの基端に取り付けられて、前記ロッドへ、及
    び該ロッドから流体を連通させる流体の連通手段を備
    え、 前記流体アクセス装置に加えられた力が前記ロッドをそ
    の貯蔵位置からその作用位置まで付勢して、前記薄膜を
    開放位置に変位させ、 前記流体アクセス装置に基端方向に加えられた力が前記
    ロッドをその作用位置からその貯蔵位置まで付勢して、
    前記薄膜をその密封位置に復帰させるようにしたことを
    特徴とする再密封可能な容器。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の再密封可能な容器組立
    体にして、前記流体アクセス装置がルアコネクタハブを
    備えることを特徴とする再密封可能な容器組立体。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の再密封可能な容器組立
    体にして、前記流体アクセス装置がスパイクを備えるこ
    とを特徴とする再密封可能な容器組立体。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載の再密封可能な容器組立
    体にして、前記流体アクセス装置が針を備えることを特
    徴とする再密封可能な容器組立体。
  9. 【請求項9】 請求項5に記載の再密封可能な容器組立
    体にして、前記薄膜が、前記本体と前記瓶の前記頂部面
    との間に支持されたエラストマー要素を備えることを特
    徴とする再密封可能な容器組立体。
  10. 【請求項10】 請求項5に記載の再密封可能な容器組
    立体にして、前記薄膜の前記密封領域と接触し得るよう
    に前記オリフィスの外周の少なくとも一部の周りに配置
    された密封リブを更に備えることを特徴とする再密封可
    能な容器組立体。
JP25698096A 1995-09-27 1996-09-27 再密封可能な容器組立体 Expired - Lifetime JP2671976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/534,519 US6003702A (en) 1995-09-27 1995-09-27 Vial with resealable connector assembly having a membrane and a multi-configuration fluid access device
US534519 1995-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09104462A true JPH09104462A (ja) 1997-04-22
JP2671976B2 JP2671976B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=24130418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25698096A Expired - Lifetime JP2671976B2 (ja) 1995-09-27 1996-09-27 再密封可能な容器組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6003702A (ja)
EP (1) EP0765651B1 (ja)
JP (1) JP2671976B2 (ja)
CA (1) CA2186581A1 (ja)
DE (1) DE69621994T2 (ja)
MX (1) MX9604080A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6910720B2 (en) 2001-08-10 2005-06-28 Gen-Probe Incorporated Connector for use in combining the contents of a pair of containers
DE10203598A1 (de) * 2002-01-30 2003-08-07 Disetronic Licensing Ag Injektionsgerät mit steril montierter Injektionsnadel sowie Nadelträger und Ampulle für solch ein Injektionsgerät
WO2004096113A2 (en) 2003-04-28 2004-11-11 Medical Instill Technologies, Inc. Container with valve assembly for filling and dispensing substances, and apparatus and method for filling
DE102005015801A1 (de) * 2005-04-06 2006-10-19 Schreiner Group Gmbh & Co. Kg Folienbasierter Schutzmechanismus
US7966746B2 (en) * 2006-04-24 2011-06-28 Medical Instill Technologies, LLC Needle penetrable and laser resealable lyophilization method
WO2007140238A2 (en) 2006-05-25 2007-12-06 Bayer Healthcare Llc Reconstitution device
US20080125333A1 (en) * 2006-05-31 2008-05-29 Antara Biosciences Inc. Devices and kits for detecting one or more target agents
US7955649B2 (en) * 2007-01-17 2011-06-07 Visichem Technology, Ltd. Forming thin films using a resealable vial carrier of amphiphilic molecules
JP5162651B2 (ja) * 2010-12-20 2013-03-13 富士ゼロックス株式会社 液体供給装置
US8857470B2 (en) 2011-01-25 2014-10-14 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Connection device for connecting a first reservoir with a second reservoir
US10604394B1 (en) * 2019-02-07 2020-03-31 Willo 32 Sas Cartridge and a base unit for use in an oral care appliance
CN112849655A (zh) * 2021-03-04 2021-05-28 江苏泰联包装设备有限公司 一种双层密封式冻存瓶

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2607503A (en) * 1946-03-04 1952-08-19 Mid West Bottle Cap Co Bottle closure
FR1071487A (fr) * 1953-02-26 1954-09-01 Aiguille pour la préparation des solutions antibiotiques et le remplissage des seringues
US2953132A (en) * 1955-10-27 1960-09-20 Baxter Laboratories Inc Parenteral solution equipment
US3164303A (en) * 1961-12-04 1965-01-05 Semco Res Inc Storage and mixing cartridge
BE632571A (ja) * 1962-05-21
US3206080A (en) * 1962-07-23 1965-09-14 Abbott Lab Dispensing assembly
US3356093A (en) * 1965-03-25 1967-12-05 Oel Inc Valved catheter
US3357427A (en) * 1965-04-21 1967-12-12 John M Wittke Aerosol introducer device for dispensing a measured charge of therapeutic composition into body cavities
FR1487413A (fr) * 1966-05-20 1967-07-07 Perfectionnements aux bouchons-verseurs
GB1255022A (en) * 1967-12-01 1971-11-24 Beleggingsmij Ind N V Improvements in or relating to dispensing valves for pressurised fluid containers
US3674028A (en) * 1969-06-04 1972-07-04 Ims Ltd Multi-mix
US3838689A (en) * 1970-11-04 1974-10-01 M Cohen Disposable syringe with slit valve
US3779371A (en) * 1972-03-13 1973-12-18 W Rovinski Package of separated materials to be mixed
AR205565A1 (es) * 1974-04-29 1976-05-14 Abbott Lab Unidad de almacenamiento y transferencia para un aditivo particularmente aplicable a la transferencia de medicamentos
US4210255A (en) * 1978-06-30 1980-07-01 The Continental Group, Inc. Self-venting end unit for pressure packaging
CA1277202C (en) * 1985-04-11 1990-12-04 Terry S. Floyd Self-regulating valve
DE3618158A1 (de) * 1986-05-30 1987-12-03 Schiwa Gmbh Konnektor fuer einen infusionsbehaelter
US4822351A (en) * 1987-03-25 1989-04-18 Ims Limited Powder spike holder
CA2006584C (en) * 1988-12-27 1998-11-10 Gabriel Meyer Storage and transfer bottle for storing a component of a medicinal substance
DE69004949T2 (de) * 1989-09-14 1994-07-07 Becton Dickinson France Länglicher behälter mit zwei getrennten kammern auf der gleichen längsachse.
DE69003805T2 (de) * 1989-11-13 1994-05-19 Becton Dickinson France Vorratsbehälter für einen bestandteil einer medikamentenlösung.
ES2064990T3 (es) * 1990-01-08 1995-02-01 Becton Dickinson France Frasco de almacenamiento y transferencia con doble compartimento.
US5352196A (en) * 1990-11-19 1994-10-04 Habley Medical Technology Corporation Mixing vial
US5360413A (en) * 1991-12-06 1994-11-01 Filtertek, Inc. Needleless access device
US5423791A (en) * 1992-03-31 1995-06-13 Bartlett; J. Mark Valve device for medical fluid transfer
US5425465A (en) * 1993-03-03 1995-06-20 Healy; Patrick M. Valved medication container
US5494170A (en) * 1993-05-06 1996-02-27 Becton Dickinson And Company Combination stopper-shield closure
AU7474094A (en) * 1993-08-03 1995-02-28 I-Flow Corporation Valve for filling iv solution bag
US5429256A (en) * 1994-01-24 1995-07-04 Kestenbaum; Alan D. Drug withdrawal system for container
FR2738550B1 (fr) * 1995-09-11 1997-11-07 Biodome Dispositif d'obturation d'un recipient lui-meme ferme, ensemble pour dispenser un produit comprenant un tel recipient et un tel dispositif d'obturation
US5702019A (en) * 1995-09-27 1997-12-30 Becton Dickinson France S.A. Vial having resealable membrane assembly activated by a medical delivery device
DK0819617T3 (da) * 1995-10-18 2001-03-05 Daikyo Seiko Ltd Plasthætte og fremgangsmåde til fremstilling af denne
CA2252404A1 (en) * 1996-04-22 1997-10-30 Abbott Laboratories Container closure system
FR2753624B1 (fr) * 1996-09-25 1999-04-16 Biodome Dispositif de connexion, en particulier entre un recipient avec bouchon perforable et une seringue
US5891129A (en) * 1997-02-28 1999-04-06 Abbott Laboratories Container cap assembly having an enclosed penetrator

Also Published As

Publication number Publication date
MX9604080A (es) 1997-03-29
CA2186581A1 (en) 1997-03-28
JP2671976B2 (ja) 1997-11-05
DE69621994T2 (de) 2002-10-10
US6003702A (en) 1999-12-21
EP0765651A1 (en) 1997-04-02
DE69621994D1 (de) 2002-08-01
EP0765651B1 (en) 2002-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2726035B2 (ja) 膜及びプッシャを持つコネクタアッセンブリを備えた再シール可能なバイアル
US5702019A (en) Vial having resealable membrane assembly activated by a medical delivery device
US5871110A (en) Transfer assembly for a medicament container having a splashless valve
KR100497326B1 (ko) 액체의효과적인전달을위한,재밀봉가능한다수위치의유리병연결조립체
US5620434A (en) Medicine vial link for needleless syringes
US4392850A (en) In-line transfer unit
JP2865276B2 (ja) バイアルのコネクタ組立体
DK2923688T3 (en) Device to facilitate a user reconstruction
KR100201014B1 (ko) 약제용기 및 그것을 이용한 약액 주입용 이중용기장치
JP2671976B2 (ja) 再密封可能な容器組立体
JPH05317383A (ja) 薬剤容器との連通手段を備えた溶解液容器
JPH1099411A (ja) コネクタ組立体
KR102479658B1 (ko) 연결 장치에 의해 조작되는 컨테이너 마개
EP0542295B1 (en) Drug vessel
JP2002078799A (ja) 液体注入器具
KR102479664B1 (ko) 회전에 의해 조작되는 컨테이너 마개
JPH06125969A (ja) 薬剤容器セット
MXPA97007012A (es) Un ensamble de transferencia para un recipiente de medicamento que tiene una valvula sin salpicadura

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970610