JPH09104377A - 自転車用サイド安全灯 - Google Patents

自転車用サイド安全灯

Info

Publication number
JPH09104377A
JPH09104377A JP26372795A JP26372795A JPH09104377A JP H09104377 A JPH09104377 A JP H09104377A JP 26372795 A JP26372795 A JP 26372795A JP 26372795 A JP26372795 A JP 26372795A JP H09104377 A JPH09104377 A JP H09104377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
light
optical fiber
safety
reflecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26372795A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Wada
誠示 和田
Yoshiharu Matsuzaka
嘉治 松坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNITIKA SUPAAKURAITO KK
Unitika Sparklite Ltd
Original Assignee
UNITIKA SUPAAKURAITO KK
Unitika Sparklite Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNITIKA SUPAAKURAITO KK, Unitika Sparklite Ltd filed Critical UNITIKA SUPAAKURAITO KK
Priority to JP26372795A priority Critical patent/JPH09104377A/ja
Publication of JPH09104377A publication Critical patent/JPH09104377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 夜間走行する自転車に対してその側面側から
の事故の発生を防止できて安全性を向上させることがで
きる自転車用サイド安全灯を提供する。 【解決手段】 自転車用サイド安全灯10を、発光ダイ
オードを有する安全灯本体2と、発光ダイオードの出射
光を一端部から導いて他端部から出射する複数本の光フ
ァイバー3と、この光ファイバー3からの光を自転車4
の両サイド方向に反射する反射部材5とから構成する。
そして、安全灯本体2と光ファイバー3の出射端3aと
反射部材5とを車輪6のスポーク7に取り付ける。これ
により、発光ダイオードからの出射光はファイバー3を
通して反射部材5により自転車4の両サイド方向に反射
されて出射され、自転車4の両サイド方向で走行する自
動車の運転手はこの光を見て自転車4が走行しているこ
とを良好に認識できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自転車の夜間走行
時などにおける両サイド方向に対する安全性を高めるた
めに用いられる自転車用サイド安全灯に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より自転車には本体前部に前照灯が
備えられているとともに本体後部には後部反射板が取り
付けられている。そして、自転車が夜間に走行している
際などに、この自転車に対して前方または後方から走行
して向かってくる自動車などの運転手が、自転車の前照
灯の光や後部反射板で反射されたヘッドライトの光を見
て、自転車が走行していることを離れた位置で予め認識
し、この走行している自転車に対して危険を与えること
のないように注意を払うことで、正面や後方からの衝突
事故を防止して安全性を確保するようになっている。
【0003】しかし、自転車にはそのサイド方向からの
光を反射したり、サイド方向に光を出射させたりするも
のが一般に備えられていないため、自転車に対してサイ
ド方向から走行してきた自動車などの運転手は、ごく近
距離まで接近するまでこの自転車を認識することができ
ず、その結果、自転車のサイド方向からの衝突事故や巻
き込み事故などを引き起こしてしまうことがあった。
【0004】このような問題に対処するものとして、前
照灯のヘッドケースの側面に小窓を設け、サイドランプ
としての機能を付加させている製品も開発されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに前照灯を利用したサイドランプは、前照灯からの光
を利用してサイド方向に光を出射させる構成であるた
め、あまり明るくするとその分だけ前方を照射する光量
が低下してしまううえに、サイドランプの位置が前照灯
のヘッドケース内だけに限定されており、さらにモデル
によっては、両側ではなく、片側だけのサイドランプも
あるため、ドライバーに自転車の存在を知らせることが
不十分であり、自転車のサイド方向からの事故を大幅に
減少させるには至っていないのが現状である。
【0006】本発明は上記問題を解決するもので、夜間
走行する自転車に対してその側面側からの事故の発生を
防止できて安全性を向上させることができる自転車用サ
イド安全灯を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明の自転車用サイド安全灯は、前照灯とは別個に
設けられる光源部と、この光源部から出射される光を入
射端から導いて出射端から出射する光ファイバーと、こ
の光ファイバーから出射される光を自転車の両サイド方
向に反射する反射部材とを備えたものである。
【0008】この場合に、光源部、光ファイバーおよび
反射部材を自転車の車輪に取り付け、少なくとも反射部
材または光ファイバーを車輪のスポークに取り付けても
よい。
【0009】また、光源部を自転車本体に取り付け、光
ファイバーをその出射端が弾性的に振動可能なように片
持ち状の姿勢で取り付け、この光ファイバーの出射側端
部に反射部材を取り付けてもよい。
【0010】上記構成によれば、光源部からの光が、光
ファイバーを通過した後、反射部材により自転車の両サ
イド方向に反射されて出射される。したがって、自転車
の両サイド方向で走行する自動車の運転手などはこの自
転車用サイド安全灯からの出射光を見て自転車が走行し
ていることを良好に認識できる。
【0011】また、反射部材または光ファイバーを車輪
のスポークに取り付けることにより、光の出射部である
反射部材が自転車の走行に伴って移動しながら回転する
ため、自動車の運転手などに対して出射光が目立って自
転車の存在が認識され易くなる。
【0012】また、光源部を自転車本体に取り付け、光
ファイバーをその出射端が弾性的に振動可能なように片
持ち状の姿勢で取り付けることにより、自転車の走行に
ともなって光の出射部である反射部材が弾性的に振動す
るため、自動車の運転手などに対して出射光が目立って
自転車の存在が認識され易くなる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、本発明にかか
る自転車用サイド安全灯10は、光源部としての発光ダ
イオード1(図2〜図4参照)を有する安全灯本体2
と、発光ダイオード1から出射される光を一端部の入射
端3bから導いて他端部の出射端3aから出射する複数
本の光ファイバー3と、この光ファイバー3から出射さ
れる光a(図6,図7参照)を自転車4の両サイド方向
に反射する反射部材5とから構成されている。そして、
安全灯本体2と光ファイバー3の出射端3aと反射部材
5とが自転車4の車輪6のスポーク7に取り付けられて
いる。
【0014】次に、自転車用サイド安全灯10の各部分
について詳細に説明する。安全灯本体2は、車輪6のス
ポーク7に対して着脱自在の溝部11を設けたプラスチ
ック製の基体12の両面に再帰性の反射材13を貼付
し、基体12のほぼ中央部に発光ダイオード1をエポキ
シ樹脂系の接着剤14にて固定して構成されている。そ
して、基体12における発光ダイオード1の主発光方向
(図2〜図5における上方向)となる箇所に挿通孔12
aが形成されており、この挿通孔12aに、複数本束ね
られたアクリル製の光ファイバー3の入射端3bが挿入
されてエポキシ樹脂にて固着され、発光ダイオード1に
近接されて配置されている。
【0015】また、基体12に形成された凹部12b
(図4,図5参照)にコイン型の蓄電池15が収納さ
れ、この蓄電池15には発光ダイオード1の一方のリー
ド端子1aが常に接触されている。そして、蓄電池12
を覆うような姿勢で電池蓋16が配置され、この電池蓋
16は、凹部12bに形成されたねじ孔12cにねじ込
まれて回動可能に配置され、スイッチとしても使用され
るようになっている。つまり、図4に示すように、電池
蓋16をねじ孔12cの奥側に移動するように回動させ
ることにより、発光ダイオード1の他方のリード端子1
bが蓄電池15に接触して、発光ダイオード1が点灯す
るようになっている一方、図5に示すように、電池蓋1
6をねじ孔12cの手前側に移動するように回動させる
ことにより、発光ダイオード1の他方のリード端子1b
がその弾性により蓄電池15から離反して、発光ダイオ
ード1が消灯するようになっている。
【0016】また、図6,図7に示すように、光ファイ
バー3の出射端3aと反射部材5とは互いにボルト19
で連結される第1,第2の固定金具17,18を介して
スポーク7に取り付けられている。すなわち、第1の固
定金具17に形成された溝17aに光ファイバー3の出
射端3aが貫通して配置され、第2の固定金具18に形
成された溝18aにスポーク7が配置された姿勢で、第
1,第2の固定金具17,18が連結されることによ
り、光ファイバー3の出射端3aがスポーク7に対して
直交する姿勢で保持されている。そして、第2の固定金
具18に形成された傾斜面18bにアルミニウム箔など
から形成した反射部材5が貼着され、この光ファイバー
3から出射される光aを車輪6に対して直交する方向、
すなわち自転車4の両サイド方向に反射するようになっ
ている。なお、これらの第1,第2の固定金具17,1
8および反射部材5は光ファイバー3の出射端3aが隣
り合う箇所で互いに両サイド方向における反対向きに配
置され、これらの反射部材5により交互に両サイド方向
に光aを反射するようになっている。
【0017】上記構成において、図6,図7に示すよう
に、発光ダイオード1からの光aは光ファイバー3を通
過した後、反射部材5により自転車4の両サイド方向に
反射されて出射される。これにより、自転車4の両サイ
ド方向で走行する自動車の運転手などはこの自転車用サ
イド安全灯10から出射された光aを見て自転車4が走
行していることを良好に認識できる。
【0018】しかも、自転車用サイド安全灯10は自転
車4の走行に伴って移動しながら回転するため、この自
転車用サイド安全灯10から出射される光aの軌跡はサ
イクロイド曲線を描くこととなる。したがって、自動車
の運転手などはこの特異な光aの動きに気づき易く、走
行している自転車4を容易に認識することができ、この
結果、事故の発生を未然に防止することができる。
【0019】また、安全灯本体1の両面に設けられた反
射材13によっても、自動車などからの光も反射される
ので、自動車の運転手などに一層確実に認識させること
ができる。また万一、蓄電池15の電力が消耗してしま
い、発光ダイオード1から光aを出射できなくなった場
合でも、この反射材13によって光が反射されるため、
自動車の運転手などに認識されることが可能となり、安
全性が確保される。
【0020】図1に示すように、直径10mm,輝度8,00
0mcdの赤色に発光する発光ダイオード1を1個、直径3
mmのアクリル製の光ファイバー3を6本を用いて、自転
車4の前輪のスポーク7に反射部材5を交互に両側面に
光を反射するように取り付けて点灯させた状態で、夜間
に自転車4を走行させて自転車4のサイド方向から観察
したところ、車輪6の回転に伴って、3つの発光点がサ
イクロイド曲線の軌跡を平面上に描き、高い誘目性を有
することがわかった。また、発光点を認識できる反射部
材5からの光出射角度範囲が60度以上あることが確認
された。
【0021】また、夜間に交差点直近の横断道路を通行
中の自転車4に対し、右折あるいは左折途中の自動車が
まだヘッドライトを照射しない時点で、ドライバーから
の視認性をテストしたところ、反射部材5からの光出射
角度が60度以上あるため、この角度範囲にドライバー
と反射部材5とが位置した場合、3点の発光点が移動す
ることが確認できた。
【0022】なお、第2の固定金具18自体をアルミニ
ウムなどで形成して、反射部材として使用してもよい。
図8〜図10は本発明の他の実施の形態における自転車
用サイド安全灯を示すものである。
【0023】図8に示すように、この自転車用サイド安
全灯20においては、図2〜図5に示す安全灯本体2が
自転車本体の一部をなす後輪カバー21に接着などによ
り取付けられ、安全灯本体2から延びた光ファイバー3
の出射端3bが自転車4の前部および後部に配置されて
いる。光ファイバー3はその出射端3aが弾性的に振動
可能なように片持ち状の姿勢で取り付けられている。
【0024】そして、図9,図10に示すように、光フ
ァイバー3の出射端3bには反射用傾斜面22a,22
bを有するアルミニウム製などからなる反射部材22が
取付金具23,24にて取り付けられている。すなわ
ち、2本の光ファイバー3の出射端3bと、反射部材2
2の平面部22cとを取付金具23,24で挟んだ状態
でボルト25により互いを固定しており、光ファイバー
3の出射端3aの近傍に反射部材22の反射用傾斜面2
2a,22bが位置するように固定され、これにより、
光ファイバー3から出射される光aを自転車4の両サイ
ド方向に反射するようになっている。
【0025】この構成においても、発光ダイオード1か
らの光aは光ファイバー3を通過した後、反射部材22
により自転車4の両サイド方向に反射されて出射され
る。これにより、自転車4の両サイド方向で走行する自
動車の運転手などはこの自転車用サイド安全灯20から
出射された光aを見て自転車4が走行していることを良
好に認識でき、安全性が確保される。
【0026】また、光ファイバー3の出射端3aが弾性
的に振動可能なように片持ち状の姿勢で取り付けられて
いるため、自転車4の走行にともなって光の出射部であ
る反射部材22が弾性的に振動し、自動車の運転手など
に対して出射光が目立って自転車4の存在が認識され易
くなり、安全性が向上する。
【0027】図8に示すように、直径10mm,輝度8,00
0mcdの赤色発光ダイオード1を1個、直径3mmのアクリ
ル製の光ファイバー3を6本を用いて、反射部材22を
自転車4の前部および後部空間に光ファイバー3の弾性
限界内で振動できる長さで保持させて点灯した状態で夜
間に自転車4を走行させ、自転車4のサイド方向から観
察したところ、自転車4の振動により発光点が種々の軌
跡を描き、これが誘目性を大いに向上させることがわか
った。
【0028】また、自転車4の後部からも観察したが安
全灯本体2からの漏光も感知でき、この漏光も実用的に
利用できる。なお、上記実施の形態において、安全灯本
体2を、防水用の透明なフィルムバックに収納してもよ
く、この構造によれば、夜間雨天時でも支障なく使用で
きるとともに、安全灯本体2内部へのほこりの侵入も防
止でき、実用性を高めることができる。
【0029】また、上記実施の形態においては、安全灯
本体2の反射材13として、再帰性のものを用いた場合
を述べたが、これに代えて蓄光性フィルムを用いたり、
蛍光性フィルムを用いたりしてもよい。また、上記実施
の形態においては、発光源用電池として蓄電池15を用
いた場合を述べ、この構造を採用すれば何度も充電可能
であるため、長期間にわたって自転車用サイド安全灯1
0,20を使用できる利点を有するが、これに限るもの
ではなく、一般の電池を使用してもよいことはいうまで
もない。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、光源部か
ら出射される光を光ファイバーにて導き、光ファイバー
から出射される光を反射部材にて自転車の両サイド方向
に反射することにより、自転車の両サイド方向で走行す
る自動車の運転手などにこの自転車用サイド安全灯から
出射された光を認識させて自転車が走行していることを
確認させることができ、自転車に乗っている人に対する
安全性が確保される。
【0031】また、反射部材または光ファイバーを車輪
のスポークに取り付けることにより、光の出射部である
反射部材が自転車の走行に伴って移動しながら回転する
ため、自動車の運転手などに対して出射光が目立って自
転車の存在が認識され易くなり、さらに安全性が向上す
る。
【0032】また、光源部を自転車本体に取り付け、光
ファイバーをその出射端が弾性的に振動可能なように片
持ち状の姿勢で取り付けることにより、自転車の走行に
ともなって光の出射部である反射部材が弾性的に振動す
るため、自動車の運転手などに対して出射光が目立って
自転車の存在が認識され易くなり、これによっても安全
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る自転車用サイド安
全灯を装着した自転車の側面図である。
【図2】同自転車用サイド安全灯の安全灯本体およびそ
の近傍部を示す斜視図である。
【図3】同自転車用サイド安全灯の安全灯本体およびそ
の近傍部を示す斜視図である。
【図4】同自転車用サイド安全灯の安全灯本体およびそ
の近傍部における点灯時の状態を示す断面図である。
【図5】同自転車用サイド安全灯の安全灯本体およびそ
の近傍部における消灯時の状態を示す断面図である。
【図6】同自転車用サイド安全灯の反射部材およびその
近傍部を示す斜視図である。
【図7】同自転車用サイド安全灯の反射部材およびその
近傍部を示す平面図である。
【図8】本発明の実施の他の形態に係る自転車用サイド
安全灯を装着した自転車の側面図である。
【図9】同自転車用サイド安全灯の反射部材およびその
近傍部を示す斜視図である。
【図10】同自転車用サイド安全灯の反射部材およびそ
の近傍部を示す平面図である。
【符号の説明】
1 発光ダイオード(光源部) 2 安全灯本体 3 光ファイバー 3a 出射端 3b 入射端 4 自転車 5,22 反射部材 6 車輪 7 スポーク 10,20 自転車用サイド安全灯 11 溝部 12 基体 13 反射材 15 蓄電池 16 電池蓋 21 後輪カバー(自転車本体)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F21V 8/00 F21V 8/00 F

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前照灯とは別個に設けられる光源部と、
    この光源部から出射される光を入射端から導いて出射端
    から出射する光ファイバーと、この光ファイバーから出
    射される光を自転車の両サイド方向に反射する反射部材
    とを備えた自転車用サイド安全灯。
  2. 【請求項2】 光源部、光ファイバーおよび反射部材が
    自転車の車輪に取り付けられ、少なくとも反射部材また
    は光ファイバーは車輪のスポークに取り付けられてなる
    請求項1記載の自転車用サイド安全灯。
  3. 【請求項3】 光源部が自転車本体に取り付けられ、光
    ファイバーはその出射端が弾性的に振動可能なように片
    持ち状の姿勢で取り付けられ、この光ファイバーの出射
    側端部に反射部材が取り付けてなる請求項1記載の自転
    車用サイド安全灯。
JP26372795A 1995-10-12 1995-10-12 自転車用サイド安全灯 Pending JPH09104377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26372795A JPH09104377A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 自転車用サイド安全灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26372795A JPH09104377A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 自転車用サイド安全灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09104377A true JPH09104377A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17393471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26372795A Pending JPH09104377A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 自転車用サイド安全灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09104377A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038783A1 (en) * 1999-11-26 2001-05-31 Xenon Technologies Pty Ltd Safety light system
GB2412424A (en) * 2004-03-23 2005-09-28 Jonathan Barry A fibre optic lighted vehicle
GB2475343A (en) * 2009-11-09 2011-05-18 Martin Anthony Mckenzie Illuminated plastic open vehicle or building

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038783A1 (en) * 1999-11-26 2001-05-31 Xenon Technologies Pty Ltd Safety light system
GB2412424A (en) * 2004-03-23 2005-09-28 Jonathan Barry A fibre optic lighted vehicle
GB2475343A (en) * 2009-11-09 2011-05-18 Martin Anthony Mckenzie Illuminated plastic open vehicle or building

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6520669B1 (en) Flexible substrate mounted solid-state light sources for exterior vehicular lighting
US5303130A (en) Illuminating automobile sideview mirror
US7407311B2 (en) Light with a ring structure for a vehicle lamp
CN111332191B (zh) 带顺序闪光信号灯的车辆小翼
JP2004319445A (ja) 発光体および後視鏡装置
US6504477B1 (en) Secondary alert light for motor vehicles
US10119672B2 (en) Bundle entry weave for lighting modules
JPH09104377A (ja) 自転車用サイド安全灯
JP2975561B2 (ja) 視線誘導道路標識柱
JP3113630U (ja) 補助照明装置付き乗り物
KR200265860Y1 (ko) 반사판이 부착된 차선 표시기
KR200399593Y1 (ko) 보조 조명장치를 구비한 운송장치
CN220721263U (zh) 摩托车
CN215636949U (zh) 一种投射光学元件、车灯模组、车灯及车辆
TWI793524B (zh) 車燈裝置
KR200239835Y1 (ko) 자동차용 발광 삼각대
GB2395773A (en) Breakdown alarm lamp for vehicle
KR200253654Y1 (ko) 자동차용 액세서리
JPH0681836U (ja) 車両用ミラー構造
JP3043758U (ja) 車両用発光装置
JPH1178674A (ja) 自転車用ランプ
JPH0350565Y2 (ja)
WO2024094573A1 (en) Lighting device for a rear-view device of a vehicle
JPH09167501A (ja) 安全灯
JPS61178245A (ja) 車両用灯具の点灯確認装置